JP7264111B2 - 排気浄化装置 - Google Patents

排気浄化装置 Download PDF

Info

Publication number
JP7264111B2
JP7264111B2 JP2020087448A JP2020087448A JP7264111B2 JP 7264111 B2 JP7264111 B2 JP 7264111B2 JP 2020087448 A JP2020087448 A JP 2020087448A JP 2020087448 A JP2020087448 A JP 2020087448A JP 7264111 B2 JP7264111 B2 JP 7264111B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
filter
soot
resistance value
value
exhaust
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020087448A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2021181766A (ja
Inventor
貴裕 貞光
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2020087448A priority Critical patent/JP7264111B2/ja
Priority to DE102021110318.5A priority patent/DE102021110318A1/de
Priority to US17/319,091 priority patent/US11441471B2/en
Priority to CN202110533619.9A priority patent/CN113685245B/zh
Publication of JP2021181766A publication Critical patent/JP2021181766A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7264111B2 publication Critical patent/JP7264111B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/02Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust
    • F01N3/021Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of filters
    • F01N3/022Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of filters characterised by specially adapted filtering structure, e.g. honeycomb, mesh or fibrous
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N9/00Electrical control of exhaust gas treating apparatus
    • F01N9/002Electrical control of exhaust gas treating apparatus of filter regeneration, e.g. detection of clogging
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/02Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust
    • F01N3/021Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of filters
    • F01N3/023Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of filters using means for regenerating the filters, e.g. by burning trapped particles
    • F01N3/025Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of filters using means for regenerating the filters, e.g. by burning trapped particles using fuel burner or by adding fuel to exhaust
    • F01N3/0253Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of filters using means for regenerating the filters, e.g. by burning trapped particles using fuel burner or by adding fuel to exhaust adding fuel to exhaust gases
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/02Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust
    • F01N3/021Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of filters
    • F01N3/023Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of filters using means for regenerating the filters, e.g. by burning trapped particles
    • F01N3/027Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of filters using means for regenerating the filters, e.g. by burning trapped particles using electric or magnetic heating means
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/02Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust
    • F01N3/021Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of filters
    • F01N3/033Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of filters in combination with other devices
    • F01N3/035Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of filters in combination with other devices with catalytic reactors, e.g. catalysed diesel particulate filters
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/10Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust
    • F01N3/18Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by methods of operation; Control
    • F01N3/20Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by methods of operation; Control specially adapted for catalytic conversion ; Methods of operation or control of catalytic converters
    • F01N3/2006Periodically heating or cooling catalytic reactors, e.g. at cold starting or overheating
    • F01N3/2013Periodically heating or cooling catalytic reactors, e.g. at cold starting or overheating using electric or magnetic heating means
    • F01N3/2026Periodically heating or cooling catalytic reactors, e.g. at cold starting or overheating using electric or magnetic heating means directly electrifying the catalyst substrate, i.e. heating the electrically conductive catalyst substrate by joule effect
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2240/00Combination or association of two or more different exhaust treating devices, or of at least one such device with an auxiliary device, not covered by indexing codes F01N2230/00 or F01N2250/00, one of the devices being
    • F01N2240/16Combination or association of two or more different exhaust treating devices, or of at least one such device with an auxiliary device, not covered by indexing codes F01N2230/00 or F01N2250/00, one of the devices being an electric heater, i.e. a resistance heater
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2250/00Combinations of different methods of purification
    • F01N2250/02Combinations of different methods of purification filtering and catalytic conversion
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2260/00Exhaust treating devices having provisions not otherwise provided for
    • F01N2260/04Exhaust treating devices having provisions not otherwise provided for for regeneration or reactivation, e.g. of catalyst
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2390/00Arrangements for controlling or regulating exhaust apparatus
    • F01N2390/02Arrangements for controlling or regulating exhaust apparatus using electric components only
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2900/00Details of electrical control or of the monitoring of the exhaust gas treating apparatus
    • F01N2900/06Parameters used for exhaust control or diagnosing
    • F01N2900/0602Electrical exhaust heater signals
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2900/00Details of electrical control or of the monitoring of the exhaust gas treating apparatus
    • F01N2900/06Parameters used for exhaust control or diagnosing
    • F01N2900/08Parameters used for exhaust control or diagnosing said parameters being related to the engine
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2900/00Details of electrical control or of the monitoring of the exhaust gas treating apparatus
    • F01N2900/06Parameters used for exhaust control or diagnosing
    • F01N2900/16Parameters used for exhaust control or diagnosing said parameters being related to the exhaust apparatus, e.g. particulate filter or catalyst
    • F01N2900/1602Temperature of exhaust gas apparatus
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2900/00Details of electrical control or of the monitoring of the exhaust gas treating apparatus
    • F01N2900/06Parameters used for exhaust control or diagnosing
    • F01N2900/16Parameters used for exhaust control or diagnosing said parameters being related to the exhaust apparatus, e.g. particulate filter or catalyst
    • F01N2900/1606Particle filter loading or soot amount

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Processes For Solid Components From Exhaust (AREA)
  • Exhaust Gas After Treatment (AREA)
  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)

Description

本発明は、内燃機関の排気中の微粒子物質を捕集するフィルタ装置を備える排気浄化装置に関する。
内燃機関の排気浄化装置として、特許文献1に記載の装置が知られている。同文献に記載の排気浄化装置は、電気加熱式触媒装置を備えている。電気加熱式触媒装置は、排気管の内部に設置された電気伝導体からなる触媒担体と、触媒担体の外周面にそれぞれ固定された一対の電極と、を備えている。そして、上記文献の排気浄化装置では、触媒担体と排気管との隙間の部分に堆積した煤の量を、電極間の電気抵抗値から推定している。そして、同排気浄化装置では、推定した煤の堆積量が一定の量を超えると、煤の燃焼に必要な温度まで触媒担体を加熱して堆積した煤を除去する煤焼き処理を実行している。
特開2018-53782号公報
ところで、排気浄化装置として、排気中の微粒子物質を捕集するフィルタ装置を備えたものがある。フィルタ装置は、排気管の内部に設置された微粒子物質捕集用のフィルタを備えている。なお、微粒子物質は、排気に含まれる煤のうち、サイズがマイクロメータ・オーダーのものを言う。フィルタには、微粒子物質よりもサイズの大きい煤も捕集される。
フィルタの微粒子物質の捕集能力は、その内部に大量の煤が堆積すると低下する。そこで、上記のようなフィルタを備える排気浄化装置では、微粒子物質の捕集能力が低下する前に、フィルタの内部に堆積した煤を除去するフィルタ再生処理を行う必要がある。一方、こうした排気浄化装置においても、フィルタと排気管との隙間の部分に付着した煤を除去するための煤焼き処理を実行する必要がある。本発明は、フィルタ装置のフィルタ再生処理、及び煤焼き処理を効率的に実行可能な排気浄化装置を提供するものである。
上記課題を解決する排気浄化装置は、内燃機関の排気管の内部に設置されて電気伝導体からなる微粒子物質捕集用のフィルタと、フィルタの外周面にそれぞれ固定された一対の電極と、を有するフィルタ装置を備える。また、同排気浄化装置は、一対の電極の間の電気抵抗値を取得する抵抗値取得部と、フィルタが受け取る熱に変換されるエネルギを供給するエネルギ供給部と、エネルギ供給部によるエネルギの供給を通じてフィルタの内部に堆積した煤を除去するフィルタ再生処理と、エネルギ供給部によるエネルギの供給を通じてフィルタと排気管との隙間の部分に堆積した煤を除去する煤焼き処理と、を実行する制御部と、を備えている。なお、同制御部が実行するフィルタ再生処理は、同処理の実行中にエネルギ供給部が供給するエネルギの総量が、煤焼き処理の実行中にエネルギ供給部が供給するエネルギの総量よりも多い処理とされている。そして、上記排気浄化装置における制御部は、抵抗値取得部が取得した電気抵抗値が既定の第1判定値未満の場合にフィルタ再生処理を実行するとともに、同電気抵抗値が、第1判定値よりも大きい値として予め設定された第2判定値未満、かつ第1判定値以上である場合に煤焼き処理を実行する。
上記排気浄化装置におけるエネルギ供給部が供給したエネルギは、フィルタが受け取る熱に変換される。よって、エネルギ供給部がエネルギを供給することで、フィルタを昇温することができる。さらに、フィルタを昇温することで、フィルタの内部やフィルタと排気管との隙間の部分に堆積した煤を除去できる。そのため、上記排気浄化装置では、フィルタの内部に堆積した煤を除去するフィルタ再生処理と、フィルタと排気管との隙間の部分に堆積した煤を除去する煤焼き処理と、の双方を、エネルギ供給部によるエネルギの供給を通じて行うようにしている。なお、フィルタの内部に堆積した煤は、フィルタと排気管との隙間の部分に堆積した煤よりも除去し難い。そのため、フィルタ再生処理では、煤焼き処理の場合よりも、多くのエネルギが必要となる。
フィルタ再生処理は、フィルタの内部に堆積した煤の量が、フィルタの微粒子物質の捕集能力が低下する量となる前に行う必要がある。また、煤焼き処理は、フィルタと排気管との隙間の部分に堆積した煤の量が、フィルタ、排気管間の絶縁抵抗が低下する量となる前に行う必要がある。フィルタ再生処理、及び煤焼き処理はいずれも、エネルギの消費を伴うことから、両処理の実行は必要となるまで見合わせることが望ましい。
一方、フィルタの内部やフィルタと排気管との隙間の部分に、電気伝導体である煤が堆積すると、フィルタ装置の電極間の電気抵抗値が低下する。フィルタ、排気管間の絶縁抵抗の低下は、それらの間に堆積した煤による導通経路が一箇所でも形成されれば発生する。これに対して、フィルタの微粒子物質の捕集能力の低下は、フィルタの内部の広範囲に亘り、煤が堆積するまで生じない。そのため、フィルタ再生処理の実行が必要となるまでフィルタの内部に煤が堆積したときの上記電極間の電気抵抗値は、煤焼き処理の実行が必要となるまでフィルタと排気管との隙間に煤が堆積したときの上記電極間の電気抵抗値よりも低い値となる。
そこで、上記排気浄化装置における制御部は、煤焼き処理を実行する場合よりも電気抵抗値が低くなった場合にフィルタ再生処理を実行している。そのため、煤焼き処理、及びフィルタ再生処理を効率的に実行できる。
なお、より多くのエネルギ供給が必要なフィルタ再生処理は、煤焼き処理よりも実行時間を長くして行うようにするとよい。
内燃機関の負荷が高く、排気の温度が高くなると、その分、フィルタの温度も高くなる。そのため、内燃機関の負荷が高いときには、フィルタを煤の除去に必要な温度とするために要するエネルギの量が少なくなる。よって、煤焼き処理に比べて多くのエネルギを消費するフィルタ再生処理については、内燃機関の負荷が既定値以上であることを条件に実行することが望ましい。
フィルタに、排気中の未燃燃料の酸化反応を促進する酸化触媒が担持されている場合のエネルギ供給部は、フィルタに流入する前の排気に添加する未燃燃料をエネルギとして供給するものとして構成できる。このときのエネルギ供給部が排気に添加した未燃燃料は、酸化触媒の作用でフィルタの内部で酸化され、その酸化反応による発熱でフィルタが加熱される。
なお、上記排気浄化装置における制御部は、フィルタ装置の電極間の電気抵抗値が第2判定値未満であることが確認されていなくても、フィルタ、排気管間の絶縁抵抗の低下が検知された場合には、煤焼き処理を実行することが望ましい。
排気浄化装置の一実施形態の構成を模式的に示す図。 同排気浄化装置のコントローラが実行するフィルタ保守制御ルーチンのフローチャート。 同排気浄化装置における(a)隙間堆積量の推移、(b)内部堆積量の推移、及び(c)フィルタ抵抗値の推移と、煤焼き処理、及びフィルタ再生処理の実行時期と、を示すタイムチャート。
