JP7217087B2 - 整髪用組成物および整髪方法 - Google Patents

整髪用組成物および整髪方法 Download PDF

Info

Publication number
JP7217087B2
JP7217087B2 JP2017244699A JP2017244699A JP7217087B2 JP 7217087 B2 JP7217087 B2 JP 7217087B2 JP 2017244699 A JP2017244699 A JP 2017244699A JP 2017244699 A JP2017244699 A JP 2017244699A JP 7217087 B2 JP7217087 B2 JP 7217087B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hair styling
acrylic
styling composition
hair
polymer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017244699A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019112318A (ja
Inventor
優介 木村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Milbon Co Ltd
Original Assignee
Milbon Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Milbon Co Ltd filed Critical Milbon Co Ltd
Priority to JP2017244699A priority Critical patent/JP7217087B2/ja
Publication of JP2019112318A publication Critical patent/JP2019112318A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7217087B2 publication Critical patent/JP7217087B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本発明は、整髪用組成物及びこの組成物を使用する整髪方法に関するものである。
整髪用組成物に配合される整髪成分は、(アクリレーツ/ジアセトンアクリルアミド)コポリマーなどの整髪用高分子、マイクロクリスタリンワックスなどのロウが周知となっている。前者の整髪用高分子は、皮膜を形成する性質を有していることからしても、後者のロウよりも毛髪を固め易いのが一般的である。
整髪用高分子を配合する整髪用組成物は数多くあり、例えば特許文献1には、整髪用高分子(整髪性ポリマー)、ジプロピレングリコールなどの特定の液状溶剤、テトラオレイン酸ポリオキシエチレンソルビットなどの特定の液状非イオン界面活性剤、並びに、エタノール及び/又は水を含有する整髪用組成物(原液)を使用するエアゾール化粧料が開示されている。また、特許文献2には、ラウリン酸水添ヒマシ油などの特定の硬化ヒマシ油誘導体、テオブロマグランジフロルム種子脂、及び整髪用高分子(セット剤樹脂)を含むものが開示されている。
特開2007-145877号公報 特許第5661252号公報
ところで、整髪用高分子は、皮膜を形成する性質のためであると考えられるが、温水を使用した際にも整髪性高分子を洗い流し難い。そのため、温水を使用して整髪用組成物を洗い流す際において、整髪用高分子の除去効率を高めることが望まれる。
本発明は、上記事情に鑑み、温水で除去する際の整髪用高分子の除去効率が高い整髪用組成物、及び、この組成物を使用する整髪方法の提供を目的とする。
本発明者が鋭意検討を行った結果、皮膜形成性を有するアクリル系整髪用高分子を配合する際に、テトラオレイン酸ポリオキシエチレンソルビットも配合すれば、アクリル系整髪用高分子を温水で除去する効率に優れることを見出し、本発明を完成するに至った。
すなわち、本発明に係る整髪用組成物は、アクリル系整髪用高分子及びテトラオレイン酸ポリオキシエチレンソルビットが配合されたことを特徴とする。
本発明に係る整髪用組成物の剤型は、例えば、液状である。この剤型の場合、整髪した際の毛髪のセット力は、整髪用高分子以外の整髪成分の配合量が多く設定されやすい他の剤型に比べて、アクリル系整髪用高分子に依存し易くなるので、当該高分子の優れた除去がより望まれる。
本発明に係る整髪用組成物に配合される前記アクリル系整髪用高分子は、例えば、アニオン性アクリル系高分子及び/又はノニオン性アクリル系高分子である。
本発明に係る整髪用組成物に配合される前記アクリル系整髪用高分子は、例えば、(アクリレーツ/アクリル酸アルキル(C1-18)/アルキル(C1-8)アクリルアミド)コポリマーAMP、(アクリレーツ/ジアセトンアクリルアミド)コポリマー、(アクリレーツ/ジアセトンアクリルアミド)コポリマーAMP、(ジメチルアクリルアミド/アクリル酸ヒドロキシエチル/アクリル酸メトキシエチル)コポリマー、(アクリル酸ヒドロキシエチル/アクリル酸メトキシエチル)コポリマー又は(アクリル酸ヒドロキシエチル/アクリル酸ブチル/アクリル酸メトキシエチル)コポリマーである。
本発明に係る整髪用組成物は、前記アクリル系整髪用高分子として、(アクリレーツ/アクリル酸アルキル(C1-18)/アルキル(C1-8)アクリルアミド)コポリマーAMPが配合されたものが良い。当該高分子は、テトラオレイン酸ポリオキシエチレンソルビットによる温水除去が優れる上に、耐水性に優れるので、湿度変化に伴う整髪持続性の低下の抑制を期待できる。
本発明に係る整髪用組成物は、前記テトラオレイン酸ポリオキシエチレンソルビットとして、酸化エチレンの平均付加モル数が25以上75以下のものが配合されたものが良い。このようなテトラオレイン酸ポリオキシエチレンソルビットが配合されていれば、上記の温水除去がより優れる。
本発明に係る整髪用組成物は、ヒマシ油及び/又はイソステアリン酸が配合されたものが良い。イソステアリン酸、又は、ヒマシ油及びイソステアリン酸を配合すれば、毛髪に塗布してから数分後の整髪性が向上する。ヒマシ油の配合により、数分後の整髪性が向上するだけでなく、この向上に伴って生じやすい塗布後のべたつき及び塗布の毛髪の指通りの悪化を抑制できる。
本発明に係る整髪方法は、本発明に係る整髪用組成物を使用するものである。
本発明に係る整髪用組成物によれば、テトラオレイン酸ポリオキシエチレンソルビットが配合されるから、アクリル系整髪用高分子を温水で除去する効率に優れる。
また、本発明に係る整髪方法によれば、アクリル系整髪用高分子と共にテトラオレイン酸ポリオキシエチレンソルビットが配合された整髪用組成物で整髪するから、アクリル系整髪用高分子の温水除去が容易となる。
実施例1、比較例1の整髪用組成物のガラス上皮膜の浸漬前後を撮影した画像である(水浸漬)。 実施例1、比較例1の整髪用組成物のガラス上皮膜の浸漬前後を撮影した画像である(温水浸漬)。 実施例2a~2b、比較例2a~2dの整髪用組成物のガラス上皮膜の浸漬前後を撮影した画像である(温水浸漬)。 実施例3、比較例3の整髪用組成物のガラス上皮膜の浸漬前後を撮影した画像である(水浸漬)。 実施例3、比較例3の整髪用組成物のガラス上皮膜の浸漬前後を撮影した画像である(温水浸漬)。
本発明の実施形態に基づき、本発明を以下に説明する。
本実施形態に係る整髪用組成物は、アクリル系整髪用高分子及びテトラオレイン酸ポリオキシエチレンソルビットが配合されたものである。また、実用上許容されるのであれば、更に公知の整髪用組成物に配合されている原料が任意に配合されていても良い。
(アクリル系整髪用高分子)
アクリル系整髪用高分子は、皮膜を形成する性質を有し、髪型を維持可能なことが知られているものである。本実施形態の整髪用組成物には、一種又は二種以上のアクリル系整髪用高分子が配合される。本実施形態の整髪用組成物におけるアクリル系整髪用高分子の配合量は、2質量%以上15質量%未満が良く、4質量%以上12質量%未満が好ましく、6質量%以上9質量%未満がより好ましい。2質量%以上であると、ヘアスタイルを固めるセット力に適し、15質量%未満であると、アクリル系整髪用高分子の十分な洗浄除去が容易となる。
上記アクリル系整髪用高分子としては、例えば、アクリル酸又はメタクリル酸を構成モノマーとして有するアニオン性アクリル系高分子、アクリル酸及びメタクリル酸を構成モノマーとして有さないノニオン性アクリル系高分子が挙げられる。本実施形態の整髪用組成物には、アニオン性アクリル系高分子、ノニオン性アクリル系高分子、又は、アニオン性アクリル系高分子及びノニオン性アクリル系高分子を配合すると良い。
上記アニオン性アクリル系高分子としては、(アクリレーツ/アクリル酸アルキル(C1-18)/アルキル(C1-8)アクリルアミド)コポリマーAMP、(アクリレーツ/ジアセトンアクリルアミド)コポリマー、(アクリレーツ/ジアセトンアクリルアミド)コポリマーAMPなどが挙げられ、(アクリレーツ/アクリル酸アルキル(C1-18)/アルキル(C1-8)アクリルアミド)コポリマーAMPは、テトラオレイン酸ポリオキシエチレンソルビットによる温水除去が優れる上に、耐水性に優れるので、湿度変化に伴う整髪持続性の低下の抑制を期待できる。本実施形態の整髪用組成物には、一種又は二種以上のアニオン性アクリル系高分子が配合されると良く、この整髪用組成物における上記アニオン性アクリル系高分子の配合量は、2質量%以上15質量%未満が良く、4質量%以上12質量%未満が好ましく、6質量%以上9質量%未満がより好ましい。2質量%以上であると、ヘアスタイルを固めるセット力に適し、15質量%未満であると、アクリル系整髪用高分子の十分な洗浄除去が容易となる。
上記ノニオン性アクリル系高分子としては、(ジメチルアクリルアミド/アクリル酸ヒドロキシエチル/アクリル酸メトキシエチル)コポリマー、(アクリル酸ヒドロキシエチル/アクリル酸メトキシエチル)コポリマー、(アクリル酸ヒドロキシエチル/アクリル酸ブチル/アクリル酸メトキシエチル)コポリマーなどが挙げられる。本実施形態の整髪用組成物には、一種又は二種以上のノニオン性アクリル系高分子が配合されると良く、この整髪用組成物における上記ノニオン性アクリル系高分子の配合量は、例えば1質量%以上5質量%未満である。
(ポリオキシエチレンソルビトールテトラオレイン酸エステル)
ポリオキシエチレンソルビトールテトラオレイン酸エステルは、公知のものであって、オレイン酸と酸化エチレンを付加重合したソルビトールとのテトラエステルである。本実施形態の整髪用組成物には、一種又は二種以上のポリオキシエチレンソルビトールテトラオレイン酸エステルが配合される。本実施形態の整髪用組成物におけるポリオキシエチレンソルビトールテトラオレイン酸エステルの配合量は、0.1質量%以上5質量%未満が良く、0.5質量%以上3質量%未満が好ましい。0.1質量%以上であると、アクリル系整髪用高分子の温水除去に好ましく、5質量%未満であると、セット力低下の抑制に適する。
上記ポリオキシエチレンソルビトールテトラオレイン酸エステルは、酸化エチレンの平均付加モル数が25以上75以下のものが良く、35以上65以下のものが好ましい。25以上のものであると、アクリル系整髪用高分子の温水除去に好ましく、75以下のものであると、セット力低下の抑制に適する。
上記ポリオキシエチレンソルビトールテトラオレイン酸エステルは、例えば、テトラオレイン酸ソルベス-30、テトラオレイン酸ソルベス-40、テトラオレイン酸ソルベス-60が挙げられる。
(任意原料)
本実施形態の整髪用組成物には、上記の通り、公知の整髪用組成物に配合されている原料を任意に配合しても良い。この任意原料は、エタノール、アクリル系整髪用高分子以外の整髪用高分子、ポリオキシエチレンソルビトールテトラオレイン酸エステル以外のノニオン界面活性剤、油脂、エステル油、高級アルコール、多価アルコール、香料、紫外線吸収剤などである。
エタノールは、アクリル系整髪用高分子の溶剤として適する。本実施形態の整髪用組成物にエタノールを配合する場合、配合量は、例えば65質量%以上95質量%未満である。
また、ヒマシ油及びイソステアリン酸、又は、イソステアリン酸を配合すれば、本実施形態の整髪用組成物を塗布してから数分後の整髪性が向上する。すなわち、アクリル系整髪用高分子を主とした整髪成分とする整髪用組成物を使用して整髪する場合、当該組成物の乾燥が進むにつれて整髪性が大きく低下する傾向があるが、この低下をヒマシ油及びイソステアリン酸、又は、イソステアリン酸の配合により抑制できる。また、ヒマシ油を配合すれば(イソステアリン酸の配合がなければ)、上記数分後の整髪性の向上に伴って生じやすい塗布後のべたつき及び塗布後の毛髪の指通りの悪化を抑制できる。本実施形態の整髪用組成物にヒマシ油及び/又はイソステアリン酸を配合する場合、ヒマシ油及びイソステアリン酸の配合量は、例えば2質量%以上8質量%未満である。
(剤型)
本実施形態の整髪用組成物の剤型は、液状であると良い。液状であると、噴霧して毛髪に塗布する場合の剤型に適する。この剤型を液状に調整する場合、B型粘度計を使用して25℃で計測した60秒後の粘度が、例えば100mPa・s以下である。
(使用方法)
本実施形態の整髪用組成物を使用する際、毛髪への塗布方法は、特に限定されない。毛髪に噴霧して塗布する場合には、本実施形態の整髪用組成物を液状の原液とし、この原液と噴射剤とを充填したエアゾール用容器から噴霧させると良い。上記の充填において、原液と噴射剤との質量比としては、例えば、原液:噴射剤=40:60~80:20である。
上記の充填において、噴射剤は公知のもので良く、例えば、プロパンとn-ブタン(ノルマルブタン)、プロパンとi-ブタン(イソブタン)、又は、プロパンとn-ブタンとi-ブタンなどの組合せガスである液化石油ガス(LPG);ジメチルエーテル(DME);が挙げられる。LPGとDMEを併用する場合、その質量比としては、例えば、LPG:DME=5:95~90:10である。
以下、実施例に基づき本発明を詳述するが、この実施例の記載に基づいて本発明が限定的に解釈されるものではない。
実施例及び比較例の整髪用組成物を製造し、これら組成物で形成させた皮膜の水(温度:30℃以下)及び温水(温度:40℃程度)への溶解性の試験を行った。詳細は、次の通りである。
(実施例1、比較例1、実施例2a~2b、比較例2a~2d、実施例3、比較例3)
実施例1、比較例1、実施例2a~2b、比較例2a~2d、実施例3、比較例3の液状整髪用組成物を、(アクリレーツ/アクリル酸アルキル(C1-18)/アルキル(C1-8)アクリルアミド)コポリマーAMP、(アクリル酸アルキル/ジアセトンアクリルアミド)コポリマーAMP、テトラオレイン酸ソルベス-60、テトラオレイン酸ソルベス-30、モノオレイン酸ポリオキシエチレンソルビタン(20E.O.)、ポリオキシエチレン硬化ヒマシ油(40E.O.)、ポリオキシエチレン硬化ヒマシ油(60E.O.)、及び、エタノールから選んだ成分を組み合せて配合し、製造した。このときの配合量は、下記表1~3の通りである。
(整髪用組成物で形成した皮膜の水への浸漬試験)
赤色227号色素で着色した実施例及び比較例の整髪用組成物のいずれか1gを、縦7.5cm程度、横2.5cm程度のスライドガラスに滴下し、このガラス表面上に伸ばした。次に、そのスライドガラスを、設定温度50℃の恒温槽内に放置し、整髪用組成物の皮膜を形成させた。そして、室温まで冷却した後に、スライドガラスの一部を水に30秒間浸漬し、浸漬してから1分程度経過した整髪用組成物の皮膜を目視確認した。
(整髪用組成物で形成した皮膜の温水への浸漬試験)
水を、約40℃の温水に変更した以外は、上記「整髪用組成物で形成した皮膜の水への浸漬試験」と同様に、整髪用組成物を目視確認した。
下記表1~3に、実施例及び比較例の整髪用組成物に配合した成分、配合量と共に、浸漬試験の結果を示す。また、図1~5に、浸漬試験における浸漬前後の整髪用組成物皮膜を撮影した画像を示す。なお、表1~3における「評価」の項目は、基準と比較して、整髪用組成物皮膜の除去が進行している場合に「○」、同等である場合に「―」と評価した結果を示している。
Figure 0007217087000001
上記表1、図1に示す通り、水に浸漬した場合、テトラオレイン酸ポリオキシエチレンソルビット(テトラオレイン酸ソルベス-60)の配合有無により、実施例1及び比較例1の整髪用組成物で形成した皮膜の状態に差は認められなかった。一方で、上記表1、図2に示す通り、温水に浸漬した場合、実施例1の整髪用組成物で形成した皮膜だけに剥離が認められた。つまり、テトラオレイン酸ポリオキシエチレンソルビットの配合により、整髪用組成物の温水除去効率が高まったといえる。
Figure 0007217087000002
上記表2、図3に示す通り、実施例2a~2bの整髪用組成物で形成した皮膜だけに剥離が認められた。つまり、テトラオレイン酸ポリオキシエチレンソルビットの配合により、整髪用組成物の温水除去効率が高まったといえる。また、実施例2aと実施例2bを比べると、実施例2aの皮膜の剥離が進んでいたので、テトラオレイン酸ポリオキシエチレンソルビットにおける酸化エチレンの平均付加モル数が多くなるにつれて、整髪用組成物の温水除去効率が高まるといえる。
Figure 0007217087000003
上記表3、図4に示す通り、水に浸漬した場合、テトラオレイン酸ポリオキシエチレンソルビット(テトラオレイン酸ソルベス-60)の配合有無により、実施例3及び比較例3の整髪用組成物で形成した皮膜の状態に差は認められなかった。一方で、上記表3、図5に示す通り、温水に浸漬した場合、実施例3の整髪用組成物で形成した皮膜による着色が薄くなっていた。つまり、テトラオレイン酸ポリオキシエチレンソルビットの配合により、整髪用組成物の温水除去効率が高まったといえる。
なお、図1の実施例1と、図4の実施例3とを比較すると、(アクリレーツ/アクリル酸アルキル(C1-18)/アルキル(C1-8)アクリルアミド)コポリマーAMPを配合した実施例1では皮膜の剥離が認められず、(アクリレーツ/ジアセトンアクリルアミド)コポリマーAMPを配合した実施例3では皮膜の剥離が認められた。このことは、アクリル系整髪用高分子に関して、(アクリレーツ/アクリル酸アルキル(C1-18)/アルキル(C1-8)アクリルアミド)コポリマーAMPを配合した場合、耐水性に優れることを示す。
上記実施例及び比較例の整髪用組成物以外に、下記実施例4a~4fの整髪用組成物を製造し、評価した。詳細は、以下の通りである。
(実施例4a~4f)
実施例4a~4fの液状整髪用組成物を、(アクリル酸アルキル/ジアセトンアクリルアミド)コポリマーAMP(互応化学工業社製「プラスサイズL-9540U」を使用して配合)、ヒマシ油、パーシック油、イソステアリン酸、2-オクチルドデカノール、パルミチン酸2-エチルヘキシル、テトラオレイン酸ソルベス-60、及び、エタノールから選んだ成分を組み合せて配合し、製造した。このときの配合量は、下記表4の通りである。
(噴霧してから数分後の整髪性、噴霧直後のべたつき抑制、噴霧直後の指通り)
原液である実施例4a~4fの整髪用組成物と、LPG:DME=20:80の質量比である噴射剤とを、原液:噴射剤=6:4の質量比でエアゾール容器に充填した。このエアゾール容器から、実施例4a~4fの整髪用組成物のいずれかを、ヘッドマネキンに植毛された毛髪に噴霧し、「噴霧してから数分後の整髪性」、「噴霧直後のべたつき抑制」、「噴霧直後の指通り」を評価した。「噴霧してから数分後の整髪性」の評価では、噴霧してから2~3分後に意図する整髪が可能かを評価した。「噴霧直後のべたつき抑制」の評価では、噴霧直後の毛髪のべたつく感触が抑制されているかを評価した。「噴霧直後の指通り」の評価では、噴霧直後の毛髪の指通りが滑らかであるかを評価した。以上の評価における評価者数、評価基準は、以下の通りとした。
評価者数:
実施例1、比較例1~3:5名
比較例4~5 :2名
評価基準:
評価者5名の場合:
○ 基準と比較して、3名以上が良い。
― 基準と比較して、3名以上が同等。
× 基準と比較して、3名以上が悪い。
評価者2名の場合:
○ 基準と比較して、2名が良い。
― 基準と比較して、2名が同等。
× 基準と比較して、2名が悪い。
Figure 0007217087000004
上記表4に示す通り、ヒマシ油又はイソステアリン酸を配合した実施例4a、4bは、「噴霧してから数分後の整髪性」に優れ、ヒマシ油を配合した実施例4aは、「噴霧直後のべたつきの抑制」、「噴霧直後の指通り」が基準と同等の評価であった。

Claims (6)

  1. アクリル系整髪用高分子及びテトラオレイン酸ポリオキシエチレンソルビットが配合さ
    れたことを特徴とする整髪用組成物であって、
    前記アクリル系整髪用高分子として、(アクリレーツ/アクリル酸アルキル(C1-1
    8)/アルキル(C1-8)アクリルアミド)コポリマーAMP、(アクリレーツ/ジア
    セトンアクリルアミド)コポリマー及び(アクリレーツ/ジアセトンアクリルアミド)コ
    ポリマーAMPから選択される一種または二種以上が配合された整髪用組成物。
  2. 剤型が液状である請求項1に記載の整髪用組成物。
  3. 前記アクリル系整髪用高分子として、(アクリレーツ/アクリル酸アルキル(C1-1
    8)/アルキル(C1-8)アクリルアミド)コポリマーAMPが配合された請求項1又
    は2のいずれか1項に記載の整髪用組成物。
  4. 前記テトラオレイン酸ポリオキシエチレンソルビットとして、酸化エチレンの平均付加
    モル数が25以上75以下のものが配合された請求項1~のいずれか1項に記載の整髪
    用組成物。
  5. ヒマシ油及び/又はイソステアリン酸が配合された請求項1~のいずれか1項に記載
    の整髪用組成物。
  6. 請求項1~のいずれか1項に記載の整髪用組成物を使用する整髪方法。
JP2017244699A 2017-12-21 2017-12-21 整髪用組成物および整髪方法 Active JP7217087B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017244699A JP7217087B2 (ja) 2017-12-21 2017-12-21 整髪用組成物および整髪方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017244699A JP7217087B2 (ja) 2017-12-21 2017-12-21 整髪用組成物および整髪方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019112318A JP2019112318A (ja) 2019-07-11
JP7217087B2 true JP7217087B2 (ja) 2023-02-02

Family

ID=67221195

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017244699A Active JP7217087B2 (ja) 2017-12-21 2017-12-21 整髪用組成物および整髪方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7217087B2 (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010254583A (ja) 2009-04-21 2010-11-11 Arimino Kagaku Kk 毛髪化粧料
JP2015101564A (ja) 2013-11-26 2015-06-04 株式会社ミルボン 整髪剤
JP2015101556A (ja) 2013-11-25 2015-06-04 株式会社ミルボン 整髪剤

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0621049B2 (ja) * 1989-08-14 1994-03-23 サンスター株式会社 頭髪用化粧料
JPH07258039A (ja) * 1994-03-22 1995-10-09 Sunstar Inc 泡沫状毛髪化粧料
JP2007051069A (ja) * 2005-08-15 2007-03-01 Lion Corp 毛髪化粧料ならびにセット保持力評価方法及び装置
JP6552800B2 (ja) * 2014-09-29 2019-07-31 サンスター株式会社 整髪剤組成物
JP6403195B2 (ja) * 2014-09-29 2018-10-10 株式会社ミルボン エアゾールスプレー整髪剤

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010254583A (ja) 2009-04-21 2010-11-11 Arimino Kagaku Kk 毛髪化粧料
JP2015101556A (ja) 2013-11-25 2015-06-04 株式会社ミルボン 整髪剤
JP2015101564A (ja) 2013-11-26 2015-06-04 株式会社ミルボン 整髪剤

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
化粧品原料 パーソナル・ケア用,互応化学工業株式会社,2017年05月,1-10頁

Also Published As

Publication number Publication date
JP2019112318A (ja) 2019-07-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5890962B2 (ja) 油性スタイリング化粧料
JP2009249381A (ja) ヘアスタイリング組成物
JP7217087B2 (ja) 整髪用組成物および整髪方法
JP4930683B2 (ja) 毛髪化粧料組成物
JP5989962B2 (ja) スタイリング化粧料
CN107072897B (zh) 头发用油性组合物
JP7217088B2 (ja) 整髪用組成物および整髪方法
JP4136962B2 (ja) 毛髪化粧料
JP6096925B2 (ja) パーソナルケア用途のためのpvohコポリマー
JP5295642B2 (ja) 毛髪化粧料
JP6093202B2 (ja) スタイリング化粧料およびヘアスプレー用組成物
JP5557234B2 (ja) エアゾール型毛髪化粧料
JP4711458B2 (ja) 毛髪化粧料用基剤及びそれを用いた毛髪化粧料
JP2005325041A (ja) 整髪料組成物およびスプレー式整髪料
JP5856378B2 (ja) 泡沫状毛髪クレンジング料
JP2009023963A (ja) 毛髪化粧料
JP2010053083A (ja) エアゾールスプレー型整髪剤用組成物
JP2006199663A (ja) 毛髪化粧料用基剤及び毛髪化粧料
KR102284167B1 (ko) 아크릴레이트계 공중합체를 포함하는 네일 프라이머 조성물
JP2010189309A (ja) 毛髪化粧料
JP2007031308A (ja) 毛髪化粧料
JP2022096054A (ja) 整髪用組成物、整髪用エアゾールスプレー、及び整髪方法
JP2018062489A (ja) スタイリング化粧料
JP2003081745A (ja) 毛髪化粧料用基剤及びそれを用いた毛髪化粧料
JP6282796B2 (ja) 油性スタイリング化粧料

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20201215

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20201217

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210915

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210928

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211126

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220426

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220624

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220927

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20221125

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230110

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230123

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7217087

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150