JP7207944B2 - 画像形成装置 - Google Patents
画像形成装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7207944B2 JP7207944B2 JP2018201144A JP2018201144A JP7207944B2 JP 7207944 B2 JP7207944 B2 JP 7207944B2 JP 2018201144 A JP2018201144 A JP 2018201144A JP 2018201144 A JP2018201144 A JP 2018201144A JP 7207944 B2 JP7207944 B2 JP 7207944B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image forming
- toner
- unit
- area
- recording material
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Fixing For Electrophotography (AREA)
- Electrophotography Configuration And Component (AREA)
Description
そこで、定着ユニット内のヒートロールの搬送路を除く全周に反射材を設け、定着ユニットとカートリッジ間に断熱材を設け、定着ユニットと排紙積載エリア間に放熱材を設け、放熱材にエアーを送りこむものがある(特許文献1)。また、排紙トレイに遮熱空間を設けるものがある(特許文献2)。
これに対して、特許文献1のように定着ユニット内の発熱部材に対して反射材と断熱材を配置できる最大の範囲に配置し断熱する構成をとる場合、プリント時の定着ユニットからカートリッジへの伝熱は最大に抑えられる。しかし、プリント終了後は却って定着部に余熱が残留しやすくなってしまい、プリント終了後に定着ユニットからカートリッジへ伝わる熱が増えてしまう。すなわち断続的な画像形成をした場合は、プリント終了時の余熱
によりカートリッジが温められてしまい、断熱材が効果的にカートリッジの温度上昇を抑えられていると言えなくなってしまう。また、それに対応するために、特許文献1のように、放熱材の追加やそれへのエアーの供給を行う構成をとる場合、装置が大きくなり、かつコストアップしてしまう。
また特許文献2のように、反射材を用いずに定着部とカートリッジ間に単純に熱伝導率の低い材質のみを断熱材として使用する場合は、断熱材の厚みをある程度厚くしなければ十分な効果が発揮できない。そのため画像形成装置のサイズを小さくする目的と反してしまう。また、断熱材の厚みを厚くした場合は、断熱材自体が余熱を持ってしまい、やはり断続的な画像形成をした場合の余熱によるカートリッジの温度上昇が懸念される。
そこで、本発明はこのような現状に鑑みてなされたものであり、装置のサイズを小さくしつつ低コストでカートリッジの温度上昇を少なくすることができる画像形成装置を提供することを目的とするものである。
トナーを収容するトナー収容部を有し、前記トナー収容部に収容されたトナーを用いて
記録材にトナー画像を形成する画像形成部と、
前記トナー画像を加熱するヒータと、前記ヒータと対向し前記ヒータと共に前記記録材を挟持するニップ部を形成する加圧ローラと、を有し、前記ニップ部にて前記記録材に形成された前記トナー画像を加熱する加熱部と、
前記画像形成部と前記加熱部の間に設けられ、前記加熱部で発生した熱を前記加熱部に反射する反射部材と、前記加熱部で発生した熱が前記画像形成部へ伝わるのを抑制する伝熱抑制部材と、を有する断熱部と、
を備える画像形成装置において、
前記伝熱抑制部材は前記加熱部のカバーであり、前記反射部材は前記カバーの内面に設けられており、
前記加圧ローラの回転軸線に略直交する断面で見たときに、
前記ニップ部を中心として、前記ニップ部における挟持方向に延びる仮想線と、前記挟持方向と直交する方向であって前記記録材搬送方向に沿って延びる仮想線とで区切られる4つの領域を、
前記記録材搬送方向下流側で、かつ、前記画像形成部を含む領域をA領域、
前記記録材搬送方向上流側で、かつ、前記画像形成部を含む領域をB領域、
前記記録材搬送方向下流側で、かつ、前記画像形成部を含まない領域をC領域、
前記記録材搬送方向上流側で、かつ、前記画像形成部を含まない領域をD領域、
をするとき、
前記反射部材は、前記B領域に最も多く含まれるように配置されることを特徴とする。
また、上記目的を達成するため、本発明における画像形成装置は、
トナーを収容するトナー収容部を有し、前記トナー収容部に収容されたトナーを用いて記録材にトナー画像を形成する画像形成部と、
前記トナー画像を加熱するヒータと、前記ヒータと対向し前記ヒータと共に前記記録材を挟持するニップ部を形成する加圧ローラと、を有し、前記ニップ部にて前記記録材に形成された前記トナー画像を加熱する加熱部と、
前記画像形成部と前記加熱部の間に設けられ、前記加熱部で発生した熱を前記加熱部に反射する反射部材と、前記加熱部で発生した熱が前記画像形成部へ伝わるのを抑制する伝熱抑制部材と、を有する断熱部と、
前記加熱部よりも記録材搬送方向下流側において、画像形成装置本体の外側と内側とを区切る境界部と、
を備える画像形成装置において、
前記伝熱抑制部材は前記加熱部のカバーであり、前記反射部材は前記カバーの内面に設けられており、
前記加圧ローラの回転軸線に略直交する断面で見たときに、
前記境界部のうち、前記ヒータに最も近い位置における部分と、前記ヒータの中心とを結ぶ仮想線と、前記ニップ部における挟持方向と直交する方向であって前記記録材搬送方向に沿って延びる仮想線と、で区切られる領域のうち、
前記外側を含む領域を、A’領域、
前記内側で、かつ、前記画像形成部を含む領域を、B’領域、
とするとき、
前記反射部材は、前記B’領域に最も多く含まれるように配置されることを特徴とする。
以下、本発明の実施の形態について図面を用いて詳細に説明する。図1は本発明の実施例に係る画像形成装置の一例であるモノクロレーザビームプリンタの斜視図である。画像形成装置1は、少なくとも装置本体である本体部2と開閉可能な開閉部材としてのドア3からなる。ドア3は開閉可能に本体に支持される。本実施例ではドア3は所定の位置を中心として回転することで開閉するが、スライド開閉などその他の開閉方法をとっても構わない。画像形成装置1は上側に印刷がなされた紙を積載する排紙トレイ30を備え、印刷が完了し装置内から排出された記録材としての紙Sを排紙積載部31により支持する。本実施例では前述のドア3が排紙トレイ30を兼ねているが、それぞれ別に設けられても構わない。排紙トレイ30の紙幅方向端部側には紙幅端部規制部32を備える。
ロ53からなる。搬送ローラ51は給紙部から送られた紙を搬送コロ53とで挟持し、さらに下流に搬送する。レジセンサ52は搬送ローラ51または給紙ローラ41によって搬送される紙の先端を検知する。
形成部であるカートリッジ20に近い位置に、トナー保持容器22や廃トナー保持容器25を備えるカートリッジ20に熱が伝わるのを抑制する伝熱抑制部材としての低熱伝導部材92を設けている。さらに、それら反射部材91と低熱伝導部材92を接続する接続部材93により構成する。反射部材91は、反射率が高く熱伝導率が低くない金属からなり、かつ熱容量を小さくするためになるべく厚みの薄い薄膜で構成する。低熱伝導部材92は熱伝導率が低いプラスチック樹脂で構成し、かつ熱容量を小さくするために薄板で構成する。
上記の様に断熱部90を構成することにより、断熱部90は定着部70に伝わる熱を効果的に反射し、カートリッジ20への伝熱を効果的に抑えることができる。
Claims (8)
- トナーを収容するトナー収容部を有し、前記トナー収容部に収容されたトナーを用いて記録材にトナー画像を形成する画像形成部と、
前記トナー画像を加熱するヒータと、前記ヒータと対向し前記ヒータと共に前記記録材を挟持するニップ部を形成する加圧ローラと、を有し、前記ニップ部にて前記記録材に形成された前記トナー画像を加熱する加熱部と、
前記画像形成部と前記加熱部の間に設けられ、前記加熱部で発生した熱を前記加熱部に反射する反射部材と、前記加熱部で発生した熱が前記画像形成部へ伝わるのを抑制する伝熱抑制部材と、を有する断熱部と、
を備える画像形成装置において、
前記伝熱抑制部材は前記加熱部のカバーであり、前記反射部材は前記カバーの内面に設けられており、
前記加圧ローラの回転軸線に略直交する断面で見たときに、
前記ニップ部を中心として、前記ニップ部における挟持方向に延びる仮想線と、前記挟持方向と直交する方向であって記録材搬送方向に沿って延びる仮想線とで区切られる4つの領域を、
前記記録材搬送方向下流側で、かつ、前記画像形成部を含む領域をA領域、
前記記録材搬送方向上流側で、かつ、前記画像形成部を含む領域をB領域、
前記記録材搬送方向下流側で、かつ、前記画像形成部を含まない領域をC領域、
前記記録材搬送方向上流側で、かつ、前記画像形成部を含まない領域をD領域、
をするとき、
前記反射部材は、前記B領域に最も多く含まれるように配置されることを特徴とする画像形成装置。 - 前記反射部材は、前記B領域以外の領域には全く含まれないように配置されることを特徴とする請求項1に記載の画像形成装置。
- トナーを収容するトナー収容部を有し、前記トナー収容部に収容されたトナーを用いて記録材にトナー画像を形成する画像形成部と、
前記トナー画像を加熱するヒータと、前記ヒータと対向し前記ヒータと共に前記記録材を挟持するニップ部を形成する加圧ローラと、を有し、前記ニップ部にて前記記録材に形成された前記トナー画像を加熱する加熱部と、
前記画像形成部と前記加熱部の間に設けられ、前記加熱部で発生した熱を前記加熱部に反射する反射部材と、前記加熱部で発生した熱が前記画像形成部へ伝わるのを抑制する伝熱抑制部材と、を有する断熱部と、
前記加熱部よりも記録材搬送方向下流側において、画像形成装置の装置本体の外側と内側とを区切る境界部と、
を備える画像形成装置において、
前記伝熱抑制部材は前記加熱部のカバーであり、前記反射部材は前記カバーの内面に設けられており、
前記加圧ローラの回転軸線に略直交する断面で見たときに、
前記境界部のうち、前記ヒータに最も近い位置における部分と、前記ヒータの中心とを結ぶ仮想線と、前記ニップ部における挟持方向と直交する方向であって前記記録材搬送方向に沿って延びる仮想線と、で区切られる領域のうち、
前記外側を含む領域を、A’領域、
前記内側で、かつ、前記画像形成部を含む領域を、B’領域、
とするとき、
前記反射部材は、前記B’領域に最も多く含まれるように配置されることを特徴とする画像形成装置。 - 前記反射部材は、前記A’領域には全く含まれないように配置されることを特徴とする請求項3に記載の画像形成装置。
- 前記画像形成部は、画像形成後のトナーを収容する廃トナー収容部をさらに備え、
前記加圧ローラの回転軸線に略直交する断面で見たときに、
前記ヒータの一端と前記断熱部の一端とを結ぶことでできる仮想線と、前記ヒータの他端と前記断熱部の他端とを結ぶことでできる仮想線と、で形成される領域を、E領域とするとき、
前記画像形成部のうち、少なくとも前記トナー収容部及び前記廃トナー収容部が前記E領域に全て含まれるように配置されることを特徴とする請求項1~4のいずれか1項に記載の画像形成装置。 - 前記反射部材は、金属の薄膜で構成され、前記伝熱抑制部材は、プラスチック樹脂で構成されることを特徴とする請求項1~5のいずれか1項に記載の画像形成装置。
- 前記画像形成部は、前記画像形成装置に着脱可能なカートリッジであることを特徴とする請求項1~6のいずれか1項に記載の画像形成装置。
- 前記加熱部は、前記記録材にトナー画像を定着させる定着部であることを特徴とする請求項1~7のいずれか1項に記載の画像形成装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018201144A JP7207944B2 (ja) | 2018-10-25 | 2018-10-25 | 画像形成装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018201144A JP7207944B2 (ja) | 2018-10-25 | 2018-10-25 | 画像形成装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2020067595A JP2020067595A (ja) | 2020-04-30 |
JP7207944B2 true JP7207944B2 (ja) | 2023-01-18 |
Family
ID=70390284
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018201144A Active JP7207944B2 (ja) | 2018-10-25 | 2018-10-25 | 画像形成装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7207944B2 (ja) |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004341374A (ja) | 2003-05-19 | 2004-12-02 | Fuji Xerox Co Ltd | 画像形成装置 |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH06186795A (ja) * | 1992-12-18 | 1994-07-08 | Canon Inc | プロセスカートリッジ及び画像形成装置 |
JP3528473B2 (ja) * | 1996-11-07 | 2004-05-17 | ブラザー工業株式会社 | 画像形成装置における冷却装置 |
JP2001282077A (ja) * | 2000-03-30 | 2001-10-12 | Kyocera Corp | プロセスユニットおよび該プロセスユニットを脱着可能な画像形成装置 |
-
2018
- 2018-10-25 JP JP2018201144A patent/JP7207944B2/ja active Active
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004341374A (ja) | 2003-05-19 | 2004-12-02 | Fuji Xerox Co Ltd | 画像形成装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2020067595A (ja) | 2020-04-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5258386B2 (ja) | 画像加熱装置 | |
JP4773781B2 (ja) | 画像形成装置 | |
US9104151B2 (en) | Fixing device and image forming apparatus | |
JP2007079033A (ja) | 画像加熱装置 | |
JP6492945B2 (ja) | 定着装置および画像形成装置 | |
JP2016218333A (ja) | 画像形成装置、冷却装置、クロスフローファン | |
US9811029B2 (en) | Fixing device and image forming apparatus including the same | |
CN100573348C (zh) | 成像装置 | |
JP7207944B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP5305742B2 (ja) | 加熱装置 | |
JP5056525B2 (ja) | 像定着固化装置および画像形成装置 | |
JPH0727471Y2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP6801399B2 (ja) | 定着装置及び画像形成装置 | |
JP6390642B2 (ja) | 定着装置およびこれを備える画像形成装置 | |
JP2019095533A (ja) | 定着装置 | |
JP6123203B2 (ja) | 定着装置 | |
JP6019996B2 (ja) | 定着装置 | |
JP2008145521A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2012098448A (ja) | 画像形成装置 | |
US8626045B2 (en) | Fixing device for fixing toner image on recording medium and image forming apparatus including the same | |
US9405246B2 (en) | Fixing device comprising heating stop device to stop heat source from heating fixing belt and image forming apparatus including same | |
US9405245B2 (en) | Fixing device comprising deformation preventing member for preventing deformation of fixing belt and image forming apparatus including same | |
JP3771486B2 (ja) | 定着装置及びその定着装置を備えた画像形成機 | |
US20230004106A1 (en) | Image forming apparatus | |
JP2008250250A (ja) | 加熱装置及びそれを備えた画像形成装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20211014 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20220810 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220823 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20221019 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20221206 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20230105 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 7207944 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |