JP7261923B1 - 光起電力モジュールおよびその製造方法 - Google Patents
光起電力モジュールおよびその製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7261923B1 JP7261923B1 JP2022117610A JP2022117610A JP7261923B1 JP 7261923 B1 JP7261923 B1 JP 7261923B1 JP 2022117610 A JP2022117610 A JP 2022117610A JP 2022117610 A JP2022117610 A JP 2022117610A JP 7261923 B1 JP7261923 B1 JP 7261923B1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- connection structure
- cell
- cell string
- battery
- grid line
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10F—INORGANIC SEMICONDUCTOR DEVICES SENSITIVE TO INFRARED RADIATION, LIGHT, ELECTROMAGNETIC RADIATION OF SHORTER WAVELENGTH OR CORPUSCULAR RADIATION
- H10F19/00—Integrated devices, or assemblies of multiple devices, comprising at least one photovoltaic cell covered by group H10F10/00, e.g. photovoltaic modules
- H10F19/90—Structures for connecting between photovoltaic cells, e.g. interconnections or insulating spacers
- H10F19/902—Structures for connecting between photovoltaic cells, e.g. interconnections or insulating spacers for series or parallel connection of photovoltaic cells
- H10F19/904—Structures for connecting between photovoltaic cells, e.g. interconnections or insulating spacers for series or parallel connection of photovoltaic cells characterised by the shapes of the structures
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10F—INORGANIC SEMICONDUCTOR DEVICES SENSITIVE TO INFRARED RADIATION, LIGHT, ELECTROMAGNETIC RADIATION OF SHORTER WAVELENGTH OR CORPUSCULAR RADIATION
- H10F19/00—Integrated devices, or assemblies of multiple devices, comprising at least one photovoltaic cell covered by group H10F10/00, e.g. photovoltaic modules
- H10F19/90—Structures for connecting between photovoltaic cells, e.g. interconnections or insulating spacers
- H10F19/902—Structures for connecting between photovoltaic cells, e.g. interconnections or insulating spacers for series or parallel connection of photovoltaic cells
- H10F19/908—Structures for connecting between photovoltaic cells, e.g. interconnections or insulating spacers for series or parallel connection of photovoltaic cells for back-contact photovoltaic cells
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10F—INORGANIC SEMICONDUCTOR DEVICES SENSITIVE TO INFRARED RADIATION, LIGHT, ELECTROMAGNETIC RADIATION OF SHORTER WAVELENGTH OR CORPUSCULAR RADIATION
- H10F10/00—Individual photovoltaic cells, e.g. solar cells
- H10F10/10—Individual photovoltaic cells, e.g. solar cells having potential barriers
- H10F10/14—Photovoltaic cells having only PN homojunction potential barriers
- H10F10/146—Back-junction photovoltaic cells, e.g. having interdigitated base-emitter regions on the back side
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10F—INORGANIC SEMICONDUCTOR DEVICES SENSITIVE TO INFRARED RADIATION, LIGHT, ELECTROMAGNETIC RADIATION OF SHORTER WAVELENGTH OR CORPUSCULAR RADIATION
- H10F10/00—Individual photovoltaic cells, e.g. solar cells
- H10F10/10—Individual photovoltaic cells, e.g. solar cells having potential barriers
- H10F10/16—Photovoltaic cells having only PN heterojunction potential barriers
- H10F10/164—Photovoltaic cells having only PN heterojunction potential barriers comprising heterojunctions with Group IV materials, e.g. ITO/Si or GaAs/SiGe photovoltaic cells
- H10F10/165—Photovoltaic cells having only PN heterojunction potential barriers comprising heterojunctions with Group IV materials, e.g. ITO/Si or GaAs/SiGe photovoltaic cells the heterojunctions being Group IV-IV heterojunctions, e.g. Si/Ge, SiGe/Si or Si/SiC photovoltaic cells
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10F—INORGANIC SEMICONDUCTOR DEVICES SENSITIVE TO INFRARED RADIATION, LIGHT, ELECTROMAGNETIC RADIATION OF SHORTER WAVELENGTH OR CORPUSCULAR RADIATION
- H10F71/00—Manufacture or treatment of devices covered by this subclass
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10F—INORGANIC SEMICONDUCTOR DEVICES SENSITIVE TO INFRARED RADIATION, LIGHT, ELECTROMAGNETIC RADIATION OF SHORTER WAVELENGTH OR CORPUSCULAR RADIATION
- H10F71/00—Manufacture or treatment of devices covered by this subclass
- H10F71/121—The active layers comprising only Group IV materials
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10F—INORGANIC SEMICONDUCTOR DEVICES SENSITIVE TO INFRARED RADIATION, LIGHT, ELECTROMAGNETIC RADIATION OF SHORTER WAVELENGTH OR CORPUSCULAR RADIATION
- H10F77/00—Constructional details of devices covered by this subclass
- H10F77/10—Semiconductor bodies
- H10F77/14—Shape of semiconductor bodies; Shapes, relative sizes or dispositions of semiconductor regions within semiconductor bodies
- H10F77/147—Shapes of bodies
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10F—INORGANIC SEMICONDUCTOR DEVICES SENSITIVE TO INFRARED RADIATION, LIGHT, ELECTROMAGNETIC RADIATION OF SHORTER WAVELENGTH OR CORPUSCULAR RADIATION
- H10F77/00—Constructional details of devices covered by this subclass
- H10F77/20—Electrodes
- H10F77/206—Electrodes for devices having potential barriers
- H10F77/211—Electrodes for devices having potential barriers for photovoltaic cells
- H10F77/219—Arrangements for electrodes of back-contact photovoltaic cells
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E10/00—Energy generation through renewable energy sources
- Y02E10/50—Photovoltaic [PV] energy
Landscapes
- Photovoltaic Devices (AREA)
Abstract
【解決手段】光起電力モジュールは、複数のセルストリングセットを含んだ電池モジュールと、第1接続構造及び第2接続構造と、を含み、太陽電池は第1導電型の第1グリッド線及び第2導電型の第2グリッド線を備え、且つ第1方向に沿って前記第1グリッド線と隣接する第2グリッド線とのピッチはLであり、第1接続構造が前記セルストリングに接続され、第2接続構造がグリッド線に接続され、中部第1接続構造はそれぞれ第1セルストリングセットのセルストリング及び第2セルストリングセットのセルストリングに接続され、中部第1接続構造の端部に接続される第2接続構造は隣接する中部第1接続構造の端部に接続される第2接続構造と隣接し、且つ第1方向に沿う距離がSであり、距離Sが太陽電池の第1グリッド線と第2グリッド線との間のピッチLより大きい。
【選択図】図2
Description
Claims (11)
- 複数のセルストリングセットを含んだ電池モジュールと、
第1接続構造及び第2接続構造と、を含み、
前記セルストリングセットは、第1方向に沿って離隔して配置されたセルストリングを含み、前記セルストリングセットは第1電気的接続方式で接続される複数の前記セルストリングからなり、前記セルストリングは第1電気的接続方式で接続される複数の太陽電池からなり、前記太陽電池は第1導電型の第1グリッド線及び第2導電型の第2グリッド線を備え、且つ第1方向に沿って、前記第1グリッド線と、それぞれの太陽電池において隣接する第2グリッド線とのピッチはピッチLであり、
前記セルストリングセットは第1セルストリングセット及び第2セルストリングセットを含み、第2方向に沿って、前記第1セルストリングセットと前記第2セルストリングセットが第2電気的接続方式で接続され、
前記第1接続構造は第1方向に沿って延び、前記第1接続構造が前記セルストリングに接続され、前記第2接続構造が前記グリッド線に接続され、且つ前記セルストリングの端部に位置する前記第2接続構造が前記第1接続構造に接続され、前記第1接続構造は、少なくとも1本の中部第1接続構造を含み、前記中部第1接続構造はそれぞれ前記第1セルストリングセットのセルストリング及び前記第2セルストリングセットのセルストリングに接続され、前記中部第1接続構造の端部に接続される第2接続構造と、隣接する前記中部第1接続構造の端部に接続される第2接続構造とは隣接し、且つ前記第1方向に沿う距離がSであり、距離Sは前記ピッチLより大きく、
前記第1接続構造はさらに端部第1接続構造を含み、前記端部第1接続構造は前記セルストリングの前記中部第1接続構造から離れる他端を接続し、前記セルストリングの前記太陽電池の数量は偶数であり、前記第1方向に沿って、前記端部第1接続構造の端部に接続される第2接続構造と、隣接する前記端部第1接続構造の端部に接続される第2接続構造とは隣接し、且つ前記第1方向に沿う距離がNであり、距離Nは前記ピッチLの2倍より小さい、
ことを特徴とする光起電力モジュール。 - 前記第2方向に沿って、前記第1セルストリングセットの前記中部第1接続構造に近い太陽電池の第1グリッド線は前記第2セルストリングセットの前記中部第1接続構造に近い太陽電池の第1グリッド線の延長線上にあり、且つ前記第1セルストリングセットの前記中部第1接続構造に近い太陽電池の第2グリッド線は、前記第2セルストリングセットの前記中部第1接続構造に近い太陽電池の第2グリッド線の延長線上にある、
ことを特徴とする請求項1に記載の光起電力モジュール。 - 前記太陽電池は分割式電池であり、且つ前記太陽電池は偶数本のグリッド線を備える、ことを特徴とする請求項1に記載の光起電力モジュール。
- 前記太陽電池はバック接合型電池である、ことを特徴とする請求項1に記載の光起電力モジュール。
- 前記中部第1接続構造の端部に接続される第2接続構造と、隣接する前記中部第1接続構造の端部に接続される第2接続構造とは隣接し、且つ前記第1方向に沿う距離Sは前記ピッチLの2倍より大きい、
ことを特徴とする請求項1に記載の光起電力モジュール。 - 前記ピッチLの範囲は3.5mm~20mmであり、および/または、前記中部第1接続構造の端部に接続される第2接続構造と、隣接する前記中部第1接続構造の端部に接続される第2接続構造とは隣接し、且つ前記第1方向に沿う距離Sの範囲は8mm~50mmである、
ことを特徴とする請求項1または5に記載の光起電力モジュール。 - 前記セルストリングセットは第1セルストリングと、隣接する第2セルストリングと、を含み、且つ前記第1セルストリング上の太陽電池のエッジのグリッド線が第2セルストリング上の太陽電池のエッジのグリッド線と隣接し、且つ導電型が逆である、
ことを特徴とする請求項1に記載の光起電力モジュール。 - 初期電池を提供することと、
電池モジュールを形成し、複数の太陽電池が第2接続構造により第1電気的接続方式でセルストリングを接続して形成し、複数の前記セルストリングは第1電気的接続方式で接続されることによりセルストリングセットを構成し、前記セルストリングは第1方向に沿って離隔して配置されており、複数の前記セルストリングセットは前記電池モジュールを構成し、前記太陽電池は第1導電型の第1グリッド線及び第2導電型の第2グリッド線を備え、且つ第1方向に沿って、前記第1グリッド線と、それぞれの太陽電池において隣接する第2グリッド線とのピッチはピッチLであり、前記セルストリングセットは第1セルストリングセット及び第2セルストリングセットを含み、第2方向に沿って、前記第1セルストリングセットと第2セルストリングセットが第2電気的接続方式で接続されることと、
第1接続構造及び第2接続構造を形成することであって、前記第1接続構造は第1方向に沿って延び、前記第1接続構造が前記セルストリングに接続され、前記第2接続構造がグリッド線に接続されることと、を含み、
前記第1接続構造は、少なくとも1本の中部第1接続構造を含み、前記中部第1接続構造はそれぞれ前記第1セルストリングセットのセルストリング及び第2セルストリングセットのセルストリングに接続され、前記セルストリングの端部に位置する太陽電池の前記第2接続構造が前記中部第1接続構造に接続され、前記中部第1接続構造の端部に接続される第2接続構造と、隣接する前記中部第1接続構造の端部に接続される第2接続構造とは隣接し、且つ前記第1方向に沿う距離がSであり、距離Sは前記ピッチLより大きく、
前記第1接続構造はさらに端部第1接続構造を含み、前記端部第1接続構造は前記セルストリングの前記中部第1接続構造から離れる他端を接続し、前記セルストリングの前記太陽電池の数量は偶数であり、前記第1方向に沿って、前記端部第1接続構造の端部に接続される第2接続構造と、隣接する前記端部第1接続構造の端部に接続される第2接続構造とは隣接し、且つ前記第1方向に沿う距離がNであり、距離Nは前記ピッチLの2倍より小さい、
ことを特徴とする光起電力モジュールの製造方法。 - 前記セルストリングの太陽電池の数量が偶数である場合、前記第1セルストリングセット及び第2セルストリングセットを形成するステップは、第3セルストリング及び第4セルストリングを形成することと、第1セルストリングセット及び第2セルストリングセットを形成し、前記第1方向に沿って、複数の前記第3セルストリングと180度回転した前記第3セルストリングとが離隔して配列されることにより前記第1セルストリングセットを構成し、複数の180度回転した前記第4セルストリングと前記第4セルストリングとが離隔して配列されることにより前記第2セルストリングセットを構成することと、を含む、
ことを特徴とする請求項8に記載の光起電力モジュールの製造方法。 - 前記太陽電池は第1電池セルと第2電池セルを含み、前記初期電池を分割して前記第1電池セルと第2電池セルを形成し、且つ前記初期電池のカットラインに沿って対称的であり、第3セルストリング又は第5セルストリングは前記第1電池セルと180度回転した前記第2電池セルとが前記第2方向に沿って離隔して配列されることで構成され、第4セルストリング又は第6セルストリングは180度回転した前記第2電池セルと前記第1電池セルとが前記第2方向に沿って離隔して配列されることで構成される、
ことを特徴とする請求項9に記載の光起電力モジュールの製造方法。 - 第2接続構造を形成するステップは、前記第2接続構造が前記第1電池セルにおける第1導電型を有する第1グリッド線と第2電池セルにおける正対し且つ第2導電型を有する第2グリッド線とそれぞれ接続されることと、あるいは、前記第2接続構造が前記第1電池セルにおける第2導電型を有する第2グリッド線と第2電池セルにおける正対し且つ第1導電型を有する第1グリッド線とそれぞれ接続されることを含む、ことをさらに含む、
ことを特徴とする請求項10に記載の光起電力モジュールの製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2023012488A JP7609904B2 (ja) | 2022-03-28 | 2023-01-31 | 光起電力モジュールおよびその製造方法 |
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
CN202210309343.0 | 2022-03-28 | ||
CN202210309343.0A CN114420782B (zh) | 2022-03-28 | 2022-03-28 | 光伏组件及制备方法 |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2023012488A Division JP7609904B2 (ja) | 2022-03-28 | 2023-01-31 | 光起電力モジュールおよびその製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP7261923B1 true JP7261923B1 (ja) | 2023-04-20 |
JP2023145302A JP2023145302A (ja) | 2023-10-11 |
Family
ID=81263790
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2022117610A Active JP7261923B1 (ja) | 2022-03-28 | 2022-07-23 | 光起電力モジュールおよびその製造方法 |
JP2023012488A Active JP7609904B2 (ja) | 2022-03-28 | 2023-01-31 | 光起電力モジュールおよびその製造方法 |
Family Applications After (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2023012488A Active JP7609904B2 (ja) | 2022-03-28 | 2023-01-31 | 光起電力モジュールおよびその製造方法 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
JP (2) | JP7261923B1 (ja) |
CN (2) | CN115207148A (ja) |
AU (1) | AU2022218482B1 (ja) |
DE (1) | DE202023101532U1 (ja) |
NL (1) | NL2034445B1 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN116944724A (zh) | 2023-08-09 | 2023-10-27 | 晶科能源股份有限公司 | 电池串的焊接方法以及串焊机 |
CN118231504A (zh) * | 2024-03-20 | 2024-06-21 | 隆基绿能科技股份有限公司 | 一种光伏组件及其制备方法 |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008218578A (ja) | 2007-03-01 | 2008-09-18 | Sanyo Electric Co Ltd | 太陽電池セルユニット及び太陽電池モジュール |
JP2018046112A (ja) | 2016-09-13 | 2018-03-22 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 太陽電池モジュール |
JP6312761B2 (ja) | 2015-09-03 | 2018-04-18 | エルジー エレクトロニクス インコーポレイティド | 太陽電池モジュール |
CN210110811U (zh) | 2019-06-28 | 2020-02-21 | 东方日升新能源股份有限公司 | 一种新型高效叠片光伏组件 |
CN110838527A (zh) | 2019-10-30 | 2020-02-25 | 江苏朗道新能源有限公司 | 一种用于半片叠瓦光伏组件的电池片及该组件的制作方法 |
JP2020057652A (ja) | 2018-09-28 | 2020-04-09 | パナソニック株式会社 | 太陽電池モジュールおよび太陽電池モジュールの製造方法 |
CN212848423U (zh) | 2020-09-23 | 2021-03-30 | 苏州携创新能源科技有限公司 | 一种块焊接电池片及块焊接光伏组件 |
Family Cites Families (33)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS63278279A (ja) * | 1987-03-16 | 1988-11-15 | Mitsubishi Electric Corp | 太陽電池モジユ−ル |
JP2012195453A (ja) | 2011-03-16 | 2012-10-11 | Sharp Corp | 裏面電極型太陽電池セルの分割方法及び裏面電極型太陽電池セル |
DE102011056632A1 (de) * | 2011-12-19 | 2013-06-20 | Schott Solar Ag | Verfahren zum Ausbilden einer Frontseitenmetallisierung einer Solarzelle sowie Solarzelle |
KR102175893B1 (ko) | 2014-02-24 | 2020-11-06 | 엘지전자 주식회사 | 태양 전지 모듈의 제조 방법 |
JP2015162483A (ja) | 2014-02-26 | 2015-09-07 | シャープ株式会社 | 太陽電池セル、太陽電池サブセルおよび太陽電池モジュール |
EP2958152B1 (en) * | 2014-06-18 | 2021-04-21 | LG Electronics Inc. | Solar cell module |
CN104282788B (zh) * | 2014-09-28 | 2017-03-22 | 苏州中来光伏新材股份有限公司 | 无主栅、高效率背接触太阳能电池模块、组件及制备工艺 |
DE102015107878A1 (de) * | 2015-05-19 | 2016-11-24 | Hanwha Q Cells Gmbh | Solarmodul mit Mittenverschaltung |
CN104952888A (zh) * | 2015-07-20 | 2015-09-30 | 合肥鑫晟光电科技有限公司 | 显示用基板的外围电路、显示用基板和显示装置 |
CN206259375U (zh) * | 2016-11-16 | 2017-06-16 | 连云港神舟新能源有限公司 | 一种晶硅电池光伏组件的电路结构 |
US20180198008A1 (en) * | 2017-01-06 | 2018-07-12 | Solarcity Corporation | Photovoltaic structures with segmented busbars for increased thermal cycling reliability |
CN107170841B (zh) * | 2017-06-07 | 2021-01-22 | 苏州携创新能源科技有限公司 | 太阳能电池光伏模块及太阳能电池光伏组件 |
CN108649089A (zh) * | 2018-06-20 | 2018-10-12 | 苏州阿特斯阳光电力科技有限公司 | 光伏组件及其内电池串的制造方法 |
CN208422933U (zh) * | 2018-06-21 | 2019-01-22 | 苏州阿特斯阳光电力科技有限公司 | 光伏组件 |
CN208580754U (zh) * | 2018-08-31 | 2019-03-05 | 天合光能股份有限公司 | 一种切半电池片光伏组件 |
CA3137371A1 (en) * | 2019-04-26 | 2020-10-29 | Pharos Solar Llc | Half-cell photovoltaic modules |
CN209843730U (zh) * | 2019-06-18 | 2019-12-24 | 韩华新能源(启东)有限公司 | 一种光伏半片组件汇流焊接结构 |
CN210136884U (zh) * | 2019-08-29 | 2020-03-10 | 苏州阿特斯阳光电力科技有限公司 | 光伏组件 |
CN110491948A (zh) * | 2019-09-18 | 2019-11-22 | 天合光能股份有限公司 | 一种切片光伏组件 |
CN210379080U (zh) * | 2019-09-18 | 2020-04-21 | 苏州阿特斯阳光电力科技有限公司 | 一种光伏组件 |
CN110473934A (zh) * | 2019-09-18 | 2019-11-19 | 苏州阿特斯阳光电力科技有限公司 | 一种光伏组件及其制备方法 |
CN212571014U (zh) | 2020-05-27 | 2021-02-19 | 泰州隆基乐叶光伏科技有限公司 | 一种背接触电池组件生产系统 |
CN111613685A (zh) * | 2020-06-05 | 2020-09-01 | 泰州隆基乐叶光伏科技有限公司 | 电池组件及太阳能电池 |
CN212695156U (zh) * | 2020-06-05 | 2021-03-12 | 泰州隆基乐叶光伏科技有限公司 | 电池组件及太阳能电池 |
CN212113733U (zh) * | 2020-06-12 | 2020-12-08 | 江苏日托光伏科技股份有限公司 | 一种二分之一片ibc电池串连接组件 |
CN112186059B (zh) * | 2020-08-31 | 2022-07-29 | 晶澳(扬州)新能源有限公司 | 一种光伏组件及其制备方法和应用 |
CN112086520B (zh) * | 2020-09-27 | 2022-03-18 | 晶澳(扬州)太阳能科技有限公司 | 太阳能电池组件及制备方法 |
CN214505507U (zh) * | 2021-02-02 | 2021-10-26 | 苏州阿特斯阳光电力科技有限公司 | 光伏组件 |
CN214505504U (zh) * | 2021-03-04 | 2021-10-26 | 苏州阿特斯阳光电力科技有限公司 | 电池片和具有其的光伏组件 |
CN214505517U (zh) * | 2021-03-17 | 2021-10-26 | 苏州阿特斯阳光电力科技有限公司 | 光伏组件 |
CN215183994U (zh) | 2021-03-23 | 2021-12-14 | 泰州隆基乐叶光伏科技有限公司 | 一种背接触太阳能电池及其电极、光伏组件 |
CN113611766B (zh) * | 2021-06-30 | 2023-03-21 | 泰州隆基乐叶光伏科技有限公司 | 太阳能电池组件及其制备方法 |
CN215451430U (zh) * | 2021-06-30 | 2022-01-07 | 青海黄河上游水电开发有限责任公司西宁太阳能电力分公司 | 一种背接触电池叠焊构造的轻质柔性组件 |
-
2022
- 2022-03-28 CN CN202210651651.1A patent/CN115207148A/zh active Pending
- 2022-03-28 CN CN202210309343.0A patent/CN114420782B/zh active Active
- 2022-07-23 JP JP2022117610A patent/JP7261923B1/ja active Active
- 2022-08-15 AU AU2022218482A patent/AU2022218482B1/en active Active
-
2023
- 2023-01-31 JP JP2023012488A patent/JP7609904B2/ja active Active
- 2023-03-27 DE DE202023101532.8U patent/DE202023101532U1/de active Active
- 2023-03-28 NL NL2034445A patent/NL2034445B1/en active
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008218578A (ja) | 2007-03-01 | 2008-09-18 | Sanyo Electric Co Ltd | 太陽電池セルユニット及び太陽電池モジュール |
JP6312761B2 (ja) | 2015-09-03 | 2018-04-18 | エルジー エレクトロニクス インコーポレイティド | 太陽電池モジュール |
JP2018046112A (ja) | 2016-09-13 | 2018-03-22 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 太陽電池モジュール |
JP2020057652A (ja) | 2018-09-28 | 2020-04-09 | パナソニック株式会社 | 太陽電池モジュールおよび太陽電池モジュールの製造方法 |
CN210110811U (zh) | 2019-06-28 | 2020-02-21 | 东方日升新能源股份有限公司 | 一种新型高效叠片光伏组件 |
CN110838527A (zh) | 2019-10-30 | 2020-02-25 | 江苏朗道新能源有限公司 | 一种用于半片叠瓦光伏组件的电池片及该组件的制作方法 |
CN212848423U (zh) | 2020-09-23 | 2021-03-30 | 苏州携创新能源科技有限公司 | 一种块焊接电池片及块焊接光伏组件 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2023145302A (ja) | 2023-10-11 |
NL2034445A (en) | 2023-10-12 |
CN115207148A (zh) | 2022-10-18 |
JP2023145341A (ja) | 2023-10-11 |
CN114420782A (zh) | 2022-04-29 |
JP7609904B2 (ja) | 2025-01-07 |
CN114420782B (zh) | 2022-08-05 |
NL2034445B1 (en) | 2024-06-14 |
AU2022218482B1 (en) | 2023-08-17 |
DE202023101532U1 (de) | 2023-07-03 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN204928739U (zh) | 双面太阳能面板和双面太阳能电池 | |
CN115148839A (zh) | 背接触太阳能电池及光伏组件 | |
JPWO2012001815A1 (ja) | 太陽電池モジュール | |
CN115832093A (zh) | 一种光伏电池结构及其制造方法、光伏组件 | |
JP7261923B1 (ja) | 光起電力モジュールおよびその製造方法 | |
CN117219687B (zh) | 太阳能电池及光伏组件 | |
JP2014033240A (ja) | 太陽電池モジュール | |
JP7574363B1 (ja) | 太陽電池、光起電力モジュールおよびその製造方法 | |
JP7639208B1 (ja) | 太陽電池及びその製造方法、積層電池、並びに光起電力モジュール | |
CN117936606B (zh) | 太阳能电池及光伏组件 | |
CN111213235A (zh) | 具有四端叠层太阳能电池布置的太阳能电池板 | |
CN117727813A (zh) | 太阳能电池及光伏组件 | |
CN117727812A (zh) | 太阳能电池及光伏组件 | |
CN116632075A (zh) | 电池片及光伏组件 | |
WO2024255608A1 (zh) | 太阳能电池组件及其制备方法 | |
CN220934090U (zh) | 太阳能电池及光伏组件 | |
US20230307565A1 (en) | Photovoltaic module and method for manufacturing photovoltaic module | |
CN115377231B (zh) | 太阳能电池及光伏组件 | |
CN207441731U (zh) | 异质结太阳能电池 | |
CN216389390U (zh) | 太阳能电池及光伏组件 | |
CN110212045A (zh) | 晶体硅光伏组件 | |
JP2025503820A (ja) | 太陽電池スクリーン版及び太陽電池セル、光起電力モジュール | |
JP2006013173A (ja) | 太陽電池モジュール | |
US12278295B1 (en) | Solar cell, method for manufacturing solar cell, and photovoltaic module | |
US20250126925A1 (en) | Solar cell and photovoltaic module |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20220824 |
|
A871 | Explanation of circumstances concerning accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871 Effective date: 20220824 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220907 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20221021 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20221202 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230120 |
|
C60 | Trial request (containing other claim documents, opposition documents) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60 Effective date: 20230120 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20230210 |
|
C21 | Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21 Effective date: 20230213 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20230404 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20230410 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7261923 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |