JP7209549B2 - 照明装置の固定器具 - Google Patents

照明装置の固定器具 Download PDF

Info

Publication number
JP7209549B2
JP7209549B2 JP2019010977A JP2019010977A JP7209549B2 JP 7209549 B2 JP7209549 B2 JP 7209549B2 JP 2019010977 A JP2019010977 A JP 2019010977A JP 2019010977 A JP2019010977 A JP 2019010977A JP 7209549 B2 JP7209549 B2 JP 7209549B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lighting device
coil spring
mounting
spring body
fixture
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019010977A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020119804A (ja
Inventor
旭 渡辺
智大 疋田
Original Assignee
Dnライティング株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dnライティング株式会社 filed Critical Dnライティング株式会社
Priority to JP2019010977A priority Critical patent/JP7209549B2/ja
Publication of JP2020119804A publication Critical patent/JP2020119804A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7209549B2 publication Critical patent/JP7209549B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)

Description

本発明は照明装置の固定器具、特に詳細には、内部に発光源を収容した長尺の照明装置を固定するための器具に関するものである。
従来、例えば特許文献1に示されているように、発光源として複数のLED素子を内部に並設、収容してなる長尺のコンパクトな照明装置が知られている。この種の照明装置は極めて小型、軽量に構成され得ることから、簡単な取付手段を適用して室内の天井や壁等に容易に取付け可能であって、非常に広範な場所・分野に適用されている。
上記の簡単な取付手段として具体的には、例えばLED発光素子からの光が透過する照明面と反対側の一側面を取付面とし、この取付面に設けた磁石を、鋼材等からなる固定対象面に吸着、固定するようにしたものが従来知られている。このような簡単な取付手段を適用すれば、室内の天井や壁等に掘り込んだ細い溝内等にも照明装置を容易に配設可能となり、多彩な照明形態が実現される。
特開2014-207182号公報
上述の磁石等からなる簡単な取付手段は、多彩な照明形態を実現する上で効果的なものであるが、長尺のコンパクトな照明装置の適用範囲をさらに拡大するために、この種の照明装置をより確実に取付け、固定できる手段が望まれている。そこで本発明は、長尺の照明装置を所望の固定対象面に確実に取付け、固定できる固定器具を提供することを目的とする。
本発明による照明装置の固定器具は、
内部に発光源を収容した長尺の照明装置であって、長さ方向に延びた一側面に発光源からの光を透過する照明面を有し、該照明面と反対側の一側面に取付面を有する照明装置を、所望の固定対象面に固定する固定器具であって、
固定対象面に取り付けられる取付部と、照明装置の取付面に当接する当接部とを、間隔を置いて有する仲介部材と、
上記取付部と当接部との間に配されたコイル部と、このコイル部の一端、他端にそれぞれ連続し、コイル部の軸と平行な方向から見て該コイル部から略V字状に延びる2本のアーム部とからなるコイルバネ体とを備え、
コイルバネ体の一方のアーム部を仲介部材の取付部に固定するとともに、他方のアーム部を、仲介部材の当接部に取付面が当接した照明装置の照明面を横切るようにして照明装置に係止させて、コイルバネ体が照明装置を仲介部材に向けてバネの付勢力で押圧するように構成された、
ことを特徴とするものである。
なお、本発明による照明装置の固定器具においては、
照明装置が取付面またはその近傍に磁石を有するものである場合、仲介部材の当接部が磁石に吸着する材料から形成されている、
ことが望ましい。
また、上記の仲介部材は、
互いに間隔を置いて対向配置されて、それぞれが取付部と当接部との間で延びる第1の側板および第2の側板を有する、
ことが望ましい。
また、本発明による照明装置の固定器具においては、
上記取付部、当接部、第1の側板および第2の側板によって囲まれた空間内に、コイルバネ体のコイル部が配置されている、
ことが望ましい。
また、本発明による照明装置の固定器具においては、
コイルバネ体の他方のアーム部が先端近傍部分において折り曲げられ、この折り曲げられた部分が、仲介部材の当接部に取付面が当接した照明装置の照明面を横切るように構成されている、
ことが望ましい。
さらに、本発明による照明装置の固定器具においては、
固定対象面が、前述したように固定対象体の表面から堀り込まれた溝の底面である場合、仲介部材およびコイルバネ体が上記溝の中に配置可能な大きさとされている、
ことが望ましい。
本発明の照明装置の固定器具は、上述した通り、
固定対象面に取り付けられる取付部と、照明装置の取付面に当接する当接部とを、間隔を置いて有する仲介部材と、
上記取付部と当接部との間に配されたコイル部と、このコイル部の一端、他端にそれぞれ連続し、コイル部の軸と平行な方向から見て該コイル部から略V字状に延びる2本のアーム部とからなるコイルバネ体とを備え、
コイルバネ体の一方のアーム部を仲介部材の取付部に固定するとともに、他方のアーム部を、仲介部材の当接部に取付面が当接した照明装置の照明面を横切るようにして照明装置に係止させて、コイルバネ体が照明装置を仲介部材に向けてバネの付勢力で押圧するように構成されているので、
この固定器具によれば、例えば照明装置の端部が不用意に押される等した場合でも、照明装置は係止部と係止しているので仲介部材から外れることがない。こうして本発明による照明装置の固定器具は、長尺の照明装置を所望の固定対象面に確実に取付け、固定できるものとなる。
本発明の一実施形態による照明装置の固定器具を示す斜視図 上記固定器具を示す正面図 上記固定器具を構成する仲介部材を示す斜視図 上記固定器具を構成するコイルバネ体を示す(a)平面図、(b)側面図、および(c)正面図 図1に示す照明装置を上方から見た状態を示す斜視図 上記固定器具により照明装置を固定する工程を説明する概略図 照明装置の別の例を上方から見た状態を示す斜視図
以下、図面を参照して本発明の実施形態について説明する。図1および図2はそれぞれ、本発明の一実施形態による照明装置の固定器具を示す斜視図および正面図である。これらの図は、照明装置1が一例として天井に取り付けられている状態を示している。本実施形態による固定器具は図2に示すように、仲介部材10とコイルバネ体20とを組み合わせて構成されている。
まず仲介部材10について、図3を参照して説明する。この仲介部材10は一例として一枚の鋼鈑を所定形状に切断し、それを折り曲げ加工して形成されたもので、概略長い直方体状の取付部11と、この取付部11から直角に折り曲げられた左側板(第1の側板)12と、この左側板12から直角に折り曲げられた当接部13と、さらにこの当接部13から直角に折り曲げられた右側板(第2の側板)14とを有している。左側板12、当接部13および右側板14は、互いに同じ長さとされ、内部に後述するコイルバネ体20の一部を収め得るように、全体で概略「凹」字状の断面形状を有するように形成されている。取付部11の図中上面、つまり左側板12、当接部13および右側板14が有る側と反対側の表面11aは、平坦な面とされている。また取付部11は、これらの左側板12、当接部13および右側板14の各全長よりも長くて、長さ方向の両端部に張り出した形状とされ、それらの張り出した部分にはそれぞれ取付孔11b、11cが設けられている。
一方コイルバネ体20は、図4の(a)、(b)および(c)にそれぞれ平面形状、側面形状および正面形状を示す通り、一例として弾性部材である1本の鋼線を曲げ加工して形成されており、コイルバネ状に巻回されたコイル部21と、このコイル部21の一端から延びた取付部22と、コイル部21の他端から延びた連結部23と、この連結部23の先端部分を折り曲げて形成された係止部24とを有している。上記取付部22は本発明における一方のアーム部を構成し、上記連結部23および係止部24は本発明における他方のアーム部を構成している。上記一方のアーム部および他方のアーム部は、コイル部21の軸と平行な方向から見た場合は図4の(b)に示される通り、コイル部21から略V字状に延びる状態となっている。以上の説明から明らかなように本発明における2つのアーム部は、各々、単純に直線状に延びるものに限らず、一部が折れ曲がっているような形状とされたものも含むものである。
上記取付部22の先端部は環状に曲げられて、取付環部22aとされている。上記連結部23は平面視状態では、コイル部21からの取付部22の延出方向と反対側に延ばされているが、直ぐに逆方向に延びるように屈曲されている。この屈曲部23aから係止部24に至るまでの間の連結部23は、側面視状態では図4の(b)に示されるように、コイル部21から離れるにつれて取付部22からより遠くなる向きに傾斜している。上記他方のアーム部の先端近傍に形成された係止部24は同図の(a)に示されている通り、平面視状態で取付部22と交差するように、連結部23から折り曲げられている。そしてこの係止部24の先端部は、取付部22に近付く方向に折り曲げられ、その終端部分24aは環状に曲げられている。
次に図5を参照して、照明装置1について説明する。この照明装置1は、例えば光透過性の長尺の筐体1a内に、発光源である複数のLED発光素子1bが複数、筐体1aの長さ方向に並設されてなるものである。筐体1aはより具体的には概略細長い直方体状に形成されており、その長さ方向に延びる側面のうちの一つ、つまり図中の下側面は、LED発光素子1bからの光を透過する照明面1Dとされている。また、この照明面1Dと反対側の一側面、つまり図中の上側面は取付面1Uとされている。そして照明装置1の上部には、取付けのための磁石Mが固定されている。この磁石Mは概略薄い直方体状とされ、その上面が取付面1Uと面一となる状態に配設されている。
図5中の4および5は、複数のLED発光素子1bに接続するコードであり、それらのコード4および5と、コード4に接続するコネクタ34およびコード5に接続するコネクタ35とを介してLED発光素子1bに給電がなされる。また、例えば1つの照明装置1のコネクタ34と、別の照明装置1のコネクタ35とを接続して、複数の照明装置1に給電することも可能である。
なお図5において、照明装置1が有する基板等は省略している。また、同図では照明装置1に対する仲介部材10の相対位置も併せて示しているが、この仲介部材10の取付け用ビス3については、実際用いられる2個のうちの一方、すなわち手前側のものだけを示し、他方のビス3、すなわち奥側のものは省略している。これらのビス3に関しては、後に詳しく説明する。照明装置1としては、発光源として複数のLED発光素子1bを有するものに限らず、その他の発光源を有する照明装置に対しても本発明の固定器具は適用可能である。
上に述べた仲介部材10およびコイルバネ体20からなる本実施形態の固定器具は、照明装置1を例えば天井に取付け、固定するために、以下のようにして使用される。なおここでは図1と図2に示すように、固定対象体である天井2には、照明装置1の幅より僅かに大きい幅の堀込み溝が設けられていて、照明装置1はその溝の中に固定されるものとする。なお図2には、上記掘込み溝の縦壁面、上底面をそれぞれ2a、2bとして示しており、上底面2bが照明装置1の固定対象面となる。そして仲介部材10およびコイルバネ体20は、縦壁面2aおよび上底面2bによって画成された溝の内部に配置可能な大きさとされている。
以下、照明装置1を取付け、固定する方法について、図6の概略図も参照しながら作業順を追って説明する。なお、この図6において(1)には、仲介部材10およびコイルバネ体20の側面形状を示し、(2)、(3)および(4)ではそれら並びに周辺構造の側面形状を右側に、正面形状を左側に示している。照明装置1の取付け、固定に際しては、図6(1)に示すように、まず仲介部材10とコイルバネ体20とが組み合わされる。すなわちコイルバネ体20は、仲介部材10の左側板12、当接部13および右側板14によって囲まれた空間内にコイル部21が位置し、また取付部22が(したがってその取付環部22aも)仲介部材10の取付部11に下から接する状態となるように、仲介部材10と組み合わされる。そしてこの状態下で上記取付環部22aの中央の孔部分が、取付部11の2つの取付孔11b、11cの一方(例えば取付孔11c)と整合するように、コイルバネ体20の位置が微調整される。このようにすると、連結部23の屈曲部23aが仲介部材10の左側板12の端部を挟む状態となって、コイルバネ体20の幅方向位置、つまり図2における左右方向位置が規定される。このとき、コイルバネ体20の連結部23は、仲介部材10の左側板12の外側に有り、またコイルバネ体20の係止部24は、仲介部材10の当接部13よりも下の位置に有る。
次いで、取付環部22aの孔部分から取付孔11cにビス3が通され、また取付部11の他方の取付孔11bにもビス3が通されて、それらのビス3が上底面2bに締め付けられる(図6(2)参照)。それにより取付部11は、その平坦な表面11aが上記上底面2bに接した状態で、上底面2bに固定される。またそれと共に、コイルバネ体20の取付部22が、仲介部材10の取付部11に固定される。
上述のようにして取付部11が、つまりは仲介部材10が上底面2bに固定された後、図6(3)の右の図に矢印で示すようにコイルバネ体20の連結部23および係止部24が、コイル部21による付勢力に抗しつつ押し下げられる。この状態になった後、図6(3)の左の図に示すように、照明装置1が係止部24の上を通して仲介部材10の下方に配される。ここで上記の付勢力は、コイルバネ体20の連結部23が押し下げられて、コイル部21に巻回を解く向きの力が加わることにより、弾性部材からなるコイル部21が収縮して発生するものである。
次いで照明装置1は、図6(4)に示すように、つまり、その取付面1Uが仲介部材10の当接部13に当接するように該仲介部材10に押し当てられる。この状態になると照明装置1は、その磁石Mが、鋼鈑からなる当接部13に(より詳しくはその表面13aに)磁力で吸着して仲介部材10に保持される。そして、コイルバネ体20の押し下げられていた連結部23および係止部24が解放されると、係止部24は照明面1Dを横切る状態で照明装置1に係止する。
この状態になると係止部24が、コイル部21の付勢力により照明装置1を仲介部材10に押圧するので、照明装置1は仲介部材10を介して前記上底面2bに確実に取付け、固定される。つまり、例えば照明装置1の端部が不用意に押される等により、万一上記の磁力による吸着が瞬間的に解かれたりしても、照明装置1は係止部24と係止しているので仲介部材10から外れることがなく、直ぐに磁力による吸着状態に復帰する。
また仲介部材10とコイルバネ体20との組からなる本実施形態の固定器具は、細い掘込み溝の中に配置可能に構成されているので、非常に多彩な照明形態を実現できるものとなる。
以上、照明装置1が掘込み溝の中に配されて、この溝の上底面2bに固定される場合を例に取って説明したが、本発明による照明装置の固定器具は、そのような場合に限らず、例えば図1および図2に示す天井2の表面部分や、天井以外の固定対象体つまり鉛直方向に延びる壁等に照明装置を固定するために適用することも可能である。さらに本発明による照明装置の固定器具は、仲介部材10の当接部13に磁力で吸着し得るように構成された照明装置1に限らず、磁石Mのような磁力吸着手段は備えない照明装置を固定するために適用することも可能である。
また、例えば先に図5を参照して説明したように1つの照明装置1のコネクタ34と、別の照明装置1のコネクタ35とを接続する等により複数の照明装置1を使用する場合は、仲介部材10とコイルバネ体20との組からなる固定器具を各照明装置1毎に設けて、合計で複数の照明装置1を固定するために適用することも可能である。
さらに、仲介部材10とコイルバネ体20との組からなる固定器具は、そのような組を複数用意して、特に長尺の1つの照明装置を固定するために適用することも可能である。以下図7を参照して、その場合について簡単に説明する。なおこの図7において、先に説明した図5中のものと同等の要素には同番号を付してあり、それらについての説明は、特に必要の無い限り省略する。
図7に示す照明装置101は、図5に示した照明装置1と比較してより長く形成されたものであり、その上部には、取付けのための磁石Mが照明装置の長さ方向に亘って互いに間隔を置いて複数(本例では2個)配置されている。そして、仲介部材10とコイルバネ体20との組からなる固定器具は、複数の磁石Mに各々対応させて、合計で複数用いられる。この場合も、各固定器具による照明装置101の取付け、固定は、先に図1、2および6を参照して説明したのと同様にしてなされ得る。
1、101 照明装置
1a 照明装置の筐体
1b LED発光素子
1D 照明装置の照明面
1U 照明装置の取付面
2a 溝の縦壁面
2b 溝の上底面(固定対象面)
3 ビス
10 仲介部材
11 仲介部材の取付部
12 仲介部材の左側板
13 仲介部材の当接部
14 仲介部材の右側板
20 コイルバネ体
21 コイルバネ体のコイル部
22 コイルバネ体の取付部
23 コイルバネ体の連結部
24 コイルバネ体の係止部

Claims (6)

  1. 内部に発光源を収容した長尺の照明装置であって、長さ方向に延びた一側面に前記発光源からの光を透過する照明面を有し、該照明面と反対側の一側面に取付面を有する照明装置を、所望の固定対象面に固定する固定器具であって、
    前記固定対象面に取り付けられる取付部と、前記照明装置の取付面に当接する当接部とを、間隔を置いて有する仲介部材と、
    前記取付部と前記当接部との間に配されたコイル部と、このコイル部の一端、他端にそれぞれ連続し、コイル部の軸と平行な方向から見て該コイル部から略V字状に延びる2本のアーム部とからなるコイルバネ体とを備え、
    前記コイルバネ体の一方のアーム部を前記仲介部材の取付部に固定するとともに、他方のアーム部を、前記仲介部材の当接部に前記取付面が当接した照明装置の前記照明面を横切るようにして照明装置に係止させて、前記コイルバネ体が前記照明装置を前記仲介部材に向けてバネの付勢力で押圧するように構成された照明装置の固定器具。
  2. 前記照明装置が前記取付面と面一になる面を備えた磁石を有するものである場合、前記仲介部材の当接部が前記磁石に吸着する材料から形成されている、
    請求項1に記載の照明装置の固定器具。
  3. 前記仲介部材が、
    互いに間隔を置いて対向配置されて、それぞれが前記取付部と前記当接部との間で延びる第1の側板および第2の側板を有する、
    請求項1または2に記載の照明装置の固定器具。
  4. 前記取付部、前記当接部、前記第1の側板および前記第2の側板によって囲まれた空間内に、前記コイルバネ体のコイル部が配置されている、
    請求項3に記載の照明装置の固定器具。
  5. 前記コイルバネ体の他方のアーム部が先端近傍部分において折り曲げられ、この折り曲げられた部分が、前記仲介部材の当接部に前記取付面が当接した照明装置の前記照明面を横切るように構成されている、
    請求項1から4いずれか1項に記載の照明装置の固定器具。
  6. 前記固定対象面が、固定対象体の表面から堀り込まれた溝の底面である場合、前記仲介部材およびコイルバネ体が前記溝の中に配置可能な大きさとされている、
    請求項1から5いずれか1項に記載の照明装置の固定器具。
JP2019010977A 2019-01-25 2019-01-25 照明装置の固定器具 Active JP7209549B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019010977A JP7209549B2 (ja) 2019-01-25 2019-01-25 照明装置の固定器具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019010977A JP7209549B2 (ja) 2019-01-25 2019-01-25 照明装置の固定器具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020119804A JP2020119804A (ja) 2020-08-06
JP7209549B2 true JP7209549B2 (ja) 2023-01-20

Family

ID=71891126

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019010977A Active JP7209549B2 (ja) 2019-01-25 2019-01-25 照明装置の固定器具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7209549B2 (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015022881A (ja) 2013-07-18 2015-02-02 アイリスオーヤマ株式会社 照明装置
JP2016031857A (ja) 2014-07-29 2016-03-07 アイリスオーヤマ株式会社 照明器具

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015022881A (ja) 2013-07-18 2015-02-02 アイリスオーヤマ株式会社 照明装置
JP2016031857A (ja) 2014-07-29 2016-03-07 アイリスオーヤマ株式会社 照明器具

Also Published As

Publication number Publication date
JP2020119804A (ja) 2020-08-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6120366B2 (ja) 照明器具、光源部品および取付部品
JP5511075B2 (ja) 照明器具
JP6615540B2 (ja) Led照明器具
JP2014116299A (ja) 光源ユニット及び照明器具
US10094547B2 (en) Lighting system
JP2016134309A (ja) 光源ユニットおよび照明器具
JP6278311B2 (ja) 発光モジュール及びそれを用いた照明器具
WO2014030277A1 (ja) 照明器具
JP2019003960A (ja) 照明器具
JP7209549B2 (ja) 照明装置の固定器具
JP2014112490A (ja) 照明器具
JP2016035841A (ja) 照明器具
JP2010061971A (ja) 接続装置の基板接続構造
JP2020074721A (ja) 捕虫用のled照明装置及び捕虫器
JP6621005B2 (ja) 光源ユニット及びそれを用いた照明器具
JP2016513862A (ja) 弾性要素を有する照明装置
JP2017195167A (ja) 照明器具
JP2020047607A (ja) 照明装置
JP2019129094A (ja) 光源ユニット及びこれを備えた照明器具
JP6406573B2 (ja) 照明器具
JP4463141B2 (ja) 照明器具
JP2017183125A (ja) 光源ユニットおよび照明器具
JP2619152B2 (ja) 照明器具
JP7016760B2 (ja) 照明器具の取付け用補助具
JP5895196B2 (ja) 照明器具

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20211214

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220912

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220928

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20221005

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230104

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230110

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7209549

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150