JP7256604B2 - 非破壊検出方法 - Google Patents
非破壊検出方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7256604B2 JP7256604B2 JP2018049289A JP2018049289A JP7256604B2 JP 7256604 B2 JP7256604 B2 JP 7256604B2 JP 2018049289 A JP2018049289 A JP 2018049289A JP 2018049289 A JP2018049289 A JP 2018049289A JP 7256604 B2 JP7256604 B2 JP 7256604B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- axis
- image
- workpiece
- dimensional
- clear
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N21/00—Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
- G01N21/84—Systems specially adapted for particular applications
- G01N21/88—Investigating the presence of flaws or contamination
- G01N21/95—Investigating the presence of flaws or contamination characterised by the material or shape of the object to be examined
- G01N21/9501—Semiconductor wafers
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B23—MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B23K—SOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
- B23K26/00—Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
- B23K26/02—Positioning or observing the workpiece, e.g. with respect to the point of impact; Aligning, aiming or focusing the laser beam
- B23K26/03—Observing, e.g. monitoring, the workpiece
- B23K26/032—Observing, e.g. monitoring, the workpiece using optical means
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B23—MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B23K—SOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
- B23K26/00—Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
- B23K26/08—Devices involving relative movement between laser beam and workpiece
- B23K26/0823—Devices involving rotation of the workpiece
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B23—MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B23K—SOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
- B23K26/00—Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
- B23K26/08—Devices involving relative movement between laser beam and workpiece
- B23K26/083—Devices involving movement of the workpiece in at least one axial direction
- B23K26/0853—Devices involving movement of the workpiece in at least in two axial directions, e.g. in a plane
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B23—MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B23K—SOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
- B23K26/00—Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
- B23K26/50—Working by transmitting the laser beam through or within the workpiece
- B23K26/53—Working by transmitting the laser beam through or within the workpiece for modifying or reforming the material inside the workpiece, e.g. for producing break initiation cracks
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B23—MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B23K—SOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
- B23K26/00—Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
- B23K26/70—Auxiliary operations or equipment
- B23K26/702—Auxiliary equipment
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N21/00—Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
- G01N21/84—Systems specially adapted for particular applications
- G01N21/88—Investigating the presence of flaws or contamination
- G01N21/8851—Scan or image signal processing specially adapted therefor, e.g. for scan signal adjustment, for detecting different kinds of defects, for compensating for structures, markings, edges
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N21/00—Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
- G01N21/84—Systems specially adapted for particular applications
- G01N21/88—Investigating the presence of flaws or contamination
- G01N21/8851—Scan or image signal processing specially adapted therefor, e.g. for scan signal adjustment, for detecting different kinds of defects, for compensating for structures, markings, edges
- G01N2021/8887—Scan or image signal processing specially adapted therefor, e.g. for scan signal adjustment, for detecting different kinds of defects, for compensating for structures, markings, edges based on image processing techniques
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06T—IMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
- G06T2207/00—Indexing scheme for image analysis or image enhancement
- G06T2207/20—Special algorithmic details
- G06T2207/20048—Transform domain processing
- G06T2207/20056—Discrete and fast Fourier transform, [DFT, FFT]
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Plasma & Fusion (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Pathology (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Immunology (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Biochemistry (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Analytical Chemistry (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Laser Beam Processing (AREA)
- Investigating Materials By The Use Of Optical Means Adapted For Particular Applications (AREA)
- Dicing (AREA)
- Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)
- Sampling And Sample Adjustment (AREA)
Description
前記3次元PSFは、Gibson and Lanni modelの式であることが好ましい。
前記記憶工程で記憶する鮮明な該3次元鮮明画像は、前記デコンボリューションによってボケを除去した直後の該Z軸座標値ごとに鮮明な複数のX軸Y軸鮮明平面画像を含む3次元画像に、対面する2つのX軸Y軸平面画像の間の対象画素の画素値を該対象画素からZ軸方向にて隣り合う該2つのX軸Y軸鮮明平面画像の画素の画素値と距離とから線形補間法を用いて算出することにより、離間するX軸Y軸鮮明平面画像の間の複数の画素の画素値を補間したものであることが好ましい。
図1に示すように、例えば、被加工物Wの内部に改質層を形成でき、かつ、被加工物Wの内部を撮像できる検査装置1を準備する。検査装置1は、装置ベース10を備え、装置ベース10のY軸方向後部側の上面には、断面略L字型のコラム11が立設されている。装置ベース10には、フレームFと一体となった被加工物Wを保持する保持テーブル12と、保持テーブル12の周囲に配設されフレームFを保持するフレーム保持手段15と、保持テーブル12をX軸方向に移動させるX軸方向移動手段20と、保持テーブル12をY軸方向に移動させるY軸方向移動手段30とを備えている。コラム11の先端は、保持テーブル12の移動方向(X軸方向)の経路の上方側までのびている。
レーザー光線の波長 :1064nm
繰り返し周波数 :50kHz
平均出力 :1.0W
パルス幅 :10nm
集光スポット :φ3.0μm
加工送り速度 :500mm/s
検査装置1を準備して、被加工物Wの内部に改質層Mを形成したら、図3に示すように、保持テーブル12をX軸方向に加工送りしながら、撮像手段50によって被加工物Wの第一の面Wa側から被加工物Wの内部の状態を撮像する。本実施形態に示す画像取得工程では、被加工物Wの第一の面Waと平行なX軸Y軸平面画像を複数撮像する。本実施形態では、X軸方向に向く一列分の分割予定ラインSに沿って改質層Mを形成した直後に画像取得工程を実施する場合について説明するものとする。
h2=N×cosβ/cosα×h1 式(2)
本工程では、まず最初に、取得工程において取得したZ軸座標値ごとのX軸Y軸平面画像2a~2gを重ね合わせることにより、図7に示すような1つの3次元画像101を取得する。こうして形成された3次元画像101は、実際に観察されたX軸Y軸平面画像に基づき形成されたものであるため、ぼけが存在する。以下ではこの画像を3次元観察画像と称する。
漸近法では、式(3)のように、3次元鮮明画像の輝度分布の推定値Ok(x,y,z)を、真の輝度分布O(x,y,z)に漸近させていく。
逆フィルター法では、まず、3次元観察画像の輝度分布のフーリエ変換O(x,y,z)を、以下の式(5)により求める。
k0:波数(=2π/波長)
Λ:光路差
x,y:観察位置のx座標,y座標
x0,y0:点光源の位置のx座標、y座標
NA:対物レンズの開口数
ρ:対物レンズの中心をρ=0、対物レンズの最外周をρ=1とした場合の対物レンズの中心からの距離
z:観察位置のZ座標
z0:点光源の位置のz座標
ns:被加工物の屈折率
NA:対物レンズの開口数
ρ:対物レンズの中心をρ=0、対物レンズの最外周をρ=1とした場合の対物レンズの中心からの距離
次に、記憶手段80に記憶された3次元鮮明画像を、Z軸に平行に切断して多数の2次元鮮明画像を得る。例えば、図9に示すZ軸X軸鮮明平面画像400は、そのうちの一例である。ここで、3次元PSF102は、集光点P0を中心として第一の面Wa及び第二の面Wbに向けて拡径していると考えられる。
しかし、Z軸方向で対面するX軸Y軸鮮明平面画像は間隔HR離れている。そのため、対面するX軸Y軸鮮明平面画像の間の対象画素の画素値を補間法(線形補間)を用いて求める必要がある。
例えば、図8に示すように、X軸Y軸平面画像2aとX軸Y軸平面画像2bとの間にある画素300の画素値を求める場合は、X軸Y軸平面画像2aにおける画素300の直上の画素201aの画素値及びX軸Y軸平面画像2bにおける画素300の直下の画素201bの画素値を求める。また、画素300から画素201aまでのZ軸方向の距離Z11と、画素300から画素201bまでのZ軸方向の距離Z12とをそれぞれ求める。そして、各距離に応じた重み付けを行い、その重みを用いて画素201aの画素値と画素201bの画素値との荷重平均をとり、その荷重平均の値を、画素300の画素値とする。同様に、例えば、X軸Y軸平面画像2aにおける画素301の直上の画素202aの画素値及びX軸Y軸平面画像2bにおける画素301の直下の画素202bの画素値を求め、画素301から画素202aまでのZ軸方向の距離Z21と、画素301から画素202bまでのZ軸方向の距離Z22とをそれぞれ求め、各距離に応じた重み付けを行い、その重みを用いて画素202aの画素値と画素202bの画素値との荷重平均をとり、その荷重平均の値を、画素301の画素値とする。このようにして、X軸Y軸平面画像2aとX軸Y軸平面画像2bとの間にあるXY平面画像2abを構成する各画素の画素値を求めていく。そして、隣り合うX軸Y軸平面画像間に存在しうるすべての画素について画素値を求めることにより、3次元空間におけるすべての画素の画素値が特定され、3次元画像が形成される(画素値算出工程)。なお、画素値算出工程では、バイリニア補間、最近傍法、バイキュービック法などの補間法を用いてもよい。図10(a)に示すX軸Y軸鮮明平面画像501aは、線形補間後の3次元鮮明画像における改質層Mよりも第一の面Wa側に離間した断面画像の一部を拡大した画像であり、この画像からは、改質層Mの上方においてX軸方向に連続した第1の亀裂C1が形成されていることも把握することができる。
X軸Y軸平面画像2a~2gから3次元観察画像を形成した直後に補間法によって各X軸Y軸平面画像の間の画素の画素値を求めようとしても、3次元観察画像にボケが含まれているために、適正な画素値を求めることは困難であるが、デコンボリューションによって3次元観察画像のぼけを除去した後に、補間法によって、各X軸Y軸平面画像の間の画素の画素値を求めるため、最終的に鮮明な3次元鮮明画像を得ることができる。なお、線形補間は、例えば、隣り合うX軸Y軸平面画像の間を100分割して補間する。
Wa:第一の面 S:分割予定ライン D:デバイス
Wb:第二の面
M:改質層 C:亀裂
T:テープ F:フレーム
1:検査装置
2a、2b、2c、2d、2e、2f、2g:X軸Y軸平面画像
10:装置ベース 11:コラム
12:保持テーブル 12a:保持面
13:カバーテーブル 130:開口部
14;回転手段
15:フレーム保持手段
20:X軸方向移動手段
21:ボールネジ 22:モータ 23:ガイドレール 24:軸受け部
25:移動ベース
30:Y軸方向移動手段
31:ボールネジ 32:モータ 33:ガイドレール 34:軸受け部
35:移動ベース
40:レーザー加工手段
41:レーザー加工ヘッド 42:集光レンズ 43:レーザー光線
50:撮像手段 51:カメラ 52:対物レンズ 53:ハーフミラー
60:光源 61:赤外線 70:駆動手段
80:記憶手段 90:制御手段 91:画像処理部
100:モニター
101:3次元画像 102:3次元PSF
400:ZX鮮明平面画像
501a、501b、501c:XY鮮明平面画像
Claims (4)
- 第一の面と該第一の面の反対側の第二の面とを備える被加工物に対して透過性を有する波長のレーザー光線の集光点を被加工物の内部に位置づけてレーザー光線をX軸方向に沿って照射することによって該X軸方向に離間して並んで形成された改質層を非破壊にて検出する非破壊検出方法であって、
対物レンズを備え該第一の面側から被加工物内部を撮像する撮像手段と、被加工物に対して透過性を有する波長域の光を該第一の面側から照射する光源と、該対物レンズを該第一の面に接近及び離反させる駆動手段と、該撮像手段が撮像した画像を記憶する記憶手段と、を備えた検査装置を準備する準備工程と、
該第一の面と平行な面をX軸Y軸平面とした場合、X軸Y軸平面に直交するZ軸方向に所定の間隔Hをあけて間欠的に該対物レンズを該第一の面に接近させ、該対物レンズのZ軸方向の移動量に被加工物の屈折率をかけて算出された間隔ずつZ軸方向に離間する被加工物の該改質層が形成されたZ軸座標位置に焦点を位置づけてZ軸座標値ごとに被加工物の内部の該改質層を含む複数のX軸Y軸平面画像を取得して該記憶手段に記憶する取得工程と、
該取得工程で記憶したZ軸座標値ごとの複数のX軸Y軸平面画像から生成された3次元画像に対して、デコンボリューションによってボケを除去した鮮明な3次元鮮明画像を算出し該記憶手段に記憶する記憶工程と、
該記憶工程で記憶された該3次元鮮明画像をZ軸に平行に切断することによって得た改質層の断面の2次元画像から改質層のZ軸座標値とZ軸方向の改質層の長さとを求めるとともに、該3次元鮮明画像をZ軸に対して垂直に切断することによって得た断面の2次元画像から該改質層からX軸方向に延在する亀裂とを検出する検出工程とを備える、
非破壊検出方法。 - 前記デコンボリューションは、前記取得工程で記憶したZ軸座標値ごとのX軸Y軸平面画像から生成された3次元画像のフーリエ変換を、改質層内に位置づけた該撮像手段の焦点の光学系によるボケ効果を示す3次元PSFのフーリエ変換で割り、更にフーリエ逆変換して鮮明な3次元画像を算出する
請求項1記載の非破壊検出方法。 - 前記3次元PSFは、Gibson and Lanni modelの式である、
請求項2記載の非破壊検出方法。 - 前記記憶工程で記憶する鮮明な該3次元鮮明画像は、
前記デコンボリューションによってボケを除去した直後の該Z軸座標値ごとに鮮明な複数のX軸Y軸鮮明平面画像を含む3次元画像に、対面する2つのX軸Y軸平面画像の間の対象画素の画素値を該対象画素からZ軸方向にて隣り合う該2つのX軸Y軸鮮明平面画像の画素の画素値と距離とから線形補間法を用いて算出することにより、離間するX軸Y軸鮮明平面画像の間の複数の画素の画素値を補間したものである
請求項1記載の非破壊検出方法。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018049289A JP7256604B2 (ja) | 2018-03-16 | 2018-03-16 | 非破壊検出方法 |
CN201910183815.0A CN110270769B (zh) | 2018-03-16 | 2019-03-12 | 非破坏检测方法 |
KR1020190028495A KR102666255B1 (ko) | 2018-03-16 | 2019-03-13 | 비파괴 검출 방법 |
TW108108882A TWI814791B (zh) | 2018-03-16 | 2019-03-15 | 非破壞性檢測方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018049289A JP7256604B2 (ja) | 2018-03-16 | 2018-03-16 | 非破壊検出方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019158811A JP2019158811A (ja) | 2019-09-19 |
JP7256604B2 true JP7256604B2 (ja) | 2023-04-12 |
Family
ID=67959173
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018049289A Active JP7256604B2 (ja) | 2018-03-16 | 2018-03-16 | 非破壊検出方法 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7256604B2 (ja) |
KR (1) | KR102666255B1 (ja) |
CN (1) | CN110270769B (ja) |
TW (1) | TWI814791B (ja) |
Families Citing this family (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
TWI791910B (zh) * | 2019-10-16 | 2023-02-11 | 由田新技股份有限公司 | 用於孔狀結構之檢測資訊呈現方法、檢測方法、及檢測設備 |
JP7563886B2 (ja) * | 2020-03-06 | 2024-10-08 | 浜松ホトニクス株式会社 | 検査装置及び検査方法 |
JP7493967B2 (ja) * | 2020-03-06 | 2024-06-03 | 浜松ホトニクス株式会社 | 検査装置及び検査方法 |
JP7385504B2 (ja) * | 2020-03-06 | 2023-11-22 | 浜松ホトニクス株式会社 | 検査装置及び処理システム |
JP7441684B2 (ja) * | 2020-03-10 | 2024-03-01 | 浜松ホトニクス株式会社 | レーザ加工装置、及び、レーザ加工方法 |
JP7512053B2 (ja) * | 2020-03-10 | 2024-07-08 | 浜松ホトニクス株式会社 | レーザ加工装置、及び、レーザ加工方法 |
JP7441683B2 (ja) * | 2020-03-10 | 2024-03-01 | 浜松ホトニクス株式会社 | レーザ加工装置、及び、レーザ加工方法 |
JP2021166229A (ja) * | 2020-04-06 | 2021-10-14 | 浜松ホトニクス株式会社 | 検査装置及び検査方法 |
JP2021166230A (ja) * | 2020-04-06 | 2021-10-14 | 浜松ホトニクス株式会社 | レーザ加工装置及びレーザ加工方法 |
JP7553810B2 (ja) | 2021-01-29 | 2024-09-19 | 株式会社東京精密 | 亀裂検出装置及び方法 |
JP7510063B2 (ja) | 2021-01-29 | 2024-07-03 | 株式会社東京精密 | 亀裂検出装置及び方法 |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007071716A (ja) | 2005-09-07 | 2007-03-22 | Olympus Corp | 共焦点走査型顕微鏡 |
JP2013258253A (ja) | 2012-06-12 | 2013-12-26 | Disco Abrasive Syst Ltd | ウエーハの加工方法およびレーザー加工装置 |
JP2016212154A (ja) | 2015-04-30 | 2016-12-15 | オリンパス株式会社 | 走査型顕微鏡システム |
JP2017509028A (ja) | 2014-03-24 | 2017-03-30 | カール ツァイス マイクロスコピー ゲーエムベーハーCarl Zeiss Microscopy Gmbh | 開口相関を有する共焦点顕微鏡 |
JP2017064746A (ja) | 2015-09-29 | 2017-04-06 | 株式会社東京精密 | レーザー加工装置及びレーザー加工方法 |
JP2017526161A (ja) | 2014-11-27 | 2017-09-07 | シルテクトラ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクター ハフトゥング | 物質変化による固体分離 |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4086796B2 (ja) * | 2004-02-19 | 2008-05-14 | キヤノン株式会社 | 基板割断方法 |
JP2007283392A (ja) * | 2006-04-20 | 2007-11-01 | Seiko Epson Corp | レーザスクライブ方法、電気光学装置、電子機器 |
EP2272101A4 (en) * | 2008-03-31 | 2012-06-27 | Bt Imaging Pty Ltd | METHOD AND APPARATUS FOR IMAGING AND WAFER PROCESSING |
US20120080414A1 (en) * | 2010-09-30 | 2012-04-05 | General Electric Company | Method and system for laser patterning a semiconductor substrate |
JP6124547B2 (ja) * | 2012-10-16 | 2017-05-10 | 株式会社ディスコ | 加工方法 |
JP6345928B2 (ja) | 2013-11-18 | 2018-06-20 | 株式会社ディスコ | 検出装置 |
JP2017037912A (ja) * | 2015-08-07 | 2017-02-16 | 株式会社ディスコ | 検査用ウエーハおよび検査用ウエーハの使用方法 |
JP2017166961A (ja) | 2016-03-16 | 2017-09-21 | 株式会社ディスコ | 被加工物の内部検出装置、および内部検出方法 |
JP6651257B2 (ja) * | 2016-06-03 | 2020-02-19 | 株式会社ディスコ | 被加工物の検査方法、検査装置、レーザー加工装置、及び拡張装置 |
-
2018
- 2018-03-16 JP JP2018049289A patent/JP7256604B2/ja active Active
-
2019
- 2019-03-12 CN CN201910183815.0A patent/CN110270769B/zh active Active
- 2019-03-13 KR KR1020190028495A patent/KR102666255B1/ko active IP Right Grant
- 2019-03-15 TW TW108108882A patent/TWI814791B/zh active
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007071716A (ja) | 2005-09-07 | 2007-03-22 | Olympus Corp | 共焦点走査型顕微鏡 |
JP2013258253A (ja) | 2012-06-12 | 2013-12-26 | Disco Abrasive Syst Ltd | ウエーハの加工方法およびレーザー加工装置 |
JP2017509028A (ja) | 2014-03-24 | 2017-03-30 | カール ツァイス マイクロスコピー ゲーエムベーハーCarl Zeiss Microscopy Gmbh | 開口相関を有する共焦点顕微鏡 |
JP2017526161A (ja) | 2014-11-27 | 2017-09-07 | シルテクトラ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクター ハフトゥング | 物質変化による固体分離 |
JP2016212154A (ja) | 2015-04-30 | 2016-12-15 | オリンパス株式会社 | 走査型顕微鏡システム |
JP2017064746A (ja) | 2015-09-29 | 2017-04-06 | 株式会社東京精密 | レーザー加工装置及びレーザー加工方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
TW201939024A (zh) | 2019-10-01 |
CN110270769B (zh) | 2023-01-17 |
JP2019158811A (ja) | 2019-09-19 |
TWI814791B (zh) | 2023-09-11 |
KR20190109264A (ko) | 2019-09-25 |
CN110270769A (zh) | 2019-09-24 |
KR102666255B1 (ko) | 2024-05-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7256604B2 (ja) | 非破壊検出方法 | |
JP6305013B2 (ja) | 加工装置 | |
JP7112204B2 (ja) | 非破壊検出方法 | |
JP5923026B2 (ja) | 画像取得装置及び画像取得方法 | |
JP6128902B2 (ja) | 形状測定装置 | |
JP6503221B2 (ja) | 3次元情報取得装置、及び、3次元情報取得方法 | |
JP5484787B2 (ja) | 断面形状検出方法、加工装置および断面形状検出用プログラム | |
JP5057848B2 (ja) | 透明膜の屈折率測定方法およびその装置並びに透明膜の膜厚測定方法およびその装置 | |
JP2007229786A (ja) | レーザ加工装置及び焦点合わせ制御方法 | |
JP2010164377A (ja) | 表面形状測定システム及び表面形状測定方法 | |
JP6820516B2 (ja) | 表面形状測定方法 | |
JP6457574B2 (ja) | 計測装置 | |
JP7001947B2 (ja) | 表面形状測定方法 | |
JP5342178B2 (ja) | 形状測定装置およびその形状測定方法 | |
JP2010060420A (ja) | 表面形状および/または膜厚測定方法およびその装置 | |
JP7017133B2 (ja) | 欠陥評価装置の調整状態評価方法及び調整方法 | |
JP2004361218A (ja) | 表面形状および/または膜厚測定方法及びその装置 | |
JP6389759B2 (ja) | 非接触エッジ形状測定方法及びその装置 | |
JP2024093522A (ja) | 加工装置の制御方法及び加工装置 | |
JP3929412B2 (ja) | 表面形状および/または膜厚測定方法及びその装置 | |
JP2005024432A (ja) | 動的形状及び動的位置の同時測定方法、装置、光学素子 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20210107 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20211130 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20211221 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220221 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220705 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220905 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20221213 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230117 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20230307 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20230331 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7256604 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |