JP7230172B2 - ターボチャージャ - Google Patents

ターボチャージャ Download PDF

Info

Publication number
JP7230172B2
JP7230172B2 JP2021501216A JP2021501216A JP7230172B2 JP 7230172 B2 JP7230172 B2 JP 7230172B2 JP 2021501216 A JP2021501216 A JP 2021501216A JP 2021501216 A JP2021501216 A JP 2021501216A JP 7230172 B2 JP7230172 B2 JP 7230172B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
peripheral surface
housing
support cylinder
bearing support
inner peripheral
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2021501216A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2020170376A1 (ja
Inventor
隆 佐藤
卓哉 荒川
貴也 二江
洋輔 段本
暁洋 杉山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Engine and Turbocharger Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Engine and Turbocharger Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Engine and Turbocharger Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Engine and Turbocharger Ltd
Publication of JPWO2020170376A1 publication Critical patent/JPWO2020170376A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7230172B2 publication Critical patent/JP7230172B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B37/00Engines characterised by provision of pumps driven at least for part of the time by exhaust
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01DNON-POSITIVE DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, e.g. STEAM TURBINES
    • F01D25/00Component parts, details, or accessories, not provided for in, or of interest apart from, other groups
    • F01D25/16Arrangement of bearings; Supporting or mounting bearings in casings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01DNON-POSITIVE DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, e.g. STEAM TURBINES
    • F01D25/00Component parts, details, or accessories, not provided for in, or of interest apart from, other groups
    • F01D25/04Antivibration arrangements
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01DNON-POSITIVE DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, e.g. STEAM TURBINES
    • F01D25/00Component parts, details, or accessories, not provided for in, or of interest apart from, other groups
    • F01D25/16Arrangement of bearings; Supporting or mounting bearings in casings
    • F01D25/162Bearing supports
    • F01D25/164Flexible supports; Vibration damping means associated with the bearing
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01DNON-POSITIVE DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, e.g. STEAM TURBINES
    • F01D25/00Component parts, details, or accessories, not provided for in, or of interest apart from, other groups
    • F01D25/18Lubricating arrangements
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01MLUBRICATING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; LUBRICATING INTERNAL COMBUSTION ENGINES; CRANKCASE VENTILATING
    • F01M11/00Component parts, details or accessories, not provided for in, or of interest apart from, groups F01M1/00 - F01M9/00
    • F01M11/02Arrangements of lubricant conduits
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B39/00Component parts, details, or accessories relating to, driven charging or scavenging pumps, not provided for in groups F02B33/00 - F02B37/00
    • F02B39/14Lubrication of pumps; Safety measures therefor
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C17/00Sliding-contact bearings for exclusively rotary movement
    • F16C17/02Sliding-contact bearings for exclusively rotary movement for radial load only
    • F16C17/026Sliding-contact bearings for exclusively rotary movement for radial load only with helical grooves in the bearing surface to generate hydrodynamic pressure, e.g. herringbone grooves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/02Parts of sliding-contact bearings
    • F16C33/04Brasses; Bushes; Linings
    • F16C33/06Sliding surface mainly made of metal
    • F16C33/10Construction relative to lubrication
    • F16C33/1025Construction relative to lubrication with liquid, e.g. oil, as lubricant
    • F16C33/106Details of distribution or circulation inside the bearings, e.g. details of the bearing surfaces to affect flow or pressure of the liquid
    • F16C33/107Grooves for generating pressure
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/30Parts of ball or roller bearings
    • F16C33/66Special parts or details in view of lubrication
    • F16C33/6637Special parts or details in view of lubrication with liquid lubricant
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01MLUBRICATING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; LUBRICATING INTERNAL COMBUSTION ENGINES; CRANKCASE VENTILATING
    • F01M11/00Component parts, details or accessories, not provided for in, or of interest apart from, groups F01M1/00 - F01M9/00
    • F01M11/02Arrangements of lubricant conduits
    • F01M2011/021Arrangements of lubricant conduits for lubricating auxiliaries, e.g. pumps or turbo chargers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05DINDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
    • F05D2220/00Application
    • F05D2220/40Application in turbochargers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05DINDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
    • F05D2240/00Components
    • F05D2240/50Bearings
    • F05D2240/54Radial bearings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05DINDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
    • F05D2260/00Function
    • F05D2260/96Preventing, counteracting or reducing vibration or noise
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05DINDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
    • F05D2260/00Function
    • F05D2260/98Lubrication
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2360/00Engines or pumps
    • F16C2360/23Gas turbine engines
    • F16C2360/24Turbochargers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16NLUBRICATING
    • F16N2210/00Applications
    • F16N2210/14Bearings
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Supercharger (AREA)
  • Rolling Contact Bearings (AREA)

Description

本開示は、ターボチャージャに関する。
ターボチャージャは、回転軸を回転自在に支持する軸受を備えている。例えば、転動体によって回転軸を支持する転がり軸受が知られている。
転がり軸受は、軸受自体に減衰要素がないため、軸振動が生じる虞がある。軸振動を減衰させるために、軸受支持筒の外周面とハウジングの内周面との隙間に潤滑油を流入させて油膜を形成する構成が知られている。しかし、このような構成であっても、潤滑油の流出を抑制しなければ、軸振動を減衰させる油膜を十分に保持することができない。
この点、特許文献1には、油膜を保持するために、油膜が形成される隙間空間の径方向内側に位置する軸受支持筒に相当する部材(特許文献1では「軸受ハウジング」)の外周面に凹部を設けた構成が開示されている。
特開2006-90402号公報
しかしながら、特許文献1のように、軸受支持筒の外周面に凹部を設けた構成では、凹部によって軸受支持筒の剛性を確保することが困難な場合がある。
上述の事情に鑑みて、本発明の少なくとも一実施形態は、軸受支持筒の剛性を確保しつつ、油膜を保持することが可能なターボチャージャを提供することを目的とする。
(1)本発明の少なくとも一実施形態に係るターボチャージャは、
回転軸を回転自在に支持する少なくとも一つの転動体を含む転がり軸受と、
前記転がり軸受より径方向外側に位置し、前記転がり軸受を支持する軸受支持筒と、
前記軸受支持筒より径方向外側に位置し、前記軸受支持筒の外周を覆うハウジングと、
を備え、
前記軸受支持筒の外周面と前記ハウジングの内周面との間には、潤滑油の流入による油膜を形成するための隙間が設けられ、
前記軸受支持筒の前記外周面と前記ハウジングの前記内周面との少なくとも一方は、前記隙間から前記潤滑油が流出することを抑制するための油膜保持部を含み、
前記油膜保持部は、前記軸受支持筒の前記外周面に設けられた凸部、或いは、前記ハウジングの前記内周面に設けられた凹部又は前記凸部である。
上記(1)の構成によれば、軸受支持筒の外周面には凹部を設けない構成にすることが可能となり、軸受支持筒の剛性を確保することができる。また、油膜保持部によって隙間から潤滑油が流出することが抑制されるため、油膜を保持することができる。
(2)幾つかの実施形態では、上記(1)の構成において、前記ハウジングの少なくとも一部が多孔質層であり、前記凹部は、前記ハウジングの前記内周面に設けられた前記多孔質層が有する複数の孔のうち、前記隙間に開口する前記孔により形成される。
上記(2)の構成によれば、隙間に開口する孔に潤滑油が溜まり、ある程度の潤滑油が隙間から流出しても、それらの孔から潤滑油が出てくる。そのため、潤滑油の保持能力が向上する。
(3)幾つかの実施形態では、上記(1)又は(2)の構成において、前記凹部は、前記ハウジングの前記内周面において互いに間隔を空けて独立して設けられた複数の窪みを含む。
上記(3)の構成によれば、ハウジングに設けられた窪みに潤滑油が溜まり、ある程度の潤滑油が隙間から流出しても、窪みから潤滑油が出てくる。そのため、潤滑油の保持能力が向上する。
(4)幾つかの実施形態では、上記(3)の構成において、前記凹部は、千鳥配置された複数の前記窪みを含む。
上記(4)の構成によれば、それぞれの窪みが隔壁を有し、かつハウジングの内周面に対する凹部の開口面積が増加するため、潤滑油の保持能力が向上する。
(5)幾つかの実施形態では、上記(3)又は(4)の構成において、前記凹部は、開口面積が異なる複数の前記窪みを含む。
上記(5)の構成によれば、窪みの数密度を高くすることができる。また、それぞれの窪みが隔壁を有し、かつハウジングの内周面に対する凹部の開口面積が増加するため、潤滑油の保持能力が向上する。
(6)幾つかの実施形態では、上記(3)の構成において、複数の前記窪みは、それぞれ六角形状の隔壁を有し、複数の前記隔壁は、全体としてハニカム状の前記隔壁をなしている。
上記(6)の構成によれば、ハニカム状の隔壁により、潤滑油が流れにくくなり、かつハウジングの内周面に対する凹部の開口面積が増加するため、潤滑油の保持能力が向上する。
(7)幾つかの実施形態では、上記(3)乃至(6)の何れか一つの構成において、前記凹部は、開口縁に沿う平面に対して平行な断面における図心同士を結ぶ図心結線が径方向に対して交差する複数の前記窪みを含み、前記図心結線は、径方向外側に向かうに連れて前記回転軸の回転方向の下流側に向かう。
上記(7)の構成によれば、窪みの断面における図心結線が径方向に対して交差する方向を有するため、潤滑油の保持能力が向上する。また、軸受支持筒の回転に連れて周方向に流れる潤滑油を、凹部に入り込ませて留めることが可能となり、潤滑油の保持能力が向上する。
(8)幾つかの実施形態では、上記(1)乃至(7)の何れか一つの構成において、前記軸受支持筒の前記外周面と前記ハウジングの前記内周面との少なくとも一方に前記凸部が設けられ、前記凸部は、前記隙間を径方向において部分的に狭くする。
上記(8)の構成によれば、隙間が狭い部分を潤滑油が通過する場合に、ロマキン効果が強く働き、隙間を径方向に広げようとするバネとして作用する。これにより、軸心の保持能力が向上し、軸振動を低減することができる。
(9)幾つかの実施形態では、上記(8)の構成において、前記少なくとも一つの転動体は、第1軸方向位置において周方向に配列される複数の第1転動体と、前記第1軸方向位置とは異なる第2軸方向位置において前記周方向に配列される複数の第2転動体と、を含み、前記油膜保持部は、前記第1軸方向位置及び前記第2軸方向位置の中間位置から前記軸方向において等距離の位置にそれぞれ設けられる一対の前記凸部を含む。
上記(9)の構成によれば、転動体が配列される第1軸方向位置及び第2軸方向位置の中間位置から軸方向において等距離の一対の凸部の位置でロマキン効果が作用する。そのため、軸方向位置によって不釣り合いが発生することを抑制することができる。
(10)幾つかの実施形態では、上記(9)の構成において、前記ハウジングは、前記隙間に前記潤滑油を流入させるための流入口を有し、前記少なくとも一つの転動体及び一対の前記凸部は、前記流入口を挟んで対向する軸方向位置のそれぞれに設けられ、前記凸部は、前記少なくとも一つの転動体よりも前記流入口との軸方向距離が小さい位置に設けられる。
上記(10)の構成によれば、凸部は、転動体よりも上流側に位置するため、ロマキン効果をより強く作用させることができる。
(11)幾つかの実施形態では、上記(9)の構成において、一対の前記凸部と前記中間位置との軸方向距離は、前記第1転動体及び前記第2転動体と前記中間位置との軸方向距離よりも大きい。
上記(11)の構成によれば、一対の凸部は、それぞれ第1転動体及び第2転動体よりも中間位置から離れた位置でロマキン効果を生じさせる。そのため、軸心の保持能力が向上する。
(12)幾つかの実施形態では、上記(1)乃至(11)の何れか一つの構成において、前記ハウジングの前記内周面に前記凹部が設けられ、前記凹部は、周方向に沿って延びる溝を含む。
上記(12)の構成によれば、溝に潤滑油が溜まり、ある程度の潤滑油が隙間から流出しても、溝から潤滑油が出てくる。また、周方向に沿って延びる溝は、軸方向と周方向に流れる潤滑油の流速方向の軸方向成分に交差するため、流路抵抗が増加し、潤滑油の保持能力が向上する。
(13)幾つかの実施形態では、上記(1)乃至(11)の何れか一つの構成において、前記ハウジングの前記内周面に前記凹部が設けられ、前記凹部は、格子状の溝又はヘリングボーン状の溝を含む。
上記(13)の構成によれば、溝に潤滑油が溜まり、ある程度の潤滑油が隙間から流出しても、溝から潤滑油が出てくる。また、上記形状の溝は、軸方向と周方向に流れる潤滑油の流速方向の軸方向成分又は周方向成分に交差するため、流路抵抗が増加し、潤滑油の保持能力が向上する。
本発明の少なくとも一実施形態によれば、軸受支持筒の剛性を確保しつつ、油膜を保持することが可能なターボチャージャが提供される。
本発明の一実施形態に係るターボチャージャの回転軸線に沿った概略断面図である。 一実施形態に係るターボチャージャの回転軸線に沿った断面において、隙間の付近を拡大した拡大断面図である。 一実施形態に係るターボチャージャの回転軸線に沿った断面において、隙間の付近を拡大した拡大断面図である。 一実施形態に係るターボチャージャの凹部(窪み)を隙間側から見た場合の概略図である。 一実施形態に係るターボチャージャの凹部(窪み)を隙間側から見た場合の概略図である。 一実施形態に係るターボチャージャの凹部(窪み)を隙間側から見た場合の概略図である。 一実施形態に係るターボチャージャの凹部(窪み)を隙間側から見た場合の概略図である。 一実施形態に係るターボチャージャの回転軸線に垂直な断面(軸方向位置A)において、隙間の付近を拡大した拡大断面図である。 一実施形態に係るターボチャージャの回転軸線に垂直な断面(軸方向位置B)において、隙間の付近を拡大した拡大断面図である。 一実施形態に係るターボチャージャの回転軸線に垂直な断面(軸方向位置C)において、隙間の付近を拡大した拡大断面図である。 図心結線を説明するための図であり、一実施形態に係るターボチャージャの回転軸線に垂直な断面において、窪みを拡大した拡大断面図である。 図6Aにおける第1の図心を示す図である。 図6Aにおける第2の図心を示す図である。 図6Aにおける第3の図心を示す図である。 一実施形態に係るターボチャージャの凹部(窪み)を隙間側から見た場合の斜視図である。 一実施形態に係るターボチャージャの回転軸線に沿った断面において、隙間の付近を拡大した拡大断面図である。 一実施形態に係るターボチャージャの回転軸線に沿った断面において、隙間の付近を拡大した拡大断面図である。 一実施形態に係るターボチャージャの凹部(溝)を隙間側から見た場合の概略図である。 一実施形態に係るターボチャージャの凹部(溝)を隙間側から見た場合の概略図である。 一実施形態に係るターボチャージャの凹部(溝)を隙間側から見た場合の概略図である。 一実施形態に係るターボチャージャの凹部(溝)を隙間側から見た場合の斜視図である。 一実施形態に係るターボチャージャの撥油性コーティングの有無による潤滑油の速度分布の変化を示す概念図である。 一実施形態に係るターボチャージャの撥油性コーティングの配置を隙間側から見た場合の概略図である。
以下、添付図面を参照して本発明の幾つかの実施形態について説明する。ただし、実施形態として記載されている又は図面に示されている構成部品の寸法、材質、形状、その相対的配置等は、本発明の範囲をこれに限定する趣旨ではなく、単なる説明例にすぎない。
例えば、「ある方向に」、「ある方向に沿って」、「平行」、「直交」、「中心」、「同心」或いは「同軸」等の相対的或いは絶対的な配置を表す表現は、厳密にそのような配置を表すのみならず、公差、若しくは、同じ機能が得られる程度の角度や距離をもって相対的に変位している状態も表すものとする。
例えば、「同一」、「等しい」及び「均質」等の物事が等しい状態であることを表す表現は、厳密に等しい状態を表すのみならず、公差、若しくは、同じ機能が得られる程度の差が存在している状態も表すものとする。
例えば、四角形状や円筒形状等の形状を表す表現は、幾何学的に厳密な意味での四角形状や円筒形状等の形状を表すのみならず、同じ効果が得られる範囲で、凹凸部や面取り部等を含む形状も表すものとする。
一方、一の構成要素を「備える」、「具える」、「具備する」、「含む」、又は、「有する」という表現は、他の構成要素の存在を除外する排他的な表現ではない。
図1は、本発明の一実施形態に係るターボチャージャ100の回転軸線CXに沿った概略断面図である。ターボチャージャ100は、内燃機関に吸気を強制的に送り込むための過給機であれば特に限定されず、例えば、自動車用であってもよいし、舶用であってもよい。
図1に示すように、ターボチャージャ100は、タービンロータ2と、タービンロータ2にシャフト4を介して連結されたインペラ6と、シャフト4を支持する転がり軸受8と、転がり軸受8を支持する軸受支持筒10と、軸受支持筒10の外周を覆うハウジング12とを備える。
ターボチャージャ100は、不図示のエンジンの排ガスによってタービンロータ2を回転駆動し、タービンロータ2と同軸に設けられたインペラ6の回転によって空気を圧縮してエンジンに供給するよう構成されている。
以下の説明では、タービンロータ2の軸方向を単に「軸方向」といい、タービンロータ2の径方向を単に「径方向」といい、タービンロータ2の周方向を単に「周方向」という。ターボチャージャ100の回転軸線CXにより近い位置を「径方向内側」といい、ターボチャージャ100の回転軸線CXからより離れた位置を「径方向外側」という。
転がり軸受8は、回転軸としてシャフト4を回転自在に支持する少なくとも一つの転動体14を含む。図1では、転動体14が球形状である場合を示している。しかし、転動体14はローラ形状であってもよい。すなわち、転がり軸受8は、玉軸受であってもよいし、ころ軸受であってもよい。なお、本願において、転がり軸受8の外輪、内輪、保持器等の構成要素は図示省略している。しかし、軸受支持筒10は、外輪を含む構成であってもよい。
少なくとも一つの転動体14は、第1軸方向位置において周方向に配列される複数の第1転動体14aと、第1軸方向位置とは異なる第2軸方向位置において周方向に配列される複数の第2転動体14bとを含む。軸受支持筒10は、転がり軸受8より径方向外側に位置する。ハウジング12は、軸受支持筒10より径方向外側に位置する。
軸受支持筒10の外周面とハウジング12の内周面との間には、潤滑油の流入による油膜を形成するための隙間gが設けられている。隙間gは、軸受支持筒10の外周面とハウジング12の内周面との径方向の間隔に相当し、かつ周方向に沿って延在する空間である。ハウジング12は、潤滑油を流入させるための流入口16を有し、流入口16から流入した潤滑油は隙間gにおいて油膜を形成する。
軸受支持筒10の外周面とハウジング12の内周面との少なくとも一方は、隙間gから潤滑油が流出することを抑制するための油膜保持部を含む。油膜保持部は、軸受支持筒10の外周面に設けられた凸部30、或いは、ハウジング12の内周面に設けられた凹部20又は凸部30である。なお、凸部30及び凹部20の詳細については後述する。
かかる構成によれば、軸受支持筒10の外周面には凹部20を設けない構成にすることが可能となり、軸受支持筒10の剛性を確保することができる。また、油膜保持部(凹部20又は凸部30)によって隙間gから潤滑油が流出することが抑制されるため、油膜を保持することができる。
なお、ハウジング12は、軸受支持筒10に比べて径方向の厚さが大きく設計される。そのため、ハウジング12に凹部20を設けた場合であっても、軸受支持筒10の場合とは異なり、ハウジング12の剛性を確保することができる。
図2は、一実施形態に係るターボチャージャ100の回転軸線CXに沿った断面において、隙間gの付近を拡大した拡大断面図である。一実施形態では、図2に示すように、ハウジング12の隙間gに面する部分が多孔質層18であり、ハウジング12の内周面に設けられた多孔質層18が有する複数の孔のうち、隙間gに開口する孔により複数の凹部20aが形成されている。なお、図2では、ハウジング12の内周面のうち隙間gに露出している部分のすべてが多孔質層18となっている。しかし、多孔質層18は、ハウジング12の内周面のうち隙間gに露出している部分の一部であってもよい。
ここで、図2及び後述する図3、図8、図9において矢印で示すように、流入口16から流入する潤滑油は、隙間gに到達し、隙間gにおいて軸方向に沿って流れる。潤滑油は、最終的には隙間gから流出する。しかし、軸振動を低減させるためには、潤滑油が隙間gから消失せずに油膜として保持されることが要求される。
この点、上記構成によれば、隙間gに開口する孔(凹部20a)に潤滑油が溜まり、ある程度の潤滑油が隙間gから流出しても、それらの孔から潤滑油が出てくる。そのため、潤滑油の保持能力が向上する。
図3は、一実施形態に係るターボチャージャ100の回転軸線CXに沿った断面において、隙間gの付近を拡大した拡大断面図である。図4Aは、一実施形態に係るターボチャージャ100の凹部20b(窪み21a)を隙間g側から見た場合の概略図である。図4Bは、一実施形態に係るターボチャージャ100の凹部20b(窪み21b)を隙間g側から見た場合の概略図である。図4Cは、一実施形態に係るターボチャージャ100の凹部20b(窪み21c、21d)を隙間g側から見た場合の概略図である。図4Dは、一実施形態に係るターボチャージャ100の凹部20b(窪み21e)を隙間g側から見た場合の概略図である。
図5Aは、一実施形態に係るターボチャージャ100の回転軸線CXに垂直な断面(軸方向位置A)において、隙間gの付近を拡大した拡大断面図である。図5Bは、一実施形態に係るターボチャージャ100の回転軸線CXに垂直な断面(軸方向位置B)において、隙間gの付近を拡大した拡大断面図である。図5Cは、一実施形態に係るターボチャージャ100の回転軸線CXに垂直な断面(軸方向位置C)において、隙間gの付近を拡大した拡大断面図である。
幾つかの実施形態では、図3、図4A~図4D、図5A~図5Cに示すように、ハウジング12の内周面に凹部20bが設けられている。凹部20bは、互いに間隔を空けて独立して設けられた複数の窪み21を含む。
かかる構成によれば、ハウジング12に設けられた窪み21に潤滑油が溜まり、ある程度の潤滑油が隙間gから流出しても、凹部20bの窪み21から潤滑油が出てくる。そのため、潤滑油の保持能力が向上する。
幾つかの実施形態では、凹部20bは、図4B、図4C、及び図4Dに示すように、ハウジング12の内周面に千鳥配置された複数の窪み21(21b、21c、21d、21e)を含む。かかる構成によれば、それぞれの窪みが隔壁を有し、かつハウジング12の内周面に対する凹部20bの開口面積が増加するため、潤滑油の保持能力が向上する。開口面積は、隙間に面する開口の面積である。なお、凹部20bは、図4Aに示すように、周方向及び軸方向に等間隔で配置された複数の窪み21aを含んでいてもよい。
幾つかの実施形態では、凹部20bは、図4Cに示すように、開口面積が異なる複数の窪み21(21c、21d)を含んでいてもよい。図4Cでは、凹部20bは、2パターンの開口面積を有する窪み21c、21dを有している。しかし、凹部20bに含まれる複数の窪み21は、3パターン以上の開口面積を有していてもよいし、それぞれが異なる開口面積を有していてもよい。
かかる構成によれば、窪み21の数密度を高くすることができる。また、それぞれの窪み21が隔壁を有し、かつハウジング12の内周面に対する凹部20bの開口面積が増加するため、潤滑油の保持能力が向上する。
幾つかの実施形態では、凹部20bは、図4Dに示すように、それぞれ六角形状の隔壁を有する複数の窪み21(21e)を含んでいてもよい。これらの複数の窪み21(21e)の複数の隔壁は、全体としてハニカム状の隔壁をなしている。この場合、ハニカム状の隔壁により、潤滑油が流れにくくなり、かつハウジング12の内周面に対する凹部20bの開口面積が増加するため、潤滑油の保持能力が向上する。
以下、図心結線AXについて詳細に説明する。図心結線AXは、窪み21fの開口縁に沿う平面に対して平行な断面における窪み21fの図心同士を結んだ線である。
図6Aは、図心結線AXを説明するための図であり、一実施形態に係るターボチャージャ100の回転軸線CXに垂直な断面において、窪み21fを拡大した拡大断面図である。図6Bは、図6Aにおける第1の図心C1を示す図である。図6Cは、図6Aにおける第2の図心C2を示す図である。図6Dは、図6Aにおける第3の図心C3を示す図である。
図6Aにおいて、窪み21の開口縁に沿う断面における図心を第1の図心C1とする。また、窪み21の開口縁に沿う平面に対して平行な2つの断面における図心を第2の図心C2、第3の図心C3とする。図6Bに示すように、第1の図心は、窪み21の断面(円形状)における図心であり、図6Cに示すように、第2の図心C2は、窪み21の断面(楕円形状)における図心であり、図6Dに示すように、窪み21の断面(略矩形状)における図心である。
図心結線AXは、少なくとも、これら3つの図心を通る結線である。すなわち、図心結線は、窪み21において、窪み21の開口縁に沿う平面に対して平行な複数の断面における窪み21の断面形状の複数の図心を結ぶ線である。なお、図6Aでは、図心結線AXが直線となる場合を示しているが、図心結線AXは曲線となる場合もある。
幾つかの実施形態では、凹部20bは、図5A~図5Cに示すように、図心結線AXが径方向に対して交差するように窪んだ複数の窪み21fを含んでいてもよい。この場合、窪み21fの断面における図心結線AXが径方向に対して交差する方向(交差角θ)を有するため、潤滑油の保持能力が向上する。
また、図5A~図5Cに示すように、凹部20bの窪み21fの図心結線AXは、径方向外側に向かうに連れて回転軸となるシャフト4の回転方向の下流側に向かう。この場合、軸受支持筒10の回転に連れて周方向に流れる潤滑油を、凹部20bに入り込ませて留めることが可能となり、潤滑油の保持能力が向上する。
なお、図5Bは、図5Aの軸方向位置Aよりも軸方向にずらした軸方向位置Bにおける断面を示し、図5Cは、図5Bの軸方向位置Bよりもさらに軸方向にずらした軸方向位置Cにおける断面を示している。図7は、一実施形態に係るターボチャージャ100の凹部20b(窪み21f)を隙間g側から見た場合の斜視図である。図5A~図5Cに示す窪み21fは、隙間g側から見た場合には、図7に示すように、間隔を空けて互いに独立し、軸方向位置によって周方向位置が異なる。
一実施形態では、軸受支持筒10の外周面とハウジング12の内周面との少なくとも一方に凸部30が設けられ、凸部30は、隙間gを径方向において部分的に狭くする。図8は、一実施形態に係るターボチャージャ100の回転軸線CXに沿った断面において、隙間gの付近を拡大した拡大断面図である。例えば、図8に示すように、軸受支持筒10の外周面に凸部30が設けられる。なお、凸部30は、ハウジング12の内周面に設けられてもよい。
かかる構成によれば、隙間gが狭い部分を潤滑油が通過する場合に、ロマキン効果が強く働く。ロマキン効果は、流路内において部分的に流路断面が狭くなっていると、その部分を流体が通過する際に、狭くなっている部分の流路断面をそれ以外の部分の流路断面に合わせようとする力が作用する効果である。図8において、両矢印32で示すように、ロマキン効果は、凸部30の位置において、隙間gを径方向に広げようとするバネとして作用する。これにより、軸心の保持能力が向上し、軸振動を低減することができる。
一実施形態では、図8に示すように、油膜保持部は、第1軸方向位置(位置P3)及び第2軸方向位置(位置P4)の中間位置(位置P)から軸方向において等距離の位置(位置P1、P2)にそれぞれ設けられる一対の凸部30を含む。例えば、図8において、位置Pから位置P1までの軸方向距離L1と、位置Pから位置P2までの軸方向距離L2とは同じ距離である。この場合、転動体14が配列される第1軸方向位置及び第2軸方向位置の中間位置から軸方向において等距離の一対の凸部30の位置でロマキン効果が作用する。そのため、軸方向位置によって不釣り合いが発生することを抑制することができる。
一実施形態では、図8に示すように、転動体14(14a、14b)及び一対の凸部30は、流入口16を挟んで対向する軸方向位置のそれぞれに設けられ、凸部30は、少なくとも一つの転動体14(14a、14b)よりも流入口16との軸方向距離が小さい位置に設けられる。例えば、図8において、流入口16の軸方向位置(位置Pin)から凸部30(位置P1)までの軸方向距離L5は、流入口16の軸方向位置(位置Pin)から第1転動体14aの第1軸方向位置(位置P3)までの軸方向距離L7よりも小さい。同様に、流入口16の軸方向位置(位置Pin)から凸部30(位置P2)までの軸方向距離L6は、流入口16の軸方向位置(位置Pin)から第2転動体14bの第2軸方向位置(位置P4)までの軸方向距離L8よりも小さい。
この場合、一対の凸部30は、転動体14(14a、14b)よりも上流側に位置するため、ロマキン効果をより強く作用させることができる。
ここで、図8に示す構成を変形し、一対の凸部30と第1軸方向位置及び第2軸方向位置の中間位置との軸方向距離が、第1転動体14a及び第2転動体14bと第1軸方向位置及び第2軸方向位置の中間位置との軸方向距離よりも大きくなるように設計されてもよい。例えば、図8では、中間位置(位置P)から凸部30(位置P1)までの軸方向距離L1は、中間位置(位置P)から第1転動体14a(位置P3)までの軸方向距離L3よりも小さくなっている。同様に、中間位置(位置P)から凸部30(位置P2)までの軸方向距離L2は、中間位置(位置P)から第2転動体14b(位置P4)までの軸方向距離L4よりも小さくなっている。これらの関係を変形し、軸方向距離L1が軸方向距離L3より大きくなるように設計され、軸方向距離L2が軸方向距離L4より大きくなるように設計されてもよい。
かかる構成によれば、一対の凸部30は、それぞれ第1転動体14a及び第2転動体14bよりも中間位置から離れた位置でロマキン効果を生じさせる。そのため、軸心の保持能力が向上する。
なお、凸部30、流入口16、転動体14等の軸方向位置とは、それらの軸方向幅における中間位置を意味する。また、図8に示す例では、流入口16の軸方向位置(位置Pin)と、第1軸方向位置(位置P3)及び第2軸方向位置(位置P4)の中間位置(位置P)とは、同じ軸方向位置である。そのため、軸方向距離L1と軸方向距離L5は同じであり、軸方向距離L2と軸方向距離L6は同じである。同様に、軸方向距離L3と軸方向距離L7は同じであり、軸方向距離L4と軸方向距離L8は同じである。しかし、これらの位置及び距離は同じである場合に限られない。
図9は、一実施形態に係るターボチャージャ100の回転軸線CXに沿った断面において、隙間gの付近を拡大した拡大断面図である。図10Aは、一実施形態に係るターボチャージャ100の凹部20c(溝22a)を隙間g側から見た場合の概略図である。図10Bは、一実施形態に係るターボチャージャ100の凹部20c(溝22b)を隙間g側から見た場合の概略図である。図10Cは、一実施形態に係るターボチャージャ100の凹部20c(溝22c)を隙間g側から見た場合の概略図である。図11は、一実施形態に係るターボチャージャ100の凹部20c(溝22d)を隙間g側から見た場合の斜視図である。
幾つかの実施形態では、図9~図11に示すように、ハウジング12の内周面に凹部20cが設けられ、凹部20cは溝22を含む。かかる構成によれば、溝22に潤滑油が溜まり、ある程度の潤滑油が隙間gから流出しても、溝22から潤滑油が出てくる。なお、図10A~図10Cにおいて、点線で示す領域は、径方向に沿って流入する潤滑油を周方向に拡散するために周方向に延在するように構成された流入口16の延在部を示している。
凹部20cは、例えば、図10Aに示すように、周方向に沿って延びる溝22aを含む。この場合、周方向に沿って延びる溝22aは、流入口16から軸方向と周方向に流れる潤滑油の流速方向の軸方向成分に交差するため、流路抵抗が増加し、潤滑油の保持能力が向上する。
凹部20cは、例えば、図10Bに示すように、格子状の溝22bを含んでいてもよいし、図10Cに示すように、ヘリングボーン状の溝22cを含んでいてもよい。この場合、凹部20cの溝22b、22cは、流入口16から軸方向と周方向に流れる潤滑油の流速方向の軸方向成分又は周方向成分に交差するため、流路抵抗が増加し、潤滑油の保持能力が向上する。
凹部20cは、例えば、図11に示すように、その開口縁に沿う平面に平行な断面における図心を結ぶ図心結線AXが径方向に対して交差する溝22dを含んでいてもよい。この場合、溝22dの断面における図心結線AXが径方向に対して交差する方向(交差角θ)を有するため、潤滑油の保持能力が向上する。凹部20cの溝22dにおいて、図心結線AXは、径方向外側に向かうに連れて、回転軸となるシャフト4の回転方向の下流側に向かうことが好ましい。この場合、軸受支持筒10の回転に連れて周方向に流れる潤滑油を凹部20cに入り込ませて留めることが可能となり、潤滑油の保持能力が向上する。
上述した実施形態では、凹部20又は凸部30である油膜保持部について説明した。しかし、油膜保持部は、上述した構成に限られない。例えば、油膜保持部は、ハウジング12の内周面と軸受支持筒10の外周面との少なくとも一方に撥油性コーティングを不連続に配置した構成であってもよい。以下、その具体例を説明する。
図12は、一実施形態に係るターボチャージャ100の撥油性コーティングの有無による潤滑油の速度分布の変化を示す概念図である。この概念図は、ハウジング12の内周面に撥油性コーティング部23と非撥油性コーティング部24とを設けた場合に、それらの境界を通過する潤滑油の流速が変化する様子を示している。
使用状態において、軸受支持筒10は、シャフト4の回転に連れてゆっくりと回転するのに対し、ハウジング12は静止状態である。そのような状態において、隙間gを流れる潤滑油は、撥油性コーティング部23の軸方向位置を通過した後に、非撥油性コーティング部24の軸方向位置を通過する。
その場合、径方向におけるせん断流量差による圧力が発生し、図12に示すように、撥油性コーティング部23の付近を通過する際の流速分布v1は台形状となり、非撥油性コーティング部24の付近を通過する際の流速分布v2は、三角形状となる。
これは、撥油性コーティング部23の表面上では潤滑油がすべりによって速度が大きくなるのに対し、非撥油性コーティング部24の表面上では潤滑油がすべりにくいため速度が小さくなっていくことを意味する。なお、図13に示す例では、非撥油性コーティング部24の表面上での速度をゼロとして流速分布v2を三角形状としているが、流速分布v2は、流速分布v1に比べて上底が短い台形状であってもよい。
撥油性コーティング部23と非撥油性コーティング部24との境界近傍位置P5では、速度が不連続となるために圧力が発生し、潤滑油の流れに対して、せきの役割を果たす。そのため、流れ詰まりが発生し、潤滑油の流速が低下する。このように、撥油性コーティング部23と非撥油性コーティング部24とを交互に配置することにより油膜保持部が形成され、潤滑油の保持性が向上する。
図13は、一実施形態に係るターボチャージャ100の撥油性コーティングの配置を隙間g側から見た場合の概略図である。一実施形態では、図13に示すように、撥油性コーティング部23と非撥油性コーティング部24とがハウジング12の内周面に千鳥配置されている。具体的には、軸方向及び周方向に撥油性コーティング部23と非撥油性コーティング部24とが交互に配置されている。かかる構成によれば、潤滑油が隙間gにおいて周方向及び軸方向に流れにくくなり、潤滑油の保持性が向上する。
また、図13において、隙間gから軸方向に潤滑油が流出する流出口となり軸方向位置には、周方向に沿って撥油性コーティング部23が設けられる。かかる構成によれば、流出口の付近に潤滑油が溜まりやすくなり、潤滑油の保持性が向上する。
撥油性コーティング部23と非撥油性コーティング部24との配置は、千鳥配置に限られない。例えば、撥油性コーティング部23と非撥油性コーティング部24とが、軸方向又は周方向に交互に配置されてもよい。また、撥油性コーティング部23と非撥油性コーティング24とを配置する構成は、上述した凹部20や凸部30等を設けた構成と組み合わせてもよい。
撥油性コーティング部23と非撥油性コーティング部24とを交互に配置した構成ではなく、親油性コーティング部と非親油性コーティング部とを交互に配置した構成がハウジング12の内周面と軸受支持筒10の外周面との少なくとも一方に適用されてもよい。また、撥油性コーティング部23を設けた部分と撥油性コーティング部23を設けていない部分とを交互に配置した構成が適用されてもよい。親油性コーティング部を設けた部分と親油性コーティング部を設けていない部分とを交互に配置した構成が適用されてもよい。
すなわち、油膜保持部は、コーティングによって隙間gを流れる潤滑油の速度に変化を生じさせ、潤滑油の流れに対して、せきの役割を果たす構成であればよい。なお、本願において撥油性、親油性等の用語は、その部材(例えばハウジング12や軸受支持筒10)の大部分を占める基本的な材質(すなわちコーティング処理を行う前の材質)を基準として、より撥油性、親油性等が高いことを意味する。
本発明は上述した実施形態に限定されることはなく、上述した実施形態に変形を加えた形態や、これらの形態を適宜組み合わせた形態も含む。
2 タービンロータ
4 シャフト
6 インペラ
8 軸受
10 軸受支持筒
12 ハウジング
14,14a,14b 転動体
16 流入口
18 多孔質層
20,20a,20b,20c 凹部
22,22a,22b,22c,22d 溝
23 撥油性コーティング部
23 撥油性コーティング
24 非撥油性コーティング
24 非撥油性コーティング部
30 凸部
32 両矢印
100 ターボチャージャ
AX 図心結線
CX 回転軸線
g 隙間
v1,v2 流速分布

Claims (11)

  1. 回転軸を回転自在に支持する少なくとも一つの転動体を含む転がり軸受と、
    前記転がり軸受より径方向外側に位置し、前記転がり軸受を支持する軸受支持筒と、
    前記軸受支持筒より径方向外側に位置し、前記軸受支持筒の外周を覆うハウジングと、
    を備え、
    前記軸受支持筒の外周面と前記ハウジングの内周面との間には、潤滑油の流入による油膜を形成するための隙間が設けられ、
    前記軸受支持筒の前記外周面と前記ハウジングの前記内周面との少なくとも一方は、前記隙間から前記潤滑油が流出することを抑制するための油膜保持部を含み、
    前記油膜保持部は、前記ハウジングの前記内周面に設けられた凹部であり、
    前記凹部は、前記ハウジングの前記内周面において周方向及び軸方向に互いに間隔を空けて独立して設けられた複数の窪みを含む
    ターボチャージャ。
  2. 回転軸を回転自在に支持する少なくとも一つの転動体を含む転がり軸受と、
    前記転がり軸受より径方向外側に位置し、前記転がり軸受を支持する軸受支持筒と、
    前記軸受支持筒より径方向外側に位置し、前記軸受支持筒の外周を覆うハウジングと、
    を備え、
    前記軸受支持筒の外周面と前記ハウジングの内周面との間には、潤滑油の流入による油膜を形成するための隙間が設けられ、
    前記軸受支持筒の前記外周面と前記ハウジングの前記内周面との少なくとも一方は、前記隙間から前記潤滑油が流出することを抑制するための油膜保持部を含み、
    前記油膜保持部は、前記ハウジングの前記内周面に設けられた凹部であり、
    前記ハウジングの少なくとも一部が多孔質層であり、
    前記凹部は、前記ハウジングの前記内周面に設けられた前記多孔質層が有する複数の孔のうち、前記隙間に開口する前記孔により形成され
    ーボチャージャ。
  3. 前記凹部は、前記ハウジングの前記内周面において互いに間隔を空けて独立して設けられた複数の窪みを含
    求項に記載のターボチャージャ。
  4. 回転軸を回転自在に支持する少なくとも一つの転動体を含む転がり軸受と、
    前記転がり軸受より径方向外側に位置し、前記転がり軸受を支持する軸受支持筒と、
    前記軸受支持筒より径方向外側に位置し、前記軸受支持筒の外周を覆うハウジングと、
    を備え、
    前記軸受支持筒の外周面と前記ハウジングの内周面との間には、潤滑油の流入による油膜を形成するための隙間が設けられ、
    前記軸受支持筒の前記外周面と前記ハウジングの前記内周面との少なくとも一方は、前記隙間から前記潤滑油が流出することを抑制するための油膜保持部を含み、
    前記油膜保持部は、前記ハウジングの前記内周面に設けられた凹部であり、
    前記凹部は、前記ハウジングの前記内周面において互いに間隔を空けて独立して設けられた複数の窪みを含み、
    前記凹部は、千鳥配置された複数の前記窪みを含
    ーボチャージャ。
  5. 回転軸を回転自在に支持する少なくとも一つの転動体を含む転がり軸受と、
    前記転がり軸受より径方向外側に位置し、前記転がり軸受を支持する軸受支持筒と、
    前記軸受支持筒より径方向外側に位置し、前記軸受支持筒の外周を覆うハウジングと、
    を備え、
    前記軸受支持筒の外周面と前記ハウジングの内周面との間には、潤滑油の流入による油膜を形成するための隙間が設けられ、
    前記軸受支持筒の前記外周面と前記ハウジングの前記内周面との少なくとも一方は、前記隙間から前記潤滑油が流出することを抑制するための油膜保持部を含み、
    前記油膜保持部は、前記ハウジングの前記内周面に設けられた凹部であり、
    前記凹部は、前記ハウジングの前記内周面において互いに間隔を空けて独立して設けられた複数の窪みを含み、
    前記凹部は、開口面積が異なる複数の前記窪みを含
    ーボチャージャ。
  6. 回転軸を回転自在に支持する少なくとも一つの転動体を含む転がり軸受と、
    前記転がり軸受より径方向外側に位置し、前記転がり軸受を支持する軸受支持筒と、
    前記軸受支持筒より径方向外側に位置し、前記軸受支持筒の外周を覆うハウジングと、
    を備え、
    前記軸受支持筒の外周面と前記ハウジングの内周面との間には、潤滑油の流入による油膜を形成するための隙間が設けられ、
    前記軸受支持筒の前記外周面と前記ハウジングの前記内周面との少なくとも一方は、前記隙間から前記潤滑油が流出することを抑制するための油膜保持部を含み、
    前記油膜保持部は、前記ハウジングの前記内周面に設けられた凹部であり、
    前記凹部は、前記ハウジングの前記内周面において互いに間隔を空けて独立して設けられた複数の窪みを含み、
    複数の前記窪みは、それぞれ六角形状の隔壁を有し、
    複数の前記隔壁は、全体としてハニカム状の前記隔壁をなしてい
    ーボチャージャ。
  7. 回転軸を回転自在に支持する少なくとも一つの転動体を含む転がり軸受と、
    前記転がり軸受より径方向外側に位置し、前記転がり軸受を支持する軸受支持筒と、
    前記軸受支持筒より径方向外側に位置し、前記軸受支持筒の外周を覆うハウジングと、
    を備え、
    前記軸受支持筒の外周面と前記ハウジングの内周面との間には、潤滑油の流入による油膜を形成するための隙間が設けられ、
    前記軸受支持筒の前記外周面と前記ハウジングの前記内周面との少なくとも一方は、前記隙間から前記潤滑油が流出することを抑制するための油膜保持部を含み、
    前記油膜保持部は、前記ハウジングの前記内周面に設けられた凹部であり、
    前記凹部は、前記ハウジングの前記内周面において互いに間隔を空けて独立して設けられた複数の窪みを含み、
    前記凹部は、開口縁に沿う平面に対して平行な断面における図心同士を結ぶ図心結線が径方向に対して交差する複数の前記窪みを含み、
    前記図心結線は、径方向外側に向かうに連れて前記回転軸の回転方向の下流側に向か
    ーボチャージャ。
  8. 回転軸を回転自在に支持するように構成された転がり軸受と、
    前記転がり軸受より径方向外側に位置し、前記転がり軸受を支持する軸受支持筒と、
    前記軸受支持筒より径方向外側に位置し、前記軸受支持筒の外周を覆うハウジングと、
    を備え、
    前記軸受支持筒の外周面と前記ハウジングの内周面との間には、潤滑油の流入による油膜を形成するための隙間が設けられ、
    前記軸受支持筒の前記外周面と前記ハウジングの前記内周面との少なくとも一方は、前記隙間から前記潤滑油が流出することを抑制するための油膜保持部を含み、
    前記転がり軸受は、
    第1軸方向位置に第1転動体列が形成されるように、該第1軸方向位置において周方向に配列される複数の第1転動体と、
    前記第1軸方向位置とは異なる第2軸方向位置に第2転動体列が形成されるように、該第2軸方向位置において前記周方向に配列される複数の第2転動体と、
    を含み、
    前記ハウジングは、前記隙間に前記潤滑油を流入させるための流入口を有し、
    前記流入口は、前記第1軸方向位置および前記第2軸方向位置の間の一の軸方向位置のみにおいて前記隙間に開口し、
    前記油膜保持部は、前記軸受支持筒の前記外周面または前記ハウジングの前記内周面に設けられる第1凸部及び第2凸部であり、
    前記第1凸部は、前記流入口が開口する前記一の軸方向位置と前記第1軸方向位置との間に設けられ、
    前記第2凸部は、前記一の軸方向位置と前記第2軸方向位置との間に設けられるターボチャージャ。
  9. 前記第1凸部および前記第2凸部の各々は、前記隙間を径方向において部分的に狭くする
    請求項に記載のターボチャージャ。
  10. 前記第1凸部および前記第2凸部は、前記第1軸方向位置及び前記第2軸方向位置の中間位置から軸方向において等距離の位置にそれぞれ設けられ
    求項9に記載のターボチャージャ。
  11. 回転軸を回転自在に支持する少なくとも一つの転動体を含む転がり軸受と、
    前記転がり軸受より径方向外側に位置し、前記転がり軸受を支持する軸受支持筒と、
    前記軸受支持筒より径方向外側に位置し、前記軸受支持筒の外周を覆うハウジングと、
    を備え、
    前記軸受支持筒の外周面と前記ハウジングの内周面との間には、潤滑油の流入による油膜を形成するための隙間が設けられ、
    前記軸受支持筒の前記外周面と前記ハウジングの前記内周面との少なくとも一方は、前記隙間から前記潤滑油が流出することを抑制するための油膜保持部を含み、
    前記油膜保持部は、前記ハウジングの前記内周面に設けられた凹部であり、
    前記凹部は、前記ハウジングの前記内周面において互いに間隔を空けて独立して設けられた複数の窪みを含み、
    前記凹部は、格子状の溝又はヘリングボーン状の溝を含
    ーボチャージャ。
JP2021501216A 2019-02-21 2019-02-21 ターボチャージャ Active JP7230172B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2019/006436 WO2020170376A1 (ja) 2019-02-21 2019-02-21 ターボチャージャ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2020170376A1 JPWO2020170376A1 (ja) 2021-12-02
JP7230172B2 true JP7230172B2 (ja) 2023-02-28

Family

ID=72144109

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021501216A Active JP7230172B2 (ja) 2019-02-21 2019-02-21 ターボチャージャ

Country Status (5)

Country Link
US (1) US11719124B2 (ja)
JP (1) JP7230172B2 (ja)
CN (1) CN113423963B (ja)
DE (1) DE112019006674T5 (ja)
WO (1) WO2020170376A1 (ja)

Family Cites Families (38)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1299941B (de) 1963-01-09 1969-07-24 Rolls Royce Schmiervorrichtung fuer ein Waelzlager der Hauptwelle eines Gasturbinenwerks
JPS61193230U (ja) * 1985-05-27 1986-12-01
JPS61202713U (ja) * 1985-06-11 1986-12-19
JPH01113136U (ja) * 1988-01-26 1989-07-31
JP2701527B2 (ja) * 1990-10-19 1998-01-21 トヨタ自動車株式会社 ターボチャージャの軸受構造
CN1048797C (zh) * 1993-06-30 2000-01-26 三菱重工业株式会社 轴承润滑脂注入量控制装置
US5667157A (en) * 1995-11-13 1997-09-16 Andritz Sprout-Bauer, Inc. Bearing clearance adjustment
JPH09294942A (ja) * 1996-05-08 1997-11-18 Nippon Seiko Kk 回転霧化静電塗装装置
US7988361B1 (en) * 1999-05-27 2011-08-02 Ntn Corporation Hydrodynamic type oil-impregnated sintered bearing
GB0108119D0 (en) * 2001-03-30 2001-05-23 Holset Engineering Co Oil control device
JP2010032059A (ja) 2001-12-12 2010-02-12 Ntn Corp 高精度すべり軸受
JP4289926B2 (ja) * 2003-05-26 2009-07-01 株式会社小松製作所 摺動材料、摺動部材および摺動部品並びにそれが適用される装置
JP2005003187A (ja) * 2003-06-16 2005-01-06 Nsk Ltd ターボチャージャ用回転支持装置
CN100564563C (zh) * 2003-09-03 2009-12-02 株式会社小松制作所 烧结滑动材料、滑动构件以及适用该滑动构件的装置
WO2005024076A1 (ja) 2003-09-03 2005-03-17 Komatsu Ltd. 焼結摺動材料、摺動部材、連結装置および摺動部材が適用される装置
JP2006090402A (ja) 2004-09-22 2006-04-06 Nsk Ltd ターボチャージャ用回転支持装置
DE102008060369A1 (de) 2008-12-03 2010-06-10 Bosch Mahle Turbo Systems Gmbh & Co. Kg Hydrodynamische Radialgleitlagerung
JP5333602B2 (ja) * 2009-11-11 2013-11-06 トヨタ自動車株式会社 軸受装置
JP5635352B2 (ja) * 2010-09-30 2014-12-03 Ntn株式会社 複合滑り軸受
US9010119B2 (en) 2010-11-03 2015-04-21 General Electric Company Premixing nozzle
JP5522113B2 (ja) * 2011-04-13 2014-06-18 株式会社豊田自動織機 ターボチャージャ
DE102011087628A1 (de) 2011-12-02 2013-06-06 Bosch Mahle Turbo Systems Gmbh & Co. Kg Ladeeinrichtung
JP2013181597A (ja) * 2012-03-01 2013-09-12 Jtekt Corp ターボチャージャ用軸受装置
JP6168739B2 (ja) * 2012-07-18 2017-07-26 株式会社ジェイテクト ターボチャージャ用軸受装置
JP6079057B2 (ja) * 2012-08-28 2017-02-15 株式会社ジェイテクト ターボチャージャー用転がり軸受装置
JP6107004B2 (ja) 2012-09-05 2017-04-05 株式会社Ihi 過給機
DE102013224593A1 (de) * 2013-11-29 2015-07-09 Borgwarner Inc. Lagergehäuse eines Abgasturboladers
CN203702850U (zh) * 2014-01-28 2014-07-09 日本精工株式会社 涡轮增压器用球轴承单元
JP6352101B2 (ja) * 2014-08-06 2018-07-04 Ntn株式会社 ターボチャージャ用軸受装置
PL225575B1 (pl) 2014-08-13 2017-04-28 Profarb Grupa Chemiczna Spółka Z Ograniczoną Odpowiedzialnością Bioreaktor do oczyszczania gazów
US9868342B2 (en) 2014-11-03 2018-01-16 Cixi City Liyuan Auto Parts Co., Ltd. R angle with flat surface to increase the adhesive strength
DE102015200744A1 (de) * 2015-01-20 2016-07-21 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Lageranordnung zum Lagern einer Läuferwelle
US9638138B2 (en) * 2015-03-09 2017-05-02 Caterpillar Inc. Turbocharger and method
US10539074B2 (en) * 2015-04-15 2020-01-21 Mitsubishi Heavy Industries Engine & Turbocharger, Ltd. Turbocharger
CN108291482B (zh) * 2015-12-04 2020-07-17 三菱重工发动机和增压器株式会社 涡轮增压器、发动机系统
WO2017110778A1 (ja) * 2015-12-25 2017-06-29 三菱マテリアル株式会社 焼結含油軸受及びその製造方法
JP2018063018A (ja) * 2016-10-14 2018-04-19 Ntn株式会社 過給機の軸受装置
JP6949200B2 (ja) 2018-03-30 2021-10-13 三菱重工エンジン&ターボチャージャ株式会社 回転機械、及びターボチャージャー

Also Published As

Publication number Publication date
WO2020170376A1 (ja) 2020-08-27
US11719124B2 (en) 2023-08-08
JPWO2020170376A1 (ja) 2021-12-02
DE112019006674T5 (de) 2021-10-28
CN113423963A (zh) 2021-09-21
CN113423963B (zh) 2023-07-04
US20220120191A1 (en) 2022-04-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN104968896B (zh) 带有柔顺性阻尼器的流体膜式流体动压挠曲支点可倾瓦块半浮环轴颈轴承
JP6644855B2 (ja) 空気フォイルジャーナル軸受
JP6309651B2 (ja) ターボ機械
EP3543552B1 (en) Sliding members
JP5477930B1 (ja) 低振動形フローティングメタルベアリング
JP6806150B2 (ja) 軸受、および、過給機
JPWO2015128977A1 (ja) テーパランド型スラスト軸受装置、及び、該軸受装置を備えるターボチャージャ
JP7257156B2 (ja) ガス軸受及び回転機械
JP7230172B2 (ja) ターボチャージャ
JP6222876B2 (ja) 翼列、ガスタービン
JP5359206B2 (ja) 浮動ブッシュ軸受式の軸受装置及びこれを備える内燃機関の過給機
US9097263B2 (en) Inlet design for a pump assembly
CN107208539B (zh) 可变喷嘴机构以及可变容量型排气涡轮增压器
JP6259520B2 (ja) タービンケーシング、タービン、タービンケーシングを鋳造するための中子、及びタービンケーシングの製造方法
JP5570489B2 (ja) 内燃機関の吸気装置
JP6874121B2 (ja) 可変静翼、及び圧縮機
JP7258050B2 (ja) 軸受装置及びこれを備えたターボチャージャ
JP2009092196A (ja) 静圧気体軸受
JP7396489B2 (ja) 過給機
JP3959012B2 (ja) 摩擦再生式燃料ポンプ
JP2020537096A (ja) 排気ガス式過給機
JP6982482B2 (ja) 可変静翼、及び圧縮機
KR20190056986A (ko) 반할 베어링 및 슬라이딩 베어링
JP7309908B2 (ja) スラスト軸受装置及びターボチャージャ
JP7414968B2 (ja) 摺動部品

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210719

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220322

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220422

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220906

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20221013

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230207

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230215

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7230172

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150