JP7223863B2 - ジオール化合物、ポリカーボネートおよびその製造方法 - Google Patents

ジオール化合物、ポリカーボネートおよびその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP7223863B2
JP7223863B2 JP2021544378A JP2021544378A JP7223863B2 JP 7223863 B2 JP7223863 B2 JP 7223863B2 JP 2021544378 A JP2021544378 A JP 2021544378A JP 2021544378 A JP2021544378 A JP 2021544378A JP 7223863 B2 JP7223863 B2 JP 7223863B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chemical formula
bis
compound represented
formula
hydroxyphenyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2021544378A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2022518946A (ja
Inventor
イ、タヨン
イ、キ-チェ
ホン、ムホ
ファン、ヨン-ヨン
ソン、ヨンウク
ファン、テヒョン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
LG Chem Ltd
Original Assignee
LG Chem Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by LG Chem Ltd filed Critical LG Chem Ltd
Priority claimed from PCT/KR2020/011857 external-priority patent/WO2021045527A1/ko
Publication of JP2022518946A publication Critical patent/JP2022518946A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7223863B2 publication Critical patent/JP7223863B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D307/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom
    • C07D307/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings
    • C07D307/34Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D307/56Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D307/68Carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D333/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom
    • C07D333/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings
    • C07D333/04Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings not substituted on the ring sulphur atom
    • C07D333/26Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings not substituted on the ring sulphur atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D333/38Carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G63/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain of the macromolecule
    • C08G63/64Polyesters containing both carboxylic ester groups and carbonate groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G64/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carbonic ester link in the main chain of the macromolecule
    • C08G64/04Aromatic polycarbonates
    • C08G64/06Aromatic polycarbonates not containing aliphatic unsaturation
    • C08G64/08Aromatic polycarbonates not containing aliphatic unsaturation containing atoms other than carbon, hydrogen or oxygen
    • C08G64/081Aromatic polycarbonates not containing aliphatic unsaturation containing atoms other than carbon, hydrogen or oxygen containing sulfur
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G64/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carbonic ester link in the main chain of the macromolecule
    • C08G64/20General preparatory processes
    • C08G64/22General preparatory processes using carbonyl halides
    • C08G64/24General preparatory processes using carbonyl halides and phenols
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G64/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carbonic ester link in the main chain of the macromolecule
    • C08G64/20General preparatory processes
    • C08G64/30General preparatory processes using carbonates
    • C08G64/305General preparatory processes using carbonates and alcohols
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L69/00Compositions of polycarbonates; Compositions of derivatives of polycarbonates

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Polyesters Or Polycarbonates (AREA)

Description

関連出願との相互参照
本出願は、2019年9月5日付の韓国特許出願第10-2019-0110305号および2020年9月2日付の韓国特許出願第10-2020-0111774号に基づく優先権の利益を主張し、当該韓国特許出願の文献に開示されたすべての内容は本明細書の一部として含まれる。
本発明は、ジオール化合物、ポリカーボネートおよびその製造方法に関する。より具体的には、機械的物性に優れていながらも、耐候性、硬度、耐熱性および耐衝撃性などが向上した新規な構造のポリカーボネートを製造できるジオール化合物、これを用いて製造されるポリカーボネートおよびその製造方法に関する。
ポリカーボネート樹脂は、優れた衝撃強度、寸法安定性、耐熱性および透明性などの物性によって電気電子製品の外装材、自動車部品、建築素材、光学部品などの分野に多様に使用されている高分子素材である。
このようなポリカーボネート樹脂は最近、ガラスおよびレンズに適用するなど応用分野が拡大するに伴い、ポリカーボネート樹脂固有の物性は維持しながらも、耐候性と屈折率などが向上した新規な構造のポリカーボネートの開発が要求されている。
これによって、2種以上の互いに異なる構造の芳香族ジオールを共重合して構造が異なる単位体をポリカーボネートの主鎖に導入して、所望する物性を得ようとする研究が試みられている。しかし、大部分の技術は生産単価が高く、耐薬品性や衝撃強度などが増加すれば逆に透明性が低下し、透明性が向上すれば耐薬品性や衝撃強度などが低下するなどの限界があった。
そのため、硬度などの機械的物性に優れていながらも、耐候性、耐熱性、透明性、硬度および耐衝撃性にも優れた新規な構造のポリカーボネートに関する研究開発が依然として必要である。
本発明は、機械的物性に優れていながらも、耐候性、硬度、耐熱性、および耐衝撃性に優れたポリカーボネートを製造できるジオール化合物、これを用いて製造されるポリカーボネートおよびその製造方法に関する。
本発明は、化学式1で表されるジオール化合物を提供する。
また、本発明は、化学式1で表されるジオール化合物、化学式2で表される化合物、およびカーボネート前駆体由来の繰り返し単位を含む、ポリカーボネートを提供する。
さらに、本発明は、化学式1で表されるジオール化合物、化学式2で表される化合物、およびカーボネート前駆体を含む組成物を重合する段階を含む、ポリカーボネートの製造方法を提供する。
以下、発明の具体的な実施形態によるジオール化合物、ポリカーボネート、その製造方法に関してより詳細に説明する。
発明の一実施形態によれば、下記の化学式1で表されるジオール化合物を提供する:
Figure 0007223863000001
前記化学式1において、
Xは、-O-または-S-であり、
Rは、非置換であるか、もしくはC1-10アルキルで置換されたC6-60アリーレンであり、
nは、1~100の整数である。
前記化学式1で表されるジオール化合物は、中間に5-memberedヘテロ環基およびカルボキシレート(carboxylate)を含み、両末端がヒドロキシベンゾエート(hydroxybenzoate)に変形した新規な構造で、ポリカーボネート重合のジオール単量体化合物として作用することができ、既存のポリカーボネートが有する固有の特性である耐衝撃性、透明性、耐熱性などに優れていながらも、優れた耐候性および硬度特性などを追加的に示すことができる。
より詳しくは、前記化学式1で表される化合物は、カルボキシレート基を介在させてヒドロキシベンゾエートと5-memberedヘテロ環基とを連結した構造を含む構造で、ヒドロキシベンゾエートのエステル基のフリース再配列反応(fries-rearrangement)による構造変化と、5-memberedヘテロ環基によって従来のポリカーボネートよりも優れた硬度、耐候性などの効果を示すことができる。加えて、前記化学式1の構造内に含まれる繰り返し単位の個数(n)、ヘテロ元素(X)の種類、ヒドロキシベンゾエートのエステル基の連結位置、および置換基Rの多様な構造によりポリカーボネートの耐候性および硬度改善効果をさらに増加させることができる。
本明細書において、アルキル基は、炭素数1~10、または炭素数1~5の直鎖または分枝鎖のアルキル基であってもよい。アルキル基の具体例としては、メチル、エチル、プロピル、n-プロピル、イソプロピル、ブチル、n-ブチル、イソブチル、tert-ブチル、sec-ブチル、1-メチル-ブチル、1-エチル-ブチル、ペンチル、n-ペンチル、イソペンチル、ネオペンチル、tert-ペンチル、ヘキシル、n-ヘキシル、1-メチルペンチル、2-メチルペンチル、4-メチル-2-ペンチル、3,3-ジメチルブチル、2-エチルブチル、ヘプチル、n-ヘプチル、1-メチルヘキシル、オクチル、n-オクチル、tert-オクチル、1-メチルヘプチル、2-エチルヘキシル、2-プロピルペンチル、n-ノニル、2,2-ジメチルヘプチル、1-エチル-プロピル、1,1-ジメチル-プロピル、イソヘキシル、2-メチルペンチル、4-メチルヘキシル、5-メチルヘキシルなどがあるが、これらに限定されない。
本明細書において、シクロアルキレンは、炭素数3~20、または炭素数3~15の単環式、多環式、または縮合式シクロアルキレン基であってもよい。シクロアルキレン基の具体例としては、シクロプロパン、シクロブタン、シクロペンタン、シクロヘキサン、シクロヘプタン、シクロオクタン、シクロデカンなどがあるが、これらに限定されない。
本明細書において、炭素数6~60のアリーレンは、単環式アリーレン基または多環式アリーレン基であってもよい。具体的には、炭素数6~60のアリーレンは、炭素数6~30の単環式または多環式アリーレン;または炭素数6~20の単環式または多環式アリーレンであってもよい。より具体的には、炭素数6~60のアリーレンは、単環式アリーレンとして、ベンゼン、ビフェニル、ジフェニルメタン、ジフェニルプロパン、またはターフェニルなどの芳香族炭化水素由来の2価の基などであってもよく、多環式アリールとして、ナフタレン、アントラセン、フェナントレン、トリフェニレン、ピレン、ペリレン、クリセンまたはフルオレンなどの芳香族炭化水素由来の2価の基などであってもよい。ただし、これに限定されるものではない。また、前記炭素数6~60のアリーレンは、炭素数1~10のアルキル基で置換されているか、置換されていなくてもよい。
本明細書において、フルオレンは置換されていてもよく、置換基2個が互いに結合してスピロ構造を形成することができる。前記フルオレンが置換される場合、
Figure 0007223863000002
などになってもよい。ただし、これに限定されるものではない。
本明細書において、ヘテロシクロアルキレンは、シクロアルキレン基を構成する炭素原子のうちの1個以上の炭素原子が、N、O、P、Si、Sおよびこれらの組み合わせからなる群より選択された1つ以上のヘテロ原子で置換されたものを意味する。
本発明の一実施例によれば、前記化学式1において、前記Xは、酸素(-O-)または硫黄(-S-)である。
また、前記化学式1において、前記Rは、
Figure 0007223863000003
であってもよい。
本発明の一実施例によれば、ポリカーボネートの耐候性および硬度の向上に及ぼす影響を考慮する時、前記化学式1のnは、1以上、または2以上、または3以上、または5以上、または10以上、または14以上かつ、100以下、または50以下、または30以下、または20以下、または10以下の整数であってもよい。好ましくは、前記化学式1のnは、2~10であってもよい。万一、nが過度に大きくなると、前記化学式1の化合物の溶解度が低下してポリカーボネートの生産性や加工性などに良くないことがある。
本発明の一実施例によれば、前記化学式1で表されるジオール化合物は、下記の化学式1-1~化学式1-3で表されるものであってもよい:
Figure 0007223863000004
Figure 0007223863000005
Figure 0007223863000006
前記化学式1-1~1-3において、
X、R、およびnは、前記化学式1で定義した通りである。
本発明の一実施例によれば、前記化学式1の化合物の重量平均分子量(Mw)は、目的と用途に合わせて適宜調節可能であり、500g/mol以上、または1,000g/mol以上、または1,500g/mol以上かつ、10,000g/mol以下、または5,000g/mol以下、または3,000g/mol以下であってもよい。この時、重量平均分子量は、GPC(gel permeation chromatograph)を用いて測定した標準ポリスチレン(PS Standard)に対する換算数値である。
本発明の一実施例によれば、前記化学式1の化合物は、ポリカーボネート重合時、単独で、または他のジオール化合物と共に使用可能である。
前記化学式1の化合物は、周知の有機化合物の製造方法により製造することができ、例えば、下記の反応式1により製造することができる。前記化学式1の化合物の製造方法は、後述する実施例でより具体化して説明する。
Figure 0007223863000007
前記反応式1において、X、R、およびnの定義は、化学式1の通りである。
本発明の他の実施形態によれば、下記の化学式1で表されるジオール化合物、下記の化学式2で表される化合物、およびカーボネート前駆体由来の繰り返し単位を含み、
前記化学式1で表される化合物、化学式2で表される化合物、および前記カーボネート前駆体を含む組成物を、界面重合または溶融重合によって重合させて得られ、
前記化学式1で表される化合物由来の繰り返し単位と、化学式2で表される化合物由来の繰り返し単位との重量比は、5:95~50:50である、ポリカーボネートを提供する。
Figure 0007223863000008
前記化学式1において、
Xは、-O-または-S-であり、
Rは、非置換であるか、もしくはC1-10アルキルで置換されたC6-60アリーレンであり
nは、1~100の整数である。
Figure 0007223863000009
前記化学式2において、
1~R4は、それぞれ独立して、水素、C1-10アルキル、C1-10アルコキシ、またはハロゲンであり、
Zは、非置換であるか、もしくはフェニルで置換されたC1-10アルキレン、非置換であるか、もしくはC1-10アルキルで置換されたC3-15シクロアルキレン、O、S、SO、SO2、またはCOである。
前記化学式1に関する説明および具体的な例示化合物は、先に説明した通りである。
本発明の一実施例によれば、前記化学式2で表される化合物は、下記の化学式2-1で表されるものであってもよい:
Figure 0007223863000010
本発明のポリカーボネートは、前記化学式1および化学式2で表される化合物由来の繰り返し単位のみからなるか、またはこれに加えて、他の芳香族ジオール化合物に由来する繰り返し単位を追加的にさらに含んでもよい。
前記化学式2において、前記R1~R4は、それぞれ独立して、水素、またはC1-4アルキルであってもよい。あるいは、前記R1~R4は、それぞれ独立して、水素、メチル、クロロ、またはブロモであってもよい。
また、前記化学式2において、Zは、それぞれ独立して、非置換であるか、もしくはフェニルで置換された直鎖または分枝鎖のC1-10アルキレンであり、より好ましくは、メチレン、エタン-1,1-ジイル、プロパン-2,2-ジイル、ブタン-2,2-ジイル、1-フェニルエタン-1,1-ジイル、またはジフェニルメチレンであってもよい。
本発明の一実施形態によるポリカーボネートは、下記の化学式3で表される繰り返し単位を含むことができる:
Figure 0007223863000011
前記化学式3において、
X、R、およびnは、前記化学式1で定義した通りである。
また、本発明の一実施形態によるポリカーボネートは、下記の化学式4で表される繰り返し単位を含むことができる:
Figure 0007223863000012
前記化学式4において、
1~R4、およびZは、前記化学式2で定義した通りである。
前記化学式1に由来する繰り返し単位は、硬度、および耐候性に優れた特徴があり、化学式2に由来する繰り返し単位は、透明性、耐熱性、耐衝撃性に優れた特徴があり、前記化学式1および2に由来する繰り返し単位の重量比を調節して、所望する物性のポリカーボネートを製造することができる。
本発明のポリカーボネートが、前記化学式1に由来する繰り返し単位に加えて、化学式2に由来する繰り返し単位をさらに含む時、その重量比は特に限定されず、例えば、前記化学式1に由来する繰り返し単位および化学式2に由来する繰り返し単位の重量比は、5:95~50:50であってもよい。具体的な一実施例において、前記化学式1に由来する繰り返し単位および化学式2に由来する繰り返し単位の重量比は、5:95~50:50、または10:90~40:60、または10:90~30:70になってもよい。化学式1の重量比が過度に低くなると、ポリカーボネートの硬度および耐候性が十分でなく、逆に化学式1の重量比が過度に高くなると、ポリカーボネートの透明性または衝撃強度が低下したり、反応性が低下してポリカーボネートの生産性が低下することがある。
前記ポリカーボネートの重量平均分子量(Mw)は、目的と用途に合わせて適宜調節可能であり、15,000g/mol以上、または20,000g/mol以上、または28,000g/mol以上かつ、70,000g/mol以下、または60,000g/mol以下、または50,000g/mol以下、または48,000g/mol以下、または47,000g/mol以下であってもよい。この時、重量平均分子量は、GPC(gel permeation chromatograph)を用いて測定した標準ポリスチレン(PS Standard)に対する換算数値である。
また、前記ポリカーボネートの鉛筆硬度は、ASTM D3363に基づいて1kgの荷重で45度の角度で測定した時、B、またはHBと高硬度を示すことができる。
さらに、前記本発明のポリカーボネートは、ASTM D7869方法でL、aおよびb値を測定した後、当該試験片をWeather-Ometer(登録商標)機械を用いて2250hrの耐候性条件に放置した後、再び測定したL’、a’およびb’値から計算した耐候性(△E)が、11以下、または10以下、または9以下、または8以下、または7以下であってもよい。前記耐候性は低いほど好ましいので、下限値は特に限定されないが、例えば、1以上、または3以上、または4以上であってもよい。
一方、発明のさらに他の実施形態によれば、下記の化学式1で表される化合物、下記の化学式2で表される芳香族ジオール化合物、およびカーボネート前駆体を含む組成物を界面重合または溶融重合する段階を含み、前記化学式1で表される化合物由来の繰り返し単位と、化学式2で表される化合物由来の繰り返し単位との重量比は、5:95~50:50である、前記ポリカーボネートの製造方法が提供できる
Figure 0007223863000013
前記化学式1において、
Xは、-O-または-S-であり、
Rは、非置換であるか、もしくはC1-10アルキルで置換されたC6-60アリーレンであり、
nは、1~100の整数である。
Figure 0007223863000014
前記化学式2において、
1~R4は、それぞれ独立して、水素、C1-10アルキル、C1-10アルコキシ、またはハロゲンであり、
Zは、非置換であるか、もしくはフェニルで置換されたC1-10アルキレン、非置換であるか、もしくはC1-10アルキルで置換されたC3-15シクロアルキレン、O、S、SO、SO2、またはCOである。
前記化学式1に関する説明および具体的な例示化合物は、先に説明した通りである。
前記化学式2で表される芳香族ジオール化合物の具体例として、ビス(4-ヒドロキシフェニル)メタン、ビス(4-ヒドロキシフェニル)エーテル、ビス(4-ヒドロキシフェニル)スルホン、ビス(4-ヒドロキシフェニル)スルホキシド、ビス(4-ヒドロキシフェニル)スルフィド、ビス(4-ヒドロキシフェニル)ケトン、1,1-ビス(4-ヒドロキシフェニル)エタン、2,2-ビス(4-ヒドロキシフェニル)プロパン(ビスフェノールA)、2,2-ビス(4-ヒドロキシフェニル)ブタン、1,1-ビス(4-ヒドロキシフェニル)シクロヘキサン(ビスフェノールZ)、2,2-ビス(4-ヒドロキシ-3,5-ジブロモフェニル)プロパン、2,2-ビス(4-ヒドロキシ-3,5-ジクロロフェニル)プロパン、2,2-ビス(4-ヒドロキシ-3-ブロモフェニル)プロパン、2,2-ビス(4-ヒドロキシ-3-クロロフェニル)プロパン、2,2-ビス(4-ヒドロキシ-3-メチルフェニル)プロパン、2,2-ビス(4-ヒドロキシ-3,5-ジメチルフェニル)プロパンおよび1,1-ビス(4-ヒドロキシフェニル)-1-フェニルエタンからなる群より選択された1種以上の化合物を含むことができる。
また、前記カーボネート前駆体は、前記化学式1で表される化合物および前記化学式2で表される化合物を連結する役割を果たすもので、その具体例として、ホスゲン、トリホスゲン、ジホスゲン、ブロモホスゲン、ジメチルカーボネート、ジエチルカーボネート、ジブチルカーボネート、ジシクロヘキシルカーボネート、ジフェニルカーボネート、ジトリルカーボネート、ビス(クロロフェニル)カーボネート、m-クレシルカーボネート、ジナフチルカーボネート、ビス(ジフェニル)カーボネートまたはビスハロホルメートが挙げられる。
前記化学式1で表される化合物に加えて、化学式2で表される芳香族ジオール化合物およびカーボネート前駆体を含む組成物を用いてポリカーボネートを重合する方法で、一実施形態によれば、前記3つの前駆体化合物を含む組成物に対して一度に重合工程を行うことができる。
この時、前記化学式1で表される化合物は、前記組成物100重量%に対して1重量%以上、2重量%以上、または3重量%以上かつ、15重量%以下、12重量%以下、または10重量%以下で使用することができる。
また、前記化学式2で表される芳香族ジオール化合物は、前記組成物100重量%に対して40重量%以上、50重量%以上、または55重量%以上かつ、80重量%以下、75重量%以下、または70重量%以下を使用することができる。
さらに、前記カーボネート前駆体は、前記組成物100重量%に対して10重量%以上、15重量%以上、または20重量%かつ、50重量%以下、40重量%以下、または35重量%以下で使用することができる。
この時、前記重合は、界面重合または溶融重合方法のいずれの方法で行われてもよい。
界面重合時、前記重合温度は0℃~40℃、反応時間は10分~5時間が好ましい。また、反応中のpHは、9以上または11以上に維持することが好ましい。
前記重合に使用可能な溶媒としては、当業界でポリカーボネートの重合に使用される溶媒であれば特に限定されず、一例として、メチレンクロライド、クロロベンゼンなどのハロゲン化炭化水素を使用することができる。
また、前記重合は、酸結合剤の存在下で行うことが好ましく、前記酸結合剤として、水酸化ナトリウム、水酸化カリウムなどのアルカリ金属水酸化物またはピリジンなどのアミン化合物を使用することができる。
さらに、前記重合時、ポリカーボネートの分子量調節のために、分子量調節剤の存在下で重合することが好ましい。前記分子量調節剤として、C1-20アルキルフェノールを使用することができ、その具体例として、p-tert-ブチルフェノール、p-クミルフェノール、デシルフェノール、ドデシルフェノール、テトラデシルフェノール、ヘキサデシルフェノール、オクタデシルフェノール、エイコシルフェノール、ドコシルフェノールまたはトリアコンチルフェノールが挙げられる。前記分子量調節剤は、重合開始前、重合開始中または重合開始後に投入可能である。前記分子量調節剤は、前記芳香族ジオール化合物100重量部対比0.01~10重量部、好ましくは0.1~6重量部を使用することができ、この範囲内で所望の分子量を得ることができる。
また、前記重合反応の促進のために、トリエチルアミン、テトラ-n-ブチルアンモニウムブロミド、テトラ-n-ブチルホスホニウムブロミドなどの3級アミン化合物、4級アンモニウム化合物、4級ホスホニウム化合物などのような反応促進剤を追加的に使用することができる。
発明のさらに他の実施形態によれば、前記ポリカーボネートで製造される成形品が提供できる。先に説明したように、前記化学式1で表される化合物由来の繰り返し単位を含むポリカーボネートは、機械的物性に優れていながらも、耐候性、耐熱性、透明性も向上して、従来使用されていたポリカーボネートで製造される成形品に比べて応用分野が広い。また、前記化学式1および2で表される化合物の繰り返し単位の重量比を調節して、所望する物性のポリカーボネートを製造することができる。
前記成形品は、本発明によるポリカーボネートのほか、必要に応じて、酸化防止剤、可塑剤、帯電防止剤、核剤、難燃剤、滑剤、衝撃補強剤、蛍光増白剤、紫外線吸収剤、顔料および染料からなる群より選択された1種以上を追加的に含むことができる。
前記成形品の製造方法の一例として、本発明によるポリカーボネートとその他添加剤をミキサを用いてよく混合した後に、押出機で押出成形してペレットに製造し、前記ペレットを乾燥させた後、射出成形機で射出する段階を含むことができる。
本発明によれば、機械的物性に優れていながらも、耐候性、耐熱性、耐衝撃性、および硬度が向上した新規な構造のポリカーボネートおよびその製造方法を提供することができる。
実施例1で製造した化合物の1H-NMRグラフである。 実施例1で製造したコポリカーボネートの1H-NMRグラフである。 実施例2で製造した化合物の1H-NMRグラフである。 実施例2で製造したコポリカーボネートの1H-NMRグラフである。 実施例7で製造した化合物の1H-NMRグラフである。 実施例7で製造したコポリカーボネートの1H-NMRグラフである。 実施例8で製造した化合物の1H-NMRグラフである。 実施例8で製造したコポリカーボネートの1H-NMRグラフである。
発明を下記の実施例でより詳細に説明する。ただし、下記の実施例は本発明を例示するものに過ぎず、本発明の内容が下記の実施例によって限定されるものではない。
<実施例>
実施例1
(1)Bis(4-((4-(2-(4-hydroxyphenyl)propan-2-yl)phenoxy)carbonyl)phenyl)furan-2,5-dicarboxylateの製造
Figure 0007223863000015
Furan-2,5-dicarboxylic acid(8g)を250mLの丸底フラスコに入れてMC溶媒に溶解した後、常温でオキサリルクロライド(14.31g)およびDMF(0.3mL)を滴加して4時間程度常温で撹拌した。反応物が透明になると、回転凝縮蒸発器を用いて溶媒を除去し、chlorinatedされた固体化合物を得た。
その後、500mLの丸底フラスコに4-Hydroxybenzoic acid(21.23g)を入れた後、2M NaOH水溶液(105mL)に溶かした。前記得られた固体化合物をテトラクロロエタン溶媒に溶かした溶液をdropping funnelを用いて反応フラスコに1時間滴下した。その後、4時間程度さらに撹拌を実施した後、塩酸溶液(35%)を用いて反応を終結させた。生成された白色固体は減圧ろ過により得られ、ろ過時、水とメタノールなどで水洗した。得られた固体は60℃のオーブンにて一晩乾燥させ、アセトンで数回再結晶を進行させると、白色のDicarboxylic acid中間体を98%の純度で得た。
Dicarboxylic acid中間体(10g)を250mLの丸底フラスコに入れてMC溶媒に溶解した後、常温でオキサリルクロライド(9.64g)およびDMF(0.2g)を滴加して4時間程度常温で撹拌した。反応物が透明になると、回転凝縮蒸発器を用いて溶媒を除去し、chlorinateされた固体化合物を得た。
別途の250mLの丸いフラスコにBisphenol A(11.81g)をピリジン(7.98g)とMC溶媒に撹拌した。先に完成した化合物を別途の精製過程なしに用意されたBisphenol A溶液が製造されたフラスコにゆっくり添加した。添加後、常温でovernight反応を進行させた。反応が完了した後、1N-HClを用いて反応を終結した後、Water/MCを用いて水洗を3回以上行った後、MgSO4を用いて有機層の残留水分を除去し、回転凝縮蒸発器を用いて有機溶媒を除去すると、粘度のある黄色の液状の最終化合物(重量平均分子量:4,900g/mol、n=8~9)を最終収率79%で得た。
前記化合物の1H-NMR(DMSO-d6)は図1に示した。
(2)ポリカーボネート樹脂の製造
窒素パージとコンデンサが備えられ、サーキュレータ(circulator)で常温保持が可能な2Lのメイン反応器に、水620g、Bisphenol A112.46g、前記(1)で製造したBis(4-((4-(2-(4-hydroxyphenyl)propan-2-yl)phenoxy)carbonyl)phenyl)furan-2,5-dicarboxylate14.09g、40重量%のNaOH102.5g、MeCl2 200mlを投入し、数分間撹拌させた。
窒素パージングを止めて、1Lの丸底フラスコにトリホスゲン62.8gとMeCl2 120mlを入れてトリホスゲンを溶解させた後、溶解したトリホスゲン溶液をゆっくりメイン反応器に投入し、投入が完了すると、PTBP(p-tert-ブチルフェノール)2.7gを入れて10余分間撹拌させた。撹拌が完了した後、40重量%のNaOH水溶液99.8gを入れた後、カップリング剤としてTEA1.5mlを投入した。この時、反応pHは11~13を維持した。十分に反応が行われるように時間をおいて反応を終結するためにHClを投入してpHを3~4に下げた。そして、撹拌を中止してポリマー層と水層とを分離した後、水層は除去し、純粋なH2Oを再び投入して水洗する過程を3~5回繰り返し行った。
水洗が完全に行われると、ポリマー層のみ抽出し、メタノール、H2Oなどを用いた非溶媒を用いて再沈法でポリマー結晶体を得た。この時、製造されたポリカーボネートはPS standard基準の重量平均分子量が48,000g/molであった。
また、NMR分析の結果、化合物(1)由来の繰り返し単位が全体繰り返し単位の重量対比10wt%含まれていることを確認した。
前記化合物の1H-NMR(CDCl3-d1)は図2に示した。
実施例2
(1)Bis(4-((4-(2-(4-hydroxyphenyl)propan-2-yl)phenoxy)carbonyl)phenyl)thiophene-2,5-dicarboxylateの製造
Figure 0007223863000016
実施例1の2,5-Furandicarboxylic acidの代わりに、Thiophene-2,5-dicarboxylic acidを8.82g用いたことを除き、実施例1の(1)と同様の方法で合成を進行させた。
最終化合物であるBis(4-((4-(2-(4-hydroxyphenyl)propan-2-yl)phenoxy)carbonyl)phenyl)thiophene-2,5-dicarboxylate(重量平均分子量:3,500g/mol、n=5~6)を最終収率72%で得た。
前記化合物の1H-NMR(DMSO-d6)は図3に示した。
(2)ポリカーボネート樹脂の製造
実施例1のBis(4-((4-(2-(4-hydroxyphenyl)propan-2-yl)phenoxy)carbonyl)phenyl)furan-2,5-dicarboxylateの代わりに、前記(1)で製造したBis(4-((4-(2-(4-hydroxyphenyl)propan-2-yl)phenoxy)carbonyl)phenyl)thiophene-2,5-dicarboxylateを14.03g用い、Bisphenol-Aを112.55g用いた以外は、実施例1のポリカーボネート樹脂の製造方法と同様にしてポリカーボネートを製造した。この時、製造されたポリカーボネートはPS standard基準の重量平均分子量が46,400g/molであった。また、NMR分析の結果、化合物(1)由来の繰り返し単位が全体繰り返し単位の重量対比10wt%含まれていることを確認した。
前記化合物の1H-NMR(CDCl3-d1)は図4に示した。
実施例3
(1)Bis(4-((4-(2-(4-hydroxyphenyl)propan-2-yl)phenoxy)carbonyl)phenyl)furan-2,5-dicarboxylateの製造
Figure 0007223863000017
実施例1の(1)と同一の化合物を用いた。
(2)ポリカーボネート樹脂の製造
実施例1のBis(4-((4-(2-(4-hydroxyphenyl)propan-2-yl)phenoxy)carbonyl)phenyl)furan-2,5-dicarboxylateを6.74g、Bisphenol-A114.55gを用いたことを除き、実施例1のポリカーボネート樹脂の製造方法と同様にしてポリカーボネートを製造した。この時、製造されたポリカーボネートはPS standard基準の重量平均分子量が45,200g/molであった。また、NMR分析の結果、化合物(1)由来の繰り返し単位が全体繰り返し単位の重量対比5wt%含まれていることを確認した。
実施例4
(1)Bis(4-((4-(2-(4-hydroxyphenyl)propan-2-yl)phenoxy)carbonyl)phenyl)thiophene-2,5-dicarboxylateの製造
Figure 0007223863000018
実施例2の(1)と同一の化合物を用いた。
(2)ポリカーボネート樹脂の製造
実施例1のBis(4-((4-(2-(4-hydroxyphenyl)propan-2-yl)phenoxy)carbonyl)phenyl)furan-2,5-dicarboxylateの代わりに、実施例2のBis(4-((4-(2-(4-hydroxyphenyl)propan-2-yl)phenoxy)carbonyl)phenyl)thiophene-2,5-dicarboxylateを6.75g用い、Bisphenol-Aを114.59g用いた以外は、実施例1のポリカーボネート樹脂の製造方法と同様にしてポリカーボネートを製造した。この時、製造されたポリカーボネートはPS standard基準の重量平均分子量が47,800g/molであった。また、NMR分析の結果、化合物(1)由来の繰り返し単位が全体繰り返し単位の重量対比5wt%含まれていることを確認した。
実施例5
(1)Bis(4-((4-(2-(4-hydroxyphenyl)propan-2-yl)phenoxy)carbonyl)phenyl)furan-2,5-dicarboxylateの製造
Figure 0007223863000019
実施例1の(1)と同一の化合物を用いた。
(2)ポリカーボネート樹脂の製造
実施例1のBis(4-((4-(2-(4-hydroxyphenyl)propan-2-yl)phenoxy)carbonyl)phenyl)furan-2,5-dicarboxylateを30.43g、Bisphenol-Aを107.8g用いたことを除き、実施例1のポリカーボネート樹脂の製造方法と同様にしてポリカーボネートを製造した。この時、製造されたポリカーボネートはPS standard基準の重量平均分子量が49,500g/molであった。また、NMR分析の結果、化合物(1)由来の繰り返し単位が全体繰り返し単位の重量対比20wt%含まれていることを確認した。
実施例6
(1)Bis(4-((4-(2-(4-hydroxyphenyl)propan-2-yl)phenoxy)carbonyl)phenyl)thiophene-2,5-dicarboxylateの製造
Figure 0007223863000020
実施例2の(1)と同一の化合物を用いた。
(2)ポリカーボネート樹脂の製造
実施例1のBis(4-((4-(2-(4-hydroxyphenyl)propan-2-yl)phenoxy)carbonyl)phenyl)furan-2,5-dicarboxylateの代わりに、実施例2のBis(4-((4-(2-(4-hydroxyphenyl)propan-2-yl)phenoxy)carbonyl)phenyl)thiophene-2,5-dicarboxylateを30.44g用い、Bisphenol-Aを107.96g用いた以外は、実施例1のポリカーボネート樹脂の製造方法と同様にしてポリカーボネートを製造した。この時、製造されたポリカーボネートはPS standard基準の重量平均分子量が44,100g/molであった。また、NMR分析の結果、化合物(1)由来の繰り返し単位が全体繰り返し単位の重量対比20wt%含まれていることを確認した。
実施例7
(1)Bis(3-((4-(2-(4-hydroxyphenyl)propan-2-yl)phenoxy)carbonyl)phenyl)furan-2,5-dicarboxylateの製造
Figure 0007223863000021
実施例1の4-Hydroxybenzoic acidの代わりに、同量の3-Hydroxybenzoic acidを用いたことを除き、実施例1の(1)と同様の方法で合成を進行させた。最終化合物であるBis(3-((4-(2-(4-hydroxyphenyl)propan-2-yl)phenoxy)carbonyl)phenyl)furan-2,5-dicarboxylate(重量平均分子量:3,500g/mol、n=5~6)を最終収率80%で得た。
前記化合物の1H-NMR(DMSO-d6)は図5に示した。
(2)ポリカーボネート樹脂の製造
実施例1のBis(4-((4-(2-(4-hydroxyphenyl)propan-2-yl)phenoxy)carbonyl)phenyl)furan-2,5-dicarboxylateの代わりに、前記(1)で製造したBis(3-((4-(2-(4-hydroxyphenyl)propan-2-yl)phenoxy)carbonyl)phenyl)furan-2,5-dicarboxylateを用い、それ以外は実施例1のポリカーボネート樹脂の製造方法と同様にしてポリカーボネートを製造した。この時、製造されたポリカーボネートはPS standard基準の重量平均分子量が47,200g/molであった。また、NMR分析の結果、化合物(1)由来の繰り返し単位が全体繰り返し単位の重量対比10wt%含まれていることを確認した。
前記化合物の1H-NMR(CDCl3-d1)は図6に示した。
実施例8
(1)Bis(3-((4-(2-(4-hydroxyphenyl)propan-2-yl)phenoxy)carbonyl)phenyl)thiophene-2,5-dicarboxylateの製造
Figure 0007223863000022
実施例1の4-Hydroxybenzoic acidの代わりに、同量の3-Hydroxybenzoic acidを用いたことと、2,5-Furandicarboxylic acidの代わりにThiophene-2,5-dicarboxylic acidを8.82g用いたことを除き、実施例1の(1)と同様の方法で合成を進行させた。最終化合物であるBis(3-((4-(2-(4-hydroxyphenyl)propan-2-yl)phenoxy)carbonyl)phenyl)thiophene-2,5-dicarboxylate(重量平均分子量:4,700g/mol、n=7~8)を最終収率79%で得た。
前記化合物の1H-NMR(DMSO-d6)は図7に示した。
(2)ポリカーボネート樹脂の製造
実施例1のBis(4-((4-(2-(4-hydroxyphenyl)propan-2-yl)phenoxy)carbonyl)phenyl)furan-2,5-dicarboxylateの代わりに、前記(1)で製造したBis(3-((4-(2-(4-hydroxyphenyl)propan-2-yl)phenoxy)carbonyl)phenyl)thiophene-2,5-dicarboxylateを14.03g用い、Bisphenol-Aを112.55g用いた以外は、実施例1のポリカーボネート樹脂の製造方法と同様にしてポリカーボネートを製造した。この時、製造されたポリカーボネートはPS standard基準の重量平均分子量が47,400g/molであった。また、NMR分析の結果、化合物(1)由来の繰り返し単位が全体繰り返し単位の重量対比10wt%含まれていることを確認した。
前記化合物の1H-NMR(CDCl3-d1)は図8に示した。
比較例1
窒素パージとコンデンサが備えられ、サーキュレータ(circulator)で常温保持が可能な2Lのメイン反応器に、水619g、Bisphenol-A116.5g、40重量%のNaOH102.5g、MeCl2 195mlを投入し、数分間撹拌させた。
窒素パージングを止めて、1Lの丸底フラスコにトリホスゲン62.81gとMeCl2 120mlを入れてトリホスゲンを溶解させた後、溶解したトリホスゲン溶液をゆっくりBPAの溶けているメイン反応器に投入し、投入が完了すると、PTBP(p-tert-ブチルフェノール)2.7gを入れて10余分間撹拌させた。撹拌が完了した後、40重量%のNaOH水溶液99.4gを入れた後、カップリング剤としてTEA1.04gを投入した。この時、反応pHは11~13を維持した。十分に反応が行われるように時間をおいて反応を終結するためにHClを投入してpHを3~4に下げた。そして、撹拌を中止してポリマー層と水層とを分離した後、水層は除去し、純粋なH2Oを再び投入して水洗する過程を3~5回繰り返し行った。
水洗が完全に行われると、ポリマー層のみ抽出し、メタノール、H2Oなどを用いた非溶媒を用いて再沈法でポリマー結晶体を得た。この時、製造されたポリカーボネートはPS standard基準の重量平均分子量が46,000g/molであった。
実験例:ポリカーボネートの物性評価
前記実施例および比較例で製造したポリカーボネートの射出試験片の特性を下記の方法で測定し、その結果を表1に示した。
*重量平均分子量(g/mol):高分子樹脂200mgを200mlのTetrahydrofuran(THF)溶媒に希釈して約1000ppmのサンプルを製造し、Agilent 1200 series GPC機器を用いて1ml/min FlowでRI detectorにより分子量を測定した。サンプルの分子量算出の基準は標準PSスタンダード(Standard)8種を測定して検量線を作成した後、これに基づいてサンプルの分子量を算出した。
*耐候性の測定(ΔE):厚さ1/8inchの試験片に対して、ASTM D7869方法でL、aおよびb値を測定した後、当該試験片をWeather-Ometer(登録商標)機械を用いて2250hrの耐候性条件に放置した後、L’、a’およびb’値を再び測定した。これから下記式1により耐候性ΔEを計算した。
Figure 0007223863000023
*鉛筆硬度の測定:ASTM D3363に基づいて鉛筆硬度試験機に鉛筆を45度の角度に固定させ、1kgの荷重で2B、B、HB強度の鉛筆で測定をした。
*透明度:ASTM D1003に基づいてUltraScan PRO(HunterLab社製造)を用いて約350~1050nmの範囲での透過率(transmittance)を測定した。
*黄色指数(Yellow Index;YI):ASTM D1925に基づいてUltraScan PRO(HunterLab社製造)を用いて常温(20℃)でのYI値を測定した。
Figure 0007223863000024
前記表1を参照すれば、比較例1の一般的なBPAポリカーボネートと、本発明の繰り返し単位を含むすべての実施例のポリカーボネートとを比較する時、透明度と黄色指数は類似していながら、耐候性と鉛筆硬度が顕著に向上する効果を示した。

Claims (13)

  1. 下記の化学式1で表されるジオール化合物。
    Figure 0007223863000025
    前記化学式1において、
    Xは、-O-または-S-であり、
    Rは、非置換であるか、またはC1-10アルキルで置換されたC6-60アリーレンであり、
    nは、1~100の整数である。
  2. 前記化学式1で表されるジオール化合物は、下記の化学式1-1~化学式1-3で表される、請求項1に記載のジオール化合物。
    Figure 0007223863000026
    Figure 0007223863000027
    Figure 0007223863000028
    前記化学式1-1~1-3において、
    X、R、およびnは、前記化学式1で定義した通りである。
  3. 下記の化学式1で表されるジオール化合物、下記の化学式2で表される化合物、およびカーボネート前駆体由来の繰り返し単位を含み、
    前記化学式1で表される化合物、化学式2で表される化合物、および前記カーボネート前駆体を含む組成物を、界面重合または溶融重合によって重合させて得られ、
    前記化学式1で表される化合物由来の繰り返し単位と、化学式2で表される化合物由来の繰り返し単位との重量比は、5:95~50:50である、
    ポリカーボネート。
    Figure 0007223863000029
    前記化学式1において、
    Xは、-O-または-S-であり、
    Rは、非置換であるか、またはC1-10アルキルで置換されたC6-60アリーレンであり、
    nは、1~100の整数であり、
    Figure 0007223863000030
    前記化学式2において、
    1~R4は、それぞれ独立して、水素、C1-10アルキル、C1-10アルコキシ、またはハロゲンであり、
    Zは、非置換であるか、もしくはフェニルで置換されたC1-10アルキレン、非置換であるか、もしくはC1-10アルキルで置換されたC3-15シクロアルキレン、O、S、SO、SO2、またはCOである。
  4. 前記化学式1で表されるジオール化合物は、下記の化学式1-1~化学式1-3で表される、請求項3に記載のポリカーボネート。
    Figure 0007223863000031
    Figure 0007223863000032
    Figure 0007223863000033
    前記化学式1-1~1-3において、
    X、R、およびnは、前記化学式1で定義した通りである。
  5. 1~R4は、それぞれ独立して、水素、またはC1-4アルキルである、請求項3または4に記載のポリカーボネート。
  6. 下記の化学式3で表される繰り返し単位を含む、請求項3~5のいずれか一項に記載のポリカーボネート。
    Figure 0007223863000034
    前記化学式3において、
    X、R、およびnは、前記化学式1で定義した通りである。
  7. 下記の化学式4で表される繰り返し単位を含む、請求項3~6のいずれか一項に記載のポリカーボネート。
    Figure 0007223863000035
    前記化学式4において、
    1~R4、およびZは、前記化学式2で定義した通りである。
  8. ASTM D3363に基づいて1kgの荷重で45度の角度で測定した時の鉛筆硬度がB、またはHBである、請求項3~7のいずれか一項に記載のポリカーボネート。
  9. 下記式1のように測定した耐候性(ΔE値)が1~11である、請求項3~8のいずれか一項に記載のポリカーボネート。
    Figure 0007223863000036
    上記式1中、
    L、aおよびbは、厚さ1/8inchの試験片に対してASTM D7869方法で測定した値であり、
    L’、a’およびb’は、当該試験片を2250hrの耐候性条件に放置した後、再び測定した値である。
  10. 下記の化学式1で表される化合物、下記の化学式2で表される芳香族ジオール化合物、およびカーボネート前駆体を含む組成物を界面重合または溶融重合する段階を含
    前記化学式1で表される化合物由来の繰り返し単位と、化学式2で表される化合物由来の繰り返し単位との重量比は、5:95~50:50である、
    請求項3~9のいずれか一項に記載のポリカーボネートの製造方法。
    Figure 0007223863000037
    前記化学式1において、
    Xは、-O-または-S-であり、
    Rは、非置換であるか、またはC1-10アルキルで置換されたC6-60アリーレンであり、
    nは、1~100の整数であり、
    Figure 0007223863000038
    前記化学式2において、
    1~R4は、それぞれ独立して、水素、C1-10アルキル、C1-10アルコキシ、またはハロゲンであり、
    Zは、非置換であるか、もしくはフェニルで置換されたC1-10アルキレン、非置換であるか、もしくはC1-10アルキルで置換されたC3-15シクロアルキレン、O、S、SO、SO2、またはCOである。
  11. 前記化学式1で表されるジオール化合物は、下記の化学式1-1~化学式1-3で表される、請求項10に記載のポリカーボネートの製造方法。
    Figure 0007223863000039
    Figure 0007223863000040
    Figure 0007223863000041
    前記化学式1-1~1-3において、
    X、R、およびnは、前記化学式1で定義した通りである。
  12. 前記化学式2で表される芳香族ジオール化合物は、
    ビス(4-ヒドロキシフェニル)メタン、
    ビス(4-ヒドロキシフェニル)エーテル、
    ビス(4-ヒドロキシフェニル)スルホン、
    ビス(4-ヒドロキシフェニル)スルホキシド、
    ビス(4-ヒドロキシフェニル)スルフィド、
    ビス(4-ヒドロキシフェニル)ケトン、
    1,1-ビス(4-ヒドロキシフェニル)エタン、
    2,2-ビス(4-ヒドロキシフェニル)プロパン(ビスフェノールA)、
    2,2-ビス(4-ヒドロキシフェニル)ブタン、
    1,1-ビス(4-ヒドロキシフェニル)シクロヘキサン(ビスフェノールZ)、
    2,2-ビス(4-ヒドロキシ-3,5-ジブロモフェニル)プロパン、
    2,2-ビス(4-ヒドロキシ-3,5-ジクロロフェニル)プロパン、
    2,2-ビス(4-ヒドロキシ-3-ブロモフェニル)プロパン、
    2,2-ビス(4-ヒドロキシ-3-クロロフェニル)プロパン、
    2,2-ビス(4-ヒドロキシ-3-メチルフェニル)プロパン、
    2,2-ビス(4-ヒドロキシ-3,5-ジメチルフェニル)プロパンおよび
    1,1-ビス(4-ヒドロキシフェニル)-1-フェニルエタンからなる群より選択された1つ以上の化合物である、請求項10または11に記載のポリカーボネートの製造方法。
  13. 請求項3~9のいずれか1項に記載のポリカーボネートで製造される、成形品。
JP2021544378A 2019-09-05 2020-09-03 ジオール化合物、ポリカーボネートおよびその製造方法 Active JP7223863B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2019-0110305 2019-09-05
KR20190110305 2019-09-05
KR1020200111774A KR102407792B1 (ko) 2019-09-05 2020-09-02 디올 화합물, 폴리카보네이트 및 이의 제조방법
KR10-2020-0111774 2020-09-02
PCT/KR2020/011857 WO2021045527A1 (ko) 2019-09-05 2020-09-03 디올 화합물, 폴리카보네이트 및 이의 제조방법

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2022518946A JP2022518946A (ja) 2022-03-17
JP7223863B2 true JP7223863B2 (ja) 2023-02-16

Family

ID=75134562

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021544378A Active JP7223863B2 (ja) 2019-09-05 2020-09-03 ジオール化合物、ポリカーボネートおよびその製造方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20220251056A1 (ja)
EP (1) EP3904420B1 (ja)
JP (1) JP7223863B2 (ja)
KR (1) KR102407792B1 (ja)
CN (1) CN113412257B (ja)
TW (1) TWI827880B (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102293210B1 (ko) * 2018-08-10 2021-08-25 주식회사 엘지화학 폴리카보네이트 및 이의 제조방법

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008061109A2 (en) 2006-11-15 2008-05-22 Forest Laboratories Holdings Limited Indazole derivatives useful as melanin concentrating receptor ligands
WO2008067121A2 (en) 2006-11-07 2008-06-05 Lexicon Pharmaceuticals, Inc. Methods of treating cognitive impairment and dementia

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3320260A1 (de) * 1983-06-04 1984-12-06 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Diphenolmonoester von carbonsaeuren, ein verfahren zu ihrer herstellung, ihre verwendung zur herstellung von polyestercarbonaten, die erfindungsgemaess erhaeltlichen polyestercarbonate sowie flammwidrige formmassen enthaltend diese polyestercarbonate
DE3325704A1 (de) * 1983-07-16 1985-01-24 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Mesomorphe aromatishe polyestercarbonate, verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung zur herstellung von formkoerpern, filamenten, fasern und folien
US5510455A (en) * 1994-12-22 1996-04-23 Hoechst Celanese Corp. Thermotropic polymers containing 2,5-dicarboxythiophene units
WO1999047580A1 (fr) * 1998-03-17 1999-09-23 Teijin Limited Procede de production de polycarbonate aromatique
US6300456B1 (en) * 2000-05-18 2001-10-09 National Starch And Chemical Investment Holding Corporation Compounds with electron donor and electron acceptor functionality
JP4881127B2 (ja) 2005-11-07 2012-02-22 キヤノン株式会社 高分子化合物およびその合成方法
WO2012073970A1 (ja) * 2010-11-30 2012-06-07 出光興産株式会社 ポリカーボネート樹脂塗布液及びその用途
JP5643072B2 (ja) 2010-12-09 2014-12-17 ユニチカ株式会社 液晶ポリエステル
WO2013092667A1 (en) * 2011-12-23 2013-06-27 Teijin Aramid B.V. Liquid crystalline furandicarboxylic acid-based aromatic polyesters
CN102796250B (zh) 2012-07-24 2014-05-21 北京金骄生物质化工有限公司 一种生物基聚芳酯及其制备方法
JP6073700B2 (ja) 2013-02-06 2017-02-01 帝人株式会社 強化ポリカーボネート樹脂組成物
KR101737326B1 (ko) * 2013-09-26 2017-05-19 한국생산기술연구원 푸란계 폴리에스터폴리올을 포함하는 폴리우레탄 및 그의 제조방법
KR101690835B1 (ko) * 2014-08-29 2016-12-28 주식회사 엘지화학 디올 단량체, 이의 폴리카보네이트 및 이를 포함하는 물품
KR101856329B1 (ko) * 2015-07-01 2018-05-11 주식회사 엘지화학 코폴리카보네이트 수지 및 이의 제조방법
KR101859160B1 (ko) * 2015-09-01 2018-06-28 주식회사 엘지화학 코폴리카보네이트 및 이의 제조방법
CN106519200B (zh) * 2016-10-25 2019-02-01 中原工学院 一种芳杂环液晶高分子聚合物及其制备方法
KR102006252B1 (ko) * 2017-12-27 2019-08-01 주식회사 삼양사 내충격성과 내열성이 우수한 폴리카보네이트 수지 조성물, 이의 제조방법 및 이를 포함하는 성형품
KR102241910B1 (ko) * 2018-02-07 2021-04-16 주식회사 엘지화학 코폴리카보네이트 및 이의 제조방법

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008067121A2 (en) 2006-11-07 2008-06-05 Lexicon Pharmaceuticals, Inc. Methods of treating cognitive impairment and dementia
WO2008061109A2 (en) 2006-11-15 2008-05-22 Forest Laboratories Holdings Limited Indazole derivatives useful as melanin concentrating receptor ligands

Also Published As

Publication number Publication date
EP3904420A4 (en) 2022-03-09
KR102407792B1 (ko) 2022-06-10
KR20210029104A (ko) 2021-03-15
EP3904420A1 (en) 2021-11-03
EP3904420B1 (en) 2022-11-16
TWI827880B (zh) 2024-01-01
CN113412257B (zh) 2023-09-29
JP2022518946A (ja) 2022-03-17
CN113412257A (zh) 2021-09-17
TW202116744A (zh) 2021-05-01
US20220251056A1 (en) 2022-08-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6464262B2 (ja) コポリカーボネートおよびその製造方法
JP7223863B2 (ja) ジオール化合物、ポリカーボネートおよびその製造方法
JP7082686B2 (ja) ポリカーボネートおよびその製造方法
KR102701249B1 (ko) 디올 화합물, 폴리카보네이트 및 이의 제조방법
JP7050995B2 (ja) ポリカーボネートおよびその製造方法
JP7124199B2 (ja) ポリカーボネートおよびその製造方法
KR102716326B1 (ko) 디올 화합물, 폴리카보네이트 및 이의 제조방법
KR102696973B1 (ko) 디올 화합물, 폴리카보네이트 및 이의 제조방법
US12122909B2 (en) Polycarbonate and preparation method thereof

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210729

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210729

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220721

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220802

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20221101

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230131

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230206

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7223863

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150