JP7207765B2 - エマルションテンプレートとしてアミドキシム機能化中空多孔質重合体マイクロビーズを調製する方法 - Google Patents

エマルションテンプレートとしてアミドキシム機能化中空多孔質重合体マイクロビーズを調製する方法 Download PDF

Info

Publication number
JP7207765B2
JP7207765B2 JP2020565747A JP2020565747A JP7207765B2 JP 7207765 B2 JP7207765 B2 JP 7207765B2 JP 2020565747 A JP2020565747 A JP 2020565747A JP 2020565747 A JP2020565747 A JP 2020565747A JP 7207765 B2 JP7207765 B2 JP 7207765B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ethyl alcohol
hollow porous
solution
reaction
water bath
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020565747A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2022511183A (ja
Inventor
雪 白
建明 潘
金▲しん▼ 劉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Jiangsu University
Original Assignee
Jiangsu University
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Jiangsu University filed Critical Jiangsu University
Publication of JP2022511183A publication Critical patent/JP2022511183A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7207765B2 publication Critical patent/JP7207765B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/22Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof comprising organic material
    • B01J20/26Synthetic macromolecular compounds
    • B01J20/265Synthetic macromolecular compounds modified or post-treated polymers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/22Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof comprising organic material
    • B01J20/26Synthetic macromolecular compounds
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/22Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof comprising organic material
    • B01J20/26Synthetic macromolecular compounds
    • B01J20/262Synthetic macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon to carbon unsaturated bonds, e.g. obtained by polycondensation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/28Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof characterised by their form or physical properties
    • B01J20/28014Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof characterised by their form or physical properties characterised by their form
    • B01J20/28016Particle form
    • B01J20/28021Hollow particles, e.g. hollow spheres, microspheres or cenospheres
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/30Processes for preparing, regenerating, or reactivating
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F1/00Treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F1/28Treatment of water, waste water, or sewage by sorption
    • C02F1/285Treatment of water, waste water, or sewage by sorption using synthetic organic sorbents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F2101/00Nature of the contaminant
    • C02F2101/006Radioactive compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F2103/00Nature of the water, waste water, sewage or sludge to be treated
    • C02F2103/08Seawater, e.g. for desalination
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P10/00Technologies related to metal processing
    • Y02P10/20Recycling

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Hydrology & Water Resources (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Water Supply & Treatment (AREA)
  • Solid-Sorbent Or Filter-Aiding Compositions (AREA)
  • Silicon Compounds (AREA)
  • Manufacture Of Porous Articles, And Recovery And Treatment Of Waste Products (AREA)
  • Phenolic Resins Or Amino Resins (AREA)

Description

本発明は、吸着分離機能材料調製の技術分野に属し、具体的には、COをエマルションテンプレートとしてアミドキシム機能化中空多孔質吸着剤を調製する方法に関する。
核産業における特別な用途のため、天然のウラン資源は、既に核産業の戦略的資源になってきた。ウラン資源は主に6価のウラン(U(VI))として海水に存在し、約45億トンあるということが明らかになっており、即ち、海水はウラン資源の潜在的由来である。海水から大量のウランを抽出することは比較的困難であるため、その広い適用は非常に制限されている。なお、海水に所在するウランは、そのウランの放射性と化学的毒性のため、人間と環境のいずれにも有害であるだけでなく、極めて危険である。そのため、海水からウランを抽出することは、経済的価値を有するだけでなく、環境保護と科学発展の面でも意義がある。海水からU(VI)を抽出する方法としては、複数の方法が知られているが、例えば電気透析法、抽出法、化学的沈殿法、有機-無機イオン交換法、吸着分離法などがある。成熟した技術として、吸着効率が高く、調製コストが低く、二次汚染の生成量が低く操作が簡単であるというメリットを有する吸着法は、既に海水からのウラン抽出に広く適用されてきた。しかしながら、海水からのウラン抽出は、低濃度(約3.3ppb)、大量の競争イオンの存在、及び複雑な化学・生物環境などを含む巨大なチャレンジに直面していた。海水からU(VI)を効果的に抽出するために、環境に優しく高選択性で高効率の吸着剤の開発が切迫して望まれている。
イオン抽出に用いられる吸着剤は、複数のタイプがあるが、その中で、中空多孔質吸着剤(HPS)はその密度が低く、構造が明確で負荷能力が強いため広く注目されている。Pickeringエマルションテンプレート法は、中空多孔質吸着剤を調製する最も汎用されている方法の1つである。アミドキシム基はその特別な立体配置のため、U(VI)と配位することよって選択的吸着という効果を達成できる。この原理を利用すれば、材料表面にアミドキシム基を修飾することによってそのU(VI)選択的吸着という能力を付与できる。
伝統的なPickeringエマルションテンプレート法を利用すると、一般的に、内部相の溶出過程が複雑で、有機溶媒の使用によって厳しい環境問題が引き起こされ、サイズの制御が制限され、サイズが比較的大きいなどの不足がある。機能モノマーが直接的に重合に関与するため、大量の機能スポットが重合体の内部にあり、質量伝達レートが遅いだけでなく、一部の機能スポットは反応に関与できないため必要以上の損失を引き起すようになる。以上の不足を回避するために、新規の材料を検討してウランの選択的抽出に適用する必要がある。
従来技術の不足に対して、本発明の目的は、従来のPickeringエマルションテンプレート法によって調製する場合の、内部相が溶出し難く、構造が制御し難いなどの問題を克服し、アミドキシム基を選択的配位子とし、メラミン-ホルムアルデヒド樹脂をマトリックスとし、表面にアミドキシム官能基がグラフト化中空多孔質吸着剤(MF-AO-HPS)を調製する、アミドキシム機能化水中ガス型エマルションテンプレート法によって中空多孔質吸着剤を調製する方法を提供することにある。
上記した技術目的を達成するために、本発明に採用される技術手段は以下の通りである。
(1)二酸化ケイ素ナノ粒子の調製
一定量のテトラエチルオルソシリケート(TEOS)をエチルアルコールに加え、水浴で加熱して昇温した後、一定量のNH・HOと水の混合溶液を滴下し、形成された混合溶液を磁気攪拌下で一定の期間反応し、反応終了後、遠心して生成物を収集し、それぞれ脱イオン水とエチルアルコールで3回洗浄し、乾燥して二酸化ケイ素ナノ粒子を得た。
(2)中空多孔質メラミン-ホルムアルデヒド樹脂の調製
工程(1)で得られた二酸化ケイ素ナノ粒子を脱イオン水に分散して二酸化ケイ素水分散液を得た後、一定の温度条件下において、メラミンをホルムアルデヒド溶液とグルタルアルデヒド溶液の混合溶液に加え、混合溶液のpHを調節し、攪拌して溶液が乳白色から清澄になってから継続して一定の期間反応し、反応後、攪拌条件下で二酸化ケイ素水分散液を加えて反応し、反応後、一定の温度まで冷却し、再びpHを調節してから反応し、反応後、水浴条件下で重合反応を行い、最後に、遠心によって生成物を収集し、脱イオン水とエチルアルコールで洗浄し、乾燥して粉末サンプルを得、粉末サンプルをフッ酸溶液に加えてエッチングし、遠心して生成物を収集し、脱イオン水とエチルアルコールで洗浄し、再び遠心して生成物を収集し、乾燥して中空多孔質メラミン-ホルムアルデヒド樹脂(MF-HPと記す)を得た。
(3)工程(2)で調製されたMF-HPとポリエチレンポリアミン(PEA)をエチルアルコールに分散して混合溶液Aを得た後、超音波処理し、混合溶液Aを磁気攪拌下で水浴条件に置いて反応し、反応後、遠心し、得られた生成物をエチルアルコールで洗浄し、再び遠心して生成物を収集し、表面にアミノ基がグラフト化中空多孔質メラミン-ホルムアルデヒド樹脂重合体マイクロビーズ(MF-NH-HPと記す)を得、MF-NH-HP、グルタルアルデヒドをエチルアルコールに加えて混合溶液Bを得た後、混合溶液Bを磁気攪拌下で水浴条件に置いて反応し、反応終了後、生成物をそれぞれ脱イオン水とエチルアルコールで洗浄し、遠心して収集し、表面にアルデヒド基がグラフト化中空多孔質メラミン-ホルムアルデヒド樹脂重合体マイクロビーズ(MF-CHO-HPと記す)を得た。
(4)工程(3)で調製されたMF-CHO-HPとジアミノマロノニトリル(DAMN)とを40~60mLのエチルアルコールEに懸濁させて混合溶液Cを得た後、超音波処理し、混合溶液Cを磁気攪拌下で水浴条件に置いて反応し、反応後、遠心して表面にニトリル基がグラフト化中空多孔質メラミン-ホルムアルデヒド樹脂(MF-CN-HPと記す)を得、最後に、エチルアルコールFを脱イオン水に加えてエチルアルコールと水の混合液を得、混合液にMF-CN-HPと塩酸ヒドロキシルアミンを加え、pHを調節してから水浴条件に置いて反応し、反応後、遠心して生成物を収集し、脱イオン水とエチルアルコールで洗浄し、乾燥してアミドキシム機能化中空多孔質メラミン-ホルムアルデヒド樹脂マイクロビーズ(MF-AO-HPSと記す)を得た。
工程(3)と同じ方法によって、MF-CHO-HPの代わりにMF-HPを用い、PEAがグラフト化されていないもう1つの吸着剤(MF-nPEA-AO-HPSと記す)を得た。
好ましくは、工程(1)における上記テトラエチルオルソシリケート、エチルアルコール、NH・HO及び水の用量比は8.0~10g:170~190mL:9.0~11mL:9.0~10gであり、反応温度は30~40℃であり、反応時間は2.0~4.0hである。
好ましくは、工程(2)における上記一定の温度条件は80~90℃である。
好ましくは、工程(2)における上記メラミン、ホルムアルデヒドとグルタルアルデヒドの混合溶液、及び二酸化ケイ素分散液の用量比は1.0~2.0g:2.0~4.0mL:5.0~15mLであり、上記ホルムアルデヒド溶液の体積分率は37%であり、グルタルアルデヒド溶液の体積分率は25%であり、上記二酸化ケイ素水分散液の濃度は10wt%である。
好ましくは、工程(2)における上記したpHを調節することは、NaCO溶液でpHを9.0~10.0に調節することであり、上記NaCO溶液の濃度は2.0Mである。
