JP7244373B2 - Ar-CO2混合ガス用フラックス入りワイヤ - Google Patents
Ar-CO2混合ガス用フラックス入りワイヤ Download PDFInfo
- Publication number
- JP7244373B2 JP7244373B2 JP2019127697A JP2019127697A JP7244373B2 JP 7244373 B2 JP7244373 B2 JP 7244373B2 JP 2019127697 A JP2019127697 A JP 2019127697A JP 2019127697 A JP2019127697 A JP 2019127697A JP 7244373 B2 JP7244373 B2 JP 7244373B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- mass
- less
- flux
- slag
- wire
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B23—MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B23K—SOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
- B23K35/00—Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting
- B23K35/02—Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting characterised by mechanical features, e.g. shape
- B23K35/0255—Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting characterised by mechanical features, e.g. shape for use in welding
- B23K35/0261—Rods, electrodes, wires
- B23K35/0266—Rods, electrodes, wires flux-cored
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B23—MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B23K—SOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
- B23K35/00—Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting
- B23K35/22—Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting characterised by the composition or nature of the material
- B23K35/24—Selection of soldering or welding materials proper
- B23K35/30—Selection of soldering or welding materials proper with the principal constituent melting at less than 1550 degrees C
- B23K35/3053—Fe as the principal constituent
- B23K35/3073—Fe as the principal constituent with Mn as next major constituent
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B23—MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B23K—SOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
- B23K35/00—Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting
- B23K35/22—Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting characterised by the composition or nature of the material
- B23K35/36—Selection of non-metallic compositions, e.g. coatings, fluxes; Selection of soldering or welding materials, conjoint with selection of non-metallic compositions, both selections being of interest
- B23K35/3601—Selection of non-metallic compositions, e.g. coatings, fluxes; Selection of soldering or welding materials, conjoint with selection of non-metallic compositions, both selections being of interest with inorganic compounds as principal constituents
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B23—MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B23K—SOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
- B23K35/00—Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting
- B23K35/22—Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting characterised by the composition or nature of the material
- B23K35/36—Selection of non-metallic compositions, e.g. coatings, fluxes; Selection of soldering or welding materials, conjoint with selection of non-metallic compositions, both selections being of interest
- B23K35/368—Selection of non-metallic compositions of core materials either alone or conjoint with selection of soldering or welding materials
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C38/00—Ferrous alloys, e.g. steel alloys
- C22C38/002—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing In, Mg, or other elements not provided for in one single group C22C38/001 - C22C38/60
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C38/00—Ferrous alloys, e.g. steel alloys
- C22C38/02—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing silicon
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C38/00—Ferrous alloys, e.g. steel alloys
- C22C38/04—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing manganese
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C38/00—Ferrous alloys, e.g. steel alloys
- C22C38/14—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing titanium or zirconium
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B23—MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B23K—SOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
- B23K35/00—Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting
- B23K35/22—Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting characterised by the composition or nature of the material
- B23K35/36—Selection of non-metallic compositions, e.g. coatings, fluxes; Selection of soldering or welding materials, conjoint with selection of non-metallic compositions, both selections being of interest
- B23K35/3601—Selection of non-metallic compositions, e.g. coatings, fluxes; Selection of soldering or welding materials, conjoint with selection of non-metallic compositions, both selections being of interest with inorganic compounds as principal constituents
- B23K35/3607—Silica or silicates
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B23—MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B23K—SOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
- B23K35/00—Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting
- B23K35/22—Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting characterised by the composition or nature of the material
- B23K35/36—Selection of non-metallic compositions, e.g. coatings, fluxes; Selection of soldering or welding materials, conjoint with selection of non-metallic compositions, both selections being of interest
- B23K35/3601—Selection of non-metallic compositions, e.g. coatings, fluxes; Selection of soldering or welding materials, conjoint with selection of non-metallic compositions, both selections being of interest with inorganic compounds as principal constituents
- B23K35/3608—Titania or titanates
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B23—MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B23K—SOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
- B23K35/00—Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting
- B23K35/22—Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting characterised by the composition or nature of the material
- B23K35/36—Selection of non-metallic compositions, e.g. coatings, fluxes; Selection of soldering or welding materials, conjoint with selection of non-metallic compositions, both selections being of interest
- B23K35/3601—Selection of non-metallic compositions, e.g. coatings, fluxes; Selection of soldering or welding materials, conjoint with selection of non-metallic compositions, both selections being of interest with inorganic compounds as principal constituents
- B23K35/361—Alumina or aluminates
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02P—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
- Y02P10/00—Technologies related to metal processing
- Y02P10/20—Recycling
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Metallurgy (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Inorganic Chemistry (AREA)
- Nonmetallic Welding Materials (AREA)
Description
例えば、特許文献2には、軟鋼製外皮中の金属成分の含有量を調整するとともに、フラックス中の金属成分、酸化物、及びフッ化物の含有量を適切に調整することにより、ヒューム発生量を低減することができるガスシールドアーク溶接メタル系フラックス入りワイヤが開示されている。
更に、本発明者らは、ワイヤ中の他の成分を所定の範囲に制限することにより、低温靱性が優れた溶接金属を得ることができることを見出した。
本発明は、これら知見に基づいてなされたものである。
前記鋼製外皮及び前記フラックスは合計で、
ワイヤ全質量あたり、
Fe:92質量%以上、
全Si:0.50質量%以上1.50質量%以下、
Mn:1.00質量%以上3.00質量%以下、
全Li:0.010質量%以上0.10質量%以下、
全Mg:0.02質量%以上0.50質量%未満、を含有し、
C:0.15質量%以下、
P:0.030質量%以下、
S:0.030質量%以下、
スラグ造滓剤:0.50質量%以下、である。
前記スラグ造滓剤が、
Mg化合物、Li化合物、Ti化合物、Si化合物、Zr化合物、Fe化合物、Al化合物、Na化合物、フッ化物のうちいずれか一つ以上を含むことが好ましい。
前記鋼製外皮及び前記フラックスが合計で、
ワイヤ全質量あたり、
金属Ti:0.17質量%未満、であることが好ましい。
本実施形態に係るフラックス入りワイヤは、鋼製外皮(フープ)内にフラックスが充填されたものである。詳細には、本実施形態のフラックス入りワイヤは、筒状の鋼製外皮と、その外皮の内部に充填されるフラックスとからなる。なお、フラックス入りワイヤは、外皮に継目のないシームレスタイプ、C断面、重ね断面等のように管状に成形され、外皮に継目のあるシームタイプのいずれの形態であってもよい。
Feは、本実施形態に係るフラックス入りワイヤの主要成分である。溶着量や、他の成分組成の関係から、鋼製外皮及びフラックス中のFeの含有量は、ワイヤ全質量あたり92.00質量%以上、好ましくは95.00質量%以上とし、より好ましくは96.00質量%以上とする。また、Feは98.00質量%以下であることが実際的である。
Cは、溶接金属の所望の強度を確保する効果を有する成分であるが、ワイヤ中のC含有量が0.15質量%を超えると、スラグ量の増加によって、スラグ凝集性が低下する。したがって、ワイヤ中のC含有量は0.15質量%以下とし、好ましくは0.13質量%以下質量%以下、より好ましくは0.11質量%以下とする。
全Siとは、鋼製外皮及びフラックス中に含まれる、金属Si及びSi化合物の合計をSiに換算した値を意味する。また、金属Siとは、Siの単体と合金に含まれるSiの合計を意味する。
Siは、溶接金属の所望の強度を確保する効果を有する成分である。
全Si含有量が0.50質量%未満では、上記効果を得ることが困難となる。したがって、鋼製外皮及びフラックス中の全Si含有量は、ワイヤ全質量あたり、0.50質量%以上とし、好ましくは0.60質量%以上とし、より好ましくは0.70質量%以上とする。
一方、全Si含有量が1.50質量%を超えると、スラグ量が増加して、スラグ凝集性が低下する。したがって、鋼製外皮及びフラックス中の全Si含有量は、ワイヤ全質量あたり、1.50質量%以下とし、好ましくは1.35質量%以下、より好ましくは1.20質量%以下とする。
なお、Si化合物は、SiO2換算値で0.20質量%以下の範囲で含むことが好ましい。また、Si化合物とは、Si酸化物などである。
Mnは、溶接金属の所望の強度を確保する効果を有する成分である。
Mn含有量が1.00質量%未満では、上記効果を得ることが困難となる。したがって、鋼製外皮及びフラックス中のMn含有量は、ワイヤ全質量あたり、1.00質量%以上とし、好ましくは1.15質量%以上、より好ましくは1.30質量%以上とする。
一方、Mn含有量が3.00質量%を超えると、スラグ量が増加して、スラグ凝集性が低下する。したがって、鋼製外皮及びフラックス中のMn含有量は、ワイヤ全質量あたり、3.00質量%以下とし、好ましくは2.75質量%以下、より好ましくは2.50質量%以下とする。
全Liとは、鋼製外皮及びフラックス中に含まれる、金属Li及びLi化合物の合計をLiに換算した値を意味する。また、金属Liとは、Liの単体と合金に含まれるLiの合計を意味する。
Liは、アーク安定性を向上させることができる成分である。NaやKもアーク安定性向上の効果があるがヒューム発生量が多くなる場合があるため、本実施形態においては、NaやKと比較してヒュームの発生を抑制することができるLiを含有させている。
全Li含有量が0.010質量%未満では、上記効果を得ることが困難となる。したがって、鋼製外皮及びフラックス中の全Li含有量は、ワイヤ全質量あたり、0.010質量%以上とし、好ましくは0.015質量%以上とし、より好ましくは0.020質量%以上とする。
一方、全Li含有量が0.10質量%を超えると、スラグ量が増加して、スラグ凝集性が低下する。したがって、鋼製外皮及びフラックス中の全Li含有量は、ワイヤ全質量あたり、0.10質量%以下とし、好ましくは0.085質量%以下、より好ましくは0.070質量%以下とする。
なお、Li源としてはフッ化物、Li酸化物などのLi化合物及びLi-Fe等のLi合金があり、これらを単独又は複合で用いることができるが、Li合金を用いることが好ましい。
全Mgとは、鋼製外皮及びフラックス中に含まれる、金属Mg及びMg化合物の合計をMgに換算した値を意味する。また、金属Mgとは、Mgの単体と合金に含まれるMgの合計を意味する。
ここで、Mgはスラグ凝集性を高める効果を有する成分である。このスラグ凝集の効果は、Mgが溶接金属の表面張力とスラグの表面張力との差を大きくする効果を有するためであると推測される。
全Mg含有量が0.02質量%未満では、上記効果を得ることが困難となる。したがって、鋼製外皮及びフラックス中の全Mg含有量は、ワイヤ全質量あたり、0.02質量%以上とし、好ましくは0.03質量%以上、より好ましくは0.04質量%以上とする。
一方、全Mg含有量が0.50質量%以上になると、Mg酸化物を形成することによりスラグ量が増加して、スラグ凝集性が低下する。したがって、鋼製外皮及びフラックス中の全Mg含有量は、ワイヤ全質量あたり、0.50質量%未満とし、好ましくは0.48質量%未満とする。
なお、Mg化合物とは、MgOなどである。
Pは不純物元素であり、ワイヤ中のP含有量が0.030質量%を超えると、溶接金属の靱性が低下するとともに、高温割れ感受性が高くなる。したがって、鋼製外皮及びフラックス中のP含有量は、ワイヤ全質量あたり、0.030質量%以下とし、好ましくは0.020質量%以下とする。
Sも、Pと同様に不純物元素であり、ワイヤ中のS含有量が0.030質量%を超えると、溶接金属の靱性が低下するとともに、高温割れ感受性が高くなる。したがって、鋼製外皮及びフラックス中のS含有量は、ワイヤ全質量あたり、0.030質量%以下とし、好ましくは0.020質量%以下とする。
Tiは、アーク安定性を向上させることができる成分であるが、Liを必須成分とする本実施形態のフラックス入りワイヤは、必ずしも金属Tiを含有する必要はない。ワイヤ中の金属Ti含有量が0.17質量%未満であると、スラグが過剰に生成されることが抑制され、スラグ凝集性が向上する。したがって、鋼製外皮及びフラックス中の金属Ti含有量は、ワイヤ全質量あたり、0.17質量%未満とし、好ましくは0.14質量%以下、より好ましくは0.10質量%以下とする。
スラグ造滓剤とは、フラックス中の酸化物などの化合物、弗化物、アルカリ金属化合物等を示す。本実施形態のフラックス入りワイヤは、スラグ造滓剤は必ずしも含有する必要はない。スラグ造滓剤の含有量が0.50質量%を超えると、スラグ量が増加して、スラグ凝集性が低下する。すなわち、スラグの量が所定量よりも多すぎると、上記した範囲にMgを制御しても本実施形態のワイヤの効果を得ることができない。したがって、鋼製外皮及びフラックス中の、スラグ造滓剤の含有量は、ワイヤ全質量あたり、0.50質量%以下とし、好ましくは0.40質量%以下、より好ましくは0.30質量%以下とする。
Ti化合物は例えばTi酸化物であり、TiO2換算値で0.50質量%以下、好ましくは0.30質量%以下とする。Ti酸化物がTiO2換算値で0.50質量%を超えるとスラグ凝集性が低下する。
Si化合物は例えばSi酸化物であり、SiO2換算値で0.20質量%以下、好ましくは0.10質量%以下とする。Si化合物がSiO2換算値で0.20質量%を超えるとスラグ凝集性が低下する。
Zr化合物は例えばZr酸化物であり、ZrO2換算値で0.20質量%以下、好ましくは0.10質量%以下とする。Zr化合物がZrO2換算値で0.20質量%を超えるとスラグ凝集性が低下する。
Fe化合物は例えばFe酸化物であり、Fe2O3換算値で0.50質量%以下、好ましくは0.30質量%以下とする。Fe化合物がFe2O3換算値で0.50質量%を超えるとスラグ凝集性が低下する。
Al化合物は例えばAl酸化物であり、Al2O3換算値で0.50質量%以下、好ましくは0.30質量%以下とする。Al化合物がAl2O3換算値で0.50質量%を超えるとスラグ凝集性が低下する。
本実施形態において、Na酸化物はNa2O換算値で0.50質量%以下、好ましくは0.30質量%以下とする。Na酸化物がNa2O換算値で0.50質量%を超えるとスラグ凝集性が低下する。
本実施形態において、フッ化物はF換算値で0.30質量%以下、好ましくは0.20質量%以下とする。フッ化物がF換算値で0.30質量%を超えるとスラグ凝集性が低下する。
なお、F源としては、K2SiF6、Na3AlF6、LiF、CeF3等のアルカリ金属フッ化物、アルカリ土類金属フッ化物、希土類元素フッ化物等の金属フッ化物があり、これらを単独又は複合で用いることができる。
なお、本実施形態のフラックス入りワイヤにおいては、上記した各ワイヤの成分の他、フラックス中に、その効果を妨げない範囲で、種々の金属成分やスラグ造滓剤を添加することができ、その種類や量については規制しない。例えば金属成分としては、耐食性及び機械性能の観点から、Cu、V、W、N等がワイヤ中に含有されていてもよく、その合計量としては例えば0.30質量%未満とする。
その他、本実施形態のフラックス入りワイヤの残部には、不可避的不純物が含まれ、不可避的不純物としては、上記したPやS以外に、R2O3、Nb2O5、V2O5等が挙げられる。
本実施形態に係るフラックス入りワイヤは、Ar-CO2混合ガスをシールドガスとして用いるものとする。Ar-CO2混合ガスを用いると、CO2ガスにより脱酸剤の酸化が抑制されて、スラグ量が減少するため、スラグ凝集性が良好となるとともに、アーク安定性も良好となる。Ar-CO2混合ガスの比率としては、例えば、体積%で、80%Ar-20%CO2混合ガス等を使用することができる。
ワイヤの含有成分が種々の含有量となるように、ワイヤ径が1.2mmであるフラックス入りワイヤを製作した。鋼製外皮及びフラックス中の化学成分、及び、ワイヤ全質量あたりの各含有量(質量%)を、下記表1に示す。また、ワイヤ中の下記表1に示す化学成分を除く残部は不可避的不純物である。また、表1中の「-」は、該当する成分が添加されていないか、不純物レベルの含有量であることを示す。表中のスラグ造滓剤とは、表中に記載された酸化物、フッ化物のF換算値、Mg化合物、Li化合物の合計を意味する。
<ガスシールドアーク溶接>
2枚の板状鋼板を使用し、一方の鋼板(横板)上に、この鋼板と垂直な方向となるように他方の鋼板を立て、本発明例及び比較例の各フラックス入りワイヤを使用して、すみ肉部に対し下記溶接条件により、水平すみ肉溶接を実施した。
供試鋼板:鋼板表面をグラインダにて削ったSM490A
鋼板サイズ:厚さ12mm×幅85mm×長さ430mm
溶接姿勢:水平すみ肉溶接
溶接電流:250~300A
溶接電圧:適正(26~31)V
溶接速度:50cm/min
シールドガスの種類、流量:80%Ar-20%CO2ガス(体積%)、25リットル/分
溶接後の溶接金属の表面におけるスラグ凝集性を観察することにより、ビード外観を評価した。スラグが適切な大きさで、きれいに凝集しているものを○(良好)とし、スラグがまだらに溶接金属表面に被着しているか、又はスラグが凝集せず、溶接金属表面を薄く覆っているものを×(不良)とした。
溶接金属の表面をタガネで叩き、スラグが落ちるかどうかを検査することにより、スラグ剥離性を評価した。スラグが溶接金属表面から容易に剥がれて落ちたものを○(良好)とし、スラグが剥がれ落ちなかったものを×(不良)とした。
上記ガスシールドアーク溶接により得られた溶接金属から試験片を採取し、各試験片に対して-40℃でシャルピー衝撃試験を実施することにより、吸収エネルギーvE-40℃(J)を測定して、低温靱性を評価した。vE-40℃が50J以上であったものを低温靭性に優れると評価し、50J未満であったものを低温靱性が低いと評価した。
2、12 スラグ
Claims (3)
- 鋼製外皮にフラックスを充填してなるAr-CO2混合ガス用フラックス入りワイヤであって、
前記鋼製外皮及び前記フラックスは合計で、
ワイヤ全質量あたり、
Fe:92質量%以上、
全Si:0.50質量%以上1.50質量%以下、
Mn:1.00質量%以上3.00質量%以下、
全Li:0.010質量%以上0.10質量%以下、
全Mg:0.02質量%以上0.50質量%未満、を含有し、
C:0.15質量%以下、
P:0.030質量%以下、
S:0.030質量%以下、
スラグ造滓剤:0.50質量%以下、
であることを特徴とする、Ar-CO2混合ガス用フラックス入りワイヤ。 - 前記スラグ造滓剤は、
Mg化合物、Li化合物、Ti化合物、Si化合物、Zr化合物、Fe化合物、Al化合物、Na化合物、フッ化物のうちいずれか一つ以上を含むことを特徴とする、請求項1に記載のAr-CO2混合ガス用フラックス入りワイヤ。 - 前記鋼製外皮及び前記フラックスは合計で、
ワイヤ全質量あたり、
金属Ti:0.17質量%未満、
であることを特徴とする、請求項1又は2に記載のAr-CO2混合ガス用フラックス入りワイヤ。
Priority Applications (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019127697A JP7244373B2 (ja) | 2019-07-09 | 2019-07-09 | Ar-CO2混合ガス用フラックス入りワイヤ |
US17/625,667 US20220258290A1 (en) | 2019-07-09 | 2020-06-24 | FLUX-CORED WIRE FOR USE WITH Ar-CO2 MIXED GAS |
CA3143013A CA3143013C (en) | 2019-07-09 | 2020-06-24 | Flux-cored wire for use with ar-co2 mixed gas |
PCT/JP2020/024816 WO2021006040A1 (ja) | 2019-07-09 | 2020-06-24 | Ar-CO2混合ガス用フラックス入りワイヤ |
EP20836250.9A EP3970909A4 (en) | 2019-07-09 | 2020-06-24 | CORRED WIRE FOR AR-CO2 MIXED GAS |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019127697A JP7244373B2 (ja) | 2019-07-09 | 2019-07-09 | Ar-CO2混合ガス用フラックス入りワイヤ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2021010939A JP2021010939A (ja) | 2021-02-04 |
JP7244373B2 true JP7244373B2 (ja) | 2023-03-22 |
Family
ID=74114686
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019127697A Active JP7244373B2 (ja) | 2019-07-09 | 2019-07-09 | Ar-CO2混合ガス用フラックス入りワイヤ |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20220258290A1 (ja) |
EP (1) | EP3970909A4 (ja) |
JP (1) | JP7244373B2 (ja) |
CA (1) | CA3143013C (ja) |
WO (1) | WO2021006040A1 (ja) |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003019595A (ja) | 2001-07-06 | 2003-01-21 | Kobe Steel Ltd | 低合金耐熱鋼用ガスシールドアーク溶接用フラックス入りワイヤ |
JP2005186138A (ja) | 2003-12-26 | 2005-07-14 | Kobe Steel Ltd | ガスシールドアーク溶接用メタル系フラックス入りワイヤ及びガスシールドアーク溶接方法 |
JP2017196651A (ja) | 2016-04-28 | 2017-11-02 | 株式会社神戸製鋼所 | フラックス入りワイヤ |
JP2019025524A (ja) | 2017-07-31 | 2019-02-21 | 新日鐵住金株式会社 | ガスシールドアーク溶接用フラックス入りワイヤ、及び溶接継手の製造方法 |
Family Cites Families (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2614967B2 (ja) | 1993-02-05 | 1997-05-28 | 株式会社神戸製鋼所 | ガスシールドアーク溶接メタル系フラックス入りワイヤ |
JP2565831B2 (ja) * | 1993-01-08 | 1996-12-18 | 新日本製鐵株式会社 | Ni基合金を外皮とするフラックス入りワイヤ |
JP2711077B2 (ja) | 1994-09-29 | 1998-02-10 | 株式会社神戸製鋼所 | ガスシールドアーク溶接用フラックス入りワイヤ |
JP5205115B2 (ja) * | 2008-04-16 | 2013-06-05 | 株式会社神戸製鋼所 | 純Arシールドガス溶接用MIGフラックス入りワイヤ及びMIGアーク溶接方法 |
JP6666098B2 (ja) * | 2015-09-29 | 2020-03-13 | 株式会社神戸製鋼所 | 高電流パルスアーク溶接方法及びフラックス入り溶接ワイヤ |
JP6377591B2 (ja) * | 2015-10-14 | 2018-08-22 | 日鐵住金溶接工業株式会社 | Ar−CO2混合ガスシールドアーク溶接用メタル系フラックス入りワイヤ |
AU2016396546B2 (en) * | 2016-03-08 | 2019-10-17 | Nippon Steel Corporation | Flux-cored wire, manufacturing method of welded joint, and welded joint |
JP6815157B2 (ja) * | 2016-10-11 | 2021-01-20 | 日鉄溶接工業株式会社 | 原油油槽鋼のガスシールドアーク溶接用フラックス入りワイヤ |
JP6988323B2 (ja) * | 2017-09-27 | 2022-01-05 | 日本製鉄株式会社 | ガスシールドアーク溶接用フラックス入りワイヤ、及び溶接継手の製造方法 |
JP2019127697A (ja) | 2018-01-22 | 2019-08-01 | 株式会社Lixil | 建具 |
-
2019
- 2019-07-09 JP JP2019127697A patent/JP7244373B2/ja active Active
-
2020
- 2020-06-24 CA CA3143013A patent/CA3143013C/en active Active
- 2020-06-24 EP EP20836250.9A patent/EP3970909A4/en active Pending
- 2020-06-24 WO PCT/JP2020/024816 patent/WO2021006040A1/ja unknown
- 2020-06-24 US US17/625,667 patent/US20220258290A1/en active Pending
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003019595A (ja) | 2001-07-06 | 2003-01-21 | Kobe Steel Ltd | 低合金耐熱鋼用ガスシールドアーク溶接用フラックス入りワイヤ |
JP2005186138A (ja) | 2003-12-26 | 2005-07-14 | Kobe Steel Ltd | ガスシールドアーク溶接用メタル系フラックス入りワイヤ及びガスシールドアーク溶接方法 |
JP2017196651A (ja) | 2016-04-28 | 2017-11-02 | 株式会社神戸製鋼所 | フラックス入りワイヤ |
JP2019025524A (ja) | 2017-07-31 | 2019-02-21 | 新日鐵住金株式会社 | ガスシールドアーク溶接用フラックス入りワイヤ、及び溶接継手の製造方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP3970909A1 (en) | 2022-03-23 |
CA3143013C (en) | 2023-04-04 |
US20220258290A1 (en) | 2022-08-18 |
WO2021006040A1 (ja) | 2021-01-14 |
CA3143013A1 (en) | 2021-01-14 |
EP3970909A4 (en) | 2022-10-19 |
JP2021010939A (ja) | 2021-02-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR101692591B1 (ko) | Ni기 합금 플럭스 코어드 와이어 | |
JP5359561B2 (ja) | 高張力鋼用フラックス入りワイヤ | |
KR101708997B1 (ko) | Ni기 합금 플럭스 코어드 와이어 | |
JP5179073B2 (ja) | ガスシールドアーク溶接用フラックス入りワイヤ | |
JP2017131900A (ja) | ステンレス鋼フラックス入りワイヤ | |
CN106392369B (zh) | Ni基合金药芯焊丝 | |
JP2003154487A (ja) | 溶接性に優れた塩基性系フラックス入りワイヤ | |
JP6382114B2 (ja) | 高張力鋼のAr−CO2混合ガスシールドアーク溶接用フラックス入りワイヤ | |
JP4838100B2 (ja) | 耐候性鋼用水平すみガスシールドアーク溶接用フラックス入りワイヤ | |
KR101719797B1 (ko) | 플럭스 코어드 와이어 | |
JP2020168651A (ja) | 9%Ni鋼溶接用被覆アーク溶接棒 | |
WO2020217963A1 (ja) | Ni基合金フラックス入りワイヤ | |
JP7244373B2 (ja) | Ar-CO2混合ガス用フラックス入りワイヤ | |
JP2000343277A (ja) | 全姿勢溶接性に優れたNi基合金フラックス入りワイヤ | |
JP7221812B2 (ja) | 高張力鋼のAr-CO2混合ガスシールドアーク溶接用フラックス入りワイヤ | |
JPH09314382A (ja) | Ni基合金溶接用フラックス入りワイヤ | |
JP6786431B2 (ja) | 炭酸ガスシールドアーク溶接用メタル系フラックス入りワイヤ | |
JP5419492B2 (ja) | ガスシールドアーク溶接用フラックス入りワイヤ | |
JP2020131234A (ja) | セルフシールドアーク溶接用ステンレス鋼フラックス入りワイヤ | |
JP7247081B2 (ja) | ガスシールドアーク溶接用メタル系フラックス入りワイヤ | |
JP7244399B2 (ja) | ガスシールドアーク溶接用フラックス入りワイヤ | |
JP7383513B2 (ja) | 9%Ni鋼溶接用被覆アーク溶接棒 | |
KR101769979B1 (ko) | 고장력강을 위한 이음매가 없는 가스실드 아크 플럭스 충전 와이어 | |
JPH10180486A (ja) | 9%Ni鋼用フラックス入りワイヤ | |
WO2022050400A1 (ja) | フラックス入りワイヤ |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20211026 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220830 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20221028 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20230228 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20230309 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7244373 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |