JP7207612B2 - 半導体モジュールのケース及び半導体モジュールのケースの製造方法 - Google Patents

半導体モジュールのケース及び半導体モジュールのケースの製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP7207612B2
JP7207612B2 JP2022533699A JP2022533699A JP7207612B2 JP 7207612 B2 JP7207612 B2 JP 7207612B2 JP 2022533699 A JP2022533699 A JP 2022533699A JP 2022533699 A JP2022533699 A JP 2022533699A JP 7207612 B2 JP7207612 B2 JP 7207612B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
case
resin
semiconductor module
gate portion
gate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2022533699A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2022004104A1 (ja
Inventor
貴紀 杉山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Electric Co Ltd
Original Assignee
Fuji Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Electric Co Ltd filed Critical Fuji Electric Co Ltd
Publication of JPWO2022004104A1 publication Critical patent/JPWO2022004104A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7207612B2 publication Critical patent/JP7207612B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/0025Preventing defects on the moulded article, e.g. weld lines, shrinkage marks
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/0046Details relating to the filling pattern or flow paths or flow characteristics of moulding material in the mould cavity
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/26Moulds
    • B29C45/27Sprue channels ; Runner channels or runner nozzles
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/48Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
    • H01L23/488Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor consisting of soldered or bonded constructions
    • H01L23/498Leads, i.e. metallisations or lead-frames on insulating substrates, e.g. chip carriers
    • H01L23/49811Additional leads joined to the metallisation on the insulating substrate, e.g. pins, bumps, wires, flat leads
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L25/00Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof
    • H01L25/03Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes
    • H01L25/04Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers
    • H01L25/07Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L29/00
    • H01L25/072Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L29/00 the devices being arranged next to each other
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L25/00Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof
    • H01L25/18Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof the devices being of types provided for in two or more different subgroups of the same main group of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/0025Preventing defects on the moulded article, e.g. weld lines, shrinkage marks
    • B29C2045/0027Gate or gate mark locations
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2077/00Use of PA, i.e. polyamides, e.g. polyesteramides or derivatives thereof, as moulding material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/34Electrical apparatus, e.g. sparking plugs or parts thereof
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/06Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of a plurality of bonding areas
    • H01L2224/0601Structure
    • H01L2224/0603Bonding areas having different sizes, e.g. different heights or widths
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/34Strap connectors, e.g. copper straps for grounding power devices; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/36Structure, shape, material or disposition of the strap connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/37Structure, shape, material or disposition of the strap connectors prior to the connecting process of an individual strap connector
    • H01L2224/37001Core members of the connector
    • H01L2224/37099Material
    • H01L2224/371Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof
    • H01L2224/37117Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 400°C and less than 950°C
    • H01L2224/37124Aluminium [Al] as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/34Strap connectors, e.g. copper straps for grounding power devices; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/36Structure, shape, material or disposition of the strap connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/37Structure, shape, material or disposition of the strap connectors prior to the connecting process of an individual strap connector
    • H01L2224/37001Core members of the connector
    • H01L2224/37099Material
    • H01L2224/371Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof
    • H01L2224/37138Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 950°C and less than 1550°C
    • H01L2224/37147Copper [Cu] as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/34Strap connectors, e.g. copper straps for grounding power devices; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/36Structure, shape, material or disposition of the strap connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/37Structure, shape, material or disposition of the strap connectors prior to the connecting process of an individual strap connector
    • H01L2224/37001Core members of the connector
    • H01L2224/37099Material
    • H01L2224/371Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof
    • H01L2224/37138Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 950°C and less than 1550°C
    • H01L2224/3716Iron [Fe] as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/34Strap connectors, e.g. copper straps for grounding power devices; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/39Structure, shape, material or disposition of the strap connectors after the connecting process
    • H01L2224/40Structure, shape, material or disposition of the strap connectors after the connecting process of an individual strap connector
    • H01L2224/401Disposition
    • H01L2224/40151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/40221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/40225Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/44Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/45Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/45001Core members of the connector
    • H01L2224/4501Shape
    • H01L2224/45012Cross-sectional shape
    • H01L2224/45014Ribbon connectors, e.g. rectangular cross-section
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/44Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/45Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/45001Core members of the connector
    • H01L2224/45099Material
    • H01L2224/451Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof
    • H01L2224/45117Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 400°C and less than 950°C
    • H01L2224/45124Aluminium (Al) as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/44Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/45Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/45001Core members of the connector
    • H01L2224/45099Material
    • H01L2224/451Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof
    • H01L2224/45138Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 950°C and less than 1550°C
    • H01L2224/45144Gold (Au) as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/44Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/45Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/45001Core members of the connector
    • H01L2224/45099Material
    • H01L2224/451Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof
    • H01L2224/45138Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 950°C and less than 1550°C
    • H01L2224/45147Copper (Cu) as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48135Connecting between different semiconductor or solid-state bodies, i.e. chip-to-chip
    • H01L2224/48137Connecting between different semiconductor or solid-state bodies, i.e. chip-to-chip the bodies being arranged next to each other, e.g. on a common substrate
    • H01L2224/48139Connecting between different semiconductor or solid-state bodies, i.e. chip-to-chip the bodies being arranged next to each other, e.g. on a common substrate with an intermediate bond, e.g. continuous wire daisy chain
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48225Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • H01L2224/48227Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation connecting the wire to a bond pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/02Containers; Seals
    • H01L23/04Containers; Seals characterised by the shape of the container or parts, e.g. caps, walls
    • H01L23/053Containers; Seals characterised by the shape of the container or parts, e.g. caps, walls the container being a hollow construction and having an insulating or insulated base as a mounting for the semiconductor body
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/02Containers; Seals
    • H01L23/06Containers; Seals characterised by the material of the container or its electrical properties
    • H01L23/08Containers; Seals characterised by the material of the container or its electrical properties the material being an electrical insulator, e.g. glass
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/02Bonding areas ; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L24/06Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of a plurality of bonding areas
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/34Strap connectors, e.g. copper straps for grounding power devices; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/36Structure, shape, material or disposition of the strap connectors prior to the connecting process
    • H01L24/37Structure, shape, material or disposition of the strap connectors prior to the connecting process of an individual strap connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/34Strap connectors, e.g. copper straps for grounding power devices; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/39Structure, shape, material or disposition of the strap connectors after the connecting process
    • H01L24/40Structure, shape, material or disposition of the strap connectors after the connecting process of an individual strap connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/44Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
    • H01L24/45Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of an individual wire connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L24/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/102Material of the semiconductor or solid state bodies
    • H01L2924/1025Semiconducting materials
    • H01L2924/10251Elemental semiconductors, i.e. Group IV
    • H01L2924/10253Silicon [Si]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/102Material of the semiconductor or solid state bodies
    • H01L2924/1025Semiconducting materials
    • H01L2924/1026Compound semiconductors
    • H01L2924/1027IV
    • H01L2924/10272Silicon Carbide [SiC]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/102Material of the semiconductor or solid state bodies
    • H01L2924/1025Semiconducting materials
    • H01L2924/1026Compound semiconductors
    • H01L2924/1032III-V
    • H01L2924/1033Gallium nitride [GaN]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/12Passive devices, e.g. 2 terminal devices
    • H01L2924/1203Rectifying Diode
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/13Discrete devices, e.g. 3 terminal devices
    • H01L2924/1304Transistor
    • H01L2924/1305Bipolar Junction Transistor [BJT]
    • H01L2924/13055Insulated gate bipolar transistor [IGBT]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/13Discrete devices, e.g. 3 terminal devices
    • H01L2924/1304Transistor
    • H01L2924/1306Field-effect transistor [FET]
    • H01L2924/13091Metal-Oxide-Semiconductor Field-Effect Transistor [MOSFET]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)

Description

本発明は、半導体モジュールのケース及び半導体モジュールのケースの製造方法に関する。
半導体装置は、IGBT(Insulated Gate Bipolar Transistor)、パワーMOSFET(Metal Oxide Semiconductor Field Effect Transistor)、FWD(Free Wheeling Diode)等の半導体素子が設けられた基板を有し、インバータ装置等に利用されている。
この種の半導体モジュールにおいて、所定の基板上に配置された半導体素子は、例えば樹脂製のケースに収容される。半導体モジュールで使用されるケースの量産には、例えば射出成型技術が用いられる。射出成型では、加温溶融された樹脂を金型内に射出し、加圧、冷却、固化等の工程を経て所望の成型品がつくられる(例えば、特許文献1-4参照)。
特開平4-267115号公報 特開平8-197564号公報 特開2001-54920号公報 特開2014-171440号公報
ところで、大容量の半導体モジュールにおいては、ケースの大型化によって、成型時により多くの樹脂を短時間で供給する必要がある。例えば、短時間の射出によって金型内における樹脂の充填量が少なすぎると、成型品の肉厚を十分に確保できずに不良が発生する可能性がある。また、樹脂の充填量を確保するために射出速度を速めることも考えられる。しかしながら、樹脂の射出速度が速すぎると、樹脂が金型内のエアを巻き込んでしまい樹脂ボイドが発生する要因となる。このように、ケースの大型化に伴う射出成型の条件変更には、様々な制約が伴うおそれがあった。
本発明はかかる点に鑑みてなされたものであり、短時間であっても金型内に十分な量の樹脂を供給して良好な成型品を得ることが可能な半導体モジュールのケース及び半導体モジュールのケースの製造方法を提供することを目的の1つとする。
本発明の一態様の半導体モジュールのケースは、半導体素子を収容し、下方が開口された箱型で射出成型により形成された半導体モジュールのケースであって、平面視矩形状を有し、上面又は側面に外部端子が配置され、前記外部端子は、前記ケースの内側で前記半導体素子と電気的に接続され、前記ケースの内側と外側を貫通しており、矩形状の短辺に対応する一側面に樹脂の入口である単一の第1ゲート部を備え、前記第1ゲート部は、前記ケースの幅方向に長い扁平形状を有する。
本発明の一態様の上記の半導体モジュールのケースの製造方法は、前記第1ゲート部を通じて金型内に樹脂を充填する工程と、前記ケースに連なった樹脂流路部分を除去する工程と、を備え、前記樹脂流路部分は、前記第1ゲート部に連なって前記樹脂の通路を形成するランナー部を有し、前記ランナー部は、前記ケースの幅方向に長いフィルム形状を有し、前記第1ゲート部側に向かうにしたがって厚みが小さくなるように傾斜している。
本発明によれば、短時間であっても金型内に十分な量の樹脂を供給して良好な成型品を得ることが可能である。
本実施の形態に係る半導体モジュールの斜視図である。 本実施の形態に係る半導体モジュールの平面図である。 図2に示す半導体モジュールからケースを取り外した平面図である。 参考例に係るケースのゲート周辺の斜視図である。 本実施の形態に係るケースのゲート周辺の斜視図である。 本実施の形態に係るケースのゲート周辺の断面図である。 本実施の形態に係るケースを他の方向から見た斜視図である。
以下、本発明を適用可能な半導体モジュールについて説明する。図1は、本実施の形態に係る半導体モジュールの斜視図である。図2は、本実施の形態に係る半導体モジュールの平面図である。図3は、図2に示す半導体モジュールからケースを取り外した平面図である。図2及び図3では、説明の便宜上、主端子及び制御端子を省略している。なお、以下に示す半導体モジュールはあくまで一例にすぎず、これに限定されることなく適宜変更が可能である。
また、以下の図において、半導体モジュールの長手方向(複数の積層基板が並ぶ方向)をX方向、半導体モジュールの短手方向をY方向、高さ方向(基板の厚み方向)をZ方向と定義することにする。図示されたX、Y、Zの各軸は互いに直交し、右手系を成している。また、場合によっては、X方向を左右方向、Y方向を前後方向、Z方向を上下方向と呼ぶことがある。これらの方向(前後左右上下方向)は、説明の便宜上用いる文言であり、半導体モジュールの取付姿勢によっては、XYZ方向のそれぞれとの対応関係が変わることがある。例えば、半導体モジュールの放熱面側(冷却器側)を下面側とし、その反対側を上面側と呼ぶことにする。また、本明細書において、平面視は、半導体モジュールの上面をZ方向正側からみた場合を意味する。また、本明細書において、方向や角度の表記は、概ねその方向や角度であればよく、±10度以内は許容されてよいものとする。
本実施の形態に係る半導体モジュールは、例えばパワーモジュール等の電力変換装置に適用されるものであり、インバータ回路を構成するパワーモジュールである。図1-3に示すように、半導体モジュール1は、ベース板10と、ベース板10上に配置される複数の積層基板2と、積層基板2上に配置される複数の半導体素子3、4と、積層基板2及び複数の半導体素子を収容するケース11と、ケース11内に充填される封止樹脂(不図示)と、を含んで構成される。
ベース板10は、上面と下面を有する長方形の板である。ベース板10は、放熱板として機能する。また、ベース板10は、X方向に長辺、Y方向に短辺を備える平面視矩形状を有している。ベース板10は、例えば銅、アルミニウム又はこれらの合金等からなる金属板であり、表面にメッキ処理が施されてもよい。
ベース板10の上面には、平面視矩形状のケース11が配置される。ケース11は、下方が開口され、側壁を形成する枠部と上方を覆う蓋部とを有する直方体の箱型に形成されている。ケース11は、ベース板10の上方を覆い、積層基板2、半導体素子、封止樹脂等を収容する空間を画定する。
また、ケース11には、外部端子が設けられている。具体的に外部端子は、正極端子12(P端子)と、負極端子13(N端子)と、出力端子14(M端子)と、によって構成される。正極端子12、負極端子13、及び出力端子14は、主端子と呼ばれてもよい。また、外部端子には、複数の制御端子15が含まれてよい。外部端子の一端は、ケース11の内部で所定の回路板に接続されている。外部端子は、ケース11を貫通して、一端がケース11の内側に配置され、他端がケース11の上面から外部(外側)に露出されている。外部端子の他端は、外部機器に電気的に接続することができる。複数の主端子(正極端子12、負極端子13、出力端子14)の他端は、長辺方向であるX方向に並んで配置されている。複数の主端子の他端は、ケース11の上面において、X方向正側に偏って且つY方向中央に配置されている。複数の制御端子15の他端は、長辺方向であるX方向に並んで配置されている。複数の制御端子15の他端は、ケース11の上面において、X方向負側に偏って且つY方向端部に配置されている。
具体的にケース11の上面には、主端子が配置される端子配置部11aと、制御端子15が配置される端子配置部11bと、が形成されている。端子配置部11aは、ケース11の上面からZ方向に突出し、X方向に長い直方体形状を有している。端子配置部11aは、ケース11の上面において、X方向正側に偏って且つY方向中央に配置されている。
端子配置部11bは、次に記載する突起部17の上面に配置されている。端子配置部11bは、ケース11の上面からZ方向に突出していなくてもよい。端子配置部11bは、ケース11の上面において、X方向負側に偏って且つY方向端部に配置されている。
また、Y方向で対向するケース11の一対の長辺(外側面)には、モジュール固定用の複数の座ぐり16が形成されている。複数の座ぐり16は、X方向に並んで例えば一辺につき7つずつ配置されている。複数の座ぐり16によって、Y方向で対向するケース11の側面には、複数の突起部17が形成される。複数の突起部17のうち、X方向負側に位置する所定の突起部17は、端子配置部11bを構成する。すなわち、端子配置部11bは、X方向負側に偏って配置されている。
また、Y方向で対向するケース11の一対の長辺(外側面)には、X方向に沿って複数の溝部11fが形成されている。溝部11fは、端子配置部11bが配置された所定の突起部17及び座ぐり16の外周面に形成されている。すなわち、溝部11fは、X方向負側に偏って配置されている。
また、X方向で対向するケース11の一対の短辺(外側面)には、平坦なYZ面を有する一側面11c,11dが形成されている。また、Y方向の2つの端部にそれぞれ座ぐり16が形成されていてよい。すなわち、平坦なYZ面を有する一側面11c,11dは、短辺の中央に形成されている。
図2に示すように、端子配置部11a、11bの上面には、外部導体をネジで固定するナット(共に不図示)の収容部18が形成されている。収容部18は、X方向に並んで例えば6つ形成されている。収容部18は、ナットの形状に対応して平面視正六角形状を有している。また、収容部18の側方には、端子挿入用のスリット19が形成されている。スリット19は、X方向に長い筋状でケースの上面を厚み方向(Z方向)に貫通している。また、端子配置部11bに形成された収容部18及びスリット19は、端子配置部11aに形成された収容部18及びスリット19より小さい。
図1に示すように、端子配置部11aの上面には、X方向負側から順に、正極端子12、負極端子13、及び出力端子14が並んで配置されている。また、端子配置部11bの上面には、制御端子15が配置されている。各端子は、一端側がスリット19に挿入され、ケース11内で積層基板2に接合されている。各端子の他端側は、収容部18の上方を覆うように直角に折り曲げられている。折り曲げられた各端子の中央には、収容部18に対応して貫通口が形成されている。貫通口は、端子の厚み方向(Z方向)に貫通している。各外部端子は、銅素材、銅合金系素材、アルミニウム合金系素材、鉄合金系素材等の金属板をプレス加工等して形成されている。
また、図3に示すように、ケース11の内側において、ベース板10の上面には、6つの積層基板2が配置されている。積層基板2は、例えば平面視矩形状に形成されている。6つの積層基板2は、X方向に並んで配置されている。積層基板2は、金属層と絶縁層とを積層して形成され、例えば、DCB(Direct Copper Bonding)基板やAMB(Active Metal Brazing)基板、あるいは金属ベース基板で構成される。具体的に積層基板2は、絶縁板20と、絶縁板20の下面に配置された放熱板(不図示)と、絶縁板20の上面に配置された回路板21、22、23と、を有する。
絶縁板20は、Z方向に所定の厚みを有し、上面と下面を有する平板状に形成される。絶縁板20は、例えばアルミナ(Al)、窒化アルミニウム(AlN)、窒化珪素(Si)等のセラミックス材料、エポキシ等の樹脂材料、又はセラミックス材料をフィラーとして用いたエポキシ樹脂材料等の絶縁材料によって形成される。なお、絶縁板20は、絶縁層又は絶縁フィルムと呼ばれてもよい。
放熱板は、Z方向に所定の厚みを有し、絶縁板の下面の略全体を覆うように形成される。放熱板は、例えば銅やアルミニウム等の熱伝導性の良好な金属板によって形成される。
絶縁板20の上面(主面)には、3つの回路板21、22、23が、電気的に互いに絶縁された状態で、独立して島状に形成されている。また、3つの回路板21、22、23の他に、制御用の回路板として、2つの回路板24が配置されている。2つの回路板24は、斜めで対向する絶縁板20の一対の角部に設けられている。これらの回路板は、銅箔等によって形成される所定厚みの金属層で構成される。
これらの回路板の上面には、上記した外部端子の端部が接続される。これらの外部端子は、それぞれの端部が所定の回路板の上面に、超音波接合やレーザ接合等で直接接続、又は、半田や焼結金属等の接合材を介して接続されている。これにより、各外部端子の端部が、所定の回路板に導電接続される。便宜上、各外部端子と回路板との接続関係は、説明を省略する。
複数の半導体素子3、4は、半田等の接合材を介して回路板21、22の上面に配置されている。これにより、半導体素子3、4の各下面電極が回路板21、22に導電接続される。そうすることで、各外部端子と各半導体素子が導電接続されている。
半導体素子3、4は、例えばシリコン(Si)、炭化けい素(SiC)、窒化ガリウム(GaN)等の半導体基板によって平面視方形状に形成される。なお、半導体素子3、4としては、IGBT(Insulated Gate Bipolar Transistor)、パワーMOSFET(Metal Oxide Semiconductor Field Effect Transistor)等のスイッチング素子、FWD(Free Wheeling Diode)等のダイオードが用いられる。以下、本実施の形態では、一方の半導体素子3をIGBT素子とし、他方の半導体素子4をダイオード素子とする。また、半導体素子として、IGBTとFWDを一体化したRC(Reverse Conducting)-IGBT素子、又はパワーMOSFET素子、逆バイアスに対して十分な耐圧を有するRB(Reverse Blocking)-IGBT等が用いられてもよい。また、半導体素子の形状、配置数、配置箇所等は適宜変更が可能である。なお、本実施の形態における半導体素子は、半導体基板にトランジスタなどの機能素子を形成した、縦型のスイッチング素子である。
本実施の形態では、回路板21の上面に半導体素子3、4が1つずつY方向に並んで配置されている。回路板21では、Y方向正側に半導体素子3が位置し、Y方向負側に半導体素子4が位置している。回路板22の上面にも同様に、半導体素子3、4が1つずつY方向に並んで配置されている。回路板22では、Y方向正側に半導体素子4が位置し、Y方向負側に半導体素子3が位置している。本実施の形態では、回路板21上の半導体素子3、4が上アームを構成し、回路板22上の半導体素子3、4が下アームを構成する。
また、Y方向に並んだ半導体素子3、4は、配線部材によって電気的に接続される。また半導体素子4と所定の回路板とは、配線部材によって電気的に接続される。また、半導体素子3のゲート電極と回路板24とは、配線部材によって電気的に接続される。
これらの配線部材には、導体ワイヤ(ボンディングワイヤ)が用いられる。導体ワイヤの材質は、金、銅、アルミニウム、金合金、銅合金、アルミニウム合金のいずれか1つ又はそれらの組み合わせを用いることができる。また、配線部材として導体ワイヤ以外の部材を用いることも可能である。例えば、配線部材としてリボンを用いることができる。また、配線部材は、ワイヤ等に限らず、銅素材、銅合金系素材、アルミニウム合金系素材、鉄合金系素材等の金属板によって形成されてもよい。
ところで、上記したように半導体モジュールのケース(端子ケースと呼ばれてもよい)の量産には、射出成型技術が用いられる。この種の射出成型では、例えば以下の工程によって製品がつくられる。
(1)ケースの材料である樹脂ペレットが成型機のシリンダ内に供給される。
(2)シリンダ内で樹脂が加温されることにより、樹脂は可塑化(溶融化)する。
(3)シリンダ内のスクリューが回転されることにより、樹脂が高温・高圧の状態で金型内に射出される。
(4)樹脂は、金型内で加圧、冷却、固化され、その後、金型を開いてエジェクタピンなどによって成型品が取り出される。
(5)成型品の不要部分(樹脂流路部分等)をカットして製品を得る。
また、大容量の半導体モジュールにおいては、ケースの大型化によって、成型時により多くの樹脂を短時間で供給する必要がある。成形時間を長くしてしまうと、タクトタイムの増加によってコストアップの要因となる他、溶融した樹脂の温度が低下して流動性が悪くなり、成型不良の要因とも成り得る。すなわち、成型品を低コストで品質よく生産するためには、成形時間を短時間にする必要がある。
タクトタイムを短くするために、例えば、樹脂の射出時間を短くすることが考えられる。しかしながら、金型内における樹脂の充填量が少なすぎる結果、成型品の肉厚を十分に確保できずに不良が発生する可能性がある。また、樹脂の充填量を確保するために射出速度を速めることも考えられる。しかしながら、樹脂の射出速度が速すぎると、樹脂が金型内のエアを巻き込んでしまい樹脂ボイドが発生する要因となる。また、金型の保圧時間(加圧時間)が短すぎると、樹脂が十分に固化せずに逆流してヒケ等が発生するおそれがある。このように、ケースの大型化に伴う射出成型の条件変更には、様々な制約が伴うおそれがあった。
そこで、本件発明者は、ケース金型に対する樹脂の入口であるゲートの形状に着目し、本発明に想到した。ここで、図4から図6を参照して、本実施の形態に係る半導体モジュールのケース及びケースの製造方法について詳細に説明する。図4は、参考例に係るケースのゲート周辺の斜視図である。図5は、本実施の形態に係るケースのゲート周辺の斜視図である。図6は、本実施の形態に係るケースのゲート周辺の断面図である。図4A、図5A、及び図6Aは、成型品を金型から取り出した直後の状態を示している。図4B、図5B、及び図6Bは、成型品から不要部分(樹脂流路部分)をカットした状態を示している。
図4Aに示すように、参考例に係る成型品には、射出成型機から金型(共に不図示)までの樹脂の通路が不要部分(樹脂流路部分5)として残っている。具体的に樹脂流路部分5は、射出成型機に連なるスプルー部50と、スプルー部50に連なるランナー部51と、ランナー部51及びケース11を連結する一対のゲート部52と、を含んで構成される。
スプルー部50は、射出成型機のノズルからランナー部51まで樹脂を移送するための通路である。具体的にスプルー部50は、Z方向に延びる円柱形状を有している。また、スプルー部50は、上端側から下端側に向かって徐々に拡径するようにテーパ形状を有している。スプルー部50の下端は、ランナー部51を貫通している。
ランナー部51は、スプルー部50から金型内(キャビティ)に樹脂を導く通路である。具体的にランナー部51は、第1ランナー部51aと、一対の第2ランナー部51bと、を有している。第1ランナー部51aは、スプルー部50の下端側からY方向両側に延びる円柱形状を有している。第1ランナー部51aは、ケース11のY方向の幅に対応した長さを有している。一対の第2ランナー部51bは、第1ランナー部51aの両端からそれぞれX方向正側に向かって延びる円柱形状を有している。第2ランナー部51bは、ケース11の一側面11cに向かって延びている。
ゲート部52は、ランナー部51(第2ランナー部51b)と金型とを接続する通路であり、金型に対する樹脂の入口を構成する。具体的にゲート部52は、各第2ランナー部51bの先端からケース11の一側面11cに向かって延びる角柱形状を有している。また、ゲート部52は、第2ランナー部51bの外径よりも小さい矩形断面を有している。例えば、ゲート部52一つ当たりの断面積は、3mm×5mm=15mmである。
図4に示す参考例では、上記したように、比較的断面積の小さいゲート部52が2つ設けられている。このため、比較的大型のケースの場合には、金型内に樹脂を射出する際に十分な量の樹脂を充填できないおそれがある。また、ゲート部52が複数あるため、金型内において、それぞれのゲート部52から入り込んだ樹脂同士の合流部分が発生することになる。この樹脂の合流部分は、後にケースの強度に影響を与える箇所となり得る。
また、図4Bに示すように、樹脂流路部分5を除去した後のゲート部52の断面52aは、ケース11の一側面11cからゲート部52の残存部分であるバリが所定の高さで突出している。例えば、バリの高さは、0.5mm~2.0mmである。このバリは、後の組み付け工程において、専用の治具と干渉して部品実装不良を引き起こすおそれがあるため、可能な限り小さいことが好ましい。特に、バリの突出高さが小さい方が好ましい。
これに対し、図5に示す本願の構成では、樹脂の通路の一部を構成するランナー部51がフィルム形状を有している。具体的には図5Aに示すように、樹脂流路部分5は、射出成型機に連なるスプルー部50と、スプルー部50に連なるランナー部51と、ランナー部51及びケース11を連結するゲート部52(第1ゲート部)と、を含んで構成される。なお、スプルー部50は、図4と同じ構成のため、説明を省略する。
ランナー部51は、スプルー部50から金型内(キャビティ)に樹脂を導く通路である。具体的にランナー部51は、第1ランナー部51aと、第2ランナー部51bと、を有している。第1ランナー部51aは、スプルー部50の下端側からY方向両側に延びる円柱形状を有している。第1ランナー部51aは、ケース11のY方向の幅に対応した長さを有している。
第2ランナー部51bは、第1ランナー部51aの側面からX方向正側のケース11の一側面11cに向かってフィルム状に延びている。第2ランナー部51bは、ケース11の幅方向(Y方向)に長く、Z方向に厚みを有している。また、第2ランナー部51bは、X方向正側(後述するゲート部52側)に向かうにしたがって厚みが小さくなるように傾斜したテーパ形状を有している。この傾斜角は、例えば、15度前後である。
ゲート部52は、ランナー部51(第2ランナー部51b)と金型とを接続する通路であり、金型に対する樹脂の入口を構成する。ゲート部52は、ケース11の幅方向(Y方向)に長い扁平形状を有している。例えば、図5Bに示すように、ゲート部52の断面52aの面積は、1mm(Z方向の厚み)×40mm(Y方向の幅)=40mmである。
図5Bに示すように、樹脂流路部分5を除去した後のケース11は、ケース11の一側面11cに単一のゲート部52の断面52aを備える。樹脂流路部分5を除去した後のゲート部52は、ケース11の一側面11cに対して、表面粗さの大きい部分であってよい。また、樹脂流路部分5を除去した後のゲート部52は、ケース11の一側面11cからゲート部52の残存部分であるバリが所定の高さで突出していてもよい。この場合のバリの高さは、例えば、0.5mm未満である。また、樹脂流路部分5を除去した後のゲート部52は、ケース11の一側面11cからケース内面側に抉れが所定の深さで窪んでいてもよい。この場合の抉れの深さは、例えば、0.5mm未満である。
このように、本願に係るケース11の製造方法は、上記した樹脂の通路(スプルー部50、ランナー部51、ゲート部52)を通じて金型内に樹脂を充填する工程(充填工程)と、金型内の樹脂を加圧・冷却・固化してケースを成型する工程(成型工程)と、金型から成型品を取り出す工程(取り出し工程)と、成型品の不要部分(ケースに連なった樹脂流路部分5)を除去する工程(樹脂流路部分除去工程)と、を含んで構成される。
上記したように、第2ランナー部51bは、ケース11の幅方向に長いフィルム形状を有している。また、ゲート部52は、第2ランナー部51bに連なることで、ケース11の幅方向に長い扁平形状を有している。
本実施の形態では、参考例に比べて断面積の大きい扁平形状のゲート部52を採用したことで、金型内に短時間で多量の樹脂を充填することが可能である。また、複数のゲート部52を設けた参考例に比べて、本実施の形態では単一のゲート部52としたことにより、金型内で樹脂同士が合流するウェルド部分を少なくすることが可能である。この結果、成型品(ケース11)の強度を十分に確保することが可能である。
また、本願に係るケース11では、短辺に対応するYZ面状に平坦な一側面11c、11dが形成されている。一側面11c、11dは、X方向で対向している。また、一側面11c、11dは、短辺の中央に形成されている。そして、単一のゲート部52が、平坦なYZ面を有する一側面11cの下縁部中央に形成されている。
この構成によれば、単一のゲート部52が、ケース11の短辺にある一側面11cの下縁部中央に配置される。そのため、偏りなく均一に樹脂を流入することができ、ウェルド部分を少なくすると共に、均一な特性のケースを製造できる。また、ゲート部52が平坦な面に形成される。そのため、成型品の不要部分を容易に除去することができる。
また、本願に係るケース11は、一対の長辺の側面に、X方向に沿って複数の溝部11fが形成されている。溝部11fは、端子配置部11bが配置された所定の突起部17及び座ぐり16にも形成されている。
この構成によれば、樹脂がケース11の他端側から一端側(入口から出口)に向かって流動するときに、樹脂が溝部11fに導かれて流動されるため、側面の突起部17及び座ぐり16にもスムーズに樹脂を行き渡らせることができる。そのため、良好な成型品を得ることが可能である。
また、ケース11では、一端側であるX方向正側に主端子(正極端子12、負極端子13、及び出力端子14)が配置され、他端側であるX方向負側に制御端子15が配置されている。単一のゲート部52は、ケース11の他端側に位置する一側面11cに設けられている。
この構成によれば、主端子側に比べて比較的ケース形状の複雑な制御端子15側に樹脂の入口が設けられることになる。入口側の方が比較的樹脂の温度が高く粘度が小さいため、入口側にケース11の複雑な形状を配置することで、良好な成型品を得ることが可能である。なお、入口から比較的遠い主端子側は、樹脂の温度が下がって多少粘度が大きくなっても、比較的単純な形状であるため、成型性に問題はない。
また、ゲート部52の厚み(Z方向の長さ)は、0.5mm以上、2.5mm以下であることが好ましい。ゲート部52の厚み(Z方向の長さ)は、ゲート部52の幅(Y方向の長さ)の1/100倍以上、1/10倍以下であることが好ましい。特に、第2ランナー部51bは、ケース11の幅方向に長いフィルム形状を有し、ゲート部52側に向かうにしたがって厚みが小さくなるように傾斜している。この傾斜角は、例えば10度以上、30度以下であることが好ましい。これらの構成によれば、第2ランナー部51bの基端側がゲート部52側に比べて厚くなるため、当該基端側の剛性が高められている。
一方でゲート部52は、長さ(Y方向の長さ)に対して、厚み(Z方向の長さ)が小さく、また、第2ランナー部51bの基端側に比べて薄い。このため、Z方向の剛性(せん断剛性)が小さくなっている。この結果、樹脂流路部分5を除去する際にZ方向に力を加えることで、ゲート部52を起点にカットし易くすることが可能である。また、ゲート部52の断面の52aの突出高さ(ケース11の一側面11cからの高さ)を小さくすることができ、ゲート部52端面の除去加工を簡略化することが可能である。
また、本実施の形態において、ケース11を構成する樹脂は、熱可塑性樹脂である。このような樹脂として、ポリフェニレンスルファイド(PPS)樹脂、ポリブチレンテレフタレート(PBT)樹脂、ポリブチレンサクシネート(PBS)樹脂、ポリアミド(PA)樹脂、または、アクリロニトリルブタジエンスチレン(ABS)樹脂等がある。また、ケース11は、樹脂にフィラーが添加されていてもよい。フィラーは、例えばセラミックスである。このようなフィラーとして、酸化シリコン、酸化アルミニウム、窒化ホウ素または窒化アルミニウムがある。特に、ケース11は、いずれかのフィラーを含むナイロン6やナイロン66等のポリアミド樹脂製であることが好ましい。
上記の参考例のように、ゲート部52の断面積が小さい状態で樹脂の射出速度を上げた場合、ゲート部52周辺の温度が高くなる結果、樹脂からガスが発生して成型品が白化してしまうという現象が発生し得る。本実施の形態では、ゲート部52の断面積を確保したことで、このような樹脂の白化を抑制することが可能である。
また、本実施の形態では、図6Aに示すように、ゲート部52がケース11の下縁部に設けられている。ゲート部52がケース11の端部に位置することで、ゲート部52部が起点となってケース11にクラックが発生することを防止できる。
また、ケース11の下縁部には、下方へ突出する突起部11eが設けられている。突起部11eは、ケース11の外形に沿って矩形枠状に形成される。ゲート部52は、突起部11eよりも上方に形成されて。より具体的に、ゲート部52の下面は、突起部11eの基端(ケース11の下面)と面一である。突起部11eは、ベース板10の外形に沿った形状を有しており、ベース板10に対するケース11の位置決め用の突起として機能する。
また、本実施の形態では、図7に示すように、ケース11の一端側に位置する一側面11dには、樹脂の出口に対応した樹脂だまり6が形成される。樹脂流路部分5と樹脂だまり6は、X方向でケース11を挟んで対称位置に設けられている。樹脂だまり6は、ランナー部61(他のランナー部)と、ランナー部61及びケース11を連結する単一のゲート部62(第2ゲート部)と、を含んで構成される。
単一のゲート部62(第2ゲート部)は、平坦なYZ面を有する一側面11dの下縁部中央に形成されている。この構成によれば、単一のゲート部62が、ケース11の短辺にある一側面11cの下縁部中央に配置される。また、ゲート部62が、X方向でケース11を挟んでゲート部52の対称位置に設けられている。そのため、偏りなく均一に不要な樹脂を流出することができ、ウェルド部分を少なくすると共に、均一な特性のケースを製造できる。また、ゲート部62が平坦な面(一側面11d)に形成されている。そのため、成型品の不要部分を容易に除去することができる。
ランナー部61は、射出し始めの樹脂が巻き込んだエアを抜く部分を含む構成する。具体的にランナー部61は、第1ランナー部61aと、第2ランナー部61bと、を有している。第1ランナー部61aは、ケース11の一側面11dに対向する箇所でY方向両側に延びた円柱形状を有している。第1ランナー部61aは、ケース11のY方向の幅に対応した長さを有している。
第2ランナー部61bは、第1ランナー部61aの側面からX方向負側のケース11の一側面11dに向かってフィルム状に延びている。第2ランナー部61bは、ケース11の幅方向(Y方向)に長く、Z方向に厚みを有している。また、第2ランナー部61bは、X方向負側(後述するゲート部62側)に向かうにしたがって厚みが小さくなるように傾斜したテーパ形状を有している。この傾斜角は、10度以上、30度以下であることが好ましい。
ゲート部62は、ランナー部61(第2ランナー部61b)と金型とを接続する通路であり、金型に対する樹脂の出口を構成する。ゲート部62は、ケース11の幅方向(Y方向)に長い扁平形状を有している。ゲート部62の厚み(Z方向の長さ)は、0.5mm以上、2.5mm以下であることが好ましい。ゲート部62の厚み(Z方向の長さは)、ゲート部62の幅(Y方向の長さ)の1/100倍以上、1/10倍以下であることが好ましい。
上記したゲート部62及びランナー部61は、射出し始めでエアを巻き込んだ樹脂をケース11の外側に排出するための樹脂排出通路を構成する。ゲート部62及びランナー部61によれば、仮にケース11内にエアが巻き込まれても、製品としてはエアを除去した状態で良好な成型品を得ることが可能である。
また、入口側と同様に、長さ(Y方向の長さ)に対して、厚み(Z方向の長さ)が小さく、また、第2ランナー部61bの基端側がゲート部62側に比べて厚くなる。このため、当該基端側の剛性が高められている。一方でゲート部62は、第2ランナー部61bの基端側に比べて薄いため、Z方向の剛性が小さくなっている。この結果、樹脂流路部分6を除去する際にZ方向に力を加えることで、ゲート部62を起点にカットし易くすることが可能である。
また、出口側の第2ランナー部61bは、入口側の第2ランナー部51bよりも短いことが好ましい。第2ランナー部61bは、そもそも樹脂流路部分6の一部として不要部分となるため、短い方が使用する樹脂を削減して経済的だからである。
以上説明したように、本実施の形態によれば、射出成型のケース11にフィルム状のゲートを採用したことにより、短時間であっても金型内に十分な量の樹脂を供給して良好な成型品を得ることが可能である。
また、上記実施の形態において、回路板の個数及びレイアウトは、上記構成に限定されず、適宜変更が可能である。
また、上記実施の形態では、ケース11は、ベース板10の上方及び複数の半導体素子を覆うように下方が開口された箱型に形成される構成としたが、この構成に限定されない。ケース11は、下方及び上方が開口された枠形状の構成であってもよい。この場合、ケース11の上方の開口部を覆うケース蓋が配置される構成であってよい。
また、上記実施の形態では、ベース板10の上面にケース11が配置される構成としたが、この構成に限定されない。ベース板10がなく、積層基板2の上面にケース11が配置される構成であってもよい。
また、上記実施の形態では、積層基板2や半導体素子が平面視矩形状又は方形状に形成される構成としたが、この構成に限定されない。積層基板2や半導体素子は、上記以外の多角形状に形成されてもよい。
また、本実施の形態及び変形例を説明したが、他の実施の形態として、上記実施の形態及び変形例を全体的又は部分的に組み合わせたものでもよい。
また、本実施の形態は上記の実施の形態及び変形例に限定されるものではなく、技術的思想の趣旨を逸脱しない範囲において様々に変更、置換、変形されてもよい。さらに、技術の進歩又は派生する別技術によって、技術的思想を別の仕方で実現することができれば、その方法を用いて実施されてもよい。したがって、特許請求の範囲は、技術的思想の範囲内に含まれ得る全ての実施態様をカバーしている。
下記に、上記実施の形態における特徴点を整理する。
上記実施の形態に記載の半導体モジュールのケースは、半導体素子を収容し、下方が開口された箱型で射出成型により形成された半導体モジュールのケースであって、平面視矩形状を有し、上面又は側面に外部端子が配置され、前記外部端子は、前記ケースの内側で前記半導体素子と電気的に接続され、前記ケースの内側と外側を貫通しており、矩形状の短辺に対応する一側面に樹脂の入口である単一の第1ゲート部を備え、前記第1ゲート部は、前記ケースの幅方向に長い扁平形状を有する。
また、上記実施の形態に記載の半導体モジュールのケースにおいて、前記矩形状の一端側に主端子が配置され、他端側に制御端子が配置され、前記第1ゲート部は、前記他端側の一側面に配置されている。
また、上記実施の形態に記載の半導体モジュールのケースにおいて、前記矩形状の長辺に対応する側面に、長手方向に沿って複数の溝部が形成されている。
また、上記実施の形態に記載の半導体モジュールのケースにおいて、前記第1ゲート部の幅の1/100倍以上、1/10倍以下である。
また、上記実施の形態に記載の半導体モジュールのケースにおいて、前記樹脂は、フィラーが添加されたポリアミド樹脂で形成されている。
また、上記実施の形態に記載の半導体モジュールのケースにおいて、前記第1ゲート部は、前記ケースの下縁部に設けられている。
また、上記実施の形態に記載の半導体モジュールのケースにおいて、前記ケースの下縁部に、下方へ突出する突起部を有し、前記第1ゲート部は、前記突起部よりも上方に形成されている。
また、上記実施の形態に記載の半導体モジュールのケースにおいて、前記一端側に位置する一側面に前記樹脂の出口である単一の第2ゲート部を更に備え、前記第2ゲート部は、前記ケースの幅方向に長い扁平形状を有している。
また、上記実施の形態に記載の半導体モジュールのケースにおいて、前記第2ゲート部は、前記第1ゲート部に対して対称位置に設けられている。
また、上記実施の形態に記載の半導体モジュールのケースの製造方法は、前記第1ゲート部を通じて金型内に樹脂を充填する工程と、前記ケースに連なった樹脂流路部分を除去する工程と、を備え、前記樹脂流路部分は、前記第1ゲート部に連なって前記樹脂の通路を形成するランナー部を有し、前記ランナー部は、前記ケースの幅方向に長いフィルム形状を有し、前記第1ゲート部側に向かうにしたがって厚みが小さくなるように傾斜している。
また、次期実施の形態に記載の半導体モジュールのケースの製造方法において、前記ランナー部の傾斜角は、10度以上、30度以下である。
また、上記実施の形態に記載の半導体モジュールのケースの製造方法において、前記一端側に位置する一側面に前記樹脂の出口である単一の第2ゲート部が設けられており、前記第2ゲート部は、前記ケースの幅方向に長い扁平形状を有し、前記樹脂流路部分は、前記第2ゲート部に連なって前記樹脂の通路を形成する他のランナー部を含み、前記他のランナー部は、前記ケースの幅方向に長いフィルム形状を有し、前記第2ゲート部側に向かうにしたがって厚みが小さくなるように傾斜しており、前記ランナー部よりも短い。
以上説明したように、本発明は、短時間であっても金型内に十分な量の樹脂を供給して良好な成型品を得ることができるという効果を有し、特に、半導体モジュールのケース及び半導体モジュールのケースの製造方法に有用である。
本出願は、2020年6月29日出願の特願2020-111131に基づく。この内容は、すべてここに含めておく。

Claims (12)

  1. 半導体素子を収容し、下方が開口された箱型で射出成型により形成された半導体モジュールのケースであって、
    平面視矩形状を有し、上面又は側面に外部端子が配置され、
    前記外部端子は、前記ケースの内側で前記半導体素子と電気的に接続され、前記ケースの内側と外側を貫通しており、
    矩形状の短辺に対応する一側面に樹脂の入口である単一の第1ゲート部を備え、
    前記第1ゲート部は、前記ケースの幅方向に長い扁平形状を有する、半導体モジュールのケース。
  2. 前記矩形状の一端側に主端子が配置され、他端側に制御端子が配置され、
    前記第1ゲート部は、前記他端側の一側面に配置されている、請求項1に記載の半導体モジュールのケース。
  3. 前記矩形状の長辺に対応する側面に、長手方向に沿って複数の溝部が形成されている、請求項1又は請求項2に記載の半導体モジュールのケース。
  4. 前記第1ゲート部の厚みは、前記第1ゲート部の幅の1/100倍以上、1/10倍以下である、請求項1から請求項3のいずれかに記載の半導体モジュールのケース。
  5. 前記樹脂は、フィラーが添加されたポリアミド樹脂で形成されている、請求項1から請求項4のいずれかに記載の半導体モジュールのケース。
  6. 前記第1ゲート部は、前記ケースの下縁部に設けられている、請求項1から請求項5のいずれかに記載の半導体モジュールのケース。
  7. 前記ケースの下縁部に、下方へ突出する突起部を有し、
    前記第1ゲート部は、前記突起部よりも上方に形成されている、請求項6に記載の半導体モジュールのケース。
  8. 前記矩形状の一端側に位置する一側面に前記樹脂の出口である単一の第2ゲート部を更に備え、
    前記第2ゲート部は、前記ケースの幅方向に長い扁平形状を有している、請求項1から請求項7のいずれかに記載の半導体モジュールのケース。
  9. 前記第2ゲート部は、前記第1ゲート部に対して対称位置に設けられている、請求項8に記載の半導体モジュールのケース。
  10. 請求項1から請求項9のいずれかに記載の半導体モジュールのケースの製造方法であって、
    前記第1ゲート部を通じて金型内に樹脂を充填する工程と、
    前記ケースに連なった樹脂流路部分を除去する工程と、を備え、
    前記樹脂流路部分は、前記第1ゲート部に連なって前記樹脂の通路を形成するランナー部を有し、
    前記ランナー部は、前記ケースの幅方向に長いフィルム形状を有し、前記第1ゲート部側に向かうにしたがって厚みが小さくなるように傾斜している、半導体モジュールのケースの製造方法。
  11. 前記ランナー部の傾斜角は、10度以上、30度以下である、請求項10に記載の半導体モジュールのケースの製造方法。
  12. 前記矩形状の一端側に位置する一側面に前記樹脂の出口である単一の第2ゲート部が設けられており、
    前記第2ゲート部は、前記ケースの幅方向に長い扁平形状を有し、
    前記樹脂流路部分は、前記第2ゲート部に連なって前記樹脂の通路を形成する他のランナー部を含み、
    前記他のランナー部は、前記ケースの幅方向に長いフィルム形状を有し、前記第2ゲート部側に向かうにしたがって厚みが小さくなるように傾斜しており、前記ランナー部よりも短い、請求項10又は請求項11に記載の半導体モジュールのケースの製造方法。
JP2022533699A 2020-06-29 2021-04-23 半導体モジュールのケース及び半導体モジュールのケースの製造方法 Active JP7207612B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020111131 2020-06-29
JP2020111131 2020-06-29
PCT/JP2021/016399 WO2022004104A1 (ja) 2020-06-29 2021-04-23 半導体モジュールのケース及び半導体モジュールのケースの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2022004104A1 JPWO2022004104A1 (ja) 2022-01-06
JP7207612B2 true JP7207612B2 (ja) 2023-01-18

Family

ID=79315706

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022533699A Active JP7207612B2 (ja) 2020-06-29 2021-04-23 半導体モジュールのケース及び半導体モジュールのケースの製造方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20220293479A1 (ja)
EP (1) EP4052881B1 (ja)
JP (1) JP7207612B2 (ja)
CN (1) CN114730744A (ja)
WO (1) WO2022004104A1 (ja)

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005319708A (ja) 2004-05-10 2005-11-17 Murata Mfg Co Ltd 筐体ケースおよびその筐体ケース成型用の金型
JP2006093255A (ja) 2004-09-22 2006-04-06 Fuji Electric Device Technology Co Ltd パワー半導体モジュールおよびその製造方法
JP2006256311A (ja) 2005-02-15 2006-09-28 Sumitomo Chemical Co Ltd 固体撮像素子収納ケース用樹脂製蓋材及びその製造方法
JP2007069602A (ja) 2005-08-08 2007-03-22 Sumitomo Chemical Co Ltd 固体撮像素子収納用ケース、その製造方法、及び、固体撮像装置
WO2013145619A1 (ja) 2012-03-28 2013-10-03 富士電機株式会社 半導体装置及び半導体装置の製造方法
JP2017094589A (ja) 2015-11-24 2017-06-01 マツダ株式会社 樹脂成形品の成形方法及び当該成形に用いる一次成形品

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03290217A (ja) * 1990-03-15 1991-12-19 Fujitsu Miyagi Electron:Kk 樹脂封止用金型装置
JPH04267115A (ja) 1991-02-21 1992-09-22 Nissan Motor Co Ltd 射出成形装置
JP3236597B2 (ja) 1992-04-15 2001-12-10 大日本印刷株式会社 Icカード用カード基材の製造方法及び製造用金型
JPH05293846A (ja) * 1992-04-20 1993-11-09 Hitachi Ltd 成形装置
US5409362A (en) * 1992-11-24 1995-04-25 Neu Dynamics Corp. Encapsulation molding equipment
JPH08197564A (ja) 1995-01-26 1996-08-06 Hitachi Ltd 射出成形品
CN104205322B (zh) * 2012-03-29 2017-03-15 住友化学株式会社 中空成形体的制造方法、中空成形体及制造装置
JP2014171440A (ja) 2013-03-11 2014-09-22 Menicon Co Ltd 細胞培養容器の製造方法
US11198784B2 (en) * 2016-05-02 2021-12-14 Sumitomo Chemical Company, Limited Resin composition
JP6768569B2 (ja) * 2017-03-21 2020-10-14 ルネサスエレクトロニクス株式会社 半導体装置の製造方法および半導体装置
JP7300268B2 (ja) 2019-01-10 2023-06-29 株式会社シマノ 人力駆動車用のリム

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005319708A (ja) 2004-05-10 2005-11-17 Murata Mfg Co Ltd 筐体ケースおよびその筐体ケース成型用の金型
JP2006093255A (ja) 2004-09-22 2006-04-06 Fuji Electric Device Technology Co Ltd パワー半導体モジュールおよびその製造方法
JP2006256311A (ja) 2005-02-15 2006-09-28 Sumitomo Chemical Co Ltd 固体撮像素子収納ケース用樹脂製蓋材及びその製造方法
JP2007069602A (ja) 2005-08-08 2007-03-22 Sumitomo Chemical Co Ltd 固体撮像素子収納用ケース、その製造方法、及び、固体撮像装置
WO2013145619A1 (ja) 2012-03-28 2013-10-03 富士電機株式会社 半導体装置及び半導体装置の製造方法
JP2017094589A (ja) 2015-11-24 2017-06-01 マツダ株式会社 樹脂成形品の成形方法及び当該成形に用いる一次成形品

Also Published As

Publication number Publication date
EP4052881B1 (en) 2024-08-21
JPWO2022004104A1 (ja) 2022-01-06
EP4052881A1 (en) 2022-09-07
WO2022004104A1 (ja) 2022-01-06
US20220293479A1 (en) 2022-09-15
CN114730744A (zh) 2022-07-08
EP4052881A4 (en) 2022-12-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4422094B2 (ja) 半導体装置
JP4455488B2 (ja) 半導体装置
KR100478883B1 (ko) 반도체장치
KR100576298B1 (ko) 수지몰드형 디바이스 및 그 제조장치
US6992386B2 (en) Semiconductor device and a method of manufacturing the same
KR100806479B1 (ko) 반도체 장치 및 그 제조 방법
WO2012111254A1 (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP4281050B2 (ja) 半導体装置
KR20020066362A (ko) 반도체 장치 및 그 제조방법
KR20160143802A (ko) 전력용 반도체 장치 및 그 제조 방법
KR101561934B1 (ko) 반도체 패키지 및 그의 제조방법
WO2016166834A1 (ja) 半導体装置
JP7207612B2 (ja) 半導体モジュールのケース及び半導体モジュールのケースの製造方法
JP7135293B2 (ja) 半導体装置および半導体装置の製造方法
EP3428962B1 (en) Semiconductor device and method for manufacturing semiconductor device
JP7490974B2 (ja) 半導体モジュール及び半導体モジュールの製造方法
CN117043937A (zh) 半导体装置以及半导体装置的制造方法
JP7571712B2 (ja) 半導体装置及びその製造方法
US20230163037A1 (en) Semiconductor device and method of manufacturing the same
WO2022259395A1 (ja) 半導体製造装置および半導体装置の製造方法
US20240304529A1 (en) Discrete dual pads for a circuit
JP7142714B2 (ja) 電力用半導体装置の製造方法
JPH09213871A (ja) 半導体装置
JP2000124236A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2024075190A (ja) 半導体装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220523

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20221004

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20221128

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20221206

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20221219

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7207612

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150