好ましくは、工程(2)における上記攪拌の条件は1200~1600rpmであり、上記した継続して反応する一定の期間は3.0~5.0minであり、上記した二酸化ケイ素水分散液を加えて反応する時間は10~30minである。
好ましくは、工程(2)における上記した一定の温度まで冷却する際の一定の温度は30~50℃であり、上記した再びpHを調節する操作は、濃度2.0MのHClを滴下してpHを5.0~6.0に調節することであり、上記した再びpHを調節してから反応する時間は10~30minである。
好ましくは、工程(2)における上記水浴の温度は30~50℃であり、上記重合反応の時間は3.0~5.0hであり、上記フッ酸溶液の体積濃度は2%であり、上記乾燥の温度はいずれも60~80℃である。
好ましくは、工程(3)における上記MF-HP、ポリエチレンポリアミン及びエチルアルコールの用量比は0.3~0.5mg:3.0~5.0g:40~60mLである。
好ましくは、工程(3)における上記超音波処理の時間は5.0~10minであり、上記混合溶液Aの水浴の温度は30~40℃であり、反応時間は8.0~16hである。
好ましくは、工程(3)における上記MF-NH-HP、グルタルアルデヒド及びエチルアルコールの用量比は0.2~0.4mg:8.0~12mL:30~50mLであり、上記グルタルアルデヒドの体積分率は25%である。
好ましくは、工程(3)における上記混合溶液Bの水浴の温度は20~30℃であり、反応時間は8.0~16hである。
好ましくは、工程(4)における上記MF-CHO-HP、ジアミノマロノニトリル及びエチルアルコールEの用量比は0.2~0.6mg:0.4~1.2mg:40~60mLである。
好ましくは、工程(4)における上記混合溶液Cの超音波処理の時間は5.0~10minであり、水浴の温度は20~30℃であり、反応時間は2.0~4.0hである。
好ましくは、工程(4)におけるエチルアルコールFと水の体積比は9:1であり、上記MF-CN-HP、塩酸ヒドロキシルアミン、及びエチルアルコールFと水の混合液の用量比は0.2~0.6mg:2.0~6.0g:40~60mLである。
好ましくは、工程(4)における上記したpHを調節することは、1.0MのNaOHでpHを8.0~9.0に調節することであり、上記水浴の温度は70~90℃であり、水浴反応時間は4.0~8.0hである。
好ましくは、工程(4)における上記乾燥の温度は60~80℃である。
上記において、エチルアルコールEとエチルアルコールFはいずれもエチルアルコールであり、アルファベットEとFは、ただ表現式を区別するためのものである。
(1)本発明は、U(VI)の選択的配位子としてアミドキシム基を選択し、中空多孔質のメラミン-ホルムアルデヒド樹脂をマトリックスとし、水中ガス型エマルションテンプレート法によって表面アミドキシム機能化の中空多孔質吸着剤(MF-AO-HP)を調製し、U(VI)に対する特異的吸着を実現した。
(2)本発明は、水中ガス型エマルションテンプレート法によって表面に大量のアルデヒド基が含まれる中空多孔質メラミン-ホルムアルデヒド樹脂重合体マイクロビーズを調製し、U(VI)拡散経路を短縮して質量伝達動態学を向上し、その自身が含むアルデヒド基によって後の修飾による結合不安定などの現象を回避し、調製フローを簡略化させた。PEAをグラフト化にすることによって、高密度機能スポットの修飾が可能になった。MF-AO-HPの表面にグラフト化高密度のアミドキシムスポットは、大量のU(VI)と互いに作用することができ、吸着剤の吸着容量を向上させた。MF-AO-HPSとMF-nPEA-AO-HPSのpH応答試験の結果から、異なるpH条件で、MF-AO-HPSはいずれもMF-nPEA-AO-HPSより、U(VI)に対する高い吸着量を有することが認められた。
aとbは実施例1で調製されたMF-HPのSEM図であり、cとdは実施例1で調製されたMF-HPのTEM図である。 実施例1で調製されたMF-HP、MF-NH-HP、MF-CHO-HP、MF-CN-HP及びMF-AO-HPSの赤外スペクトルチャートである。 実施例1で調製されたMF-HP、MF-NH-HP、MF-AO-HPS及びMF-nPEA-AO-HPSのZeta電位グラフである。 aは実施例1で調製されたMF-AO-HPSのXPSグラフであり、bは実施例1で調製されたMF-AO-HPSのC1s高解析グラフであり、cは実施例1で調製されたMF-AO-HPSのN1s高解析グラフである。 実施例1で調製されたMF-HP、MF-NH-HP、MF-CHO-HP、MF-CN-HP及びMF-AO-HPSの有機元素分析グラフである。 実施例1で調製されたMF-AO-HPSの固体核磁気共鳴炭素グラフである。 実施例1で調製されたMF-AO-HPSの熱重量分析グラフである。 実施例1で調製されたMF-AO-HPS、MF-nPEA-AO-HPS及びMF-HPの吸着容量の、pHによる影響を示すである。 実施例1で調製されたMF-AO-HPSの吸着動態学及びそのモデル近似曲線である。 実施例1で調製されたMF-AO-HPSのウラニルイオンに対する吸着バランスの、温度による影響及びそのモデル近似曲線である。 実施例1で調製されたMF-AO-HPSの選択的吸着容量を示す図である。 実施例1で調製されたMF-AO-HPSの吸着再生性能を示す図である。
本発明の具体的な実施形態における認識性能評価は、静的吸着試験によって行われた。2.0mgのMF-AO-HPS、MF-nPEA-AO-HPS及びMF-HPの、pH=3.0~9.0の範囲内でのU(VI)に対する吸着容量、吸着後のU(VI)の含有量を誘導結合プラズマ発光分光分析装置で測定し、結果に基づいて最適な吸着pHを決定した。MF-AO-HPSの最大吸着容量を調べるために、U(VI)濃度10~500mg/Lの範囲内で吸着バランス試験を実行し、Langmuirモデル及びFreundlichモデルを利用して吸着データを近似し、結果に基づいて吸着容量を算出した。飽和吸着後、ウラニルイオンと同じ構造を有する他の若干の物質を競争吸着物として選択し、MF-AO-HPSの選択的吸着性能及びの吸着再生性能の検討に関与した。
以下、具体的な実施例によって本発明を更に説明する。
(1)二酸化ケイ素ナノ粒子の調製
Stober方法によって二酸化ケイ素ナノ粒子を製造した。フラスコに、8.735g TEOSを180mLエチルアルコールに加え、水浴で加熱して35℃に昇温した後、10mL NH・HOと9.48g水の混合溶液を滴下した。そして形成された混合溶液を磁気攪拌下で3.0h反応し、反応終了後、遠心して生成物を収集し、それぞれ脱イオン水とエチルアルコールで3回洗浄した。乾燥して直径180~200nmの二酸化ケイ素ナノ粒子を得た。
(2)中空多孔質メラミン-ホルムアルデヒド樹脂の調製
85℃で、1.26gメラミンを3.0mL 37%ホルムアルデヒドと25%グルタルアルデヒドの混合溶液(v/v、2:1)に加えた後、2.0M NaCO溶液でpHを9.5に調節し、1500rpmで攪拌し、溶液が乳白色から清澄になるまで継続して3.0min反応した。その後、攪拌下で10mL 10wt%二酸化ケイ素水分散液を加え、継続して20min反応した。その後、溶液を40℃まで冷却し、2.0M HClを滴下してpHを5.5に調節し、継続して20min反応し、攪拌を停止し、40℃の水浴条件で4.0h重合した。最後に、遠心によって生成物を収集し、脱イオン水とエチルアルコールで洗浄し、乾燥して粉末サンプルを得た。得られた粉末を室温で2%HF溶液に加えてエッチングし、遠心して生成物を収集し、脱イオン水とエチルアルコールのそれぞれで3回洗浄し、再び遠心して生成物を収集し、60℃で乾燥して中空多孔質メラミン-ホルムアルデヒド樹脂(MF-HPと記す)を得た。
