JP7272787B2 - 発光表示装置 - Google Patents

発光表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP7272787B2
JP7272787B2 JP2018238029A JP2018238029A JP7272787B2 JP 7272787 B2 JP7272787 B2 JP 7272787B2 JP 2018238029 A JP2018238029 A JP 2018238029A JP 2018238029 A JP2018238029 A JP 2018238029A JP 7272787 B2 JP7272787 B2 JP 7272787B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transistor
gate
power supply
light
emitting display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018238029A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020101601A (ja
Inventor
勉 市川
Original Assignee
エルジー ディスプレイ カンパニー リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エルジー ディスプレイ カンパニー リミテッド filed Critical エルジー ディスプレイ カンパニー リミテッド
Priority to JP2018238029A priority Critical patent/JP7272787B2/ja
Priority to KR1020190059497A priority patent/KR102553545B1/ko
Publication of JP2020101601A publication Critical patent/JP2020101601A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7272787B2 publication Critical patent/JP7272787B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/22Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources
    • G09G3/30Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels
    • G09G3/32Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED]
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2310/00Command of the display device
    • G09G2310/02Addressing, scanning or driving the display screen or processing steps related thereto
    • G09G2310/0243Details of the generation of driving signals
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2310/00Command of the display device
    • G09G2310/06Details of flat display driving waveforms
    • G09G2310/061Details of flat display driving waveforms for resetting or blanking
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2330/00Aspects of power supply; Aspects of display protection and defect management
    • G09G2330/02Details of power systems and of start or stop of display operation
    • G09G2330/021Power management, e.g. power saving

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
  • Control Of El Displays (AREA)
  • Electroluminescent Light Sources (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)

Description

本発明は、発光表示装置に関する。
従来、アクティブマトリクス型の表示装置では、ゲート線毎に画素に対して画素値が電圧値として書き込まれ、それに伴ってライン単位で、すなわち行毎又は列毎に画素の表示が更新される。
他方で、このような表示装置に表示される映像は、一般に、画像センサが設けられたカメラにより取得される。
そして、動画像撮影の際のシャッター方式は、画素値を順次取得するローリングシャッター方式と、全画素で同一時刻に画素値を一括で取得するグローバルシャッター方式とに大別されるが、グローバルシャッター方式の画像センサを設けたカメラを用いることで、被写体の動きを正確に捉えることができる。
従来技術の一例である特許文献1には、撮像した画像データに対し、高精度にローリングシャッター歪みを補正する技術が開示されている。
特開2017-59998号公報
しかしながら、上記従来技術のようにグローバルシャッター方式により撮像された動画像であっても、カメラと被写体との相対位置の変化の速度によっては、表示画像は歪みを伴って表示され、歪みを伴う画像が知覚される、という問題があった。
本発明は、上記に鑑みてなされたものであって、動画像に歪みを生じることなく、安定して高品質な表示が可能な技術を提供することを目的とする。
上述の課題を解決して目的を達成する本発明は、第1の電源線と発光素子との間に駆動トランジスタが配された複数の画素がマトリクス状に配置された発光表示装置であって、複数の前記画素の各々は、データ線とデータ保持部との接続を制御するゲートトランジスタと、前記データ保持部と前記駆動トランジスタのゲートとの接続を制御する伝達トランジスタと、前記駆動トランジスタのゲートと前記第1の電源線とは異なる電位の第2電源線との接続を制御するリセットトランジスタとを備え、1フレームにおけるデータが全画素の前記データ保持部に書き込まれた後に、前記伝達トランジスタのオンするタイミングが制御されることで、リセットされた前記駆動トランジスタのゲートに対し、前記データ保持部のデータが書き込まれる発光表示装置である。
上記発光表示装置は、前記伝達トランジスタのオンするタイミングが全画素において同時であり、リセットされた前記駆動トランジスタのゲートは前記第2の電源線の電位であり、前記データ保持部のデータは全画素において同時に書き込まれることが好ましい。
上記発光表示装置は、前記駆動トランジスタのゲートのリセットは、1フレームにおけるデータが全画素の前記データ保持部に書き込まれた後に行われてもよい。
又は、上記発光表示装置は、前記駆動トランジスタのゲートのリセットは、1フレームにおけるデータの前記データ保持部への書き込み中に行われてもよい。
又は、上記発光表示装置は、前記ゲートトランジスタをオンする第1パルスのパルス幅は、前記伝達トランジスタをオンする第2パルスのパルス幅よりも大きく、前記第2パルスのパルス幅は、前記リセットトランジスタをオンする第3パルスのパルス幅よりも大きくしてもよい。
又は、上記発光表示装置は、前記ゲートトランジスタをオンする第1パルス、前記伝達トランジスタをオンする第2パルス及び前記リセットトランジスタをオンする第3パルスは、オン時の電位が前記第1の電源線の電位よりも高く、オフ時の電位が前記第1の電源線の電位よりも低くしてもよい。
又は、上記発光表示装置は、前記伝達トランジスタのオンするタイミングがゲート線間で異なるように遅延し、リセットされた前記駆動トランジスタのゲートは前記第2の電源線の電位であってもよい。
又は、上記発光表示装置は、前記伝達トランジスタのオンするタイミングが、全画素において同時とする動作モードと、ゲート線毎に制御する動作モードとを切り替え可能であり、リセットされた前記駆動トランジスタのゲートは前記第2の電源線の電位であってもよい。
本発明によれば、動画像に歪みを生じることなく、安定して高品質な表示が可能な技術を提供することができる、という効果を奏する。
図1は、実施形態に係る発光表示装置の全体構成を示すブロック図である。 図2は、図1に示す破線で囲んだ画素の画素回路を示す図である。 図3は、図2に示す画素の画素回路の動作を説明する第1のタイミングチャートである。 図4は、図2に示す画素の画素回路の動作を説明する第2のタイミングチャートである。 図5は、実施形態に係る発光表示装置の全体構成の変形例の概略を示すブロック図である。
以下、添付図面を参照して、本発明を実施するための形態について説明する。
ただし、本発明は、以下の実施形態の記載によって限定解釈されるものではない。
<実施形態>
図1は、本実施形態に係る発光表示装置10の全体構成を示すブロック図である。
図1に示す発光表示装置10は、制御部11と、データ駆動部12と、ゲート駆動部13と、信号制御部14と、電源電圧生成部15と、マトリクス状に配置された複数の画素100とを備える。
なお、図1には、複数の画素100の一部のみを抜き出して3行×3列で示しているが、実際には図1に示すよりも多くの画素が配置されているものとする。
制御部11は、データ駆動部12と、ゲート駆動部13と、信号制御部14とを制御するための制御信号を出力する。
データ駆動部12は、制御部11からの制御信号に基づいて、複数のデータ線Dataにデータ信号を出力する駆動回路である。
データ駆動部12は、例えば、制御部11からの制御信号に含まれるRGB信号が第1のラッチ回路に入力され、第1のラッチ回路の出力信号がガンマ補正されて第2のラッチ回路に入力され、第2のラッチ回路の出力信号がDA(Digital to Analog)コンバータに入力されてデータ信号を出力する構成とする。
ゲート駆動部13は、制御部11からの制御信号に基づいて、複数のゲート線Gate(n),Gate(n+1),Gate(n+2)の各々にゲート信号を出力する駆動回路である。
ゲート駆動部13は、例えば、複数のストレージが設けられたシフトレジスタを含む構成とする。
なお、nは自然数である。
信号制御部14は、伝達信号制御部141と、リセット信号制御部142とを備える。
伝達信号制御部141は、制御部11からの信号に基づいて、各行に対して伝達信号Transを生成し、タイミングを制御して出力する信号生成回路である。
リセット信号制御部142は、制御部11からの信号に基づいて、各行に対してリセット信号Resetを生成し、タイミングを制御して出力する信号生成回路である。
電源電圧生成部15は、高電源電圧VDDの高電圧電源線及び低電源電圧VSSの低電圧電源線が接続されてこれらの電圧を制御する電圧制御回路である。
図2は、図1に示す破線で囲んだ画素100の画素回路を示す図である。
図2に示す画素100には、TFT(Thin Film Transistor)であるトランジスタ101,102,103,104と、容量素子105,106と、発光素子107とが設けられている。
ここで、トランジスタ101,102,103,104はn型TFTであるが、これに限定されるものではなく、画素回路をp型TFTにより構成してもよい。
また、トランジスタ101はゲートトランジスタであり、トランジスタ102は伝達トランジスタであり、トランジスタ103は駆動トランジスタであり、トランジスタ104はリセットトランジスタである。
また、図2には、データ線Dataと、ゲート線Gateと、伝達信号線Transと、リセット信号線Resetと、第1電源線である高電源電圧VDDの高電圧電源線と、第2電源線である低電源電圧VSSの低電圧電源線とが示されている。
なお、高電源電圧VDD及び低電源電圧VSSは固定電圧であり、高電源電圧VDDは低電源電圧VSSよりも大きい。
また、図2には、第1ノードN1、第2ノードN2及び第3ノードN3が示されている。
第1ノードN1は、トランジスタ101のソースドレインの一方と、トランジスタ102のソースドレインの一方と、容量素子105の一方の電極とに接続されたノードであり、データ保持部である。
第2ノードN2は、トランジスタ102のソースドレインの他方と、トランジスタ103のゲートと、トランジスタ104のソースドレインの一方と、容量素子106の一方の電極とに接続されたノードである。
第3ノードN3は、トランジスタ103のソースドレインの一方と、容量素子106の他方の電極と、発光素子107のアノードとに接続されたノードである。
第1トランジスタであるトランジスタ101のゲートはゲート線Gateに接続され、ソースドレインの一方は第1ノードN1に接続され、ソースドレインの他方はデータ線Dataに接続されている。
第2トランジスタであるトランジスタ102のゲートは伝達信号線Transに接続され、ソースドレインの一方は第1ノードN1に接続され、ソースドレインの他方は第2ノードN2に接続されている。
第3トランジスタであるトランジスタ103のゲートは第2ノードN2に接続され、ソースドレインの一方は第3ノードN3に接続され、ソースドレインの他方は高電源電圧VDDの第1電源線である高電圧電源線に接続されている。
第4トランジスタであるトランジスタ104のゲートはリセット信号線Resetに接続され、ソースドレインの一方は第2ノードN2に接続され、ソースドレインの他方は低電源電圧VSSの第2電源線である低電圧電源線に接続されている。
第1容量素子である容量素子105の一方の電極は第1ノードN1に接続され、他方の電極は低電源電圧VSSの第2電源線である低電圧電源線に接続されている。
第2容量素子である容量素子106の一方の電極は第2ノードN2に接続され、他方の電極は第3ノードN3に接続されている。
発光素子107のアノードは第3ノードN3に接続され、カソードは低電源電圧VSSの第2電源線である低電圧電源線に接続されている。
次に、図2に示す画素回路の動作について説明する。
図3は、図2に示す画素100の画素回路の動作を説明する第1のタイミングチャートである。
図3には、第0から第Nのゲート線の電圧VGate(i)(i=0,1,・・・,N)と、リセット信号線の電圧VResetと、伝達信号線の電圧VTransとが示されている。
ゲート線の電圧VGate_i、リセット信号線の電圧VReset及び伝達信号線の電圧VTransは、いずれもV(L),V(H)のいずれかである。
また、各々の配線におけるV(L),V(H)の大小関係は、V(L)<V(H)である。
まず、ゲート駆動部13は、図3に示すように、i=0のゲート線からi=Nのゲート線までに順次ゲート信号を出力していくことでトランジスタ101をオンさせ、画素100の各々に設けられたデータ保持部である第1ノードN1にデータ信号を書き込んでいく。
そして、i=Nのゲート線にデータ信号が書き込まれた後に、リセット信号制御部142が、画素100のすべてにリセット信号を出力することでトランジスタ104をオンさせ、画素100の各々に設けられた第2ノードN2を低電圧電源線に接続させて第2ノードN2の電圧をVssにする。
このようにして各画素に保持された前フレーム分のデータがリセットされる。
次に、すべての画素の第2ノードN2がリセットされた状態で、伝達信号制御部141が、画素100のすべてに伝達信号を出力することでトランジスタ102をオンさせ、第1ノードN1の電荷を第2ノードN2にすべての画素で同時に伝達させる。
これによりトランジスタ103は、第2ノードN2の電荷に応じてオン又はオフする。
トランジスタ103がオフした状態では第3ノードN3の電圧は変化しないため、発光素子107は発光しない。
トランジスタ103がオンすると、第3ノードN3の電圧は第2ノードN2の電荷に応じたオン状態となることで、トランジスタ103には第2ノードN2の電荷に応じた電流が流れ、発光素子107はこの電流に応じて発光する。
このように、図3によれば、各ゲート線に対して順次ゲート信号を出力して第1ノードN1にデータ信号を蓄積させ、1フレーム分のすべてのゲート信号が出力された後にすべての画素に対してリセット信号を出力することですべての第2ノードN2をリセットさせ、第2ノードN2がリセットされた状態ですべての画素に対して伝達信号を出力して第1ノードN1に蓄積された電荷をすべての画素で同時に第3ノードN3に伝達させることで、画面全体で画素表示の更新が同時に行われることになる。
ただし、本発明は図3に示す形態に限定されるものではなく、第2ノードN2のリセットは1フレーム分のすべてのゲート信号が出力された後に行われなくてもよい。
すなわち、第1ノードN1への書き込みが1フレームの途中まで行われたタイミングで第2ノードN2がリセットされてもよい。
図4は、図2に示す画素100の画素回路の動作を説明する第2のタイミングチャートである。
図4に示すタイミングチャートでは、ゲート信号及び伝達信号の出力タイミングは図3に示すタイミングチャートと同じであるものの、リセット信号の出力タイミングは画素100の各々に設けられた第1ノードN1へのデータ信号の書き込み中である。
第1ノードN1と第2ノードN2との間に設けられたトランジスタ102はオフしているため、図4に示すように第1ノードN1へのデータ信号の書き込み中に第2ノードN2をリセットしてもよい。
なお、図3,4において、第1パルスであるゲート信号Gateのパルス幅は第2パルスである伝達信号のパルス幅よりも大きく、第2パルスである伝達信号Transのパルス幅は第3パルスであるリセット信号Resetのパルス幅よりも大きくしてもよい。
これは、第1ノードN1への画素値書き込みではデータ信号とゲート信号とのタイミング関係等を考慮することを要するが、第1ノードN1から第2ノードN2への電荷の伝達ではこのようなタイミング関係等の考慮が不要であり、また、リセットについては、トランジスタ104のソースがVss固定であるため、ソース電位がVssよりも高くなるトランジスタ102よりも同一程度のサイズであれば駆動電流が大きく、動作速度が速いからである。
また、トランジスタ101をオンする第1パルス、トランジスタ102をオンする第2パルス及びトランジスタ103をオンする第3パルスは、オン時の電位が高電源電圧VDDよりも高く、オフ時の電位が低電源電圧VSSよりも低くしてもよい。
これにより、各トランジスタのオンオフの制御を確実に行い、各トランジスタのオン時のデータ信号の書き込み及び第1ノードN1から第2ノードN2への伝達をスムースに行うとともに各トランジスタのオフ時のリーク電流を低減して第1ノードN1および第2ノードN2に保持した電荷量の変動を抑制することができる。
また、トランジスタ101のトランジスタ特性とトランジスタ102のトランジスタ特性とを揃えて、ゲート信号のパルスの振幅である電圧VGate(i)(i=0,1,・・・,N)の大きさと、リセット信号のパルスの振幅である電圧VResetとは同程度の大きさとすることが好ましい。
これは、トランジスタ101のオン状態とトランジスタ102のオン状態とを同程度とするためである。
なお、図1に示す発光表示装置10は、伝達信号制御部141を備えるが、本発明はこれに限定されるものではない。
伝達信号制御部141に代えて、伝達信号を遅延させる伝達信号バッファ部が設けられていてもよい。
伝達信号バッファ部における遅延を、例えばゲート線毎に順次異ならせ、又は複数のゲート線を含むゲート線群毎に順次異ならせることで、グラウンドバウンスを抑制することが可能である。
又は、全画素が同時にオンしたように見える時間以内でランダムに遅延を変えてもよい。
又は、伝達信号制御部141に代えて、伝達信号のタイミングをライン毎に制御する伝達信号タイミング制御部が設けられていてもよい。
伝達信号タイミング制御部によって、伝達トランジスタであるトランジスタ102をオンするタイミングをゲート線毎に制御すると、ローリングシャッター方式で撮影した動画の表示を行うことも可能である。
例えば、各画素においてゲート信号Gateのオフのある一定時間の後に伝達信号Transをオンすることで従来の表示装置と同様の表示を行うことが可能である。
又は、伝達信号制御部141が、全画素を同時にオンする動作モードと、上記の伝達信号タイミング制御部のように伝達トランジスタであるトランジスタ102をオンするタイミングをゲート線毎に制御する動作モードとを切り替え可能であってもよい。
このように動作モードを切り替え可能とすると、撮影時の方式によらず様々な動画像を安定して高品質に表示することが可能となる。
なお、図1に示す発光表示装置10は、伝達信号Trans及びリセット信号Resetを各行に対して出力しているが、本発明はこれに限定されるものではない。
図5は、本実施形態に係る発光表示装置の全体構成の変形例の概略を示すブロック図である。
図5に示す発光表示装置10aは、図1に示す発光表示装置10における電源電圧生成部15の位置に信号制御部14が配置され、信号制御部14の位置に電源電圧生成部15が配置されており、伝達信号Trans及びリセット信号Resetは、タイミングを制御して各列に対して出力されている。
このように、伝達信号Trans及びリセット信号Resetは、各列に対して出力されてもよい。
上述のように、本実施形態に係る発光表示装置によれば、書き込み画素値が第1ノードN1に一時的に保持され、リセットされた第2ノードN2に対して画素値が書き込まれるタイミングを制御することで、動画像に歪みを生じることなく、安定して高品質な表示が可能である。
特に、第2ノードN2に対して画素値が書き込まれるタイミングを全画素で同時とすることで、動画像に歪みを生じることなく、安定して高品質な表示が可能である。
また、本実施形態に係る発光表示装置では、画素値の書き込み前にリセットトランジスタによって画素値のリセットが行われているが、これにより黒表示状態を挿入可能であり、動画像の動きぼけを低減させることができる。
なお、本発明は、上述の実施形態に限定されるものではなく、上述の構成に対して、構成要素の付加、削除又は転換を行った様々な変形例も含むものとする。
10,10a 発光表示装置
11 制御部
12 データ駆動部
13 ゲート駆動部
14 信号制御部
15 電源電圧生成部
100 画素
101,102,103,104 トランジスタ
105,106 容量素子
107 発光素子
141 伝達信号制御部
142 リセット信号制御部

Claims (8)

  1. 第1の電源線と発光素子との間に駆動トランジスタが配された複数の画素がマトリクス状に配置された発光表示装置であって、
    複数の前記画素の各々は、
    データ線とデータ保持部との接続を制御するゲートトランジスタと、
    前記データ保持部と前記駆動トランジスタのゲートとの接続を制御する伝達トランジスタと、
    前記駆動トランジスタのゲートと前記第1の電源線とは異なる電位の第2電源線との接続を制御するリセットトランジスタとを備え、
    1フレームにおけるデータが全画素の前記データ保持部に書き込まれた後に、前記伝達トランジスタのオンするタイミングが制御されることで、リセットされた前記駆動トランジスタのゲートに対し、前記データ保持部のデータが書き込まれ
    前記ゲートトランジスタをオンする第1パルスのパルス幅は、前記伝達トランジスタをオンする第2パルスのパルス幅よりも大きく、
    前記第2パルスのパルス幅は、前記リセットトランジスタをオンする第3パルスのパルス幅よりも大きい、発光表示装置。
  2. 前記伝達トランジスタのオンするタイミングが全画素において同時であり、
    リセットされた前記駆動トランジスタのゲートは前記第2の電源線の電位であり、
    前記データ保持部のデータは全画素において同時に書き込まれる請求項1に記載の発光表示装置。
  3. 前記駆動トランジスタのゲートのリセットは、1フレームにおけるデータが全画素の前記データ保持部に書き込まれた後に行われる請求項1又は2に記載の発光表示装置。
  4. 前記駆動トランジスタのゲートのリセットは、1フレームにおけるデータの前記データ保持部への書き込み中に行われる請求項1又は2に記載の発光表示装置。
  5. 前記ゲートトランジスタをオンする第1パルス、前記伝達トランジスタをオンする第2パルス及び前記リセットトランジスタをオンする第3パルスは、オン時の電位が前記第1の電源線の電位よりも高く、オフ時の電位が前記第1の電源線の電位よりも低い請求項1から3のいずれか一項に記載の発光表示装置。
  6. 前記伝達トランジスタのオンするタイミングがゲート線間で異なるように遅延し、
    リセットされた前記駆動トランジスタのゲートは前記第2の電源線の電位である請求項1に記載の発光表示装置。
  7. 前記伝達トランジスタのオンするタイミングが、全画素において同時とする動作モードと、ゲート線毎に制御する動作モードとを切り替え可能であり、
    リセットされた前記駆動トランジスタのゲートは前記第2の電源線の電位である請求項1に記載の発光表示装置。
  8. 前記伝達トランジスタのオンするタイミングが、それぞれが複数のゲート線を有するゲート線群毎に異なるように遅延する、請求項1に記載の発光表示装置。
JP2018238029A 2018-12-20 2018-12-20 発光表示装置 Active JP7272787B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018238029A JP7272787B2 (ja) 2018-12-20 2018-12-20 発光表示装置
KR1020190059497A KR102553545B1 (ko) 2018-12-20 2019-05-21 발광 표시 장치

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018238029A JP7272787B2 (ja) 2018-12-20 2018-12-20 発光表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020101601A JP2020101601A (ja) 2020-07-02
JP7272787B2 true JP7272787B2 (ja) 2023-05-12

Family

ID=71121382

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018238029A Active JP7272787B2 (ja) 2018-12-20 2018-12-20 発光表示装置

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP7272787B2 (ja)
KR (1) KR102553545B1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN114822383A (zh) * 2022-05-07 2022-07-29 武汉华星光电半导体显示技术有限公司 显示面板及显示装置

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002287683A (ja) 2001-03-23 2002-10-04 Canon Inc 表示パネルとその駆動方法
JP2004280059A (ja) 2003-02-24 2004-10-07 Chi Mei Electronics Corp 表示装置
JP2005091435A (ja) 2003-09-12 2005-04-07 Shoka Kagi Kofun Yugenkoshi アクティブマトリックス有機elディスプレイの駆動回路と駆動方法
JP2006162773A (ja) 2004-12-03 2006-06-22 Canon Inc 電流プログラミング装置および電流プログラミング方法
JP2012103660A (ja) 2010-11-05 2012-05-31 Samsung Mobile Display Co Ltd 画素、および有機電界発光表示装置
JP2014071450A (ja) 2012-09-28 2014-04-21 Lg Display Co Ltd 有機発光表示装置及びその残像消去方法
JP2014137601A (ja) 2013-01-17 2014-07-28 Samsung Display Co Ltd 画素及びこれを用いた有機電界発光表示装置
CN104715718A (zh) 2013-12-11 2015-06-17 乐金显示有限公司 显示装置的像素电路、有机发光显示装置及其驱动方法
JP2016031431A (ja) 2014-07-28 2016-03-07 株式会社Joled 画像表示装置および画像表示装置の駆動方法。

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20120065139A (ko) * 2010-12-10 2012-06-20 삼성모바일디스플레이주식회사 표시 장치를 위한 화소, 이를 이용한 표시 장치 및 그 구동 방법
EP3199181B1 (en) 2014-09-22 2020-05-06 Japan Science and Technology Agency Anti-influenza virus agent, and screening method for anti-influenza virus agent

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002287683A (ja) 2001-03-23 2002-10-04 Canon Inc 表示パネルとその駆動方法
JP2004280059A (ja) 2003-02-24 2004-10-07 Chi Mei Electronics Corp 表示装置
JP2005091435A (ja) 2003-09-12 2005-04-07 Shoka Kagi Kofun Yugenkoshi アクティブマトリックス有機elディスプレイの駆動回路と駆動方法
JP2006162773A (ja) 2004-12-03 2006-06-22 Canon Inc 電流プログラミング装置および電流プログラミング方法
JP2012103660A (ja) 2010-11-05 2012-05-31 Samsung Mobile Display Co Ltd 画素、および有機電界発光表示装置
JP2014071450A (ja) 2012-09-28 2014-04-21 Lg Display Co Ltd 有機発光表示装置及びその残像消去方法
JP2014137601A (ja) 2013-01-17 2014-07-28 Samsung Display Co Ltd 画素及びこれを用いた有機電界発光表示装置
CN104715718A (zh) 2013-12-11 2015-06-17 乐金显示有限公司 显示装置的像素电路、有机发光显示装置及其驱动方法
JP2016031431A (ja) 2014-07-28 2016-03-07 株式会社Joled 画像表示装置および画像表示装置の駆動方法。

Also Published As

Publication number Publication date
KR102553545B1 (ko) 2023-07-07
KR20200077375A (ko) 2020-06-30
JP2020101601A (ja) 2020-07-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5721736B2 (ja) 表示装置およびその駆動方法
JP4899327B2 (ja) シフトレジスタ回路及びその駆動制御方法並びに駆動制御装置
KR101940932B1 (ko) 표시 장치 및 그 구동 방법
JP4284558B2 (ja) 表示駆動装置及び表示装置並びにその駆動制御方法
US7492853B2 (en) Shift register and image display apparatus containing the same
US8395570B2 (en) Active matrix type display apparatus
KR101499236B1 (ko) 표시 장치 및 그 구동 방법
US20200202779A1 (en) Electroluminescence display device including gate driver
CN107481676B (zh) 一种像素电路的驱动方法、显示面板以及显示装置
JP4193698B2 (ja) 固体撮像装置およびカメラシステム
KR20090108930A (ko) 표시 장치 및 그 구동 방법
CN111091783A (zh) 有机发光显示面板和显示装置
JPWO2018164105A1 (ja) 駆動装置および表示装置
JP2008225492A (ja) 表示装置
WO2006012028A1 (en) Active matrix display device
JP2008224787A (ja) 表示装置及び表示装置の駆動方法
GB2563960A (en) Display device and gate driving circuit thereof
JP7272787B2 (ja) 発光表示装置
JP6593339B2 (ja) 表示装置、表示装置の駆動方法、及び、電子機器
JP2007241012A (ja) 表示装置及びその駆動制御方法
JP5310317B2 (ja) 表示装置および電子機器
JP2011133827A (ja) 駆動回路および表示装置
JP5066432B2 (ja) 画像表示装置
US11887541B2 (en) Further reduction of power consumption in display device with low-frequency driving
JP2012208318A (ja) パルス生成回路、パルス生成方法、走査回路、表示装置、及び、電子機器

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210823

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220531

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220628

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20220926

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20221226

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230411

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230427

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7272787

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150