JP7242990B2 - SiC化学気相成長装置及びSiCエピタキシャルウェハの製造方法 - Google Patents

SiC化学気相成長装置及びSiCエピタキシャルウェハの製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP7242990B2
JP7242990B2 JP2018226466A JP2018226466A JP7242990B2 JP 7242990 B2 JP7242990 B2 JP 7242990B2 JP 2018226466 A JP2018226466 A JP 2018226466A JP 2018226466 A JP2018226466 A JP 2018226466A JP 7242990 B2 JP7242990 B2 JP 7242990B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
furnace body
sic
vapor deposition
chemical vapor
deposition apparatus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018226466A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020092113A5 (ja
JP2020092113A (ja
Inventor
喜一 梅田
広範 渥美
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Resonac Corp
Original Assignee
Hitachi Chemical Co Ltd
Showa Denko Materials Co Ltd
Resonac Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Chemical Co Ltd, Showa Denko Materials Co Ltd, Resonac Corp filed Critical Hitachi Chemical Co Ltd
Priority to JP2018226466A priority Critical patent/JP7242990B2/ja
Priority to DE102019132074.7A priority patent/DE102019132074A1/de
Priority to CN201911188852.7A priority patent/CN111261548B/zh
Priority to US16/699,360 priority patent/US11390949B2/en
Publication of JP2020092113A publication Critical patent/JP2020092113A/ja
Publication of JP2020092113A5 publication Critical patent/JP2020092113A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7242990B2 publication Critical patent/JP7242990B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67155Apparatus for manufacturing or treating in a plurality of work-stations
    • H01L21/67207Apparatus for manufacturing or treating in a plurality of work-stations comprising a chamber adapted to a particular process
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/22Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the deposition of inorganic material, other than metallic material
    • C23C16/30Deposition of compounds, mixtures or solid solutions, e.g. borides, carbides, nitrides
    • C23C16/32Carbides
    • C23C16/325Silicon carbide
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/46Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating characterised by the method used for heating the substrate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/54Apparatus specially adapted for continuous coating
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B25/00Single-crystal growth by chemical reaction of reactive gases, e.g. chemical vapour-deposition growth
    • C30B25/02Epitaxial-layer growth
    • C30B25/08Reaction chambers; Selection of materials therefor
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B25/00Single-crystal growth by chemical reaction of reactive gases, e.g. chemical vapour-deposition growth
    • C30B25/02Epitaxial-layer growth
    • C30B25/10Heating of the reaction chamber or the substrate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B29/00Single crystals or homogeneous polycrystalline material with defined structure characterised by the material or by their shape
    • C30B29/10Inorganic compounds or compositions
    • C30B29/36Carbides
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02107Forming insulating materials on a substrate
    • H01L21/02109Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates
    • H01L21/02112Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates characterised by the material of the layer
    • H01L21/02123Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates characterised by the material of the layer the material containing silicon
    • H01L21/02167Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates characterised by the material of the layer the material containing silicon the material being a silicon carbide not containing oxygen, e.g. SiC, SiC:H or silicon carbonitrides
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02107Forming insulating materials on a substrate
    • H01L21/02225Forming insulating materials on a substrate characterised by the process for the formation of the insulating layer
    • H01L21/0226Forming insulating materials on a substrate characterised by the process for the formation of the insulating layer formation by a deposition process
    • H01L21/02263Forming insulating materials on a substrate characterised by the process for the formation of the insulating layer formation by a deposition process deposition from the gas or vapour phase
    • H01L21/02271Forming insulating materials on a substrate characterised by the process for the formation of the insulating layer formation by a deposition process deposition from the gas or vapour phase deposition by decomposition or reaction of gaseous or vapour phase compounds, i.e. chemical vapour deposition
    • H01L21/205
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67155Apparatus for manufacturing or treating in a plurality of work-stations
    • H01L21/6719Apparatus for manufacturing or treating in a plurality of work-stations characterized by the construction of the processing chambers, e.g. modular processing chambers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67098Apparatus for thermal treatment
    • H01L21/67109Apparatus for thermal treatment mainly by convection

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Crystals, And After-Treatments Of Crystals (AREA)
  • Chemical Vapour Deposition (AREA)

Description

本発明は、SiC化学気相成長装置及びSiCエピタキシャルウェハの製造方法に関する。
炭化珪素(SiC)は、シリコン(Si)に比べて絶縁破壊電界が1桁大きく、バンドギャップが3倍大きく、熱伝導率が3倍程度高い等の特性を有する。SiCはこれらの特性を有することから、パワーデバイス、高周波デバイス、高温動作デバイス等への応用が期待されている。このため、近年、上記のようなSiCデバイスにSiCエピタキシャルウェハが用いられるようになっている。
SiCエピタキシャルウェハは、SiC基板(SiCウェハ、ウェハ)上にSiC半導体デバイスの活性領域となるSiCエピタキシャル膜をエピタキシャル成長させることによって製造される。SiCウェハは、昇華法等で作製したSiCのバルク単結晶から加工して得られ、SiCエピタキシャル膜は、化学的気相成長(Chemical Vapor Deposition:CVD)装置によって形成される。
昇華法によるSiCのバルク単結晶は、坩堝を用いて作製される。原料粉末は、坩堝で覆われた領域の下部に配置され、種結晶は天井部分に配置される。原料粉末を坩堝の外周から加熱することで、昇華した原料が種結晶表面で再結晶化し、SiCバルク単結晶が得られる。
これに対し、化学気相成長装置は、内部に成長空間を形成する炉体と、成長空間内に配置された載置台と、炉体外部または載置台内部に位置する加熱手段とを備える。載置台には、SiCウェハが載置される。化学気相成長装置は、成長空間内に原料ガスを流れが乱れないように供給し、加熱手段による輻射熱でSiCウェハ近傍を加熱することでSiCウェハ表面に薄膜のSiCエピタキシャル膜が形成される。
例えば、特許文献1には、SiCエピタキシャルウェハを作製するための化学気相成長装置が記載されている。SiCエピタキシャルウェハは、単一の炉体により閉じられた閉空間内で形成される。
特開2009-74180号公報
SiCエピタキシャルウェハを用いたSiCデバイスの実用化の促進には、高品質かつ低コストのSiCエピタキシャルウェハ、及びエピタキシャル成長技術の確立が求められている。
化学気相成長装置を用いてSiCエピタキシャル膜を複数回成膜すると、炉体の内壁に付着物が形成される場合がある。付着物は、炉体の内壁に付着したSiCである。付着物は、パーティクルの原因であり、SiC基板に落下すると欠陥の原因となりうる。しかしながら、炉体内部の清掃を毎回行うことは、生産スループットの低下の原因となりうる。
本発明は、上記問題を鑑みてなされたものであり、SiCエピタキシャル膜の成膜にかかるコストを低減することができるSiCエピタキシャルウェハの製造装置を提供することを目的とする。
本発明者らは、鋭意検討の結果、炉体を分離可能な構造とすることで、付着物が発生しやすい炉体下部のみを交換することが可能となり、SiCエピタキシャルウェハの製造にかかるコストを低減できることを見出した。
すなわち、本発明は、上記課題を解決するために、以下の手段を提供する。
(1)本発明の第1の態様にかかるSiC化学気相成長装置は、内部に成長空間を構成する炉体と、前記成長空間の下方に位置し、載置面にSiCウェハを載置する載置台と、を有し、前記炉体は、前記載置台と略直行する上下方向に、複数の部材に分離されており、
前記複数の部材は、第1部分と、第2部分と、を有し、前記第1部分は、外周方向へ突出する突出部を有し、前記第2部分は、前記突出部が掛かるフック部を有し、前記第1部分と、前記第2部分と、は、前記フック部が前記突出部に掛けられることで連結する。
(2)上記態様にかかるSiC化学気相成長装置において、前記炉体は、炉体上部と、炉体下部と、に分離されており、前記第1部分は、前記炉体下部であり、前記第2部分は、前記炉体上部であってもよい。
(3)上記態様にかかるSiC化学気相成長装置において、前記突出部は、前記第1部分の上端に位置し、前記フック部は、前記第2部分の下端に位置してもよい。
(4)上記態様にかかるSiC化学気相成長装置において、前記フック部は、前記突出部を嵌合する嵌合部であり、前記嵌合部は、前記炉体上部の内側面において、前記外周方向に凹む部分であってもよい。
(5)上記態様にかかるSiC化学気相成長装置において、前記炉体の厚みは、0.5mm以上、10mm以下であってもよい。
(6)上記態様にかかるSiC化学気相成長装置において、前記炉体は、前記炉体下部の内壁と、前記炉体上部の内壁と、がほぼ面一であってもよい。
(7)上記態様にかかるSiC化学気相成長装置において、前記炉体下部には、加熱手段が備えられていてもよい。
(8)本発明の第2の態様にかかるSiC化学気相成長装置は、第1の態様にかかるSiC化学気相成長装置を用いる。
上記態様にかかるSiCエピタキシャルウェハの製造装置によれば、SiCエピタキシャルウェハの製造に係るコストを低減することができる。
本発明の一態様にかかる化学気相成長装置の断面模式図である。 本発明の一態様にかかる化学気相成長装置の断面模式図である。 本発明の一態様にかかる化学気相成長装置の断面模式図である。 本発明の一態様にかかる化学気相成長装置の断面模式図である。
以下、本発明を適用したSiC化学気相成長装置の一例について、図を適宜参照しながら詳細に説明する。
なお、以下の説明で用いる図面は、本発明の特徴をわかりやすくすらために便宜上特徴となる部分を拡大して示している場合があり、各構成要素の寸法比率などは実際とは異なっていることがある。また、以下の説明において例示される材質、寸法等は一例であって、本発明はそれらに限定されるものではなく、その要旨を変更しない範囲で適宜変更して実施することが可能である。
<SiC化学気相成長装置>
(第1実施形態)
図1は、本発明の第1実施形態に係るSiC化学気相成長装置1の断面模式図である。SiC化学気相成長装置1は、内部に成長空間Rを構成する炉体2と、成長空間R内に位置し、SiCウェハWを載置する載置台5と、を有する。
尚、本明細書では、便宜上、炉体2において載置台5が位置する方向を下方向、載置台5に対して後述する第1孔33が位置する方向を上方向という。
(載置台)
載置台5は、例えば、支持体51と支持柱52とを有する。支持体51は、SiCウェハWを支持する。支持体51の上面5Aには、SiCウェハWまたは図示しないサセプタが備えられる。支持柱52は、支持体51から下方に延びる支持軸である。支持柱52は、例えば、図示しない回転機構に連結される。支持体51は、回転機構によって支持柱52を回転することで回転可能となっている。
載置台5は、さらに加熱手段を備えていてもよい。加熱手段は、支持体51の内部に設けられる。加熱手段は、例えば、ヒータである。加熱手段は、支持柱52内部を通して外部から通電される。
(炉体)
炉体2は、内部に成長空間Rを有する。図1に示す炉体2は、炉体上部3と炉体下部4とに分離されている。炉体下部4は、第1部分の一例であり、炉体上部3は、第2部分の一例である。
SiCエピタキシャルウェハの製造過程において、炉体の下方は、堆積物が生じやすい。炉体の下方に生じる堆積物は、SiC基板の表面に付着すると、欠陥の原因となる。そのため、堆積物が堆積すると、炉体の交換が必要となる場合が多い。本実施形態に係るSiC化学気相成長装置1は、炉体下部4に堆積物が生じたことが原因で交換が必要となった場合でも、炉体下部4のみを交換することができる。SiC化学気相成長装置1のメンテナンスの頻度を下げることおよびSiCエピタキシャルウェハのスループットの向上を図ることができる。炉体は高価であり、交換する部分を小さくすることで、費用負担を抑制できる。したがって、本実施形態に係るSiC化学気相成長装置1によれば、SiCエピタキシャルウェハの提供に必要となるコストを抑えることができる。
また炉体2が炉体上部3と炉体下部4とに分離されることで、炉体上部3と炉体下部4との間の熱伝導を抑制できる。すなわち、炉体上部3と炉体下部4との熱伝導が、阻害される。炉体上部3が高温になると、後述する第1孔33から供給される原料ガスが、分解され、分解された原料ガス同士が反応し炉体上部3で再結晶化する。再結晶化した堆積物は、上述のように欠陥の原因となる。炉体上部3が高温になることを抑制することで、堆積物の発生を抑制できる。また炉体上部3と炉体下部4との間に温度差が生じることで、温度差による原料ガスの流れが形成される。
炉体上部3は、頂部31と側部32とを有する。頂部31は、例えば、第1孔33を有する。第1孔33は、載置台5の載置面5Aと対向する、上方に位置する。
(第1孔)
第1孔33は、成長空間R内に原料ガスGを導入する原料ガス導入部である。第1孔33から供給された原料ガスGは、載置面5A上に載置されたSiCウェハW上で反応し、SiCウェハW上にSiCエピタキシャル膜を形成する。SiCエピタキシャルウェハは、SiCウェハW上にSiCエピタキシャル膜が形成されることで製造される。原料ガスGは、例えば、公知のSi系ガスと、C系ガスと、が用いられる。
Si系ガスは、例えば、シラン(SiH)である。Si系ガスは、このほか、SiHCl、SiHCl、SiClなどのエッチング作用があるClを含む塩素系Si原料含有ガス(クロライド系原料)であってもよい。また、Si系ガスは、例えばシランに対してHClを添加したガスであってもよい。
C系ガスは、例えばプロパン(C)である。
また、これらのガスと同時に第3のガスとしてパージガスを供給してもよい。パージガスは、SiやCを含まないガスであり、HCl等のHを含むエッチング作用があるガスの他、Ar,Heなどの不活性ガス(希ガス)を用いることもできる。
SiCウェハW上に積層されるSiCエピタキシャル膜の導電性を制御する場合、不純物ドーピングガスを原料ガスGと同時に供給してもよい。不純物ドーピングガスは、例えば、導電型をn型とする場合には、N、p型とする場合にはTMA(トリメチルアルミニウム)である。
Si系ガス、C系ガス、パージガス、不純物ドーピングガスは、それぞれ分離して供給しても混合して供給してもよい。
第1孔33から成長空間R内に供給される原料ガスGの平均流速(流量/第1孔33の断面積)は、適宜変更できるが、例えば0.001m/s~100m/sとすることができる。
炉体上部3の側部32は、頂部31と略直交する方向に延びる。側部32は、例えば円筒状である。側部32は、下端に嵌合部320を備える。
(嵌合部)
嵌合部320には、後述する坩堝下部4の突出部420が嵌合する。嵌合部320に突出部420が嵌合することで坩堝上部3および坩堝下部4は連結し、炉体2の内部は密閉される。
嵌合部320は、上部321と端部322と吊り下げ部323とを有する。
嵌合部320の上部321は、側部32に対して外周方向に突出する。上部321は、例えば側部32に対して略直交する方向に延びる。端部322は、上部321の一端から下方に延びる。吊り下げ部323は、例えば、上部321に対して略平行する方向に延びる。したがって、嵌合部320は、炉体上部3の内壁32Aにおいて外周方向に凹む部分である。
嵌合部320は、SiCエピタキシャルウェハの成長時に、炉体下部4の加熱により熱膨張した突出部420を嵌合する。嵌合部320が突出部420を嵌合することで、炉体2内部に供給されたガスが炉体2の外部に流出すること、および、炉体2の外部のガスが炉体2の内部に流入することが抑制される。すなわち、炉体2が分離されていても、成長空間R内のガスの流れの制御をでき、高品質なSiCエピタキシャルウェハを製造することができる。
嵌合部320の構造は、本実施形態では上部321と側部322と吊り下げ部323とを有し、各々が略直交する構成を例に記載した。しかし、嵌合部320の構造は、突出部420を嵌合する構造であれば、これに限定されない。例えば、断面が略円形や、略楕円形や、略三角形等の略四角形以外の略多角形といった構造の一部であってもよい。
嵌合部320の数は、突出部420を嵌合し、炉体上部3と炉体下部4との間の隙間を有さない構成であれば、適宜選択することができる。嵌合部320の大きさにもよるが、2つ以上配置されることが好ましく、3つ以上配置されることがより好ましい。仮に嵌合部320が欠けてしまった場合でも安定して嵌合するために、周方向のほぼ同位置に2つずつ、計6つの嵌合部320を配置する等してもよい。また、嵌合部320は、複数配置される場合、対称に配置されることが好ましい。また、嵌合部320は、炉体上部3の側部32の下端を周方向全域にわたって配置されると、坩堝上部3と坩堝下部4との隙間が一層生じづらくなる。
嵌合部320の数を少なくすると、坩堝下部4の熱が坩堝上部3に伝わりづらいため好ましい。
炉体2の材料が黒鉛であると、表面が荒いため、嵌合部320での熱伝導を抑制することができ、好ましい。
嵌合部320の大きさは、SiCエピタキシャルウェハ製造時に突出部420を嵌合し、坩堝上部3が坩堝下部4を安定して支持する構成であれば、適宜選択することができる。好ましくは、嵌合部320の大きさは小さくする。例えば、端部322の内壁から側部32の外壁32Bの延長線に向って下した垂線の距離を10mmとすることができ、2mm以下とすることがより好ましく、1mm以下とすることが更に好ましい。嵌合部320の大きさを小さくすることで、坩堝下部4からの熱が坩堝上部3に伝達することを抑制できる。熱の伝導の抑制および嵌合の仕方を考慮して、嵌合部320の数、位置及び大きさといった炉体上部3と炉体下部4との接触面積は、適宜選択することができる。
炉体下部4は、底部41と側壁42とを有する。炉体下部4の底部には、載置台5が位置する。炉体下部4の側壁42は、底部42と略直交する方向に延びる。また、側壁42には、第2孔43および突出部420が備えられる。
(第2孔)
第2孔43は、炉体下部4の側壁42に位置する。第2孔43は、炉体下部4のうち、載置台5の載置面5Aよりも下方に位置する。第2孔43は、成長空間R内のガスを排気する排気口である。第2孔43は、例えば、SiCウェハWを通過した後の未反応ガスおよびパージガス等のガスを排気する排気口である。第2孔43は、真空吸引することができ、炉体2の内部の圧力を適宜調整することができる。第2孔43は、炉体2内部のガス流路の対称性を高め、エピタキシャル膜の面内均一性を高めるため、炉体下部4に複数形成されてもよい。
本実施形態に係る化学気相成長装置1において、突出部420は、側壁42の上端に位置する。突出部420は、側壁42に略直交する方向に延び、吊り下げ部323に吊り下げられる。
また、突出部420は、SiCエピタキシャル膜の成膜のために加熱される際、熱膨張する。熱膨張した突出部420は、嵌合部の上部321と、端部322と、吊り下げ部323とに接触し、嵌合部320と嵌合する。突出部420が嵌合部320と嵌合することで、坩堝下部4は、坩堝上部3に安定して支持される。
突出部420が嵌合部320に対して大きすぎると、炉体2が割れる恐れがある。また、突出部420が嵌合部320に対して小さすぎると、炉体上部3と炉体下部4との間に隙間ができる恐れや炉体下部4が炉体上部3に連結されない恐れがある。そのため、突出部420の数、位置および大きさは、炉体2の割れや、炉体上部3との炉体下部4との連結不良が起こらないよう、炉体2のスケールや嵌合部320の大きさに合わせて適宜選択される。
突出部420が嵌合部320に嵌合すると、炉体2内外のガスの流出および流入を抑制することができる。炉体2内外のガスの流出および流入が抑制されると、成長空間R内のガスの流れの制御および高品質なSiCエピタキシャルウェハを製造することができる。
坩堝下部4の周囲には、加熱手段6が配置される。坩堝下部の周囲に加熱手段が配置されると、坩堝上部3と比して坩堝下部4を効果的に加熱することができる。すなわち、坩堝下部4の温度を高温とし、坩堝上部3の温度の上昇を抑制することができる。従って、炉体2の温度の昇降にかかる時間を低減できる。
炉体2の厚みは、薄い程熱伝導率を下げることができるため、10mm以下とすることが好ましく、7.5mm以下とすることがより好ましく、5mm以下とすることが更に好ましい。
また、炉体2の厚みは、薄すぎると十分な耐久性を得られない恐れがあるため、0.5mm以上とすることが好ましく、加工のしやすさの観点から2mm以上とすることがより好ましく、強度の観点から3mm以上とすることが更に好ましい。
炉体上部3の側部32の内壁32Aと、炉体下部4の側壁42の内壁42Aとは、ほぼ面一であることが好ましい。「ほぼ面一」とは、内壁32Aと内壁42Aとが略同一面内に広がることを意味する。内壁32Aと内壁42Aとがほぼ面一であることで、ガスの流れが乱れることを抑制することができる。すなわち、ガスの流れの乱れによる堆積物の炉体2の内部への付着の抑制や、高品質なSiCエピタキシャルウェハの高いスループットでの製造をすることができる。
本実施形態に係るSiC化学気相成長装置1によれば、炉体上部3に炉体下部4より伝わる熱量を低減し、炉体上部3が高温となることを抑制することができる。
また、炉体上部3と炉体下部4とが分離構造であるため、炉体上部3または炉体下部4のいずれかが堆積物の付着等の劣化により交換が必要となった場合でも、交換が必要な部材のみを交換することができる。すなわち、SiCエピタキシャルウェハの製造にかかるコストを低減することができる。
また、炉体上部3と炉体下部4とは嵌合するので、炉体上部3と炉体下部4との間に隙間はなく、当該箇所におけるガスの流出入は、抑制することができる。
尚、本実施形態は、嵌合部320が炉体上部3に設けられ、突出部420が炉体下部に設けられる構成について記載したが、嵌合部が炉体下部4に設けられ、突出部が炉体上部に設けられる構成であってもよい。
(第2実施形態)
図2は、第2実施形態にかかるSiC化学気相成長装置1Xの断面模式図である。第2実施形態にかかるSiC化学気相成長装置1Xは、炉体2Xの構造が第1実施形態にかかるSiC化学気相成長装置2と異なる。その他の構成は同一であり、同一の符号を付し、説明を省く。
図2に示す化学気相成長装置1Xは、炉体2Xと載置台5とを有する。炉体2Xは、炉体上部3Xと炉体下部4Xとを有する。炉体上部3Xは、嵌合部320Xを有する。嵌合部320Xは、炉体上部3Xの側部32の中腹に位置する。側部32は、嵌合部320Xよりも下方向に延在する。また炉体下部4Xは、突出部420Xを有する。突出部420Xは、炉体下部4Xの中腹に位置する。側壁42は、突出部420Xよりも上方に延在する。化学気相成長装置1Xは、嵌合部320X及び突出部420Xの位置が、図1に示す化学気相成長装置1と異なる。
炉体下部4Xは、第1部分の一例であり、炉体上部3Xは、第2部分の一例である。
また嵌合部320Xと突出部420Xとの位置関係が異なるため、炉体下部4Xは、炉体上部3Xに内包される。炉体下部4Xの外壁と、炉体上部3Xの内壁32Aとが接触する。または、炉体下部4Xの外壁、炉体上部3Xの内壁32Aよりも内側に位置する。
突出部420Xは、SiCエピタキシャル膜の成膜のために加熱される際、熱膨張する。熱膨張した突出部420Xは、嵌合部320Xと嵌合する。突出部420Xが嵌合部320Xと嵌合することで、坩堝下部4は、坩堝上部3に安定して支持される。
第2実施形態に係るSiC化学気相成長装置1Xによれば、第1実施形態にかかるSiC化学気相成長装置1と同様の効果が得られる。
尚、本実施形態は、嵌合部320Xが炉体上部3Xに設けられ、突出部420Xが炉体下部4Xに設けられる構成について記載したが、嵌合部が炉体下部に設けられ、突出部が炉体上部に設けられる構成であってもよい。
(第3実施形態)
図3は、第3実施形態にかかるSiC化学気相成長装置1Yの断面模式図である。第3実施形態にかかるSiC化学気相成長装置1Yは、炉体2Yの構造が第1実施形態にかかるSiC化学気相成長装置1と異なる。その他の構成は同一であり、同一の符号を付し、説明を省く。
図3に示す化学気相成長装置1Yは、炉体2Yと載置台5とを備える。炉体2Yは、炉体上部3Yと炉体下部4とを有する。炉体上部3Yは、嵌合部320に代えて、フック部320Yを備える。フック部320Yは、側部32の下端に位置する。フック部320Yは、側部32に略直交し、突出部420を吊り下げる。フック部320Yと突出部420と、は、隙間のないように掛かり、炉体上部3Yと炉体下部4とが連結する。
炉体上部3Yの内径は、炉体下部4の外径よりも大きい。
突出部420は、SiCエピタキシャル膜の成膜のために加熱される際、熱膨張する。熱膨張した突出部420は、フック部320Yと密着する。突出部420がフック部320Yと密着することで、坩堝下部4は、坩堝上部3に安定して支持される。
炉体下部4は、第1部分の一例であり、炉体上部3Yは、第2部分の一例である。
第3実施形態に係るSiC化学気相成長装置1Yによれば、第1実施形態にかかるSiC化学気相成長装置1と同様の効果が得られる。
(第4実施形態)
図4は、第4実施形態にかかるSiC化学気相成長装置1Zの断面模式図である。第3実施形態にかかるSiC化学気相成長装置1Zは、炉体2Zの構造が第1実施形態にかかるSiC化学気相成長装置1とは異なる。すなわち、炉体2Zは、炉体上部3と炉体下部4との間に少なくとも1つの炉体中部7を有する。その他の構成は、同一であり、同一の符号を付し、説明を省く。
図4において、炉体下部4を第1部分とすると、炉体中部7が第2部分である。炉体中部7を第1部分とすると、炉体上部3が第2部分である。炉体中部が複数備えられていた場合、嵌合部を有する部材と、この嵌合部と嵌合する突出する突出部を有する部材と、をそれぞれ第部分と、第部分として適宜選択することができる。
図4に示す化学気相成長装置1Zは、炉体上部3と炉体下部4との間に炉体中部7を備える。炉体中部7は、炉体上部3の有する嵌合部320と同一の構成である嵌合部721と、炉体下部の有する突出部420と同一の構成である突出部720と、を有する。炉体中部7の厚さは、炉体上部3及び炉体下部4と同一であり、炉体上部3の内壁32Aと、炉体中部7の内壁72Aと、炉体下部4の内壁42Aと、は、ほぼ面一であることが好ましい。
本実施形態にかかるSiC化学気相成長装置1Zによれば、第1実施形態にかかる炉体下部4から炉体上部3への熱伝導をより抑制することができる。
(SiCエピタキシャルウェハの製造方法)
本実施形態に係るSiCエピタキシャルウェハの製造方法は、上記実施形態に係る化学気相成長装置を用いて、公知の方法でSiCエピタキシャルウェハを製造することができる。本実施形態に係るSiCエピタキシャルウェハの製造方法によれば、坩堝上部の温度上昇を抑制し、高いスループットで高品質なSiCエピタキシャルウェハを低コストで提供することができる。
以上、本発明の好ましい実施形態について詳述したが、本発明は特定の実施の形態に限定されるものではなく、特許請求の範囲内に記載された本発明の要旨の範囲内において、種々の変形・変更が可能である。
1,1X,1Y 化学気相成長装置
2,2X,2Y 炉体
3,3X,3Y 炉体上部
31 頂部
32 側部
32A 内部
32B 外部
320,320X 嵌合部
320Y フック部
33 第1孔
4,4X 炉体下部
41 底部
42 側壁
43 第2孔
420,420X 突
5 載置台
51 支持体
52 支持柱
5A 上面
6 加熱手段
R 成長空間
W ウェハ

Claims (8)

  1. 内部に成長空間を構成する炉体と、
    前記成長空間の下方に位置し、載置面にSiCウェハを載置する載置台と、を有し、
    前記炉体は、前記載置台と略直行する上下方向に、複数の部材に分離されており、
    前記複数の部材は、第1部分と、第2部分と、を有し、
    前記第1部分は、外周方向へ突出する突出部を2つ以上有し、
    前記第2部分は、前記突出部が掛かるフック部を2つ以上有し、
    前記第1部分と、前記第2部分と、は、前記フック部が前記突出部に掛けられることで連結する、SiC化学気相成長装置。
  2. 前記炉体は、炉体上部と、炉体下部と、に分離されており、
    前記第1部分は、前記炉体下部であり、
    前記第2部分は、前記炉体上部である、請求項1に記載のSiC化学気相成長装置。
  3. 前記突出部は、前記第1部分の上端に位置し、
    前記フック部は、前記第2部分の下端に位置する、請求項1または2に記載のSiC化学気相成長装置。
  4. 前記フック部は、前記突出部を嵌合する嵌合部であり、
    前記嵌合部は、前記炉体上部の内側面において、前記外周方向に凹む部分である、請求項1~3のいずれか一項に記載のSiC化学気相成長装置。
  5. 前記炉体の厚みは、0.5mm以上、10mm以下である、請求項1~4のいずれか一項に記載のSiC化学気相成長装置。
  6. 前記炉体は、前記炉体下部の内壁と、前記炉体上部の内壁と、がほぼ面一である、請求項1~5のいずれか一項に記載のSiC化学気相成長装置。
  7. 前記炉体下部には、加熱手段が備えられる、請求項1~6のいずれか一項に記載のSiC化学気相成長装置。
  8. 請求項1~7のいずれか一項に記載のSiC化学気相成長装置を用いたSiCエピタキシャルウェハの製造方法。
JP2018226466A 2018-12-03 2018-12-03 SiC化学気相成長装置及びSiCエピタキシャルウェハの製造方法 Active JP7242990B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018226466A JP7242990B2 (ja) 2018-12-03 2018-12-03 SiC化学気相成長装置及びSiCエピタキシャルウェハの製造方法
DE102019132074.7A DE102019132074A1 (de) 2018-12-03 2019-11-27 Anlage zur chemischen sic-gasphasenabscheidung und verfahren zur herstellung von sic-epitaxiewafern
CN201911188852.7A CN111261548B (zh) 2018-12-03 2019-11-28 SiC化学气相沉积装置和SiC外延晶片的制造方法
US16/699,360 US11390949B2 (en) 2018-12-03 2019-11-29 SiC chemical vapor deposition apparatus and method of manufacturing SiC epitaxial wafer

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018226466A JP7242990B2 (ja) 2018-12-03 2018-12-03 SiC化学気相成長装置及びSiCエピタキシャルウェハの製造方法

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2020092113A JP2020092113A (ja) 2020-06-11
JP2020092113A5 JP2020092113A5 (ja) 2022-01-11
JP7242990B2 true JP7242990B2 (ja) 2023-03-22

Family

ID=70681394

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018226466A Active JP7242990B2 (ja) 2018-12-03 2018-12-03 SiC化学気相成長装置及びSiCエピタキシャルウェハの製造方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US11390949B2 (ja)
JP (1) JP7242990B2 (ja)
CN (1) CN111261548B (ja)
DE (1) DE102019132074A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN115010134B (zh) * 2022-06-21 2023-08-04 浙江六方碳素科技有限公司 一种化学气相沉积制备碳化硅海绵的装置
CN115613131B (zh) * 2022-10-17 2023-11-28 江苏汉印机电科技股份有限公司 一种碳化硅外延化学气相沉积系统的真空腔室
CN117660922B (zh) * 2023-11-29 2024-06-14 江苏协鑫特种材料科技有限公司 一种碳化硅涂层生产用气相沉积炉

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002001100A (ja) 2000-06-22 2002-01-08 Mitsubishi Heavy Ind Ltd プラズマ処理装置
JP2008147420A (ja) 2006-12-11 2008-06-26 Hitachi Kokusai Electric Inc 基板処理装置
JP2011168431A (ja) 2010-02-18 2011-09-01 Mitsubishi Electric Corp 単結晶の製造装置
JP2013074213A (ja) 2011-09-28 2013-04-22 Nuflare Technology Inc 成膜装置および成膜方法
JP2017157678A (ja) 2016-03-01 2017-09-07 株式会社ニューフレアテクノロジー 成膜装置
WO2017188381A1 (ja) 2016-04-28 2017-11-02 学校法人関西学院 気相エピタキシャル成長方法及びエピタキシャル層付き基板の製造方法

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2674811B2 (ja) * 1988-11-25 1997-11-12 富士通株式会社 半導体装置の成長膜形成炉
JPH0316121A (ja) * 1989-03-15 1991-01-24 Toshiba Corp 気相成長装置
JP3106172B2 (ja) * 1991-02-26 2000-11-06 東京エレクトロン株式会社 熱処理装置の封止構造
JPH0513039U (ja) * 1991-07-29 1993-02-19 シヤープ株式会社 熱処理炉の炉心管
JP3881937B2 (ja) * 2002-07-05 2007-02-14 株式会社日立国際電気 半導体製造装置または加熱装置
KR100691025B1 (ko) * 2005-12-16 2007-03-09 두산디앤디 주식회사 유기박막 증착용 도가니 장치
JP2009293093A (ja) * 2008-06-06 2009-12-17 Mitsubishi Electric Corp 真空蒸着装置
JP4999792B2 (ja) * 2008-06-30 2012-08-15 大日本スクリーン製造株式会社 基板保持装置および基板処理装置
JP4943407B2 (ja) 2008-11-17 2012-05-30 東京エレクトロン株式会社 Cvd処理装置及びcvd処理方法
JP5646207B2 (ja) * 2010-04-30 2014-12-24 株式会社ニューフレアテクノロジー 成膜装置および成膜方法
JP6065762B2 (ja) * 2013-06-21 2017-01-25 株式会社デンソー 炭化珪素半導体成膜装置およびそれを用いた成膜方法

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002001100A (ja) 2000-06-22 2002-01-08 Mitsubishi Heavy Ind Ltd プラズマ処理装置
JP2008147420A (ja) 2006-12-11 2008-06-26 Hitachi Kokusai Electric Inc 基板処理装置
JP2011168431A (ja) 2010-02-18 2011-09-01 Mitsubishi Electric Corp 単結晶の製造装置
JP2013074213A (ja) 2011-09-28 2013-04-22 Nuflare Technology Inc 成膜装置および成膜方法
JP2017157678A (ja) 2016-03-01 2017-09-07 株式会社ニューフレアテクノロジー 成膜装置
WO2017188381A1 (ja) 2016-04-28 2017-11-02 学校法人関西学院 気相エピタキシャル成長方法及びエピタキシャル層付き基板の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN111261548B (zh) 2024-02-06
US20200173023A1 (en) 2020-06-04
CN111261548A (zh) 2020-06-09
JP2020092113A (ja) 2020-06-11
DE102019132074A1 (de) 2020-06-04
US11390949B2 (en) 2022-07-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7242990B2 (ja) SiC化学気相成長装置及びSiCエピタキシャルウェハの製造方法
JP5283370B2 (ja) 気相成長装置および気相成長方法
JP5562188B2 (ja) 基板処理装置及び半導体装置の製造方法
JP2006303152A (ja) エピタキシャル成膜装置およびエピタキシャル成膜方法
JP6341083B2 (ja) エピタキシャルシリコンウェーハの製造方法
US20140190400A1 (en) Epitaxial wafer manufacturing device and manufacturing method
KR101030422B1 (ko) 서셉터
TWI681070B (zh) 氣相成長方法
JP7440660B2 (ja) 気相成長装置
JP2016050164A (ja) SiC化学気相成長装置
US11692266B2 (en) SiC chemical vapor deposition apparatus
TWI548772B (zh) 半導體製造裝置以及半導體製造方法
JP2020092113A5 (ja)
JP2009071210A (ja) サセプタおよびエピタキシャル成長装置
JP7152970B2 (ja) 気相成長装置
JP2011151118A (ja) 半導体製造装置および半導体製造方法
JP5087983B2 (ja) 炭化珪素半導体結晶膜形成装置および炭化珪素半導体結晶膜形成方法
JP2006278660A (ja) 基板処理装置
JP2011171637A (ja) エピタキシャルウェーハ製造方法及びサセプタ
JP2009182009A (ja) 気相成長装置および気相成長方法
JP2011082326A (ja) 半導体装置の製造方法及び基板の製造方法及び基板処理装置。
JP7255089B2 (ja) 炭化珪素単結晶製造装置および炭化珪素単結晶の製造方法
JP5482669B2 (ja) 炭化珪素単結晶の製造装置
TW202242171A (zh) 用於氣相顆粒減少的設備及方法
JP2010040544A (ja) 気相成長装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211130

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20211130

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220920

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220922

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20221121

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230119

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230131

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20230131

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20230201

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230210

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20230307

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7242990

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350