JP7273506B2 - シート積載装置及び画像形成装置 - Google Patents

シート積載装置及び画像形成装置 Download PDF

Info

Publication number
JP7273506B2
JP7273506B2 JP2018247123A JP2018247123A JP7273506B2 JP 7273506 B2 JP7273506 B2 JP 7273506B2 JP 2018247123 A JP2018247123 A JP 2018247123A JP 2018247123 A JP2018247123 A JP 2018247123A JP 7273506 B2 JP7273506 B2 JP 7273506B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet
aligning
stacking tray
stacking
aligning member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018247123A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020105004A (ja
Inventor
俊行 岩田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Finetech Nisca Inc
Original Assignee
Canon Finetech Nisca Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Finetech Nisca Inc filed Critical Canon Finetech Nisca Inc
Priority to JP2018247123A priority Critical patent/JP7273506B2/ja
Priority to US16/698,034 priority patent/US11312592B2/en
Publication of JP2020105004A publication Critical patent/JP2020105004A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7273506B2 publication Critical patent/JP7273506B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H31/00Pile receivers
    • B65H31/34Apparatus for squaring-up piled articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H33/00Forming counted batches in delivery pile or stream of articles
    • B65H33/06Forming counted batches in delivery pile or stream of articles by displacing articles to define batches
    • B65H33/08Displacing whole batches, e.g. forming stepped piles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H31/00Pile receivers
    • B65H31/04Pile receivers with movable end support arranged to recede as pile accumulates
    • B65H31/08Pile receivers with movable end support arranged to recede as pile accumulates the articles being piled one above another
    • B65H31/10Pile receivers with movable end support arranged to recede as pile accumulates the articles being piled one above another and applied at the top of the pile
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H31/00Pile receivers
    • B65H31/34Apparatus for squaring-up piled articles
    • B65H31/38Apparatus for vibrating or knocking the pile during piling
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2801/00Application field
    • B65H2801/03Image reproduction devices
    • B65H2801/06Office-type machines, e.g. photocopiers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Pile Receivers (AREA)
  • Paper Feeding For Electrophotography (AREA)

