JP7244033B2 - 中間ノードを用いて通信する電池管理システムおよび方法 - Google Patents

中間ノードを用いて通信する電池管理システムおよび方法 Download PDF

Info

Publication number
JP7244033B2
JP7244033B2 JP2021549341A JP2021549341A JP7244033B2 JP 7244033 B2 JP7244033 B2 JP 7244033B2 JP 2021549341 A JP2021549341 A JP 2021549341A JP 2021549341 A JP2021549341 A JP 2021549341A JP 7244033 B2 JP7244033 B2 JP 7244033B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
controller
command signal
upper controller
controllers
battery management
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2021549341A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2022521927A (ja
Inventor
ハ パク、チャン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
LG Energy Solution Ltd
Original Assignee
LG Energy Solution Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by LG Energy Solution Ltd filed Critical LG Energy Solution Ltd
Publication of JP2022521927A publication Critical patent/JP2022521927A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7244033B2 publication Critical patent/JP7244033B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/4207Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells for several batteries or cells simultaneously or sequentially
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/36Arrangements for testing, measuring or monitoring the electrical condition of accumulators or electric batteries, e.g. capacity or state of charge [SoC]
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/36Arrangements for testing, measuring or monitoring the electrical condition of accumulators or electric batteries, e.g. capacity or state of charge [SoC]
    • G01R31/371Arrangements for testing, measuring or monitoring the electrical condition of accumulators or electric batteries, e.g. capacity or state of charge [SoC] with remote indication, e.g. on external chargers
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08CTRANSMISSION SYSTEMS FOR MEASURED VALUES, CONTROL OR SIMILAR SIGNALS
    • G08C17/00Arrangements for transmitting signals characterised by the use of a wireless electrical link
    • G08C17/02Arrangements for transmitting signals characterised by the use of a wireless electrical link using a radio link
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/425Structural combination with electronic components, e.g. electronic circuits integrated to the outside of the casing
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/425Structural combination with electronic components, e.g. electronic circuits integrated to the outside of the casing
    • H01M10/4257Smart batteries, e.g. electronic circuits inside the housing of the cells or batteries
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/48Accumulators combined with arrangements for measuring, testing or indicating the condition of cells, e.g. the level or density of the electrolyte
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/48Accumulators combined with arrangements for measuring, testing or indicating the condition of cells, e.g. the level or density of the electrolyte
    • H01M10/482Accumulators combined with arrangements for measuring, testing or indicating the condition of cells, e.g. the level or density of the electrolyte for several batteries or cells simultaneously or sequentially
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B17/00Monitoring; Testing
    • H04B17/30Monitoring; Testing of propagation channels
    • H04B17/309Measuring or estimating channel quality parameters
    • H04B17/318Received signal strength
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q9/00Arrangements in telecontrol or telemetry systems for selectively calling a substation from a main station, in which substation desired apparatus is selected for applying a control signal thereto or for obtaining measured values therefrom
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/425Structural combination with electronic components, e.g. electronic circuits integrated to the outside of the casing
    • H01M2010/4271Battery management systems including electronic circuits, e.g. control of current or voltage to keep battery in healthy state, cell balancing
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/425Structural combination with electronic components, e.g. electronic circuits integrated to the outside of the casing
    • H01M2010/4278Systems for data transfer from batteries, e.g. transfer of battery parameters to a controller, data transferred between battery controller and main controller
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q2209/00Arrangements in telecontrol or telemetry systems
    • H04Q2209/40Arrangements in telecontrol or telemetry systems using a wireless architecture
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Description

本出願は、2019年09月09日付の韓国特許出願第10-2019-0111783号に基づく優先権の利益を主張し、当該韓国特許出願の文献に開示された全ての内容は、本明細書の一部として組み込まれる。
本発明は、中間ノードを用いて無線通信を行う電池管理システムおよびその通信方法に関する。
一般的な無線通信の場合、特性上、通信するノード間の距離、ノード間の障害物または同一周波数帯の他の無線通信などによって、通信障害が発生することがある。特に、電池管理システム(Battery Management System)の場合には、リアルタイムで通信が行われなければならないので、通信障害を最小化する必要がある。
一般的な電池管理システム間の無線通信では、1つのマスター(Master)機器と複数のスレーブ(Slave)との間の通信が行われる。この場合、1つのマスター機器は、複数のスレーブ機器に対して一対一でコマンド信号を伝送し、再びスレーブ機器からコマンド信号に対する応答信号を受信する形で通信を行う。
このとき、マスター機器は、全てのスレーブ機器との接続が完了すると、各スレーブ機器に固有のIDを付与することになるが、各スレーブ機器に対して付与されたIDは、スレーブ機器の応答信号のパケット(Packet)に含まれることで、該当パケットを受信するマスター機器を含む全てのスレーブ機器に対して、いずれのスレーブ機器が応答信号のパケットを伝送したのか認識できるようにする。
また、マスター機器は、電池状態の測定を命令するトリガ信号を一定周期で複数回伝送し、全てのスレーブ機器に信号を受信させる。そして、信号を受信したスレーブ機器は、順番に、タイマーにより割り当てられた時点において、一定周期で測定信号をマスター機器に再伝送する。
しかし、このような従来の方式によると、各ノード間の通信障害や障害物などが存在する場合、その要因を検出し、遠距離のノードに対して信号を伝送することができる方法がなかった。
本発明は、中間ノードを用いて無線通信を行うことによって、ノード間の通信障害が発生した場合でも、電池管理システム間の通信が良好に行われるようにする電池管理システムおよびこれらの間の通信方法を提供することを目的とする。
本発明の一実施形態に係る電池管理装置は、下位コントローラにコマンド信号を伝送し、下位コントローラからコマンド信号に対する応答信号を受信する上位コントローラと、上位コントローラから受信したコマンド信号に応じた動作を行い、コマンド信号に対する応答信号を上位コントローラに伝送する下位コントローラとを含み、下位コントローラのうち、所定の基準に基づいて選定された中間下位コントローラは、上位コントローラから受信したコマンド信号の強度が予め設定された条件を満たしている場合、最大電力で上位コントローラが伝送するコマンド信号に対応する信号を残りの下位コントローラに伝送することができる。
本発明の一実施形態に係る電池管理装置における上位コントローラは、下位コントローラから受信した応答信号の強度に基づいて、中間下位コントローラを選定することができる。
本発明の一実施形態に係る電池管理装置における上位コントローラは、下位コントローラから受信した応答信号の強度が予め設定された第1の基準値以上である下位コントローラを中間下位コントローラと選定することができる。
本発明の一実施形態に係る電池管理装置における上位コントローラは、下位コントローラから受信した応答信号の強度が高い順に下位コントローラに優先順位を付与し、下位コントローラのうち、予め設定された優先順位以上の下位コントローラを中間下位コントローラと選定することができる。
本発明の一実施形態に係る電池管理装置における中間下位コントローラは、上位コントローラから受信したコマンド信号の強度が予め設定された第2の基準値よりも小さい場合、最大電力で上位コントローラが伝送するコマンド信号に対応する信号を残りの下位コントローラに伝送することができる。
本発明の一実施形態に係る電池管理装置における中間下位コントローラは、上位コントローラから受信したコマンド信号の強度を累積して格納し、格納されたコマンド信号の強度の中間値または平均値に基づいて、第2の基準値として決定することができる。
本発明の一実施形態に係る電池管理装置における上位コントローラは、予め設定された周期で予め設定された繰り返し回数だけコマンド信号を伝送するように設定されており、中間下位コントローラは、上位コントローラから、予め設定された周期の間に予め設定された繰り返し回数だけコマンド信号を受信できない場合、最大電力で上位コントローラが伝送するコマンド信号に対応する信号を伝送することができる。
本発明の一実施形態に係る電池管理装置における中間下位コントローラは、上位コントローラから、予め設定された周期の間に予め設定された繰り返し回数だけコマンド信号を受信できないか、または受信したコマンド信号が予め設定された第2の基準値未満である場合、予め設定された繰り返し回数から、受信できないかまたは第2の基準値未満の回数を差し引いた残りの分だけのコマンド信号を、最大電力で残りの下位コントローラに伝送することができる。
本発明の一実施形態に係る電池管理装置におけるコマンド信号および応答信号は、信号固有の識別情報、信号の繰り返し回数に関する識別情報および電池状態の測定に関する情報のうち少なくとも1つを含むことができる。
本発明の一実施形態に係る電池管理装置におけるコマンド信号は、電池モジュールの状態を測定するためのトリガ(Trigger)信号を含むことができる。
本発明の一実施形態に係る電池管理方法は、上位コントローラから下位コントローラにコマンド信号を伝送するステップと、下位コントローラにおいて、上位コントローラから受信したコマンド信号に応じた動作を行うステップと、下位コントローラは、コマンド信号に対する応答信号を上位コントローラに伝送するステップと、上位コントローラにおいて、下位コントローラのうち、所定の基準に基づいて中間下位コントローラを選定するステップと、中間下位コントローラは、上位コントローラから受信したコマンド信号の強度が予め設定された条件を満たしている場合、最大電力で上位コントローラが伝送するコマンド信号に対応する信号を、残りの下位コントローラに伝送するステップとを含むことができる。
本発明の電池管理システムおよびこれらの間の通信方法によると、中間ノードを用いて無線通信を行うことによって、ノード間の通信障害が発生した場合でも、電池管理システム間の通信が良好に行われるようにすることができる。
本発明の一実施形態に係る電池管理システムが含まれている電池パックの構成図である。 本発明の一実施形態に係る上位コントローラの構成を示すブロック図である。 本発明の一実施形態に係る下位コントローラの構成を示すブロック図である。 従来の電池管理装置の通信方法を示す図である。 従来の電池管理装置において、マスター機器とスレーブ機器とが信号を送受信することを経時的に示す図である。 本発明の一実施形態に係る電池管理装置において、マスター機器とスレーブ機器とが信号を送受信することを経時的に示す図である。 本発明の一実施形態に係るマスター機器(上位コントローラ)から伝送される信号のパケットを示す図である。 本発明の一実施形態に係る電池管理方法を示すフローチャートである。 本発明の他の実施形態に係る電池管理方法を示すフローチャートである。 本発明の一実施形態に係る電池管理装置のハードウェアの構成を示す図である。
以下、添付した図面を参照して、本発明の様々な実施形態について詳細に説明する。本明細書において、図面上の同一の構成要素については、同一の参照符号を使用し、同一の構成要素に対する重複した説明は省略する。
本明細書に開示されている本発明の様々な実施形態について、特定の構造的または機能的な説明は、単に本発明の実施形態を説明するための目的として例示されたものであって、本発明の様々な実施形態は、様々な態様で実施することができ、本明細書に記載された実施形態に限定されるものと解釈されてはならない。
様々な実施形態で使用される「第1の」、「第2の」、「第一の」または「第二の」などの表現は、様々な構成要素を順序および/または重要度に関係なく修飾することができ、当該構成要素を限定するものではない。例えば、本発明の権利範囲を逸脱することなく、第1の構成要素は、第2の構成要素として命名することができ、同様に、第2の構成要素もまた第1の構成要素に置き換えて命名することができる。
本明細書において使用される用語は、単に特定の実施形態を説明するために使用されたものであって、他の実施形態の範囲を限定する意図ではない。単数の表現は、文脈上明らかに異なって定義しない限り、複数の表現を含むことができる。
技術的または科学的な用語を含めて、ここで使用される全ての用語は、本発明の技術分野における通常の知識を有する者によって、一般的に理解されるものと同じ意味を有することができる。一般的に使用される辞典に定義されている用語は、関連技術の文脈上有する意味と同一または類似の意味を有するものと解釈されることができ、本明細書で明らかに定義しない限り、理想的または過度に形式的な意味に解釈されない。場合によって、本明細書で定義されている用語であっても、本発明の実施形態を排除するように解釈してはならない。
図1は、本発明の一実施形態に係る電池管理装置が含まれている電池パックの構成図である。
電池モジュール1には、複数の電池セル2,4,6が直列または並列に連結されている。それぞれの電池セル2,4,6には、スレーブ電池管理システム12,14,16がそれぞれ配置される。それぞれのスレーブ電池管理システム12,14,16は、複数の電池セル2,4,6の温度、電圧または電流を測定してモニタリングし、モニタリングした情報を上位システムに伝送し、上位システムから電池セルの制御コマンドを受信して、連結されている電池セルを制御する。
複数の電池セル2,4,6は、直列または並列に連結されて電池モジュール1を形成する。電池モジュール1には、マスター電池管理システム10が配置される。マスター電池管理システム10は、電池モジュール1の温度、電圧または電流を測定してモニタリングする。また、マスター電池管理システム10は、電池セルにそれぞれ配置されているスレーブ電池管理システム12,14,16から、それぞれの電池セルのモニタリング情報を受信して、上位システムに伝送し、上位システムから特定の業務実行コマンドを受信して、該当スレーブ電池管理システム12,14,16に伝送する。
図2は、本発明の一実施形態に係る上位コントローラの構成を示すブロック図である。
図2を参照すると、本発明の一実施形態に係る上位コントローラ200は、通信部210、コントローラ220およびメモリ部230を含むことができる。
上位コントローラ200は、例えば、前述したマスター電池管理システム(BMS)であってもよい。
通信部210は、下位コントローラにコマンド信号を伝送し、下位コントローラ220からコマンド信号に対する応答信号を受信することができる。通信部210は、全ての下位コントローラ220に対して、ブロードキャスト(broadcast)方式で信号を送受信することができる。このとき、上位コントローラ210は、信号を受信できない下位コントローラ220が生じないように、同一の信号を一定周期の間に複数回繰り返して伝送することができる。
また、通信部210は、それぞれの下位コントローラに対して固有の識別IDを付与することができる。したがって、上位コントローラ200は、固有の識別IDを通じて、いずれの下位コントローラから伝送された信号であるかを区別することができる。
通信部210が伝送するコマンド信号は、信号固有の識別情報(ID)、信号の繰り返し回数に関する識別情報および電池状態の測定に関する情報を含むことができる。前述したように、上位コントローラ200の通信部210は、一般的に一定周期の間に繰り返して信号を伝送し、伝送されるコマンド信号には、該当周期の間に信号が繰り返して伝送される回数に関する情報も含まれている。また、コマンド信号の電池状態の測定に関する情報は、電池モジュールの状態を測定するためのトリガ(Trigger)信号を含むことができる。
制御部220は、下位コントローラから受信した応答信号の強度に基づいて、中間下位コントローラを選定ことができる。例えば、受信した応答信号の強度は、RSSI(Received Signal Strength Indication)値であってもよい。
制御部220は、下位コントローラから受信した応答信号の強度が予め設定された基準値(第1の基準値)以上である下位コントローラを中間下位コントローラと選定することができる。
また、制御部220は、下位コントローラから受信した応答信号の強度が高い順に下位コントローラに優先順位を付与し、下位コントローラのうち、予め設定された優先順位以上の下位コントローラを中間下位コントローラと選定することができる。
メモリ部230は、上位コントローラ200から下位コントローラに伝送されるコマンド信号に関する情報、下位コントローラの固有の識別IDに関する情報、下位コントローラから受信した電池状態のデータなどを格納することができる。
図3は、本発明の一実施形態に係る下位コントローラの構成を示すブロック図である。
図3を参照すると、本発明の一実施形態に係る下位コントローラ300は、通信部310、コントローラ320およびメモリ部330を含むことができる。
例えば、下位コントローラ300は、前述したスレーブ電池管理システム(BMS)であってもよい。また、中間下位コントローラは、下位コントローラ300のうち、所定の基準に基づいて選定されるものであって、下位コントローラ300に含まれるものである。
通信部310は、上位コントローラ200から受信したコマンド信号に対する応答信号を上位コントローラ200に伝送することができる。また、中間下位コントローラの場合、通信部310は、上位コントローラ200から受信したコマンド信号の強度が予め設定された基準値(第2の基準値)よりも小さい場合、最大電力で上位コントローラ200が伝送するコマンド信号に対応する信号を、残りの下位コントローラ300に伝送することができる。しかし、中間下位コントローラは、必ず最大電力でコマンド信号に対応する信号を伝送することに制限されるものではなく、所定の基準値以上の大きさを有するようにして信号を伝送することもまた可能である。
代替的にまたは追加的に、中間下位コントローラの通信部310は、上位コントローラ200から、予め設定された周期の間に予め設定された繰り返し回数だけコマンド信号を受信できない場合、最大電力で上位コントローラ200が伝送するコマンド信号に対応する信号を伝送することができる。この場合、中間下位コントローラの通信部310は、上位コントローラ200から、予め設定された周期の間に予め設定された繰り返し回数だけコマンド信号を受信できないか、または受信したコマンド信号が予め設定された基準値(第2の基準値)未満である場合、予め設定された繰り返し回数から、受信できないかまたは基準値(第2の基準値)未満の回数を差し引いた残りの分だけ、上位コントローラ200が伝送するコマンド信号に対応する信号を最大電力で残りの下位コントローラ300に伝送することができる。
制御部320は、上位コントローラ200から受信したコマンド信号に応じた動作を行うことができる。つまり、制御部320は、上位コントローラ200から電池状態の測定に対するコマンド信号を受信すると、電池の電圧、温度、充電状態などをモニタリングし、これに対する結果の応答信号を、通信部310を介して再び上位コントローラ200に伝送することができる。
メモリ部330は、上位コントローラ200から受信したコマンド信号の強度を累積して格納することができる。したがって、制御部320に、格納されたコマンド信号の強度の中間値または平均値に基づいて基準値(第2の基準値)を決定させることができる。
このように、本発明の一実施形態に係る電池管理装置によると、中間下位コントローラが上位コントローラ200から受信したコマンド信号に対応する信号を、残りの下位コントローラ300に最大電力で伝送することによって、通信障害が発生した場合でも、残りの下位コントローラ300(例えば、上位コントローラ200から遠く離れている下位コントローラ300)がコマンド信号を受信できない状況が発生することを防止することができる。
一方、図2および図3では、上位コントローラ200から中間下位コントローラ300を介して、残りの下位コントローラ300にコマンド信号を伝送することを説明したが、これに限定されるものではなく、逆に、残りの下位コントローラ300からの応答信号を、中間下位コントローラを介して上位コントローラ200に伝達する方式もまた可能である。
図4は、従来の電池管理装置の通信方法を示す図である。
図4を参照すると、従来の電池管理装置では、1つの上位コントローラ(マスタBMS)と、複数の下位コントローラ(スレーブBMS)との間で、一対一(ブロードキャスト方式)で信号を送受信している。
すなわち、従来の電池管理装置において、上位コントローラは、各下位コントローラに対して電池状態を測定するためのコマンド信号を送信し、再び各下位コントローラからコマンドに対する応答信号を受信する方式で通信を行う。
また、1つの上位コントローラは、全ての下位コントローラとの連結が完了すると、各下位コントローラに対して固有の識別IDを付与する。このとき、付与されたIDは、各下位コントローラの応答信号のパケットに含まれ、該当パケットを受信する上位コントローラを含む全ての下位コントローラが、いずれの下位コントローラから応答パケットを受信したかを認識できるように、パケットの構造を形成することができる。
図5は、従来の電池管理装置において、マスター機器とスレーブ機器とが信号を送受信することを経時的に示す図である。
図5を参照すると、従来の電池管理装置において、上位コントローラは、コマンド信号(例えば、Measure Trigger信号)を一定周期で複数回伝送することによって、信号を受信できない下位コントローラを最小化する。このとき、上位コントローラは、予め約束された通信プロトコルの回数だけ下位コントローラにコマンド信号を伝送することができる。
また、下位コントローラは、測定データが含まれている応答信号を、それぞれの順序に合わせて割り当てられた一定周期で繰り返して上位コントローラに伝送することができる。この場合でも、下位コントローラは、予め約束された通信プロトコルの回数だけ上位コントローラにコマンド信号を伝送することができる。
例えば、図5において、上位コントローラは、5.5msの期間の間に2msの間隔でコマンド信号を3回伝送している(T_Request)。そして、コマンド信号を受信した各下位コントローラでは、3msの間に電池状態を測定し(T_Measure)、これに対する応答信号を7.6msの期間の間に2.8msの間隔で3回伝送することができる(T_Slave_Slot)。
したがって、電池管理装置に合計N個の下位コントローラがあるとすれば、上位コントローラと下位コントローラとの間の信号の送受信周期(T_Cycle)は、図5に示すように、T_Request+T_Measure+T_Response(T_Slave*N)となる。
しかし、このような従来の方式によると、上位コントローラと下位コントローラとの間に通信障害の要因が発生した場合、一部の下位コントローラにおいて、信号を受信できないという問題があった。
図6は、本発明の一実施形態に係る電池管理装置において、マスター機器とスレーブ機器とが信号を送受信することを経時的に示す図である。図6において、上位コントローラと下位コントローラとの信号の送受信周期および繰り返し回数は、図5と同一であるので、具体的な説明は省略する。
図6では、下位コントローラのうち、Slave_1およびSlave_2が図1の中間下位コントローラと選定された場合に、上位コントローラと下位コントローラとの間の通信方法を示している。この場合、中間下位コントローラであるSlave_1およびSlave_2は、上位コントローラが下位コントローラから受信した応答信号の強度に基づいて選定されることができる。
具体的には、上位コントローラは、下位コントローラから受信した応答信号の強度が基準値(第1の基準値)以上である下位コントローラを中間下位コントローラと選定することができる。または、上位コントローラは、下位コントローラから受信した応答信号の強度が高い順に下位コントローラに優先順位を付与し、下位コントローラのうち、予め設定された優先順位以上の下位コントローラを中間下位コントローラと選定することができる。
中間下位コントローラであるSlave_1およびSlave_2は、上位コントローラから受信したコマンド信号の強度が予め設定された基準値(第2の基準値)よりも小さい場合、最大電力で上位コントローラから受信したコマンド信号に対応する信号を、残りの下位コントローラ(即ち、Slave_3~Slave_N)に伝送することができる。このとき、Slave_1およびSlave_2は、上位コントローラから受信したコマンド信号の強度を累積して格納し、格納されたコマンド信号の強度の中間値または平均値に基づいて基準値(第2の基準値)を決定することができる。
また、中間下位コントローラであるSlave_1およびSlave_2は、上位コントローラから、予め設定された周期の間に予め設定された繰り返し回数だけコマンド信号を受信できない場合、最大電力で上位コントローラから受信したコマンド信号に対応する信号を伝送することができる。この場合、Slave_1およびSlave_2は、上位コントローラから、予め設定された周期の間に予め設定された繰り返し回数を差し引いた回数だけコマンド信号を受信できないか、または受信したコマンド信号が予め設定された基準値(第2の基準値)未満である場合、上位コントローラから受信したコマンド信号に対応する信号を上位コントローラとの間で規定した回数で受信できないか、または第2の基準値未満の回数だけ、最大電力で残りの下位コントローラに伝送することができる。
例えば、図6において、中間下位コントローラであるSlave_1およびSlave_2が上位コントローラから最初に受信したコマンド信号のRSSIが、中間値(または平均値)よりも低い場合、Slave_1およびSlave_2は、残りの下位コントローラであるSlave_3~Slave_Nに対して2番目および3番目にコマンド信号を伝送するときには、最大電力でブロードキャストすることができる。
このように、本発明の一実施形態に係る電池管理装置によると、中間ノードを用いて無線通信を行うことによって、ノード間の通信障害が発生した場合でも、電池管理システム間の通信が良好に行われるようにすることができる。
一方、図5および図6で示した通信周期または時間(例えば、T_Request、T_Measure、T_Slave_Slotなど)は、本発明の説明のために例示したものであって、本発明は、これらの周期または時間に制限されるものではない。すなわち、本発明の一実施形態に係る電池管理装置の通信周期または時間は、パケットのサイズ、通信環境などに応じて、様々な方式で設定することができる。
図7は、本発明の一実施形態に係るマスター機器(上位コントローラ)から伝送される信号のパケットを示す図である。
図7を参照すると、本発明の一実施形態に係る上位コントローラのコマンド信号には、ヘッダ610、Measure Trigger識別情報620、Measure Trigger繰り返し回数識別情報630およびBalancingなどを含むコマンド情報640が含まれることができる。
ヘッダ610は、コマンド信号の先頭に置かれた文字群であって、信号に含まれるデータの内容、特性などを識別または制御する機能を行うことができる。
Measure Trigger識別情報620は、特定のタイミングのMeasure Triggerと以前のMeasure Triggerとを識別できるようにする。例えば、Measure Trigger識別情報620は、前述した信号の固有の識別IDを含むことができる。
Measure Trigger繰り返し回数識別情報630は、一定周期の間に上位コントローラまたは下位コントローラが送受信する信号の繰り返し回数の不足を感知できるように、信号の送信周期および該当周期の間の繰り返し回数に関する情報を含むことができる。
Balancingなどを含むコマンド情報640は、電池状態の測定に関する情報(例えば、電池の電圧、温度、SOCなどの測定に関する情報)、各電池セルのバランシングに関する情報(例えば、バランシング周期、電圧などに関する情報)などを含むことができる。
図8は、本発明の一実施形態に係る電池管理方法を示すフローチャートである。
図8を参照すると、先ず、上位コントローラから下位コントローラにコマンド信号を伝送する(S710)。例えば、上位コントローラは、下位コントローラに電池の状態を測定させるMeasure Trigger信号を含むことができる。
コマンド信号を受信した下位コントローラは、上位コントローラから受信したコマンド信号に応じた動作を行う(S720)。このとき、下位コントローラは、上位コントローラからのコマンド信号に応じて、電池の電圧、温度、SOCなどの状態をモニタリングすることができる。
また、下位コントローラは、コマンド信号に対する応答信号を上位コントローラに伝送する(S730)。例えば、上位コントローラに伝送される応答信号は、電池の電圧、温度、SOCなどの状態に関する結果データを含むことができる。
応答信号を受信した上位コントローラは、下位コントローラのうち、所定の基準に基づいて中間下位コントローラを選定する。このとき、上位コントローラは、下位コントローラから受信した応答信号の強度に基づいて中間下位コントローラを選定することができる(S740)。
例えば、上位コントローラは、下位コントローラから受信した応答信号の強度が、予め設定された基準値(第1の基準値)以上である下位コントローラを中間下位コントローラと選定することができる。
また、上位コントローラは、下位コントローラから受信した応答信号の強度が高い順に下位コントローラに優先順位を付与し、下位コントローラのうち、予め設定された優先順位以上の下位コントローラを中間下位コントローラと選定することができる。
次いで、中間下位コントローラは、上位コントローラから受信したコマンド信号の強度が、予め設定された基準値(第2の基準値)以上であるか否かを判断する(S750)。仮に、上位コントローラから受信したコマンド信号の強度が、予め設定された基準値(第2の基準値)以上であれば(YES)、通信障害がないので、中間下位コントローラは、基本電力で上位コントローラから受信したコマンド信号に対応する信号を他の下位コントローラに伝送することができる(S760)。
しかし、上位コントローラから受信したコマンド信号の強度が、予め設定された基準値(第2の基準値)未満である場合(NO)、中間下位コントローラは、上位コントローラから受信したコマンド信号に対応する信号を、最大電力で他の下位コントローラに伝送する(S770)。前述したように、中間下位コントローラは、必ず最大電力で信号を送信する必要はなく、所定の基準値以上の電力で信号を送信することができる。
図9は、本発明の他の実施形態に係る電池管理方法を示すフローチャートである。
図9のステップS810~S840の場合、図8のステップS710~S740と実質的に同一であるので、詳細な説明は省略する。
図9を参照すると、ステップS840において、上位コントローラが中間下位コントローラを選定した後、中間下位コントローラは、上位コントローラから一定周期の間に予め設定された繰り返し回数だけコマンド信号を受信したか否かを判断する(S850)。
仮に、中間下位コントローラが、上位コントローラから一定周期の間に予め設定された繰り返し回数だけコマンド信号を受信した場合(YES)、通信障害がないので、中間下位コントローラは、基本電力でコマンド信号を他の下位コントローラに伝送することができる(S860)。
しかし、中間下位コントローラが、上位コントローラから一定周期の間に予め設定された繰り返し回数だけコマンド信号を受信できない場合(NO)、中間下位コントローラは、コマンド信号を最大電力で他の下位コントローラに伝送する(S870)。
この場合、中間下位コントローラは、上位コントローラから予め設定された周期の間に予め設定された繰り返し回数だけコマンド信号を受信できない場合(または、受信したコマンド信号が予め設定された基準値(第2の基準値)未満である場合)、予め設定された繰り返し回数から、受信できない(または基準値(第2の基準値)未満である)回数を差し引いた残りの分だけの上位コントローラから受信したコマンド信号に対応する信号を、最大電力で残りの下位コントローラに伝送することができる。
このように、本発明の一実施形態に係る電池管理方法によると、中間ノードを用いて無線通信を行うことによって、ノード間の通信障害が発生した場合でも、電池管理システム間の通信が良好に行われるようにすることができる。
図10は、本発明の一実施形態に係る電池管理装置のハードウェアの構成を示す図である。
図10に示すように、電池管理装置900は、各種の処理および各構成を制御するマイクロコントローラ(MCU)910と、オペレーティングシステムプログラムおよび各種のプログラム(例えば、電池パックの異常診断プログラムまたは電池パックの温度推定プログラム)などが記録されるメモリ920と、電池セルモジュールおよび/またはスイッチング部(例えば、半導体スイッチング素子)との間で入力インターフェースおよび出力インターフェースを提供する入出力インターフェース930と、有無線通信網を介して外部(例えば、上位コントローラ)との通信が可能な通信インターインタフェース940とを備えることができる。このように、本発明に係るコンピュータプログラムは、メモリ920に記録され、マイクロコントローラ910により処理されることによって、例えば、図2に示した各機能ブロックを行うモジュールとして実現されることもできる。
以上、本発明の実施形態を構成する全ての構成要素が1つに結合するか、結合して動作するものと説明されたからといって、本発明が必ずしもこれらの実施形態に限定されるわけではない。即ち、本発明が目的とする範囲内であれば、その全ての構成要素が1つ以上に選択的に結合して動作することもできる。
また、上述した「含む」、「構成する」または「有する」などの用語は、特に反対される記載がない限り、当該構成要素が内在し得ることを意味するので、他の構成要素を除外するのではなく、他の構成要素をさらに含み得るものと解釈されるべきである。技術的または科学的な用語を含む全ての用語は、特に定義されない限り、本発明の属する技術分野における通常の知識を有する者によって、一般的に理解されるものと同一の意味を有する。辞典に定義されている用語のように、一般的に使用される用語は、関連技術の文脈上の意味と一致するものと解釈されるべきであり、本発明で明らかに定義しない限り、理想的または過度に形式的な意味と解釈されない。
以上の説明は、本発明の技術思想を例示的に説明したものに過ぎず、本発明の属する技術分野における通常の知識を有する者であれば、本発明の本質的な特性から逸脱しない範囲で、様々な修正および変形が可能である。したがって、本発明に開示された実施形態は、本発明の技術思想を限定するためのものではなく、説明するためのものであり、このような実施形態により本発明の技術思想の範囲が限定されるわけではない。本発明の保護範囲は、以下の特許請求の範囲によって解釈されるべきであり、それと等しい範囲内にある全ての技術思想は、本発明の権利範囲に含まれるものと解釈されるべきである。

Claims (12)

  1. 上位コントローラと、複数の下位コントローラとを含み、
    前記上位コントローラは、前記複数の下位コントローラにコマンド信号を伝送し、
    前記複数の下位コントローラは、前記上位コントローラから受信したコマンド信号に応じた動作を行い、前記コマンド信号に対する応答信号を前記上位コントローラに伝送し、
    前記上位コントローラは、前記応答信号に応じて、前記複数の下位コントローラのうち、所定の基準に基づいて中間下位コントローラを選定し、
    前記中間下位コントローラは、前記上位コントローラから受信したコマンド信号の強度が予め設定された条件を満たしている場合、最大電力で前記上位コントローラが伝送するコマンド信号に対応する信号を残りの下位コントローラに伝送する、電池管理装置。
  2. 前記上位コントローラは、前記複数の下位コントローラから受信した応答信号の強度に基づいて、前記中間下位コントローラを選定する、請求項1に記載の電池管理装置。
  3. 前記上位コントローラは、前記複数の下位コントローラから受信した応答信号の強度が予め設定された第1の基準値以上である下位コントローラを中間下位コントローラと選定する、請求項2に記載の電池管理装置。
  4. 前記上位コントローラは、前記複数の下位コントローラから受信した応答信号の強度が高い順に前記複数の下位コントローラに優先順位を付与し、前記複数の下位コントローラのうち、予め設定された優先順位以上の下位コントローラを中間下位コントローラと選定する、請求項2または3に記載の電池管理装置。
  5. 前記中間下位コントローラは、前記上位コントローラから受信したコマンド信号の強度が予め設定された第2の基準値よりも小さい場合、最大電力で前記上位コントローラが伝送するコマンド信号に対応する信号を前記残りの下位コントローラに伝送する、請求項1から4のいずれか一項に記載の電池管理装置。
  6. 前記中間下位コントローラは、前記上位コントローラから受信したコマンド信号の強度を累積して格納し、格納された前記コマンド信号の強度の中間値または平均値に基づいて前記第2の基準値として決定する、請求項5に記載の電池管理装置。
  7. 前記上位コントローラは、予め設定された周期で予め設定された繰り返し回数だけ前記コマンド信号を伝送するように設定されており、
    前記中間下位コントローラは、前記上位コントローラから、予め設定された周期の間に予め設定された繰り返し回数だけ前記コマンド信号を受信できない場合、最大電力で前記上位コントローラが伝送するコマンド信号に対応する信号を伝送する、請求項1から6のいずれか一項に記載の電池管理装置。
  8. 前記中間下位コントローラは、前記上位コントローラから、前記予め設定された周期の間に前記予め設定された繰り返し回数だけ前記コマンド信号を受信できないか、または受信したコマンド信号が予め設定された第2の基準値未満である場合、前記予め設定された繰り返し回数から、前記受信できないかまたは前記第2の基準値未満の回数を差し引いた残りの分だけの前記コマンド信号に対応する信号を、最大電力で前記残りの下位コントローラに伝送する、請求項7に記載の電池管理装置。
  9. 前記コマンド信号および前記応答信号は、信号固有の識別情報、信号の繰り返し回数に関する識別情報および電池状態の測定に関する情報のうち少なくとも1つを含む、請求項1から8のいずれか一項に記載の電池管理装置。
  10. 前記コマンド信号は、請求項1から9のいずれか一項に記載の電池管理装置を備える電池モジュールの状態を測定するためのトリガ信号を含む、請求項1から9のいずれか一項に記載の電池管理装置。
  11. 前記下位コントローラは、前記中間下位コントローラから伝送された、前記上位コントローラが伝送するコマンド信号に対応する信号に応じて、前記コマンド信号に対応する前記信号に対する応答信号を前記上位コントローラに伝送する、請求項1から10のいずれか一項に記載の電池管理装置。
  12. 上位コントローラから複数の下位コントローラにコマンド信号を伝送するステップと、
    前記複数の下位コントローラにおいて、前記上位コントローラから受信したコマンド信号に応じた動作を行うステップと、
    前記複数の下位コントローラは、前記コマンド信号に対する応答信号を前記上位コントローラに伝送するステップと、
    前記上位コントローラにおいて、前記複数の下位コントローラのうち、所定の基準に基づいて中間下位コントローラを選定するステップと、
    前記中間下位コントローラは、前記上位コントローラから受信したコマンド信号の強度が予め設定された条件を満たしている場合、最大電力で前記上位コントローラが伝送するコマンド信号に対応する信号を、残りの下位コントローラに伝送するステップとを含む、電池管理方法。
JP2021549341A 2019-09-09 2020-09-07 中間ノードを用いて通信する電池管理システムおよび方法 Active JP7244033B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2019-0111783 2019-09-09
KR1020190111783A KR20210030168A (ko) 2019-09-09 2019-09-09 중간 노드를 이용하여 통신하는 배터리 관리 시스템 및 방법
PCT/KR2020/012071 WO2021049838A1 (ko) 2019-09-09 2020-09-07 중간 노드를 이용하여 통신하는 배터리 관리 시스템 및 방법

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2022521927A JP2022521927A (ja) 2022-04-13
JP7244033B2 true JP7244033B2 (ja) 2023-03-22

Family

ID=74867293

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021549341A Active JP7244033B2 (ja) 2019-09-09 2020-09-07 中間ノードを用いて通信する電池管理システムおよび方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20220179001A1 (ja)
EP (1) EP3937290B1 (ja)
JP (1) JP7244033B2 (ja)
KR (1) KR20210030168A (ja)
CN (1) CN113875064B (ja)
WO (1) WO2021049838A1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11872905B2 (en) 2021-04-16 2024-01-16 Texas Instruments Incorporated Wireless protocol for battery management
US12108246B2 (en) 2021-05-07 2024-10-01 Texas Instruments Incorporated Key refreshment with session count for wireless management of modular subsystems
US11736928B2 (en) * 2021-05-07 2023-08-22 Texas Instruments Incorporated Wireless management of modular subsystems with proxy node options
JP2023028156A (ja) * 2021-08-18 2023-03-03 日立Astemo株式会社 管理装置、バッテリデータ伝送装置、伝送システム
US20230063402A1 (en) * 2021-08-30 2023-03-02 Texas Instruments Incorporated Determining super frame packet generation times
US11812268B2 (en) 2021-09-30 2023-11-07 Texas Instruments Incorporated Data integrity options for wireless management of modular subsystems
IT202200014857A1 (it) * 2022-07-15 2024-01-15 Marposs Spa Impianto di produzione
WO2024013373A1 (en) * 2022-07-15 2024-01-18 Marposs Societa' Per Azioni Tray to house a group of electrochemical cells and manufacturing plant using the tray

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015063945A1 (ja) 2013-11-01 2015-05-07 株式会社日立製作所 電池制御システム

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08139660A (ja) * 1994-11-14 1996-05-31 Fuji Electric Co Ltd 中継を伴う一斉同報通信システムの中継局指定方法
JPH0923279A (ja) * 1995-07-05 1997-01-21 Tokyo Gas Co Ltd 無線通信システム
JP3648974B2 (ja) * 1998-03-10 2005-05-18 オムロン株式会社 無線通信装置
JP4605952B2 (ja) * 2001-08-29 2011-01-05 株式会社日立製作所 蓄電装置及びその制御方法
KR20100126958A (ko) * 2009-05-25 2010-12-03 삼성전자주식회사 멀티 디바이스 제어 방법 및 장치
JP5466586B2 (ja) * 2009-10-05 2014-04-09 プライムアースEvエナジー株式会社 組電池の管理装置
US20130221919A1 (en) * 2010-09-02 2013-08-29 Nicky G. Gallegos System and methods for battery management
BR112013010923B1 (pt) * 2010-11-02 2020-04-28 Navitas Solutions Inc rede sem fio de área de bateria para um sistema inteligente de gerenciamento de baterias
KR101631064B1 (ko) * 2012-08-06 2016-06-16 삼성에스디아이 주식회사 배터리 팩의 전압 측정 방법 및 이를 포함하는 에너지 저장 시스템
GB201523108D0 (en) * 2015-12-30 2016-02-10 Hyperdrive Innovation Ltd Battery management system
KR102179680B1 (ko) * 2016-03-03 2020-11-17 주식회사 엘지화학 배터리 시스템의 셀 타입 자동 설정 방법
CN106532163A (zh) * 2016-11-15 2017-03-22 上海玖行能源科技有限公司 一种电池管理系统
CN108736077B (zh) * 2017-04-18 2020-09-18 奥动新能源汽车科技有限公司 电池管理系统的从控制器的配置方法和配置系统
KR102155331B1 (ko) * 2017-07-06 2020-09-11 주식회사 엘지화학 무선 배터리 관리 시스템 및 이를 포함하는 배터리팩
KR102164547B1 (ko) * 2017-07-31 2020-10-12 주식회사 엘지화학 배터리 관리 장치 및 이를 포함하는 배터리 팩
JP6886903B2 (ja) * 2017-09-15 2021-06-16 ラピスセミコンダクタ株式会社 電池監視装置及び電池監視システム
KR102474424B1 (ko) * 2017-10-31 2022-12-05 주식회사 엘엑스세미콘 마스터 콘트롤러와 슬레이브 콘트롤러들 간의 통신 방법, 그를 위한 슬레이브 콘트롤러, 및 그를 이용한 배터리 관리 시스템
CN110896543B (zh) * 2018-09-12 2021-01-12 宁德时代新能源科技股份有限公司 电池管理系统及传输信息的方法和装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015063945A1 (ja) 2013-11-01 2015-05-07 株式会社日立製作所 電池制御システム

Also Published As

Publication number Publication date
EP3937290B1 (en) 2023-08-16
EP3937290A1 (en) 2022-01-12
EP3937290A4 (en) 2022-08-17
US20220179001A1 (en) 2022-06-09
CN113875064A (zh) 2021-12-31
WO2021049838A1 (ko) 2021-03-18
CN113875064B (zh) 2024-05-17
JP2022521927A (ja) 2022-04-13
KR20210030168A (ko) 2021-03-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7244033B2 (ja) 中間ノードを用いて通信する電池管理システムおよび方法
JP7499618B2 (ja) 無線バッテリー管理システムと無線通信のためのノード及びデータ伝送方法
CN104471880B (zh) 时分双工(tdd)通信系统的有效并行测试方法
US20190305386A1 (en) Fault-tolerant battery management
JP2020504421A (ja) バッテリー管理ユニット及びこれを含むバッテリーパック
US9291357B1 (en) Redundant and selectable gateway and control elements for remote connected thermostats
US11228973B2 (en) Wireless sensing network communication method
US11483824B2 (en) Wireless battery management system, node for wireless communication, and method of transmitting data
CN112467239A (zh) 电池管理装置、储能设备和通信方法
CN112333843A (zh) 无线电池管理系统、无线通信的节点和分配时隙的方法
US8615024B2 (en) Data transmission method in sensor network
CN115664932B (zh) 能量块并联通讯方法及装置
JP7228704B2 (ja) 蓄電池装置
CN112449333A (zh) 无线电池管理系统、用于无线通信的节点和网络建立方法
CN111836224A (zh) 用于快速数据采集时间的混合三层电池管理系统
US20230101736A1 (en) Slave BMS for Diagnosing an Error of a Battery Module and Battery Pack Comprising Same Slave BMS
KR102253779B1 (ko) 배터리 모듈 통신 장치 및 그 방법
KR20200078776A (ko) 복수 개의 이오나이저의 성능을 모니터링하는 이오나이저 관리시스템
WO2018051839A1 (ja) 蓄電池用通信機器、蓄電池システム、蓄電池管理サーバ、蓄電池通信制御プログラム、および蓄電池管理プログラム
US20240332645A1 (en) Methods of master battery unit and module battery unit management, and battery system
US20230187945A1 (en) Provisioning device and method for battery state diagnosis and id assignment
JP7360895B2 (ja) 制御装置、サーバ装置、管理方法、及び端末装置
US20240069110A1 (en) Multiple primary nodes for wireless battery management system robustness
Hartmann et al. Network-capable smart batteries for smart grid and battery management systems
KR20240034050A (ko) 네트워크 트래픽을 감지하는 서버 및 이의 동작 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210823

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220912

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220913

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20221213

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230207

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230301

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7244033

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150