JP7247921B2 - 集塵水の処理方法 - Google Patents
集塵水の処理方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7247921B2 JP7247921B2 JP2020028571A JP2020028571A JP7247921B2 JP 7247921 B2 JP7247921 B2 JP 7247921B2 JP 2020028571 A JP2020028571 A JP 2020028571A JP 2020028571 A JP2020028571 A JP 2020028571A JP 7247921 B2 JP7247921 B2 JP 7247921B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- dust
- coarse
- water
- collected
- coagulant
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02P—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
- Y02P10/00—Technologies related to metal processing
- Y02P10/20—Recycling
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02P—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
- Y02P10/00—Technologies related to metal processing
- Y02P10/25—Process efficiency
Landscapes
- Waste-Gas Treatment And Other Accessory Devices For Furnaces (AREA)
- Carbon Steel Or Casting Steel Manufacturing (AREA)
Description
特許文献1に記載された処理方法によれば、「転炉排ガス集塵水の処理に当たり、粗粒分離器での粗粒ダストの回収率を高め、転炉排ガスダストのリサイクルコストの低減、リサイクル効率の向上を図ることができる」とされている([0010])。
そこで、本発明は、粗粒分離器で多くの粗粒ダストを分離回収できる集塵水の処理方法を提供することを目的とする。
[1]転炉排ガスに湿式集塵処理を施して得られるダストを含む集塵水を、粗粒分離器に導入して粗粒ダストを分離し、その後、上記粗粒ダストが分離された上記集塵水にシックナーで凝集沈殿処理を施す、集塵水の処理方法であって、上記粗粒分離器に導入される上記集塵水に、凝結剤および高分子凝集剤を添加する、集塵水の処理方法。
[2]上記粗粒分離器に導入される上記集塵水に、まず、上記凝結剤を添加し、その後、上記高分子凝集剤を添加する、上記[1]に記載の集塵水の処理方法。
[3]上記凝結剤が、塩化第一鉄を含有する、上記[1]または[2]に記載の集塵水の処理方法。
[4]上記高分子凝集剤が、アニオン系高分子凝集剤である、上記[1]~[3]のいずれかに記載の集塵水の処理方法。
転炉排ガス中のダストの量は、非常に多く、通常、粗鋼1トン当たり数kgと言われている。ダストの70~80質量%は、鉄分である。
次に、ダストを含む集塵水を、粗粒分離器に導入して、集塵水に含まれるダストのうち、粗粒ダストを分離する。
その後、粗粒ダストが分離された集塵水は、常法に従って高分子凝集剤(図1では図示を省略)が添加されて、シックナーで、凝集沈殿処理が施される。この高分子凝集剤としては、凝集沈殿処理に従来使用される高分子凝集剤を使用でき、例えば、特許文献1に記載されたカチオン系高分子凝集剤が挙げられる。シックナーでは、粗粒分離器で分離回収されなかったダスト(細粒ダスト)が、凝集沈殿し、スラッジとして分離回収される。
ダストが分離回収された集塵水(分離水)は、集塵水槽を経て、再び、集塵器に循環されて、転炉排ガスの湿式集塵処理に繰り返し使用される。
例えば、粗粒分離器としては、特に限定されず、従来公知の粗粒分離器を使用でき、通常、粒径60μm以上の粗粒ダストが分離される。
すなわち、粗粒分離器で分離回収される粗粒ダストは、含水性が低く、そのまま製鉄原料等としてリサイクルできる。これに対して、シックナーで分離回収されるスラッジは、濃縮槽および脱水機を用いて乾燥してからリサイクルに供されるため、リサイクルにかかる工程数が多く、高コストである。
したがって、リサイクルコストおよびリサイクル効率などの観点からは、粗粒分離器において、なるべく多くの粗粒ダストを回収すること好ましい。
転炉排ガス集塵水に含まれるダストは、きわめて多くの細粒ダストを含み、高分子凝集剤による凝集性に不適な組成を有するから、凝結剤によって、高分子凝集剤による凝集に不適な細粒ダストを予備凝結させる。
すなわち、集塵水に含まれるダストは、鉄分が多いため極性が強く、凝結剤との親和性が高い。集塵水中で電気的に反発している細粒ダストに対して凝結剤を投入し、分子間力によって小さなフロックを予め形成する。
そのうえで、高分子凝集剤によって、予備凝結した細粒ダストを凝集させて、粗粒ダスト化する。
これにより、粗粒ダストの量が相対的に多くなり、粗粒分離器において、多くの粗粒ダストを分離回収できる。
更に、粗粒分離器で微細ダストが分離回収される分だけ、シックナーで分離回収されるスラッジの量を低減でき、リサイクルコスト等を低減できる。
また、凝結剤および高分子凝集剤は、粗粒分離器に直接添加してもよく、粗粒分離器の上流側と粗粒分離器との両方に添加してもよい。
鉄塩としては、塩化第一鉄(FeCl2)、塩化第二鉄(FeCl3)、硫酸第一鉄(FeSO4)などが挙げられる。
これらのうち、入手しやすく、かつ、リサイクルを考慮した場合に不純物となりにくいという理由から、塩化第一鉄が好ましい。また、塩化第一鉄を用いた場合は、例えば、硫酸第一鉄を用いた場合と比較して、より多くの細粒ダストを予備凝結でき、更に多くの粗粒ダストを分離回収できる。
アニオン系高分子凝集剤としては、例えば、ポリアクリル酸ナトリウム、ポリアクリル酸ジメチルアミノエチル、ポリアクリル酸アミド(ポリアクリルアミド)、ポリアクリル酸アミド部分加水分解物、ポリアクリルアミドスルホン化誘導物、ポリスチレンスルホン酸ナトリウム、マレイン酸重合体などの成分(高分子)を1種または2種以上含有する高分子凝集剤が挙げられる。アニオン系高分子凝集剤が含有する成分(高分子)の分子量は、10万以上が好ましい。
このようなアニオン系高分子凝集剤の具体例としては、ポリアクリルアミドを含有する高分子凝集剤(ポリアクリルアミド系高分子凝集剤)の市販品である、JFEエンジニアリング社製の「JFEアーパス FNAE-Y1453」が挙げられる。
一方、粗粒分離器に導入される集塵水に対する凝結剤の添加量は、固形分換算で、例えば、100mg/L以下であり、粗粒ダストをより多く回収できるという理由から、70mg/L以下が好ましく、50mg/L以下がより好ましく、20mg/L以下が更に好ましい。
一方、粗粒分離器に導入される集塵水に対する高分子凝集剤の添加量は、固形分換算で、例えば、1.5mg/L以下であり、粗粒分離器で分離回収される粗粒ダストの含水率を低減できるという理由から、1.0mg/L以下が好ましく、0.8mg/L以下がより好ましい。
なお、高分子凝集剤の添加量がこのように少量でも、十分な凝集性を確保できる。
図1に基づいて説明した手順に準拠して、実験室にて試験を行なった。
具体的には、ダストの含有量が判明している試験用の転炉排ガス集塵水を、スクリュータイプの粗粒分離器に導入して、粗粒ダストを分離回収した。このとき、粗粒分離器に導入される転炉排ガス集塵水に、凝結剤および高分子凝集剤を、この順に添加した。
凝結剤としては、塩化第一鉄水溶液を用いた。転炉排ガス集塵水に対する凝結剤の添加量は、固形分換算で、10mg/Lとした。
高分子凝集剤は、アニオン系高分子凝集剤の市販品であるJFEエンジニアリング社製の「JFEアーパス FNAE-Y1453」を用いた。転炉排ガス集塵水に対する高分子凝集剤の添加量は、固形分換算で、0.5mg/Lとした。
その結果、粗粒分離器での粗粒ダストを回収率は、66%であった。
実施例1の変形例として、凝結剤の添加量を、固形分換算で、10mg/Lから100mg/Lに変更したところ、粗粒ダストを回収率は、58%となり、やや低下した。
また、実施例1の別の変形例として、高分子凝集剤の添加量を、固形分換算で、0.5mg/Lから1.2mg/Lに変更したところ、粗粒ダストの含水率が28質量%から31質量%に増加した。
凝結剤として硫酸第一鉄水溶液を用いた以外は、実施例1と同様に試験した。
その結果、粗粒分離器での粗粒ダストを回収率は、38%であった。
特許文献1に準拠して、試験を行なった。
具体的には、転炉排ガス集塵水に、凝結剤を添加せず、高分子凝集剤のみを添加した。高分子凝集剤としては、カチオン系高分子凝集剤であるジメチルアミノエチルアクリレートの塩化メチル4級化物ポリマーを用いて、その添加量は3mg/Lとした。その他は、実施例1と同様にして、試験を行なった。
その結果、粗粒分離器での粗粒ダストを回収率は、30%であった。
凝結剤および高分子凝集剤を用いた実施例1~2は、凝結剤を使用しなかった比較例1よりも、粗粒分離器において、より多くの粗粒ダストを分離回収できた。
実施例1~2を対比すると、凝結剤としては塩化第一鉄水溶液を用いた実施例1の方が、凝結剤として硫酸第一鉄水溶液を用いた実施例2よりも、更に多くの粗粒ダストを分離回収できた。
Claims (3)
- 転炉排ガスに湿式集塵処理を施して得られるダストを含む集塵水を、粗粒分離器に導入して粗粒ダストを分離し、その後、前記粗粒ダストが分離された前記集塵水にシックナーで凝集沈殿処理を施す、集塵水の処理方法であって、
前記粗粒分離器に導入される前記集塵水に、凝結剤および高分子凝集剤を添加し、
前記凝結剤が、塩化第一鉄を含有する、集塵水の処理方法。 - 前記粗粒分離器に導入される前記集塵水に、まず、前記凝結剤を添加し、その後、前記高分子凝集剤を添加する、請求項1に記載の集塵水の処理方法。
- 前記高分子凝集剤が、アニオン系高分子凝集剤である、請求項1または2に記載の集塵水の処理方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020028571A JP7247921B2 (ja) | 2020-02-21 | 2020-02-21 | 集塵水の処理方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020028571A JP7247921B2 (ja) | 2020-02-21 | 2020-02-21 | 集塵水の処理方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2021134365A JP2021134365A (ja) | 2021-09-13 |
JP7247921B2 true JP7247921B2 (ja) | 2023-03-29 |
Family
ID=77660401
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020028571A Active JP7247921B2 (ja) | 2020-02-21 | 2020-02-21 | 集塵水の処理方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7247921B2 (ja) |
Citations (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003220392A (ja) | 2002-01-29 | 2003-08-05 | Sumitomo Metal Ind Ltd | 鉄微粒子含有循環水の処理方法 |
JP2003245504A (ja) | 2002-02-21 | 2003-09-02 | Ebara Corp | 排水の処理方法及びその装置 |
JP2005213635A (ja) | 2004-02-02 | 2005-08-11 | Kurita Water Ind Ltd | 転炉排ガス集塵水の処理方法 |
JP2006231115A (ja) | 2005-02-22 | 2006-09-07 | Nippon Steel Corp | 汚戻水の処理方法 |
JP2007000792A (ja) | 2005-06-24 | 2007-01-11 | Nippon Steel Corp | 製鋼脱ガス排水中の浮遊物質の処理方法 |
JP2009195775A (ja) | 2008-02-19 | 2009-09-03 | Kurita Water Ind Ltd | 凝集沈殿処理方法 |
JP2013116455A (ja) | 2011-12-05 | 2013-06-13 | Kurita Water Ind Ltd | 凝集処理方法 |
JP2016013541A (ja) | 2014-06-09 | 2016-01-28 | 日鉄住金環境株式会社 | 高分子凝集剤 |
JP2016187790A (ja) | 2015-03-30 | 2016-11-04 | 栗田工業株式会社 | 無機炭素含有水の処理方法及び装置 |
JP2017000949A (ja) | 2015-06-09 | 2017-01-05 | 株式会社エコ・プロジェクト | 皮革鞣し排水処理方法 |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS51146762A (en) * | 1975-06-11 | 1976-12-16 | Nippon Steel Corp | Process for treating water of a converter dust collector |
-
2020
- 2020-02-21 JP JP2020028571A patent/JP7247921B2/ja active Active
Patent Citations (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003220392A (ja) | 2002-01-29 | 2003-08-05 | Sumitomo Metal Ind Ltd | 鉄微粒子含有循環水の処理方法 |
JP2003245504A (ja) | 2002-02-21 | 2003-09-02 | Ebara Corp | 排水の処理方法及びその装置 |
JP2005213635A (ja) | 2004-02-02 | 2005-08-11 | Kurita Water Ind Ltd | 転炉排ガス集塵水の処理方法 |
JP2006231115A (ja) | 2005-02-22 | 2006-09-07 | Nippon Steel Corp | 汚戻水の処理方法 |
JP2007000792A (ja) | 2005-06-24 | 2007-01-11 | Nippon Steel Corp | 製鋼脱ガス排水中の浮遊物質の処理方法 |
JP2009195775A (ja) | 2008-02-19 | 2009-09-03 | Kurita Water Ind Ltd | 凝集沈殿処理方法 |
JP2013116455A (ja) | 2011-12-05 | 2013-06-13 | Kurita Water Ind Ltd | 凝集処理方法 |
JP2016013541A (ja) | 2014-06-09 | 2016-01-28 | 日鉄住金環境株式会社 | 高分子凝集剤 |
JP2016187790A (ja) | 2015-03-30 | 2016-11-04 | 栗田工業株式会社 | 無機炭素含有水の処理方法及び装置 |
JP2017000949A (ja) | 2015-06-09 | 2017-01-05 | 株式会社エコ・プロジェクト | 皮革鞣し排水処理方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2021134365A (ja) | 2021-09-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
TW200924836A (en) | Method of removing mercury from flue gas after combustion | |
JP3550955B2 (ja) | 汚泥処理装置 | |
JP7247921B2 (ja) | 集塵水の処理方法 | |
JPH11207146A (ja) | 排煙脱硫排水からの石膏回収方法 | |
JP2005125153A (ja) | フッ素含有排水の処理方法及び処理装置 | |
JP4457027B2 (ja) | 汚戻水の処理方法 | |
JP4288828B2 (ja) | 含ヒ素排水の処理方法 | |
JP4134914B2 (ja) | 転炉排ガス集塵水の処理方法 | |
JP3709156B2 (ja) | フッ素含有排水の処理方法 | |
JPH06134471A (ja) | フッ素含有廃水のフッ素除去方法 | |
JP4347097B2 (ja) | 排水処理システム及びそれを用いた排ガス処理システム | |
JP2751932B2 (ja) | 銀成分の回収方法 | |
JP2001224906A (ja) | 排煙処理排水のスラッジを減量化する方法 | |
JP5656060B2 (ja) | 土壌中の微細粒子分の分離方法および汚染土壌の洗浄方法 | |
JP4007639B2 (ja) | 下水返流水の処理方法と装置 | |
JP2012081387A (ja) | シアン汚染土壌の洗浄方法 | |
JP5218180B2 (ja) | 排煙処理排水からのスラッジの回収方法 | |
TWI830946B (zh) | 轉爐排氣集塵水的處理方法及轉爐排氣集塵水的處理裝置 | |
JP3176505B2 (ja) | 溶銑予備処理炉集塵水の処理方法 | |
JP3358892B2 (ja) | 重質油燃料焚きボイラの集塵灰と排脱排水の混合処理方法 | |
CN110950410A (zh) | 一种重介质混凝沉淀水处理方法 | |
JP3684477B2 (ja) | 石油系燃焼灰の処理方法 | |
JPH10174946A (ja) | 重質油燃料焚きボイラの集塵灰と排脱排水の混合処理方法 | |
JP3645195B2 (ja) | ダイオキシン類の除去方法 | |
JP4828152B2 (ja) | 下水の処理方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20210922 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20220803 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220816 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20221003 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20230214 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20230227 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7247921 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |