JP7212282B2 - 発光装置及びその製造方法 - Google Patents
発光装置及びその製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7212282B2 JP7212282B2 JP2020196222A JP2020196222A JP7212282B2 JP 7212282 B2 JP7212282 B2 JP 7212282B2 JP 2020196222 A JP2020196222 A JP 2020196222A JP 2020196222 A JP2020196222 A JP 2020196222A JP 7212282 B2 JP7212282 B2 JP 7212282B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- light emitting
- emitting element
- wavelength conversion
- light
- conversion member
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 28
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims description 173
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 82
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 47
- 238000000605 extraction Methods 0.000 claims description 43
- 238000007789 sealing Methods 0.000 claims description 26
- OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N Phosphorus Chemical compound [P] OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 24
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 23
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 claims description 6
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 25
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 21
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 21
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 14
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 12
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 10
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 7
- BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N Silver Chemical compound [Ag] BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- JNDMLEXHDPKVFC-UHFFFAOYSA-N aluminum;oxygen(2-);yttrium(3+) Chemical compound [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Y+3] JNDMLEXHDPKVFC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 description 6
- 239000004332 silver Substances 0.000 description 6
- 229910019901 yttrium aluminum garnet Inorganic materials 0.000 description 6
- 239000004593 Epoxy Substances 0.000 description 4
- XLOMVQKBTHCTTD-UHFFFAOYSA-N Zinc monoxide Chemical compound [Zn]=O XLOMVQKBTHCTTD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 4
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 4
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 4
- PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N gold Chemical compound [Au] PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000010931 gold Substances 0.000 description 4
- BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N platinum Chemical compound [Pt] BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 3
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 3
- 229910052791 calcium Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000003822 epoxy resin Substances 0.000 description 3
- 229910052733 gallium Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 3
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 3
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 3
- 229920000647 polyepoxide Polymers 0.000 description 3
- 238000004382 potting Methods 0.000 description 3
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N Nickel Chemical compound [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- KDLHZDBZIXYQEI-UHFFFAOYSA-N Palladium Chemical compound [Pd] KDLHZDBZIXYQEI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N Phenol Chemical compound OC1=CC=CC=C1 ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N acrylic acid group Chemical group C(C=C)(=O)O NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 2
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 2
- 239000000945 filler Substances 0.000 description 2
- 238000009415 formwork Methods 0.000 description 2
- 239000002223 garnet Substances 0.000 description 2
- 238000009413 insulation Methods 0.000 description 2
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 2
- TWNQGVIAIRXVLR-UHFFFAOYSA-N oxo(oxoalumanyloxy)alumane Chemical compound O=[Al]O[Al]=O TWNQGVIAIRXVLR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- RVTZCBVAJQQJTK-UHFFFAOYSA-N oxygen(2-);zirconium(4+) Chemical compound [O-2].[O-2].[Zr+4] RVTZCBVAJQQJTK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 description 2
- 229910052697 platinum Inorganic materials 0.000 description 2
- 229920000515 polycarbonate Polymers 0.000 description 2
- 239000004417 polycarbonate Substances 0.000 description 2
- 229920001721 polyimide Polymers 0.000 description 2
- 229920001296 polysiloxane Polymers 0.000 description 2
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910052814 silicon oxide Inorganic materials 0.000 description 2
- 229920002050 silicone resin Polymers 0.000 description 2
- 239000002356 single layer Substances 0.000 description 2
- 238000002834 transmittance Methods 0.000 description 2
- 239000011787 zinc oxide Substances 0.000 description 2
- 229910001928 zirconium oxide Inorganic materials 0.000 description 2
- JYEUMXHLPRZUAT-UHFFFAOYSA-N 1,2,3-triazine Chemical compound C1=CN=NN=C1 JYEUMXHLPRZUAT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XQUPVDVFXZDTLT-UHFFFAOYSA-N 1-[4-[[4-(2,5-dioxopyrrol-1-yl)phenyl]methyl]phenyl]pyrrole-2,5-dione Chemical compound O=C1C=CC(=O)N1C(C=C1)=CC=C1CC1=CC=C(N2C(C=CC2=O)=O)C=C1 XQUPVDVFXZDTLT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004925 Acrylic resin Substances 0.000 description 1
- 229920000178 Acrylic resin Polymers 0.000 description 1
- 102100032047 Alsin Human genes 0.000 description 1
- 101710187109 Alsin Proteins 0.000 description 1
- 229910052684 Cerium Inorganic materials 0.000 description 1
- VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N Chromium Chemical compound [Cr] VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KRHYYFGTRYWZRS-UHFFFAOYSA-M Fluoride anion Chemical compound [F-] KRHYYFGTRYWZRS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 229910002601 GaN Inorganic materials 0.000 description 1
- JMASRVWKEDWRBT-UHFFFAOYSA-N Gallium nitride Chemical compound [Ga]#N JMASRVWKEDWRBT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910005793 GeO 2 Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004642 Polyimide Substances 0.000 description 1
- GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N Titan oxide Chemical compound O=[Ti]=O GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N Titanium Chemical compound [Ti] RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JWVAUCBYEDDGAD-UHFFFAOYSA-N bismuth tin Chemical compound [Sn].[Bi] JWVAUCBYEDDGAD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052804 chromium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011651 chromium Substances 0.000 description 1
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 1
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 1
- 235000019646 color tone Nutrition 0.000 description 1
- 238000000748 compression moulding Methods 0.000 description 1
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 1
- 238000005530 etching Methods 0.000 description 1
- 238000011049 filling Methods 0.000 description 1
- 125000005842 heteroatom Chemical group 0.000 description 1
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 1
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 1
- 239000011810 insulating material Substances 0.000 description 1
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000010030 laminating Methods 0.000 description 1
- 229910052747 lanthanoid Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000002602 lanthanoids Chemical class 0.000 description 1
- 229910052746 lanthanum Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052744 lithium Inorganic materials 0.000 description 1
- -1 lutetium aluminum Chemical compound 0.000 description 1
- 229910052749 magnesium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011777 magnesium Substances 0.000 description 1
- 239000000395 magnesium oxide Substances 0.000 description 1
- CPLXHLVBOLITMK-UHFFFAOYSA-N magnesium oxide Inorganic materials [Mg]=O CPLXHLVBOLITMK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AXZKOIWUVFPNLO-UHFFFAOYSA-N magnesium;oxygen(2-) Chemical compound [O-2].[Mg+2] AXZKOIWUVFPNLO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000007769 metal material Substances 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000004767 nitrides Chemical class 0.000 description 1
- 238000001579 optical reflectometry Methods 0.000 description 1
- 229910052763 palladium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000005011 phenolic resin Substances 0.000 description 1
- 229920003192 poly(bis maleimide) Polymers 0.000 description 1
- 229920005668 polycarbonate resin Polymers 0.000 description 1
- 239000004431 polycarbonate resin Substances 0.000 description 1
- 239000009719 polyimide resin Substances 0.000 description 1
- 238000007639 printing Methods 0.000 description 1
- 239000002096 quantum dot Substances 0.000 description 1
- 229910052703 rhodium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010948 rhodium Substances 0.000 description 1
- MHOVAHRLVXNVSD-UHFFFAOYSA-N rhodium atom Chemical compound [Rh] MHOVAHRLVXNVSD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052594 sapphire Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010980 sapphire Substances 0.000 description 1
- 238000007650 screen-printing Methods 0.000 description 1
- 229910000679 solder Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000005507 spraying Methods 0.000 description 1
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010936 titanium Substances 0.000 description 1
- OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N titanium oxide Inorganic materials [Ti]=O OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000001721 transfer moulding Methods 0.000 description 1
- WFKWXMTUELFFGS-UHFFFAOYSA-N tungsten Chemical compound [W] WFKWXMTUELFFGS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052721 tungsten Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010937 tungsten Substances 0.000 description 1
- 239000012463 white pigment Substances 0.000 description 1
- 229910052727 yttrium Inorganic materials 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L33/00—Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
- H01L33/48—Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor body packages
- H01L33/50—Wavelength conversion elements
- H01L33/501—Wavelength conversion elements characterised by the materials, e.g. binder
- H01L33/502—Wavelength conversion materials
- H01L33/504—Elements with two or more wavelength conversion materials
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L27/00—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
- H01L27/15—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components having potential barriers, specially adapted for light emission
- H01L27/153—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components having potential barriers, specially adapted for light emission in a repetitive configuration, e.g. LED bars
- H01L27/156—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components having potential barriers, specially adapted for light emission in a repetitive configuration, e.g. LED bars two-dimensional arrays
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L33/00—Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
- H01L33/005—Processes
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L33/00—Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
- H01L33/48—Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor body packages
- H01L33/62—Arrangements for conducting electric current to or from the semiconductor body, e.g. lead-frames, wire-bonds or solder balls
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2933/00—Details relating to devices covered by the group H01L33/00 but not provided for in its subgroups
- H01L2933/0008—Processes
- H01L2933/0033—Processes relating to semiconductor body packages
- H01L2933/0041—Processes relating to semiconductor body packages relating to wavelength conversion elements
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2933/00—Details relating to devices covered by the group H01L33/00 but not provided for in its subgroups
- H01L2933/0008—Processes
- H01L2933/0033—Processes relating to semiconductor body packages
- H01L2933/0066—Processes relating to semiconductor body packages relating to arrangements for conducting electric current to or from the semiconductor body
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L33/00—Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
- H01L33/48—Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor body packages
- H01L33/483—Containers
- H01L33/486—Containers adapted for surface mounting
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Led Device Packages (AREA)
- Optical Filters (AREA)
- Luminescent Compositions (AREA)
- Structures Or Materials For Encapsulating Or Coating Semiconductor Devices Or Solid State Devices (AREA)
Description
第1実施形態に係る発光装置1を、図1~図2Bを参照しながら説明する。
発光装置1は、第1面10Aと第2面10Bとを有し、第1面10Aに第1配線11及び第2配線12を有する基板10と、基板10の第1面10Aまたは第1配線11に配置され、第1配線11に第1接続部材61を介して電気的に接続される第1発光素子21と、第1発光素子21の基板10と反対側に位置する面に配置され、第2配線12に第2接続部材62を介して電気的に接続される第2発光素子22と、基板10の第1面10Aに配置され、第1発光素子21及び第2発光素子22を囲む第1枠体41と、第1枠体41が囲む領域内に基板10の第1面10Aに接して配置される第1波長変換部材31と、第1枠体41が囲む領域内に第1波長変換部材31の基板10の反対側に位置する面に接して配置される第2波長変換部材32と、を備えている。そして、第1波長変換部材31によって変換された光の色度と第2波長変換部材によって変換された光の色度とは異なっている。
発光装置1は、第1波長変換部材31の上面に接して配置され、第2発光素子22を囲む第2枠体42と、封止部材50と、をさらに備えている。そして、第2波長変換部材32は、第2枠体42が囲む領域内に配置されている。
以下、発光装置1の各構成について説明する。なお、第1枠体41又は第2枠体42が囲む領域とは、上面視において第1枠体41又は第2枠体42の内壁が囲む領域である。
基板10は、第1発光素子21が配置される部材である。基板10は、基材101、第1配線11、第2配線12、第1端子11T、第2端子12T及びビア15を備えている。第1配線11及び第2配線12が設けられている面が基板10の第1面10Aである。第1面10Aの反対側に位置する面が基板10の第2面10Bである。
基材101は、一例として矩形に形成されている。基材101の材料は、エポキシ、ガラスエポキシ、ビスマレイミドトリアジン若しくはポリイミドなどの樹脂、又はセラミックス若しくはガラスなどの絶縁性部材を用いることができ、特に第1発光素子21の線膨張係数に近い物性を有する材料を用いることが好ましい。
第1配線11、第2配線12、第1端子11T及び第2端子12Tの材料は、銅、鉄、ニッケル、タングステン、クロム、アルミニウム、チタン、パラジウム、ロジウム、銀、白金、金などの金属又はこれらの合金とすることができる。また、第1配線11、第2配線12、第1端子11T及び第2端子12Tは、これらの金属又は合金の単層でも多層でもよい。
なお、基板10の第1面10Aには、基板10の表面での光反射性を高めるために、光反射部材が配置されていてもよい。光反射部材は、白色であることが好ましく、母材中に、例えば酸化チタン、酸化マグネシウムなどの白色顔料を含有することが好ましい。光反射部材の母材は、例えばシリコーン、エポキシ、フェノール、ポリカーボネート、アクリルなどの樹脂又はこれらの変性樹脂が挙げられる。また、光反射部材は、さらに酸化珪素、酸化アルミニウム、酸化ジルコニウム、酸化亜鉛などのフィラーを含んでいてもよい。
第1発光素子21及び第2発光素子22は、電圧を印加することで自ら発光する半導体素子であり、例えばLEDチップである。第1発光素子21及び第2発光素子22は、少なくとも半導体積層体を備え、同一面側に正負一対の素子電極を有する。
半導体積層体は、例えば、サファイア又は窒化ガリウム等の支持基板と、支持基板上に配置されるn型半導体層およびp型半導体層と、これらに挟まれた発光層とを含む。なお、半導体積層体は、支持基板が除去されたものを用いてもよい。また、発光層の構造としては、ダブルヘテロ構造、単一量子井戸構造(SQW)のように単一の活性層を持つ構造でもよいし、多重量子井戸構造(MQW)のようにひとまとまりの活性層群を持つ構造でもよい。発光層は、可視光又は紫外光を発光可能である。発光層は、可視光として、青色から赤色までを発光可能である。このような発光層を含む半導体積層体としては、例えばInxAlyGa1-x-yN(0≦x、0≦y、x+y≦1)を含むことができる。
第1波長変換部材31及び第2波長変換部材32は、発光素子に接するように配置され、発光素子から発せられる光の波長を変換し、異なる波長の光を発する部材である。
第1波長変換部材31は、後記する第1枠体41が囲む領域内に基板10の第1面10Aに接して配置されている。第1波長変換部材31は、第1発光素子21の光取出面及び側面に接するように配置され、ここでは、第2発光素子22の側面にも接するように配置されている。すなわち、基板10から第1発光素子21に向かう方向において、第1波長変換部材31の上面の位置は、第1発光素子21の光取出面と第2発光素子22の光取出面の間に位置している。
第2波長変換部材32は、ここでは、後記する第2枠体42が囲む領域内に配置されている。第2波長変換部材32は、第1波長変換部材31の上面に接すると共に、第2発光素子22の光取出面及び側面に接するように配置されている。すなわち、第2波長変換部材32の上面の位置は、第2発光素子22の光取出面を覆うように第2発光素子22の光取出面よりも高い位置にある。
また、基板10の第1面10Aから第1波長変換部材31の上面までの長さは、第1波長変換部材31の上面から第2波長変換部材32の上面までの長さよりも長いことが好ましい。すなわち、基板10から第1発光素子21に向かう方向において、第1波長変換部材31の厚さは、第2波長変換部材32の厚さよりも厚いことが好ましい。
波長変換物質は、発光素子が発する一次光の少なくとも一部を吸収して、一次光とは異なる波長の二次光を発する部材である。例えば、発光素子の発する一次光と、波長変換部材に含まれる波長変換物質が発する二次光とを混光して、白色光が得られるようにすることができる。
第1枠体41及び第2枠体42は、波長変換部材を配置する外枠となる部材である。第1枠体41は、第1発光素子21の側面の全部及び第2発光素子22の側面の一部に対向するように配置されている。第2枠体42は、第2発光素子22の側面で第1枠体41に対向していない側面に対向するように配置されている。
第1枠体41は、基板10の第1面10Aに配置され、上面視において、第1発光素子21の周囲を囲むように第1発光素子21から離れた位置に設置されている。また、基板10から第1発光素子21に向かう方向において、第1枠体41の上面41Aの位置は、第1発光素子21の光取出面と第2発光素子22の光取出面の間に位置している。
第2枠体42は、第1波長変換部材31の上面に接して配置され、第2発光素子22の周囲を囲むように第2発光素子22から離れた位置に設置されている。また、基板10から第1発光素子21に向かう方向において、第2枠体42の上面42Aは、第2発光素子22の光取出面よりも高い位置にある。なお、第1枠体41の上面41A及び第2枠体42の上面42Aが、断面において曲線状である場合には、基板10の第1面10Aから最も離れた点を上面の位置とする。
第1接続部材61及び第2接続部材62は、発光素子の素子電極と第1配線11又は第2配線12とを電気的に接続する部材である。
第1接続部材61は、第1発光素子21の素子電極25と第1配線11との間に配置され、素子電極25と第1配線11とを接着すると共に電気的に接続している。第1接続部材61の材料は、例えば、金、銀、銅等のバンプ、金、銀、銅、白金、アルミニウム等の金属粉末と樹脂バインダとの混合物である導電性ペースト、または、錫-銀-銅(SAC)系もしくは錫-ビスマス(SnBi)系のはんだ等を用いることができる。
封止部材50は、基板10の第1面10A側に配置される部材を覆い保護する部材である。封止部材50は、ここでは、第1発光素子21と第2発光素子22と第1枠体41と第2枠体42と第1波長変換部材31と第2波長変換部材32と第1接続部材61と第2接続部材62と、を覆い保護している。封止部材50は、特にボンディングワイヤ(第2接続部材62)を保護するように設けられている。
封止部材50は、絶縁性及び透光性を有することが好ましい。封止部材50の光透過率は、第1発光素子21、第2発光素子22及び第1波長変換部材31、第2波長変換部材32が発する光を、70%以上透過することが好ましい。封止部材50の材料は、例えば、第1枠体41又は第2枠体42と同様の樹脂とすることができる。
発光装置1は、基板10から第1発光素子21に向かう方向において、2層に分離した状態で第1波長変換部材31及び第2波長変換部材32を有している。そして、第1波長変換部材31は、主に第1発光素子21の発する光が通る位置に配置され、第2波長変換部材32は、主に第2発光素子22の発する光が通る位置に配置されている。このため、発光装置1は、第1発光素子21の発する一次光と第1波長変換部材31に含まれる第1波長変換物質331が発する二次光とを混光した第1光L1と、第2発光素子22の発する一次光と第2波長変換部材32に含まれる第2波長変換物質332が発する二次光とを混光した第2光L2と、を得ることができる。第1光L1及び第2光L2の明るさは、別々に調節することができる。
発光装置1において、第1発光素子21は、基板10上にフェイスダウン実装され、第2発光素子22は、第1発光素子21上にフェイスアップ実装されている。そして、第2発光素子22はボンディングワイヤを介して接続されている。さらに、第1波長変換部材31及び第2波長変換部材32は、2層に分離した状態で、上下に重ねて配置されている。このような各部材の配置によって、発光装置1の小型化を図ることができる。
発光装置1の製造方法について、図3~図11Bを参照して説明する。
第1配線11及び第2配線12を有する基板10を準備する基板準備工程S10と、第1発光素子21を基板10に配置する第1発光素子配置工程S21と、第2発光素子22を第1発光素子21に配置する第2発光素子配置工程S22と、第1発光素子21を第1配線11に第1接続部材61を介して電気的に接続する第1接続工程S31と、第2発光素子22を第2配線12に第2接続部材62を介して電気的に接続する第2接続工程S32と、基板10の第1面10Aに、第1発光素子21及び前記第2発光素子22を囲む第1枠体41を形成する第1枠体形成工程S41と、第1枠体41が囲む領域内に、第1波長変換部材31を配置する第1配置工程S51と、第1枠体41が囲む領域内に、第2波長変換部材32を配置する第2配置工程S52と、を含む。
発光装置1の製造方法は、第2発光素子22を囲む第2枠体42を第1波長変換部材31の上面に形成する第2枠体形成工程S42と、封止部材50を形成する封止工程S60と、をさらに含む。そして、第2配置工程S52は、第2枠体42が囲む領域内に第2波長変換部材32を配置する。また、第2接続工程S32は、第1配置工程S51の後に行われ、第2配置工程S52は、第2接続工程S32の後に行われる。
以下、発光装置1の製造方法の各工程について説明する。なお、第1枠体41又は第2枠体42が囲む領域とは、上面視において第1枠体41又は第2枠体42の内壁が囲む領域である。
基板準備工程S10は、第1面10Aと第2面10Bとを有し、第1面10Aに第1配線11及び第2配線12を有する基板10を準備する工程である。
第1配線11及び第2配線12は、例えばエッチングによって、図4Aに示すように、基材101の一面側に形成する。基材101の他面側には、第1配線11に対向する位置に第1端子11Tを形成し、第2配線12に対向する位置に第2端子12Tを形成する。第1配線11及び第2配線12を形成する面が基板10の第1面10Aであり、第1端子11T及び第2端子12Tを形成する面が第2面10Bである。第1配線11と第1端子11Tとの間、及び第2配線12と第2端子12Tとの間には、図4A、4Bに示すように、基材101を貫通するビア15を形成している。そして、ビア15内に導電性部材を設けて、第1配線11と第1端子11Tとを接続し、第2配線12と第2端子12Tとを接続している。なお、基板準備工程S10は、上記の各部材が形成されている基板10を購入して準備してもよい。
第1発光素子配置工程S21は、第1発光素子21を基板10の第1面10Aまたは第1配線11に配置する工程である。ここでは、図5Aに示すように、第1発光素子21の素子電極25を有する面を基板10の第1面10Aに向けて、第1配線11上に設ける第1接続部材61に素子電極25が対面するように配置している。
第1接続工程S31は、第1発光素子21を第1配線11に第1接続部材61を介して電気的に接続する工程である。ここでは、第1接続部材61は、素子電極25を第1配線11に接着し、電気的に接続している。第1接続工程S31は、例えば第1接続部材61が銀ペースト等の場合、銀ペースト等を所定の温度に加熱して硬化させる。
第1発光素子配置工程S21及び第1接続工程S31は、第1発光素子21を基板10の第1面10Aにフェイスダウン実装している。
第2発光素子配置工程S22は、第1発光素子21の光取出面、すなわち、第1発光素子21の基板10と反対側に位置する面に、第2発光素子22を配置する工程である。ここでは、図5B、5Cに示すように、素子電極26を発光装置1の上方に向けて、第1発光素子21の光取出面に第2発光素子22をフェイスアップ実装している。第1発光素子21と第2発光素子22とは、絶縁性を有し透光性で無色の接着部材によって接着している。
第1枠体形成工程S41は、基板10の第1面10Aに、第1発光素子21及び第2発光素子22を囲む第1枠体41を形成する工程である。ここでは、図6A、6Bに示すように、上面視において、第1発光素子21及び第2発光素子22を一定の距離を隔てて囲むように第1枠体41を形成している。
第1枠体41は、例えば、未硬化の樹脂材料を塗布した後に硬化させることによって形成することができる。未硬化の樹脂材料は、例えば粘土状とし、ディスペンサノズル等を使用して、第1発光素子21及び第2発光素子22の周りを周回するように塗布することができる。例えば、1周目は基板10の第1面10A上に樹脂材料を塗布し、2周目以降はすでに塗布した樹脂材料の上に塗布する。何周塗布するかによって、第1枠体41の上面41Aの第1面10Aからの高さを調節することができる。そして、塗布した未硬化の樹脂材料を硬化させる。ここでは、第1枠体41の上面41Aの位置が、第1発光素子21の光取出面と第2発光素子22の光取出面との間の位置となるように形成している。
なお、第1枠体41は、印刷やトランスファ成形、圧縮成形等の公知の方法によっても形成することができる。また、第1枠体形成工程S41の前に、基板10の第1面10Aの第1配線11及び第2配線12以外の部分を覆うように光反射部材を形成する工程を設けてもよい。
第1配置工程S51は、第1枠体41が囲む領域内に、基板10の第1面10Aに接する第1波長変換部材31を配置する工程である。第1波長変換部材31は、第2発光素子22の光取出面を露出させて配置している。第1波長変換部材31の上面の位置は、第1発光素子21の光取出面と第2発光素子22の光取出面との間の位置となっている。
第1波長変換部材31は、例えば、蛍光体が混合された未硬化の樹脂材料をポッティング法によって注入した後に硬化させることによって形成することができる。ここでは、第1波長変換部材31の上面の位置が第1枠体41の上面41Aの位置となるように、未硬化の樹脂材料を注入し、硬化させている。
第2枠体形成工程S42は、第2発光素子22を囲む第2枠体42を第1波長変換部材31の上面に形成する工程である。ここでは、図8A、8Bに示すように、上面視において、第2発光素子22を一定の距離を隔てて囲むように第2枠体42を形成している。また、第2枠体42は、第1波長変換部材31の上面及び第1枠体41の上面に接するように形成している。第2枠体42は、第1枠体41と同様の方法によって形成することができる。第2枠体42の上面42Aの位置は、第2発光素子22の光取出面よりも高い位置となるように形成している。
第2接続工程S32は、第2発光素子22を第2配線12に第2接続部材62を介して電気的に接続する工程である。ここでは、第2接続工程S32は、第1配置工程S51の後であり、第2枠体形成工程S42の後に行う。また、第2接続部材62はボンディングワイヤである。
ボンディングワイヤは、露出している第2発光素子22の素子電極26と第2配線12との間に、第1枠体41及び第2枠体42を跨ぐように配置する。
第2配置工程S52は、第1枠体41が囲む領域内に、第1波長変換部材31の基板10と反対側に位置する面に接する第2波長変換部材32を配置する工程である。ここでは、第2配置工程S52は、第2枠体42が囲む領域内に第2波長変換部材32を配置している。なお、第2枠体42が囲む領域は、第1枠体41が囲む領域に含まれている。
第2配置工程S52は、第2接続部材62をボンディングワイヤとする場合には、第2接続工程S32の後に行なうことが好ましい。
第2波長変換部材32は、第2発光素子22の光取出面を覆うように、第2波長変換部材32の上面の位置が第2発光素子22の光取出面よりも高い位置となるように形成する。
第2波長変換部材32は、第1波長変換部材31と同様に、例えば、蛍光体が混合された未硬化の樹脂材料をポッティング法によって注入した後に硬化させることによって形成することができる。ポッティング法による樹脂材料の注入は、ボンディングワイヤに特定方向の負荷が加わらないように、上面視においてボンディングワイヤがない位置で注入することが好ましい。また、ここでは、第2波長変換部材32の上面の位置が第2枠体42の上面42Aの位置となるように、未硬化の樹脂材料を注入し、硬化させている。
封止工程S60は、第1発光素子21と第2発光素子22と第1枠体41と第2枠体42と第1波長変換部材31と第2波長変換部材32と第1接続部材61と第2接続部材62と、を覆う封止部材50を形成する工程である。
封止工程S60は、図11A、11Bに示すように、例えば、封止部材50形成前の発光装置1に対して型枠F1を固定して、型枠F1の内側に未硬化の樹脂材料を充填して硬化させることによって形成することができる。未硬化の樹脂材料は、ディスペンサノズルで注入してもよく、スクリーン印刷やスプレーによる塗布でもよく、これらの併用でもよい。図11A、11Bの型枠F1の内壁は、発光装置1の4つの側面に対面しているが、発光装置1の上面側にも内壁を有する型枠を使用してもよい。型枠F1の内壁の形状を調節することによって、封止部材50の外形の形状を調節することができる。封止部材50の上面の形状は、例えば球面状であってもよい。
第2実施形態に係る発光装置1Aを、図12A、12Bを参照しながら説明する。
発光装置1Aは、第2枠体42を備えておらず、第1枠体41の上面41Aの位置は、第2発光素子22の光取出面よりも高い位置となっている。第1波長変換部材31と第2波長変換部材32とは、上面視において同じ形状である。また、上面視において、第1波長変換部材31の最外周と第2波長変換部材32の最外周とは、同じ長さである。その他の構成については、第1実施形態にかかる発光装置1と共通する。
なお、発光装置1Aの封止部材50は、第1発光素子21と第2発光素子22と第1枠体41と第1波長変換部材31と第2波長変換部材32と第1接続部材61と第2接続部材62と、を覆っている。
第2実施形態に係る発光装置1Aの製造方法は、第2枠体形成工程S42を含まない。第1枠体形成工程S41において、第1枠体41の上面41Aの位置が第2発光素子22の光取出面よりも高い位置となるように、第1枠体41を形成している。その他の工程は、第1実施形態の製造方法と共通する。
基板 10
第1面 10A
第2面 10B
基材 101
第1配線 11
第2配線 12
第1端子 11T
第2端子 12T
ビア 15
第1発光素子 21
第2発光素子 22
素子電極 25
素子電極 26
第1波長変換部材 31
第2波長変換部材 32
第1波長変換物質 331
第2波長変換物質 332
第1枠体 41
第2枠体 42
封止部材 50
第1接続部材 61
第2接続部材 62
型枠 F1
Claims (9)
- 第1面と第2面とを有し、前記第1面に第1配線及び第2配線を有する基板と、
前記基板の前記第1面または前記第1配線に配置され、前記第1配線に第1接続部材を介して電気的に接続される第1発光素子と、
前記第1発光素子の前記基板と反対側に位置する面に配置され、前記第2配線に第2接続部材を介して電気的に接続される第2発光素子と、
前記基板の前記第1面に配置され、前記第1発光素子及び前記第2発光素子を囲む第1枠体と、
前記第1枠体が囲む領域内に前記基板の前記第1面に接して配置される第1波長変換部材と、
前記第1枠体が囲む領域内に前記第1波長変換部材の前記基板の反対側に位置する面に接して配置される第2波長変換部材と、
前記第1波長変換部材の上面に接して配置され、前記第2発光素子を囲む第2枠体と、を備え、
前記第1発光素子は、前記基板の前記第1面にフェイスダウン実装され、
前記第2発光素子は、前記第1発光素子の前記基板と反対側に位置する面にフェイスアップ実装され、
前記第1発光素子の光取出面の面積は、前記第2発光素子の光取出面の面積よりも大きく、
前記基板から前記第1発光素子に向かう方向において、前記第1波長変換部材の上面の位置は、前記第1発光素子の光取出面と前記第2発光素子の光取出面の間の位置にあり、前記第2波長変換部材の上面の位置は、前記第2発光素子の光取出面よりも高い位置にあり、
前記第2波長変換部材は、前記第2枠体が囲む領域内に配置され、
前記基板から前記第1発光素子に向かう方向において、前記第1枠体の上面の位置は、前記第1発光素子の光取出面と前記第2発光素子の光取出面の間の位置にあり、前記第2枠体の上面の位置は、前記第2発光素子の光取出面よりも高い位置にあり、
前記第1波長変換部材によって変換された光の色度と前記第2波長変換部材によって変換された光の色度とが異なる発光装置。 - 前記第1発光素子と前記第2発光素子と前記第1枠体と前記第2枠体と前記第1波長変換部材と前記第2波長変換部材と前記第1接続部材と前記第2接続部材と、を覆う封止部材をさらに備える請求項1に記載の発光装置。
- 上面視において、前記第1波長変換部材の最外周の長さは、前記第2波長変換部材の最外周の長さよりも大きい請求項1又は請求項2に記載の発光装置。
- 前記第1波長変換部材の厚さは、前記第2波長変換部材の厚さよりも大きい請求項1乃至請求項3の何れか一項に記載の発光装置。
- 前記第1波長変換部材によって変換された光の色度は、前記第2波長変換部材によって変換された光の色度よりも長波長側である請求項1乃至請求項4の何れか一項に記載の発光装置。
- 前記第1波長変換部材は、波長変換物質としてYAG系蛍光体、LAG系蛍光体、SCASN系蛍光体、CASN系蛍光体、KSF系蛍光体のうち少なくとも1種を含み、
前記第2波長変換部材は、波長変換物質としてYAG系蛍光体、LAG系蛍光体、SCASN系蛍光体、KSF系蛍光体のうち少なくとも1種を含む請求項1乃至請求項5の何れか一項に記載の発光装置。 - 第1面と第2面とを有し、前記第1面に第1配線及び第2配線を有する基板を準備する基板準備工程と、
第1発光素子を前記基板の前記第1面または前記第1配線に配置する第1発光素子配置工程と、
第2発光素子を前記第1発光素子の前記基板と反対側に位置する面に配置する第2発光素子配置工程と、
前記第1発光素子を前記第1配線に第1接続部材を介して電気的に接続する第1接続工程と、
前記第2発光素子を前記第2配線に第2接続部材を介して電気的に接続する第2接続工程と、
前記基板の前記第1面に、前記第1発光素子及び前記第2発光素子を囲む第1枠体を形成する第1枠体形成工程と、
前記第1枠体が囲む領域内に、前記基板の前記第1面に接する第1波長変換部材を配置する第1配置工程と、
前記第1枠体が囲む領域内に、前記第1波長変換部材の前記基板と反対側に位置する面に接する第2波長変換部材を配置する第2配置工程と、
前記第2発光素子を囲む第2枠体を前記第1波長変換部材の上面に形成する第2枠体形成工程と、を含み、
前記第2配置工程は、前記第2枠体が囲む領域内に前記第2波長変換部材を配置する発光装置の製造方法。 - 前記第1配置工程は、前記第2発光素子の光取出面を露出させて前記第1波長変換部材を配置し、
前記第2接続工程は、前記第1配置工程の後に行われ、前記第2接続部材はボンディングワイヤであり、
前記第2配置工程は、前記第2接続工程の後に行われる請求項7に記載の発光装置の製造方法。 - 前記第1発光素子と前記第2発光素子と前記第1枠体と前記第2枠体と前記第1波長変換部材と前記第2波長変換部材と前記第1接続部材と前記第2接続部材と、を覆う封止部材を形成する封止工程をさらに含む請求項7又は請求項8に記載の発光装置の製造方法。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020196222A JP7212282B2 (ja) | 2020-11-26 | 2020-11-26 | 発光装置及びその製造方法 |
US17/535,565 US12021178B2 (en) | 2020-11-26 | 2021-11-24 | Light-emitting device and method of manufacturing the light-emitting device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020196222A JP7212282B2 (ja) | 2020-11-26 | 2020-11-26 | 発光装置及びその製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2022084378A JP2022084378A (ja) | 2022-06-07 |
JP7212282B2 true JP7212282B2 (ja) | 2023-01-25 |
Family
ID=81657489
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020196222A Active JP7212282B2 (ja) | 2020-11-26 | 2020-11-26 | 発光装置及びその製造方法 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US12021178B2 (ja) |
JP (1) | JP7212282B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE202023105944U1 (de) | 2023-10-16 | 2024-01-24 | Lumileds Llc | LED-Modul |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001274462A (ja) | 2000-03-27 | 2001-10-05 | Aiwa Co Ltd | 発光装置 |
JP2004055632A (ja) | 2002-07-17 | 2004-02-19 | Toshiba Corp | 半導体発光装置 |
JP2004071726A (ja) | 2002-08-05 | 2004-03-04 | Nichia Chem Ind Ltd | 発光装置 |
US20100237780A1 (en) | 2009-03-23 | 2010-09-23 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Light emitting device, light emitting system comprising the same, and method of fabricating thereof |
JP2014175427A (ja) | 2013-03-07 | 2014-09-22 | Toshiba Corp | 半導体発光素子及びその製造方法 |
JP2018120959A (ja) | 2017-01-25 | 2018-08-02 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 発光装置及び照明装置 |
US20190371769A1 (en) | 2017-02-09 | 2019-12-05 | Osram Opto Semiconductors Gmbh | Led unit |
Family Cites Families (19)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002335015A (ja) | 2001-05-09 | 2002-11-22 | Rohm Co Ltd | 半導体発光素子 |
EP1433831B1 (en) | 2002-03-22 | 2018-06-06 | Nichia Corporation | Nitride phosphor and method for preparation thereof, and light emitting device |
JP4337574B2 (ja) | 2003-09-25 | 2009-09-30 | 日亜化学工業株式会社 | 発光装置およびその形成方法 |
JP2006173326A (ja) | 2004-12-15 | 2006-06-29 | Nippon Leiz Co Ltd | 光源装置 |
JP2006352036A (ja) | 2005-06-20 | 2006-12-28 | Rohm Co Ltd | 白色半導体発光素子 |
US7922352B2 (en) | 2005-07-21 | 2011-04-12 | Avago Technologies General Ip (Singapore) Pte. Ltd. | Device and method for emitting output light using multiple light sources with photoluminescent material |
JP4920497B2 (ja) | 2007-05-29 | 2012-04-18 | 株式会社東芝 | 光半導体装置 |
JP2009004471A (ja) | 2007-06-20 | 2009-01-08 | Alps Electric Co Ltd | 光源 |
KR101332794B1 (ko) * | 2008-08-05 | 2013-11-25 | 삼성전자주식회사 | 발광 장치, 이를 포함하는 발광 시스템, 상기 발광 장치 및발광 시스템의 제조 방법 |
JP2011171376A (ja) | 2010-02-16 | 2011-09-01 | Olympus Corp | 発光装置 |
JP2012114116A (ja) | 2010-11-19 | 2012-06-14 | Olympus Corp | 発光装置 |
US8735913B2 (en) * | 2011-04-01 | 2014-05-27 | Visera Technologies Company Limited | Light emitting semiconductor structure |
JP2013098427A (ja) | 2011-11-02 | 2013-05-20 | Citizen Electronics Co Ltd | 半導体発光装置 |
TWI458139B (zh) | 2012-11-23 | 2014-10-21 | Unity Opto Technology Co Ltd | White light emitting diode module |
JP6102273B2 (ja) | 2013-01-18 | 2017-03-29 | 日亜化学工業株式会社 | 発光装置及びその製造方法 |
JP6107415B2 (ja) | 2013-05-23 | 2017-04-05 | 日亜化学工業株式会社 | 発光装置 |
JP6696129B2 (ja) | 2015-08-28 | 2020-05-20 | 日亜化学工業株式会社 | 発光装置 |
JP2017054929A (ja) | 2015-09-09 | 2017-03-16 | 株式会社東芝 | 発光装置 |
JP6458793B2 (ja) | 2016-11-21 | 2019-01-30 | 日亜化学工業株式会社 | 発光装置の製造方法 |
-
2020
- 2020-11-26 JP JP2020196222A patent/JP7212282B2/ja active Active
-
2021
- 2021-11-24 US US17/535,565 patent/US12021178B2/en active Active
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001274462A (ja) | 2000-03-27 | 2001-10-05 | Aiwa Co Ltd | 発光装置 |
JP2004055632A (ja) | 2002-07-17 | 2004-02-19 | Toshiba Corp | 半導体発光装置 |
JP2004071726A (ja) | 2002-08-05 | 2004-03-04 | Nichia Chem Ind Ltd | 発光装置 |
US20100237780A1 (en) | 2009-03-23 | 2010-09-23 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Light emitting device, light emitting system comprising the same, and method of fabricating thereof |
JP2014175427A (ja) | 2013-03-07 | 2014-09-22 | Toshiba Corp | 半導体発光素子及びその製造方法 |
JP2018120959A (ja) | 2017-01-25 | 2018-08-02 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 発光装置及び照明装置 |
US20190371769A1 (en) | 2017-02-09 | 2019-12-05 | Osram Opto Semiconductors Gmbh | Led unit |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US12021178B2 (en) | 2024-06-25 |
US20220165929A1 (en) | 2022-05-26 |
JP2022084378A (ja) | 2022-06-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4881358B2 (ja) | 発光装置 | |
US7687823B2 (en) | Light-emitting apparatus and method of producing the same | |
US9512968B2 (en) | LED module | |
JP5426481B2 (ja) | 発光装置 | |
EP2461380B1 (en) | Light emitting diode device package and manufacturing method thereof | |
EP3742502B1 (en) | Light emitting element and light emitting device | |
JP2012142426A (ja) | Ledパッケージ及びその製造方法 | |
JP2012114286A (ja) | Ledパッケージ | |
JP5598323B2 (ja) | 発光装置および発光装置の製造方法 | |
JP6107415B2 (ja) | 発光装置 | |
JP2006269778A (ja) | 光学装置 | |
US8896016B2 (en) | LED lighting module and method of making the same | |
JP4617761B2 (ja) | 発光装置の製造方法 | |
JP5194675B2 (ja) | 発光装置 | |
JP5200471B2 (ja) | 発光装置およびその製造方法 | |
JP2002241586A (ja) | 波長変換ペースト材料、複合発光素子、半導体発光装置及びそれらの製造方法 | |
JP7212282B2 (ja) | 発光装置及びその製造方法 | |
JP2012044034A (ja) | 半導体発光装置および半導体発光装置の製造方法 | |
JP2007116107A (ja) | 発光装置 | |
US20220328461A1 (en) | Substrate structure, light-emitting device, and manufacturing method of substrate structure | |
JP2011181603A (ja) | Ledパッケージ | |
JP7206505B2 (ja) | 発光装置及びその製造方法 | |
KR20120033179A (ko) | 세라믹 기판을 이용한 발광소자 | |
JP7174218B2 (ja) | 発光装置及びその製造方法 | |
JP5320374B2 (ja) | 発光装置の製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20211217 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20220831 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220920 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20221115 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20221213 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20221226 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 7212282 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |