JP7215358B2 - 車両起動機構 - Google Patents

車両起動機構 Download PDF

Info

Publication number
JP7215358B2
JP7215358B2 JP2019121523A JP2019121523A JP7215358B2 JP 7215358 B2 JP7215358 B2 JP 7215358B2 JP 2019121523 A JP2019121523 A JP 2019121523A JP 2019121523 A JP2019121523 A JP 2019121523A JP 7215358 B2 JP7215358 B2 JP 7215358B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
switch
driver
activation mechanism
seat
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019121523A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2021008147A (ja
Inventor
勇智 山ノ内
正樹 設楽
亮 服部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2019121523A priority Critical patent/JP7215358B2/ja
Priority to US16/909,274 priority patent/US11370450B2/en
Priority to CN202010582521.8A priority patent/CN112141019B/zh
Publication of JP2021008147A publication Critical patent/JP2021008147A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7215358B2 publication Critical patent/JP7215358B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R16/00Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for
    • B60R16/005Electro-mechanical devices, e.g. switched
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K35/00Instruments specially adapted for vehicles; Arrangement of instruments in or on vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W50/00Details of control systems for road vehicle drive control not related to the control of a particular sub-unit, e.g. process diagnostic or vehicle driver interfaces
    • B60W50/08Interaction between the driver and the control system
    • B60W50/12Limiting control by the driver depending on vehicle state, e.g. interlocking means for the control input for preventing unsafe operation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K35/00Instruments specially adapted for vehicles; Arrangement of instruments in or on vehicles
    • B60K35/10Input arrangements, i.e. from user to vehicle, associated with vehicle functions or specially adapted therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K35/00Instruments specially adapted for vehicles; Arrangement of instruments in or on vehicles
    • B60K35/20Output arrangements, i.e. from vehicle to user, associated with vehicle functions or specially adapted therefor
    • B60K35/29Instruments characterised by the way in which information is handled, e.g. showing information on plural displays or prioritising information according to driving conditions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K35/00Instruments specially adapted for vehicles; Arrangement of instruments in or on vehicles
    • B60K35/65Instruments specially adapted for specific vehicle types or users, e.g. for left- or right-hand drive
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K35/00Instruments specially adapted for vehicles; Arrangement of instruments in or on vehicles
    • B60K35/65Instruments specially adapted for specific vehicle types or users, e.g. for left- or right-hand drive
    • B60K35/654Instruments specially adapted for specific vehicle types or users, e.g. for left- or right-hand drive the user being the driver
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K35/00Instruments specially adapted for vehicles; Arrangement of instruments in or on vehicles
    • B60K35/85Arrangements for transferring vehicle- or driver-related data
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/24Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles for particular purposes or particular vehicles
    • B60N2/30Non-dismountable or dismountable seats storable in a non-use position, e.g. foldable spare seats
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02NSTARTING OF COMBUSTION ENGINES; STARTING AIDS FOR SUCH ENGINES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F02N15/00Other power-operated starting apparatus; Component parts, details, or accessories, not provided for in, or of interest apart from groups F02N5/00 - F02N13/00
    • F02N15/10Safety devices not otherwise provided for
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • G06F3/0412Digitisers structurally integrated in a display
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K2360/00Indexing scheme associated with groups B60K35/00 or B60K37/00 relating to details of instruments or dashboards
    • B60K2360/128Axially displaceable input devices for instruments
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K2360/00Indexing scheme associated with groups B60K35/00 or B60K37/00 relating to details of instruments or dashboards
    • B60K2360/143Touch sensitive instrument input devices
    • B60K2360/1434Touch panels
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K2360/00Indexing scheme associated with groups B60K35/00 or B60K37/00 relating to details of instruments or dashboards
    • B60K2360/143Touch sensitive instrument input devices
    • B60K2360/1446Touch switches
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K2360/00Indexing scheme associated with groups B60K35/00 or B60K37/00 relating to details of instruments or dashboards
    • B60K2360/18Information management
    • B60K2360/197Blocking or enabling of input functions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K2360/00Indexing scheme associated with groups B60K35/00 or B60K37/00 relating to details of instruments or dashboards
    • B60K2360/589Wireless data transfers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K2360/00Indexing scheme associated with groups B60K35/00 or B60K37/00 relating to details of instruments or dashboards
    • B60K2360/741Instruments adapted for user detection
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W50/00Details of control systems for road vehicle drive control not related to the control of a particular sub-unit, e.g. process diagnostic or vehicle driver interfaces
    • B60W2050/0001Details of the control system
    • B60W2050/0002Automatic control, details of type of controller or control system architecture
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2540/00Input parameters relating to occupants
    • B60W2540/043Identity of occupants
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W60/00Drive control systems specially adapted for autonomous road vehicles

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Lock And Its Accessories (AREA)
  • Body Structure For Vehicles (AREA)

Description

本明細書では、車両を走行可能な状態と走行不可な状態とに切り替える、車両起動機構が開示される。
車両を走行可能な状態と走行不可な状態とに切り替える機構として、従来からイグニッションスイッチやパワースイッチと呼ばれる車両起動スイッチが車両に設けられる。例えば特許文献1のように、運転席周辺に車両起動スイッチが設けられる。
例えば車両の駆動源が内燃機関である場合には、車両起動スイッチ(イグニッションスイッチ)が押されることで停止状態の内燃機関が起動して(初爆して)車両は走行可能な状態になる。
また、特許文献1等に記載されるように、車両の駆動源として回転電機が搭載された、いわゆるハイブリッド車両や電気自動車では、車両起動スイッチ(パワースイッチ)が押されることで、車載バッテリと回転電機とを繋ぐ高圧配線が遮断状態から接続状態となる。
特開2011-173552号公報
ところで、車両に自動運転機能が搭載されている場合、その態様によっては、運転者を必要としない運行状態が想定され得る。例えば米国の自動車技術会(SAE)による基準では、自動運転レベル5の定義として、運転者を必要としない自動運転が定められている。このようなレベルの自動運転では、例えばバス等の乗り合い型の車両や貨物車両において、運転者不在の状態での車両走行が想定される。
このような、運転者不在の状態で乗合型車両の自動運転走行が実施されているときに、運転権限(運行権限)の無い乗客の目に触れるような箇所に車両起動スイッチが設置されていると、乗客のいたずらにより当該スイッチが押されるおそれがある。
乗客のいたずらによる車両起動スイッチの操作を抑制するために、車室内の、乗客からは見えない箇所、例えば操作パネルの裏面等に、車両起動スイッチを設ける(隠す)ことが考えられる。しかしながら、そのような配置を採る場合、例えば車両に初めて乗車する運転者等にとっても、車両起動スイッチを探し出すことが困難となるおそれがある。
そこで本明細書では、自動運転機能を備えた車両において、乗客のいたずらによる車両起動スイッチの操作を抑制可能であって、かつ、運転者にとって当該スイッチへのアクセスが容易となるような、車両起動機構を開示する。
本明細書で開示する車両起動機構は、自動運転機能を備えた乗合型の車両に設けられる。車室内には、メータパネルまたは車両操作用の操作パネルが設けられる。車両起動機構は、スイッチボックス及び車両起動スイッチを備える。スイッチボックスは、操作パネルまたはメータパネルの近傍に設けられ、開閉可能なリッドが設けられる。車両起動スイッチは、スイッチボックス内に収容され、車両を走行可能な状態と走行不可な状態とに切り替え可能となっている。
上記構成によれば、リッドが閉止されることで、車両起動スイッチが乗客の目に触れることを抑制できる。さらにメータパネルまたは操作パネルの近傍にスイッチボックスが設けられることで、運転者にとって車両起動スイッチへのアクセスが容易となる。
また上記構成において、操作パネルまたはメータパネルの下方にスイッチボックスが設けられてよい。
上記構成によれば、運転者にとって車両起動スイッチへのアクセスが容易となる。
また上記構成において、車室の前端部には、車幅方向中央から車室側端部に向けて延設され、車室中央に向けて背面が設けられた乗員用座席が設けられてよい。この場合に、車室の前端部であって乗員用座席の車幅方向側方に、操作パネルまたはメータパネルと、スイッチボックスとが設けられる。
上記構成によれば、車室前方に乗員用の座席を確保しつつ、当該車室前方かつ側方に車両操作に必要な構成部品を纏めることで、車室の居住性と車両の操作性とが両立可能となる。
また上記構成において、操作パネルは、車室の前端部かつ側端部から車両後方に延設されるアーム状部材に設けられてよい。この場合に、アーム状部材の車幅方向内側、かつ、車室の前端部の壁面に、メータパネル及びスイッチボックスが設けられる。
また上記構成において、車両両側の一方に乗降ドアが設けられてよい。また、乗員用座席は、車室内の、車両両側の他方側に設けられてよい。この場合に、乗降ドアと乗員用座席との間に、操作パネルまたはメータパネルと、スイッチボックスとが設けられる。
上記構成によれば、運転者が、乗降ドア付近で乗員の乗降を確認しつつ、車両を操作することができる。
また上記構成において、メータパネルまたは操作パネルの近傍に、運転者用座席が設けられ、運転者用座席の前方に、スイッチボックスが設けられてよい。
上記構成によれば、運転者が運転者用座席に座った状態でそのまま手を前方に伸ばすことで車両起動スイッチにアクセス可能となる。
また上記構成において、運転者用座席は折り畳み機構を備え、運転者が着座可能な展開状態と、車室側壁に座面が折り畳まれる収納状態とに切り替え可能であってよい。
上記構成によれば、運転者が不要な自動運転中に、車室の乗員スペースを拡充可能となる。
また上記構成において、スイッチボックスには、リッドに対する施解錠ユニットが設けられてよい。
上記構成によれば、施解錠ユニットの鍵を持つ権限者以外の無権限者による車両起動スイッチへのアクセスを抑制可能となる。
本明細書で開示する車両起動機構によれば、自動運転機能を備えた車両において、乗客のいたずらによる車両起動スイッチの操作を抑制可能であって、かつ、運転者にとって当該スイッチへのアクセスが容易となる。
車両の外観であって、車両の前面及び左側面を外側からみた斜視図である。 車室内中央から車両前方を見たときの斜視図である。 スイッチボックスを例示する斜視図である。 本実施形態に係る車両起動機構の、特にリッドに対する施解錠システムの構成を示すブロック図である。 スイッチボックスの配置についての別例を示す斜視図である。
以下、図面を参照して、本実施形態に係る車両起動機構を搭載した車両10の構成について説明する。なお、図1-図5において、車体前後方向が記号FRで表される軸で示され、車幅方向が記号LH(Left Hand)で表される軸で示され、車高方向が記号UPで表される軸で示される。車体前後軸FRは車体前方方向を正方向とする。車幅軸LHは車幅方向左側を正方向とする。また車高軸UPは上方向を正方向とする。これら3軸は互いに直交する。
なお以下では、特に注釈が必要である場合等を除き、車体前後方向の前方は単に前方と記載され、車体前後方向の後方は単に後方と記載される。また車高方向の上方は単に上方と記載され、車高方向の下方は単に下方と記載される。また車両の右方向、左方向については、図1等で示されるLH軸に沿うものとする。
図1には、車両10の外観を表す斜視図が例示される。より詳細には、図1では、車両10の前面(フロント)及び車両左側面が表された斜視図が例示される。
この車両10は、自動運転機能を備える。例えば米国の自動車技術会(SAE)による基準に基づいて、車両10は、レベル0(運転者がすべての操作を行う)からレベル5(完全運転自動化)までの運行が可能となっている。例えばレベル4(高度自動運転)では、限定エリア内での完全自動運転が実現されるものの、限定エリア外では運転者による車両操作が要求される。またレベル5では、あらゆる状況において、運転者を不要とする自動運転(完全自動運転)が実行される。
車両10は、自動運転機能を備えた乗合型の車両である。つまり車両10は、例えば特定の敷地内において、規定のルートに沿って自動運転で走行しながら、車室内に乗客を乗せて走行する乗り合いバスとして利用される。したがって、当該車両10では、比較的高頻度で、停車と発進が繰り返される。また当該車両10では、比較的高頻度で、乗客の乗降のために乗降ドア12が開閉される。また、この車両10は、比較的、低速(例えば30km/h以下)で走行する。
この車両10は、例えば駆動モータを原動機として有する電気自動車である。車両10には、この駆動モータに電力を供給するためのメインバッテリ34が搭載される。なお、車両10は、電気自動車に限らず、他の形式の自動車でもよい。例えば、車両10は、エンジン(内燃機関)を原動機として搭載したエンジン自動車でもよいし、エンジンおよび駆動モータを原動機として搭載したハイブリッド自動車でもよい。さらに、車両10は、燃料電池で発電した電力で駆動モータを駆動する燃料電池自動車でもよい。
車両10は、図1に示すとおり、ほぼ前後対称の外観を有している。また車両10は、ボンネットおよびトランクを有しておらず、前端面および後端面が略鉛直に立ち上がる略箱状(直方体状)の外形を有している。この車両10の前端近傍には、一対の前輪30,30が設けられ、後端近傍には、一対の後輪32,32が設けられている。
図1を参照して、車両10の左側面には、窓であるサイドガラス14,14が設けられている。また、車両10の左側面中央に乗降ドア12,12が設けられる。なおこの車両10は、左側通行用の車両となっている。乗降ドア12,12は、例えば、車両の前後方向にスライドして開閉する両開きスライドタイプのドアである。
図1を参照して、車両10の前端面には、ウィンドシールドとして機能するフロントガラス18が設けられる。またフロントガラス18の下方には、一対のヘッドランプ36,36(前照灯)が設けられる。
車両10には、車高方向に延設される骨格部材として、車両前方から後方に向かって間隔を空けて、Aピラー60、Bピラー62、Cピラー64、及びDピラー66が車幅方向にそれぞれ一対設けられる。Aピラー60は車両前端かつ車幅方向両端に設けられる。Bピラー62及びCピラー64は乗降ドア12,12の側面視両脇に設けられる。例えばBピラー62及びCピラー64は、乗降ドア12,12の開閉動作の際の支点として機能する。Dピラー66は車両後端かつ車幅方向両端に設けられる。
図2には、車両10の車室内であって、車両中央から車両左前方を見たときの斜視図が例示される。図2に例示されるように、車室の前方隅部(角部)となるAピラー60を挟んで、車両前方にフロントガラス18が設けられ、車両側方(図2では左側方)にサイドガラス14が設けられる。
さらにAピラー60を挟んで、パネルブロック24及び操作卓29(アームレスト)が設けられる。パネルブロック24には車室に面するメータパネル26が設けられる。メータパネル26には、車速やバッテリ残量等の車両情報が表示される。
パネルブロック24はAピラー60に接続され、Aピラー60から車幅方向中央側に延設される。パネルブロック24は例えばフロントガラス18の左下端周辺に配置される。つまり、図2を参照して、操作卓29の車幅方向内側、かつ、車室の前端部の壁面に、メータパネル26が設けられる。さらに、パネルブロック24に車幅方向に隣接するようにして、車室の前端部には、その車幅方向中央から車幅方向右側端部に掛けて延設された乗客用座席23が設けられる。乗客用座席23は、その背面23Aが車室中央に向けられる。つまり、車両の前進方向に背を向ける形で、乗客用座席23に乗客が着座する。
乗客用座席23は、車室の右側面に設けられる。一方、図1を参照して、乗降ドア12,12は、車両10の左側面に設けられる。つまり、車両10の両側の一方に乗降ドア12,12が設けられ、車室内の、車両10の両側の他方に乗客用座席23が設けられる。この、乗客用座席23と、乗降ドア12,12(図1参照)との間に、運転スペースが設けられる。運転スペースには、メータパネル26、操作パネル28、スイッチボックス40、及び運転者用座席21が設けられる。言い換えると、車室の前端部であって乗客用座席23よりも車幅方向側方(乗降ドア12,12側)に、運転スペースが設けられる。このように、乗降ドア12,12に近接して運転スペースが設けられることで、運転者が乗客の乗降を確認した上で、車両を操作できる。
操作卓29(アームレスト)はAピラー60に接続され、車室前端部かつ側端部から車両後方に延設されるアーム状の部材である。例えば操作卓29は、Aピラー60から車室左側端に沿って車両後方に延設される。操作卓29には車室に面する操作パネル28が設けられる。操作パネル28は、車両操作用のパネルであって、例えば自動運転レベル0~レベル4の、運転者を必要とするレベル設定が選択されたときに、車両10に乗り込んだ運転者によって操作される。
操作パネル28は例えばタッチパネルから構成される。例えば操作パネル28には、車両の加減速、操舵、警笛等の操作ボタンが画面上にアイコン画像として表示される。運転者が適宜アイコン画像をタップすることでタップされたアイコン画像に対応する機能が実行される(例えば警笛が鳴る)。
このように、車室内には、メータパネル26と操作パネル28とが近接して設けられており、これらのパネルを含むように上述した運転スペースが設けられる。
なお、図2の例では、メータパネル26と操作パネル28の両者が車室に設けられていたが、どちらか一方のみを車室に設けてもよい。つまり、車室内には、メータパネル26または操作パネル28が設けられてよい。
例えば、車室の運転スペースに、メータパネル26のみが設けられている(つまり、操作パネル28が設けられていない)場合には、運転者(間接的な運転者)はスマートフォン等の携帯端末を携行する。さらに運転者は、車両の運行状態を目視し、緊急停止が必要な場合等、通常運転とは異なる運転動作が必要であると感じた際には、携帯端末から遠隔の基地局に通信し、当該基地局から、車両を停止させる停止信号を送信するように指示する。
また、車室の運転スペースに、操作パネル28のみが設けられている(つまり、メータパネル26が設けられていない)場合には、上記と同様にして運転者はスマートフォン等の携帯端末を携行する。この携帯端末には、自車の車速や運行経路等、要するにメータパネル26に表示されるべき項目が表示される。
また、メータパネル26と操作パネル28の機能を統合させた単一のパネル部材を車室の運転スペースに設けてもよい。
図2を参照して、例えば、メータパネル26及び操作パネル28の近傍に、運転者用座席21が設けられる。例えば左側面のBピラー62に運転者用座席21が設けられる。運転者用座席21は、折り畳み機構を備える。運転者不在の(自動運転レベル5の)車両10の走行時には、図2の実線で示されるように、Bピラー62側、つまり車室側壁に座面が折り畳まれる収納状態となる。一方、運転者を必要とする(自動運転レベル0~4の)車両10の走行時には、図2の一点鎖線で示されるように、運転者用座席21がBピラー62から(壁側から)床側に展開される展開状態となる。運転者は展開された運転者用座席21に着座し、メータパネル26を適宜見ながら操作パネル28を操作する。
Aピラー60は、その少なくとも下方部分はピラーカバー27に覆われる。ピラーカバー27は例えば樹脂により構成されてよい。例えばピラーカバー27は、Aピラー60を上端から下端まで覆うとともに、その周辺に設けられたパネルブロック24もAピラー60と一体的に覆ってもよい。
さらにメータパネル26または操作パネル28の近傍、例えば下方には、スイッチボックス40が設けられる。例えばスイッチボックス40は、操作卓29の内側、かつ、車室前端部の壁面に設けられる。図2では、車両前方の、パネルブロック24の下方にスイッチボックス40が設けられる。
スイッチボックス40は、運転者が運転者用座席21に座った時に対向する位置に設けられてよい。例えばピラーカバー27の下方部分であって、運転者用座席21の前方にスイッチボックス40が設けられていてよい。このような位置関係とすることで、運転者が容易にスイッチボックス40にアクセス可能となる。
また、図5に例示されるように、操作卓29の、車室に面する側壁29Aにスイッチボックス40が設けられていてもよい。この位置であっても、運転者は容易にスイッチボックス40にアクセス可能となる。
図3にはスイッチボックス40が例示される。スイッチボックス40は、パワースイッチ42が収容されるスイッチトレイ43と、スイッチトレイ43に対して開閉可能に回動するリッド44を備える。
スイッチトレイ43はピラーカバー27に設けられ、ピラーカバー27の表面よりも車両前方に窪んだ底壁43Aを備えるトレイ形状の部材である。スイッチトレイ43はピラーカバー27の一部として一体的に成型されてもよい。または、ピラーカバー27に開口を設けて、当該開口にスイッチトレイ43が嵌め込まれてもよい。
スイッチトレイ43の底壁43Aにはパワースイッチ42が設けられる。パワースイッチ42は、例えばスイッチ部品から構成される物理スイッチであってよい。または、パワースイッチ42は、タッチパネル上にアイコン画像として表示されるいわゆる仮想スイッチであってもよい。
パワースイッチ42は、車両10を走行可能な状態と走行不可な状態とに切り替え可能なスイッチである。例えば車両10の駆動源がエンジン(内燃機関)である場合には、車両が走行不可の状態となる休止中に、パワースイッチ42が押されることで、休止状態の内燃機関が起動して(初爆して)、車両は走行可能な状態になる。
また、車両10の駆動源として回転電機が搭載された、いわゆるハイブリッド車両や電気自動車では、車両の休止中に、パワースイッチ42が押されることで、メインバッテリ34(図1参照)と回転電機とを繋ぐ高圧配線が遮断状態から接続状態に切り替えられる。例えばパワースイッチ42が押されると、後述する電源ECU86(図4参照)に起動指令が送信される。起動指令を受けて電源ECU86は、高圧配線に設けられたシステムメインリレー(図示せず)に対して接続指令を送信する。
例えば、車両10が走行可能な状態にある時には、操作パネル28(図2参照)には「READY」の文字が表示される。この状態でパワースイッチ42が押されると、操作パネル28から「READY」の文字が消えて車両10は走行不可の状態、つまり休止状態となる。
図3を参照して、スイッチボックス40には開閉可能な蓋部材であるリッド44が設けられる。スイッチトレイ43の開口はリッド44によって閉止される。
リッド44は、例えばピラーカバー27と同一部材、例えば樹脂から形成されてよい。また、例えば図2に例示されるように、リッド44が閉止状態にあるときには、当該リッド44の車室内に露出される面は、その周辺のピラーカバー27の表面(露出面)と同一平面となるように構成されてよい。またそれぞれの露出面は同一色(例えば白色)であってよい。このように、リッド44をその周囲のピラーカバー27と溶け込ませるように構成することで、スイッチボックス40が乗客に気付かれることを抑制できる。
図3に戻り、リッド44は、ヒンジ機構49を介してスイッチトレイ43に取り付けられる。リッド44はヒンジ機構49の回転軸を中心にして回動可能となっている。具体的には、リッド44は、パワースイッチ42を車室に対して露出させる開放状態(図3の状態)と、パワースイッチ42を車室から被覆(遮蔽)する閉止状態(図2の状態)とに回動可能となっている。上述したようにリッド44は非透明の部材であり、閉止状態ではリッド44によってパワースイッチ42が車室からは目視できなくなる(隠される)。
ヒンジ機構49は例えば図示しないばね等の付勢手段を有しており、これによりリッド44は開方向に付勢される。閉止状態において、リッド44は後述するロックピン45に係合されており、当該係合時にはリッド44の開方向への移動が規制される。
ロックピン45、ロック機構47、及び係止部50により、リッド44に対する施解錠ユニットが構成される。リッド44の内表面、つまりスイッチトレイ43の底壁43Aと対向する面には、例えばヒンジ機構49が設けられた側とは対向する側に、係止部50が設けられる。係止部50には係止孔52が設けられる。
また、スイッチトレイ43の、ヒンジ機構49が設けられた側壁43Bと対向する側壁43Cに、ロックピン45及びロック機構47が設けられる。ロックピン45は側壁43Cに垂直となるようにその長手方向が向けられるとともに、当該長手方向に進退可能となっており、ばね等の付勢部材により、伸長状態に付勢される。
また、ロックピン45はロック機構47と接続される。ロック機構47が作動すると、付勢部材に抗して、ロックピン45が伸長状態から縮退状態に(つまり側壁43C側に)引き込められる。
リッド44がスイッチトレイ43の開口を閉止するように閉じられると、係止部50の係止孔52にロックピン45が挿入される。これによりスイッチボックス40は施錠された状態になる。
このように、リッド44が閉止され施錠状態となることで、乗客からのパワースイッチ42のアクセスが禁止される。これにより、管理者や運行担当者(責任者)以外の無権限者によるパワースイッチ42へのアクセスが抑制される。
また、後述するような開錠操作により、ロック機構47がロックピン45を引き込む。これによりロックピン45が係止孔52から抜けて開錠状態となり、リッド44が解放される。
図4には、リッド44の開錠システムが例示される。この例では、運転者、運行担当者、管理者等の、車両10の運転の権限者が所有するスマートキー80を用いて、リッド44が開錠される。この開錠システムは、スマートキー80、通信ECU82、認証ECU84、電源ECU86、及びスイッチボックス40を含んで構成される。
スマートキー80は、乗降ドア12やリッド44の開錠及び施錠を、遠隔から(直接触れずに)可能とするデバイスである。スマートキー80には、乗降ドア12に対するドア施錠スイッチ80A及びドア開錠スイッチ80Bが設けられる。さらにスマートキー80には、スイッチボックス40の施解錠ユニット(ロックピン45、ロック機構47、係止部50)に対するロック解除スイッチ80Cが設けられる。これらのスイッチが押されるとスマートキー80は電波を発信する。例えばこれらのスイッチが押されると、スマートキー80から、各スイッチに対応する動作指令(リッド開錠指令等)と、スマートキー80の識別信号(キーID)が含まれる電波が発信される。
通信ECU82、認証ECU84、及び電源ECU86は、いずれも車両10の電子コントロールユニットであって、車両10に搭載される。これらのECUはいずれも、例えばコンピュータから構成される。図4を参照して、通信ECU82、認証ECU84、及び電源ECU86は、CPU1、ROM2、RAM3、及びハードディスクドライブ(HDD)4を備え、これらが内部バス7に接続される。またこれらのECUは、外部機器との信号の送受信を制御する入出力コントローラ6を備え、これも内部バス7に接続される。
通信ECU82は受信した信号を他のECUに振り分ける機能を備える。認証ECU84は、通信ECU82が受信したキーIDが、車両10に対する管理権限が与えられた識別記号であるか否かを判定する。
電源ECU86は、車両10の電源状態を管理する機能を有する。例えば電源ECU86は、メインバッテリ34(図1参照)のSOCや高圧配線の接続/遮断を管理する。加えて電源ECU86は、スイッチボックス40の、リッド44とロックピン45との係合を解除する開錠指令を、ロック機構47に出力可能となっている。
スマートキー80のロック解除スイッチ80Cが押されると、スマートキー80からキーIDとリッド開錠指令が送信される。送信された信号は通信ECU82に受信される。通信ECU82はリッド開錠指令を電源ECU86に送信する。また通信ECU82はキーIDを認証ECU84に送信する。
認証ECU84はキーIDの認証を行う。例えば認証ECU84のHDD4には、車両10に対する管理権限が与えられたキーIDが記憶される。認証ECU84は、受信したキーIDと記憶されたキーIDとを比較して、受信したキーIDは管理権限が与えられたものであるか否かを判定する。
受信したキーIDが管理権限が与えられたものであることが確認されると、認証ECU84は認証済み信号を電源ECU86に送信する。電源ECU86は、認証済み信号及びリッド開錠指令を受けて、ロック機構47(図3参照)を作動させる。これによりスイッチボックス40のロックピン45が伸長状態から縮退状態に変位され、係止孔52からロックピン45が外れる。これによりリッド44が開放状態となり、パワースイッチ42への外部からのアクセスが可能となる。
また、万が一スマートキー80の電源が切れた場合を想定して、リッド44にロックピン45との係合を解除するための鍵穴が設けられてもよい。例えば鍵穴にメカニカルキーを挿入して当該キーを回すことで、ロックピン45が縮退してリッド44が解放される。
以上説明したように本実施形態では、車室内のパワースイッチ42がスイッチボックス40内に収容される。これにより、運転者が不在となる自動運転の実施中に、乗客のいたずらによる車両起動スイッチの操作が抑制可能となる。また、スイッチボックス40をメータパネル26及び操作パネル28の近傍に配置することで、運転者にとってはパワースイッチ42へのアクセスが容易となる。
なお、上述の実施形態では、リッド44の開錠操作が、スマートキー80にて行われていたが、この形態に限らない。例えば運行担当者や管理者が所有するスマートフォンなどの携帯端末を用いて、リッド44の開錠操作が行われてもよい。例えば携帯端末の表示画面に、スマートキー80のドア施錠スイッチ80A、ドア開錠スイッチ80B、及びロック解除スイッチ80Cと同一機能のアイコン画像が表示される。そして例えばロック解除スイッチ80Cのアイコン画像がタップされると、携帯端末からキーID及びリッド開錠指令が送信され、通信ECU82に受信される。以降のプロセスは上述した開錠システムのフローに沿って実行される。
10 車両、12 乗降ドア、14 サイドガラス、16 リアガラス、18 フロントガラス、21 運転者用座席、23 乗客用座席、24 パネルブロック、26 メータパネル、27 ピラーカバー、28 操作パネル、29 操作卓、30 前輪、32 後輪、34 メインバッテリ、36 ヘッドランプ、40 スイッチボックス、42 パワースイッチ(車両起動スイッチ)、44 リッド、45 ロックピン、47 ロック機構、49 ヒンジ機構、50 係止部、52 係止孔、60 Aピラー、62 Bピラー、64 Cピラー、66 Dピラー、80 スマートキー、80A ドア施錠スイッチ、80B ドア開錠スイッチ、80C ロック解除スイッチ、82 通信ECU、84 認証ECU、86 電源ECU。

Claims (6)

  1. 自動運転機能を備えた乗合型の車両に設けられる、車両起動機構であって、
    車室内には、メータパネルまたは車両操作用の操作パネルが設けられ、
    前記操作パネルまたは前記メータパネルの近傍に設けられ、開閉可能なリッドが設けられたスイッチボックスと、
    前記スイッチボックス内に収容され、車両を走行可能な状態と走行不可な状態とに切り替え可能な車両起動スイッチとを備え
    車室の前端部には、車幅方向中央から車室側端部に向けて延設され、車室中央に向けて背面が設けられた乗員用座席が設けられ、
    車室の前端部であって前記乗員用座席の車幅方向側方に、前記操作パネルまたは前記メータパネルと、前記スイッチボックスとが設けられ、
    前記操作パネルは、車室の前端部かつ側端部から車両後方に延設されるアーム状部材に設けられ、
    前記アーム状部材の車幅方向内側、かつ、車室の前端部の壁面に、前記メータパネル及び前記スイッチボックスが設けられる、
    車両起動機構。
  2. 請求項1に記載の車両起動機構であって、
    前記操作パネルまたは前記メータパネルの下方に前記スイッチボックスが設けられる、
    車両起動機構。
  3. 請求項に記載の車両起動機構であって、
    車両両側の一方に乗降ドアが設けられ、
    前記乗員用座席は、車室内の、車両両側の他方側に設けられ、
    前記乗降ドアと前記乗員用座席との間に、前記操作パネルまたは前記メータパネルと、前記スイッチボックスとが設けられる、
    車両起動機構。
  4. 請求項1に記載の車両起動機構であって、
    前記メータパネルまたは前記操作パネルの近傍に、運転者用座席が設けられ、
    前記運転者用座席の前方に、前記スイッチボックスが設けられる、
    車両起動機構。
  5. 請求項に記載の車両起動機構であって、
    前記運転者用座席は折り畳み機構を備え、運転者が着座可能な展開状態と、車室側壁に座面が折り畳まれる収納状態とに切り替え可能である、
    車両起動機構。
  6. 請求項1に記載の車両起動機構であって、
    前記スイッチボックスには、前記リッドに対する施解錠ユニットが設けられる、
    車両起動機構。
JP2019121523A 2019-06-28 2019-06-28 車両起動機構 Active JP7215358B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019121523A JP7215358B2 (ja) 2019-06-28 2019-06-28 車両起動機構
US16/909,274 US11370450B2 (en) 2019-06-28 2020-06-23 Vehicle starting mechanism
CN202010582521.8A CN112141019B (zh) 2019-06-28 2020-06-23 车辆起动机构

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019121523A JP7215358B2 (ja) 2019-06-28 2019-06-28 車両起動機構

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021008147A JP2021008147A (ja) 2021-01-28
JP7215358B2 true JP7215358B2 (ja) 2023-01-31

Family

ID=73888855

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019121523A Active JP7215358B2 (ja) 2019-06-28 2019-06-28 車両起動機構

Country Status (3)

Country Link
US (1) US11370450B2 (ja)
JP (1) JP7215358B2 (ja)
CN (1) CN112141019B (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004175253A (ja) 2002-11-28 2004-06-24 Tokai Rika Co Ltd 車両駆動系操作装置及び車両駆動制御システム
JP2014132375A (ja) 2012-02-20 2014-07-17 Daisho:Kk 登記データ取得装置とこれに用いる記録媒体、および登記データ取得方法
WO2019082655A1 (ja) 2017-10-24 2019-05-02 パイオニア株式会社 発光装置、車両、発光の制御方法、及びプログラム

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2134838C3 (de) * 1971-07-13 1974-11-21 Kienzle Apparate Gmbh, 7730 Villingen-Schwenningen Taxameter mit Einrichtungen zur elektronischen Fahrpreisberechnung
US5319394A (en) * 1991-02-11 1994-06-07 Dukek Randy R System for recording and modifying behavior of passenger in passenger vehicles
JPH0592011U (ja) * 1991-04-11 1993-12-14 成実 桜井 車両盗難防止装置
US6329724B1 (en) * 2000-05-05 2001-12-11 International Truck And Engine Corp. Integrated knee bolster / ignition switch
JP4705317B2 (ja) * 2003-04-16 2011-06-22 株式会社東海理化電機製作所 スイッチ装置、セキュリティシステム
CA2538584C (en) * 2005-05-27 2011-02-22 Master Lock Company Llc Mountable lockout device
JP2011173552A (ja) 2010-02-25 2011-09-08 Beat Sonic:Kk 車両用盗難防止装置
JP6046799B2 (ja) * 2013-02-28 2016-12-21 ジョンソン コントロールズ テクノロジー カンパニーJohnson Controls Technology Company 格納式乗り物用座席
US9096150B2 (en) * 2013-11-20 2015-08-04 Ford Global Technologies, Llc Autonomous vehicle with reconfigurable seats
CN103921744B (zh) * 2014-04-17 2016-05-11 观致汽车有限公司 一种屏幕解锁方法及其系统

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004175253A (ja) 2002-11-28 2004-06-24 Tokai Rika Co Ltd 車両駆動系操作装置及び車両駆動制御システム
JP2014132375A (ja) 2012-02-20 2014-07-17 Daisho:Kk 登記データ取得装置とこれに用いる記録媒体、および登記データ取得方法
WO2019082655A1 (ja) 2017-10-24 2019-05-02 パイオニア株式会社 発光装置、車両、発光の制御方法、及びプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
CN112141019A (zh) 2020-12-29
US11370450B2 (en) 2022-06-28
US20200406916A1 (en) 2020-12-31
CN112141019B (zh) 2023-04-25
JP2021008147A (ja) 2021-01-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN106065749B (zh) 车辆车身中进出开口的控制
CN104420740B (zh) 用于提供安全的存储隔室的系统和装置
US20010030436A1 (en) Removable console assembly for a motor vehicle
JP7238640B2 (ja) 自動運転車両の操作装置
US20150021931A1 (en) Vehicle door latch system and method
US11731510B2 (en) Autonomous vehicle operation device
CN107031565A (zh) 机动车辆代客泊车安全系统
JP2007107343A (ja) キーレスエントリー装置
JP7215358B2 (ja) 車両起動機構
CN108216115B (zh) 用于控制车辆门锁系统的系统和方法
CN112141132B (zh) 自动驾驶车辆
US8224532B2 (en) Vehicles including master control device for control of power door
JP2022523529A (ja) 車両ドア開放アセンブリ
JP7238641B2 (ja) 車両起動機構
JP2001322501A (ja) 車両の後部荷室構造
US10407949B2 (en) Tray device for vehicle
KR20200140851A (ko) 개방 패널의 개방 장치 및 이를 구비한 차량
JP4994795B2 (ja) 生体認証システム
CN220645575U (zh) 一种用于触发多种功能的按钮总成
JP3520941B2 (ja) 車両用ドアのロック解錠装置
KR102543311B1 (ko) 원격 제어 장치, 그와 통신하는 차량 및 그 제어 방법
JP2007107497A (ja) エンジン始動装置
TR201921214A2 (tr) Şi̇freli̇ eşya gözü ki̇li̇tleme mekani̇zmasi
KR20240079143A (ko) 도어 잠금 또는 해제를 위한 제어 장치 및 방법
KR20120118124A (ko) 글로브 박스의 잠금장치

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200730

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200804

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20200730

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210827

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220825

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220830

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20221014

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20221220

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230102

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 7215358

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151