JPH0923279A - 無線通信システム - Google Patents

無線通信システム

Info

Publication number
JPH0923279A
JPH0923279A JP7194284A JP19428495A JPH0923279A JP H0923279 A JPH0923279 A JP H0923279A JP 7194284 A JP7194284 A JP 7194284A JP 19428495 A JP19428495 A JP 19428495A JP H0923279 A JPH0923279 A JP H0923279A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
slave
wireless
unit
relay
master
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7194284A
Other languages
English (en)
Inventor
Kiyohisa Ishikawa
清久 石川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokyo Gas Co Ltd
Original Assignee
Tokyo Gas Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Gas Co Ltd filed Critical Tokyo Gas Co Ltd
Priority to JP7194284A priority Critical patent/JPH0923279A/ja
Publication of JPH0923279A publication Critical patent/JPH0923279A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Radio Relay Systems (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)
  • Selective Calling Equipment (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 設置時には親機と子機との間で無線通信が行
えたが、後発的な事情により親機と特定の子機との間で
無線通信が直接行えなくなっても、その子機と通信でき
る無線通信システムを提供すること。 【構成】 親機と複数の子機との間で通信を行う無線通
信システムにおいて、親機1が子機3ー1との間で通信
するとき、親機1は子機3ー1に発呼を行う。子機3ー
1から応答がない場合、中継子機3ー2を選定し、中継
子機3ー2に子機3ー1との間の通信の中継を依頼す
る。親機1と子機3ー1との間の通信は、以後この中継
子機3ー2を介して行われる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ガス、水道、電気等の
自動検針等に用いられる無線通信システムに関するもの
である。
【0002】
【従来の技術】最近、ガス等のメータの検針値を公衆回
線を介してセンタに送る自動検針システムが開発されつ
つある。この自動検針システムは、メータの指針値を公
衆回線を介してセンタに送ろうとするものである。そし
て、その通信の一部を無線で行うことも試みられてい
る。特に集合住宅においては、各メータに無線子機(子
機)を取り付け、1台の無線親機(親機)と複数の子機
との間で通信を行うことが考えられる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、無線通
信を行う場合、無線電波として送出する電波強度は決ま
っているため、電波が到達する範囲には限りがある。無
線機を設置する場合には、当然無線電波が到達する範囲
内に設置するが、何らかの事情、例えば設置後に無線区
間に置かれた障害物によるフェージング等により無線通
信ができなくなる事態が考えられる。
【0004】本発明は、このような問題に鑑みてなされ
たもので、その目的とするところは、設置時には親機と
子機との間で無線通信が行えたが、後発的な事情により
親機と特定の子機との間で無線通信が直接行えなくなっ
ても、その子機と通信できる無線通信システムを提供す
ることにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】前述した目的を達成する
ために本発明は、無線親機と複数の無線子機との間で通
信を行う無線通信システムにおいて、無線親機が特定の
無線子機に発呼を行い、この無線子機からの応答がない
場合、他の無線子機に中継を依頼することを特徴とする
無線通信システムである。
【0006】
【作用】本発明による無線通信システムでは、無線親機
が特定の無線子機に発呼を行い、この無線子機からの応
答がない場合、他の無線子機に中継を依頼する。
【0007】
【実施例】以下、図面に基づいて本発明の1実施例を詳
細に説明する。図1は無線通信システムを示す概略図で
あり、図1に示すように、親機1は、メータ(図示せ
ず)と接続された子機3ー1、…3ー8との間で通信を
行う。
【0008】図2は、親機1の構成を示すブロック図で
ある。親機1は、回線接続部5、回線切替部7、電波送
受信部9、制御部11、記憶部13、電源部15を有す
る。回線接続部5は、後述するコントローラとの間のイ
ンターフェースを司る。回線切替部7は、コントローラ
または担当する子機3との回線を切り替える。電波送受
信部9は、担当する子機3との間の通信電波を送受信す
る。制御部11は、テーブル管理、電文判別、電文作
成、回線制御等の処理を行う。記憶部13は通信を行う
複数の子機3のIDや電波強度に応じた子機3の順番等
を記憶する。電源部15は、各部に電力を供給する。
【0009】図3は、子機3の構成を示すブロック図で
ある。子機3は、回線接続部21、回線切替部23、電
波送受信部25、制御部27、記憶部28、電源部29
を有する。回線接続部21は、メータ(図示せず)との
間のインターフェースを司る。回線切替部23は、メー
タまたは親機1との回線を切り替える。電波送受信部2
5は、親機1との間の通信電波を送受信する。制御部2
7は、テーブル管理、電文判別、電文作成、回線制御等
の処理を行う。記憶部28は各種情報を記憶する。電源
部29は、各部に電力を供給する。
【0010】本実施例では、例えば親機1と子機3ー1
との間で通信を試みるとき、その通信区間に置かれた障
害物によるフェージング等の事情により、親機1が子機
3ー1に発呼を行っても、子機3ー1から応答がない場
合がある。このとき、親機1は子機3ー1との間の通信
の中継を依頼する子機(以下中継子機と称する)を選定
し、例えば中継子機として子機3ー2を選定して中継を
試みる。中継が可能であれば、以後親機1は子機3ー2
を介して子機3ー1との間で通信を行う。
【0011】図4は親機1の動作を示すフローチャート
であり、親機1は通信を行う複数の子機3ー1、3ー
2、…のIDを記憶部13に予め記憶しており、親機1
が子機3ー1との間で通信する場合(ステップ40
1)、親機1は子機3ー1のIDを含ませた起動要求電
文を送る(ステップ402)。子機3ー1から応答があ
る場合(ステップ403)、子機3ー1との間で通信す
る(ステップ404)。
【0012】子機3ー1から応答がなく(ステップ40
3)、N回以上トライしていないとき(ステップ40
5)、ステップ402に戻り、再び子機3ー1に対して
発呼を行う。例えば、何らかの理由で親機1から子機3
ー1に到達した電波強度が弱い場合、子機3ー1は受信
できないため無応答となる。
【0013】N回以上トライしたとき(ステップ40
5)、親機1は子機3ー1への電文を停止し、後述する
方法により中継子機を選定する。親機1は、選定した中
継子機(例えば子機3ー2)に、子機3ー1との間の通
信の中継を依頼する中継依頼電文を送る(ステップ40
6)。子機3ー2は自分への電波を解析した後、それが
子機3ー1への中継電波であることを認識したら、子機
3ー1に対し無線電波を送出する。
【0014】子機3ー1がこの電文を受信したとき、子
機3ー1から通信可能であるという旨の電文が中継子機
3ー2を介して親機1に送られる。子機3ー1と子機3
ー2との距離は子機3ー1と親機1との距離に比べて短
いので、親機1と子機3ー1との間で通信ができなくて
も、子機3ー1と子機3ー2との間は通信が行えること
がある。
【0015】このようにして、中継子機3ー2を介して
子機3ー1から親機1に応答がある場合(ステップ40
7)、以後親機1は中継子機3ー2に子機3ー1への電
文を送り、子機3ー1は中継子機3ー2に親機1への電
文を送る(ステップ408)。つまり、親機1と子機3
ー1との間の通信は、中継子機を介して実現できる。こ
の場合の子機3ー1の動作については、図5に基づいて
後に述べる。
【0016】子機3ー1が中継子機3ー2からの電文を
受信できず、親機1に中継子機3ー2から応答がなく
(ステップ407)、N回以上トライしていないときは
(ステップ409)、ステップ406に戻り、再びこの
中継子機3ー2に中継を依頼する電文を送る。N回以上
トライしたときは(ステップ409)、他に選定する中
継子機がまだあるかどうかを調べる(ステップ41
0)。選定する中継子機がある場合、中継子機を選定し
(ステップ411)、選定された中継子機に親機1と子
機3ー1との間の通信の中継を依頼する電文を送る。
【0017】さて、中継子機を選定するには、親機1と
複数の子機3との間で初期設定を行う際、親機1が各子
機3ー1、3ー2…から受信する電波強度を調べ、電波
強度に応じた子機3ー1、3ー2…の順番を予め記憶部
13に記憶しておく。この子機の順番に基づいて、子機
3ー1より電波強度の強い子機のうちの1つを中継子機
に選定する。
【0018】また他の方法として、記憶部13に記憶さ
れている子機3ー1、3ー2…のIDから、無作為にI
Dを選んで中継子機を選定し、親機1と子機3ー1との
間の通信の中継を依頼する。中継が成功するまで無作為
に中継子機の選定を続け、初めて成功した子機を中継子
機に決定してもよい。
【0019】図5は子機3の動作を示すフローチャート
である。子機はキャリアセンスを行い、無線電波が存在
するか否かを調べ(ステップ501)、無線電波が存在
する場合、電文中のIDを確認し(ステップ502)、
自分に対する通信であるか否かを調べる(ステップ50
3)。
【0020】自分に対する通信である場合、自分が親機
と通信するのか、あるいは他の子機3への中継通信であ
るのかを調べる。親機1と通信する場合(ステップ50
4)、親機1と通信する(ステップ505)。他の子機
との間の通信を中継する場合(ステップ504)、他の
子機に対して電文を送る(ステップ506)。他の子機
から応答がある場合(ステップ507)、親機1と他の
子機との間の通信を中継する(ステップ508)。他の
子機から応答がなく(ステップ507)、N回以上トラ
イしていないときは(ステップ509)、ステップ50
6に戻り、再び他の子機に対して電文を送る。
【0021】このようにして、親機1は一度他の子機を
介して無線通信に成功した場合、中継依頼した子機のI
Dを無線通信目的であった子機のIDとともに記憶して
おく。親機1はその後の別のタイミングで子機に対し通
信しようとした場合には、まず目的の子機に対し、無線
電波を送出する。何らかの理由で障害物等の電波不到達
の原因が取り除かれていれば、無線通信は成功する。
【0022】その電波に対して再び目的の子機が無応答
の場合には、記憶しているIDの子機に中継を依頼す
る。このようにして以前中継通信に成功した子機に再び
中継してもらうことで効率よい無線中継通信を実現でき
る。
【0023】即ち、設置時には親機と子機との間で無線
通信が行えたが、後発的な事情により親機と特定の子機
との間で無線通信が直接行えなくなっても、その子機と
通信できる。
【0024】図6は本発明を集合住宅に用いる場合の無
線通信システムの概略構成図である。この無線通信シス
テムは6階建ての集合住宅(マンション)43を対象に
しており、TーNCU37と電話機39及びコントロー
ラ41は、集合住宅43の管理室等に設置される。無線
親機45a、45b、45cは夫々集合住宅1階、3
階、5階の共同スペース等に設置される。夫々の需要者
宅にメータ49と子機47が設置される。
【0025】センタ31は、例えば自動検針を行うため
の電文等を送り、メータ49からの検針値等を収集す
る。TーNCU37は電話機39とコントローラ41と
の接続の切り替えを行う他、自動通信制御を行う。セン
タ31とコントローラ41との間、およびコントローラ
41と親機45a、45b、45cとの間は有線で接続
される。コントローラ41は、TーNCU37と各親機
45a、45b、45cとの間の通信を制御する。
【0026】親機45aは1階および2階の子機47
と、親機45bは3階および4階の子機47と、親機4
5cは5階および6階の子機47と夫々無線通信を行
う。
【0027】メータ49は、ガスのメータであり、セン
タ31からの例えば自動検針を行うための電文を受け取
ると、ガスの検針値をセンタ31に送る。尚、メータと
しては電気メータ、水道メータを対象にしてもよい。
【0028】本実施例では、例えば親機45cが特定の
子機との間で通信ができない場合、親機45cが担当す
る複数の子機のうち、特定の子機以外の子機を中継子機
に選定し、この子機に中継を依頼する。中継が可能であ
れば、以後親機45cはこの中継子機を介して特定の子
機との間で通信することができる。
【0029】尚、本実施例では、6階建ての集合住宅4
3を対象にしているが、階数は6階に限定されることは
ない。また隔階に親機45a、45b、45cを設置し
ているが、1階毎、あるいは3階毎に親機を設置しても
よい。その場合、1階の親機は1階、あるいは1階から
3階の子機と通信する。
【0030】
【発明の効果】以上、詳細に説明したように本発明で
は、設置時には親機と子機との間で無線通信が行えた
が、後発的な事情により親機と特定の子機との間で無線
通信が直接行えなくなっても、その子機と通信できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の1実施例に係る無線通信システムの
概略構成図
【図2】 親機1の構成を示すブロック図
【図3】 子機3の構成を示すブロック図
【図4】 親機1の動作を示すフローチャート
【図5】 子機3の動作を示すフローチャート
【図6】 他の実施例に係る無線通信システムの概略構
成図
【符号の説明】
1………親機 3………子機 5………回線接続部 7………回線切替部 9………電波送受信部 11………制御部 13………記憶部 15………電源部 21………回線接続部 23………回線切替部 25………電波送受信部 27………制御部 28………記憶部 29………電源部 31………センタ 33………交換機 35………公衆回線 37………TーNCU 39………電話機 41………コントローラ 43………集合住宅 45………親機 47………子機 49………メータ

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 無線親機と複数の無線子機との間で通信
    を行う無線通信システムにおいて、無線親機が特定の無
    線子機に発呼を行い、この無線子機からの応答がない場
    合、他の無線子機に中継を依頼することを特徴とする無
    線通信システム。
  2. 【請求項2】 前記無線親機が特定の無線子機への中継
    を他の無線子機に依頼する場合、初期設定通信時の電波
    強度に応じて無線子機に順位付けを行い、前記無線子機
    の順位付けに基づいて中継を依頼する無線子機を選定す
    ることを特徴とする請求項1記載の無線通信システム。
  3. 【請求項3】 前記無線親機が特定の無線子機への中継
    を他の無線子機に依頼する場合、無作為に無線子機を選
    定して特定の無線子機への中継を行わせ、初めて成功し
    た無線子機を中継を依頼する無線子機として選定するこ
    とを特徴とする請求項1記載の無線通信システム。
  4. 【請求項4】 前記無線親機は、公衆回線を介してセン
    タに接続されたコントローラに有線接続され、複数台存
    在し、集合住宅の異なる階に設置され、 前記無線子機は、前記集合住宅の端末装置に設置され、 前記各無線親機は担当する複数の無線子機と通信を行う
    ことを特徴とする請求項1記載の無線通信システム。
  5. 【請求項5】 前記端末装置はガスメータであることを
    特徴とする請求項4記載の無線通信システム。
  6. 【請求項6】 前記端末装置は電気メータであることを
    特徴とする請求項4記載の無線通信システム。
  7. 【請求項7】 前記端末装置は水道メータであることを
    特徴とする請求項4記載の無線通信システム。
JP7194284A 1995-07-05 1995-07-05 無線通信システム Pending JPH0923279A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7194284A JPH0923279A (ja) 1995-07-05 1995-07-05 無線通信システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7194284A JPH0923279A (ja) 1995-07-05 1995-07-05 無線通信システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0923279A true JPH0923279A (ja) 1997-01-21

Family

ID=16322049

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7194284A Pending JPH0923279A (ja) 1995-07-05 1995-07-05 無線通信システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0923279A (ja)

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10336766A (ja) * 1997-05-29 1998-12-18 Omron Corp 通信システム、端末装置およびコントローラ
JP2000059280A (ja) * 1998-08-04 2000-02-25 Tech Res & Dev Inst Of Japan Def Agency 活性化・不活性化装置制御システム
JP2001136294A (ja) * 1999-11-05 2001-05-18 Toyo Keiki Co Ltd 自動検針システム
JP2002271244A (ja) * 2001-03-14 2002-09-20 Canon Inc 無線通信方法、無線通信システム、及び通信制御プログラム
EP1330072A1 (en) * 2000-10-24 2003-07-23 Communications Research Laboratory, Independent Administrative Institution Radio communication terminal, radio communication method, and program
JP2006065478A (ja) * 2004-08-25 2006-03-09 Furuno Electric Co Ltd 観測データ回収システムおよび観測データの回収方法
WO2011055705A1 (ja) * 2009-11-05 2011-05-12 ホーチキ株式会社 警報システムの中継方法及び警報器
JP2012514382A (ja) * 2008-12-30 2012-06-21 ソニーモバイルコミュニケーションズ, エービー 呼を中継するための方法および装置
WO2014049975A1 (ja) * 2012-09-28 2014-04-03 パナソニック株式会社 無線通信システム
JP2014071562A (ja) * 2012-09-28 2014-04-21 Panasonic Corp 無線通信システム
JP2017060142A (ja) * 2015-09-18 2017-03-23 富士通株式会社 通信制御プログラム、通信制御方法および通信制御装置
WO2019073928A1 (ja) * 2017-10-10 2019-04-18 村田機械株式会社 通信方法及び通信システム
CN113875064A (zh) * 2019-09-09 2021-12-31 株式会社Lg新能源 用于使用中间节点进行通信的电池管理系统和方法

Cited By (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10336766A (ja) * 1997-05-29 1998-12-18 Omron Corp 通信システム、端末装置およびコントローラ
JP2000059280A (ja) * 1998-08-04 2000-02-25 Tech Res & Dev Inst Of Japan Def Agency 活性化・不活性化装置制御システム
JP2001136294A (ja) * 1999-11-05 2001-05-18 Toyo Keiki Co Ltd 自動検針システム
EP1330072A1 (en) * 2000-10-24 2003-07-23 Communications Research Laboratory, Independent Administrative Institution Radio communication terminal, radio communication method, and program
EP1330072A4 (en) * 2000-10-24 2010-01-06 Nat Inst Inf & Comm Tech RADIO COMMUNICATION TERMINAL, RADIO COMMUNICATION METHOD, AND CORRESPONDING PROGRAM
JP2002271244A (ja) * 2001-03-14 2002-09-20 Canon Inc 無線通信方法、無線通信システム、及び通信制御プログラム
JP2006065478A (ja) * 2004-08-25 2006-03-09 Furuno Electric Co Ltd 観測データ回収システムおよび観測データの回収方法
US8538004B2 (en) 2008-12-30 2013-09-17 Sony Corporation Sony Mobile Communications AB Method and apparatus for relaying calls
JP2012514382A (ja) * 2008-12-30 2012-06-21 ソニーモバイルコミュニケーションズ, エービー 呼を中継するための方法および装置
KR101521680B1 (ko) * 2008-12-30 2015-05-19 소니 모빌 커뮤니케이션즈 에이비 통화를 중계하기 위한 방법 및 장치
JP2011100247A (ja) * 2009-11-05 2011-05-19 Hochiki Corp 警報システムの中継方式及び警報器
WO2011055705A1 (ja) * 2009-11-05 2011-05-12 ホーチキ株式会社 警報システムの中継方法及び警報器
WO2014049975A1 (ja) * 2012-09-28 2014-04-03 パナソニック株式会社 無線通信システム
JP2014071562A (ja) * 2012-09-28 2014-04-21 Panasonic Corp 無線通信システム
JP2017060142A (ja) * 2015-09-18 2017-03-23 富士通株式会社 通信制御プログラム、通信制御方法および通信制御装置
WO2019073928A1 (ja) * 2017-10-10 2019-04-18 村田機械株式会社 通信方法及び通信システム
CN111201803A (zh) * 2017-10-10 2020-05-26 村田机械株式会社 通信方法以及通信系统
JPWO2019073928A1 (ja) * 2017-10-10 2020-06-18 村田機械株式会社 通信方法及び通信システム
TWI757550B (zh) * 2017-10-10 2022-03-11 日商村田機械股份有限公司 通信方法及通信系統
US11323857B2 (en) 2017-10-10 2022-05-03 Murata Machinery, Ltd. Communication method and communication system
CN113875064A (zh) * 2019-09-09 2021-12-31 株式会社Lg新能源 用于使用中间节点进行通信的电池管理系统和方法
JP2022521927A (ja) * 2019-09-09 2022-04-13 エルジー エナジー ソリューション リミテッド 中間ノードを用いて通信する電池管理システムおよび方法
CN113875064B (zh) * 2019-09-09 2024-05-17 株式会社Lg新能源 用于使用中间节点进行通信的电池管理系统和方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0213929B1 (en) Radio telephone system control apparatus and method
US5621732A (en) Access method and a relay station and terminals thereof
JPH0923279A (ja) 無線通信システム
WO2005125127A1 (en) Method and system for providing communication between several nodes and a master
KR20040075702A (ko) 무선통신 시스템 및 무선통신 제어방법, 무선통신장치 및무선통신방법과 컴퓨터·프로그램
JP4192328B2 (ja) 無線伝送方法及び無線伝送装置
JP2000092076A (ja) 通信制御方法及び伝送装置
JP2001231078A (ja) 無線パケット中継局及び無線パケット中継方法
JP2001251316A (ja) 無線ネットワークシステムの経路探索方法
JP3857831B2 (ja) 無線検針システム
JP3762881B2 (ja) 無線データ通信システムおよび無線子機
JP2008235962A (ja) 無線通信システム
JP4516163B2 (ja) 無線検針システム
JP2009060362A (ja) 中継無線装置、中継無線方法及びプログラム
JPH0927782A (ja) 無線装置
JP3591075B2 (ja) 無線通信装置およびデータ収集装置
JP3250357B2 (ja) 無線システム装置
JP6690465B2 (ja) 無線通信システム、および、無線機の送信タイミング分散方法
JP4013393B2 (ja) 無線通信方法および装置
JPH0427238A (ja) 端末収容方式
JP2000236292A (ja) 無線通信システム
JPH1013321A (ja) 無線通信システム
JP2809246B2 (ja) 位置検知システム
JPH10304468A (ja) 通信システム
JP3399451B2 (ja) 伝送装置及び通信方法