(3)MF-AO-HPSは以下の方法によって得られてもよい。まず、0.4g MF-HP粉末と4.0g PEAをフラスコの中の50mLのエチルアルコールに分散し、そして5.0min超音波処理した。そして、形成された混合物を磁気攪拌下で35℃の水浴条件で12h反応した。その後、遠心によって生成物を収集し、エチルアルコールで3回洗浄し、表面にアミノ基がグラフト化中空多孔質メラミン-ホルムアルデヒド樹脂重合体マイクロビーズ(MF-NH-HPを記す)を得た。そして、0.4g MF-NH-HP、10mL 25%GAと40mLエチルアルコールの混合物をフラスコに加え、そして磁気攪拌下で35℃の水浴条件で12h反応した。反応終了後、生成物を水で3回洗浄して余分なGAを除去し、そしてエチルアルコールで2回洗浄し、遠心して表面にアルデヒド基がグラフト化中空多孔質メラミン-ホルムアルデヒド樹脂重合体マイクロビーズ(MF-CHO-HPと記す)を収集した。
(4)0.4g MF-CHO-HPと0.8g DAMNを50mLのエチルアルコールに懸濁させ、5.0min超音波処理し、磁気攪拌下で25℃で3.0h反応した。その後、生成物を収集し、表面にニトリル基がグラフト化中空多孔質メラミン-ホルムアルデヒド樹脂(MF-CN-HPと記す)を得た。最後に、0.4g MF-CN-HPと4.0g NHOH・HClを50mL HO/エチルアルコール混合溶液(v/v、1:9)溶液に分散し、1.0M NaOHでpHを8.0に調節し、形成された混合物を80℃の水浴で継続して6.0h反応した。遠心によって分離し、脱イオン水とエチルアルコールでリンスし、そして60℃で乾燥してアミドキシム機能化中空多孔質メラミン-ホルムアルデヒド樹脂マイクロビーズ(MF-AO-HPSと記す)を得た。
工程(3)と同じ方法によって、MF-CHO-HPの代わりにMF-HPを利用し、PEAがグラフト化されていないもう1つの吸着剤(MF-nPEA-AO-HPSと記す)を得た。
図1にMF-HPのSEMとTEM図を示す。SEM図から分かるように、マイクロビーズは単分散のものであり、これらの径は2.0μm程度であり、表面は多孔質である。TEM図から分かるように、マイクロビーズは中空のものである。
FT-IR、XPS及びOEA、化合物毎のZeta電位及びCP-MAS 13C NMRスペクトルから、MF-AO-HPSのグラフト化と化学修飾を検討した。MF-HP、MF-NH-HP、MF-CHO-HP、MF-CN-HP及びMF-AO-HPSのFT-IRスペクトルを図2に示す。MF-CN-HPによるグラフにおいては、2210cm-1でC≡Nの特徴吸着ピークがあり、DAMNの成功修飾が認められ、MF-AO-HPSによるグラフにおいて、NHOH・HCl反応の結果、吸収ピークが消えた。
図3から分かるように、Zeta電位はいずれの反応後にも変化するようになり、これは、異なる物質が修飾された後、材料表面上の官能基が異なるようになるため、示されたZeta電位も異なるようになったからである。これは、ステップ毎の成功修飾及び材料毎の成功調製を反映した。
MF-AO-HPSのXPSグラフにおいて、図4におけるaに示すように、284.83、399.03、及び535.88eVの所で3つの強いピークが現れ、それぞれC1s、N1s及びO1sのコアエネルギーレベルに対応した。図4におけるbにC1s高解析グラフを示し、当該図から分かるように、C1s高解析グラフは、C-C、C-H及びC=Nに対応する3つのピークに分けることができる。図4におけるcはMF-AO-HPSのN1s高解析グラフであり、3つの特徴吸収ピークに分けることができ、これらの3つのピークは、それぞれN-O、C=N、及びN-Hに帰属した。
図5は、生成物毎に炭素原子、窒素原子の含有量の変化を示す。試験によると、MF-HPにおける炭素原子の含有量は窒素原子よりも少なく、PEAにおける炭素原子の含有量は窒素原子よりも多いため、MF-NH-HPはMF-HPより、炭素含有量が相対的に増加し、窒素含有量が相対的に低減した。同じ理由で、MF-CHO-HPとMF-CN-HPに含まれる炭素は窒素よりも多く、MF-AO-HPSに含まれる窒素は炭素よりも多い。
図6はMF-AO-HPSのCP-MAS 13C NMRスペクトルチャートを示し、48.12ppm、105.80ppm、162.72ppm、及び219.75ppmの4つの主な信号を含み、これらの信号は、それぞれ-CH-NH-、-C=C-、C=NOH、及びC=Oの炭素吸収ピークに対応した。以上のいずれの結果からも、MF-AO-HPSの成功調製を実証できる。その後、熱重量分析(TGA)によってMF-AO-HPSの安定性を決定した。
図7に示すように、表面にグラフト化アミドキシム基の損失のため、MF-AO-HPS曲線に200℃~360℃の間の1.75%重量低減が観察され、また、グラフト化PEAの損失のため、360℃~600℃の間の重量が1.60%低減した。MF-AO-HPSのわずかな重量低減は、その良好な安定性を表明した。
(1)二酸化ケイ素ナノ粒子の調製
Stober方法によって二酸化ケイ素ナノ粒子を製造した、フラスコに、8.0g TEOSを170mLエチルアルコールに加え、水浴で加熱して30℃に昇温した後、9.0mL NH・HOと9.0g HOの混合溶液を滴下した。その後、形成された混合溶液を磁気攪拌下で2.0h反応した。反応終了後、遠心して生成物を収集し、それぞれ脱イオン水とエチルアルコールで3回洗浄し、乾燥して直径約200nmの二酸化ケイ素ナノ粒子を得た。
(2)中空多孔質メラミン-ホルムアルデヒド樹脂の調製
80℃の条件で、1.0gメラミンを2.0mL 37%ホルムアルデヒドと25%グルタルアルデヒドの混合溶液(v/v、2:1)に加えた後、2.0M NaCO溶液でpHを9.0に調節し、1200rpmで攪拌し、溶液が乳白色から清澄になってから継続して4.0min反応した。その後、攪拌下で5.0mL 10wt%二酸化ケイ素水分散液を加え、継続して10min反応した。その後、溶液を30℃まで冷却し、2M HClを滴下してpHを5.0に調節し、継続して10min反応し、攪拌を停止し、30℃の水浴条件で3.0h重合した。最後に、遠心によって生成物を収集し、脱イオン水とエチルアルコールで洗浄し、乾燥して粉末サンプルを得た。得られた粉末を室温で2%HF溶液に加えてエッチングし、遠心して生成物を収集し、脱イオン水とエチルアルコールのそれぞれで3回洗浄し、再び遠心して生成物を収集し、60℃で乾燥して中空多孔質メラミン-ホルムアルデヒド樹脂(MF-HPと記す)を得た。
(3)MF-AO-HPSは以下の方法によって得られてもよい。まず、0.3g MF-HP粉末と3.0g PEAをフラスコの中の40mLエチルアルコールに分散した後、8.0min超音波処理した。その後、形成された混合物を磁気攪拌下で30℃の水浴条件で8.0h反応した。その後、遠心によって生成物を収集し、エチルアルコールで3回洗浄し、表面にアミノ基がグラフト化中空多孔質メラミン-ホルムアルデヒド樹脂重合体マイクロビーズ(MF-NH-HPと記す)を得た。そして、0.2g MF-NH-HP、8.0mL 25%GAと30mLエチルアルコールの混合物をフラスコに加え、そして磁気攪拌下で30℃の水浴条件で8.0h反応した。反応終了後、生成物を水で3回洗浄して余分なGAを除去し、そしてエチルアルコールで2回洗浄し、遠心して表面にアルデヒド基がグラフト化中空多孔質メラミン-ホルムアルデヒド樹脂重合体マイクロビーズ(MF-CHO-HPと記す)を収集した。
(4)0.2g MF-CHO-HPと0.4g DAMNを40mLエチルアルコールに懸濁させ、8.0min超音波処理し、磁気攪拌下で20℃で2.0h反応した。その後、生成物を収集し、表面にニトリル基がグラフト化中空多孔質メラミン-ホルムアルデヒド樹脂(MF-CN-HPと記す)を得た。最後に、0.2g MF-CN-HPと2.0g NHOH・HClを40mL HO/エチルアルコール混合溶液(v/v、1:9)溶液に分散し、1.0M NaOHでpHを8.5に調節し、形成された混合物を70℃水浴で継続して4.0h反応した。遠心によって分離し、蒸留水とエチルアルコールでリンスし、そして70℃で乾燥してMF-AO-HPSを得た。
MF-HPとDAMN、NHOH・HClの直接的な反応によって、PEAが接がれないもう1つの吸着剤(MF-nPEA-AO-HPSと称する)を得た。
(1)二酸化ケイ素ナノ粒子の調製
Stober方法によって二酸化ケイ素ナノ粒子を製造した。フラスコに、10g TEOSを190mLエチルアルコールに加え、水浴で加熱して40℃に昇温した後、11mL NH・HOと10g HOの混合溶液を滴下した。そして、形成された混合溶液を磁気攪拌下で4.0h反応した。反応終了後、遠心して生成物を収集し、それぞれ脱イオン水とエチルアルコールで3回洗浄した。乾燥して直径約200nmの二酸化ケイ素ナノ粒子を得た。
(2)中空多孔質メラミン-ホルムアルデヒド樹脂の調製
90℃で2.0gメラミンを、4.0mL 37%ホルムアルデヒドと25%グルタルアルデヒドの混合溶液(v/v、2:1)に加えた後、2.0M NaCO溶液でpHを10.0に調節し、1600rpm条件で攪拌し、溶液が乳白色から清澄になってから継続して5.0min反応した。その後、攪拌下で15mL 10wt%二酸化ケイ素水分散液を加え、継続して30minを反応した。その後、50℃まで冷却し、2.0M HClを滴下してpHを6.0に調節し、継続して30min反応し、攪拌を停止し、50℃の水浴条件で5.0h重合した。最後に、遠心によって生成物を収集し、脱イオン水とエチルアルコールで洗浄し、乾燥して粉末サンプルを得た。得られた粉末を室温で2%HF溶液に加えてエッチングし、遠心して生成物を収集し、脱イオン水とエチルアルコールのそれぞれで3回洗浄し、再び遠心して生成物を収集し、60℃で乾燥して中空多孔質メラミン-ホルムアルデヒド樹脂(MF-HPと記す)を得た。
(3)まず、0.5g MF-HP粉末と5.0g PEAをフラスコの中の60mLエチルアルコールに分散した後、10min超音波処理した。そして、形成された混合物を磁気攪拌下で40℃の水浴条件で16h反応した。その後、遠心によって生成物を収集し、エチルアルコールで3回洗浄し、表面にアミノ基がグラフト化中空多孔質メラミン-ホルムアルデヒド樹脂重合体マイクロビーズ(MF-NH-HPと記す)を得た。そして、0.4g MF-NH-HP、12mL 25%GAと50mLエチルアルコールの混合物を100mLの1つ口フラスコに加え、そして磁気攪拌下で40℃の水浴条件で16h反応した。反応終了後、生成物を水で3回洗浄して余分なGAを除去、そしてエチルアルコールで2回洗浄し、遠心して表面にアルデヒド基がグラフト化中空多孔質メラミン-ホルムアルデヒド樹脂重合体マイクロビーズ(MF-CHO-HPと記す)を収集した。
(4)0.6g MF-CHO-HPと1.2g DAMNを60mLのエチルアルコールに懸濁させ、10min超音波処理し、磁気攪拌下で30℃で4.0h反応した。そして、生成物を収集し、表面にニトリル基がグラフト化中空多孔質メラミン-ホルムアルデヒド樹脂(MF-CN-HPと記す)を得た。最後に、0.6g MF-CN-HPと6.0g NHOH・HClを60mL HO/エチルアルコール(v/v、1:9)溶液に分散し、1.0M NaOHでpHを9.0に調節し、形成された混合物を90℃水浴で継続して8.0h反応した。遠心によって分離し、脱イオン水とエチルアルコールで洗浄し、そして80℃で乾燥してMF-AO-HPSを得た。
MF-HPとDAMN、NHOH・HClの直接的な反応によって、PEAがグラフト化されていないもう1つの吸着剤(MF-nPEA-AO-HPSと称する)を得た。
性能測定
金属イオンの吸着挙動は、環境pHから大きな影響を受ける。そのため、pH3.0~9.0の範囲内で、MF-AO-HPS、MF-nPEA-AO-HPS、及びMF-HPのU(VI)に対する吸着容量の影響を調べた。図8に示すように、pHが7.0以下である場合、MF-AO-HPS、MF-nPEA-AO-HPS、及びMF-HPの吸着容量は、pHの増加に伴って次第に上昇する傾向を有し、pHが7.0よりも高い場合、その吸着容量はpHの増加に伴って低減し、また、MF-AO-HPSの吸着容量は、いずれのpH条件でも、MF-nPEA-AO-HPS及びMF-HPの吸着容量よりも高い。
MF-AO-HPSのU(VI)に対する吸着動態学を図9に示す。図から分かるように、MF-AO-HPSの吸着容量は、最初の30min内に速やかに増加し、60min内に最大吸着容量に達した。
MF-AO-HPSの最大吸着容量を調べるために、U(VI)濃度10~500mg/Lの範囲内で吸着バランス試験を実行し、LangmuirモデルとFreundlichモデルを利用して吸着データを近似し、温度による吸着容量への影響を検討した。図10に示すように、測定温度範囲内で、吸着容量は温度の上昇に伴って増加していた。
干渉イオンとアミドキシム基の結合は、MF-AO-HPSがU(VI)を吸着する吸着容量に巨大な影響を与える恐れがあるため、VO3-、Co2+、Ni+、Cu2+、Zn2+、Pb2+、Ca2+、Mg2+、及びNa+をU(VI)の競争イオンとして選択し、吸着剤のVO3-、Co2+、Ni+、Cu2+、Zn2+、Pb2+、Ca2+、Mg2+、Na+、及びU(VI)の混合溶液における吸着挙動を調べた。図11に示すように、大量の干渉イオンの存在下で、MF-AO-HPSはU(VI)に対してやはり最大の吸着容量を有し、VO3-、Co2+、Ni+、Cu2+、Zn2+、Pb2+、Ca2+、Mg2+、及びNa+に対応する吸着容量よりも遥かに大きい。
吸着再生性は、吸着剤の循環利用過程における安定性を評価する重要な指標であり、そのため、7回の連続的吸着-脱着循環試験によってMF-AO-HPSの吸着再生性能を測定した。図12に示すように、MF-AO-HPSは7回の吸着-脱着循環試験後、やはり比較的高い吸着容量を有し、これは、比較的良い吸着再生性能を有すると共に、循環利用過程においてU(VI)に対する良好な吸着能力を保持できるということを表明した。
以上の実施例は、本発明を制限せず、ただ本発明を説明するために記述された技術手段であり、そのため、本明細書において上記の各実施例を参照して本発明を詳細に説明したが、当業者にとって理解されるべきであるように、依然として本発明を変更または同等に置換することができ、本発明の精神と範囲から離れない全ての技術手段及びその改良は、いずれも本発明の請求の範囲に含まれる。

Claims (10)

  1. (1)二酸化ケイ素ナノ粒子を調製する工程と、
    (2)工程(1)で得られた二酸化ケイ素ナノ粒子を脱イオン水に分散して二酸化ケイ素水分散液を得た後、一定の温度条件下で、メラミンをホルムアルデヒド溶液とグルタルアルデヒド溶液の混合溶液に加え、混合溶液のpHを調節し、攪拌して溶液が乳白色から清澄になってから継続して一定の期間反応し、反応後、攪拌条件下で二酸化ケイ素水分散液を加えて反応し、反応後、一定の温度まで冷却し、再びpHを調節してから反応し、反応後、水浴条件下で重合反応を行い、最後に、遠心によって生成物を収集し、脱イオン水とエチルアルコールで洗浄し、乾燥して粉末サンプルを得、粉末サンプルをフッ酸溶液に加えてエッチングし、遠心して生成物を収集し、脱イオン水とエチルアルコールで洗浄し、再び遠心して生成物を収集し、乾燥して中空多孔質メラミン-ホルムアルデヒド樹脂(MF-HPと記す)を得る工程と、
    (3)工程(2)で調製されたMF-HPとポリエチレンポリアミンをエチルアルコールに分散して混合溶液Aを得た後、超音波処理し、混合溶液Aを磁気攪拌下で水浴条件に置いて反応し、反応後、遠心し、得られた生成物をエチルアルコールで洗浄し、再び遠心して生成物を収集し、表面にアミノ基がグラフト化した中空多孔質メラミン-ホルムアルデヒド樹脂重合体マイクロビーズ(MF-NH-HPを記す)を得、MF-NH-HPとグルタルアルデヒドをエチルアルコールに加えて混合溶液Bを得た後、混合溶液Bを磁気攪拌下で水浴条件に置いて反応し、反応終了後、生成物をそれぞれ脱イオン水とエチルアルコールで洗浄し、遠心して表面にアルデヒド基がグラフト化した中空多孔質メラミン-ホルムアルデヒド樹脂重合体マイクロビーズ(MF-CHO-HPと記す)を得る工程と、
    (4)工程(3)で調製されたMF-CHO-HPとジアミノマロノニトリルを取ってエチルアルコールEに懸濁させて混合溶液Cを得た後、超音波処理し、混合溶液Cを磁気攪拌下で水浴条件に置いて反応し、反応後、遠心して表面にニトリル基がグラフト化した中空多孔質メラミン-ホルムアルデヒド樹脂(MF-CN-HPと記す)を得、最後に、エチルアルコールFを脱イオン水に加えてエチルアルコールと水の混合液を得、更にMF-CN-HPと塩酸ヒドロキシルアミンを加え、pHを調節してから水浴条件に置いて反応し、反応後、遠心して生成物を収集し、脱イオン水とエチルアルコールで洗浄し、乾燥してアミドキシム機能化中空多孔質メラミン-ホルムアルデヒド樹脂マイクロビーズ(MF-AO-HPSと記す)を得る工程と、
    を含むことを特徴とする、エマルションテンプレートとしてアミドキシム機能化中空多孔質重合体マイクロビーズを調製する方法。
  2. 工程(2)における前記一定の温度条件は80~90℃であり、前記メラミン、ホルムアルデヒドとグルタルアルデヒドの混合溶液、二酸化ケイ素分散液の用量比は1.0~2.0g:2.0~4.0mL:5.0~15mLであり、前記ホルムアルデヒド溶液の体積分率は37%であり、グルタルアルデヒド溶液の体積分率は25%であり、前記二酸化ケイ素水分散液の濃度は10wt%であることを特徴とする、請求項1に記載のエマルションテンプレートとしてアミドキシム機能化中空多孔質重合体マイクロビーズを調製する方法。
  3. 工程(2)における前記したpHを調節することは、NaCO溶液でpHを9.0~10.0に調節することであり、前記NaCO溶液の濃度は2.0Mであり、前記攪拌の条件は1200~1600rpmであり、前記した継続して反応する一定の期間は3.0~5.0minであり、前記した二酸化ケイ素水分散液を加えて反応する時間は10~30minであることを特徴とする、請求項1に記載のエマルションテンプレートとしてアミドキシム機能化中空多孔質重合体マイクロビーズを調製する方法。
  4. 工程(2)における前記した一定の温度まで冷却する際の一定の温度は30~50℃であり、前記した再びpHを調節する操作は、濃度2.0MのHClを滴下してpHを5.0~6.0に調節することであり、前記した再びpHを調節してから反応する時間は10~30minであり、前記水浴の温度は30~50℃であり、前記重合反応の時間は3.0~5.0hであり、前記フッ酸溶液の体積濃度は2%であり、前記乾燥の温度はいずれも60~80℃であることを特徴とする、請求項1に記載のエマルションテンプレートとしてアミドキシム機能化中空多孔質重合体マイクロビーズを調製する方法。
  5. 工程(3)における前記MF-HP、ポリエチレンポリアミン及びエチルアルコールの
    用量比は0.3~0.5mg:3.0~5.0g:40~60mLであることを特徴とす
    る、請求項1に記載のエマルションテンプレートとしてアミドキシム機
    能化中空多孔質重合体マイクロビーズを調製する方法。
  6. 工程(3)における前記超音波処理の時間は5.0~10minであり、前記混合溶液Aの水浴の温度は30~40℃であり、反応時間は8.0~16hであることを特徴とする、請求項1に記載のエマルションテンプレートとしてアミドキシム機能化中空多孔質重合体マイクロビーズを調製する方法。
  7. 工程(3)における前記MF-NH2-HP、グルタルアルデヒド及びエチルアルコールの用量比は0.2~0.4mg:8.0~12mL:30~50mLであり、前記グルタルアルデヒドの体積分率は25%であり、前記混合溶液Bの水浴の温度は20~30℃であり、反応時間は8.0~16hであることを特徴とする、請求項1に記載のエマルションテンプレートとしてアミドキシム機能化中空多孔質重合体マイクロビーズを調製する方法。
  8. 工程(4)における前記MF-CHO-HP、ジアミノマロノニトリル及びエチルアルコールEの用量比は0.2~0.6mg:0.4~1.2mg:40~60mLであり、前記混合溶液Cの超音波処理の時間は5.0~10minであり、水浴の温度は20~30℃であり、反応時間は2.0~4.0hであることを特徴とする、請求項1に記載のエマルションテンプレートとしてアミドキシム機能化中空多孔質重合体マイクロビーズを調製する方法。
  9. 工程(4)におけるエチルアルコールFと水の体積比は9:1であり、前記MF-CN-HP、塩酸ヒドロキシルアミン、及びエチルアルコールと水の混合液の用量比は0.2~0.6mg:2.0~6.0g:40~60mLであり、前記したpHを調節することは、1.0MのNaOHでpHを8.0~9.0に調節することであり、前記水浴の温度は70~90℃であり、水浴反応の時間は4.0~8.0hであり、前記乾燥の温度は60~80℃であることを特徴とする、請求項1に記載のエマルションテンプレートとしてアミドキシム機能化中空多孔質重合体マイクロビーズを調製する方法。
  10. 請求項1~9のいずれか一項に記載の方法によって調製されたアミドキシム機能化中空多孔質重合体マイクロビーズの、溶液における6価ウランの選択的吸着と分離のための利用。
JP2020565747A 2019-11-11 2020-05-27 エマルションテンプレートとしてアミドキシム機能化中空多孔質重合体マイクロビーズを調製する方法 Active JP7207765B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201911092454.5A CN110961085B (zh) 2019-11-11 2019-11-11 一种利用co2为乳液模板制备偕胺肟功能化中空多孔聚合物微球的方法
CN201911092454.5 2019-11-11
PCT/CN2020/092492 WO2021093306A1 (zh) 2019-11-11 2020-05-27 一种利用co 2为乳液模板制备偕胺肟功能化中空多孔聚合物微球的方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2022511183A JP2022511183A (ja) 2022-01-31
JP7207765B2 true JP7207765B2 (ja) 2023-01-18

Family

ID=70030303

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020565747A Active JP7207765B2 (ja) 2019-11-11 2020-05-27 エマルションテンプレートとしてアミドキシム機能化中空多孔質重合体マイクロビーズを調製する方法

Country Status (5)

Country Link
JP (1) JP7207765B2 (ja)
CN (1) CN110961085B (ja)
CH (1) CH717047B1 (ja)
GB (1) GB2590792B (ja)
WO (1) WO2021093306A1 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110961085B (zh) * 2019-11-11 2021-05-25 江苏大学 一种利用co2为乳液模板制备偕胺肟功能化中空多孔聚合物微球的方法
CN112642411B (zh) * 2020-12-17 2023-05-05 江苏大学 一种多孔/富离子通道微球吸附剂的制备方法及其应用
CN112892497B (zh) * 2021-01-19 2023-03-21 江苏大学 一种覆盆子型中空多孔聚合物微球的制备方法及其应用
CN113060750B (zh) * 2021-03-17 2022-04-08 电子科技大学 一种用于海水提铀的介孔离子化合物的制备方法
CN114160103B (zh) * 2021-11-24 2023-09-22 江苏大学 一种三维大孔偕胺肟化离子凝胶吸附剂的制备方法
CN114653348B (zh) * 2022-01-19 2023-10-10 江苏大学 一种基于液气液滴反应器制备功能性多孔水凝胶的方法
CN114570339B (zh) * 2022-01-28 2023-12-05 上海纳鸿微球科技有限公司 一步法制备水杨醛肟/聚多巴胺中空纳米吸附剂的方法及其除铀应用
CN114433036B (zh) * 2022-01-28 2024-04-16 深圳万知达技术转移中心有限公司 一种基于溶剂混合诱导的气泡模板法制备偕胺肟功能化中空聚合物球的方法及其提铀的应用
CN114643046B (zh) * 2022-02-14 2024-04-09 珠海维迈克建筑安装工程有限公司 一种偕胺肟微凝胶吸附剂的制备方法及其快速提铀应用
CN114984924B (zh) * 2022-04-21 2022-11-01 哈尔滨工程大学 纳米孔结构的海水提铀吸附材料及孔径调控制备方法
CN114984919A (zh) * 2022-06-10 2022-09-02 浙江理工大学 基于双偕胺肟基纤维素吸附材料及其制备方法
CN115554988B (zh) * 2022-10-27 2023-12-22 昆明理工大学 一种有机链修饰锆基mof吸附剂及其制备方法与应用

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007284844A (ja) 2006-04-20 2007-11-01 Japan Atomic Energy Agency 高分子基材に高密度にアミドキシム基を導入する方法とその生成物
US20140294701A1 (en) 2013-03-27 2014-10-02 Ut-Battelle, Llc Surface-functionalized mesoporous carbon materials
CN105006375A (zh) 2015-06-04 2015-10-28 郑州大学 一种氮、磷共掺杂多孔碳纳米管、制备方法及应用
CN106902747A (zh) 2017-03-29 2017-06-30 东华理工大学 一种偕胺肟化介孔二氧化硅微球吸附剂及其制备方法
CN107138134A (zh) 2017-07-03 2017-09-08 兰州大学 一种改性二氧化硅材料及其制备方法和用途

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59142845A (ja) * 1983-02-03 1984-08-16 Toray Ind Inc ウラン吸着性複合繊維状物およびその製造方法
JPS6154237A (ja) * 1984-08-24 1986-03-18 Toray Ind Inc ウラン吸着性複合繊維状物の製造方法
JP2006026588A (ja) * 2004-07-20 2006-02-02 Japan Atom Energy Res Inst 温泉水に溶存する有用・有害金属を回収および除去する方法
JPWO2012036034A1 (ja) * 2010-09-14 2014-02-03 国立大学法人大阪大学 アミドキシム修飾されたポリアクリロニトリル多孔質体
CN105817213B (zh) * 2016-05-23 2018-04-03 大连工业大学 一种基于中空介孔二氧化硅的吸附剂及其制备方法和回收黄金的应用
CN108160058B (zh) * 2018-01-15 2020-11-03 大连工业大学 一种可磁化中空介/微孔复合纳米吸附剂及其制备方法和吸附重金属离子的应用
CN110961085B (zh) * 2019-11-11 2021-05-25 江苏大学 一种利用co2为乳液模板制备偕胺肟功能化中空多孔聚合物微球的方法

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007284844A (ja) 2006-04-20 2007-11-01 Japan Atomic Energy Agency 高分子基材に高密度にアミドキシム基を導入する方法とその生成物
US20140294701A1 (en) 2013-03-27 2014-10-02 Ut-Battelle, Llc Surface-functionalized mesoporous carbon materials
CN105006375A (zh) 2015-06-04 2015-10-28 郑州大学 一种氮、磷共掺杂多孔碳纳米管、制备方法及应用
CN106902747A (zh) 2017-03-29 2017-06-30 东华理工大学 一种偕胺肟化介孔二氧化硅微球吸附剂及其制备方法
CN107138134A (zh) 2017-07-03 2017-09-08 兰州大学 一种改性二氧化硅材料及其制备方法和用途

Also Published As

Publication number Publication date
GB2590792B (en) 2022-06-08
CH717047B1 (de) 2022-01-14
JP2022511183A (ja) 2022-01-31
GB2590792A (en) 2021-07-07
GB202018087D0 (en) 2020-12-30
CN110961085B (zh) 2021-05-25
WO2021093306A1 (zh) 2021-05-20
CN110961085A (zh) 2020-04-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7207765B2 (ja) エマルションテンプレートとしてアミドキシム機能化中空多孔質重合体マイクロビーズを調製する方法
CN112642411B (zh) 一种多孔/富离子通道微球吸附剂的制备方法及其应用
Bai et al. Selective uranium sorption from salt lake brines by amidoximated Saccharomyces cerevisiae
Madrakian et al. New synthetic mercaptoethylamino homopolymer-modified maghemite nanoparticles for effective removal of some heavy metal ions from aqueous solution
Tan et al. Multifunctional nanocomposite Fe 3 O 4@ SiO 2–mPD/SP for selective removal of Pb (ii) and Cr (vi) from aqueous solutions
CN102188957B (zh) 聚乙烯亚胺修饰的磁性多孔吸附剂及其制备方法和应用
Zheng et al. Functionalization of mesoporous Fe3O4@ SiO2 nanospheres for highly efficient U (VI) adsorption
US20080221248A1 (en) Method for preparing surface-imprinted polymer microspheres in the form of core-shell for selective separation of heavy metal ions
Yuan et al. Highly efficient extraction of uranium from aqueous solution using imidazole functionalized core–shell sunflower-like superparamagnetic polymer microspheres: understanding adsorption and binding mechanisms
CN110508249B (zh) 偕胺肟改性二氧化硅纳米微球复合材料及其制备方法
CN110732307A (zh) 一种edta改性磁性纳米复合材料的制备方法及应用
CN112337444A (zh) 一种有机改性磁性膨润土mb/cp及其制备方法和应用
Chai et al. In-suit ion-imprinted bio-sorbent with superior adsorption performance for gallium (III) capture
CN111974366A (zh) 基于磁分离技术的两性羧甲基壳聚糖基微球的制备与应用
Pengfei et al. Synthesis of PGMA microspheres with amino groups for high-capacity adsorption of Cr (VI) by cerium initiated graft polymerization
CN113713780A (zh) 一种3d壳聚糖/二氧化硅复合材料及其制备方法和在吸附分离铼中的应用
Dai et al. Synthesis and characterization of a novel core–shell magnetic nanocomposite via surface-initiated RAFT polymerization for highly efficient and selective adsorption of uranium (VI)
Xie et al. Aminated cassava residue-based magnetic microspheres for Pb (II) adsorption from wastewater
CN108295812A (zh) 一种用于选择性去除水中金属离子的氧化石墨烯复合膜及其制备方法、应用
Jia et al. Amidoximated graphene/konjac glucomannan composite gel for uranium extraction from saline lake brine
CN110354827A (zh) 一种磁性水凝胶吸附材料的合成方法
Zhao et al. Controlled preparation of a MCC-g-AM/EDA/PA loaded Fe (III) adsorbent by the pre-radiation grafting method and its application for the adsorption removal of phosphate
CN102872840A (zh) 螯合吸附材料的辐射合成方法
CN113617338A (zh) 丹酚酸a表面分子印迹磁性纳米材料及其制备方法与用途
CN109438597B (zh) 磁性聚二乙烯苯微球树脂及其制备方法和应用

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20201124

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20201124

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20211110

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20211221

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220318

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20220531

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220929

C60 Trial request (containing other claim documents, opposition documents)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60

Effective date: 20220929

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20221018

C21 Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21

Effective date: 20221025

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20221129

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20221223

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7207765

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150