JP7248434B2 - 浴室用椅子 - Google Patents

浴室用椅子 Download PDF

Info

Publication number
JP7248434B2
JP7248434B2 JP2019002260A JP2019002260A JP7248434B2 JP 7248434 B2 JP7248434 B2 JP 7248434B2 JP 2019002260 A JP2019002260 A JP 2019002260A JP 2019002260 A JP2019002260 A JP 2019002260A JP 7248434 B2 JP7248434 B2 JP 7248434B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
seat
leg frame
backrest
folding lever
bathroom chair
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019002260A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020110272A (ja
Inventor
剛 李
健史 土井
楓 岩本
智行 青山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Aron Kasei Co Ltd
Original Assignee
Aron Kasei Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aron Kasei Co Ltd filed Critical Aron Kasei Co Ltd
Priority to JP2019002260A priority Critical patent/JP7248434B2/ja
Publication of JP2020110272A publication Critical patent/JP2020110272A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7248434B2 publication Critical patent/JP7248434B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Bathtubs, Showers, And Their Attachments (AREA)

Description

本発明は、浴室において使用される折り畳み可能な浴室用椅子に関し、特に座部の展開状態を保持するためのロックを解除するロック解除手段が、テコ手段と連結された折り畳みレバーを備えている浴室用椅子に関する。
従来より、高齢者や要介護者、身体障害者などは、入浴に際し、立位姿勢で身体を洗ったり、シャワーを浴びたりするのが大変なことから、使用者が腰を掛ける座部と、背中を持たせ掛ける背もたれ部と、これらの部品を支持する脚部とを備えた浴室用椅子が利用されている。そして浴室用椅子は、不使用時、狭い浴室ではスペースを占有して邪魔になることから、近年では、脚部を閉脚する際に座部を上方へ折り畳んでコンパクトにすることができる浴室用椅子が開発されている。
例えば、特開2008-295735号公報(特許文献1)には、脚部と連結された座部と、脚部を開脚することによって水平状態にした座部の位置を保持する係合手段と、座部の係合を解除するための係合解除手段とを備えており、該係合解除手段によって座部の係合を解除し、脚部を閉脚することによって座部を上方へ折り畳むことができる折り畳み椅子が開示されている。そして、特許文献1に記載の係合手段は、ばねの付勢力により、操作ハンドルと一体となった横向きコの字型の係合爪を断面円形のロックバーへ係合(嵌合)させたり、或いは、ばねの付勢力に抗して操作ハンドルを回転軸に対して回動させることにより、付勢手段をロックバーから係合(嵌合)を解除させたりするものである。
このため、特許文献1に記載の折り畳み椅子は、係合爪をロックバーへ係合及び解除するための操作ハンドルの操作力や操作量(ストローク)がばねの付勢力と操作ハンドル等の形状により一義的に決まってしまうため、設計時の自由度が少なく、また製品化後は、操作ハンドルの操作力や操作量を使用者の握力や手の平の大きさに合わせて調節することができないという問題があった。特に使用者が高齢者や要介護者、身体障害者等である場合は握力や手の平の大きさが区々であることから、操作ハンドルの操作力や操作量が合わない場合は、操作ハンドルを操作して座部の係合を容易に解除することができないという問題があった。
特開2011-67448号公報(特許文献2)には、特許文献1と同様に、脚部と座部が連結されており、脚部を開脚することによって水平状態にした座部の位置を保持するロック装置と、座部のロックを解除するための解除具とを備えており、該解除具によって座部のロックを解除し、脚部を閉脚することによって座部を上方へ折り畳むことができる浴室用椅子が開示されている。そして、特許文献2に記載のロック装置は、バネの付勢力により、ロック具を枢支軸に対して回動させて該ロック具に設けられた係合用凹部を断面円形の係合杆へ係合(嵌合)させたり、或いは、バネの付勢力に抗して解除具のレバー片を引き上げることにより、係合用凹部を係合杆から解除させたりするものである。
ところが、座部の裏面に設けられたロック装置のロック具と背もたれ部の背面に設けられた解除具のレバー片は、互いにレリースワイヤを介して直接連結されているため、係合用凹部を係合杆へ係合及び解除するためのレバー片の操作力や操作量(ストローク)は、ロック具のバネの付勢力と、ロック具及びレバー片等の形状により一義的に決まってしまい、レバー片の操作力や操作量を使用者の握力や手の平の大きさに合わせて調節することができないという問題があった。また、特許文献1と同様に、使用者が高齢者や要介護者、身体障害者等である場合は握力や手の平の大きさが区々であることから、レバー片の操作力や操作量が合わない場合は、レバー片を操作して係合用凹部の係合を容易に解除することができないという問題があった。
また、特許文献2に記載の浴室用椅子では、レリースワイヤが解除具のレバー片およびロック装置のロック具と直結されているため、極端な屈曲などによりその動きが阻害されないように、それぞれの連結部分において、レリースワイヤの動きをレバー片の回動方向またはロック具の回動方向と同じ方向になるように取り出さなくてはならないという制約があった。このため、特に背もたれ部の背面に取付けられたレバー片の周辺では、レバー片の回動方向に対してレリースワイヤのレイアウトに制限が生じる結果、レリースワイヤを背もたれ部の中や外で体裁よく自由にレイアウトすることができないという問題があった。
特開2008-295735号公報 特開2011-67448号公報
そこで、本発明は、座部を水平な状態に保持するためのロック手段と、該ロックを解除するためのロック解除手段とを備えた折り畳み可能な浴室用椅子において、レバー等のロック解除手段の操作力や操作量を任意に調節することができ、さらにワイヤー等と連結されるロック解除手段の動きを任意の方向に向けて取り出すことができる浴室用椅子を提供することを目的とする。
本発明者等は、水平な状態に保持された座部のロックを解除するためのロック解除手段において、ロック解除手段の動きや形状、構成などについて鋭意検討を重ねた結果、レバー等のロック解除手段とワイヤーとの間に特殊なテコ手段を介在させることにより上記の課題を解決できることを見出し、本発明を完成させるに至った。
すなわち、本発明によれば、左右一対の脚部を有する脚フレームと、脚フレームに取り付けられた背もたれ部と、略水平な展開状態と略垂直な折り畳み状態との間で回動自在に脚フレームに取り付けられた座部とからなる浴室用椅子において、座部には座部を脚フレームへ係合させて略水平な展開状態を保持するためのロック手段が設けられており、背もたれ部にはロック手段による座部と脚フレームとの係合を解除するためのロック解除手段が設けられており、そしてロック解除手段は、手を掛けるための折り畳みレバーと、第1のアームと第2のアームを有しており、且つ回転軸の周りに回転可能に取り付けられたテコ手段を備えており、そして折り畳みレバーはテコ手段の第1のアームに連結されている浴室用椅子が提供される。
