JP7248657B2 - リアターンランプ - Google Patents

リアターンランプ Download PDF

Info

Publication number
JP7248657B2
JP7248657B2 JP2020515472A JP2020515472A JP7248657B2 JP 7248657 B2 JP7248657 B2 JP 7248657B2 JP 2020515472 A JP2020515472 A JP 2020515472A JP 2020515472 A JP2020515472 A JP 2020515472A JP 7248657 B2 JP7248657 B2 JP 7248657B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lighting
light sources
lighting circuit
lamp unit
start signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020515472A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2019208545A1 (ja
Inventor
雄一 宮下
真嗣 山▲崎▼
寿紀 伴野
真司 太田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koito Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Koito Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koito Manufacturing Co Ltd filed Critical Koito Manufacturing Co Ltd
Publication of JPWO2019208545A1 publication Critical patent/JPWO2019208545A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7248657B2 publication Critical patent/JP7248657B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S43/00Signalling devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. brake lamps, direction indicator lights or reversing lights
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B47/00Circuit arrangements for operating light sources in general, i.e. where the type of light source is not relevant
    • H05B47/10Controlling the light source
    • H05B47/165Controlling the light source following a pre-assigned programmed sequence; Logic control [LC]
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q1/00Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor
    • B60Q1/26Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to indicate the vehicle, or parts thereof, or to give signals, to other traffic
    • B60Q1/30Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to indicate the vehicle, or parts thereof, or to give signals, to other traffic for indicating rear of vehicle, e.g. by means of reflecting surfaces
    • B60Q1/304Adaptations of signalling devices having a part on the vehicle body and another on the boot door
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q1/00Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor
    • B60Q1/26Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to indicate the vehicle, or parts thereof, or to give signals, to other traffic
    • B60Q1/34Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to indicate the vehicle, or parts thereof, or to give signals, to other traffic for indicating change of drive direction
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q1/00Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor
    • B60Q1/26Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to indicate the vehicle, or parts thereof, or to give signals, to other traffic
    • B60Q1/34Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to indicate the vehicle, or parts thereof, or to give signals, to other traffic for indicating change of drive direction
    • B60Q1/346Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to indicate the vehicle, or parts thereof, or to give signals, to other traffic for indicating change of drive direction with automatic actuation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q1/00Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor
    • B60Q1/26Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to indicate the vehicle, or parts thereof, or to give signals, to other traffic
    • B60Q1/34Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to indicate the vehicle, or parts thereof, or to give signals, to other traffic for indicating change of drive direction
    • B60Q1/38Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to indicate the vehicle, or parts thereof, or to give signals, to other traffic for indicating change of drive direction using immovably-mounted light sources, e.g. fixed flashing lamps
    • B60Q1/381Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to indicate the vehicle, or parts thereof, or to give signals, to other traffic for indicating change of drive direction using immovably-mounted light sources, e.g. fixed flashing lamps with several light sources activated in sequence, e.g. to create a sweep effect
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q11/00Arrangement of monitoring devices for devices provided for in groups B60Q1/00 - B60Q9/00
    • B60Q11/005Arrangement of monitoring devices for devices provided for in groups B60Q1/00 - B60Q9/00 for lighting devices, e.g. indicating if lamps are burning or not
    • B60Q11/007Arrangement of monitoring devices for devices provided for in groups B60Q1/00 - B60Q9/00 for lighting devices, e.g. indicating if lamps are burning or not the lighting devices indicating change of drive direction
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V23/00Arrangement of electric circuit elements in or on lighting devices
    • F21V23/003Arrangement of electric circuit elements in or on lighting devices the elements being electronics drivers or controllers for operating the light source, e.g. for a LED array
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q1/00Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor
    • B60Q1/26Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to indicate the vehicle, or parts thereof, or to give signals, to other traffic
    • B60Q1/2607Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to indicate the vehicle, or parts thereof, or to give signals, to other traffic comprising at least two indicating lamps
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q1/00Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor
    • B60Q1/26Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to indicate the vehicle, or parts thereof, or to give signals, to other traffic
    • B60Q1/34Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to indicate the vehicle, or parts thereof, or to give signals, to other traffic for indicating change of drive direction
    • B60Q1/38Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to indicate the vehicle, or parts thereof, or to give signals, to other traffic for indicating change of drive direction using immovably-mounted light sources, e.g. fixed flashing lamps
    • B60Q1/385Electronic temporisation with relay amplification
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21WINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES F21K, F21L, F21S and F21V, RELATING TO USES OR APPLICATIONS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS
    • F21W2103/00Exterior vehicle lighting devices for signalling purposes
    • F21W2103/20Direction indicator lights
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B20/00Energy efficient lighting technologies, e.g. halogen lamps or gas discharge lamps
    • Y02B20/40Control techniques providing energy savings, e.g. smart controller or presence detection

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Lighting Device Outwards From Vehicle And Optical Signal (AREA)

Description

本発明は、車両用灯具に関する。
自動車の後部に設けられる車両用灯具(コンビネーションランプあるいは単にリアランプという)には、トランクリッドやリアハッチなどの可動部分と車両本体側とに跨がるものがある。このようなリアランプは、可動部分側の筐体と、車両本体側の筐体に分割して形成される。
リアランプには、ターンランプ(ターンシグナルランプ)が設けられる。近年、いくつかの車両に、進行方向に流れるように順に点灯していくターンランプ(以下、シーケンシャルターンランプという)が搭載されはじめている。
国際公開2016/104282号公報
本発明は係る状況においてされたものであり、そのある態様の例示的な目的のひとつは、商品価値を高めた分割型のリアターンランプの提供にある。
本発明のある態様は、車体の固定部分と可動部分に分割して設けられるリアターンランプに関する。リアターンランプは、固定部分に取り付けられる第1灯具ユニットと、可動部分に取り付けられる第2灯具ユニットに分割される。第1灯具ユニットは、コントローラと、ひとつまたは複数の第1光源と、ひとつまたは複数の第1光源を点灯させる第1点灯回路と、を備える。第2灯具ユニットは、複数の第2光源と、複数の第2光源を点灯させる第2点灯回路と、を備える。
なお、以上の構成要素の任意の組み合わせや、本発明の構成要素や表現を、方法、装置、システムなどの間で相互に置換したものもまた、本発明の態様として有効である。
本発明のある態様によれば、商品価値を高めることができる。
図1(a)は、リアターンランプを備える自動車の外観図であり、図1(b)は、左側のリアターンランプを示す図である。 リアターンランプのブロック図である。 図2のリアターンランプの動作波形図である。 リアターンランプのシーケンス図である。 リアターンランプの回路図である。
(実施の形態の概要)
本明細書に開示される一実施の形態は、リアターンランプに関する。リアターンランプは、車体の固定部分に設けられる第1灯具ユニットと、可動部分に設けられる第2灯具ユニットに分割して構成される。第1灯具ユニットは、コントローラと、ひとつまたは複数の第1光源と、ひとつまたは複数の第1光源を点灯させる第1点灯回路と、を備える。第2灯具ユニットは、複数の第2光源と、複数の第2光源を点灯させる第2点灯回路と、を備える。
この実施の形態によると、リアターンランプにコントローラを内蔵することで、異常検出、車両の状況に応じた多様な点灯制御の少なくともひとつを提供でき、商品価値を高めることができる。
普通に考えると、シーケンシャルターンランプは、内側から外側に点灯するため、先に点灯する光源が内蔵される第2灯具ユニット側にコントローラを搭載し、第2灯具ユニットをマスター、第1灯具ユニットをスレーブとするのが自然であろう。ところが、車両の可動部分すなわちトランクやリアハッチゲートは頻繁に開閉されるところ、コントローラを可動部分側に設けると、コントローラに衝撃が加わり、信頼性の低下の懸念がある。また車両とコントローラを接続するハーネスにも負荷がかかりやすいため、断線等の懸念がある。これに対してコントローラを固定部分側に設けることで、信頼性の低下を抑制できる。また、車両とコントローラを接続するハーネスにも負荷がかかりにくくなるため、断線等の懸念を解消できる。またコントローラを、第1灯具ユニットと第2灯具ユニットの両方に内蔵するとコストが高くなるが、第1灯具ユニット側のみに設けることで、コストの増加も抑制できる。
第1灯具ユニットと第2灯具ユニットの間は、第1配線を介して接続されてもよい。コントローラは、車両からのターンオンの指示に応答して、第1配線を介して第2点灯回路に第1スタート信号を送信可能であってもよい。第2点灯回路は、第1点灯モードにおいて第1スタート信号の受信に応答して、複数の第2光源を所定の順序で点灯させてもよい。第1点灯回路は、第1点灯モードにおいて第2点灯回路が複数の第2光源の点灯を完了すると、ひとつまたは複数の第1光源を点灯させてもよい。
第1灯具ユニットと第2灯具ユニットの間は、第2配線を介して接続され、第2点灯回路は、複数の第2光源の点灯を完了すると、第2配線を介して第2スタート信号を送信可能であってもよい。
第1点灯回路は、第2スタート信号の受信に応答して、複数の第1光源の点灯を所定の順序で、あるいは一斉に点灯させてもよい。第2スタート信号を、複数の第2光源の点灯完了のフラグとすることで、第2点灯回路は、コントローラを経由せずに、点灯開始することができる。
コントローラは、第1スタート信号を送信してから、第2スタート信号を受信するまでの時間にもとづいて、異常を検出してもよい。正常であるとき、コントローラは、第1スタート信号を送信してから、所定の時間経過後に第2スタート信号を受信する。一方、第1配線や第2配線、あるいは第2点灯回路側に異常が生じている場合には、第1スタート信号を受信してから第2スタート信号を受信するまでの時間が、所定時間より長くなる。つまり、2つのスタート信号にもとづく異常判定により、第1配線や第2配線、第2点灯回路のいずれかに異常が生じていることを特定できる。
第2点灯回路は、複数の第2光源の少なくとも一つに異常を検出すると、第2スタート信号を送信しなくてもよい。これにより、コントローラが第2スタート信号を受信するまでに要する時間が所定時間より長くなるため、コントローラは、複数の第2光源において生ずる異常を特定できる。
第1点灯回路は、複数の第1光源の少なくとも一つに異常を検出すると、コントローラに異常を通知してもよい。これによりコントローラは、第1光源において生ずる異常を特定できる。
コントローラは、自身と車両との通信を監視し、その結果にもとづいて異常を判定してもよい。一実施例において、コントローラは車両との間で生ずる定期的な通信が途絶した場合に、異常と判定してもよい。一実施例において、車両から送信されるターンオンの指示と、定期的な通信に含まれる情報との整合性にもとづいて、異常を判定してもよい。
第1灯具ユニットと第2灯具ユニットの間は、第3配線を介して接続されてもよい。第1点灯回路および第2点灯回路は、第1点灯モードと、第2点灯モードが切り替え可能であり、コントローラは、車両からの受信する車両情報にもとづいて、点灯モードを選択し、点灯モードを示すモード信号を第3配線を介して第2点灯回路に送信可能であってもよい。第2点灯回路は、第2点灯モードにおいて、第1スタート信号の受信に応答して、複数の第2光源を一斉に点灯させてもよい。第1点灯回路は、第2点灯モードにおいて、第2点灯回路と実質的に同時に、複数の第1光源を一斉に点灯させてもよい。
たとえば、トランクリッドやリアハッチゲートが開いている場合や、その他の故障が生じている場合には、第2点灯モードを選択することができる。
(実施の形態)
以下、本発明を好適な実施の形態をもとに図面を参照しながら説明する。各図面に示される同一または同等の構成要素、部材、処理には、同一の符号を付するものとし、適宜重複した説明は省略する。また、実施の形態は、発明を限定するものではなく例示であって、実施の形態に記述されるすべての特徴やその組み合わせは、必ずしも発明の本質的なものであるとは限らない。
本明細書において、「部材Aが、部材Bと接続された状態」とは、部材Aと部材Bが物理的に直接的に接続される場合のほか、部材Aと部材Bが、それらの電気的な接続状態に実質的な影響を及ぼさない、あるいはそれらの結合により奏される機能や効果を損なわせない、その他の部材を介して間接的に接続される場合も含む。
同様に、「部材Cが、部材Aと部材Bの間に設けられた状態」とは、部材Aと部材C、あるいは部材Bと部材Cが直接的に接続される場合のほか、それらの電気的な接続状態に実質的な影響を及ぼさない、あるいはそれらの結合により奏される機能や効果を損なわせない、その他の部材を介して間接的に接続される場合も含む。
<第1実施例>
図1(a)は、リアターンランプ100を備える自動車500の外観図である。リアターンランプ100L,100Rはそれぞれ、自動車500の左右の後方に取り付けられる。自動車500は、固定部分502および可動部分504を有する。可動部分504は、図1(a)に示すようなトランクリッドであってもよい。あるいは別の実施例において、可動部分504はリアハッチゲートであり得る。リアターンランプ100は、固定部分502側と可動部分504側とに分割して設けられる。
図1(b)は、左側のリアターンランプ100Lを示す図である。なお、リアターンランプ100Rは、リアターンランプ100Lと左右対称に構成される。
リアターンランプ100Lは、第1灯具ユニット200と第2灯具ユニット300に分割される。第1灯具ユニット200と第2灯具ユニット300は、別個の筐体を有している。第1灯具ユニット200は、固定部分502側に固定され、第2灯具ユニット300は可動部分504側に、固定部分502と隣接して固定されている。第1灯具ユニット200を外側灯具ユニット、第2灯具ユニット300を内側灯具ユニットと称してもよい。
第1灯具ユニット200、第2灯具ユニット300には、複数の光源102が実質的に水平方向に隣接して設けられている。リアターンランプ100Lは、いわゆるシーケンシャルターンランプであり、複数の光源102は、左折時に、車体内側(図中、右側)から外側(図中、左側)に向かって矢印の方向に順に点灯する。光源102は典型的にはLED(発光ダイオード)であるが、LD(レーザダイオード)や有機EL(Electro Luminescence)素子をはじめとするその他の半導体光源を用いることができる。
図2は、リアターンランプ100のブロック図である。左右のリアターンランプ100は、構造的に対称であるが、機能的には同様に構成することができ、したがって同じブロック図で表される。
上述のようにリアターンランプ100は、第1灯具ユニット200および第2灯具ユニット300に分割して構成される。
第1灯具ユニット200には、複数の第1光源210_1~210_M(M≧2)が設けられ、これらは図1(b)の複数の光源102のうち、第1灯具ユニット200側の光源に対応する。また第2灯具ユニット300には、複数の第2光源310_1~310_N(N≧2)が設けられ、これらは図1(b)の複数の光源102のうち、第2灯具ユニット300側の光源に対応する。複数の第1光源210_1~210_M、複数の第2光源310_1~310_Nはそれぞれがモジュール化されており、それぞれを第1光源モジュール204、第2光源モジュール304と称する。第1光源210、第2光源310それぞれの個数M,Nは特に限定されず、リアターンランプ100に要求される機能や、意匠を考慮して設計される。
第1灯具ユニット200には、第1光源モジュール204に加えて、コントローラ220、第1点灯回路230が設けられる。コントローラ220および第1点灯回路230は同じ第1基板202上に実装され、それらの間はプリント配線を介して接続される。複数の第1光源210_1~210_Mは、第1基板202上ではなく、図示しないヒートシンクに接して設けられる。第1基板202と第1光源モジュール204の間は、ハーネス206を介して接続される。
第1点灯回路230は、複数の第1光源210_1~210_Mの点消灯を制御する。より詳しくは、第2灯具ユニット300側の第2光源310_1~310_Nの点灯が完了するタイミングで、それと連続して複数の第1光源210_1~210_Mを所定の順序で点灯させる。第1点灯回路230の構成は特に限定されず、公知技術あるいは将来利用可能な技術を用いればよい。
第2灯具ユニット300には、第2光源モジュール304に加えて第2点灯回路330が設けられる。第2点灯回路330は、第2基板302上に実装される。第2基板302と第2光源モジュール304の間は、ハーネス306を介して接続される。第2点灯回路330は、複数の第2光源310_1~310_Nの点消灯を制御する。より詳しくは、コントローラ220からの点灯指示に応答して、複数の第1光源210_1~210_Mを所定の順序で点灯させる。コントローラ220は、CPU(Central Processing Unit)やメモリの組み合わせ、あるいはそれらが一体化されたマイコンであってもよい。あるいはコントローラ220をFPGA(Field Programmable Gate Array)などのハードウェアで構成してもよいし、デジタル回路を含むASIC(Application Specific Integrated Circuit)で構成してもよい。第2点灯回路330の構成は特に限定されず、公知技術あるいは将来利用可能な技術を用いればよい。
以上がリアターンランプ100の基本構成である。
この実施の形態によると、リアターンランプ100にコントローラ220を設けることで、後述するような異常検出や車両の状況に応じた多様な点灯制御など少なくともひとつを提供でき、商品価値を高めることができる。
また車両の可動部分504すなわちトランクやリアハッチゲートは頻繁に開閉されるところ、コントローラ220を可動部分504に搭載すると、その衝撃が加わり、信頼性の低下の懸念がある。また車両とコントローラ220を接続するハーネスにも負荷がかかりやすいため、断線等の懸念がある。これに対してコントローラ220を固定部分502側に搭載することで、信頼性の低下を抑制できる。また、車両とコントローラ220を接続する車両ハーネス150にも負荷がかかりにくくなるため、断線等の懸念を解消できる。
続いて、リアターンランプ100のより具体的な構成や特徴を説明する。
第1灯具ユニット200と第2灯具ユニット300の間は、第1配線131を介して接続される。第1配線131は、後述するその他の配線132~134とともに束ねられ、リッドハーネス130を形成する。コントローラ220は、車両からのターンオンの指示に応答して、第1配線131を介して第2点灯回路330に第1スタート信号(LID_START信号)を送信可能である。
車両からのターンオンの指示は、車両ハーネス150の電源ライン151を介して、ターン同期(TURN_SYNC)信号として与えられる。TURN_SYNC信号は、リアターンランプ100の主電源であり、リアターンランプ100の点灯期間(オン)においてハイ(すなわちバッテリ電圧)、消灯期間(オフ)においてロー(つまり接地電圧)となるパルス信号である。通常、ターンランプは、1~2Hz(毎秒60~120回)の周期で明滅を繰り返す。たとえば1.5Hzとすると、点灯周期は666msとなる。TURN_SYNC信号は、前半の333msの間ハイ、残りの後半の333msの間、ローとなる。
コントローラ220は、車両側のECU(Electronic Control Unit)とCAN(Controller Area Network)バスあるいはLIN(Local Interconnect Network)バスを介して接続され、車両情報を受信し、また車両側のECUに情報を送信可能となっている。TURN_SYNC信号がローの間も、コントローラ220を車両側のECUと通信可能とするために、コントローラ220には、TURN_SYNC信号とは別の電源信号PSが配線153を介して与えられる。この電源信号PSは、バッテリ電圧などの常時電源でありうる。
第2点灯回路330は、LID_START信号の受信に応答して、複数の第2光源310_1~310_Nを所定の時間間隔Δt(たとえば16ms)で所定の順序で点灯させる。点灯の順序は、車両の内側から外側に向かう向きである。なお、図2では、複数の第2光源310が直列に接続され、上から順に_1~_Nの番号#を付しているが、この番号#は、点灯の順序とは無関係であってよい。ここでは理解の容易化、説明の簡潔化のため、高電位側の第2光源310_1から順に点灯するものとする。
第1点灯回路230は、第1点灯モードにおいて第2点灯回路330が複数の第2光源310の点灯を完了すると、複数の第1光源210_1~210_Mを所定の時間間隔(16ms)で所定の順序で点灯させる。複数の第1光源210についても、上から順に_1~_Mの番号#を付しているが、この番号#は、点灯の順序とは無関係であってよい。ここでは、理解の容易化、説明の簡潔化のため、高電位側の第1光源210_1から順に点灯するものとする。
第1灯具ユニット200と第2灯具ユニット300の間は、さらに第2配線132を介して接続される。第2点灯回路330は、複数の第2光源310の点灯を完了すると、第2配線132を介して第2スタート信号(RC_START)を送信可能である。RCは、Rear Combinationの頭文字であり、第1灯具ユニット200には、ターンランプの他、ストップランプやリアランプが含まれ、リアコンビネーションランプとして機能することに由来する。
RC_START信号は、第1点灯回路230に入力される。第1点灯回路230は、RC_START信号の受信に応答して、複数の第1光源210の点灯を開始する。つまり、コントローラ220は第1点灯回路230における点灯開始のタイミングを管理する必要がなくなり、コントローラ220の負荷を軽くすることができる。
また第2灯具ユニット300には、第4配線134を介してTURN_SYNC信号が供給される。TURN_SYNC信号は、第2灯具ユニット300の電源電圧である。続いて、リアターンランプ100の動作を説明する。図3は、図2のリアターンランプ100の動作波形図である。
TURN_SYNC信号は、所定の周期で繰り返しハイ・ローを繰り返す。時刻tにTURN_SYNC信号がアサート(ハイ)される。コントローラ220はこれをトリガーとして、それから所定時間(たとえば30ms)以内にLID_START信号をアサート(ハイ)し、第2点灯回路330に送信する。第2点灯回路330は、LID_START信号のアサートに応答して、複数の第2光源310_1~310_Nを順に点灯させる。そして時刻tにすべての第2光源310が点灯完了すると、RC_START信号をアサート(ハイ)して第1点灯回路230に送信する。第1点灯回路230は、第1光源210_1~210_Mを順に点灯させる。以上がリアターンランプ100の動作である。
<異常検出>
続いてリアターンランプ100の異常検出を説明する。
1. リッドハーネス130の異常
RC_START信号は、第1点灯回路230のみでなく、コントローラ220にも入力される。コントローラ220は、LID_START信号を送信してから、RC_START信号を受信するまでの時間にもとづいて、異常を検出する。
N=8とする。第1配線131、第2配線132および第2点灯回路330が正常であれば、LID_START信号をアサートしてから、Δt×N=16ms×8=128ms経過後に、N=8個の第2光源310の点灯が完了し、RC_START信号を受信するはずである。そこで、Δt×Nより長いしきい値時間τを規定し(たとえば230ms)、このしきい値時間τを経過してもRC_START信号を受信しない場合には、リッドハーネス130の異常と判定することができる。
2. LEDハーネス306の異常
第2点灯回路330は、複数の第2光源310_1~310_Nそれぞれについて、オープン検出あるいはショート検出機能を備える。第2点灯回路330は、いずれかの第2光源310において異常が検出されると、最後の第2光源310_Nの点灯が完了しても、LiD_START信号をアサートしない。その結果、コントローラ220は、LID_START信号をアサートしてからしきい値時間τ以内にRC_START信号を受信できなくなる。したがって、コントローラ220は、リッドハーネス130とLEDハーネス306の異常を併せて検出できる。
3. LEDハーネス206の異常
第1点灯回路230は、複数の第1光源210_1~210_Mそれぞれについて、オープン検出あるいはショート検出機能を備える。第1点灯回路230は、いずれかの第1光源210において異常が検出されると、コントローラ220に異常検出信号ABN1を送信する。これによりコントローラ220は、LEDハーネス206の異常を検知できる。
4. 異常の通知
コントローラ220は、CANやLINなどのバス152を介して車両ECUと接続され、通信可能である。コントローラ220は、何らかの異常を検出すると、車両ECUに異常の発生を通知する。この際、上記1~3のいずれの異常が発生したかを併せて通知することができる。
また第1灯具ユニット200が不揮発性メモリを内蔵する場合、コントローラ220は不揮発性メモリに検出した異常のログを残しても良い。
<モード制御>
リアターンランプ100は、上述のシーケンシャル点灯モード(第1点灯モード)に加えて、第2点灯モード(ノーマル点灯モード)をサポートし、2つのモードが切り替え可能であってもよい。
コントローラ220は、CAN(あるいはLIN)バス152を経由して車両ECUから受信する車両情報にもとづいて、点灯モードを選択する。車両ECUは、TURN_SYNC信号のアサート(オン)から、所定時間(たとえば20ms)以内に、以下のデータC1~C3を含む車両情報を送信する。この車両情報には、(i)点灯状態を示すデータC1、(ii)フロントターンの故障の有無を示すデータC2、(iii)可動部分504(トランクリッド)の開閉状態を示すデータC3、が含まれる。
データC1は、点灯状態として、ターン、ハザード、緊急時制動灯(ESS:Emergency Stop Signal)のいずれかを指定する。コントローラ220は、ターンまたはハザードが指示されたとき、シーケンシャル点灯モード(第1点灯モード)を選択し、ESSが指示されたときにはノーマル点灯モード(第2点灯モード)を選択する。
また、コントローラ220は、データC2がフロントターンの異常を示すとき、またはデータC3が可動部分504の開状態を示すときには、データC1の状態にかかわらず、強制的に、ノーマル点灯モード(第2点灯モード)を選択する。なお、車両ECUは、ESSを選択する場合には、TURN_SYNC信号の周波数を、ターン、ハザードのときよりも高くする。