Description

本発明は、積載トレイ上でシートの幅方向を整合して積載するシート積載装置及び画像形成装置に関する。
従来、画像形成装置等によって画像が形成された後、積載トレイに排出されたシートをシート排出方向と交差するシート幅方向に整合可能なシート積載装置が知られている(特許文献1)。特許文献1に開示されているシート積載装置は、図20(a)~(d)に示すように、一又は複数の積載トレイ1515の上方で幅方向に移動可能な一対の揃え部材1519を備えており、シートが積載トレイ1515に排出されると、揃え部材1519a,1519bをシートの幅方向に移動させ、シートの幅方向両端に当接することでシートを整合するものである。このようにしてシートの幅方向を整合する際にシートの仕分け処理を行う装置にあっては、一方の揃え部材1519aを整合の基準側として固定し、他方の揃え部材1519bを幅方向に移動してシートを一方の揃え部材に当接して幅方向に整合している。前記揃え部材1519では、仕分け処理をした後、仕分け処理する位置を変える際、整合の基準側を切り替えるために、シートの整合位置から上方に退避し、その状態でシート幅方向における後続のシートの受け入れ位置へと移動する。この装置では、一対の揃え部材1519を一度上方に退避させてから移動させることで、一対の揃え部材1519が移動する際に、積載済のシートに接触するのを防止している。
前記積載トレイ1515は、昇降可能に配置され、積載枚数が増えるにつれて積載トレイが下降するのが一般的である。このとき、排紙口近傍にシートの最上面の高さを検知するシート検知手段を設けている。このシート検知手段により積載されたシート面の高さを常時監視し、それに合わせて積載トレイの昇降を繰り返すことで、最適な高さ位置で後続のシートを受け入れることが可能となっている。
特開2013-230891号公報
しかしながら、図20に示したように、例えば、積載トレイ1515に積載されるシートの端部が上方にカールしていると、このカールした部分を積載トレイ1515に配置されているシート面検知センサS9が検知してしまい、シート面が高いと判断して、積載トレイ1515が図20(a)の位置から図20(b)のように下降する。このようにして積載トレイ1515が下降すると、シート面検知センサS9の光軸が現れ、今度は積載トレイ1515が上昇する。積載トレイ1515が上昇すると、図20(c)に示したように、その上昇動作によりシートの後端側のカールが解消するので、積載トレイ1515が下降する前よりも高い位置まで上昇することになる。すると、揃え部材1519がシートの幅方向に移動するために、高さ方向における整合位置から退避させたにも関わらず、積載済のシートの最上面と接触してしまうおそれがあった。そして、この積載トレイ1515の上昇のタイミングで、揃え部材1519をシート幅方向に移動させると、図20(d)に示したように、積載トレイ1515がカールした部分の高さに応じて上昇することとなる。この積載トレイ1515の上昇によって、揃え部材1519とシートとが接触し、積載トレイ1515に積載されて既に整合済のシートを揃え部材1519の移動動作に伴ってズレが生じ、積載されたシートの整合性を損なうおそれがあった。
そこで本発明は、積載トレイに積載されたシートの一部がカールしている場合であっても、シートを整合性よく仕分け処理することのできるシート積載装置及び画像形成装置を提供することを目的とする。
上記課題を解決するために、本発明のシート積載装置は、ートを積載する積載トレイと、前記積載トレイへシートを排出する排出手段と、前記排出手段によるシートの排出方向と交差する幅方向において、前記積載トレイに積載されたシートの端縁に当接して整合する一対の整合部材と、前記一対の整合部材がシートの端縁に当接して整合する整合位置と、前記整合位置から上昇してシートから退避した退避位置との間で前記一対の整合部材を昇降させる整合部材昇降手段と、前記一対の整合部材を前記幅方向に移動させる整合部材移動手段と、前記積載トレイに積載されるシートの最上面もしくはシートが無い前記積載トレイの上面の位置を検知する上面検知手段と、前記上面検知手段の検知結果に基づいて前記積載トレイを昇降させる積載トレイ昇降手段と、前記整合部材昇降手段、整合部材移動手段及び積載トレイ昇降手段を制御する制御手段と、を備え、前記制御手段は、前記整合部材が前記積載トレイに積載されたシートを前記整合位置で整合した後、前記排出手段により排出される後続シートが前記幅方向において異なる位置で整合される場合、前記整合部材昇降手段によって前記一対の整合部材を前記退避位置へ上昇させ、前記整合部材移動手段によって前記一対の整合部材をシートの幅方向に移動させる際に、前記積載トレイ昇降手段による上昇動作を停止させる。
本発明のシート積載装置によれば、仕分け処理されて積載トレイ上で整合されたシートに接触することなく、後から積載トレイに搬送されてくるシートを整合させることができるので、連続した仕分け処理を円滑且つ確実に行うことができる。
本発明のシート積載装置及び画像形成装置の断面図である。 画像形成装置の構成を示すブロック図である。 シート積載装置の断面図である。 シート積載装置の構成を示すブロック図である。 横レジ検知ユニットの搬送方向下流側から見た図である。 シフトユニットの搬送方向下流側から見た図である。 揃え部材の斜視図である。 揃え部材の昇降動作を示す斜視図である。 揃え部材の昇降動作を駆動させる駆動部の斜視図である。 積載トレイの昇降機構を示す説明図である。 揃え部材の切り替え動作の説明図である。 揃え部材の切り替え動作の説明図である。 揃え部材の切り替え動作のフローチャートである。 第1実施形態における揃え部材の切り替え動作の説明図である。 第1実施形態における揃え部材の切り替え動作のフローチャートである。 第1実施形態における揃え部材の切り替え動作の説明図である。 第1実施形態における揃え部材の切り替え動作のフローチャートである。 第2実施形態における揃え部材の切り替え動作の説明図である。 第3実施形態における揃え部材の切り替え動作の説明図である。 従来のシート積載装置におけるシートの一連の整合動作を示す説明図である。
以下、図1至乃図19に基づいて、本実施形態のシート積載装置及びこのシート積載装置を備えた画像形成装置について説明する。なお、以下の実施形態に記載されている構成要素はあくまで例示であり、特許請求の範囲に係る本発明はそれら構成要素のみに限定されるものではない。
図1に示すように、画像形成装置110は、装置本体100と、この装置本体100に接続されるシート積載装置500とで構成されている。装置本体100内のカセット101a,101bから供給されたシートは、それぞれ画像形成手段としてのイエロー,マゼンタ,シアン,ブラックの感光ドラム102a乃至102d等によって4色のトナー像が転写され、定着器103に搬送されてトナー画像を定着された後、排紙ローラ104によって装置本体100からシート積載装置500に排出される。