本発明の浴室用椅子では、折り畳みレバーは、第1のアームと第2のアームを備えたテコ手段のいずれか一方のアームに連結しているので、折り畳みレバーによる背もたれ部の背面に沿った上下方向の直線運動は、背もたれ部の任意の位置において、テコ手段の他方のアームによる背もたれ部の背面に沿った任意の方向に向けた円弧上の往復運動として取り出すことができるようになる。このため、折り畳みレバーによる操作をロック手段へ伝達するためのワイヤーをテコ手段の他方のアームへ連結すれば、該ワイヤーは極端な屈曲などによりその動きが阻害されることなく、体裁よく背もたれ部の中や外へ自由に配設することができるようになる。
また、テコ手段の第1のアームの長さ(より正確には、第1のアーム中の折り畳みレバーとの連結点から回転軸までの距離)および第2のアームの長さ(第2のアーム中のワイヤーとの連結点(取付け点)から回転軸までの距離)をそれぞれに任意に設定および調節することもできるし、テコ手段の回転軸に対するそれぞれの取り付け角度を任意に設定および調節することもできる。別言すれば、第1のアームおよび第2のアームは、それぞれの長さ(連結点から回転軸までの距離)を互いに等しくすることもできれば、異なる長さにすることもできる。また、第1のアームおよび第2のアームは、テコ手段の回転軸に対してそれぞれを直線状に整列させることもできれば、異なる角度に取り付けて直線状に整列しないように配置することもできる。
この結果、折り畳みレバーによる上下方向のストロークおよびその操作力は、テコ手段を介して、テコ手段の他方のアームによる円弧上のストロークおよびその操作力として自由に増大させこともできれば、減少させることもできる。また、ワイヤー等と連結される折り畳みレバーの上下方向のストロークは、任意の方向に向けて取り出すこともできる。
本発明の浴室用椅子では、脚フレームは前脚フレームと後脚フレームとを含んでおり、前脚フレームと後脚フレームは互いに回動自在に取り付けられており、そして前脚フレームと後脚フレームを互いに離間した開脚状態と互いに近接した閉脚状態との間で開閉させる動きは、座部を略水平な展開状態と略垂直な折り畳み状態との間で回動させる動きと連動するように構成されていることが好ましい。
座部の動きと前脚フレーム及び後脚フレームとの動き互い連動させると、座部が座部付勢手段によって略水平な展開状態から略垂直な折り畳み状態へ回動する際は、それに伴って前脚フレームと後脚フレームが互いに離間した開脚状態から互いに近接した閉脚状態へ移行するので、浴室用椅子をより小さな力、小さな操作力で完全に折り畳んだ状態にすることができる。
なお、本発明の浴室用椅子では、脚フレームは左右一対の脚部を連結する補強フレームを備えていることが好ましく、この場合、座部をロック手段により補強フレームへ係合させることにより、座部の水平状態を容易且つ確実に保持するようにロックすることができるようになる。
本発明の浴室用椅子では、背もたれ部に、ロック手段による座部と補強フレームとの係合を解除するためのロック解除手段を設けることが好ましく、そしてロック解除手段は、手を掛けるための折り畳みレバーを有しており、且つ該折り畳みレバーは、その上端部が背もたれ部の上端部分と略面一となるように配置されていることより好ましい。また、浴室用椅子を折り畳んで水平面に自立させた状態においては、背もたれ部の上端部分および折り畳みレバーの上端部は、背もたれ部の表面側から背面側へ向かうにつれて高くなるように傾斜していることがより好ましい。
一般に、折り畳み椅子において、レバーなどの可動部品を背もたれ部の上端部分に設けると、可動部品が背もたれ部の上端部分において背面側へ張り出してしまうために折り畳んだ椅子を壁などに密接させてコンパクトに収容することができなくなるという不都合を生じる。また、ロック解除手段やその操作レバーを背もたれ部へ直接に取り付けると、ワイヤーなどの操作伝達手段を通過させるのに適した脚部などのフレーム部材から離れてしまうため、レバーの動きをロック手段へ伝達するための操作伝達手段の機能を害さず、体裁よく始末することが困難になるという問題があった。
本発明では、背もたれ部の背面に凹部を設けて、該凹部の中でロック解除手段の折り畳みレバーを背もたれ部の背面に沿って上下方向にスライド可能に取り付けることにより、背もたれ部の背面側へ張り出さないようにできることを見出し、上記の問題を解決した。すなわち、本発明の浴室用椅子は、座部を略水平に展開した開脚状態において例えば垂直な壁面に当接させても、折り畳みレバーは背もたれ部の背面側へ張り出しておらず、且つ上下方向にスライド可能であるので、折り畳みレバーと壁面との間に生じた隙間から手の指を差し込んで容易に操作をすることができる。
また、折り畳みレバーの動きをロック手段へ伝達するための操作伝達手段については、折り畳みレバーを背もたれ部の背面に沿って上下方向にスライド可能に取り付け、さらにワイヤーとテコ手段を組み合わせることにより、背もたれ部の背面の凹部内における折り畳みレバーの上下方向の直線運動をテコ手段の略水平方向の回転運動へ変換できることを見出し、上記の問題を解決した。
なお、本発明において「略面一」とは、折り畳みレバーの上端部の面と背もたれ部の上端部分の面との間に殆ど段差がない状態を意味し、厳密な意味において段差がない状態を意味するものではない。本発明では、折り畳みレバーの上端部及び/又は背もたれ部の上端部分は、使用者が、例えば掌により下方向へ押し込んで、折り畳み状態にある浴室用椅子を開脚させるために使用する領域である。このため、「略面一」とは、使用者が、掌で折り畳みレバーの上端部と背もたれ部の上端部分とを同時に押し込んでも段差感を感じることがない程度に、折り畳みレバーの上端部の面と背もたれ部の上端部分の面とが連続的に形成されていればよい。
本発明の浴室用椅子において、折り畳みレバーは、背もたれ部の背面に沿って上下方向にスライド可能に取り付けられていることが好ましく、また、折り畳みレバーの上端部は、背もたれ部の上端部分よりも上側領域のみにおいてスライド可能であることがより好ましい。
また、ロック解除手段は、折り畳みレバーのスライド量を規制するために、折り畳みレバーに設けられたスライド規制長穴と、該スライド規制長穴に挿通される、カバーに設けられたスライド規制突起からなるスライド規制手段を備えていることが好ましく、スライド規制突起は背もたれ部の背面に設けてもよい。さらにスライド規制手段は、スライド規制長穴をカバー又は背もたれ部の背面に設け、スライド規制突起を折り畳みレバーに設けてもよい。本発明では、ロック解除手段にスライド規制手段を設けることにより、折り畳みレバーをスライド限界まで引き上げた後は、引き手を離すことなく、そのまま続けて浴室用椅子を持ち上げて持ち運びができるようになる。
上述したように、本発明において、座部の動きは前脚フレーム及び後脚フレームの動きと連動しているので、折り畳みレバーを上方向へ引き上げることにより、ロック手段による座部と脚フレームとの係合を解除して、座部が略水平に展開した開脚状態にある浴室用椅子を座部が略垂直に折り畳まれた閉脚状態にすると共に、下方向へ押し込むことにより、閉脚状態にある浴室用椅子を開脚状態にするためにも使用できる。このため、折り畳みレバーの上端部を背もたれ部の上端部分よりも上側へスライドするが、背もたれ部の上端部分よりも下側にはスライドしないようにすることで、上述の引き上げ操作による浴室用椅子の閉脚および座部の折り畳みと、押し込み操作による浴室用椅子の開脚および座部の展開を容易且つ確実に行えるようになる。
このため、折り畳みレバーは、背もたれ部の背面に対して回動不可能に取り付けられていることが好ましい。
折り畳みレバーは、その引き上げ操作により、開脚状態にある浴室用椅子を座部が略垂直に折り畳まれた状態にし、そしてその押し込み操作により、閉脚状態にある浴室用椅子を座部が略水平に展開した状態開脚状態にするために使用するものである。このため、折り畳みレバーが回動可能であると、引き上げ操作および押し込み操作に際して折り畳みレバーの角度が変化してしまい操作性が低下すると共に、折り畳みレバーを引き上げた後は、引き手を離すことなく、そのまま続けて浴室用椅子を持ち上げて持ち運びができるという本発明特有の機能を失うことになるからである。
このように、本発明の浴室用椅子では、ロック手段による座部と脚フレームとの係合を解除するためのロック解除手段として、背もたれ部の上端部分よりも上側領域のみにおいて上下方向にスライドする折り畳みレバーを、その上端部が背もたれ部の上端部分と略面一となるように配置したので、折り畳みレバーを上方向へ引き上げるワンタッチ操作のみにより、ロック手段による座部と脚フレームとの係合が解除され、そして座部を略水平な展開状態から略垂直な折り畳み状態へ回動して、浴室用椅子を閉脚状態にすることができる。また、折り畳みレバーを引き上げた手を持ち替えることなく、そのまま状態で浴室用椅子を持ち上げて運搬することもできる。
さらに、折り畳みレバーを下方向へ押し込むワンタッチ操作のみにより、座部を略垂直な折り畳み状態から略水平な展開状態へ回動して、浴室用椅子を開脚状態にすることもできる。特に本発明の浴室用椅子の場合は、浴室用椅子を折り畳んで水平面に自立させた状態において、背もたれ部の上端部分および折り畳みレバーの上端部は、背もたれ部の表面側から背面側へ向かうにつれて高くなるように傾斜しているので、この傾斜によって、背もたれ部の上端部分や折り畳みレバーの上端部を押し付けることにより、後脚部および後脚フレームへ力が伝わり易くなる結果、浴室用椅子の展開が容易になる。
本発明によれば、折り畳みレバーは、第1のアームと第2のアームを備えたテコ手段のいずれか一方のアームに連結しているので、折り畳みレバーによる背もたれ部の背面に沿った上下方向の直線運動は、背もたれ部の任意の位置において、テコ手段の他方のアームによる背もたれ部の背面に沿った任意の方向に向けた円弧上の往復運動として取り出すことができるようになる。このため、折り畳みレバーによる操作をロック手段へ伝達するためのワイヤーをテコ手段の他方のアームへ連結すれば、該ワイヤーは極端な屈曲などによりその動きが阻害されることなく、体裁よく背もたれ部の中や外へ自由に配設することができるようになる。
また、本発明によれば、テコ手段の第1のアームの長さ(より正確には、第1のアーム中の折り畳みレバーとの連結点から回転軸までの距離)および第2のアームの長さ(第2のアーム中のワイヤーとの連結点(取付け点)から回転軸までの距離)をそれぞれに任意に設定および調節することもできるし、テコ手段の回転軸に対するそれぞれの取り付け角度を任意に設定および調節することもできる。別言すれば、第1のアームおよび第2のアームは、それぞれの長さ(連結点から回転軸までの距離)を互いに等しくすることもできれば、異なる長さにすることもできる。また、第1のアームおよび第2のアームは、テコ手段の回転軸に対してそれぞれを直線状に整列させることもできれば、異なる角度に取り付けて直線状に整列しないように配置することもできる。
この結果、本発明によれば、折り畳みレバーによる上下方向のストロークおよびその操作力は、テコ手段を介して、テコ手段の他方のアームによる円弧上のストロークおよびその操作力として自由に増大させこともできれば、減少させることもできる。また、ワイヤー等と連結される折り畳みレバーの上下方向のストロークは、任意の方向に向けて取り出すこともできる。
本発明によれば、ロック手段による座部と脚フレームとの係合を解除するためのロック解除手段として、背もたれ部の上端部分よりも上側領域のみにおいて上下方向にスライドする折り畳みレバーを、その上端部が背もたれ部の上端部分と略面一となるように配置することができるので、この場合、折り畳みレバーを上方向へ引き上げるワンタッチ操作のみにより、ロック手段による座部と脚フレームとの係合を解除し、そして座部を略水平な展開状態から略垂直な折り畳み状態へ回動して、浴室用椅子を閉脚状態にすることができる。また、折り畳みレバーを引き上げた手を持ち替えることなく、そのまま状態で浴室用椅子を持ち上げて運搬することもできる。
さらに、折り畳みレバーを下方向へ押し込むワンタッチ操作のみにより、座部を略垂直な折り畳み状態から略水平な展開状態へ回動して、浴室用椅子を開脚状態にすることもできる。
本発明の一実施形態に係る浴室用椅子を上から見た斜視図である。 図1に示される浴室用椅子を下から見た斜視図である。 図1に示される浴室用椅子の正面図である。 図1に示される浴室用椅子の背面図である。 図1に示される浴室用椅子の平面図である。 図1に示される浴室用椅子を開脚して、座部を略水平に展開した状態を示す左側面図である。 図1に示される浴室用椅子を閉脚して、座部を略垂直に折り畳んだ状態を示す左側面図である。 図1に示される浴室用椅子のロック手段の動作を示すためにロック手段を部分的に拡大した概要図であり、(a)は係合爪がロック状態にある位置を示し、(b)は係合爪がロック解除状態にある位置を示している。 図8に示される浴室用椅子のロック手段の動作を示すロック手段のB-B断面図であり、(a)は係合爪がロック状態にある位置を示し、(b)は係合爪がロック解除状態にある位置を示しており、そして(c)は係合爪の部分的拡大図を示している。 図1に示される浴室用椅子の背もたれ部の分解した状態を示す斜視図である。 図1に示される浴室用椅子のロック解除手段の動作を示す背もたれ部の概要図であり、(a)は折り畳みレバーがロック状態にある位置を示し、(b)は折り畳みレバーがロック解除状態にある位置を示している。 図4に示される浴室用椅子のロック解除手段の動作を示す背もたれ部のA-A断面図であり、実線は折り畳みレバーがロック状態にある位置を示し、破線は折り畳みレバーがロック解除状態にある位置を示している。 図1に示される浴室用椅子の座部付勢手段を示すために折り畳んだ状態の浴室用椅子を裏側から見た斜視図およびその部分的拡大図である。 図13に示される浴室用椅子の座部付勢手段の動作を示す概要図であり、(a)は浴室用椅子を開脚した状態を示し、(b)は浴室用椅子を閉脚した状態を示している。
以下、本発明の一実施形態に係る浴室用椅子について、図面を参照しながら詳細に説明する。なお、本発明は、以下に示される実施例に限定されるものではなく、本発明の技術的思想を逸脱しない範囲内で各種の変更が可能である。
1.浴室用椅子の全体構成
図1には、本発明の一実施形態に係る浴室用椅子1を上から見た斜視図が示されており、図2には、図1に示される浴室用椅子1を下から見た斜視図が示されている。また、図3,4,5には、図1に示される浴室用椅子1の正面図、背面図、平面図が示されている。また、図6には、図1に示される浴室用椅子1を開脚して、座部6を略水平に展開した状態を示す左側面図が示されており、図7には、図1に示される浴室用椅子を閉脚して、座部を略垂直に折り畳んだ状態を示す左側面図が示されている。なお、本願明細書では、特に断りがなければ、浴室用椅子1の背もたれ部5の表面側を「前」、背もたれ部5の背面側を「後」、浴室用椅子1へ腰を掛けた状態において左手が在る側を「左」、右手が在る側を「右」と呼んでいる。
図1~5に示されているように、本実施形態の浴室用椅子1の脚フレーム2は、前脚部30と、前脚部30から上方に延びて、背もたれ部5を取り付けるための支持部31とからなる左右一対の前脚フレーム3を含んでいる。前脚フレーム3において、左右一対の支持部31はそれぞれの上部において水平部分を有しており、正面視において下向きコの字型を形成するように互いに連結されている。また、本実施形態の浴室用椅子1の脚フレーム2は、後脚部40を備えた後脚フレーム4を含んでおり、前脚フレーム3に回動自在に取り付けられている。前脚フレーム3および後脚フレーム4は、いずれも金属製の中空パイプから形成されているが、材料はこれに限定されるものではない。
また、図2,3に示されているように、前脚フレーム3は、補強を兼ねて、左右一対の前脚部30を連結する第1の補強フレーム32と、第1の補強フレーム32よりも前側に配置されている第2の補強フレーム33とを有している。第1の補強フレーム32は、後述するロック手段8の係合爪80と係合することにより、座部6を第1の補強フレーム32へ回動不能に固定することができる。さらに、第2の補強フレーム33には、略水平な展開状態と略垂直な折り畳み状態との間で回動する座部6の動きを、互いに離間した開脚状態と互いに近接した閉脚状態との間で開閉する前脚フレーム3および後脚フレーム4の動きと連動させるために、座部6の裏面に設けられた一対の第2のブラケット62と連結される一対のリンク63が回動自在に取り付けられている。
後脚フレーム3は、図2,4に示されているように、補強を兼ねて、左右一対の後脚部40(後脚フレーム4)を連結する座部支持フレーム41と、座部支持フレーム41よりも後側に配置されている補強フレーム42とを有している。座部支持フレーム41は、左右一対の後脚部40に対して回動不能に取り付けられており、座部6は、座部6の裏面に設けられた一対の第1のブラケット61を介して座部支持フレーム41へ回動自在に取り付けられている。
なお、図1,2に示されているように、前脚部30および後脚部40の外周にはスリーブ状の前脚可動部300および後脚可動部400がスライド可能に取り付けられており、前脚可動部300および後脚可動部400の挿入長さを調整することで、前脚部30および後脚部40に対する前脚部30および後脚部40の長さ(座部6の高さ)を調整できるようになっている。また、前脚可動部300および後脚可動部400には、長手方向に沿って複数の係合孔301,401が設けられており、該係合孔301,401を、前脚部30および後脚部40に設けられたピン(図示せず)と整列させ、嵌合させることにより、前脚部30および後脚部40に対する前脚可動部300および後脚可動部400の挿入長さを調整することができる。
また、後脚可動部400の先端には、床への傷付け防止や滑り防止のために樹脂製のキャップ402が装着されており、前脚可動部300には、床への傷付け防止や滑り防止の他、閉脚状態にある浴室用椅子1の開脚および閉脚の容易化を兼ねて接地面とローラとを備えた樹脂製のキャップ302が装着されている(図2参照)。
背もたれ部5は樹脂材料から形成されており、その前面には発泡樹脂製の背もたれクッション50が取り付けられている。また、背もたれ部5は、前脚フレーム3の上部で左右一対の支持部31を連結している水平部分へ取付金具を介してビス止めされている(図4参照)。
左右一対の肘掛け7は樹脂材料から形成されており、前脚フレーム3の上部で左右一対の支持部31へ回動自在に取り付けられている(図1参照)。
座部6は樹脂材料から形成されており、その表面には発泡樹脂製の座面クッション60が取り付けられている。図2,3,6,7に示されているように、座部6の裏面には一対の第1のブラケット61が設けられており、該第1のブラケット61の貫通孔へ、スリーブ(図示せず)を介して座部支持フレーム41を挿通することにより、左右一対の後脚部40(後脚フレーム4)へ回動自在に取り付けられている。
さらに、座部6の裏面には、一対の第1のブラケット61よりも前側に一対の第2のブラケット62が設けられており、一対のリンク63の一方の端部が該第2のブラケット61の貫通孔へ回動自在に取り付けられている。また、一対のリンク63の他の端部は、左右一対の前脚部30を連結する第2の補強フレーム33をクランプするように回動自在に取り付けられている。このため、本実施形態の浴室用椅子1は、座部6を略水平な展開状態(図6)と略垂直な折り畳み状態(図7)との間で回動させると、該座部6の動きに連動して、前脚フレーム3と後脚フレーム4が互いに離間した開脚状態(図6)と互いに近接した閉脚状態(図7)との間で開閉する。
なお、図示しないが、座部6は必ずしも後脚フレーム4に回動自在に取り付けられている必要がなく、前脚フレーム3へ回動自在に取り付けられていてもよい。この場合、例えば左右一対の前脚部30(前脚フレーム3)に座部支持フレームを設けることで、上述した後脚フレーム4と同様に、座部6を簡単に前脚フレーム3へ回動自在に取り付けることができる。
2.ロック手段
図8には、本実施形態の浴室用椅子1のロック手段8の動作を示すためにロック手段8を部分的に拡大した概要図が示されており、(a)は、係合爪80が前脚フレーム3の第1の補強フレームと係合して32ロック状態にある位置を示しており、(b)は、係合爪80が前脚フレーム3の第1の補強フレームから離間してロック解除状態にある位置を示している。また、図9には、図8に示される浴室用椅子1のロック手段8の動作を示すロック手段8のB-B断面図が示されており、(a)は、係合爪80が前脚フレーム3の第1の補強フレームと係合して32ロック状態にある位置を示しており、(b)は、係合爪80が前脚フレーム3の第1の補強フレームから離間してロック解除状態にある位置を示しており、そして(c)は、係合爪80の部分的拡大図を示している。
本実施形態の浴室用椅子1において、ロック手段8は、係合爪80と、係合爪80を前脚フレーム3の第1の補強フレーム32と係合する方向に付勢する弦巻ばね状の爪付勢手段81と、係合爪80および爪付勢手段81を収容するハウジング82とを備えており、そしてハウジング82を介して座部6の裏面にネジ止めされている。
係合爪80は、前脚フレーム3の第1の補強フレーム32と係合および係合解除ができるように、座部6の裏面に対して斜め下方向へスライド可能にハウジング82の中に収容されており、そして、係合爪80の後端には、後述するロック解除手段9の折り畳みレバー90による操作を伝達するためのワイヤー92が連結されている。
ハウジング82は、その先端に係合爪80をスライド可能に前進および後退させるための開口部820と、ワイヤー92をスライド可能に収容するシース920の先端部および爪付勢手段81とを固定するための固定壁821を有している。そして、ワイヤー92と連結された係合爪80の後端と固定壁821との間には弦巻ばね状の爪付勢手段81が配置され、係合爪80を前脚フレーム3の第1の補強フレームと係合する方向に付勢する。
係合爪80は、前脚フレーム3の第1の補強フレーム32と接するように係合する摺接面800を有しており、該摺接面800はスライド方向から、第1の補強フレーム32から離間する側へ傾いた傾斜面801を含んでいる(図9(c)参照)。
係合爪80は、図8(a)および図9(a)に示されるように、第1の補強フレーム32上を横断することにより該第1の補強フレーム32と係合し、座部6を第1の補強フレーム32へ固定して略水平な展開状態に保持する。また、係合爪80は、図8(b)および図9(b)に示されるように、第1の補強フレーム32上から完全に後退することにより該第1の補強フレーム32との係合を解除し、座部6を第1の補強フレーム32から離して略垂直な折り畳み状態にすることを許容する。
本実施形態において、係合爪80は摺接面800が上述のような傾斜面800を有しているので(図9(c))、第1の補強フレーム32との係合を解除する際は、係合爪80が第1の補強フレーム32と干渉しない位置(図8(b)及び図9(b)に示される非横断位置)へ完全に後退する前から、第1の補強フレーム32が係合爪80の中心軸(例えばワイヤー92)へ相対的に近づく動きを許容する。また、本実施形態では、係合爪80を備えたロック手段8は座部6に取り付けられており、第1の補強フレーム32は前脚フレーム3に取り付けられているので、第1の補強フレーム32が係合爪80の中心軸へ近づく動きは、座部6が前脚フレーム3から離間する動きを許容する。
本実施形態において、係合爪80は摺接面800が上述のような傾斜面801を有しているので(図9(c))、第1の補強フレーム32との係合を解除する際は、係合爪80が第1の補強フレーム32と干渉しない位置(図9(c)中の第1の補強フレーム32が符号cの相対位置にある態様)へ完全に後退する前から、第1の補強フレーム32が係合爪80の中心軸(例えばワイヤー92)へ相対的に近づく動き(図9(c)中の第1の補強フレーム32が符号aからbの相対位置へ動く態様)を許容する。また、本実施形態では、係合爪80を備えたロック手段8は座部6に取り付けられており、第1の補強フレーム32は前脚フレーム3に取り付けられているので、第1の補強フレーム32が係合爪80の中心軸へ近づく動きは、座部6が前脚フレーム3から離間する動きを許容する。
すなわち、本実施形態の浴室用椅子1では、座部6と前脚フレーム3とのロックを解除する際、係合爪80による座部6の第1の補強フレーム32への係合が完全に解除される直前の段階から、座部6を略水平な展開状態から略垂直な折り畳み状態へ円滑に移行することが可能となり、それに伴い、前脚フレーム3と後脚フレーム4が互いに離間した開脚状態から互いに近接した閉脚状態へ円滑に移行することも可能になる。
特に本実施形態では、係合爪80と係合する前脚フレーム3の第1の補強フレーム32は円形の断面を有する丸棒から出来ているので、係合爪80は、第1の補強フレーム32との係合を解除する際は、係合爪80を第1の補強フレーム32の外周面に沿わせることにより、第1の補強フレーム32が係合爪80の中心軸へ相対的に近づく動きを増長し、座部6が前脚フレーム3から離間する動きも増長する。その結果、座部6を略水平な展開状態から略垂直な折り畳み状態へ移行することがより一層円滑となり、それに伴い、前脚フレーム3と後脚フレーム4が互いに離間した開脚状態から互いに近接した閉脚状態へ移行することもより一層円滑になる。
このため、摺接面800は曲面により構成されていることが好ましく、また摺接面800の曲率半径は係合爪の根元端付近の曲率半径r1よりも先端付近の曲率半径r2の方が小さいことが好ましい(図9(c)参照)。さらに、摺接面800は曲面のみならず、平面および曲面の組み合わせにより構成されていてもよい。
また、本実施形態では、浴室用椅子1の開脚をアシストするために、座部6を略水平な展開状態から略垂直な折り畳み状態へ回動させる方向へ付勢する捻りコイルばね状の座部付勢手段43が、座部6と該座部6が回動自在に取り付けられている座部支持フレーム41との間に取り付けられているので(図13参照)、座部付勢手段43は、係合爪80による第1の補強フレーム32との係合が解除される際は、第1の補強フレーム32が係合爪80の中心軸(例えばワイヤー92)へ近づくように円滑な動きをアシストする。その結果、座部6を略水平な展開状態から略垂直な折り畳み状態へ移行するための力が軽減され、それに伴い、前脚フレーム3と後脚フレーム4が互いに離間した開脚状態から互いに近接した閉脚状態へ移行するための力も軽減され、脚フレーム3,4の動きもより一層円滑になる。
なお、図示しないが、係合爪80は必ずしも前脚フレーム3または前脚フレーム3の補強フレームと係合する必要はなく、後脚フレーム4または後脚フレーム4の補強フレームと係合することにより、座部6を後脚フレーム4または後脚フレーム4の補強フレームへ固定して略水平な展開状態に保持することもできる。
3.ロック解除手段
図10には、本実施形態の浴室用椅子1のロック解除手段9の概要を示すために浴室用椅子1の背もたれ部5の分解した状態を示す斜視図が示されている。また、図11には、本実施形態の浴室用椅子1のロック解除手段9の動作を示すための背もたれ部の概要図が示されており、(a)は折り畳みレバー90がロック状態にある位置を示しており、(b)は折り畳みレバー90がロック解除状態にある位置を示している。また、図12には、図4に示される浴室用椅子1のロック解除手段9の動作を示す背もたれ部5のA-A断面図が示されており、実線は折り畳みレバー90がロック状態にある位置を示しており、破線は折り畳みレバー90がロック解除状態にある位置を示している。
本実施形態の浴室用椅子1において、ロック解除手段9は、手を掛けるための折り畳みレバー90と、折り畳みレバー90に回動自在に連結されるテコ手段91と、テコ手段91に連結されるワイヤー92とを備えており、そして折り畳みレバー90およびテコ手段91を覆うカバー93を介して背もたれ部5の背面にネジ止めされている。
図1,2,12によく示されているように、本実施形態では、折り畳みレバー90は、その上端部が背もたれ部5の上端部分51と略面一となるように配置されている。また、本実施形態では、浴室用椅子1を折り畳んで水平面に自立させた状態において、背もたれ部5の上端部分51および折り畳みレバー90の上端部は、背もたれ部5の表面側から背面側へ向かうにつれて高くなるように傾斜している(図7)。
折り畳みレバー90の上端部を背もたれ部5の上端部分51と略面一となるように配置すると、折り畳みレバー90が背もたれ部5の上端部分51において背面側へ張り出してしまうことから、本実施形態では、折り畳みレバー90は背もたれ部5の背面に凹部52を設けて、該凹部52の中で折り畳みレバー90が背もたれ部5の背面に沿って上下方向にスライドできるようにすることにより、背もたれ部5の背面側へ張り出さないように取り付けられている。このため、本実施形態では、折り畳みレバー90は、折り畳みレバー90と壁面との間に生じた隙間から手の指を差し込んで容易に操作をすることができる。
また、ロック解除手段9は、折り畳みレバー90のスライド量を規制するために、折り畳みレバー90に設けられたスライド規制長穴913と、該スライド規制長穴914に挿通される、カバー93に設けられたスライド規制突起930からなるスライド規制手段913を備えており、スライド規制突起930は背もたれ部5の背面に設けてもよい。さらに、図示しないが、スライド規制手段913はスライド規制長穴をカバー93又は背もたれ部5の背面に設け、スライド規制突起を折り畳みレバー90に設けてもよい。本実施形態では、ロック解除手段9にスライド規制手段913を設けることにより、折り畳みレバー90をスライド限界まで引き上げた後は、引き手を離すことなく、そのまま続けて浴室用椅子1を持ち上げて持ち運びができるようになる。
なお、「略面一」とは、折り畳みレバー90の上端部の面と背もたれ部5の上端部分51の面との間に殆ど段差がない状態を意味し、厳密な意味において段差がない状態を意味するものではない。本実施形態では、折り畳みレバー90の上端部及び/又は背もたれ部5の上端部分51は、使用者が、例えば掌により下方向へ押し込んで、折り畳み状態にある浴室用椅子1を開脚させるために使用する領域である。このため、「略面一」とは、使用者が、掌で折り畳みレバー90の上端部と背もたれ部5の上端部分51とを同時に押し込んでも段差感を感じることがない程度に、折り畳みレバー90の上端部の面と背もたれ部5の上端部分51の面とが連続的に形成されていればよい。
本実施形態では、ロック解除手段9は、第1のアーム910と第2のアーム911を有しており、背もたれ部5の凹部52中に設けられた回転軸912の周りに回転可能に取り付けられたテコ手段91を備えている。そして、テコ手段91の第1のアーム910は、第1のアーム910に設けられた長穴を、折り畳みレバー90の下端部付近に設けた円柱形の突起900に嵌合させることにより折り畳みレバー90と回動自在に連結されている。また、テコ手段91の第2のアーム911には、折り畳みレバー90による操作(テコ手段91の回転)をロック手段8へ伝達するためのワイヤー92が取り付けられている。
また、本実施形態の浴室用椅子1は、上述したように前脚フレーム3と座部6とを連結するリンク63を設けているので、前脚フレーム3と後脚フレーム4を、互いに離間した開脚状態と互いに近接した閉脚状態との間で開閉させる動きは、座部6を、略水平な展開状態と略垂直な折り畳み状態との間で回動させる動きと連動するように構成されている。
このため、本実施形態の浴室用椅子1では、折り畳みレバー90を上方向へ引き上げると(図11(b),図12の破線部)、ロック手段8による座部6と前脚フレーム3との係合が解除されて、座部6が略水平に展開した開脚状態から座部6が略垂直に折り畳まれた閉脚状態へ移行する一方、折り畳みレバー90を下方向へ押し込むと(図11(a),図12の実線部)、閉脚状態にある浴室用椅子1が開脚状態に移行する。このように、本実施形態では、折り畳みレバー90の上端部を背もたれ部5の上端部分51よりも上側へスライドするが、背もたれ部5の上端部分51よりも下側にはスライドしないようにしたので(図11(a),(b)および図12)、上述の引き上げ操作による浴室用椅子1の閉脚および座部6の折り畳みと、押し込み操作による浴室用椅子1の開脚および座部6の展開を容易且つ確実に行えるようになる。
図11(a),(b)および図12に示されているように、本実施形態では折り畳みレバー90は、その上端部が背もたれ部5の上端部分51よりも上側領域のみにおいてスライドできるように取り付けられており、さらに、折り畳みレバー90は背もたれ部5の背面に対して回動不可能に取り付けられている。
折り畳みレバー90は、その引き上げ操作により、開脚状態にある浴室用椅子1を座部6が略垂直に折り畳まれた状態にし、そしてその押し込み操作により、閉脚状態にある浴室用椅子1を座部6が略水平に展開した状態開脚状態にするために使用するものである。このため、折り畳みレバー90が回動可能であると、引き上げ操作および押し込み操作に際して折り畳みレバー90の角度が変化してしまい操作性が低下すると共に、折り畳みレバー90を引き上げた後は、引き手を離すことなく、そのまま続けて浴室用椅子1を持ち上げて持ち運びができるという本実施形態特有の機能を失うことになるからである。
このように、本実施形態の浴室用椅子1では、ロック手段8による座部6と前脚フレーム3との係合を解除するためのロック解除手段9として、背もたれ部5の上端部分51よりも上側領域のみにおいて上下方向にスライドする折り畳みレバー90を、その上端部が背もたれ部5の上端部分51と略面一となるように配置したので、折り畳みレバー90を上方向へ引き上げるワンタッチ操作のみにより、ロック手段8による座部6と前脚フレーム3との係合が解除され、そして座部6を略水平な展開状態から略垂直な折り畳み状態へ回動して、浴室用椅子1を閉脚状態にすることができる(図7)。また、折り畳みレバー90を引き上げた手を持ち替えることなく、そのまま状態で浴室用椅子1を持ち上げて運搬することもできる。
さらに、折り畳みレバー90を下方向へ押し込むワンタッチ操作のみにより、座部6を略垂直な折り畳み状態から略水平な展開状態へ回動して、浴室用椅子1を開脚状態にすることもできる(図6)。特に本実施形態の場合は、浴室用椅子1を折り畳んで水平面に自立させた状態において、背もたれ部5の上端部分51および折り畳みレバー90の上端部は、背もたれ部5の表面側から背面側へ向かうにつれて高くなるように傾斜しているので、この傾斜によって、背もたれ部5の上端部分51や折り畳みレバー90の上端部を押し付けることにより、後脚部30および後脚フレーム5へ力が伝わり易くなる結果、浴室用椅子1の展開が容易になる。
本実施形態において、折り畳みレバー90を、第1のアーム910と第2のアーム911を備えたテコ手段91のいずれか一方のアームに連結に連結すると、折り畳みレバー90による背もたれ部5の背面に沿った上下方向の直線運動は、背もたれ部5の任意の位置において、テコ手段91の他方のアームによる背もたれ部5の背面に沿った任意の方向に向けた円弧上の往復運動として取り出すことができるようになる。このため、折り畳みレバー90による操作をロック手段8へ伝達するためのワイヤー92をテコ手段91の他方のアームへ連結すれば、該ワイヤー92は極端な屈曲などによりその動きが阻害されることなく、体裁よく背もたれ部の中や外へ自由に配設することができるようになる。
また、テコ手段91の第1のアーム910の長さ(より正確には、第1のアーム910中の折り畳みレバー90との連結点から回転軸912までの距離)および第2のアーム911の長さ(第2のアーム911中のワイヤー92との連結点(取付け点)から回転軸912までの距離)をそれぞれに任意に設定および調節することもできるし、テコ手段91の回転軸912に対するそれぞれの取り付け角度を任意に設定および調節することもできる。別言すれば、第1のアーム910および第2のアーム911は、それぞれの長さ(連結点から回転軸までの距離)を互いに等しくすることもできれば、異なる長さにすることもできる。また、第1のアーム910および第2のアーム911は、テコ手段91の回転軸912に対してそれぞれを直線状に整列させることもできれば、異なる角度に取り付けて直線状に整列しないように配置することもできる。
この結果、折り畳みレバー90による上下方向のストロークおよびその操作力は、テコ手段91を介して、テコ手段91の他方のアームによる円弧上のストロークおよびその操作力として自由に増大させこともできれば、減少させることもできる。
4.閉脚アシスト機構
図13には、本実施形態の浴室用椅子1の捻りコイルばね状の座部付勢手段43を示すために折り畳んだ状態の浴室用椅子1を裏側から見た斜視図およびその部分的拡大図が示されている。また、図14には、図13に示される浴室用椅子1の座部付勢手段43の動作を示す概要図が示されており、(a)は浴室用椅子1を開脚した状態を示しており、(b)は浴室用椅子1を閉脚した状態を示している。
本実施形態では、上述したように座部6は、その裏面に一対の第1のブラケット61が設け、該第1のブラケット61の貫通孔へ、スリーブ(図示せず)を介して座部支持フレーム41を挿通することにより、左右一対の後脚部40(後脚フレーム4)へ回動自在に取り付けられている(図2,3,6,7参照)。また、座部支持フレーム41には、左右一対の偏心カム44が該座部支持フレーム41に対して回動不能に固定されており、捻りコイルばね状の座部付勢手段43が座部6と偏心カム44との間に取り付けられている(図13)。なお、本実施形態では、座部付勢手段43は捻りコイルばねに限定されるものではなく、形状等が適合すれば、板ばねなどの一般の付勢手段も使用することができる。
具体的には、座部付勢手段43は、第1の腕430と第2の腕431を有する捻りコイルばねであり、該捻りコイルばね43の中心開口へ座部支持フレーム41を挿通することにより、捻りコイルばね43の中心と座部支持フレーム41の中心とが同軸となるように配置される。このため、捻りコイルばね状の座部付勢手段43は、専用の付勢手段固定用のブラケット等を設けることなく、座部支持フレーム41にその中心を変位させることがないように確実に固定される。
また、捻りコイルばね43の第1の腕430の先端は鉤型形状を有しており、座部支持フレーム41に固定された偏心カム44に固定され、一方、捻りコイルばね43の第2の腕431の先端は弦巻形状を有しており、常に座部6の裏面を押し付けるように当接させて配置される。すなわち、捻りコイルばね状の座部付勢手段43は座部6と該座部6が回動自在に取り付けられている後脚フレーム4または後脚フレーム4の座部支持フレーム41との間に取り付けられており、座部支持フレーム41および偏心カム44は後脚部40(後脚フレーム4)に対して回動しないので、捻りコイルばね43は常に座部6を略水平な展開状態(図14(a))から略垂直な折り畳み状態(図14(b))へ回動させる方向へ付勢する。
なお、図示しないが、座部付勢手段43は必ずしも座部6と該座部6が回動自在に取り付けられている後脚フレーム4または後脚フレーム4の座部支持フレーム41との間に取り付けられている必要はなく、例えば座部6が前脚フレーム2に回動自在に取り付けられている場合は、前脚フレーム2または前脚フレーム2の座部支持フレームとの間に取り付けられていてもよい。
本実施形態の浴室用椅子1は、上述したように前脚フレーム3と座部6とを連結するリンク63を設けることにより、前脚フレーム3と後脚フレーム4を、互いに離間した開脚状態と互いに近接した閉脚状態との間で開閉させる動きは、座部6を、略水平な展開状態と略垂直な折り畳み状態との間で回動させる動きと連動するように構成されている。
このため、本実施形態の浴室用椅子1では、ロック解除手段9により、ロック手段8による座部6と前脚フレーム3との係合を解除すれば、座部6は自動的に又は外部から殆ど力を加えることなく、略水平な展開状態から略垂直な折り畳み状態へ回動して、浴室用椅子1が閉脚状態になる(図7)。また、捻りコイルばね状の座部付勢手段43の付勢力に抗して、折り畳みレバー90を下方向へ押し込むと、座部6は略垂直な折り畳み状態から略水平な展開状態へ回動して、浴室用椅子1が開脚状態になる(図6)。
1・・・・・浴室用椅子
2・・・・・脚フレーム
3・・・・・前脚フレーム
30・・・・前脚部(脚部)
300・・・前脚可動部
301・・・係合孔
302・・・キャップ
31・・・・支持部
32・・・・第1の補強フレーム
33・・・・第2の補強フレーム
4・・・・・後脚フレーム
40・・・・後脚部(脚部)
400・・・後脚可動部
401・・・係合孔
402・・・キャップ
41・・・・座部支持フレーム(座部と後脚フレームの回動軸)
42・・・・補強フレーム
43・・・・座部付勢手段(捻りコイルばね)
430・・・第1の腕
431・・・第2の腕
44・・・・偏心カム
5・・・・・背もたれ部
50・・・・背もたれクッション
51・・・・上端部分
52・・・・凹部
6・・・・・座部
60・・・・座面クッション
61・・・・第1のブラケット
62・・・・第2のブラケット
63・・・・リンク
7・・・・・肘掛け
8・・・・・ロック手段
80・・・・係合爪
800・・・摺接面
801・・・傾斜面
r1・・・・根元端付近の曲率半径
r2・・・・先端付近の曲率半径
81・・・・爪付勢手段(弦巻ばね)
82・・・・ハウジング
820・・・開口部
821・・・固定壁
9・・・・・ロック解除手段
90・・・・折り畳みレバー
900・・・突起
91・・・・テコ手段
910・・・第1のアーム
911・・・第2のアーム
912・・・回転軸
913・・・スライド規制手段
914・・・スライド規制長穴
92・・・・ワイヤー
920・・・シース
93・・・・カバー
930・・・スライド規制突起

Claims (10)

  1. 左右一対の脚部を有する脚フレームと、
    脚フレームに取り付けられた背もたれ部と、
    略水平な展開状態と略垂直な折り畳み状態との間で回動自在に脚フレームに取り付けられた座部とからなる浴室用椅子において、
    座部には、座部を脚フレームへ係合させて略水平な展開状態を保持するためのロック手段が設けられており、
    背もたれ部には、ロック手段による座部と脚フレームとの係合を解除するためのロック解除手段が設けられており、そして
    ロック解除手段は、
    手を掛けるための折り畳みレバーと、
    回転軸から一方の方向に延び、折り畳みレバーに連結された第1のアームと、該回動軸を挟んで他方に延び、ロック解除手段による操作をロック手段へ伝達するためのワイヤーが連結された第2のアームとを有するテコ手段を備えており、そして
    折り畳みレバーに設けられた突起を第1のアームに設けられた長穴に係合させることにより、折り畳みレバーによる背もたれ部の背面に沿った上下方向の直線運動を背もたれ部の背面に沿った円弧上の往復運動として取り出すことができる
    ことを特徴とする浴室用椅子。
  2. 脚フレームは、前脚フレームと後脚フレームとを含んでおり、
    前脚フレームと後脚フレームは、互いに回動自在に取り付けられており、そして
    前脚フレームと後脚フレームを、互いに離間した開脚状態と互いに近接した閉脚状態との間で開閉させる動きは、座部を、略水平な展開状態と略垂直な折り畳み状態との間で回動させる動きと連動していることを特徴とする請求項1に記載の浴室用椅子。
  3. 脚フレームは、左右一対の脚部を連結する補強フレームを備えており、そして座部は、ロック手段により補強フレームへ係合されることを特徴とする請求項1又は2に記載の浴室用椅子。
  4. 折り畳みレバーは、背もたれ部の背面に設けられた凹部に取り付けられていることを特徴とする請求項1からのいずれか1項に記載の浴室用椅子。
  5. ロック解除手段は、折り畳みレバーのスライド量を規制するためのスライド規制手段を備えていることを特徴とする請求項1からのいずれか1項に記載の浴室用椅子。
  6. 折り畳みレバーは、背もたれ部の背面に沿って上下方向にスライド可能に取り付けられていることを特徴とする請求項1からのいずれか1項に記載の浴室用椅子。
  7. 折り畳みレバーは、背もたれ部の背面に対して回動不可能に取り付けられていることを特徴とする請求項に記載の浴室用椅子。
  8. 折り畳みレバーを上方向へ引き上げるワンタッチ操作のみにより、ロック手段による座部と脚フレームとの係合が解除され、そして座部は、略水平な展開状態から略垂直な折り畳み状態へ回動することを特徴とする請求項又はに記載の浴室用椅子。
  9. 折り畳みレバーは、その上端部が背もたれ部の上端部分と略面一となるように配置されていることを特徴とする請求項1からのいずれか1項に記載の浴室用椅子。
  10. 折り畳みレバーの上端部は、背もたれ部の上端部分よりも上側領域のみにおいてスライド可能であることを特徴とする請求項に記載の浴室用椅子。
JP2019002260A 2019-01-10 2019-01-10 浴室用椅子 Active JP7248434B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019002260A JP7248434B2 (ja) 2019-01-10 2019-01-10 浴室用椅子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019002260A JP7248434B2 (ja) 2019-01-10 2019-01-10 浴室用椅子

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020110272A JP2020110272A (ja) 2020-07-27
JP7248434B2 true JP7248434B2 (ja) 2023-03-29

Family

ID=71667992

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019002260A Active JP7248434B2 (ja) 2019-01-10 2019-01-10 浴室用椅子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7248434B2 (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6340205B1 (en) 1997-08-05 2002-01-22 Tubular Fabricators Industry Foldable seating device
JP2007283781A (ja) 2006-04-12 2007-11-01 Aprica Kassai Inc 子供座席形成部材
JP2008259720A (ja) 2007-04-13 2008-10-30 Kokuyo Co Ltd 移動家具、天板付き家具及び椅子
JP2011067448A (ja) 2009-09-25 2011-04-07 Panasonic Electric Works Life Tech Co Ltd 浴室用椅子

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005073991A (ja) * 2003-09-01 2005-03-24 Aron Kasei Co Ltd シャワー用折畳み椅子

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6340205B1 (en) 1997-08-05 2002-01-22 Tubular Fabricators Industry Foldable seating device
JP2007283781A (ja) 2006-04-12 2007-11-01 Aprica Kassai Inc 子供座席形成部材
JP2008259720A (ja) 2007-04-13 2008-10-30 Kokuyo Co Ltd 移動家具、天板付き家具及び椅子
JP2011067448A (ja) 2009-09-25 2011-04-07 Panasonic Electric Works Life Tech Co Ltd 浴室用椅子

Also Published As

Publication number Publication date
JP2020110272A (ja) 2020-07-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4937473B2 (ja) ベビーカーの折り畳み操作装置
US6464242B2 (en) Folding stroller
JP3939537B2 (ja) ベビーカー
JP5607908B2 (ja) 浴室用椅子
JP4812948B2 (ja) ベビーカー
JPH04154477A (ja) ベビーカーの折り畳み機構
JPH1059189A (ja) 折り畳み着座装置
JP4990451B2 (ja) 3つ折りタイプのベビーカー
JP5905928B2 (ja) 浴室用椅子
JP2008259720A (ja) 移動家具、天板付き家具及び椅子
JP7313819B2 (ja) 浴室用椅子
JP7248434B2 (ja) 浴室用椅子
JP6228251B2 (ja) 浴室用椅子
JP7353710B2 (ja) 浴室用椅子
JP7049237B2 (ja) 浴室用椅子
JP2008296817A (ja) 車両用シートのロック解除操作機構
JP2000159121A (ja) 乳母車
JP4738919B2 (ja) ベビーカー
JP4549712B2 (ja) ベビーカーのハンドルロック連動装置
JP6997268B1 (ja) 浴室用椅子
KR20110132187A (ko) 접이식 의자 및 샤워 의자
JP4275494B2 (ja) ベビーカー
JP7221793B2 (ja) 浴室用椅子
JP2005118144A (ja) 折り畳み式車椅子
JP3050856U (ja) 折畳み椅子における位置決め装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20211026

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220928

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20221011

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20221202

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230314

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230316

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7248434

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150