続いて、ノーマル点灯モードの詳細を説明する。
コントローラ220は、車両情報にもとづいて点灯モードを選択すると、点灯モードを指示するSTATUS信号を、第3配線133を介して第2点灯回路330に送信する。第2点灯回路330は、ノーマル点灯モードが指示された状態で、LID_START信号を受信すると、直ちに複数の第2光源310を実質的に同時に点灯させる。
コントローラ220は、第1点灯回路230に対してもSTATUS信号を供給する。第1点灯回路230は、ノーマル点灯モードにおいて、第2点灯回路330が複数の第2光源310を点灯するのと実質的に同時に、複数の第1光源210を一斉に点灯させる。
好ましくは第2点灯回路330は、ノーマル点灯モードにおいてLID_START信号を受信すると、直ちにRC_START信号をアサートして第1点灯回路230に送信する。これにより、第1点灯回路230と第2点灯回路330の点灯動作のタイミングを、実質的に同時とすることができる。
図4は、リアターンランプ100のシーケンス図である。コントローラ220、第1点灯回路230、第2点灯回路330に、TURN_SYNC信号のオンが入力される(S100)。続いて、車両ECUからコントローラ220に対して車両情報が送信される(S102)。コントローラ220は、車両情報にもとづいて点灯モードを選択する(S104)。
コントローラ220は、第1点灯回路230および第2点灯回路330に、モードを指示するSTATUS信号を送信する(S106)。続けてコントローラ220は、第2点灯回路330にLID_START信号を送信する(S108)。第2点灯回路330はLID_START信号を受信すると、選択された点灯モードにしたがって、複数の第2光源310を点灯する(S110)。シーケンシャル点灯モードの場合、点灯完了後にRC_START信号を送信する(S112A)。ノーマル点灯モードの場合、LID_START信号の受信後、直ちにRC_START信号を送信する(S112B)。第1点灯回路230はLID_START信号を受信すると、選択された点灯モードにしたがって、複数の第1光源210を点灯する(S114)。コントローラ220は、LID_START信号の送信からRC_START信号の受信までの経過時間にもとづいて、異常の有無を判定する(S116)。その後、TURN_SYNC信号がオフになると(S118)、第1点灯回路230、第2点灯回路330の電源が遮断されるため、複数の第1光源210、複数の第2光源310が消灯する。
<回路構成>
図5は、リアターンランプ100の回路図である。はじめに第2灯具ユニット300側の構成を説明する。この例では、LID_START_START信号およびRC_START信号は負論理であり、点灯時にローとなる。
第2灯具ユニット300は、第2光源モジュール304および第2点灯回路330を備える。第2点灯回路330は、主としてDC/DCコンバータ332およびシーケンシャル回路333を含む。
DC/DCコンバータ332は、定電流出力のコンバータであり、第2光源モジュール304に一定の駆動電流ILEDを供給する。
シーケンシャル回路333は、複数のバイパススイッチSWb1~SWbNを含む。複数のバイパススイッチSWb1~SWbNは、PチャンネルMOSトランジスタであり、第2光源310_1~310_Nと並列に接続される。i番目のバイパススイッチSWbiがオフのとき、第2光源310_iに駆動電流ILEDが流れ、第2光源310_iは点灯する。反対にi番目のバイパススイッチSWbiがオンのとき、駆動電流ILEDはバイパススイッチSWbi側に流れ、第2光源310_iは消灯する。
シーケンシャル回路333は、STATUS信号がシーケンシャルモードを指示するとき(ロー)、LID_START信号のアサート(ロー)をトリガーとして複数の第2光源310_1~310_Nを所定の順序で順に点灯させる。この例では、低電位側から高電位側に向かって、310_N,310_N-1,…,310_2,310_1の順で点灯する。そして最後の第2光源310_1が点灯した直後に、RC_START信号をアサート(ロー)とする。
シーケンシャル回路333は、複数のバイパススイッチ駆動回路334_1~334_N、タイマー回路336、338、リセットスイッチ340、モード切替回路342をさらに含む。
バイパススイッチ駆動回路334_1~334_Mは、タイマー回路336の出力にもとづいて、対応するバイパススイッチSWb1~SWbNを制御する。バイパススイッチ駆動回路334_#(#=1,2,…N)は、インバータおよびレベルシフタの機能を備え、制御入力Sig#がローのときに、対応するバイパススイッチSWb#のゲートにハイを入力してオフ状態とし、第2光源310_#を点灯させ、反対に制御入力Sig#がハイのときに、対応するバイパススイッチSWb#のゲートにローを入力してオン状態とし、第2光源310_#を消灯する。
タイマー回路336は、LID_START信号がネゲート、すなわちハイの間、制御信号Sig1~SigNをすべてハイとする。このときすべてのバイパススイッチSWb1~SWbNはオンとなり、すべての第2光源310が消灯状態となる。
シーケンシャルモードにおいてタイマー回路336、338は、LID_START信号のアサート(ロー)の間、時間測定を開始する。LID_START信号がローとなると、所定の時間間隔Δtの経過ごとに、制御入力SigN,SigN-1,…Sig2,Sig1の順で、ハイからローに切り替わる。その結果、低電位側の第2光源310から順に点灯していく。
モード切替回路342にはSTATUS信号が入力される。モード切替回路342はSTATUS信号がロー(シーケンシャルモード)のとき、電源電圧VCCをタイマー回路336および338に供給する。モード切替回路342はSTATUS信号がハイ(ノーマルモード)のとき、電源電圧VCCを遮断する。
タイマー回路336および338は、キャパシタC1、抵抗R1、複数のコンパレータCP0~CPNおよび抵抗分圧回路337を含む。抵抗分圧回路337は、シーケンシャルモードにおいてモード切替回路342から供給される電源電圧(厳密にはVCC-Vce)を分圧し、複数のしきい値電圧Vth0~VthNを生成する。コンパレータCp0~CpNのひとつCp#は、キャパシタC1の電圧VC1を、対応するしきい値電圧Vth#と比較し、VC1>Vth#のときロー、VC1<Vth#のときハイとなる信号Sig#を出力する。
LID_START信号がネゲート(ハイ)のとき、リセットスイッチ340はオンであり、電圧VC1は接地電圧0Vまで低下しており、VC1<Vth0~VthNが成り立つ。したがってSig1~SigNはオールハイとなる。
LID_START信号がアサート(ロー)になると、リセットスイッチ340がターンオフする。そうすると、キャパシタC1が抵抗R1を介して充電され、キャパシタ電圧VC1が時間とともに上昇していく。その結果、下側のコンパレータCpN,CpN-1,…,Cp1の順で、出力がローに切り替わっていき、最後に、コンパレータCp0の出力、すなわちRC_START信号がロー(アサート)される。このRC_START信号は、第1灯具ユニット200に供給される。
モード切替回路342はSTATUS信号がハイ(ノーマルモード)のとき、電源電圧VCCを遮断する。その結果、すべてのしきい値電圧Vth0~VthNが接地電圧0V付近となる。この状態でLID_START信号がアサート(ロー)され、キャパシタ電圧VC1が0Vからわずかに上昇すると、VC1>Vth1~VthNとなり、Sig1~SigNが瞬時にローに遷移し、第2光源310_1~310_Nが一斉に点灯する。またそれと実質的に同時に、VC1>Vth0となり、RC_START信号がアサート(ロー)される。以上が第2灯具ユニット300の構成である。
続いて第1灯具ユニット200を説明する。第1灯具ユニット200は、第1光源モジュール204、コントローラ220、第1点灯回路230を備える。
コントローラ220は、点灯モードを指示する信号MODEを生成する。MODE信号は、シーケンシャルモードにおいてハイ、ノーマルモードにおいてローである。インバータ222はオープンコレクタ回路であり、MODE信号を論理反転し、STATUS信号として第2灯具ユニット300に出力する。
第1点灯回路230は、主として、DC/DCコンバータ232、複数のバイパススイッチSWb1~SWbM、複数のバイパススイッチ駆動回路234_1~234_M、タイマー回路236、モード切替回路242を備える。
DC/DCコンバータ232は、定電流出力のコンバータであり、第1光源モジュール204に一定の駆動電流ILEDを供給する。複数のバイパススイッチSWb1~SWbMは、第1光源210_1~210_Mと並列に接続される。i番目のバイパススイッチSWbiがオフのとき、第1光源210_iに駆動電流ILEDが流れ、第1光源210_iは点灯する。反対にi番目のバイパススイッチSWbiがオンのとき、駆動電流I EDは、バイパススイッチSWbi側に流れ、第1光源210_iは消灯する。
バイパススイッチ駆動回路234_1~234_Mは、タイマー回路236の出力Sig1~SigMにもとづいて、対応するバイパススイッチSWb1~SWbMを制御する。
モード切替回路242にはSTATUS信号が入力される。モード切替回路242は第2灯具ユニット300側のモード切替回路342と同様に構成され、同様に動作する。
タイマー回路236は、キャパシタC1、抵抗R1、抵抗分圧回路237を含み、第2灯具ユニット300側のタイマー回路336と同様に構成され、RC_START信号がネゲート(ハイ)の間、オールハイの制御信号Sig1~SigMを出力する。バイパススイッチ駆動回路234_#は、対応する制御信号Sig#に応じてバイパススイッチSWb#を制御する。
シーケンシャル点灯モードにおいてタイマー回路236は、RC_START信号のアサート(ロー)に応答して、複数の制御信号Sig1~SigMを、下側から順にローに切り替え、下側の第1光源210_Mから上側に向かって順に点灯させる。ノーマル点灯モードにおいてタイマー回路236は、RC_START信号のアサート(ロー)に応答して、複数の制御信号Sig1~SigMを一斉にローに切り替える。
異常検出のために、RC_START信号をコントローラ220に入力してもよい。以上が第1灯具ユニット200の構成である。
<第2実施例>
第1実施例では、第1灯具ユニット200は、シーケンシャル点灯モードにおいて、複数の第1光源210_1~210_Mを所定の順序で点灯させたがその限りでない。第2実施例において第1点灯回路230は、シーケンシャル点灯モードにおいても、ノーマル点灯モードと同様に、複数の第1光源210_1~210_Mを一斉に点灯させる。複数の第1光源210_1~210_Mが実質的に垂直方向に並んでいる場合には、一斉点灯させた方が自然な場合もある。
第2実施例の変形として、第1灯具ユニット200における第1光源210の個数Mを1としてもよい。
以上、本発明について、実施の形態をもとに説明した。この実施の形態は例示であり、それらの各構成要素や各処理プロセスの組み合わせにいろいろな変形例が可能なこと、またそうした変形例も本発明の範囲にあることは当業者に理解されるところである。以下、こうした変形例について説明する。
(第1変形例)
第1灯具ユニット200における点灯開始のトリガーを、RC_START信号としたがその限りでない。コントローラ220が内蔵するタイマーを利用できる場合、コントローラ220によって第1灯具ユニット200の内部でRC_START信号を生成してもよい。この場合、第2配線132を省略してもよい。あるいは第2配線132を残してRC_START信号を第1灯具ユニット200に戻すようにし、戻されたRC_START信号とLID_START信号の時間差にもとづいて異常検出を行ってもよい。
(第2変形例)
実施の形態では、複数の第1光源210が直列に接続してバイパス制御方式で点消灯を切り替えたがその限りでない。たとえば複数の第1光源210を並列に接続し、各第1光源210に直列に電流源を接続し、電流源のオン、オフを切りかえてもよい。第2光源310についても同様である。
(第3変形例)
図5において、タイマー回路236あるいはタイマー回路336をデジタルタイマー(カウンタ)で構成してもよい。
(第4変形例)
リアターンランプ100の一部あるいは全部を負論理系で構成してもよいし、正論理系で構成してもよい。当業者によれば、各信号のハイ、ローを反転したり、組み合わせ回路の構成を変更することができる。たとえば図5において、RC_START信号、LID_START信号を正論理系としてもよい。この場合、リセットスイッチ240、リセットスイッチ340の前段にインバータを追加し、またタイマー回路338の出力を反転するインバータを追加してもよい。
(第5変形例)
シーケンシャル点灯モードにおいて、複数の第2光源310_1~310_Nを1個ずつ、点灯させる場合を説明したが、その限りでなく、2個ずつ、あるいは3個ずつ点灯させてもよい。
実施の形態にもとづき、具体的な語句を用いて本発明を説明したが、実施の形態は、本発明の原理、応用を示しているにすぎず、実施の形態には、請求の範囲に規定された本発明の思想を逸脱しない範囲において、多くの変形例や配置の変更が認められる。
本発明は、車両用灯具に関する。
100…リアターンランプ、200…第1灯具ユニット、300…第2灯具ユニット、202…第1基板,、204…第1光源モジュール、210…第1光源、220…コントローラ、222…インバータ、230…第1点灯回路、232…DC/DCコンバータ、234…バイパススイッチ駆動回路、236…タイマー回路、237…抵抗分圧回路、240…リセットスイッチ、242…モード切替回路、302…第2基板、304…第2光源モジュール、310…第2光源、330…第2点灯回路、332…DC/DCコンバータ、SWb…バイパススイッチ、333…シーケンシャル回路、334…バイパススイッチ駆動回路、336…タイマー回路、337…抵抗分圧回路、338…タイマー回路、340…リセットスイッチ、342…モード切替回路、130…リッドハーネス、131…第1配線、132…第2配線、133…第3配線、134…第4配線、141…142,LEDハーネス、150…車両ハーネス、500…自動車、502…固定部分、504…可動部分。

Claims (9)

  1. 車体の固定部分に設けられる第1灯具ユニットと可動部分に設けられる第2灯具ユニットに分割して構成されるリアターンランプであって、
    前記第1灯具ユニットは、コントローラと、ひとつまたは複数の第1光源と、前記ひとつまたは複数の第1光源を点灯させる第1点灯回路と、を備え、
    前記第2灯具ユニットは、複数の第2光源と、前記複数の第2光源を点灯させる第2点灯回路と、を備え、
    前記第1灯具ユニットと前記第2灯具ユニットの間は、第1配線を介して接続され、
    前記コントローラは、車両からのターンオンの指示に応答して前記第1配線を介して前記第2点灯回路に第1スタート信号を送信可能であり、
    前記第2点灯回路は、第1点灯モードにおいて前記第1スタート信号の受信に応答して、前記複数の第2光源を所定の順序で点灯させ、
    前記第1点灯回路は、前記第1点灯モードにおいて前記第2点灯回路が前記複数の第2光源の点灯を完了すると、前記ひとつまたは複数の第1光源を点灯させ
    前記第1灯具ユニットと前記第2灯具ユニットの間は、第2配線を介して接続され、
    前記第2点灯回路は、前記複数の第2光源の点灯を完了すると、前記第2配線を介して第2スタート信号を送信可能であり、
    前記コントローラは、前記第1スタート信号を送信してから、前記第2スタート信号を受信するまでの時間にもとづいて、異常を検出することを特徴とするリアターンランプ。
  2. 車体の固定部分に設けられる第1灯具ユニットと可動部分に設けられる第2灯具ユニットに分割して構成されるリアターンランプであって、
    前記第1灯具ユニットは、コントローラと、ひとつまたは複数の第1光源と、前記ひとつまたは複数の第1光源を点灯させる第1点灯回路と、を備え、
    前記第2灯具ユニットは、複数の第2光源と、前記複数の第2光源を点灯させる第2点灯回路と、を備え、
    前記第1灯具ユニットと前記第2灯具ユニットの間は、第1配線を介して接続され、
    前記コントローラは、車両からのターンオンの指示に応答して前記第1配線を介して前記第2点灯回路に第1スタート信号を送信可能であり、
    前記第2点灯回路は、第1点灯モードにおいて前記第1スタート信号の受信に応答して、前記複数の第2光源を所定の順序で点灯させ、
    前記第1点灯回路は、前記第1点灯モードにおいて前記第2点灯回路が前記複数の第2光源の点灯を完了すると、前記ひとつまたは複数の第1光源を点灯させ、
    前記第1灯具ユニットと前記第2灯具ユニットの間は、第3配線を介して接続され、
    前記第1点灯回路および前記第2点灯回路は、前記第1点灯モードと、第2点灯モードが切り替え可能であり、
    前記コントローラは、車両からの受信する車両情報にもとづいて、点灯モードを選択し、前記点灯モードを示すモード信号を前記第3配線を介して前記第2点灯回路に送信可能であり、
    前記第2点灯回路は、前記第2点灯モードにおいて、前記第1スタート信号の受信に応答して、前記複数の第2光源を一斉に点灯させ、
    前記第1点灯回路は、前記第2点灯モードにおいて、前記第2点灯回路が前記複数の第2光源の点灯するのと実質的に同時に、前記ひとつまたは複数の第1光源を一斉に点灯させることを特徴とするリアターンランプ。
  3. 車体の固定部分に設けられる第1灯具ユニットと可動部分に設けられる第2灯具ユニットに分割して構成されるリアターンランプであって、
    前記第1灯具ユニットは、
    車両から、所定の周期でハイとローを繰り返すターン同期信号を受けるとともに、車両ECUと通信可能なコントローラと、
    ひとつまたは複数の第1光源と、
    前記ひとつまたは複数の第1光源を点灯させる第1点灯回路と、を備え、前記コントローラと前記第1点灯回路は同一基板に実装され、
    前記第2灯具ユニットは、複数の第2光源と、前記複数の第2光源を点灯させる第2点灯回路と、を備え、
    前記第1灯具ユニットと前記第2灯具ユニットの間は、第1配線を介して接続され、
    前記コントローラは、前記ターン同期信号がハイとなったことをトリガーとして、前記第1配線を介して前記第2点灯回路に第1スタート信号を送信可能であり、
    前記第2点灯回路は、第1点灯モードにおいて前記第1スタート信号の受信に応答して、前記複数の第2光源を所定の順序で点灯させ、
    前記第1点灯回路は、前記第1点灯モードにおいて前記第2点灯回路が前記複数の第2光源の点灯を完了すると、前記ひとつまたは複数の第1光源を点灯させることを特徴とするリアターンランプ。
  4. 前記第1灯具ユニットと前記第2灯具ユニットの間は、第2配線を介して接続され、
    前記第2点灯回路は、前記複数の第2光源の点灯を完了すると、前記第2配線を介して第2スタート信号を送信可能であることを特徴とする請求項2または3に記載のリアターンランプ。
  5. 前記第1点灯回路は、前記第2スタート信号の受信に応答して、前記複数の第1光源を所定の順序で、または一斉に点灯させることを特徴とする請求項1または4に記載のリアターンランプ。
  6. 前記コントローラは、前記第1スタート信号を送信してから、前記第2スタート信号を受信するまでの時間にもとづいて、異常を検出することを特徴とする請求項に記載のリアターンランプ。
  7. 前記第2点灯回路は、前記複数の第2光源の少なくとも一つに異常を検出すると、前記第2スタート信号を送信しないことを特徴とする請求項1または6に記載のリアターンランプ。
  8. 前記第1点灯回路は、前記ひとつまたは複数の第1光源の少なくとも一つに異常を検出すると、前記コントローラに異常を通知することを特徴とする請求項1からのいずれかに記載のリアターンランプ。
  9. 前記第1灯具ユニットと前記第2灯具ユニットの間は、第3配線を介して接続され、
    前記第1点灯回路および前記第2点灯回路は、前記第1点灯モードと、第2点灯モードが切り替え可能であり、
    前記コントローラは、車両からの受信する車両情報にもとづいて、点灯モードを選択し、前記点灯モードを示すモード信号を前記第3配線を介して前記第2点灯回路に送信可能であり、
    前記第2点灯回路は、前記第2点灯モードにおいて、前記第1スタート信号の受信に応答して、前記複数の第2光源を一斉に点灯させ、
    前記第1点灯回路は、前記第2点灯モードにおいて、前記第2点灯回路が前記複数の第2光源の点灯するのと実質的に同時に、前記ひとつまたは複数の第1光源を一斉に点灯させることを特徴とする請求項1または3に記載のリアターンランプ。
JP2020515472A 2018-04-25 2019-04-23 リアターンランプ Active JP7248657B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018084392 2018-04-25
JP2018084392 2018-04-25
PCT/JP2019/017152 WO2019208545A1 (ja) 2018-04-25 2019-04-23 リアターンランプ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2019208545A1 JPWO2019208545A1 (ja) 2021-04-30
JP7248657B2 true JP7248657B2 (ja) 2023-03-29

Family

ID=68294304

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020515472A Active JP7248657B2 (ja) 2018-04-25 2019-04-23 リアターンランプ

Country Status (5)

Country Link
US (1) US11325528B2 (ja)
EP (1) EP3785992B1 (ja)
JP (1) JP7248657B2 (ja)
CN (3) CN117087529A (ja)
WO (1) WO2019208545A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11924941B2 (en) 2019-11-26 2024-03-05 Rohm Co., Ltd. Light emission control system, light emission system, light emission control device, and light emission device
JP7550003B2 (ja) 2020-09-16 2024-09-12 株式会社小糸製作所 車両用灯具およびランプコントロールモジュール
JP7311235B2 (ja) * 2020-12-25 2023-07-19 ダイハツ工業株式会社 車両の照明装置
EP4358649A1 (en) 2021-06-17 2024-04-24 Koito Manufacturing Co., Ltd. Vehicle control system, electrical component, and ecu
CN114340106B (zh) * 2022-02-28 2022-09-16 奇瑞汽车股份有限公司 后转向灯的亮度控制方法、装置、设备和存储介质
WO2024096118A1 (ja) * 2022-11-04 2024-05-10 株式会社小糸製作所 リアターンランプ

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015145224A (ja) 2014-02-04 2015-08-13 株式会社小糸製作所 車両用灯具
JP2016175582A (ja) 2015-03-20 2016-10-06 ローム株式会社 スイッチ駆動装置、発光装置、車両

Family Cites Families (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0109730A1 (en) * 1982-11-16 1984-05-30 Danor Electronics Limited Flasher circuit for vehicle direction indicator lamps
DE3911293A1 (de) * 1989-04-07 1990-10-11 Karl Heinz Ronkholz Schaltungsanordnung zur ansteuerung von lichtkoerpern
JPH11291815A (ja) * 1998-04-06 1999-10-26 Mitsubishi Cable Ind Ltd 自動車の灯火異常時制御装置
DE10215486C1 (de) * 2002-04-09 2003-10-30 Hella Kg Hueck & Co Beleuchtungseinrichtung für Fahrzeuge
JP2004122913A (ja) * 2002-10-01 2004-04-22 Koito Mfg Co Ltd 車両用灯具
JP2004303634A (ja) * 2003-03-31 2004-10-28 Ichikoh Ind Ltd ヘッドランプ装置
JP4464192B2 (ja) * 2004-05-10 2010-05-19 株式会社小糸製作所 車両用灯具、冷陰極蛍光灯点灯装置、および冷陰極蛍光灯点灯方法
WO2007138713A1 (ja) * 2006-05-29 2007-12-06 Yoshiaki Takida 分割点灯動作式テールランプ
JP2008168706A (ja) * 2007-01-10 2008-07-24 Ichikoh Ind Ltd 光源ユニット群点灯装置
JP5144160B2 (ja) * 2007-07-26 2013-02-13 パナソニック株式会社 車載用負荷制御装置、車載用前照灯装置、および車載用尾灯装置
DE102009009915A1 (de) * 2009-01-09 2010-07-15 Tridonicatco Gmbh & Co. Kg Verfahren, Betriebsgerät und Beleuchtungssystem
CN202043327U (zh) * 2011-02-16 2011-11-16 浙江乐思达消防电器有限公司 导向光流标志灯
US10220770B2 (en) * 2011-07-08 2019-03-05 Sl Corporation Guide lamp for vehicle
CN102381251B (zh) * 2011-08-31 2013-05-29 东风安泰(十堰)汽车电气系统有限公司 汽车闪光单元控制系统
JP5942187B2 (ja) * 2012-04-13 2016-06-29 パナソニックIpマネジメント株式会社 Led点灯装置及びそれを用いた車両用照明装置並びに照明器具
ES2629160T3 (es) * 2012-12-19 2017-08-07 Philips Lighting Holding B.V. Sistema de iluminación y método para potenciar el crecimiento de animales acuáticos
US9974128B2 (en) 2014-12-24 2018-05-15 Koito Manufacturing Co., Ltd. Light source lighting circuit and turn signal lamp
KR102360132B1 (ko) * 2015-01-13 2022-02-07 주식회사 엘엑스세미콘 리어 콤비네이션 램프 장치 및 그 제어 방법
JP6688008B2 (ja) * 2015-04-07 2020-04-28 株式会社小糸製作所 車両用灯具
EP3634090B1 (en) * 2015-07-30 2024-03-13 Koito Manufacturing Co., Ltd. Lighting circuit
JP6211569B2 (ja) * 2015-08-27 2017-10-11 株式会社小糸製作所 車両灯具システム
JP2017074803A (ja) * 2015-10-13 2017-04-20 市光工業株式会社 車両用灯具
WO2017086220A1 (ja) * 2015-11-18 2017-05-26 株式会社小糸製作所 点灯回路、車両用灯具
JP2017117740A (ja) * 2015-12-25 2017-06-29 パナソニックIpマネジメント株式会社 電源装置および照明器具
JP6800581B2 (ja) * 2015-12-28 2020-12-16 株式会社小糸製作所 点灯回路、車両用ターンシグナルランプ
CN205871856U (zh) * 2016-07-11 2017-01-11 麦格纳(太仓)汽车科技有限公司 具有流转灯功能的汽车外后视镜侧转向灯结构

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015145224A (ja) 2014-02-04 2015-08-13 株式会社小糸製作所 車両用灯具
JP2016175582A (ja) 2015-03-20 2016-10-06 ローム株式会社 スイッチ駆動装置、発光装置、車両

Also Published As

Publication number Publication date
US11325528B2 (en) 2022-05-10
EP3785992A1 (en) 2021-03-03
CN112004718B (zh) 2023-08-11
CN117087530A (zh) 2023-11-21
WO2019208545A1 (ja) 2019-10-31
CN112004718A (zh) 2020-11-27
JPWO2019208545A1 (ja) 2021-04-30
EP3785992B1 (en) 2023-10-11
EP3785992A4 (en) 2021-06-02
CN117087529A (zh) 2023-11-21
US20210039550A1 (en) 2021-02-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7248657B2 (ja) リアターンランプ
CN102217415B (zh) 具有多个led的照明系统
JP5576892B2 (ja) Led点灯および断線検出制御装置
US20020140380A1 (en) Drive circuit for an LED array
JP5910793B2 (ja) フェイルセーフ回路
US20200136860A1 (en) Control area network (can) transceivers with automatic polarity detection
JP2013153596A (ja) 充放電監視装置およびバッテリパック
JP2017208195A5 (ja)
JP2017203664A (ja) 地絡検出回路、異常検出回路、発光装置、車両
CN107666740B (zh) 点亮电路和车辆用灯具
WO2018092532A1 (ja) スイッチ回路、その故障検出方法、及び制御装置
US10178734B1 (en) Individual LED short circuit detection
CN110933818B (zh) 具有led模块的电子电路
JP5201447B2 (ja) 車両用灯具
US20160033584A1 (en) Method of forming a sequencing system and structure therefor
JP2011178237A (ja) 信号入力装置及び車載処理システム
US8120266B2 (en) Driving circuit for driving a load
JP6967733B2 (ja) 蓄電システム、及び停止制御システム
US10082854B2 (en) Network device for supplying power over network and operation method of the same
EP2170012B1 (en) Device for controlling turning on and off of a vehicular lamp
KR101903970B1 (ko) 차량 led 램프의 텔-테일 회로
JP2016062533A (ja) バックアップ機能付き演算処理装置
CN204836686U (zh) 排序发光系统和开路电路检测系统
TW201623070A (zh) 車輛控制系統及車輛控制方法
JP7050154B2 (ja) 電子制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220121

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20221011

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20221208

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230228

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230316

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7248657

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150