以下、排気浄化装置の一実施形態を、図1~図3を参照して詳細に説明する。本実施形態の排気浄化装置は、車両に搭載された内燃機関に適用されている。
図1に示すように、本実施形態の排気浄化装置が適用される内燃機関10の吸気通路11には、その内部を流れる吸気中に燃料を噴射するインジェクタ12が設置されている。また、内燃機関10の燃焼室13には、吸気通路11を通じて導入された混合気を火花放電により点火する点火装置14が設置されている。一方、内燃機関10の排気通路15を構成する排気管16は、ステンレス鋼などの電気伝導体により形成されており、車体に電気的に接地されている。
こうした内燃機関10に適用される本実施形態の排気浄化装置は、排気管16に設置されてその内部を流れる排気中に燃料を噴射する燃料添加弁17を備えている。また、本実施形態の排気浄化装置は、排気管16における燃料添加弁17よりも下流側の部分に設置されたフィルタ装置18を備えている。
フィルタ装置18は、排気管16の内部に設置された微粒子物質捕集用のフィルタ19を備えている。フィルタ19は、炭化ケイ素などの電気伝導体の多孔質材料により形成されている。また、フィルタ19には、排気浄化用の触媒が担持されている。本実施形態では、フィルタ19に担持する触媒として、白金やパラジウム等からなる三元触媒を採用している。三元触媒は、排気中の未燃燃料成分である一酸化炭素や炭化水素を酸化すると同時に、排気中の窒素酸化物を還元する。こうした三元触媒は、排気中の未燃燃料の酸化反応を促進する酸化触媒としての機能を兼ね備えている。また、フィルタ装置18は、フィルタ19と排気管16との間に介設された絶縁体からなるスペーサ20を有している。フィルタ19は、このスペーサ20により排気管16から絶縁されている。さらに、フィルタ装置18は、フィルタ19の外周面にそれぞれ固定された一対の電極、すなわち高電位側の電極21と、接地側の電極24と、を備えている。高電位側の電極21は、スイッチ22を介して電源23の高電位側の端子に接続されている。また、接地側の電極24は、車体に電気的に接地されている。なお、両電極21、24間に電流を流すためのフィルタ装置18の電気回路には、フィルタ19を通って電極21、24間を流れる電流値であるフィルタ電流値Ifを検出する電流計25と、同電気回路における高電位側の部分と排気管16との電位差である絶縁電位差Eiを検出するための電圧計26と、が設けられている。
さらに本実施形態の排気浄化装置は、同装置の制御を行うコントローラ27を備えている。コントローラ27は、排気浄化装置の制御のための演算処理を実行する演算処理回路と、制御用のプログラムやデータが記憶された記憶回路と、を備えている。コントローラ27には、上述の電流計25が計測したフィルタ電流値If及び電圧計26が測定した絶縁電位差Eiが入力されている。また、コントローラ27には、内燃機関10の制御を行う電子制御ユニットであるエンジン制御ユニット28から、内燃機関10の負荷KLの情報が入力されている。コントローラ27による排気浄化装置の制御は、演算処理回路が入力された情報に基づいて、記憶回路から読み込んだプログラムを実行し、その実行結果に基づき燃料添加弁17やスイッチ22を操作することで行われている。
以上のように構成された本実施形態の排気浄化装置におけるフィルタ装置18のフィルタ19は、担持された触媒により、排気中の未燃燃料成分や窒素酸化物を浄化している。なお、内燃機関10の始動直後のフィルタ装置18は、フィルタ19の温度が低くて触媒が未活性となっているため、排気を十分に浄化できない状態にある。また、排気の温度が低くなる内燃機関10の低負荷・無負荷運転時には、フィルタ19の温度が低下して触媒の活性を維持できなくなることがある。そこで、コントローラ27は、内燃機関10の始動直後や低負荷・無負荷運転時には、スイッチ22をオンに操作してフィルタ19に電流を流している。そして、通電に応じたフィルタ19の発熱で、同フィルタ19を昇温して触媒を活性化させている。
一方、フィルタ19は、排気中の微粒子物質を含む煤を捕集してもいる。フィルタ19が捕集可能な煤の量には限界があり、その内部に堆積した煤の量が限界に近づくと、フィルタ19の微粒子物質の捕集能力が低下してしまう。また、排気中の煤は、フィルタ19と排気管16との隙間の部分にも入り込み、同隙間の部分にも堆積する。そうした隙間の部分に多量の煤が堆積すると、その堆積した煤を通ってフィルタ19から排気管16に電流が流れて、それらの間の絶縁抵抗が低下する虞がある。そこで、本実施形態の排気浄化装置におけるコントローラ27は、フィルタ19の内部に堆積した煤を除去するためのフィルタ再生処理と、フィルタ19と排気管16との隙間の部分に堆積した煤を除去するための煤焼き処理と、を必要に応じて実行している。
図2に、フィルタ再生処理や煤焼き処理のため、コントローラ27が実行するフィルタ保守制御ルーチンのフローチャートを示す。コントローラ27は、上述した内燃機関10の始動直後や低負荷・無負荷運転時におけるフィルタ19の通電を開始する際に、同通電の開始と共に本ルーチンの処理を開始する。
本ルーチンの処理が開始されると、まずステップS100において、フィルタ19の電気抵抗値であるフィルタ抵抗値Rf、及びフィルタ装置18の電気回路における高電位側の部分と排気管16との電気抵抗値である絶縁抵抗値Riが取得される。ここで取得されるフィルタ抵抗値Rfの値は、電流計25により測定された電流値と電源23の出力電圧とに基づき、コントローラ27が演算して求められた値となっている。また、ここで取得される絶縁抵抗値Riの値は、電圧計26により測定された絶縁電位差Eiに基づき、コントローラ27が演算して求められた値となっている。こうした本実施形態では、フィルタ電流値Ifを計測する電流計25と、そのフィルタ電流値Ifに基づきフィルタ抵抗値Rfを演算するコントローラ27と、により、フィルタ装置18の一対の電極21、24の間の電気抵抗値を取得する抵抗値取得部が構成されている。
続いて、ステップS110において、絶縁抵抗値Riが既定の短絡判定値R1未満であるか否かが判定される。そして、絶縁抵抗値Riが短絡判定値R1未満の場合(YES)にはステップS300に、絶縁抵抗値Riが短絡判定値R1以上の場合(NO)にはステップS120に、それぞれ処理が進められる。なお、短絡判定値R1の値としては、フィルタ装置18の製造直後の状態における絶縁抵抗値Riの公差範囲の下限値よりも小さい値が設定されている。こうしたステップS110での判定は、フィルタ19、排気管16間の絶縁抵抗の低下の有無を確認するために行われている。
フィルタ19、排気管16間の絶縁抵抗の低下が検知されずにステップS120に処理が進められた場合には、そのステップS120において、フィルタ抵抗値Rfが既定の再生判定値R2未満であるか否かが判定される。そして、フィルタ抵抗値Rfが再生判定値R2未満の場合(YES)にはステップS200に、フィルタ抵抗値Rfが再生判定値R2以上の場合(NO)にはステップS130に、それぞれ処理が進められる。なお、再生判定値R2には、フィルタ19の内部に堆積した煤の量が、フィルタ再生処理の実施を必要とする量まで増加したときのフィルタ抵抗値Rfが値として設定されている。
ステップS130に処理が進められた場合には、そのステップS130において、フィルタ抵抗値Rfが既定の煤焼き判定値R3未満であるか否かが判定される。そして、フィルタ抵抗値Rfが煤焼き判定値R3未満の場合(YES)にはステップS140に処理が進められ、フィルタ抵抗値Rfが煤焼き判定値R3以上の場合(NO)にはそのまま今回の処理が終了される。なお、煤焼き判定値R3には、フィルタ19と排気管16との隙間の部分に堆積した煤の量が、煤焼き処理の実施を必要とする量まで増加したときのフィルタ抵抗値Rfが値として設定されている。後述するように、煤焼き判定値R3は、上述の再生判定値R2よりも大きい値となる。
フィルタ抵抗値Rfが煤焼き判定値R3未満であってステップS140に処理が進められると、そのステップS140において、煤焼き処理が前回実行されてからの車両の走行距離が既定の煤焼き保留距離D1を超えているか否かが判定される。煤焼き保留距離D1には、フィルタ19と排気管16との隙間の部分に煤が全く堆積していない状態から、煤焼き処理の実施が必要な量の煤が同隙間に堆積するまでに要する車両の走行距離の想定範囲の最小値が値として設定されている。そして、上記走行距離が煤焼き保留距離D1以下の場合(NO)にはそのまま今回の本ルーチンの処理が終了される。これに対して、上記走行距離が煤焼き保留距離D1を超えている場合(YES)には、ステップS300に処理が進められて、煤焼き処理が開始される。
一方、上述のステップS120においてフィルタ抵抗値Rfが再生判定値R2未満と判定されてステップS200に処理が進められると、内燃機関10の負荷KLが既定の再生実行判定値KL1以上となるまで、次の処理への移行を待機する。そして、内燃機関10の負荷KLが再生実行判定値KL1以上となるとステップS210に処理が進められて、フィルタ再生処理が開始される。
フィルタ再生処理が開始されると、まずステップS210において、燃料添加弁17による排気への燃料添加が開始される。フィルタ再生処理での排気への燃料添加は、燃料添加弁17が間欠的に燃料噴射を繰り返すことで行われる。燃料添加弁17が噴射した燃料は排気と共にフィルタ19に流入して、フィルタ19に担持された触媒の作用により酸化される。そして、その酸化反応に伴う発熱により、フィルタ19が昇温される。こうしたフィルタ再生処理における燃料添加弁17の燃料噴射の周期、及び各周期における燃料添加弁17の燃料噴射量は、フィルタ19の内部に堆積した煤の燃焼浄化に必要な温度にフィルタ19の温度が高まった状態を維持可能なように設定されている。こうした燃料添加は、フィルタ19の内部に堆積した煤を除去し切るために必要な時間T1が経過するまで継続される。そして、燃料添加の開始から時間T1が経過すると(S220:YES)、ステップS230においてフィルタ再生処理を終了すべく燃料添加が終了された後、今回の本ルーチンの処理が終了される。
これに対して、上述のステップS110、或いはステップS140での判定の結果、ステップS300に処理が進められた場合には、煤焼き処理が開始される。煤焼き処理が開始されると、まずステップS300において、燃料添加弁17による排気への燃料添加が開始される。煤焼き処理での排気への燃料添加も、フィルタ再生処理の場合と同様に、燃料添加弁17が間欠的に燃料噴射を繰り返すことで行われる。煤焼き処理における燃料添加弁17の燃料噴射の周期、及び各周期における燃料添加弁17の燃料噴射量は、フィルタ19と排気管16との隙間の部分に堆積した煤の燃焼浄化に必要な温度にフィルタ19の温度が高まった状態を維持可能なように設定されている。こうした燃料添加は、フィルタ19と排気管16との隙間の部分に堆積した煤を除去し切るために必要な時間T2が経過するまで継続される。そして、燃料添加の開始から時間T2が経過すると(S310:YES)、ステップS320において煤焼き処理を終了すべく燃料添加が終了された後、今回の本ルーチンの処理が終了される。なお、後述するように、煤焼き処理において燃料添加を実施する時間T2は、フィルタ再生処理において燃料添加を実施する時間T1よりも短い時間となる。
本実施形態の作用及び効果について説明する。
フィルタ19の内部やフィルタ19と排気管16との隙間の部分に、電気伝導体である煤が堆積すると、フィルタ装置18における電極21、24の間の電気抵抗値であるフィルタ抵抗値Rfが低下する。フィルタ19は、ある程度の多い煤がその内部に堆積しても、微粒子物質の捕集能力を維持できるように設計されている。これに対して、フィルタ19、排気管16間の絶縁抵抗の低下は、フィルタ19と排気管16との間に煤による導通経路が一箇所でも形成されれば発生してしまう。そのため、フィルタ19、排気管16間の絶縁抵抗の低下は、フィルタ19と排気管16との隙間の部分に、微粒子物質の捕集能力の低下が生じるフィルタ19の内部の煤の堆積量よりも少ない量の煤が堆積しただけでも発生する可能性がある。したがって、絶縁抵抗の低下が生じ得る状態となるまでフィルタ19と排気管16との隙間の部分に煤が堆積したときのフィルタ抵抗値Rfは、微粒子物質の捕集能力が低下するまでフィルタ19の内部に煤が堆積したときのフィルタ抵抗値Rfよりも大きい値となる。そこで、本実施形態の排気浄化装置におけるコントローラ27は、フィルタ抵抗値Rfが再生判定値R2未満の場合に、フィルタ19の内部に堆積した煤を除去するためのフィルタ再生処理を実行する一方で、フィルタ抵抗値Rfが煤焼き判定値R3未満、かつ再生判定値R2以上である場合に煤焼き処理を実行するようにしている。
ちなみに、フィルタ19と排気管16との隙間の部分に堆積した煤の量が少なくても、堆積した場所によっては、フィルタ19、排気管16間の絶縁抵抗が低下する場合がある。そのため、本実施形態では、フィルタ装置18の電気回路における高電位側の部分と排気管16との電位差を絶縁電位差Eiの測定結果からフィルタ19、排気管16間の絶縁抵抗値Riを求めている。そして、絶縁抵抗値Riの低下が確認されたときには、フィルタ抵抗値Rfが煤焼き判定値R3以上であっても、煤焼き処理を実行している。
なお、本実施形態の排気浄化装置では、フィルタ再生処理、及び煤焼き処理のいずれも、燃料添加弁17による排気中への間欠的な燃料噴射を通じて行っている。これらの処理において燃料添加弁17が噴射した燃料は、フィルタ19内での酸化反応により、フィルタ19が受け取る熱に変換される。すなわち、両処理において燃料添加弁17が排気中に噴射する燃料は、フィルタ19が受け取る熱に変換されるエネルギに相当する。また、本実施形態では、排気中に燃料を噴射する燃料添加弁17が、そうしたエネルギを供給するエネルギ供給部に対応している。
なお、煤焼き処理での除去の対象となる煤は、フィルタ19の外周面や排気管16の内壁面に堆積している。これに対して、フィルタ再生処理での除去の対象となる煤は、多孔質材料からなるフィルタ19の内部に形成された入り組んだ細孔に堆積しており、煤焼き処理の除去対象となる煤よりも除去し難いものとなっている。そのため、フィルタ再生処理では、煤焼き処理の場合よりも長い期間、フィルタ19を高温に維持する必要があり、その実行に伴う燃料の消費量は煤焼き処理の場合よりも多くなる。本実施形態では、煤焼き処理よりも燃料消費量の多いフィルタ再生処理については、内燃機関10の負荷KLが再生実行判定値KL1以上であることを条件に実行するようにしている。内燃機関10の負荷KLが高いときには排気の温度が高くなり、フィルタ19の温度がその分高くなる。そのため、内燃機関10の負荷KLが高いときにフィルタ再生処理を行えば、煤の除去に必要な温度にフィルタ19を維持するために必要な燃料の量が少なくなる。これにより、本実施形態では、フィルタ再生処理での燃料の消費を抑えている。ちなみに、煤焼き処理では、そもそも燃料消費量が少ないため、負荷KLが高いことをその実行の条件としても、燃料消費の削減量は限られたものとなる。そこで、本実施形態では、煤焼き処理については、内燃機関10の負荷KLとは関係なく実行することで、その実行の機会を得やすくしている。
次に、図3に基づき、本実施形態の排気浄化装置における煤焼き処理、及びフィルタ再生処理の実行態様を説明する。なお、図3(a)にはフィルタ19と排気管16との隙間の部分に堆積している煤の量である隙間堆積量の推移が、図3(b)にはフィルタ19の内部に堆積している煤の量である内部堆積量の推移が、図3(c)にはフィルタ抵抗値Rfの推移が、それぞれ示されている。なお、図3の横軸は、運用開始からの内燃機関10の運用時間を示している。運用開始時におけるフィルタ装置18の隙間堆積量、及び内部堆積量は共に「0」となっている。また、同図では、内燃機関10の運用時間に対して、フィルタ19と排気管16との隙間の部分、及びフィルタ19の内部に、それぞれ一定の速度で煤が堆積するものとして、隙間堆積量、及び内部堆積量の推移が示されている。
内燃機関10の運用開始後、隙間堆積量、及び内部堆積量の増加と共に、フィルタ抵抗値Rfは次第に低下していく。同図の時刻t1に、煤焼き判定値R3未満となるまでフィルタ抵抗値Rfが低下すると煤焼き処理が実行されて、隙間堆積量は「0」になる。なお、煤焼き処理においても、フィルタ19の内部に堆積した煤がある程度は除去されるため、煤焼き処理の実行後はその実行前よりも内部堆積量が減少する。また、煤焼き処理の実行後には、煤の除去により、その実行前よりもフィルタ抵抗値Rfが高くなる。ただし、煤焼き処理では、フィルタ19の内部に堆積した煤を除去し切れない。そのため、煤焼き処理の実行後も、内部堆積量は「0」とはならず、フィルタ抵抗値Rfは内燃機関10の運用開始時の値よりは低い値となる。
時刻t1における煤焼き処理の実行後には再び、隙間堆積量、及び内部堆積量の増加が始まる。そして、それらの増加に伴ってフィルタ抵抗値Rfが低下する。ただし、時刻t1における煤焼き処理の実行後のフィルタ抵抗値Rfは、内燃機関10の運用開始時の値よりも低い値となっている。そのため、このときには、隙間堆積量が煤焼き処理の実行を必要とする量となる前にフィルタ抵抗値Rfが煤焼き判定値R3未満に低下してしまう。そこで、本実施形態では、煤焼き処理の前回の実行からの車両の走行距離が煤焼き保留距離D1を超えるまでは、次回の煤焼き処理の実行を保留することで、煤焼き処理が不要に高い頻度で実行されないようにしている。図3では、時刻t2及び時刻t3に、フィルタ抵抗値Rfが煤焼き判定値R3未満に減少、かつ煤焼き処理の前回の実行からの車両の走行距離が煤焼き保留距離D1を超える状態となって、煤焼き処理が実行されている。ただし、本実施形態の排気浄化装置では、フィルタ19、排気管16間の通電が検知された場合には、前回の実行からの車両の走行距離に関わらず、その時点で直ちに煤焼き処理を実行している。
時刻t2における2回目の煤焼き処理の実行後の内部堆積量は、時刻t1における1回目の煤焼き処理の実行後の量よりも多くなる。また、時刻t3における3回目の煤焼き処理の実行後の内部堆積量は、2回目の煤焼き処理の実行後の量よりも更に多くなる。そのため、内部堆積量は、煤焼き処理の実行毎に一時的に減少するものの、長期的には増加傾向を示すように推移することになり、フィルタ抵抗値Rfも、煤焼き処理の実行毎に一時的に高まるものの、長期的には低下の傾向を示すように推移する。そして、時刻t4に、フィルタ抵抗値Rfが再生判定値R2未満となるまで低下すると、フィルタ再生処理が実行される。フィルタ再生処理の実行後には、内部堆積量は「0」となる。また、フィルタ再生処理では、煤焼き処理の場合よりも長い時間、フィルタ19が高温に維持されるため、フィルタ再生処理の実行後には隙間堆積量も「0」となる。
以上の本実施形態の排気浄化装置によれば、以下の効果を奏することができる。
(1)本実施形態の排気浄化装置におけるコントローラ27は、フィルタ抵抗値Rfが再生判定値R2未満の場合に、フィルタ19の内部に堆積した煤を除去するためのフィルタ再生処理を実行する。また、コントローラ27は、フィルタ抵抗値Rfが、再生判定値R2よりも大きい値として予め設定された煤焼き判定値R3未満、かつ再生判定値R2以上である場合に、フィルタ19と排気管16との隙間の部分に堆積した煤を除去するための煤焼き処理を実行する。フィルタ19の内部、及びフィルタ19と排気管16との隙間の部分のそれぞれにおける煤の堆積量に相関を有するフィルタ抵抗値Rfに基づくことで、煤焼き処理、及びフィルタ再生処理をそれぞれ適切な時期に実行することが可能となる。
(2)本実施形態では、フィルタ再生処理では、煤焼き処理の場合よりも長い時間、排気中への燃料添加を実施している。そのため、フィルタ19と排気管16との隙間の部分に堆積した煤よりも除去し難いフィルタ19の内部の煤を除去し切れるようにフィルタ再生処理を実行する一方で、煤焼き処理での不要な燃料消費を抑えられる。
(3)本実施形態では、内燃機関10の負荷KLが再生実行判定値KL1以上であることを条件にフィルタ再生処理を実行している。そのため、煤焼き処理の場合よりも長時間の燃料添加が必要なフィルタ再生処理での燃料消費を抑えられる。
(4)本実施形態では、前回の実行からの車両の走行距離が煤焼き保留距離D1を超えていることを条件に煤焼き処理を実行している。すなわち、本実施形態では、車両の走行距離に基づき、煤焼き処理の最小の実行間隔を定めている。そのため、フィルタ19の内部への煤の堆積の進行に伴うフィルタ抵抗値Rfの低下により、煤焼き処理が不要に実行され難くなる。
(5)本実施形態では、フィルタ19、排気管16間の絶縁抵抗の低下が検知された場合には、その時点で直ぐに煤焼き処理を実行している。そのため、フィルタ19、排気管16間の絶縁抵抗の低下を、その検知後に短時間で解消できる。
本実施形態は、以下のように変更して実施することができる。本実施形態及び以下の変更例は、技術的に矛盾しない範囲で互いに組み合わせて実施することができる。
・上記実施形態では、煤焼き処理の最小の実行間隔を、車両の走行距離に基づき定めていた。内燃機関10の運転時間や吸気量、燃料噴射量などの隙間堆積量に相関を有した他のパラメータに基づき、煤焼き処理の最小の実行間隔を定めるようにしてもよい。また、最小の実行間隔を定めずに、フィルタ抵抗値Rfが煤焼き判定値R3未満となったときには常に、煤焼き処理を実行するようにしてもよい。
・上記実施形態では、フィルタ抵抗値Rfが煤焼き判定値R3未満となった場合に加えて、フィルタ19、排気管16間の絶縁抵抗の低下が検知されたときにも煤焼き処理を実行していたが、排気浄化装置が上記絶縁抵抗の低下を検知する手段を有していない場合などには、同低下の検知に応じた煤焼き処理の実行を割愛してもよい。
・上記実施形態では、内燃機関10の負荷KLが再生実行判定値KL1以上であることを条件にフィルタ再生処理を実行していたが、煤焼き処理についても負荷KLが一定の値以上であることを条件に実行するようにしてもよい。
・内燃機関10の負荷KLが再生実行判定値KL1以上であることを、フィルタ再生処理の実行の条件から除外してもよい。すなわち、フィルタ抵抗値Rfが再生判定値R2未満となった場合には、内燃機関10の負荷KLに関わらず、フィルタ再生処理を実行するようにしてもよい。
・上記実施形態では、燃料添加弁17による排気中への燃料噴射を通じて、フィルタ再生処理、及び煤焼き処理を実行していたが、それ以外の方法でフィルタ19を昇温してフィルタ再生処理や煤焼き処理を実行するようにしてもよい。フィルタ19を昇温する方法には、下記のものがある。例えば、減速時の車両の惰性走行中に、点火装置14の火花放電を停止した状態でインジェクタ12の燃料噴射を継続することで、インジェクタ12が噴射した燃料を未燃のまま、フィルタ19に導入することで、フィルタ19を昇温することができる。この場合には、インジェクタ12により噴射された燃料が、フィルタ19が受け取る熱に変換されるエネルギとなる。また、この場合には、インジェクタ12がエネルギ供給部に相当する構成となる。他にも、フィルタ19の昇温は、フィルタ19への通電によっても行える。この場合には、フィルタ19に供給された電力が、フィルタ19が受け取る熱に変換されるエネルギとなる。また、電源23を含むフィルタ装置18の電気回路がエネルギ供給部に対応する構成となる。さらに、点火装置14による混合気の点火時期を遅らせると、燃焼室13での混合気の燃焼効率が低下して排気の温度が上がるため、これによってもフィルタ19を昇温できる。この場合には、燃焼効率の低下により、要求分の内燃機関10の出力を得るため、燃焼室13で燃焼させる燃料を増量する必要があり、増量した分の燃料が、フィルタ19が受け取る熱に変換されるエネルギとなる。また、この場合には、点火装置14及びインジェクタ12を含む内燃機関10がエネルギ供給部に相当する構成となる。さらに、そうしたフィルタ19の昇温方法のうちの複数を併用して、フィルタ再生処理や煤焼き処理を行うようにすることも可能である。
・上記実施形態におけるフィルタ装置18は、フィルタ19に三元触媒を担持することで、微粒子物質の捕集に加えて、未燃燃料成分及び窒素酸化物の浄化を行うように構成されていた。このうちの窒素酸化物の浄化をフィルタ装置18では行わない場合には、フィルタ19に担持する触媒として、窒素酸化物の還元機能を持たず、未燃燃料の酸化反応を促進する機能のみを有した酸化触媒を採用してもよい。また、フィルタ装置18では、微粒子物質の捕集だけを行い、かつフィルタ19での未燃燃料の酸化反応による発熱をフィルタ再生処理や煤焼き処理でのフィルタ19の昇温に利用しない場合には、触媒をフィルタ19に担持しない構成とすることも可能である。
10…内燃機関
11…吸気通路
12…インジェクタ
13…燃焼室
14…点火装置
15…排気通路
16…排気管
17…燃料添加弁
18…フィルタ装置
19…フィルタ
20…スペーサ
21…高電位側の電極
22…スイッチ
23…電源
24…接地側の電極
25…電流計
26…電圧計
27…コントローラ
28…エンジン制御ユニット

Claims (5)

  1. 内燃機関の排気管の内部に設置されて電気伝導体からなる微粒子物質捕集用のフィルタと、前記フィルタの外周面にそれぞれ固定された一対の電極と、を有するフィルタ装置を備える排気浄化装置であって、
    前記一対の電極の間の電気抵抗値を取得する抵抗値取得部と、
    前記フィルタが受け取る熱に変換されるエネルギを供給するエネルギ供給部と、
    前記エネルギ供給部による前記エネルギの供給を通じて前記フィルタの内部に堆積した煤を除去するフィルタ再生処理と、前記エネルギ供給部による前記エネルギの供給を通じて前記フィルタと前記排気管との隙間の部分に堆積した煤を除去する煤焼き処理と、を実行する制御部と、
    を備えており、
    前記フィルタ再生処理は、同処理の実行中に前記エネルギ供給部が供給する前記エネルギの総量が、前記煤焼き処理の実行中に前記エネルギ供給部が供給する前記エネルギの総量よりも多い処理であり、
    かつ前記制御部は、前記抵抗値取得部が取得した前記電気抵抗値が既定の第1判定値未満の場合に前記フィルタ再生処理を実行するとともに、同電気抵抗値が、前記第1判定値よりも大きい値として予め設定された第2判定値未満、かつ前記第1判定値以上である場合に前記煤焼き処理を実行するものである
    排気浄化装置。
  2. 前記フィルタ再生処理の実行時間は、前記煤焼き処理の実行時間よりも長い時間とされている請求項1に記載の排気浄化装置。
  3. 前記フィルタ再生処理は、前記内燃機関の負荷が既定値以上であることを条件に実行される請求項1又は2に記載の排気浄化装置。
  4. 前記フィルタには、排気中の未燃燃料の酸化反応を促進する酸化触媒が担持されており、かつ前記エネルギ供給部は、前記フィルタに流入する前の排気に添加する未燃燃料を前記エネルギとして供給するものである請求項1~3のいずれか1項に記載の排気浄化装置。
  5. 前記制御部は、前記フィルタ、前記排気管間の絶縁抵抗の低下が検知された場合にも、前記煤焼き処理を実行する請求項1~4のいずれか1項に記載の排気浄化装置。
JP2020087448A 2020-05-19 2020-05-19 排気浄化装置 Active JP7264111B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020087448A JP7264111B2 (ja) 2020-05-19 2020-05-19 排気浄化装置
DE102021110318.5A DE102021110318A1 (de) 2020-05-19 2021-04-22 Abgasreinigungsvorrichtung und Verfahren zur Steuerung der Abgasreinigungsvorrichtung
US17/319,091 US11441471B2 (en) 2020-05-19 2021-05-13 Exhaust purifying apparatus and method for controlling exhaust purifying apparatus
CN202110533619.9A CN113685245B (zh) 2020-05-19 2021-05-14 排气净化装置以及排气净化装置的控制方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020087448A JP7264111B2 (ja) 2020-05-19 2020-05-19 排気浄化装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021181766A JP2021181766A (ja) 2021-11-25
JP7264111B2 true JP7264111B2 (ja) 2023-04-25

Family

ID=78408779

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020087448A Active JP7264111B2 (ja) 2020-05-19 2020-05-19 排気浄化装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US11441471B2 (ja)
JP (1) JP7264111B2 (ja)
CN (1) CN113685245B (ja)
DE (1) DE102021110318A1 (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1993013303A1 (en) 1991-12-20 1993-07-08 Per Stobbe A filter unit and a filter body for filtering exhaust gas from diesel engines
WO2014064758A1 (ja) 2012-10-23 2014-05-01 トヨタ自動車株式会社 車両および車両用制御方法

Family Cites Families (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60110617U (ja) * 1983-12-28 1985-07-26 マツダ株式会社 デイ−ゼルエンジンの排気浄化装置
SE465436B (sv) * 1986-11-03 1991-09-09 Man Nutzfahrzeuge Gmbh Anordning foer avlaegsnande av sot ur avgaserna fraan en foerbraenningsmotor, i synnerhet en dieselmotor
US5243819A (en) * 1989-12-12 1993-09-14 J. Eberspacher Exhaust gas cleaning device for diesel engines
JPH0650130A (ja) * 1992-04-02 1994-02-22 Toyota Motor Corp ディーゼルエンジンの排気浄化装置
US5853437A (en) * 1997-07-18 1998-12-29 Peter; Klaus J. Self-cleaning and self-sealing particle filter
JP4260345B2 (ja) * 2000-07-03 2009-04-30 日産ディーゼル工業株式会社 ディーゼルエンジンの排気浄化装置
JP4175281B2 (ja) * 2004-03-31 2008-11-05 いすゞ自動車株式会社 排気ガス浄化システムの制御方法及び排気ガス浄化システム
JP4196872B2 (ja) * 2004-04-09 2008-12-17 いすゞ自動車株式会社 エンジンの排気浄化装置
US8112990B2 (en) * 2007-09-14 2012-02-14 GM Global Technology Operations LLC Low exhaust temperature electrically heated particulate matter filter system
US8043658B2 (en) * 2007-10-08 2011-10-25 GM Global Technology Operations LLC Resistive heater geometry and regeneration method for a diesel particulate filter
JP2009097410A (ja) * 2007-10-16 2009-05-07 Toyota Motor Corp パティキュレートフィルタにおけるpm捕集量推定装置およびフィルタ再生システム
JP4631942B2 (ja) * 2008-07-23 2011-02-16 マツダ株式会社 パティキュレートフィルタ再生装置
JP2010144630A (ja) 2008-12-19 2010-07-01 Ud Trucks Corp パティキュレート捕集装置
US20110067386A1 (en) * 2009-09-22 2011-03-24 Gm Global Technology Operations, Inc. Oxidizing Particulate Filter
DE102009058260A1 (de) * 2009-12-14 2011-06-16 Continental Automotive Gmbh Rußsensor
JP5170584B2 (ja) * 2010-07-15 2013-03-27 トヨタ自動車株式会社 電気加熱式触媒装置
KR101326812B1 (ko) * 2011-05-17 2013-11-07 현대자동차 주식회사 배기가스 후처리 방법
JP6136298B2 (ja) * 2013-01-28 2017-05-31 いすゞ自動車株式会社 内燃機関の排気浄化装置
JP5846163B2 (ja) * 2013-07-05 2016-01-20 トヨタ自動車株式会社 電気加熱式触媒の制御装置
JP5949870B2 (ja) * 2014-10-07 2016-07-13 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の排気浄化装置
JP6252537B2 (ja) * 2015-04-02 2017-12-27 トヨタ自動車株式会社 パティキュレートフィルタの異常診断装置
JP2017218993A (ja) * 2016-06-08 2017-12-14 株式会社Soken フィルタ再生制御装置
JP2018053782A (ja) 2016-09-28 2018-04-05 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の排気浄化装置
JP7329950B2 (ja) * 2019-03-29 2023-08-21 日本碍子株式会社 パティキュレートフィルタ及びキャニング構造体

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1993013303A1 (en) 1991-12-20 1993-07-08 Per Stobbe A filter unit and a filter body for filtering exhaust gas from diesel engines
WO2014064758A1 (ja) 2012-10-23 2014-05-01 トヨタ自動車株式会社 車両および車両用制御方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN113685245B (zh) 2023-05-02
DE102021110318A1 (de) 2021-11-25
JP2021181766A (ja) 2021-11-25
US11441471B2 (en) 2022-09-13
CN113685245A (zh) 2021-11-23
US20210363908A1 (en) 2021-11-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20110314796A1 (en) Particulate matter detection sensor and control device of controlling the same
EP2963261B1 (en) Exhaust purification device for internal combustion engine
US20140216014A1 (en) Control apparatus for internal combustion engine
JP6214479B2 (ja) エンジンの排気処理装置
JP6090293B2 (ja) フィルタの機能診断装置
JP6172466B2 (ja) フィルタの故障検出装置及び粒子状物質検出装置
EP2949892B1 (en) Exhaust purification device for internal combustion engine
EP2775113B1 (en) Control device for electrically heated catalyst
JP2015014253A (ja) 電気加熱式触媒の制御装置
JP5251711B2 (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JP2016037947A (ja) 排気浄化システムの故障診断装置
JP2017218917A (ja) 内燃機関の排気浄化システム
JP5768892B2 (ja) 内燃機関の制御装置
JP5929734B2 (ja) 内燃機関の排ガス処理装置
JP2005061246A (ja) 排気浄化装置
JP7264111B2 (ja) 排気浄化装置
JP6671318B2 (ja) パティキュレートフィルタの故障検出装置及び故障検出方法
JP5949870B2 (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JP7088073B2 (ja) ガスセンサ制御装置
US20150013441A1 (en) NOx SENSOR CONTROL DEVICE
JP7393999B2 (ja) 排気ガス浄化用プラズマリアクタ装置
EP2949893B1 (en) Exhaust purification device for internal combustion engine
JP7393998B2 (ja) 排気ガス浄化用プラズマリアクタ装置
JP2013181517A (ja) 内燃機関の制御システム
JP2014051933A (ja) 排気浄化装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220523

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20230222

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230314

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230327

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 7264111

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151