JP7230397B2 - 制御装置、制御システム、及び制御プログラム - Google Patents

制御装置、制御システム、及び制御プログラム Download PDF

Info

Publication number
JP7230397B2
JP7230397B2 JP2018179452A JP2018179452A JP7230397B2 JP 7230397 B2 JP7230397 B2 JP 7230397B2 JP 2018179452 A JP2018179452 A JP 2018179452A JP 2018179452 A JP2018179452 A JP 2018179452A JP 7230397 B2 JP7230397 B2 JP 7230397B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
posted
service
instruction
talk room
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018179452A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020052582A (ja
Inventor
悠 三島
諒 松本
英明 杉本
茂郎 宮田
裕之 三觜
希 野口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Fujifilm Business Innovation Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd, Fujifilm Business Innovation Corp filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP2018179452A priority Critical patent/JP7230397B2/ja
Priority to CN201910174458.1A priority patent/CN110941207B/zh
Priority to US16/570,078 priority patent/US11374891B2/en
Publication of JP2020052582A publication Critical patent/JP2020052582A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7230397B2 publication Critical patent/JP7230397B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L51/00User-to-user messaging in packet-switching networks, transmitted according to store-and-forward or real-time protocols, e.g. e-mail
    • H04L51/07User-to-user messaging in packet-switching networks, transmitted according to store-and-forward or real-time protocols, e.g. e-mail characterised by the inclusion of specific contents
    • H04L51/18Commands or executable codes
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/04Programme control other than numerical control, i.e. in sequence controllers or logic controllers
    • G05B19/042Programme control other than numerical control, i.e. in sequence controllers or logic controllers using digital processors
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1202Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
    • G06F3/1203Improving or facilitating administration, e.g. print management
    • G06F3/1204Improving or facilitating administration, e.g. print management resulting in reduced user or operator actions, e.g. presetting, automatic actions, using hardware token storing data
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1202Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
    • G06F3/1203Improving or facilitating administration, e.g. print management
    • G06F3/1207Improving or facilitating administration, e.g. print management resulting in the user being informed about print result after a job submission
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1237Print job management
    • G06F3/1253Configuration of print job parameters, e.g. using UI at the client
    • G06F3/1257Configuration of print job parameters, e.g. using UI at the client by using pre-stored settings, e.g. job templates, presets, print styles
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1237Print job management
    • G06F3/126Job scheduling, e.g. queuing, determine appropriate device
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1237Print job management
    • G06F3/1273Print job history, e.g. logging, accounting, tracking
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1278Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to adopt a particular infrastructure
    • G06F3/1285Remote printer device, e.g. being remote from client or server
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L51/00User-to-user messaging in packet-switching networks, transmitted according to store-and-forward or real-time protocols, e.g. e-mail
    • H04L51/21Monitoring or handling of messages
    • H04L51/216Handling conversation history, e.g. grouping of messages in sessions or threads
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L51/00User-to-user messaging in packet-switching networks, transmitted according to store-and-forward or real-time protocols, e.g. e-mail
    • H04L51/52User-to-user messaging in packet-switching networks, transmitted according to store-and-forward or real-time protocols, e.g. e-mail for supporting social networking services
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1278Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to adopt a particular infrastructure
    • G06F3/1285Remote printer device, e.g. being remote from client or server
    • G06F3/1288Remote printer device, e.g. being remote from client or server in client-server-printer device configuration
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L51/00User-to-user messaging in packet-switching networks, transmitted according to store-and-forward or real-time protocols, e.g. e-mail
    • H04L51/02User-to-user messaging in packet-switching networks, transmitted according to store-and-forward or real-time protocols, e.g. e-mail using automatic reactions or user delegation, e.g. automatic replies or chatbot-generated messages

Description

本発明は、制御装置、制御システム、及び制御プログラムに関する。
特許文献1には、メンバが書き込んだメッセージを時系列に沿って表示するコミュニケーションサービスにおけるメッセージから、外部機器を操作するための動作指示を検出するとともに、該メッセージを書き込んだメンバを該動作指示の指示者として特定する動作指示検出手段と、上記動作指示検出手段が検出した上記動作指示に従って上記外部機器を制御する外部機器制御手段と、上記外部機器制御手段の制御によって上記外部機器が動作した結果を取得する動作結果取得手段と、上記動作結果取得手段が取得した動作の結果を報告する報告メッセージを生成する報告メッセージ生成手段と、上記報告メッセージ生成手段が生成した報告メッセージを、上記コミュニケーションサービスを提供するサーバに出力して、上記動作指示検出手段が特定した指示者を宛て先として明記した状態で、該メッセージを上記コミュニケーションサービスに表示させる報告メッセージ表示手段と、を備えることを特徴とするメッセージ通知装置が開示されている。
特開2014-164522号公報
利用者が投稿した情報を予め定めた方向に沿って投稿順に表示して投稿した情報に対して予め定めた処理の実行を指示可能なサービスにおいて、未処理の情報が存在する状態で次の情報が投稿されると、未処理の情報が分り難くなってしまう。そこで、利用者が投稿した情報を予め定めた方向に沿って投稿順に表示して投稿した情報に対して予め定めた処理の実行を指示可能なサービスにおいて、投稿された情報をそのまま表示する場合と比較して、未処理の情報が存在する状態で次の情報が投稿された場合に未処理の情報を分かり易く表示可能な制御装置、制御システム、及び制御プログラムを提供することを目的とする。
請求項1に記載の制御装置は、利用者が投稿した情報を予め定めた方向に沿って投稿順に表示して投稿した情報に対して予め定めた処理の実行を指示可能なサービスに投稿された情報に対応する前記処理の実行指示を受け付ける受付部と、前記受付部が前記サービスに投稿された情報に対応する前記実行指示を受け付けた場合に、前記処理を実行する制御を行う制御部と、前記方向に沿って投稿順に前記実行指示の対象となる情報が前記サービスに投稿されて予め定めた条件が成立した場合に、前記サービスに投稿された情報の少なくとも一部を消して、消した情報に対応する代替情報を新たな情報として前記サービスに投稿して表示するように表示態様を変更する変更部と、を含み、前記変更部は、前記条件が成立する場合として、前記サービスに前記実行指示の対象となる情報が複数投稿され、前記受付部が前記サービスへの次の情報の投稿を受け付けた場合、前記処理が行われていない複数の情報に対応する前記実行指示を行うための指示情報を前記代替情報として前記サービスに新たに投稿して表示するように表示態様を変更する
請求項に記載の発明は、請求項に記載の発明において、前記変更部は、前記次の情報に対する前記指示情報及び前記処理が行われていない情報に対する前記指示情報の各々を前記代替情報として前記サービスに投稿して表示するように表示態様を変更する。
請求項に記載の制御システムは、請求項1又は請求項2に記載の制御装置と、前記サービスを提供する提供装置と、利用者が前記サービスに情報を投稿するための端末装置と、を含む。
請求項に記載の制御システムは、利用者が投稿した情報を予め定めた方向に沿って投稿順に表示して投稿した情報に対して予め定めた処理の実行を指示可能なサービスを提供する提供部と、前記サービスに投稿された情報に対応する前記処理の実行指示を受け付ける受付部と、前記受付部が前記サービスに投稿された情報に対応する前記実行指示を受け付けた場合に、前記処理を実行する制御を行う制御部と、前記方向に沿って投稿順に前記実行指示の対象となる情報が前記サービスに投稿されて予め定めた条件が成立した場合に、前記サービスに投稿された情報の少なくとも一部を消して、消した情報に対応する代替情報を新たな情報として前記サービスに投稿して表示するように表示態様を変更する変更部と、を含み、前記変更部は、前記条件が成立する場合として、前記サービスに前記実行指示の対象となる情報が複数投稿され、前記受付部が前記サービスへの次の情報の投稿を受け付けた場合、前記処理が行われていない複数の情報に対応する前記実行指示を行うための指示情報を前記代替情報として前記サービスに新たに投稿して表示するように表示態様を変更する
請求項12に記載の制御プログラムは、コンピュータを請求項1又は請求項2に記載の制御装置の各部として機能させる。
請求項1に記載の制御装置によれば、利用者が投稿した情報を予め定めた方向に沿って投稿順に表示して投稿した情報に対して予め定めた処理の実行を指示可能なサービスにおいて、投稿された情報をそのまま表示する場合と比較して、未処理の情報が存在する状態で次の情報が投稿された場合に未処理の情報を分かり易く表示可能な制御装置を提供できる。
請求項に記載の発明によれば、次の情報及び処理が行われていない情報のそれぞれに対する処理をまとめて実行指示を行うことが可能となる。
請求項に記載の制御システムによれば、利用者が投稿した情報を予め定めた方向に沿って投稿順に表示して投稿した情報に対して予め定めた処理の実行を指示可能なサービスにおいて、投稿された情報をそのまま表示する場合と比較して、未処理の情報が存在する状態で次の情報が投稿された場合に未処理の情報を分かり易く表示可能な制御システムを提供できる。
請求項に記載の制御システムによれば、利用者が投稿した情報を予め定めた方向に沿って投稿順に表示して投稿した情報に対して予め定めた処理の実行を指示可能なサービスにおいて、投稿された情報をそのまま表示する場合と比較して、未処理の情報が存在する状態で次の情報が投稿された場合に未処理の情報を分かり易く表示可能な制御システムを提供できる。
請求項に記載の制御プログラムによれば、利用者が投稿した情報を予め定めた方向に沿って投稿順に表示して投稿した情報に対して予め定めた処理の実行を指示可能なサービスにおいて、投稿された情報をそのまま表示する場合と比較して、未処理の情報が存在する状態で次の情報が投稿された場合に未処理の情報を分かり易く表示可能な制御プログラムを提供できる。
本実施形態に係る制御システムの概略構成を示す図である。 トークルームサーバのハードウェア構成を示すブロック図である。 チャットボットサーバのハードウェア構成を示すブロック図である。 トークルームサーバの機能構成の例を示すブロック図である。 チャットボットサーバの機能構成の例を示すブロック図である。 第1実施形態に係るチャットボットサーバで行われる処理の流れの一例を示すフローチャートである。 第1実施形態に係るチャットボットサーバで行われる処理を行うことにより表示されるトークルームの様子の一例を示す図である。 第2実施形態に係るチャットボットサーバで行われる処理の流れの一例を示すフローチャートである。 第2実施形態に係るチャットボットサーバで行われる処理を行うことにより表示されるトークルームの様子の一例を示す図である。 第3実施形態に係るチャットボットサーバで行われる処理の流れの一例を示すフローチャートである。 第3実施形態に係るチャットボットサーバで行われる処理を行うことにより表示されるトークルームの様子の一例を示す図である。 第4実施形態に係るチャットボットサーバで行われる処理の流れの一例を示すフローチャートである。 第4実施形態に係るチャットボットサーバで行われる処理を行うことにより表示されるトークルームの様子の一例を示す図である。
以下、図面を参照して本発明の実施形態の一例を詳細に説明する。なお、各図面において同一又は等価な構成要素及び部分には同一の参照符号を付与している。また、図面の寸法比率は、説明の都合上誇張されており、実際の比率とは異なる場合がある。図1は、本実施形態に係る制御システムの概略構成を示す図である。
制御システム11は、端末装置としてのユーザ端末10、提供装置としてのトークルームサーバ20、制御装置としてのチャットボットサーバ30及び情報処理装置40を含む。ユーザ端末10、トークルームサーバ20及びチャットボットサーバ30は、インターネット50により相互に接続されている。
ユーザ端末10は、ユーザが使用する端末であって、デスクトップ型コンピュータ、ノートパソコン、タブレット又はスマートフォン等のいかなる端末であっても良い。図1においては、ユーザAがユーザ端末10Aを、ユーザBがユーザ端末10Bを、ユーザCがユーザ端末10Cを、ユーザDがユーザ端末10Dを使用しているものとする。ユーザ端末10A~10Dを総称して、ユーザ端末10と呼ぶ。
トークルームサーバ20は、トークルームをサービスとして提供する。トークルームは、ユーザと後述するチャットボットとが共に参加して、チャットとしてメッセージ及び画像等のデータを共有できる仮想空間である。ここで、チャットとは、コンピュータネットワーク上でリアルタイムに複数の構成員が情報を入力して会話を交わすことである。ここで構成員とは、実在する人物と関連付けられたユーザと、特定の規則に従って動作するソフトウェアロボットの両方を含む。また、チャットボットとは、トークルーム上でユーザから投稿された情報に基づいて特定の処理の実行がなされるよう制御するソフトウェアロボットである。なお、トークルームに参加するユーザは複数であってもよいし、一人のユーザであってもよい。
ユーザは、ユーザ端末10を通じて、トークルーム内において、メッセージを投稿したり、または発話したりすることが可能である。トークルーム内では、ユーザ同士で、メッセージを共有し、さらに、チャットボットがユーザのメッセージに応答して、返答したりすることが可能である。また、ユーザが、トークルーム内において、チャットボットに対して、情報処理装置40に特定の処理を実行させるための指示を与えることも可能である。チャットボットは、例えば、自然言語処理により、メッセージに含まれる指示を抽出し、情報処理装置40に特定の処理を実行させるように制御する。なお、トークルームには、ユーザとチャットボットが1対1で参加したり、複数のユーザとチャットボットとが参加したりすることが可能である。トークルームは開設された数だけ複数存在しうる。
チャットボットサーバ30は、チャットボットを管理するサーバである。チャットボットは、上述の通り、トークルームに参加して、ユーザのメッセージに応答したり、メッセージに含まれる指示に従い情報処理装置40に特定の処理を実行させたりする。
チャットボットは、参加しているトークルームにおいて、情報処理装置40に特定の処理を実行させるための指示に関するメッセージが投稿されると、トークルームに参加しているユーザに関連付けて登録されている情報処理装置40に、特定の処理を実行させるように制御する。なお、情報処理装置40は、いかなる情報処理を行なう装置であっても良い。ここで、情報処理とは、例えば、文字データ又は画像データ等から印刷を実行する処理、情報処理装置40が備える設備を用いてデータを生成又は加工等する処理、情報処理装置40と他の機器との間でデータを授受する処理等を含む。以下では、情報処理装置40が画像形成装置であり、特定の処理を実行させるための指示が印刷を実行させるための指示である場合を例に説明する。以下では、画像形成装置に参照番号40を付して説明する。印刷を実行させるための指示には、画像形成装置40に対する直接的な印刷の指示だけでなく、印刷ジョブを生成するために必要な情報、例えば、印刷対象の画像データ又は印刷の仕様等をトークルームにおいて提供することも含まれうる。
画像形成装置40は、印刷ジョブに基づいて用紙等の記録媒体に画像を形成する装置であり、プリンタ又は複合機等のいかなる装置であっても良い。図1の制御システムの例においては、画像形成装置40A及び画像形成装置40Bが、チャットボットサーバ30により管理されている。画像形成装置40A及び画像形成装置40Bを総称して、画像形成装置40と呼ぶ。図示の例では、チャットボットサーバ30に画像形成装置40が接続されているが、画像形成装置40は、インターネット50を経由して、チャットボットサーバ30に接続されても良い。
次に、トークルームサーバ20及びチャットボットサーバ30のハードウェア構成について説明する。
まず、トークルームサーバ20のハードウェア構成について説明する。図2は、トークルームサーバ20のハードウェア構成を示すブロック図である。
図2に示すように、トークルームサーバ20は、CPU(Central processing Unit)21、ROM(Read only Memory)22、RAM(Random Access Memory)23、ストレージ24、入力部25、表示部26及び通信インタフェース(I/F)27の各構成を有する。各構成は、バス29を介して相互に通信可能に接続されている。
CPU21は、中央演算処理ユニットであり、各種プログラムを実行したり、各部を制御したりする。すなわち、CPU21は、ROM22又はストレージ24からプログラムを読み出し、RAM23を作業領域としてプログラムを実行する。CPU21は、ROM22又はストレージ24に記録されているプログラムに従って、上記各構成の制御及び各種の演算処理を行う。本実施形態では、ROM22又はストレージ24には、トークルームを提供するトークルーム提供プログラムが格納されている。
ROM22は、各種プログラム及び各種データを格納する。RAM23は、作業領域として一時的にプログラム又はデータを記憶する。ストレージ24は、HDD(Hard Disk Drive)又はSSD(Solid State Drive)により構成され、オペレーティングシステムを含む各種プログラム、及び各種データを格納する。
入力部25は、マウス等のポインティングデバイス、及びキーボードを含み、各種の入力を行うために使用される。表示部26は、たとえば、液晶ディスプレイであり、各種の情報を表示する。表示部26は、タッチパネル方式を採用して、入力部25として機能しても良い。通信インタフェース27は、インターネット50を介して、他の機器と通信するためのインタフェースであり、例えば、イーサネット(登録商標)、FDDI、Wi-Fi(登録商標)等の規格が用いられる。
次に、チャットボットサーバ30のハードウェア構成について説明する。図3は、チャットボットサーバ30のハードウェア構成を示すブロック図である。
図3に示すように、チャットボットサーバ30は、CPU31、ROM32、RAM33、ストレージ34、入力部35、表示部36及び通信インタフェース(I/F)37の各構成を有する。各構成は、バス39を介して相互に通信可能に接続されている。チャットボットサーバ30の各構成は、図2のトークルームサーバ20の各構成と同様の機能を有する。
続いて、トークルームサーバ20及びチャットボットサーバ30の機能構成について説明する。
まず、トークルームサーバ20の機能構成について説明する。図4は、トークルームサーバ20の機能構成の例を示すブロック図である。
図4に示すように、トークルームサーバ20は、機能構成として、提供部201及び投稿受付部202の機能構成を有する。機能構成は、CPU21がROM22又はストレージ24に記憶されたトークルーム提供プログラムを読み出して、RAM23に展開して実行することにより実現される。
提供部201は、複数のユーザが参加し、メッセージを投稿可能なトークルームをサービスとして提供する。トークルームサーバ20は、ユーザとチャットボットとが一対一で参加するトークルーム、及び、複数のユーザとチャットボットとが参加するトークルーム等を提供する。トークルームは、ユーザからの開設要求に従い、複数開設されうる。また、例えば、あるユーザがトークルームサーバ20にアクセスしてトークルームに開設要求を行い、特定のトークルームを開設した場合、開設者であるユーザは、他のユーザを開設したトークルームに招待し、参加させる事ができる。或いは、トークルームに参加中のユーザであれば、トークルームに参加していない他のユーザをトークルームへ招待して、新たに参加させる事ができる。
投稿受付部202は、トークルームに参加中のユーザが操作するユーザ端末10を介して入力される情報を受け付けて、提供部201が提供するトークルーム上に入力された情報を投稿する。トークルームに投稿された情報は、ユーザ端末10上では予め定めた方向に沿って投稿順に表示される。本実施形態では、図1矢印X方向に示すように、トークルームが表示される画面の上から下方向に沿って投稿順に投稿された情報が表示される。
続いて、チャットボットサーバ30の機能構成について説明する。図5は、チャットボットサーバ30の機能構成の例を示すブロック図である。
図5に示すように、チャットボットサーバ30は、機能構成として、登録部301、制御部としての実行制御部302、受付部303、及び変更部304の機能構成を有する。各機能構成は、CPU31がROM32又はストレージ34に記憶された制御プログラムを読み出して、RAM33に展開して実行することにより実現される。
登録部301は、例えば、ユーザと画像形成装置40とを関連付けて登録する。ユーザに関連付けて画像形成装置40を登録することで、ユーザからの要求により画像形成装置40を用いた印刷が行われる。
実行制御部302は、チャットボットとして、トークルームに参加し、トークルームに参加しているユーザとの会話を制御する。そして、実行制御部302は、トークルームにおいて、画像形成装置(情報処理装置)40に印刷させるための指示を受け付けた場合、または当該指示に関する指示メッセージがユーザにより投稿された場合、トークルームに参加しているユーザに関連付けられている画像形成装置40のうち一つの画像形成装置40に、印刷を実行させるように制御する。実行制御部302は、画像形成装置40が関連付けられていないユーザにより、トークルームに指示メッセージが投稿された場合であっても、一つの画像形成装置40に、印刷を実行させるように制御する。
受付部303は、ユーザ端末10よりトークルームに投稿された画像に対してチャットボットがトークルームに投稿した印刷の問い掛けに対する回答を印刷指示として受け付ける。或いは、受付部303は、ユーザ端末10からトークルームに投稿された情報から、画像形成装置40による印刷の指示を受け付ける。
変更部304は、予め定めた方向に沿って投稿順に印刷指示の対象となる情報がサービスに投稿されて予め定めた条件が成立した場合に、トークルームに投稿された情報の少なくとも一部を消す。そして、消した情報に対応する代替情報を新たな情報として表示するように表示態様を変更する処理を行う。変更部304は、未処理の情報が存在する状態で次の情報が投稿されると、未処理の情報が分り難くなってしまうため、予め定めた条件をトリガとして投稿された情報の少なくとも一部を消して、消した情報に対応する代替情報を表示する。これにより、投稿された情報をそのまま表示する場合と比較して、一部の投稿された情報が消されるため、未処理の情報が存在する状態で次の情報が投稿された場合に未処理の情報が分かり易く表示されることになる。
なお、以下では、代替情報として、消した情報を集約した集約表示やカルーセル表示する例を説明する。ここで、集約表示とは、例えば、投稿された画像の集約表示として、集約した画像の中の代表画像(例えば、最初または最後に投稿された画像等)を最前面として重ねて表示する。そして、集約表示に対する操作が行われた場合に詳細な情報を表示またはカルーセル表示する。ここで、カルーセル表示とは、本実施形態では、トークルームにおいて、予め定めた方向に沿って投稿順にメッセージ等の情報を表示する方向に交わる方向にスライド操作可能に情報を表示することを表す。また、以下では、予め定めた方向に沿って投稿順にメッセージ等の情報を表示する方向に交わる方向を、トークルームのスクロール方向に対して交わる方向と称する場合がある。
続いて、上述のように構成された制御システム11におけるチャットボットサーバ30で行われる具体的な処理について説明する。
(第1実施形態)
本実施形態では、トークルームにユーザがユーザ端末10から写真等の画像を投稿した場合に、チャットボットサーバ30が、ユーザに対して印刷するか否かの問い掛けを投稿する。そして、これに対してユーザが印刷を指示した場合に画像形成装置40による印刷を行う形態におけるチャットボットサーバ30で行われる処理を説明する。図6は、本実施形態に係るチャットボットサーバ30で行われる処理の流れの一例を示すフローチャートである。なお、図6の処理は、例えば、ユーザがユーザ端末10からトークルームにアクセスした場合に開始し、トークルームから退出した場合に終了する。
ステップS100では、実行制御部302が、ユーザによりトークルームにメッセージ等の投稿があるか否かを判定する。トークルームに投稿がなく判定が否定された場合は判定が肯定されるまで待機してステップS102へ移行する。
ステップS102では、実行制御部302が、ユーザによりトークルームへの投稿が写真等の画像であるか否かを判定する。トークルームへの投稿が画像ではなく、メッセージの場合には判定が否定されてステップS104へ移行し、判定が肯定された場合にはステップS106へ移行する。
ステップS104では、実行制御部302が、トークルームに投稿されたメッセージに合った応答メッセージをトークルームに投稿してステップS100に戻って上述の処理を繰り返す。例えば、天気を尋ねるメッセージが投稿された場合、CPU31は、チャットボットとして、インターネットから天気の情報を取得し、天気を回答するメッセージをトークルームに投稿する。これにより、ユーザとチャットボットの会話がトークルーム内で成立する。
ステップS106では、実行制御部302が、続けて写真等の画像がトークルームに投稿されたか否かを判定する。該判定が否定された場合にはステップS108へ移行し、肯定された場合にはステップS110へ移行する。
ステップS108では、実行制御部302が、印刷問い掛けメッセージを投稿してステップS112へ移行する。例えば、図7に示すように、ユーザが投稿した画像と、印刷問い掛けメッセージとして「印刷する?」とをトークルームに投稿する。また、印刷を指示するための「印刷」を操作受付可能な操作情報として投稿してトークルームに表示する。
一方、ステップS110では、変更部304が、前の画像に対してステップS108の処理が行われることで投稿された印刷問い掛けメッセージを消してまとめて複数の画像に対する印刷問い掛けメッセージをトークルームに表示してステップS112へ移行する。すなわち、変更部304が、トークルームに投稿されて表示された、画像に対する印刷問い掛けメッセージを消す。そして、消したメッセージに対応する代替情報として、まとめて複数の画像に対する印刷問い掛けメッセージを複数の情報に対応する実行指示を行うための指示情報として表示するように表示形態を変更する。例えば、図7に示すように、1枚目の画像が投稿されて印刷問い掛けメッセージをチャットボットが投稿し、続いて、ユーザが次の画像をトークルームに投稿する。このように、続けて画像が投稿されると、最初に投稿した印刷問い掛けメッセージを消す。そして、複数の画像に対する印刷問い掛けメッセージとして、「印刷する?」、「この写真だけ印刷」、及び「未印刷の写真全て印刷」を操作可能な情報としてトークルームに投稿する。これにより、最初に投稿した印刷問い掛けメッセージをそのまま表示する場合と比較して、未処理の情報が存在する状態で次の情報が投稿された場合に未処理の情報が分かり易く表示されることになる。
ステップS112では、受付部303が、印刷指示を受け付けたか否かを判定する。該判定は、例えば、図7に示すようにトークルームに印刷問い掛けメッセージと共に表示した「印刷」、「この写真だけ印刷」または「未印刷の写真全て印刷」に対応する操作を受け付けたか否かを判定する。該判定が否定された場合にはステップS100に戻って上述の処理を繰り返し、判定が肯定された場合にはステップS114へ移行する。
ステップS114では、実行制御部302が、登録部301により予め登録された画像形成装置40に印刷処理を実行させ、ステップS100に戻って上述の処理を繰り返す。
(第2実施形態)
本実施形態では、ユーザがユーザ端末10から印刷の意志を表すメッセージをトークルームに投稿し、続けて印刷対象の画像をトークルームに投稿する。そして、印刷の指示を表すメッセージを投稿することで画像形成装置40による印刷を行う形態におけるチャットボットサーバ30で行われる処理を説明する。図8は、本実施形態に係るチャットボットサーバ30で行われる処理の流れの一例を示すフローチャートである。なお、図8の処理は、例えば、ユーザがユーザ端末10からトークルームにアクセスした場合に開始し、トークルームから退出した場合に終了する。
ステップS200では、実行制御部302が、ユーザによりトークルームにメッセージ等の投稿があるか否かを判定する。トークルームに投稿がなく判定が否定された場合は判定が肯定されるまで待機してステップS202へ移行する。
ステップS202では、実行制御部302が、トークルームへの投稿が印刷指示に関する指示メッセージか否かを判定する。該判定は、例えば、投稿されたメッセージを自然文解析し、「印刷」または印刷設定に関する用語が含まれる場合に、印刷指示に関する投稿と判定する。例えば、図9に示すように、メッセージとして「印刷したい」が投稿されると判定が肯定される。該判定が否定された場合にはステップS204へ移行し、肯定された場合にはステップS206へ移行する。
ステップS204では、実行制御部302が、トークルームに投稿されたメッセージに合った応答メッセージをトークルームに投稿してステップS200に戻って上述の処理を繰り返す。例えば、天気を尋ねるメッセージが投稿された場合、CPU31は、チャットボットとして、インターネットから天気の情報を取得し、天気を回答するメッセージをトークルームに投稿する。これにより、ユーザとチャットボットの会話がトークルーム内で成立する。
一方、ステップS206では、実行制御部302が、トークルームに投稿された印刷指示に関するメッセージに対する応答メッセージをトークルームに投稿してステップS208へ移行する。例えば、印刷指示に関するメッセージに対する応答メッセージとして、図9に示すように、「画像を投稿してください」をトークルームに投稿する。
ステップS208では、受付部303が、印刷対象の画像がトークルームに投稿され、印刷指示を受け付けたか否かを判定する。該判定は、例えば、図9に示すように、印刷対象の画像がトークルームに投稿されて、「印刷」のメッセージが投稿された場合に肯定され、判定が肯定されるまで待機してステップS210へ移行する。
ステップS210では、実行制御部302が、印刷設定に関する応答メッセージをトークルームに投稿してステップS212へ移行する。例えば、図9に示すように、印刷設定に関する応答メッセージとして、「印刷設定はどうしますか?」をトークルームに投稿する。
ステップS212では、実行制御部302が、印刷設定が終了したか否かを判定する。該判定は、チャットボットとユーザとの会話により印刷設定が終了したか否かを判定する。該判定が肯定されるまで待機してステップS214へ移行する。
ステップS214では、実行制御部302が、登録部301により予め登録された画像形成装置40に印刷処理を実行させて印刷開始メッセージをトークルームに投稿してステップS216へ移行する。例えば、図9に示すように、印刷開始メッセージとして、「印刷を開始します。」を投稿する。
ステップS216では、実行制御部302が、印刷が完了したか否かを判定する。該判定は、画像形成装置40に印刷処理を実行させて印刷が完了したか否かを判定する。該判定が肯定されるまで待機してステップS218へ移行する。
ステップS218では、変更部304が、印刷指示に対応する応答メッセージから印刷完了の前までを削除してステップS220へ移行する。
ステップS220では、変更部304が、印刷履歴をまとめて集約表示してステップS222へ移行する。すなわち、変更部304が、トークルームに投稿されて表示された、印刷指示から印刷完了までのメッセージのやり取りを消して、消したメッセージに対応する代替情報として、印刷履歴をまとめて集約表示するように表示形態を変更する。例えば、図9に示すように、3つの画像A~Cをまとめて集約表示する。図9では、画像A~Cの3つの画像をまとめた集約表示の一例を示し、画像Aを最前面として画像B、画像Cの順に重ねてまとめた集約表示を示す。このように集約表示することにより、投稿された情報をそのまま表示する場合と比較して、未処理の情報が存在する状態で次の情報が投稿された場合に未処理の情報が分かり易く表示されることになる。
ステップS222では、受付部303が、集約表示された印刷履歴に対する操作を受け付けたか否かを判定する。例えば、図9に示す「画像を見る」が選択操作されたか否かを判定する。該判定が肯定された場合にはステップS224へ移行し、否定された場合にはステップS200に戻って上述の処理を繰り返す。
ステップS224では、変更部304が、印刷した画像の履歴をカルーセル表示するように表示態様を変更してステップS200に戻って上述の処理を繰り返す。例えば、図9に示すように、「画像を見る」が選択された場合、トークルームから消して集約表示した3つの画像A~Cを、トークルームのスクロール方向(図9の上下方向)に対して交わる方向(図9の左右方向)にスクロール(スライド操作)可能なカルーセル表示を行う。図9では、3つの画像A~Cが画面に表示されているのでカルーセル表示によるスクロールがない例を示すが、図9の左右方向に表示可能な数以上の画像が存在する場合は図9の左右方向にスクロールして画像を表示する。また、カルーセル表示された画像A~Cのうち何れかが選択された場合には、図9に示すように、選択された画像を拡大して表示する。なお、図8の処理では説明を簡略化するために省略するが、図9に示すように、「設定履歴」が操作された場合には印刷設定の履歴を表示する。
(第3実施形態)
本実施形態は、第2実施形態の第1変形例であり、第2実施形態に対して印刷履歴として残す履歴を選択可能にしたものである。図10は、本実施形態に係るチャットボットサーバ30で行われる処理の流れの一例を示すフローチャートである。なお、図10の処理は、例えば、ユーザがユーザ端末10からトークルームにアクセスした場合に開始し、トークルームから退出した場合に終了する。また、図8の処理と同一処理は同一符号を付して一部を省略して説明する。
第2実施形態と同様に、ステップS200~216が行われ、ステップ216の判定が肯定されると、ステップS217Aへ移行する。
ステップS217Aでは、変更部304が、印刷完了メッセージ及び履歴表示問い合わせメッセージをトークルームに投稿してステップS217Bへ移行する。例えば、図11に示すように、「印刷が完了しました!」、及び「以下の履歴を残しますか?」を投稿すると共に、履歴を選択するための操作情報を投稿する。図11では、履歴を選択する操作情報として、「残さない」、「画像」、「トーク内容」、「印刷設定」、「確定」が表示された例を示す。具体的には、図11の例では、履歴を残さない、または残す場合には、「画像」、「トーク内容」、及び「印刷設定」の少なくとも1つを選択後に、「確定」を操作することで履歴の選択が行われる。
ステップS217Bでは、変更部304が、表示する履歴が選択されたか否かを判定する。該判定は、例えば、図11の例では、履歴を「残さない」が選択されたか否か、または残す場合には、「画像」、「トーク内容」、及び「印刷設定」の少なくとも1つが選択されたか否かを判定する。該判定が肯定されるまで待機してステップS218へ移行する。
ステップS218では、変更部304が、印刷指示に対応する応答メッセージから印刷完了の前までを削除してステップS219へ移行する。
ステップS219では、変更部304が、選択された履歴をトークルームに投稿することにより表示してステップS222へ移行し、以降は上述したステップS222及びステップS224の処理が行われる。すなわち、変更部304が、トークルームに投稿されて表示された、印刷指示から印刷完了までのメッセージのやり取りを消して、消したメッセージに対応する代替情報として、選択された履歴を表示するように表示形態を変更する。例えば、図11に示すように、「残さない」が選択された場合には、「画像を投稿して下さい」から「印刷を開始します。」までのやり取りが消されて、「印刷したい」、及び「印刷が完了しました!」のみが表示される。また、「画像」が選択された場合には、履歴の画像を集約表示する。ここで、図11に示す集約表示の画像の「詳細」に対応する操作を受付部303が受け付けた場合は、トークルームから消して集約表示した画像を、トークルームのスクロール方向(図11の上下方向)に対して交わる方向(図11の左右方向)にスクロール(スライド操作)可能なカルーセル表示を行う。また、「印刷設定」が選択された場合には、図11に示すように、印刷設定の履歴を表示する。また、「画像」及び「印刷設定」が選択された場合には、図11に示すように、履歴の画像を集約表示すると共に、印刷設定の履歴を表示する。このように必要な履歴以外を消して表示することにより、投稿された情報をそのまま表示する場合と比較して、未処理の情報が存在する状態で次の情報が投稿された場合に未処理の情報が分かり易く表示されることになる。
(第4実施形態)
本実施形態は、第2実施形態の第2変形例であり、第2実施形態では、印刷完了をトリガとして表示態様の変更を行ったが、本実施形態では印刷開始をトリガとして表示態様の変更を行う例を説明する。図12は、本実施形態に係るチャットボットサーバ30で行われる処理の流れの一例を示すフローチャートである。なお、図13の処理は、例えば、ユーザがユーザ端末10からトークルームにアクセスした場合に開始し、トークルームから退出した場合に終了する。また、図8の処理と同一処理は同一符号を付して一部を省略して説明する。
第2実施形態と同様に、ステップS200~208が行われると、ステップS215へ移行する。
ステップS215では、変更部304が、印刷対象の画像から印刷指示までを削除してステップS221へ移行する。
ステップS221では、変更部304が、トークルームに投稿された印刷対象の画像をまとめて集約表示してステップS223へ移行する。すなわち、変更部304が、トークルームに投稿されて表示された、印刷対象の画像から印刷指示までのメッセージを含む情報を消して、消した情報に対応する代替情報として、消した画像を集約して集約表示するように表示形態を変更する。例えば、図13に示すように、集約表示として、画像A~Cをまとめて代表画像を最前面として3つの画像A~Cを重ねて表示し、かつ「個々に印刷設定」、「まとめて印刷設定」、及び「印刷開始」を指示するための操作情報(指示情報)を含めて表示する。このように集約表示することにより、投稿された情報をそのまま表示する場合と比較して、未処理の情報が存在する状態で次の情報が投稿された場合に未処理の情報が分かり易く表示されることになる。
ステップS223では、受付部303が、集約表示に対する操作を受け付けたか否かを判定する。例えば、図13に示す「個々に印刷設定」、「まとめて印刷設定」、または「印刷開始」が選択されたか否かを判定する。該判定が肯定された場合にはステップS225へ移行し、否定された場合にはステップS200に戻って上述の処理を繰り返す。
ステップS225では、変更部304が、集約表示に集約された情報をカルーセル表示してステップS200に戻って上述の処理を繰り返す。例えば、図13に示すように、「個々に印刷設定」が選択された場合は、印刷対象の画像A~Cをそれぞれ「印刷設定」及び「削除」の操作情報と共にカルーセル表示する。図13では、印刷対象の画像A~Cに対してそれぞれ「印刷設定」及び「削除」を可能とする操作情報を含めて表示する例を示す。また、集約表示中の「まとめて印刷設定」または個々の画像に対する「印刷設定」の操作情報に対する操作を受付部303が受け付けた場合には、図13の右下段に示すように、印刷設定をカルーセル表示する。印刷設定は、図13の例では、色、彩度、及び濃度を一例として示す。
なお、上記の実施形態では、トークルームサーバ20及びチャットボットサーバ30が別の装置である場合を例示したが、これに限定されるものではない。例えば、トークルームサーバ20及びチャットボットサーバ30が一つの装置により実現されても良い。或いは、トークルームサーバ20またはチャットボットサーバ30の機能の一部を他のサーバで行う形態としても良い。
また、上記の実施形態に係るチャットボットサーバ30で行われる処理は、ソフトウェアで行われる処理としてもよいし、ハードウェアで行われる処理としてもよいし、双方を組み合わせた処理としてもよい。また、チャットボットサーバ30で行われる処理は、プログラムとして記憶媒体に記憶して流通させるようにしてもよい。
また、チャットボットサーバ30を動作させるプログラムは、USB(Universal Serial Bus)メモリ、フレキシブルディスク、CD-ROM(Compact Disc Read Only Memory)等のコンピュータ読み取り可能な記録媒体によって提供されてもよいし、インターネット等のネットワークを介してオンラインで提供されてもよい。この場合、コンピュータ読み取り可能な記録媒体に記録されたプログラムは、通常、メモリ又はストレージ等に転送され記憶される。また、このプログラムは、たとえば、単独のアプリケーションソフトとして提供されてもよいし、チャットボットサーバ30の一機能としてその各装置のソフトウェアに組み込んでもよい。
また、本発明は、上記に限定されるものでなく、上記以外にも、その主旨を逸脱しない範囲内において種々変形して実施可能であることは勿論である。
10、10A、10B、10C、10D ユーザ端末
11 制御システム
20 トークルームサーバ
30 チャットボットサーバ
40、40A、40B 情報処理措置(画像形成装置)
50 インターネット
201 提供部
202 投稿受付部
301 登録部
302 実行制御部
303 受付部
304 変更部

Claims (5)

  1. 利用者が投稿した情報を予め定めた方向に沿って投稿順に表示して投稿した情報に対して予め定めた処理の実行を指示可能なサービスに投稿された情報に対応する前記処理の実行指示を受け付ける受付部と、
    前記受付部が前記サービスに投稿された情報に対応する前記実行指示を受け付けた場合に、前記処理を実行する制御を行う制御部と、
    前記方向に沿って投稿順に前記実行指示の対象となる情報が前記サービスに投稿されて予め定めた条件が成立した場合に、前記サービスに投稿された情報の少なくとも一部を消して、消した情報に対応する代替情報を新たな情報として前記サービスに投稿して表示するように表示態様を変更する変更部と、
    を含み、
    前記変更部は、前記条件が成立する場合として、前記サービスに前記実行指示の対象となる情報が複数投稿され、前記受付部が前記サービスへの次の情報の投稿を受け付けた場合、前記処理が行われていない複数の情報に対応する前記実行指示を行うための指示情報を前記代替情報として前記サービスに新たに投稿して表示するように表示態様を変更する制御装置。
  2. 前記変更部は、前記次の情報に対する前記指示情報及び前記処理が行われていない情報に対する前記指示情報の各々を前記代替情報として前記サービスに投稿して表示するように表示態様を変更する請求項1に記載の制御装置。
  3. 請求項1又は請求項2に記載の制御装置と、
    前記サービスを提供する提供装置と、
    利用者が前記サービスに情報を投稿するための端末装置と、
    を含む制御システム
  4. 利用者が投稿した情報を予め定めた方向に沿って投稿順に表示して投稿した情報に対して予め定めた処理の実行を指示可能なサービスを提供する提供部と、
    前記サービスに投稿された情報に対応する前記処理の実行指示を受け付ける受付部と、
    前記受付部が前記サービスに投稿された情報に対応する前記実行指示を受け付けた場合に、前記処理を実行する制御を行う制御部と、
    前記方向に沿って投稿順に前記実行指示の対象となる情報が前記サービスに投稿されて予め定めた条件が成立した場合に、前記サービスに投稿された情報の少なくとも一部を消して、消した情報に対応する代替情報を新たな情報として前記サービスに投稿して表示するように表示態様を変更する変更部と、
    を含み、
    前記変更部は、前記条件が成立する場合として、前記サービスに前記実行指示の対象となる情報が複数投稿され、前記受付部が前記サービスへの次の情報の投稿を受け付けた場合、前記処理が行われていない複数の情報に対応する前記実行指示を行うための指示情報を前記代替情報として前記サービスに新たに投稿して表示するように表示態様を変更する制御システム
  5. コンピュータを請求項1又は請求項2に記載の制御装置の各部として機能させるための制御プログラム
JP2018179452A 2018-09-25 2018-09-25 制御装置、制御システム、及び制御プログラム Active JP7230397B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018179452A JP7230397B2 (ja) 2018-09-25 2018-09-25 制御装置、制御システム、及び制御プログラム
CN201910174458.1A CN110941207B (zh) 2018-09-25 2019-03-08 控制装置、控制方法、控制系统和计算机可读记录介质
US16/570,078 US11374891B2 (en) 2018-09-25 2019-09-13 Control apparatus, control system, and non-transitory computer readable medium

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018179452A JP7230397B2 (ja) 2018-09-25 2018-09-25 制御装置、制御システム、及び制御プログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020052582A JP2020052582A (ja) 2020-04-02
JP7230397B2 true JP7230397B2 (ja) 2023-03-01

Family

ID=69885116

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018179452A Active JP7230397B2 (ja) 2018-09-25 2018-09-25 制御装置、制御システム、及び制御プログラム

Country Status (3)

Country Link
US (1) US11374891B2 (ja)
JP (1) JP7230397B2 (ja)
CN (1) CN110941207B (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10893318B2 (en) * 2015-06-26 2021-01-12 Thales Avionics, Inc. Aircraft entertainment systems with chatroom server
CN110377240A (zh) * 2018-04-13 2019-10-25 富士施乐株式会社 消息提供装置、消息提供方法以及非暂时计算机可读介质
JP7446824B2 (ja) * 2020-01-21 2024-03-11 キヤノン株式会社 情報処理装置、印刷システム、情報処理装置の制御方法及びプログラム
JP2021177296A (ja) * 2020-05-07 2021-11-11 キヤノン株式会社 プログラム、情報処理装置、情報処理装置の制御方法
US11888790B2 (en) * 2020-06-26 2024-01-30 Cisco Technology, Inc. Dynamic skill handling mechanism for bot participation in secure multi-user collaboration workspaces
JP2022052114A (ja) * 2020-09-23 2022-04-04 セイコーエプソン株式会社 印刷制御サーバーおよび印刷制御方法
JP2022106160A (ja) * 2021-01-06 2022-07-19 富士フイルムビジネスイノベーション株式会社 情報処理装置及び情報処理プログラム
KR20220163573A (ko) * 2021-06-03 2022-12-12 라인플러스 주식회사 그룹화된 이미지 메시지를 표시하는 방법, 컴퓨터 장치, 및 컴퓨터 프로그램

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007032200A (ja) 2005-07-29 2007-02-08 Tostem Corp すべり出し反転窓
WO2007116705A1 (ja) 2006-03-31 2007-10-18 Nec Corporation ウェブコンテンツ閲覧情報表示装置、方法、プログラム
JP2018524679A (ja) 2015-06-01 2018-08-30 フェイスブック,インク. 電子通信スレッドにおける拡張メッセージ要素の提供

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007219868A (ja) * 2006-02-17 2007-08-30 Innosys:Kk サーバシステム、端末装置、これらの制御方法及び制御プログラム、通信制御システム及び方法
JP2008146517A (ja) * 2006-12-13 2008-06-26 Hitachi Ltd データ配布システムおよびインデクス保持装置
JP5507795B2 (ja) * 2007-02-13 2014-05-28 三栄源エフ・エフ・アイ株式会社 乳化剤組成物、乳化組成物及びその安定性の改良方法
JP4902417B2 (ja) * 2007-04-27 2012-03-21 楽天株式会社 メッセージ送受信システム、サーバ装置、端末装置、サーバ処理プログラム、端末処理プログラム、及び情報提供方法
JP4909873B2 (ja) * 2007-11-21 2012-04-04 楽天株式会社 情報表示システム及び情報表示プログラム
WO2009142163A1 (ja) * 2008-05-19 2009-11-26 株式会社 エヌ・ティ・ティ・ドコモ 移動通信システムにおける基地局装置、端末装置及び方法
JP5666637B2 (ja) * 2013-02-25 2015-02-12 シャープ株式会社 メッセージ通知装置、制御方法、および制御プログラム
JP6461630B2 (ja) * 2015-02-05 2019-01-30 任天堂株式会社 通信システム、通信装置、プログラム及び表示方法
CN108028798B (zh) * 2015-09-28 2022-09-09 微软技术许可有限责任公司 用于统一的消息传递平台的方法、装置和计算机设备
JP2017083203A (ja) * 2015-10-23 2017-05-18 株式会社フジクラ 検査方法
US9794213B1 (en) * 2016-10-28 2017-10-17 International Business Machines Corporation Social interaction data preservation for augmented photos
JP7437961B2 (ja) * 2020-02-10 2024-02-26 キヤノン株式会社 監視制御装置、監視制御方法、監視システム及びプログラム

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007032200A (ja) 2005-07-29 2007-02-08 Tostem Corp すべり出し反転窓
WO2007116705A1 (ja) 2006-03-31 2007-10-18 Nec Corporation ウェブコンテンツ閲覧情報表示装置、方法、プログラム
JP2018524679A (ja) 2015-06-01 2018-08-30 フェイスブック,インク. 電子通信スレッドにおける拡張メッセージ要素の提供

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
牧野 駿二 SHUNJI MAKINO,グループの予定管理および日程調整を可能にするカレンダー連動LINE Botシステム A Calendar-Linked LINE Bot System enabling to Manage Events and Adjust Schedule in Groups,マルチメディア,分散,協調とモバイル(DICOMO2017)シンポジウム論文集 情報処理学会シンポジウムシリーズ Vol.2017 No.1 [CD-ROM] IPSJ Symposium Series,日本,一般社団法人情報処理学会,2017年06月21日,第2017巻,pp1854-1860

Also Published As

Publication number Publication date
CN110941207A (zh) 2020-03-31
US20200099642A1 (en) 2020-03-26
JP2020052582A (ja) 2020-04-02
CN110941207B (zh) 2023-09-05
US11374891B2 (en) 2022-06-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7230397B2 (ja) 制御装置、制御システム、及び制御プログラム
JP7302154B2 (ja) 制御装置、制御システム、及び制御プログラム
JP7176321B2 (ja) 制御装置及び制御プログラム
JP7187922B2 (ja) 情報処理装置及びプログラム
US11012379B2 (en) Controller and control system for chatting
JP7287040B2 (ja) メッセージ提供装置、プログラム、及び表示制御方法
JP7102888B2 (ja) メッセージ提供装置及びプログラム
JP7215037B2 (ja) 制御装置及び制御プログラム
JP7275717B2 (ja) メッセージ提供装置、プログラム、及び表示制御方法
US11777876B2 (en) Control apparatus and non-transitory computer readable medium
JP7167592B2 (ja) 制御装置、及び制御プログラム
JP7063031B2 (ja) メッセージ提供装置、プログラム、及び表示制御方法
JP2021028812A (ja) 制御装置、及び制御プログラム
JP7081245B2 (ja) メッセージ提供装置、プログラム、及び表示制御方法
JP7192352B2 (ja) 制御装置及び制御プログラム
JP7173179B2 (ja) 情報処理システム、情報処理装置、ユーザ端末、及びプログラム
JP7210963B2 (ja) 制御装置及び制御プログラム
JP2022087517A (ja) 情報処理装置、情報処理システム及びプログラム
JP2023151878A (ja) 情報処理システム、メッセージングサービスの提供方法及びプログラム
JP2020052507A (ja) 印刷制御装置、及び印刷制御プログラム
JP2020052492A (ja) 制御装置及び制御プログラム
JP2011243095A (ja) 会合運営支援システム、そのためのサーバ、サーバの制御方法、コンピュータプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210906

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220613

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220802

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220927

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230117

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230130

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7230397

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150