図2は画像形成装置110を制御する装置制御部のブロック図である。CPU回路部630は、CPU629、ROM631、RAM650を有している。CPU回路部630は、画像信号制御部634、プリンタ制御部635、シート積載装置制御部636、外部インターフェース637の制御を行う。CPU回路部630は、ROM631に格納されているプログラム及び操作部601の設定に従って制御を行う。プリンタ制御部635は装置本体100を制御し、シート積載装置制御部636はシート積載装置500を制御する。RAM650は、制御データを一時的に保持する領域や、制御に伴う演算の作業領域として用いられる。外部インターフェース637は、外部コンピュータ(PC)620からのインターフェースであり、外部インターフェース637を介してPC620とCPU回路部630とで双方向に信号のやりとりが行われる。また、PC620からはプリントデータが外部インターフェース637を介して画像信号制御回路634に送られ、画像信号制御回路634ではその送られたプリントデータを画像に展開してプリンタ制御部635に出力する。そして、画像信号制御部634からプリンタ制御部635へ出力された画像信号は図1で示した画像形成部へ入力される。
次にシート積載装置500の詳細について説明する。図1に示したように、装置本体100から排出されたシートは、シート積載装置500に送られる。このシート積載装置500は、図3に示すように、シートが搬送される方向の上流側から下流側に向けて延びるシート搬送経路520と、このシート搬送経路520の上流側に設けられ、装置本体100からシートが搬送されてきたことを検知するシート検知手段(入口センサ)S0と、この入口センサS0を通過したシートを下流側に導くための入口ローラ501を有している。入口ローラ501で受け取ったシートは、入口搬送ローラ対502、シフトユニット400内の搬送手段(シフト搬送ローラ対)503,504へと搬送され、その後、排出搬送ローラ対506~508へと順次搬送され、第1積載トレイ515、第2積載トレイ516のいずれかに積載される。また、シート積載装置500には、第1積載トレイ515、第2積載トレイ516にシートを排出する際に、シートごとの仕分けがしやすいように、シートを搬送方向と交差する方向に所定の幅ずらして積載可能な仕分け処理機能を有している。この仕分け処理機能は、装置本体100の排紙ローラ104側(上流側)から第1積載トレイ515及び第2積載トレイ516(下流側)に向けて延びるシート搬送経路520中に設けられるシフト手段(シフトユニット)400によって実行される。本実施形態では、シート積載装置500が画像形成装置110にオプションとして取り付け可能な構成となっているが、画像形成装置110内にシート積載装置500を内蔵した構成とすることもできる。また、積載トレイについては、第1,第2の2段構成となっているが、1段あるいは3段以上の構成にすることも可能であり、段数には限定されない。
前記シフトユニット400の上流側には横レジ検知ユニット300が設けられている。この横レジ検知ユニット300は、ユーザが操作部601で仕分け処理を選択することによって起動し、シフトユニット400によって仕分け処理されるシートの搬送方向と交差する方向(以下、シート幅方向という)の位置が検知される。横レジ検知ユニット300でシート幅方向の位置が検知されると、その検知結果に基づいて、シフトユニット400がシート搬送方向と交差する方向へ移動する。
その後、排出搬送ローラ対508に送られたシートは、下流側に配置された切り替えフラッパ509によって、排出ローラ対510から第1積載トレイ515に積載されるか、もしくは搬送ローラ対511~513へと搬送され、排出ローラ対514を介して第2積載トレイ516に積載される。前記切り替えフラッパ509の切り替えは、ソレノイド(図示せず)のON/OFFによって行っている。第1積載トレイ515に積載されたシートは、第1揃え部517によってシート排出方向と交差する方向を整合される。また、第2積載トレイ516に積載されたシートは、第2揃え部518によって整合される。
また、シート積載装置500には、第1積載トレイ515及び第2積載トレイ516に積載されるシートの最上面を検知するための検知手段としての第1シート面検知センサS1、第2シート面検知センサS2をそれぞれ備えている。この第1シート面検知センサS1、第2シート面検知センサS2の検知結果に基づいて第1積載トレイ515、第2積載トレイ516をそれぞれ矢印Z方向に昇降させることで、第1積載トレイ515、第2積載トレイ516に積載されるシートの最上面を一定に保つことが可能となっている。
シート面を検知する動作は、下方から第1積載トレイ515又は第2積載トレイ516を上昇させ、これらの積載トレイに積載されたシート、もしくは第1又は第2の積載トレイ515,516の上面が第1シート面検知センサS1又は第2シート面検知センサS2の光軸を遮断した状態がホームポジション(HP)である。シート積載後に第1シート面検知センサS1又は第2シート面検知センサS2の光軸が現れるまで降下させ、その後再び光軸を遮断するまで上昇させる動作を繰り返すようになっている。例えば、シートが上カールしている場合、シートのカール部分を第1又は第2シート面検知センサS1,S2が検知して、シートの最上面が高いと判断するため、一度第1又は第2の積載トレイ515,516を第1又は第2のシート面検知センサS1,S2の光軸が現れるまで下降させ、再び光軸を遮断するまで上昇させる。この上昇動作により、積載されたシートの上カールを解消することができるため、適切な紙面高さまで第1又は第2の積載トレイ515,516を上昇させることができ、後述する揃え部材519が空振りすることなくシートを整合することが可能となる。
次に、図4に基づいて上記シート積載装置500を制御するシート積載装置制御部636について説明する。図4は制御構成の一例を示したものであり、これに限定されるものではなく、CPU回路部630と一体的に装置本体100に設け、装置本体100側からシート積載装置500を制御するようにしてもよい。
シート積載装置制御部636は、CPU701、RAM702、ROM703、I/O705、ネットワークインターフェース704、通信インターフェース706等で構成されている。I/O705は、搬送部制御部707、積載部制御部708を司っている。搬送部制御部707には、横レジ検知駆動モータM1、シフトユニット400を移動させるシフトモータM2、シフトユニット400内のシートを搬送するシフト搬送モータM3、横レジ検知センサS3、横レジ検知HPセンサS4、シフトユニットHPセンサS5が含まれる。また、積載部制御部708には、揃え部材移動手段としての前奥揃え部材スライドモータM4、M5、揃え部材昇降手段である揃え部材昇降モータM6、積載トレイ昇降手段である第1及び第2の積載トレイ昇降モータM7,M8、第1及び第2のシート面検知センサS1,S2、前奥揃え部材HPセンサS6,S7、揃え部材昇降HPセンサS8が含まれる。前記センサS1~S8でそれぞれ基準となる位置を検知して、その検知結果に基づいてモータM1~M8を制御する。
次に、図5に基づいて上記横レジ検知ユニット300の詳細について説明する。図5は横レジ検知ユニット300をシートの搬送方向の下流側から見た図である。この横レジ検知ユニット300では、一対の搬送ガイド307,308から構成された搬送パス309内にシートが通過する際に、横レジ検知センサS3によってシートのシート幅方向端部が検知され、シートのシート幅方向の位置が特定される。横レジ検知センサS3には、軸受303,304が備えられている。この軸受303,304は、それぞれシート積載装置500に固定されたガイド305,306に沿って矢印X方向に移動可能に構成されている。また、横レジ検知センサS3は、装置本体100の操作部601から入力されたシートサイズ情報に基づいて、あらかじめシートサイズに応じた位置に移動している。この横レジ検知センサS3は凹部を有しており、この凹部に進入してきたシートのシート幅方向端部を検知する。横レジ検知センサS3を移動させるための駆動源は横レジ検知駆動モータM1である。そして、この横レジ検知駆動モータM1に設けられたプーリ313とシート積載装置500に固定されたプーリ312とにより、タイミングベルト311が動作される。横レジ検知センサS3とタイミングベルト311とは、固定板310によって接続されており、タイミングベルト311の動作に伴って、横レジ検知センサS3を移動させることができるようになっている。このとき、固定板310に設けられた固定板フラグ部310aをシート積載装置500に取り付けられた横レジ検知HPセンサS4で検知することで横レジ検知センサS3のホームポジション(HP)を決定し、このホームポジション(HP)から所定パルス横レジ検知駆動モータM1を駆動し、シートサイズに応じた位置へと移動する。
図6はシフトユニット400をシートの搬送方向下流側から見た図である。シフトユニット400は、搬送ガイド403a,403bによって搬送パス423が構成されている。この搬送パスは、シフト搬送ローラ503a,503b,504a,504b(図3参照)によってシートを挟持搬送可能に構成されている。シフト搬送ローラ対503a,503b,504a,504b(図3参照)によってシートを挟持搬送可能に構成されている。シフト搬送ローラ対503,504は、シフト搬送モータM3にギア415、416を介して接続されており、シフト搬送モータM3の回転に応じて正逆回転可能に構成されている。シフト搬送ローラ対503,504及び搬送ガイド403a,403bは、フレーム405,406,407,408によって支持されている。また、フレーム405,406,407,408に固定された軸受409,410,411,412は、ガイド413,414に沿って移動可能に構成されている。また、フレーム405,406,407,408は、固定板419によってタイミングベルト418に接続されている。この固定板419は、シフトモータM2及びプーリ420,421によりタイミングベルト418を介して移動可能に構成されている。これによって、搬送ローラ対503,504でシートを搬送方向へと搬送しながら、シート搬送方向と交差する方向へとシートを移動させることが可能となる。また、シフトユニット400の移動方向を変えることで第1及び第2の積載トレイ515,516に積載されるシートを仕分けることができる。シフトユニット400のホームポジションは、フレーム406内のフラグ部406aをシート積載装置500に取り付けられたシフトユニットHPセンサS5で検知することで決められている。
次に、第1及び第2の積載トレイ515,516上に積載されたシートを整合する第1揃え部517及び第2揃え部518の動作について説明する。ただし、第1揃え部517及び第2揃え部518は同一構成のため、第1揃え部517について説明し、他方の第2揃え部518については省略する。
最初に、揃え部材519の基本動作である前奥のスライド動作及びスライド部の構成部材を図7に基づいて説明する。以下の説明において、図3に示した方向からシート積載装置500を見て、奥行方向の手前側を前、奥側を奥と表す。図7に示したように、揃え部材519は第1整合支軸520に支持されている。また、揃え部材519はスライド部材521に外側をガイドされ、スライド部材521の前奥移動に追従する。スライド部材521は揃え部材519と同様に第1整合支軸520に回転中心として支持され、また第2整合支軸522に回転止めとして支持されている。そして、スライド部材521とスライド位置検知部材523とによって、第2スライド駆動伝達ベルト525を挟み込み、これら3つの部品はビスにより結合されている。第2スライド駆動伝達ベルト525は両端をスライド駆動伝達プーリ526に支持されている。また、スライド駆動プーリ526は段プーリとなっていて、第1スライド駆動伝達ベルト524とも係合しており、第1スライド駆動伝達ベルト524は揃え部材スライドモータM4のプーリ部と係合している。つまり、揃え部材スライドモータM4の駆動が、第1スライド駆動伝達ベルト524、スライド駆動伝達プーリ526、第2スライド駆動伝達ベルト525、スライド部材521を介して、揃え部材519へと伝わり、揃え部材519は第1整合支軸520にガイドされながら前奥へと移動する。また、スライド駆動伝達プーリ526はプーリ支軸527により支持され、プーリ支軸527はプーリ支板528にカシメ結合されている。第1整合支軸520、第2整合支軸522の両端はEリングによって両端をプーリ支板528にとめられている。揃え部材519、プーリ支板528等はユニット化され、上ステイ529へと取り付けられている。また、揃え部材スライドモータM4はスライドモータ支板530と共に上ステイ529に取り付けられている。さらに、奥側にも揃え部材521、プーリ支板528等のユニット、揃え部材スライドモータM5等があり、前側同様に上ステイ529へと取り付けられている。前側の揃え部材位置を検知する前揃え部材HPセンサS6が揃え位置検知支板531と共に上ステイ529に取り付けられている。同様に奥揃え部材HPセンサS7、揃え位置検知支板531も上ステイ529に取り付けられている。この前側と奥側の揃え部材519が対を成すことにより、シート排出方向と交差する方向にスライドすることでシートの整合が行われる。
続いて、揃え部材519の昇降動作、昇降部の部材について図8及び図9に基づいて説明する。前述したように、揃え部材519は第1整合支軸520に支持されていて、さらに図8のように、回転止めとして、第3整合支軸532に係合している。第3整合支軸532は両端を揃え部材昇降プーリ533の孔部533hに両端が嵌合することで支持されていて、揃え部材昇降プーリ533も揃え部材519と同様に第1整合支軸520に支持されている。第1整合支軸520、揃え部材昇降プーリ533-1、揃え部材昇降プーリ533-2は平行ピンにより係合しているため、揃え部材昇降プーリ533-1の回転と揃え部材昇降プーリ533-2の回転は同期する。揃え部材昇降プーリ533-1,533-2が回転すると第3整合支軸532も、第1整合支軸520を中心に回転移動するため、係合している揃え部材519も回転し昇降する(図8(c))。
また、図9に示すように第2昇降プーリ534-1から駆動伝達ベルト535-1を介して揃え部材昇降プーリ533-1の回転駆動が伝えられる。第2昇降プーリ534-1,534-2は昇降伝達軸536に前奥共にDカットで取り付けられているため、昇降伝達軸536の回転と第2昇降プーリ534-1,534-2の回転は同期する。また、昇降伝達軸536の中央部に取り付けられている第3昇降プーリ537も平行ピンにより係合しているため、第3昇降プーリ537の回転と昇降伝達軸536の回転も同期する。つまり、第2昇降プーリ534、昇降伝達軸536、第3昇降プーリ537の回転が同期する。揃え部材昇降モータM6の駆動が駆動伝達ベルト538を介して第3昇降プーリ537へと伝わり、さらに昇降伝達軸536、第2昇降プーリ534、駆動伝達ベルト535、揃え部材昇降プーリ533、第3整合支軸532、揃え部材519へと伝わり、揃え部材昇降モータM6の駆動が揃え部材519へと伝わり、揃え部材519の昇降動作が行われる。第2昇降プーリ534-1は奥側の揃え部材昇降プーリ533-1へと駆動を伝達し、第2昇降プーリ534-2は前側の揃え部材昇降プーリ533-2へと駆動を伝達し、前側/奥側両方の揃え部材519の昇降へと駆動が伝えられる。奥側の揃え部材昇降プーリ533-1が回転すると、最奥の揃え部材昇降プーリ533-4も駆動する。このとき、揃え部材昇降プーリ533-4が持つフラグ部533-4f部が、揃え部材519の昇降位置を検知する揃え部材昇降HPセンサS8をON/OFFすることで、揃え部材519の昇降位置を検知及び制御する。このようにして、揃え部材昇降モータM6の駆動が前側/奥側両方の揃え部材519の昇降へと伝達され、前側と奥側の揃え部材519の昇降(回転)は同期しながら、回転や位置制御される。
以上の動作により、排出ローラ対510のシート排出方向と交差する幅方向において、所定サイズよりも大きなシートに対して、揃え部材519でシート排出方向と交差する方向を整合しながら第1及び第2の積載トレイ515,516へと積載し、ユーザの指定した所定枚数を積載した後に、揃え部材519を昇降させて、整合位置から退避させるようになっている。このとき、第1及び第2の積載トレイ515,516上で仕分けを行う場合には、上述したシフトユニット400で搬送方向と交差する方向へとシートが移動された状態で第1及び第2の積載トレイ515,516へと積載され、1部目の整合動作が行われる。そして、1部目の排出が終わると、シフトユニット400の移動方向が変わり、所定量仕分けられた2部目の幅方向の整合位置へと揃え部材519を移動させるために、一度高さ方向における整合位置から退避し、幅方向の整合位置へ移動した後に再び高さ方向における整合位置へと降ろすように動作する。なお、詳細の動作については後述する。以上の動作を繰り返し、ユーザが設定した部数のシートが第1及び第2の積載トレイ515,516へと積載されていく。
続いて、第1積載トレイ515及び第2積載トレイ516の昇降動作を図10に基づいて説明する。この第1及び第2の積載トレイ515,516は、状況により使い分けられ、コピー出力、プリンタ出力、サンプル出力、割り込み出力、スタックトレイオーバーフロー時の出力、ファンクション仕分け出力、ジョブ混載時出力等によってユーザが選択できるようになっている。第1及び第2の積載トレイ515,516は、双方とも独立して上下方向に昇降可能なようにそれぞれ第1積載トレイ昇降モータM7、第2積載トレイ昇降モータM8を有し、シート積載装置500のフレーム570に対して上下方向に取り付けられたラック571に取り付けられる。なお、上下2つのトレイは同一構成であるため、本実施形態では第1積載トレイ515について説明し、第2積載トレイ516については省略する。第1及び第2の積載トレイ515の構成は、図10に示したように、トレイベースプレート572にステッピングモータである第1積載トレイ昇降モータM7が取り付けられ、第1積載トレイ昇降モータM7軸上に圧入されているプーリは、タイミングベルト573によってプーリ574に駆動を伝える。プーリ574に平行ピンで継がる軸575は、同じく平行ピンで軸575に継がるラチェット576に駆動を伝え、ラチェット576はアイドラギア577に不図示のばねで付勢させている。アイドラギア577はギア578に繋がり駆動を伝え、ギア578はギア579に繋がり駆動を伝える。ギア579は、第1積載トレイ515を手前奥両方で駆動すべく、軸580を介してもう1個取り付けられており、これら2個のギアはギア581を介してラック571に連結されている。第1積載トレイ515は片側に2個あるコロ582がコロ受けを兼ねるラック571に納まることで固定されている。また、第1積載トレイ515は、上述の第1積載トレイ昇降モータM7、アイドラギア577、これらを支持するベースプレート572、ベースプレート572上に取り付けられた不図示のシート支持板等が一体となってトレイユニットを構成している。このようにして、第1及び第2の積載トレイ昇降モータM7の駆動が伝わることで、第1及び第2の積載トレイ515,516が図3の矢印Z方向に昇降可能に構成されている。
次に、図11乃至図13に基づいて、仕分け処理を行う際の揃え部材519の動作(800)について説明する。なお、第1積載トレイ515及び第2積載トレイ516に備わる揃え部材519は、構成及び制御が同一であるので、以下の各実施形態において、第1積載トレイ515及び第2積載トレイを単に積載トレイ515とし、第1シート面検知センサS1をシート面検知センサS1として説明する。
シートの仕分け処理の制御が開始されると、図11(a),(b)に示したように、一対の揃え部材519が所定の整合位置の上方の高さ位置で待機する。第2揃え部材519bは幅方向においてシートが排出された位置から所定量離れた位置で待機し、基準側である第1揃え部材519aは積載済のシートの整合位置で待機する。積載トレイ515にシートが積載されると、図11(c)に示したように、第2揃え部材519bが幅方向の突き当て(当接)側に移動してシートを前記整合位置に向けて整合する(図13(801,802))。このようにして、同一の仕分け単位内での先行するシートの整合が完了すると、図11(d)に示したように、第2揃え部材519bが前記当接側から幅方向に移動して退避する。そして、一連の仕分け単位内の最終のシートの整合が完了すると、図11(e),(f)に示したように一対の揃え部材519が上昇して、前記整合位置から上方の高さ位置に退避する(図13(803~805))。このようにして、先行する仕分け処理が終了して、次の仕分け単位のシートが搬送されると、図12(a)に示したように、一対の揃え部材519がそのまま幅方向に所定量平行移動し、後続のシートが整合される整合位置の上方の高さ位置に待機する。そして、図12(c),(d)に示したように、一対の揃え部材519が前記高さ方向の退避位置(図12(b))から整合位置(図12(d))に下降し、後続のシートが排出される(図13(806~808))。そして、図12(e)に示したように第1揃え部材519aが幅方向に移動して第2揃え部材519bにシートを当接して整合し、整合が終わると、第1揃え部材519aが幅方向へと退避して後続のシートの受け入れを待つ。
以上説明したように、仕分け処理されるシートは、第1揃え部材519a及び第2揃え部材519bのいずれか一方に対し、第1揃え部材519a及び第2揃え部材519bのいずれか他方が移動してシートに当接する構成となっている。この動作の切り替えは、一旦、高さ方向における退避位置へと揃え部材519を退避し、後続シートの幅方向における整合位置へ揃え部材519を移動して、高さ方向における整合位置へと揃え部材519を下降させる。これによって、揃え部材が幅方向における整合位置へと移動する際に、積載済のシートに接触することがないので、仕分けして整合されたシートのずれが生じないようになっている。
上記仕分け処理におけるシートの整合動作は、積載トレイ515に積載されるシートが平坦状となっていれば問題ないが、使用するシートの種類や使用環境によって、画像形成装置110で画像形成されたシートの一部がカールする場合がある。本発明では、このようなケースを想定し、シートを円滑に仕分け処理して排出するための複数の制御手段を備えている。図14及び図15は、積載トレイ515に積載されたシートの一部がカールした場合における第1実施形態の仕分け整合動作及びその制御フローを示したものである。
図14(a)に示したように、積載トレイ515に積載されたシートの一部が上向きにカールした場合にあっては、シート面検知センサS1がカールした上流側のシート面を検知し、このシート面が高いと判断して、図14(b)のように積載トレイ515が下降する(図15(821~823))。そして、シート面検知センサS1の光軸が現れるまで下降したところで停止させる(図15(824,825))。その後、従来では積載トレイ515を上昇させていたが、揃え部材519の揃える基準側を切り替える信号が入った場合に、積載トレイ515を上昇させずに、図14(c)のように、揃え部材519を高さ方向の所定の退避位置へと上昇させる(図15(826,827))。そして、図14(d)に示したように、揃え部材519を後続シートの幅方向整合位置へと移動させ、揃え部材519の幅方向の移動完了後に、図14(e)のように揃え部材519を高さ方向における整合位置へと下降させる(図15(828、829))。その後、図14(f)のように、積載トレイ515の上昇を開始してシート面検知センサS1の光軸を遮断したら、積載トレイ515の上昇を停止する(図15(830~832))。シート面検知センサS1の光軸が現れた際に、揃え部材519の切り替え信号がない場合には、従来どおり積載トレイ515を上昇させる。上述した仕分け処理においては、常時、揃え部材519の切り替え信号を受信するため、シートを1枚単位で複数部仕分ける際に、積載トレイ515を上昇させるタイミングを取ることができない場合ある。このため、シートを1枚単位で複数部仕分け処理を行う場合にあっては、積載トレイ515を上昇させるように制御する。すなわち、本発明では、同一の仕分け単位内において、所定の整合位置で整合させるシートが所定の枚数以上、例えば、2枚以上の場合であれば、図14に示したように、揃え部材519が移動する間に積載トレイ昇降手段による積載トレイ515の昇降動作を停止するように制御する。一方、同一の仕分け単位内において、整合させるシートが1枚のように所定の枚数に満たない場合には、積載トレイ昇降手段による積載トレイ515の昇降動作を停止させないようにすることで、処理の迅速化を図ることができる。前記積載トレイ515の昇降動作の制御におけるシートの枚数については、シートの種類や厚み等に応じて適宜設定することができる。
なお、本実施形態では、揃え部材519を幅方向へ移動させた後(図15(828))、揃え部材519を高さ方向の整合位置へと下降させてから積載トレイ515を上昇させるフローとなっているが、揃え部材519を幅方向へ移動させた後に、積載トレイ515を上昇させてから揃え部材519を整合位置へ下降させてもよく、また、積載トレイ515の上昇と揃え部材519の整合位置への下降が同時であっても同様の効果が得られる。
図16及び図17は、積載トレイ515が上昇中に揃え部材519の切り替え信号を受信した場合の動作(図17(840))を示したものである。上述した場合と同様に、上向きにカールしたシートが積載されると、図16(a),(b)に上記第1実施形態のように、積載トレイ515がシート面検知センサS1の光軸が現れるまで下降して停止する(図17(841~845))。そして、シート面検知センサS1の光軸が現れ、図16(c)のように積載トレイ515は上昇を開始して、その上昇中に揃え部材519の基準側の切り替え信号を受信すると、図16(d)に示したようにシート面検知センサS1の光軸を遮断していない場合でも積載トレイ515の上昇を停止し、揃え部材519を高さ方向における退避位置へと上昇させる(図17(846~849))。そして、図16(e)のように揃え部材519を後続のシートの幅方向整合位置へと移動し、揃え部材519を高さ方向の整合位置へと下降させるように制御する(図17(850,851))。その後、再び積載トレイ515を上昇させ、シート面検知センサS1の光軸を遮断したら積載トレイ515の上昇を停止する。
図18及び図19は、第2実施形態の仕分け整合動作及びその制御フローを示したものである。図18に示したように、積載トレイ515にシートを積載し、シートの仕分けのための揃え部材519の基準側の切り替え信号を受信すると、図18(a)の高さ方向における整合位置から図18(b)の高さ方向の退避位置へと揃え部材519を上昇させる。このとき、揃え部材519がカールしたシート面から確実に離れる位置まで退避させる。この状態で、図18(c)のように、揃え部材519を後続のシートの幅方向整合位置へと移動させように制御する。揃え部材519の上昇及び下降に要する時間が増えるため、図2に示したように、シート積載装置制御部636からプリンタ制御部635へとシート排出を待たせる信号を送る。また、図10に示した積載トレイ昇降モータM7の出力するパルスをシート積載装置制御部636に記憶させ、積載トレイ515下降時の積載トレイ昇降モータM7の出力パルス数をカウントし、そのパルス数に応じて揃え部材519の高さ方向の退避位置を変えるように制御することもできる。例えば、積載トレイ515の下降時の出力パルスが所定のパルスよりも小さいときは揃え部材519の高さ方向の退避量を小さくし、所定のパルスよりも大きいときは積載トレイ515の下降量が大きいため上カールしていると判断し、揃え部材519の退避量を大きくするように可変可能に制御することで、装置本体100のシート排出の待たせる回数を必要最低限にできる。なお、図19に示すように、揃え部材519の基準側の切り替え信号を受信したら、積載トレイ515を図19(a)の位置から図19(b)の位置へと所定量下降させてから、図19(c)のように揃え部材519を後続シートの幅方向整合位置へ移動させるように制御しても同様の効果が得られる。
さらに、第3実施形態における制御手段としては、積載トレイ515にシートが排出されている間、シート面検知センサS1で積載トレイ515上のシートの紙面高さを常時監視することで、積載トレイ515の昇降を繰り返すようにする。本実施形態では、積載トレイ515上でシートの仕分け処理を行う場合に、シフトユニット400によるシートの移動が完了してから所定時間経過後に、シート面検知センサS1によるシート面の検知を停止するように制御する。シフトユニット400による移動方向が変わるということは、即ち仕分ける方向が変わり揃え部材519の基準側の切り替えが発生する。そこで、その間、所定時間、シート面検知センサS1でシート面を監視しないため、積載トレイ515の昇降動作も行わないことになる。これにより、積載トレイ515を昇降させないように積載トレイ昇降モータM7,M8を制御するのと同様の効果が得られる。
なお、図3に示したように、上方に第1積載トレイ515、下方に第2積載トレイ516を備えた構造にあっては、搬送する経路長が異なるため、その経路長の差を考慮して、第1シート面検知センサS1の監視しない時間よりも、第2シート面検知センサS2が監視しない時間の方を長く設定することもできる。
110 画像形成装置
400 シフトユニット(シフト手段)
500 シート積載装置
503,504 搬送ローラ対(搬送手段)
506,507,508 排出搬送ローラ対
510 排出ローラ対
515 第1積載トレイ
516 第2積載トレイ
517 第1揃え部
518 第2揃え部
519 揃え部材
519a 第1揃え部材
519b 第2揃え部材
520 シート搬送経路
636 シート積載装置制御部(制御手段)
M1 横レジ検知駆動モータ
M2 シフトモータ
M3 シフト搬送モータ
M4 前揃え部材スライドモータ(揃え部材移動手段)
M5 奥揃え部材スライドモータ(揃え部材移動手段)
M6 揃え部材昇降モータ(揃え部材昇降手段)
M7 第1積載トレイ昇降モータ(積載トレイ昇降手段)
M8 第2積載トレイ昇降モータ(積載トレイ昇降手段)
S1 第1シート面検知センサ(シート面検知手段)
S2 第2シート面検知センサ(シート面検知手段)
S3 横レジ検知センサ
S4 横レジ検知HPセンサ
S5 シフトユニットHPセンサ
S6 前揃え部材HPセンサ
S7 奥揃え部材HPセンサ
S8 揃え部材昇降HPセンサ

Claims (7)

  1. ートを積載する積載トレイと、
    前記積載トレイへシートを排出する排出手段と、
    前記排出手段によるシートの排出方向と交差する幅方向において、前記積載トレイに積載されたシートの端縁に当接して整合する一対の整合部材と、
    前記一対の整合部材がシートの端縁に当接して整合する整合位置と、前記整合位置から上昇してシートから退避した退避位置との間で前記一対の整合部材を昇降させる整合部材昇降手段と、
    前記一対の整合部材を前記幅方向に移動させる整合部材移動手段と、
    前記積載トレイに積載されるシートの最上面もしくはシートが無い前記積載トレイの上面の位置を検知する上面検知手段と、
    前記上面検知手段の検知結果に基づいて前記積載トレイを昇降させる積載トレイ昇降手段と、
    前記整合部材昇降手段、整合部材移動手段及び積載トレイ昇降手段を制御する制御手段と、を備え、
    前記制御手段は、前記整合部材が前記積載トレイに積載されたシートを前記整合位置で整合した後、前記排出手段により排出される後続シートが前記幅方向において異なる位置で整合される場合、前記整合部材昇降手段によって前記一対の整合部材を前記退避位置へ上昇させ、前記整合部材移動手段によって前記一対の整合部材をシートの幅方向に移動させる際に、前記積載トレイ昇降手段による上昇動作を停止させるシート積載装置。
  2. 前記制御手段は、前記一対の整合部材を前記整合位置から退避位置へ上昇させ、後続のシートの整合位置へ前記整合部材移動手段によって移動させた後に、前記積載トレイ昇降手段による上昇動作を開始する請求項1に記載のシート積載装置。
  3. 前記制御手段は、前記一対の整合部材を後続のシートの整合位置へ移動させる前に、前記積載トレイ昇降手段によって前記積載トレイを下降させ、前整合部材移動手段によって後続のシートを整合させる位置への移動が完了した後に、前記積載トレイ昇降手段によって積載トレイを上昇させる請求項1又は2に記載のシート積載装置。
  4. 前記制御手段は、前記整合部材昇降手段による退避位置への移動の際には、前記積載トレイ昇降手段による上昇動作を停止し、前記整合部材を前記整合部材移動手段によって後続シートの整合位置へ移動させた後に、再度前記積載トレイ昇降手段による上昇動作を開始する請求項1又は2に記載のシート積載装置。
  5. 前記制御手段は、前記積載トレイの上昇量に応じて、前記一対の整合部材の高さ方向の退避量を可変する請求項1又は2に記載のシート積載装置。
  6. 前記排出方向において、前記排出手段より上流側に配置され、シートを前記幅方向にシフトさせるシフト手段を備え、当該シフト手段によってシート移動させる方向の切り替えが完了してから所定時間経過後に前記上面検知手段によるシートの最上面の検知を停止する請求項1に記載のシート積載装置。
  7. 請求項1乃至に記載のシート積載装置を、シートに画像を形成する画像形成装置本体内に設けた画像形成装置。
JP2018247123A 2018-12-28 2018-12-28 シート積載装置及び画像形成装置 Active JP7273506B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018247123A JP7273506B2 (ja) 2018-12-28 2018-12-28 シート積載装置及び画像形成装置
US16/698,034 US11312592B2 (en) 2018-12-28 2019-11-27 Sheet stacking apparatus and image forming apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018247123A JP7273506B2 (ja) 2018-12-28 2018-12-28 シート積載装置及び画像形成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020105004A JP2020105004A (ja) 2020-07-09
JP7273506B2 true JP7273506B2 (ja) 2023-05-15

Family

ID=71122625

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018247123A Active JP7273506B2 (ja) 2018-12-28 2018-12-28 シート積載装置及び画像形成装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US11312592B2 (ja)
JP (1) JP7273506B2 (ja)

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000289914A (ja) 1999-04-02 2000-10-17 Toshiba Corp 紙葉類排出装置
JP2001187665A (ja) 1999-12-28 2001-07-10 Ricoh Co Ltd シート状媒体処理装置
JP2009102154A (ja) 2007-10-25 2009-05-14 Fuji Xerox Co Ltd 記録材積載装置、画像形成システム、制御装置、およびプログラム
JP2009161329A (ja) 2008-01-09 2009-07-23 Konica Minolta Business Technologies Inc 用紙排出装置、画像形成装置及び後処理装置
JP2010173834A (ja) 2009-01-30 2010-08-12 Ricoh Co Ltd 記録紙処理装置およびこれを用いた画像形成システム

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5713954B2 (ja) * 2011-07-29 2015-05-07 キヤノン株式会社 シート積載装置及び画像形成装置
JP6000622B2 (ja) 2012-04-27 2016-10-05 キヤノン株式会社 シート積載装置及び画像形成装置
JP5474228B2 (ja) * 2012-04-27 2014-04-16 キヤノン株式会社 シート積載装置及び画像形成装置
JP5511884B2 (ja) * 2012-04-27 2014-06-04 キヤノン株式会社 シート積載装置及び画像形成装置
JP6334106B2 (ja) * 2013-07-12 2018-05-30 キヤノンファインテックニスカ株式会社 シート後処理装置及びこれを用いた画像形成システム

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000289914A (ja) 1999-04-02 2000-10-17 Toshiba Corp 紙葉類排出装置
JP2001187665A (ja) 1999-12-28 2001-07-10 Ricoh Co Ltd シート状媒体処理装置
JP2009102154A (ja) 2007-10-25 2009-05-14 Fuji Xerox Co Ltd 記録材積載装置、画像形成システム、制御装置、およびプログラム
JP2009161329A (ja) 2008-01-09 2009-07-23 Konica Minolta Business Technologies Inc 用紙排出装置、画像形成装置及び後処理装置
JP2010173834A (ja) 2009-01-30 2010-08-12 Ricoh Co Ltd 記録紙処理装置およびこれを用いた画像形成システム

Also Published As

Publication number Publication date
US20200207568A1 (en) 2020-07-02
JP2020105004A (ja) 2020-07-09
US11312592B2 (en) 2022-04-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4593515B2 (ja) シート状媒体処理装置および画像形成システム
JP5976139B2 (ja) シート積載装置及び画像形成装置
JP6334106B2 (ja) シート後処理装置及びこれを用いた画像形成システム
US8851468B2 (en) Sheet stacking apparatus and image forming apparatus
US8882105B2 (en) Sheet stacking apparatus and image forming apparatus
JP2017149495A (ja) シート処理装置
JP4598715B2 (ja) シート状媒体処理装置および画像形成システム
JP3672791B2 (ja) 後処理装置
JP6396514B2 (ja) シート後処理装置及びこれを用いた画像形成システム
JP4891422B2 (ja) シート状媒体処理装置及び画像形成システム
JP7273506B2 (ja) シート積載装置及び画像形成装置
JP3857012B2 (ja) シート状媒体処理装置
US11365083B2 (en) Sheet stacking apparatus and image forming system
JP2011006203A (ja) 後処理装置および画像形成システム
JP7325957B2 (ja) 用紙積載装置及び画像形成装置
US9022377B2 (en) Sheet processing apparatus
JP7169822B2 (ja) シート積載装置及び画像形成システム
JP3679791B2 (ja) シート処理装置及び画像形成装置
JP4955794B2 (ja) シート状媒体処理装置及び画像形成システム
JP2020105003A (ja) シート処理装置及び画像形成装置
JP2018184302A (ja) シート処理装置及びこれを用いた画像形成システム
JP2019023142A (ja) シート集積装置、シート後処理装置及びこれを用いた画像形成システム
JP2009196806A (ja) 用紙後処理装置
JP2010137936A (ja) 用紙後処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20211217

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20221107

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20221206

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230206

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230404

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230428

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7273506

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150