JP7207083B2 - 画像記録装置、及びバックアップ方法 - Google Patents

画像記録装置、及びバックアップ方法 Download PDF

Info

Publication number
JP7207083B2
JP7207083B2 JP2019063838A JP2019063838A JP7207083B2 JP 7207083 B2 JP7207083 B2 JP 7207083B2 JP 2019063838 A JP2019063838 A JP 2019063838A JP 2019063838 A JP2019063838 A JP 2019063838A JP 7207083 B2 JP7207083 B2 JP 7207083B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cartridge
information
identification information
memory
controller
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019063838A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020163594A (ja
Inventor
哲也 奥野
信也 江▲崎▼
俊輔 南川
悠 疇地
祐視 出浦
トニー 李
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Brother Industries Ltd
Original Assignee
Brother Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Brother Industries Ltd filed Critical Brother Industries Ltd
Priority to JP2019063838A priority Critical patent/JP7207083B2/ja
Priority to PCT/JP2020/013603 priority patent/WO2020196726A1/ja
Priority to EP20778705.2A priority patent/EP3950366A4/en
Priority to CN202080025183.6A priority patent/CN113646178B/zh
Publication of JP2020163594A publication Critical patent/JP2020163594A/ja
Priority to US17/486,983 priority patent/US11698764B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP7207083B2 publication Critical patent/JP7207083B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1202Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
    • G06F3/1203Improving or facilitating administration, e.g. print management
    • G06F3/1204Improving or facilitating administration, e.g. print management resulting in reduced user or operator actions, e.g. presetting, automatic actions, using hardware token storing data
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J29/00Details of, or accessories for, typewriters or selective printing mechanisms not otherwise provided for
    • B41J29/38Drives, motors, controls or automatic cut-off devices for the entire printing mechanism
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F11/00Error detection; Error correction; Monitoring
    • G06F11/07Responding to the occurrence of a fault, e.g. fault tolerance
    • G06F11/14Error detection or correction of the data by redundancy in operation
    • G06F11/1402Saving, restoring, recovering or retrying
    • G06F11/1446Point-in-time backing up or restoration of persistent data
    • G06F11/1448Management of the data involved in backup or backup restore
    • G06F11/1451Management of the data involved in backup or backup restore by selection of backup contents
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F13/00Interconnection of, or transfer of information or other signals between, memories, input/output devices or central processing units
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1229Printer resources management or printer maintenance, e.g. device status, power levels
    • G06F3/1231Device related settings, e.g. IP address, Name, Identification
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1278Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to adopt a particular infrastructure
    • G06F3/1285Remote printer device, e.g. being remote from client or server
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F8/00Arrangements for software engineering
    • G06F8/60Software deployment
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L41/00Arrangements for maintenance, administration or management of data switching networks, e.g. of packet switching networks

Description

本発明は、画像記録装置の設定情報をバックアップする技術に関する。
特許文献1は、画像形成装置と、管理サーバとを備えた画像形成システムを開示する。管理サーバは、画像形成装置に設定された情報である設定情報を記憶する。管理者が、古い画像形成装置に代えて、新しい画像形成装置を画像形成システムに接続すると、新しい画像形成装置は、管理サーバに対して登録の要求を行う。管理サーバは、登録の要求を受け付けると、古い画像形成装置を示す候補リストの情報を新しい画像形成装置に送信する。新しい画像形成装置は、候補リストの情報を取得すると、パネルに表示させ、候補リストから、置き換えられる画像形成装置を管理者に選択させる。
管理者が、置き換えられる画像形成装置を選択すると、管理サーバは、新しい画像形成装置に、置き換えられる画像形成装置の設定情報を送信する。新しい画像形成装置が、設定情報を取得すると、自機の設定情報を、取得した設定情報に更新する。
特開2011-97337号公報
特許文献1に開示された技術では、管理者は、置き換えられる画像形成装置を選択する必要がある。
本発明は、管理者が、置き換えられる画像形成装置を選択する手間を省くことができる技術を提供することを目的とする。
本明細書では様々な開示を行う。開示例の画像記録装置は、カートリッジが装着される装着部と、印刷を行う印刷部と、カートリッジインタフェースと、情報インタフェースと、メモリと、コントローラと、を備える。前記コントローラは、前記情報インタフェースを通じて取得した設定情報を前記メモリに記憶させ、前記装着部に装着されたカートリッジと対応付けられた識別情報と、前記設定情報と、当該識別情報及び当該設定情報を対応付けて保存することを指示するバックアップ指示とを、前記情報インタフェースを通じて情報処理装置に送信し、前記カートリッジインタフェースを通じて、前記カートリッジが有するカートリッジメモリから前記識別情報を取得し、取得した前記識別情報と、前記設定情報を返信することを指示する返信指示とを、前記情報インタフェースを通じて前記情報処理装置に送信し、前記情報インタフェースを通じて、前記情報処理装置が送信した前記設定情報を取得し、前記情報処理装置から取得した前記設定情報を前記メモリに記憶させる。
コントローラは、情報インタフェースを通じて入力された設定情報をメモリに記憶させる。コントローラは、カートリッジと対応付けられた識別情報と、メモリに記憶させた設定情報と、バックアップ指示とを情報処理装置に送信し、当該設定情報を識別情報と対応付けて情報処理装置に保存させる。すなわち、開示例の画像記録装置は、カートリッジと対応付けて設定情報を情報処理装置に保存させることができる。画像記録装置が交換される場合、作業者は、交換前の画像記録装置からカートリッジを取り外し、交換後の画像記録装置の装着部に当該カートリッジを装着する。コントローラは、装着部に装着されたカートリッジのカートリッジメモリから識別情報を読み出して取得し、取得した識別情報と、設定情報を返信することを指示する返信指示とを情報処理装置に送信する。コントローラは、情報処理装置から返信された設定情報を受信して取得し、取得した設定情報をメモリに記憶させる。すなわち、開示例の画像記録装置は、情報処理装置に保存されていた設定情報であって、交換前の画像記録装置の設定情報を情報処理装置から取得してメモリに記憶させ、当該設定情報を引き継がせることができる。したがって、開示例の画像記録装置は、設定情報を交換後の画像記録装置に引き継ぐがせることができ、かつ、交換前の画像記録装置から設定情報を引き継ぐこともできる。そして、開示例の画像記録装置は、交換前の識別情報と、交換後の識別情報とを情報処理装置に送信するので、交換前後の画像記録装置を対応付ける情報をユーザや作業者が情報処理装置に入力する手間を省くことができる。
本発明は、開示例の画像記録装置を用いた方法の発明として捉えることもできる。
本発明によれば、置き換えられる画像形成装置を選択する管理者の手間を省くことができる画像記録装置を提供することができる。
図1は、プリンタ10及び情報処理装置11の機能ブロック図である。 図2(A)は、カバー22が閉じられた状態のプリンタ10の斜視図であり、図2(B)は、カバー22が開かれた状態のプリンタ10の斜視図である。 図3は、プリンタ10の模式的な断面図である。 図4(A)から図4(D)は、実施形態におけるバックアップデータベースを示す図であり、図4(E)から図4(G)は、変形例におけるバックアップデータベースを示す図である。 図5は、モード決定処理のフローチャートである。 図6(A)は、実施形態に係るバックアップ処理を説明する図であり、図6(B)は、変形例に係るバックアップ処理を説明する図である。 図7は、実施形態に係るプリンタ10のコントローラ51及び情報処理装置11のコントローラ61が実行する処理を説明する図である。 図8は、変形例に係るプリンタ10のコントローラ51及び情報処理装置11のコントローラ61が実行する処理を説明する図である。
以下、本発明の実施形態について説明する。なお、以下に説明される実施形態は本発明の一例にすぎず、本発明の要旨を変更しない範囲で、本発明の実施形態を適宜変更できることは言うまでもない。
本実施形態では、図1に示されるプリンタ10を説明する。プリンタ10は、ユーザがサービス提供者と契約を締結して使用されるプリンタである。サービス提供者は、情報処理装置11を用いてユーザにサービスを提供する。例えば、サービス提供者は、情報処理装置11を用いて、プリンタ10における消耗品の残量を監視し、消耗品の残量が少なくなると、消耗品をユーザに届ける。
また、サービス提供者は、情報処理装置を用いて、プリンタ10に設定された設定情報のバックアップを行うサービスをユーザに提供する。情報処理装置11は、プリンタ10が送信した設定情報をメモリ66に記憶してバックアップを行う。ユーザが使用していたプリンタ10が、他のプリンタ10に交換されると、情報処理装置11は、交換前のプリンタを特定し、メモリ66に記憶された設定情報を、交換後のプリンタ10に送信する。交換後のプリンタ10は、情報処理装置11が送信した設定情報をメモリ53に記憶させる。すなわち、交換前のプリンタ10に設定されていた設定情報が、交換後のプリンタ10に引き継がれる。以下、詳しく説明する。なお、以下では、交換前のプリンタ10をプリンタ10Aと記載し、交換後のプリンタ10をプリンタ10Bと記載し、交換前のプリンタ10Aと交換後のプリンタ10Bとを区別しない場合は、プリンタ10と記載して説明する。プリンタ10Aは、一の画像記録装置の一例である。プリンタ10Bは、他の画像記録装置の一例である。
情報処理装置11は、例えば、URLをインターネット12上に公開するサーバである。情報処理装置11は、コントローラ61と、ディスプレイ62と、ユーザI/F63と、通信I/F64と、を備える。「I/F」は、インタフェースの略である。ユーザI/F63は、マウスやキーボードなどである。
コントローラ61は、中央演算処理装置であるCPU65と、メモリ66と、不図示の通信バスとを主に備える。CPU65、メモリ66、ディスプレイ62、ユーザI/F63、及び通信I/F64は、通信バスに接続されている。すなわち、CPU65は、通信バスを通じて、メモリ66、ディスプレイ62、ユーザI/F63、及び通信I/F64と情報やデータを受け渡し可能に接続されている。
メモリ66は、ROMやRAMやハードディスクなどである。ハードディスクは、オペレーティングシステムであるOS67と、管理プログラム68と、を記憶する。OS67及び管理プログラム68に記述された命令は、CPU65によって実行される。すなわち、OS67及び管理プログラム68は、CPU65によって実行される。CPU65によって実行されるOS67及び管理プログラム68は、ディスプレイ62に画像を表示させ、ユーザI/F63を通じてユーザの入力を受け付け、通信I/F64を通じて情報やデータを送受信し、受信した情報やデータをメモリ66に記憶させる。管理プログラム68は、プリンタ10から取得した設定情報及び装置識別情報をメモリ66に記憶させる。具体的には、管理プログラム68は、バックアップデータベースにおいて、メモリ66に記憶された設定情報と装置識別情報とを対応付けて管理している。詳しくは後述する。
プリンタ10は、ユーザがサービス提供者と契約を締結して使用する態様でのみ用いられる専用仕様のプリンタであってもよいし、ユーザとサービス提供者との契約の有無に拘わらず使用される汎用のプリンタであってもよい。以下では、プリンタ10が、汎用のプリンタである例を説明する。また、以下では、ユーザがサービス提供者と契約を締結して使用する態様を契約使用態様と記載し、ユーザがサービス提供者と契約を締結せずに使用する態様を通常使用態様と記載して説明する。プリンタ10は、画像記録装置の一例である。
プリンタ10は、図2に示されるように、筐体20と、筐体20に保持されるパネルユニット21、カバー22、給紙トレイ23、及び排紙トレイ24と、を備える。
パネルユニット21は、パネル本体41と、パネル本体41に保持されたタッチパネル42及び複数の操作スイッチ45と、を備える。パネル本体41は、矩形板状であり、筐体20の一面に取り付けられている。以下では、プリンタ10が水平面に載置された状態において、パネル本体41が位置する筐体20の一面を前面として前後方向8を定義し、鉛直方向に沿う方向を上下方向7として説明する。また、プリンタ10を前方から見た場合の左右を左右方向9として定義して説明する。前後方向8及び左右方向9は、水平面と平行であって、かつ上下方向7とそれぞれ直交しており、さらにかつ、互いに直交している。
タッチパネル42は、図1に示されるように、画像を表示する表示パネル43と、表示パネル43に重畳された透明な膜状のタッチセンサ44と、を有する。タッチセンサ44は、ユーザがタッチした表示パネル43における位置を示す位置情報を出力する。
タッチパネル42の表示パネル43及びタッチセンサ44は、ケーブルなどによって、後述のコントローラ51(図1)と接続されている。コントローラ51は、表示パネル43に画像データを出力して表示パネル43に画像を表示させる。また、コントローラ51は、タッチセンサ44が出力した位置情報を受け付ける。
操作スイッチ45は、ユーザ操作に応じて開閉される接点を有する。操作スイッチ45は、接点が開かれた場合と、閉じられた場合とで、異なる電圧値の検出信号を出力する。操作スイッチ45は、ケーブルなどによって、コントローラ51と接続されている。コントローラ51は、操作スイッチ45から入力された検出信号を受け付ける。なお、タッチセンサ44と操作スイッチ45との一方のみがパネルユニット21に設けられていてもよい。タッチセンサ44と操作スイッチ45は、情報インタフェースの一例である。
給紙トレイ23は、図2に示されるように筐体20の下部に位置しており、着脱可能に筐体20に保持されている。排紙トレイ24は、筐体20の下部であって、給紙トレイ23の上に位置しており、給紙トレイ23或いは筐体20に保持されている。カバー22は、筐体20の前面の右部に位置しており、回動可能に筐体20に保持されている。カバー22は、筐体20の右部に設けられた開口30を閉塞する閉塞位置と、開口30を開放する開放位置との間で回動する。装着ケース32が、開口30の奥に配置されており、筐体20に保持されている。装着ケース32は、カートリッジ13を着脱可能に保持する構成を有する。当該構成は周知であるので、詳しい説明は省略する。装着ケース32は、装着部の一例である。
装着ケース32は、複数のカートリッジ13を着脱可能に保持する。図示例では、装着ケース32は、4つのカートリッジ13を着脱可能に保持している。4つのカートリッジ13は、例えば、マゼンタ、シアン、イエロー、ブラックの色のインクのうちの1つの色のインクをそれぞれ貯留する。すなわち、プリンタ10は、いわゆるインクジェットプリンタ、かつ、カラープリンタである。ただし、装着ケース32は、ブラックの色のインクを貯留する1つのカートリッジ13のみを着脱可能に保持してもよい。すなわち、プリンタ10は、いわゆるモノクロプリンタであってもよい。また、装着ケース32は、インクではなく、トナーを収容する一乃至複数のカートリッジ13を着脱可能に保持してもよい。すなわち、プリンタ10は、いわゆるレーザプリンタであってもよい。
装着ケース32は、図2に示されるカートリッジI/F49を有する。カートリッジI/F49は、例えば端子である。カートリッジI/F49は、装着ケース32に装着されたカートリッジ13が有するICチップ14の不図示の電極と当接する位置に設けられている。カートリッジI/F49は、不図示のケーブルによって、後述のコントローラ51と接続されている。
なお、カートリッジI/F49は、アンテナであってもよい。例えば、カートリッジI/F49として、パターンアンテナを有する基板が装着ケース32に設けられる。ICチップ14は、同様にアンテナを設けられる。カートリッジI/F49は、ICチップ14のアンテナに受信される電波を出力し、ICチップ14のアンテナが出力した電波を受信する。すなわち、カートリッジI/F49は、電波によって、ICチップ14から情報やデータを受信し、ICチップ14に対して情報やデータを送信する。
また、カートリッジI/F49は、発光ダイオード及びフォトダイオードであってもよい。例えば、カートリッジI/F49として、発光ダイオード及びフォトダイオードを有する基板が装着ケース32に設けられる。ICチップ14は、同様に発光ダイオード及びフォトダイオードを設けられる。カートリッジI/F49は、ICチップ14のフォトダイオードに受光される光を出射し、ICチップ14の発光ダイオードが出射した光を受信する。すなわち、カートリッジI/F49は、光によって、ICチップ14から情報やデータを受信し、ICチップ14に対して情報やデータを送信してもよい。
カートリッジ13は、インクを貯留する内部空間を有する箱状である。カートリッジ13の基本的な構成は周知であるので、詳しい説明は省略する。カートリッジ13は、ICチップ14を備える。図示例では、ICチップ14は、カートリッジ13の上面に取り付けられている。ICチップ14は、端子であるカートリッジI/F49と当接する不図示の電極と、当該電極と電気的に接続されたICメモリ15と、を有する。或いは、ICチップ14は、電極に代えて、パターンアンテナなどのアンテナ、或いは発光ダイオード及びフォトダイオードを有する。ICメモリ15は、種々の情報を記憶する。具体的には、ICメモリ15は、型番、種別情報、及びCTGシリアル番号を記憶する。種別情報は、許可情報の一例である。
型番は、カートリッジ13が貯留するインクの色や、染料や顔料などのインクの種別に応じてカートリッジ13に付与される識別情報である。種別情報は、カートリッジ13が契約使用態様で使用されるカートリッジであるか、通常使用態様で使用されるカートリッジであるかを示す情報である。例えば、種別情報は、ICメモリ15の所定のアドレスに記憶された「0」又は「1」を示す1ビットのデータである。例えば、「1」は、契約使用態様で使用されるカートリッジであることを示し、「0」は、通常使用態様で使用されるカートリッジであることを示す。ただし、種別情報は、型番に含まれていてもよい。すなわち、一の型番は、一のインクの色及び種別と、通常使用態様で使用されるか契約使用態様で使用されるかを示していてもよい。なお、プリンタ10が、ユーザがサービス提供者と契約を締結して使用する態様でのみ使用される専用仕様である場合、種別情報は、ICメモリ15に記憶されない。CTGシリアル番号は、カートリッジ13を個々に識別する番号である。
筐体20は、印刷エンジン40を内部に保持する。印刷エンジン40は、給紙ローラ25、搬送ローラ26、排紙ローラ27、プラテン28、及び記録ユニット29を主に備える。印刷エンジン40は、印刷部の一例であり、当該印刷部は、少なくとも記録ユニット29を備える。給紙ローラ25は、給紙トレイ23に載置されたシート6に当接可能に、筐体20内に設けられた不図示のフレームに保持されている。給紙ローラ25は、不図示のモータによって回転される。回転する給紙ローラ25は、シート6を搬送路37に送り出す。搬送路37は、不図示のガイド部材によって区画された空間である。図示例では、搬送路37は、給紙トレイ23の後端から給紙トレイ23の上方となる位置まで湾曲して延びており、次いで、前方に向かって延びている。
搬送ローラ26は、シート6の搬送向きにおける給紙トレイ23の下流に位置している。搬送ローラ26は、搬送ローラ26は、従動ローラ35とともに、ローラ対を構成している。搬送ローラ26は、不図示のモータによって回転される。回転する搬送ローラ26及び従動ローラ35は、給紙ローラ25によって搬送路37に送り出されたシート6を挟持しつつ搬送する。排紙ローラ27は、シート6の搬送向きにおける搬送ローラ26の下流に位置している。排紙ローラ27は、従動ローラ36とともに、ローラ対を構成している。排紙ローラ27は、不図示のモータによって回転される。回転する排紙ローラ27及び従動ローラ36は、シート6を挟持しつつ搬送し、排紙トレイ24に排出する。プラテン28は、前後方向8における搬送ローラ26と排紙ローラ27との間であって、シート6の搬送向きにおける搬送ローラ26の下流、かつ排紙ローラ27の上流に位置している。
記録ユニット29は、プラテン28の上方に位置している。記録ユニット29は、フレームの一部であるガイドレールによって左右方向9に移動可能に保持されていてもよいし、フレームに固定されていてもよい。すなわち、プリンタは、いわゆるシリアルプリンタであってもよいし、いわゆるラインプリンタであってもよい。記録ユニット29は、ヘッド34を有する。ヘッド34は、インクが流通する流路を内部に有する。当該流路は、チューブ31によって、装着ケース32に装着されたカートリッジ13の内部空間と連通されている。すなわち、チューブ31を通じて、カートリッジ13が貯留するインクがヘッド34に供給される。
プリンタ10は、図1に示されるコントローラ51と、通信I/F47と、をさらに備える。通信I/F47は、例えば、有線LAN(Local Area Networkの略)(登録商標)や無線LANなどのローカルネットワークと接続される。当該ローカルネットワークは、不図示のルータを介してインターネット12と接続されている。或いは、通信I/F47は、USBケーブルなどの通信ケーブルによってパーソナルコンピュータやタブレットなどの端末装置と接続されていてもよい。端末装置は、通信ケーブルやローカルネットワークと、ルータとを介してインターネット12と接続されている。すなわち、プリンタ10は、インターネット12と接続されている。通信I/F47は、情報インタフェースの一例である。
コントローラ51は、中央演算処理装置であるCPU52と、メモリ53と、通信バス54と、を有する。CPU52、メモリ53、タッチパネル42、操作スイッチ45、通信I/F47、及びカートリッジI/F49は、通信バス54と接続されている。すなわち、CPU52は、通信バス54を通じて、メモリ53、タッチパネル42、操作スイッチ45、通信I/F47、及びカートリッジI/F49と情報やデータを受け渡し可能に接続されている。
メモリ53は、ROM55と、RAM56と、EEPROM57と、を有する。ROM55は、オペレーティングシステムであるOS58と、制御プログラム59と、を予め記憶する。OS58及び制御プログラム59に記述された命令は、CPU52によって実行される。すなわち、OS58及び制御プログラム59は、CPU58によって実行される。CPU58によって実行されるOS58及び制御プログラム59は、表示パネル43に画像を表示させ、タッチセンサ44や操作スイッチ45を通じてユーザの入力を受け付ける。また、CPU58によって実行されるOS58及び制御プログラム59は、通信I/F47やカートリッジI/F49を通じて情報やデータを送受信し、受信した情報やデータをメモリ53に記憶させる。
制御プログラム59は、単一のプログラムであってもよいし、複数のモジュールからなるプログラムであってもよい。制御プログラム59は、例えば、UIモジュール、通信モジュール、及び印刷制御モジュールを有する。各モジュールは、いわゆるマルチタスク処理により、疑似的に並行して実行される。
UIモジュールは、画像データを表示パネル43に入力して、アイコンなどのオブジェクトを含む画像を表示パネル43に表示させ、タッチセンサ44や操作スイッチ45が出力する信号を受け付けるプログラムである。
通信モジュールは、通信I/F47が接続される通信回線の通信プロトコルにしたがって情報やデータを送受信するプログラムである。例えば、通信モジュールは、通信I/F47がUSBケーブルと接続される場合、RS232Cなどの通信プロトコルを用いて情報やデータを送受信する。通信モジュールは、通信I/F47がLANケーブルと接続される場合、或いは無線LANで接続される場合、TCP/IPなどの通信プロトコルを用いて情報やデータを送受信する。
印刷制御モジュールは、印刷データに基づいて、上述のモータの駆動回路やヘッド34が有する不図示の駆動素子の駆動回路に入力する駆動信号を生成して出力するプログラムである。
RAM56は、OS58及び制御プログラム59の実行に用いられ、また、OS58及び制御プログラム59の実行において、情報やデータを一時的に記憶する。EEPROM57は、装置識別情報、設定情報、送信アドレス、及びCTGシリアル番号を記憶する。装置識別情報は、EEPROM57に予め記憶されたシリアル番号やMACアドレスなどであってもよいし、サービス提供者が設定したプライベートなIDであってもよい。プライベートなIDは、例えば、サービス提供者によってタッチセンサ44や操作スイッチ45を通じてプリンタ10に入力されてもよいし、タブレットや携帯端末などの端末装置から通信I/F47を通じてプリンタ10に入力されてもよい。或いは、プライベートなIDは、インターネット12及び通信I/F47を通じて情報処理装置11からプリンタ10に入力されてもよい。
設定情報は、例えば、印刷設定や、スキャン設定や、ユーザがタッチセンサ44や操作スイッチ45を用いてプリンタ10に入力したファックス番号やEメールドレスなどである。設定情報の種別は、特に限定されない。制御プログラム59は、タッチセンサ44や操作スイッチ45や通信I/F47から入力した設定情報を、EEPROM57に記憶させる。送信アドレスは、情報処理装置11のURLやIPアドレスである。送信アドレスは、例えば、サービス提供者によってタッチセンサ44や操作スイッチ45を通じてプリンタ10に入力されてもよいし、タブレットや携帯端末などの端末装置から通信I/F47を通じてプリンタ10に入力されてもよい。CTGシリアル番号は、装着ケース32に装着されたカートリッジ13のICメモリ15に記憶された番号である。コントローラ51は、カートリッジI/F49を通じてICメモリ15からCTGシリアル番号を読み出し、読み出したCTGシリアル番号をEEPOM57に記憶させる。EEPROM57に記憶されたCTGシリアル番号は、装着ケース32に装着されたカートリッジ13が他のカートリッジ13に交換されたか否かの判断などに用いられる。詳しくは後述する。
以下、交換前のプリンタ10Aに設定された設定情報が、交換後のプリンタ10Bに引き継がせるために、プリンタ10の制御プログラム59及び情報処理装置11の管理プログラム68が実行する処理について説明する。なお、以下では、プリンタ10の制御プログラム59が実行する処理を、コントローラ51(特に、CPU52)が実行する処理として記載し、情報処理装置11の管理プログラム68が実行する処理を、コントローラ61が実行する処理と記載して説明する。
プリンタ10は、通常使用態様及び契約使用態様の両方の態様で使用可能なプリンタである。プリンタ10のコントローラ51は、通常使用態様で動作するか、契約使用態様で動作するかを決定する動作モード決定処理を実行する。図5を参照して、動作モード決定処理について説明する。なお、設定情報を情報処理装置11に保存させる処理及び設定情報を情報処理装置11から引き継ぐ処理は、契約使用態様でのみ実行される。詳しくは後述する。
コントローラ51は、例えば、動作モード決定処理を定期的に実行する。或いは、コントローラ51は、プリンタ10に電源が投入されたことに応じて動作モード決定処理を実行する。まず、コントローラ51は、装着ケース32にカートリッジ13が装着されているか否かの判断に相当する処理を実行する(S11)。具体的には、コントローラ51は、カートリッジI/F49を通じてICチップ14と通信可能か否かを判断する。コントローラ51は、カートリッジI/F49を通じてICチップ14と通信可能であることにより、カートリッジ13が装着ケース32に装着されていると判断する(S11:Yes)。コントローラ51は、カートリッジI/F49を通じてICチップ14と通信できないことにより、カートリッジ13が装着ケース32に装着されていないと判断する(S11:No)。なお、装着ケース32にカートリッジ13が装着されているか否かの判断に相当する処理であれば、コントローラ51は、上述の処理以外の処理を実行してもよい。
コントローラ51は、ステップS11の判断を、装着ケース32に装着された全てのカートリッジ13に対して実行する。コントローラ51は、1つでもカートリッジ13が装着ケース32に装着されていないと判断すると(S11:No)、カートリッジ装着指示画面を表示パネル43に表示させる(S12)。具体的には、コントローラ51は、メモリ53のROM55に予め記憶されたカートリッジ装着指示画面を示す画像データを読み出して、表示パネル43に対して出力する。カートリッジ装着指示画面は、例えば、カバー22を開いてカートリッジ13を装着ケース32に装着することを示す文字を含む画面である。
コントローラ51は、全てのカートリッジ13が装着ケース32に装着されたと判断するまで、カートリッジ装着指示画面を表示パネル43に表示させる。コントローラ51は、全てのカートリッジ13が装着ケース32に装着されていると判断すると(S11:Yes)、カートリッジI/F49を通じてICメモリ15から上述の種別情報を取得する(S13)。そして、コントローラ51は、装着ケース32に装着された全てのカートリッジ13のICメモリ15から取得した種別情報が、全て通常使用態様を示すか、全て契約使用態様を示すか、或いは通用使用態様と契約使用態様とが混在するかを判断する(S14)。具体的には、コントローラ51は、取得した種別情報が、全て通常使用態様を示す「0」であるか、全て契約使用態様を示す「1」であるか、通常使用態様を示す「0」と契約使用態様を示す「1」とが混在するか、を判断する。なお、カートリッジ13の型番が使用態様を示す場合、コントローラ51は、当該型番をICメモリ15から取得する。そして、コントローラ51は、取得した型番が通常使用態様を示す型番としてメモリ53に予め記憶されている型番と一致するか否か、及び取得した型番が契約使用態様を示す型番としてメモリ53に予め記憶されている型番と一致するか否かを判断する。
コントローラ51は、取得した種別情報が、全て通常使用態様を示すと判断すると(S14:全て通常使用態様)、メモリ53に記憶された動作モード情報が、第1モードを示すか、第2モードを示すか、動作モードを示さないかを判断する(S15)。動作モード情報は、コントローラ51が、動作モードを決定したことに応じてメモリ53のEEPROM57に記憶させる情報である。動作モード情報は、例えば、EEPROM57に記憶された第1モードフラグ及び第2モードフラグである。「ON」の値の第1モードフラグは、第1モードを示す。「ON」の値の第2モードフラグは、第2モードを示す。「OFF」の値の第1モードフラグ及び第2モードフラグは、動作モードが決定されていないことを示す。第1モードフラグ及び第2モードフラグの初期値はともに「OFF」である。第1モードは、通常使用態様を示すモードである。第2モードは、契約使用態様を示すモードである。
コントローラ51は、「OFF」の値の第1モードフラグ及び「OFF」の値の第2モードフラグがEEPROM57に記憶されていることに応じて、動作モード情報が動作モードを示さないと判断する(S15:なし)。コントローラ51は、動作モード情報が動作モードを示さないと判断すると(S15:なし)、動作モードを第1モードに決定し(S16)、動作モード決定処理を終了する。具体的には、「ON」の値の第1モードフラグをEEPROM57に記憶させる。すなわち、動作モードが決定されていないプリンタ10の装着ケース32に、全て通常使用形態であるカートリッジ13が装着されると、動作モードは、第1モードに決定される。コントローラ51は、「ON」の値の第1モードフラグ及び「OFF」の値の第2モードフラグがEEPROM57に記憶されていることに応じて、動作モード情報が第1モードを示すと判断する(S15:第1モード)。コントローラ51は、動作モード情報が第1モードを示すと判断すると(S15:第1モード)、動作モード決定処理を終了する。すなわち、動作モードが第1モードに決定されているプリンタ10の装着ケース32に、全て通常使用形態であるカートリッジ13が装着されると、動作モードは、第1モードに維持される。コントローラ51は、「OFF」の値の第1モードフラグ及び「ON」の値の第2モードフラグがEEPROM57に記憶されていることに応じて、動作モード情報が第2モードを示すと判断する(S15:第2モード)。コントローラ51は、動作モード情報が第2モードを示すと判断すると(S15:第2モード)、エラー報知を行う(S17)。具体的には、コントローラ51は、メモリ53のROM55に予め記憶されたエラー表示画面を示す画像データを読み出し、読み出した画像データを表示パネル43に入力する。すなわち、動作モードが第2モードに決定されているプリンタ10の装着ケース32に、全て通常使用形態であるカートリッジ13が装着されると、エラー表示画面が表示パネル43に表示される。エラー表示画面は、例えば、「適切なカートリッジが装着されていません。適切なカートリッジを装着してください」の文字と、「OK」アイコンと、「キャンセル」アイコンとを含む。フローチャートには示されていないが、コントローラ51は、エラー表示画面において「OK」アイコンが選択されたことに応じて、ステップS11以降の処理を再度実行する。例えば、ユーザは、適正なカートリッジ13である契約使用態様のカートリッジ13を装着ケース32に装着し直した後、エラー表示画面において「OK」アイコンを選択する。コントローラ51は、エラー表示画面において「キャンセル」アイコンが選択されたと判断すると、動作モードを第1モードに変更し(S18)、動作モード決定処理を終了する。具体的には、コントローラ51は、「ON」の値の第1モードフラグをEEPROM57に記憶させ、「OFF」の値の第2モードフラグをEEPROM57に記憶させる。
コントローラ51は、ステップS14において、取得した種別情報が全て契約使用態様を示すと判断すると(S14:全て契約使用態様)、ステップS15と同様の処理であるステップS19の処理を実行する。コントローラ51は、EEPROM57に記憶された動作モード情報が動作モードを示さないと判断すると(S19:なし)、動作モードを第2モードに決定し、動作モード決定処理を終了する。具体的には、「ON」の値の第2モードフラグをEEPROM57に記憶させる。すなわち、動作モードが決定されていないプリンタ10の装着ケース32に、全て契約使用形態であるカートリッジ13が装着されると、動作モードは、第2モードに決定される。コントローラ51は、EEPROM57に記憶された動作モード情報が第2モードを示すと判断すると(S19:第2モード)、動作モード決定処理を終了する。すなわち、動作モードが第2モードに決定されているプリンタ10の装着ケース32に、全て契約使用形態であるカートリッジ13が装着されると、動作モードは、第2モードに維持される。コントローラ51は、EEPROM57に記憶された動作モード情報が第1モードを示すと判断すると(S19:第1モード)、ステップS17と同様の処理であるエラー報知を行う(S21)。すなわち、動作モードが第1モードに決定されているプリンタ10の装着ケース32に、全て契約使用形態であるカートリッジ13が装着されると、動作モードは、第1モードに維持される。なお、フローチャートには示されていないが、コントローラ51は、エラー表示画面において「OK」アイコンが選択されたことに応じて、ステップS11以降の処理を再度実行する。例えば、ユーザは、適正なカートリッジ13である通常使用態様のカートリッジ13を装着ケース32に装着し直した後、エラー表示画面において「OK」アイコンを選択する。コントローラ51は、エラー表示画面において「キャンセル」アイコンが選択されたと判断すると、動作モード決定処理を終了する。
コントローラ51は、ステップS14において、取得した種別情報が、通常使用態様と契約使用態様とが混在すると判断すると(S14:混在)、ステップS15と同様の処理であるステップS22の処理を実行する。コントローラ51は、EEPROM57に記憶された動作モード情報が第1モードを示すと判断すると(S22:第1モード)、上述のステップS21の処理を行う。すなわち、動作モードが第1モードに決定されているプリンタ10の装着ケース32に、通常使用態様のカートリッジ13と契約使用形態であるカートリッジ13とが装着されると、エラー表示画面が表示された後、第1モードに維持される。コントローラ51は、EEPROM57に記憶された動作モード情報が第2モードを示すと判断すると、或いは動作モード情報が動作モードを示さないと判断すると(S22:第2モード/なし)、上述のステップS17、S18の処理と同様のステップ23、S24の処理を行う。すなわち、動作モードが第2モードに決定されているプリンタ10の装着ケース32に、通常使用態様のカートリッジ13と契約使用形態であるカートリッジ13とが装着されると、エラー表示画面が表示された後、動作モードが第1モードに変更される。具体的には、「ON」の値の第1モードフラグがEEPROM57に記憶され、「OFF」の値の第2モードフラグがEEPROM57に記憶される。また、動作モードが決定されていないプリンタ10の装着ケース32に、通常使用態様のカートリッジ13と契約使用形態であるカートリッジ13とが装着されると、エラー表示画面が表示された後、動作モードが第1モードに決定される。具体的には、「ON」の値の第1モードフラグがEEPROM57に記憶される。
なお、種別情報がICメモリ15に記憶されていないカートリッジ13が装着ケース32に装着される場合がある。コントローラ51は、カートリッジI/F49を通じてICメモリ15から種別情報を取得できないと判断すると、通常使用態様を示す種別情報を取得したものとして動作モード決定処理を実行してもよい。すなわち、種別情報がICメモリ15に記憶されていないカートリッジ13が装着ケース32に装着されると、動作モードは、第1モードに決定され、或いは第1モードに維持され、さらに或いは第2モードから第1モードに変更される。
コントローラ51は、「ON」の値の第2モードフラグがメモリ53のEEPROM57に記憶されていることに応じて、図6(A)に示されるバックアップ処理を実行する。バックアップ処理は、メモリ53のEEPROM57に記憶された設定情報を情報処理装置11のメモリ66に記憶させる処理である。すなわち、バックアップ処理は、プリンタ10の動作モードが第2モードである場合にのみ行われる。図6(A)及び図4を参照して、バックアップ処理について詳しく説明する。
コントローラ51は、例えば、毎日の定刻に、或いは2日などの所定の期間ごとに、さらに或いは、設定情報が変更或いは新たに設定されるごとに、バックアップ処理を実行する。まず、コントローラ51は、動作モードが第2モードであるか否かの判断に相当する処理を実行する。具体的には、コントローラ51は、メモリ53のEEPROM57に、「ON」の値の第2モードフラグが記憶されているか否かを判断する(S31)。コントローラ51は、「ON」の値の第2モードフラグがEEPROM57に記憶されている場合、動作モードを第2モードと判断し、「OFF」の値の第2モードフラグがEEPROM57に記憶されている場合、動作モードを第2モードでないと判断する。コントローラ51は、動作モードが第2モードでないと判断すると(S31:No)、バックアップ処理を終了する。コントローラ51は、動作モードが第2モードであると判断すると(S31:Yes)、送信データを生成する(S32)。送信データは、メモリ53のEEPROM57に記憶された設定情報と、装置識別情報と、バックアップ指示と、を含む。バックアップ指示は、例えばコマンドである。当該コマンドは、設定情報を付帯する。コントローラ51は、生成した送信データを含むリクエストを、通信I/F47及びインターネット12を通じて、EEPROM57に記憶された送信アドレスが示す情報処理装置11に送信する(S33)。なお、コントローラ51が生成するリクエストは、HTTPやHTTPsの通信プロトコルに準拠したリクエストである。
情報処理装置11のコントローラ61は、プリンタ10が送信したリクエストを、通信I/F64を通じて受信する(S33)。コントローラ61は、受信したリクエストに含まれるバックアップ指示に基づいて、当該リクエストに含まれる設定情報をメモリ66に記憶させる。具体的には、まず、コントローラ61は、受信したリクエストに含まれる装置識別情報と一致する装置情報を有するレコードがバックアップデータベースにあるか否かを判断する。コントローラ61は、受信したリクエストに含まれる装置識別情報と一致する装置情報を有するレコードがバックアップデータベースにないと判断すると、新たなレコードを生成する。具体的には、コントローラ61は、受信したリクエストに含まれる装置識別情報と設定情報とを対応付けて、新たなレコードとして、バックアップデータベースに登録する(S34)。図4(A)は、新たなレコードが登録される前のバックアップデータベースを示している。図4(B)は、新たなレコードが登録された状態のバックアップデータベースを示している。図示例では、新たなレコードにおいて、装置識別情報「A-001」と、設定情報を示すバイナリデータである「backup1.bin」とが対応付けられている。一方、コントローラ61は、受信したリクエストに含まれる装置識別情報と一致する装置情報を有するレコードがバックアップデータベースにあると判断すると、設定情報を更新する。具体的には、コントローラ61は、受信したリクエストに含まれる装置識別情報と一致する装置情報を有するレコードを特定し、特定したレコードの設定情報に代えて、受信したリクエストに含まれる設定情報を新たに登録する。コントローラ61は、バックアップデータベースのレコードの登録が完了すると、受信したリクエストの応答として、肯定応答(ACK(acknowledgeの略))を含むレスポンスを生成し、プリンタ10に返信する(S35)。
プリンタ10のコントローラ51は、送信データを送信した後、通信プロトコルで規定された所定の時間内に肯定応答を受信できたか否かを判断する(S36)。コントローラ51は、肯定応答を受信できたと判断すると(S36:Yes)、バックアップ処理を終了する。コントローラ51は、肯定応答を受信できなかったと判断すると(S36:No)、送信データを再度送信するリトライを実行する(S33)。
次に、カートリッジ13が交換された場合や、プリンタ10Aがプリンタ10Bに交換された場合に、プリンタ10のコントローラ51が実行する処理を、図7及び図4を参照して説明する。コントローラ51は、例えば、カートリッジ13が交換されたことに応じて、或いは、交換されたプリンタ10Bのタッチセンサ44等を通じて特定の指示が入力されたことに応じて、図7に示される処理を実行する。まず、プリンタ10のコントローラ51は、動作モードを第2モードから第1モードに変更したか否かを判断する(S41)。上述の動作モード決定処理(図5)で説明したように、カートリッジ13が交換された場合に、動作モードを第2モードから第1モードに変更されることがある(S18)。例えば、コントローラ51は、上述の動作モード決定処理のステップS18の処理の実行後、「ON」の値のモード変更フラグをEEPROM57に記憶させる。そして、コントローラ51は、ステップS41において、モード変更フラグの値が「ON」であるか否かを判断する。コントローラ51は、モード変更フラグの値が「ON」であることに応じて、動作モードを第2モードから第1モードに変更したと判断する。コントローラ51は、モード変更フラグの値が「OFF」であることに応じて、動作モードを第2モードから第1モードに変更していないと判断する。なお、モード変更フラグの初期値は「OFF」である。
プリンタ10のコントローラ51は、動作モードを第2モードから第1モードに変更したと判断すると(S41:Yes)、削除指示と、EEPROM57に記憶された装置識別情報と、を含むリクエストを生成する(S42)。削除指示は、例えば、設定情報を削除することを指示するコマンドである。当該コマンドは、装置識別情報を付帯する。コントローラ51は、生成したリクエストを、EEPROM57に記憶された送信アドレスが示す情報処理装置11に、通信I/F47及びインターネット12を通じて送信する。例えば、第2モードで動作するプリンタ10の装着ケース32に、通常使用態様のカートリッジ13が装着されると、プリンタ10は、削除指示を含むリクエストを情報処理装置11に送信する。
情報処理装置11のコントローラ61は、削除指示を含むリクエストを受信する(S43)。コントローラ61は、バックアップデータベースにおいて、受信したリクエストに含まれる装置識別情報と一致する装置識別情報を有するレコードを特定する。そして、コントローラ61は、削除指示にしたがって、特定したレコードをバックアップデータベースから削除する(S44)。図4(C)は、特定したレコードがバックアップデータベースから削除された状態を示す。なお、バックアップデータベースにおいて、設定情報が削除されたことを示す削除履歴が残されていてもよいし、削除履歴が残されていなくてもよい。削除履歴は、例えば、レコードが有する削除フラグである。例えば、「ON」の値の削除フラグは、レコードが削除されたことを示す。「OFF」の値の削除フラグは、レコードが削除されていないことを示す。コントローラ61は、特定したレコードを削除したことに応じて、レコードを削除したことを示す肯定応答を含むレスポンスを、通信I/F64及びインターネット12を通じてプリンタ10に返信する(S45)。
プリンタ10のコントローラ51は、通信I/F47を通じて、情報処理装置11が送信したレスポンスを受信する(S45)。なお、フローチャートには示されていないが、コントローラ51は、肯定応答を含むレスポンスを受信しないことに応じて、リクエストを再度送信するリトライを行う。また、コントローラ51は、肯定応答を受信したことに応じて、「OFF」の値のモード変更処理をEEPROM57に記憶させ、終了する。
プリンタ10のコントローラ51は、動作モードを第2モードから第1モードに変更していないと判断すると(S41:No)、動作モードが第2モードであるか否かを判断する(S46)。具体的には、コントローラ51は、「ON」の値の第2モードフラグがメモリ53のEEPROM57に記憶されているか否かを判断する。コントローラ51は、動作モードが第2モードでないと判断すると(S46:No)、処理を終了する。例えば、第1モードで動作するプリンタにおいてカートリッジ13が交換された場合、コントローラ51は、ステップS46において第2モードでないと判断し、処理を終了する。
プリンタ10のコントローラ51は、動作モードが第2モードであると判断すると(S46:Yes)、カートリッジI/F49を通じてICメモリ15から装置識別情報を読み出せたか否かを判断する(S47)。装着ケース32に装着されたカートリッジ13のICメモリ15には、後述のステップS48において、装置識別情報が記憶される。すなわち、装着ケース32に装着されたカートリッジ13が新しいカートリッジ13である場合、当該カートリッジ13のICメモリ15には、装置識別情報は記憶されていない。つまり、ステップS46では、装着ケース32に装着されたカートリッジ13が、以前に装着ケース32に装着されたことがあるカートリッジ13であるか否かが判断される。コントローラ51は、ICメモリ15から装置識別情報を読み出せないと判断すると(S47:No)、EEPROM57に記憶された装置識別情報を、カートリッジI/F49を通じてICメモリ15に記憶させ(S48)、処理を終了する。すなわち、装着ケース32に新しいカートリッジ13が装着されると、装着されたカートリッジ13のICメモリ15に、プリンタ10に付与された装置識別情報が記憶される。
プリンタ10のコントローラ51は、ICメモリ15から装置識別情報を読み出せたと判断すると(S47:Yes)、読み出した装置識別情報が、EEPROM57に記憶された装置識別情報と一致するか否かを判断する(S49)。例えば、カートリッジ13が装着ケース32から外された後、装着ケース32に再び装着されると、ICメモリ15から読み出された装置識別情報と、EEPROM57に記憶された装置識別情報とが一致する。また、交換前のプリンタ10Aの装着ケース32に装着されていたカートリッジ13が、交換後のプリンタ10Bの装着ケース32に装着されると、ICメモリ15から読み出された装置識別情報と、EEPROM57に記憶された装置識別情報とは、一致しない。すなわち、ステップS49では、プリンタ10の交換が行われたか否かが判断される。なお、プリンタ10Aをプリンタ10Bに交換する作業者は、プリンタ10Aに装着されていた全てのカートリッジ13、或いは上述の特定のカートリッジ13をプリンタ10Aから取り外し、プリンタ10Bの装着ケース32に装着する作業を行う。この作業は、プリンタ10のベンダがサービス提供者に対して指定して行わせる作業である。
プリンタ10のコントローラ51は、ICメモリ15から読み出した装置識別情報が、EEPROM57に記憶された装置識別情報と一致すると判断すると(S49:Yes)、処理を終了する。コントローラ51は、ICメモリ15から読み出した装置識別情報が、EEPROM57に記憶された装置識別情報と一致しないと判断すると(S49:No)、情報処理装置11にバックアップされた設定情報を取得するステップS50以降の処理を実行する。なお、ICメモリ15から読み出した装置識別情報が、EEPROM57に記憶された装置識別情報と一致するか否かの判断は、装着ケース32に装着された全てのカートリッジ13について実行されてもよい。或いは、当該判断は、上述の特定のカートリッジ13についてのみ実行されてもよい。例えば、コントローラ51は、装着ケース32に装着された全てのカートリッジ13のICメモリ15から読み出した全ての装置識別情報が一致しており、かつEEPROM57に記憶された装置識別情報と一致しないことに応じて、「S49:No」と判断する。装着ケース32に装着された全てのカートリッジ13について装置識別情報が一致するか否かの判断が行われるので、他のプリンタで使用されていた一のカートリッジ13が装着ケース32に装着された場合は、プリンタ10が交換されたとは判断されない。すなわち、コントローラ51は、装着ケース32に装着された一のカートリッジ13についてのみ装置識別情報が一致するか否かの判断を行うよりも、プリンタ10が交換されたか否かの判断を、より正確に行うことができる。なお、以下では、プリンタ10のコントローラ51がICメモリ15から読み出した交換前のプリンタ10Aの装置識別情報を第1装置識別情報と記載し、EEPROM57に記憶された交換後のプリンタ10Bの装置識別情報を第2装置識別情報と記載して説明する。
プリンタ10Bのコントローラ51は、第1装置識別情報と第2装置識別情報とが一致しないと判断すると(S49:No)、第1装置識別情報、第2装置識別情報、第1更新指示、及び返信指示を含む送信データを生成する(S50)。第1更新指示は、バックアップデータベースに登録された情報を更新することを要求する指示である。返信指示は、バックアップデータベースに登録された設定情報を返信することを要求する指示である。第1更新指示は、例えば、第1装置識別情報及び第2装置識別情報を付帯するコマンドである。返信指示は、例えば、第1装置識別情報或いは第2装置識別情報を付帯するコマンドである。コントローラ51は、生成した送信データを含むリクエストを、通信I/F47及びインターネット12を通じて、EEPROM57に記憶された送信アドレスが示す情報処理装置11に送信する(S51)。第1更新指示は、装置識別情報更新指示の一例である。
情報処理装置11のコントローラ61は、プリンタ10Bが送信したリクエストを、通信I/F64を通じて受信する(S51)。コントローラ61は、受信したリクエストに含まれる第1更新指示にしたがって、バックアップデータベースに登録された情報を更新する(S52)。具体的には、まず、コントローラ61は、バックアップデータベースにおいて、受信したリクエストに含まれる第1装置識別情報と一致する装置識別情報を有するレコードを特定する。そして、コントローラ61は、図4(D)に示されるように、特定したレコードを削除するとともに、受信したリクエストに含まれる第2装置識別情報を含むレコードをバックアップデータベースに新たに登録する。新たなレコードにおいて、第2装置識別情報は、削除されるレコードが有していた設定情報である「backup1.bin」と対応付けられる。すなわち、交換後のプリンタ10Bに付与された第2装置識別情報と、交換前のプリンタ10Aに設定されていた設定情報とが対応付けられて、バックアップデータベースに新たに登録される。なお、バックアップデータベースにおいて、古いレコードを削除して新しいレコードを登録したことを示す更新履歴が残されてもよいし、更新履歴が残されなくてもよい。
次に、情報処理装置11のコントローラ61は、受信したリクエストに含まれる返信指示にしたがって、バックアップデータベースにおいて、第2装置識別情報と一致するレコードを特定する。コントローラ61は、特定したレコードが有する設定情報を特定し、特定した設定情報をメモリ66から読み出す。そして、コントローラ61は、読み出した設定情報を含むレスポンスを生成し、通信I/F64を通じて、プリンタ10Bに返信する(S53)。
プリンタ10Bのコントローラ51は、情報処理装置11が送信したレスポンスを、通信I/F47を通じて受信する(S53)。なお、コントローラ51は、送信データの送信後(S51)、所定の期間内にレスポンスを受信できないことに応じて、送信データを再度送信するリトライを実行する(S51)。コントローラ51は、受信したレスポンスに含まれる設定情報を、メモリ53のEEPROM57に記憶させ(S54)、処理を終了する。すなわち、プリンタ10Aの設定情報がプリンタ10Bに引き継がれる。
[実施形態の作用効果]
情報処理装置11が、プリンタ10Aの設定情報をプリンタ10Bに対して送信するためには、プリンタ10Aとプリンタ10Bとを特定する必要がある。本実施形態では、プリンタ10Bのコントローラ51は、プリンタ10Aに付与された第1装置識別情報を、装着ケース32に装着されたカートリッジ13のICメモリ15から取得する。そして、コントローラ51は、取得した第1装置識別情報と、自己に付与された第2装置識別情報とを情報処理装置11に送信する。したがって、情報処理装置11のコントローラ61は、プリンタ10Bに送信すべき設定情報を、バックアップデータベース上で特定することができる。その結果、プリンタ10は、設定情報を他のプリンタに引き継がせることができ、かつ他のプリンタから設定情報を引き継ぐこともできる。また、プリンタ10は、プリンタ10Aとプリンタ10Bとを対応付ける情報を情報処理装置11に入力する作業者の手間を省くこともできる。
プリンタ10のコントローラ51は、第1装置識別情報、第2装置識別情報、及び第1更新指示を情報処理装置11に送信することにより、情報処理装置11が管理するバックアップデータベースに登録されたレコードを更新させる。したがって、プリンタ10Bは、設定情報を情報処理装置11に新たに送信することなく、自己に付与された第2装置識別情報と設定情報とを対応付けて、引き続き情報処理装置11で管理させることができる。
プリンタ10のコントローラ51は、装着ケース32に装着された全てのカートリッジ13のICメモリ15から装置識別情報を取得できたことに応じて(S47:Yes)、返信指示を情報処理装置11に送信する(S51)。したがって、例えばカートリッジ13が1つだけ交換された場合などにおいて、返信指示が情報処理装置11に誤って送信されることが抑制される。
プリンタ10のコントローラ51は、動作モードを第2モードに決定した後、装着ケース32に、通常使用態様のカートリッジ13が装着されたことに応じて、動作モードを第2モードから第1モードに変更する(S18)。そして、コントローラ51は、動作モードを第2モードから第1モードに変更したことに応じて(S41:Yes)、削除指示を含むリクエストを情報処理装置11に送信する(S43)。したがって、プリンタ10は、契約使用態様でない不適切なカートリッジ13が装着ケース32に装着された場合に、バックアップされた設定情報が他のプリンタに誤って引き継がれることを抑制することができる。
[変形例]
上述の実施形態では、装置識別情報により、交換前のプリンタ10Aと交換後のプリンタ10Bとを情報処理装置11に特定させる例を説明した。本変形例では、装置識別情報に代えて、カートリッジ13に付与されたCTGシリアル番号が用いられる例を説明する。なお、以下では、実施形態で説明した処理と同一の処理については、同一のステップ番号を付与して説明を省略する。また、本変形例で説明するプリンタ10の構成や実行する処理のうち、以下で説明する構成や処理以外の処理については、実施形態で説明した構成や処理と同じである。なお、本変形例では、プリンタ10に付与された装置識別情報は、カートリッジ13のICメモリ15に記憶されない。
プリンタ10のコントローラ51は、図6(A)に示されるバックアップ処理に代えて、図6(B)に示されるバックアップ処理を実行する。コントローラ51は、動作モードが第2モードであると判断すると(S31:Yes)、送信データを生成する。送信データは、CTGシリアル番号と、設定情報と、バックアップ指示と、を含む。CTGシリアル番号は、装着ケース32に装着されたカートリッジ13のICメモリ15に記憶されている全てのCTGシリアル番号である。コントローラ51は、CTGシリアル番号をEEPROM57から読み出し、読み出したCTGシリアル番号を送信データに含める。なお、後述のステップS72(図8)において、コントローラ51は、カートリッジ13が交換されると、カートリッジI/F49を通じてICメモリ15からCTGシリアル番号を読み出し、読み出したCTGシリアル番号をEEPROM57に記憶させる。すなわち、ステップS61で生成される送信データは、装着ケース32に装着されているカートリッジ13のCTGシリアル番号を含む。なお、コントローラ51は、EEPROM57から読み出した全てのCTGシリアル番号を所定の順番で連結して送信データに含める。例えば、マゼンタのカートリッジ13に付与されたCTGシリアル番号、シアンのカートリッジ13に付与されたCTGシリアル番号、イエローのカートリッジ13に付与されたCTGシリアル番号、ブラックのカートリッジ13に付与されたCTGシリアル番号の順で4つのCTGシリアル番号を連結する。以下では、連結されたCTGシリアル番号をカートリッジ識別情報と記載して説明する。CTGシリアル番号及びCTGシリアル番号を連結して生成したカートリッジ識別情報は、カートリッジ識別情報の一例である。
コントローラ51は、生成した送信データを含むリクエストを、通信I/F47及びインターネット12を通じて、EEPROM57に記憶された送信アドレスが示す情報処理装置11に送信する(S33)。
情報処理装置11のコントローラ61は、プリンタ10が送信したリクエストを、通信I/F64を通じて受信する(S33)。コントローラ61は、受信したリクエストに含まれるバックアップ指示に基づいて、当該リクエストに含まれる設定情報をメモリ66に記憶させる。具体的には、まず、コントローラ61は、受信したリクエストに含まれるカートリッジ識別情報と一致するカートリッジ識別情報を有するレコードがバックアップデータベースにあるか否かを判断する。コントローラ61は、受信したリクエストに含まれるカートリッジ識別情報と一致するカートリッジ識別情報を有するレコードがバックアップデータベースにないと判断すると、新たなレコードを生成する。具体的には、コントローラ61は、受信したリクエストに含まれるカートリッジ識別情報と設定情報とを対応付けて、新たなレコードとして、バックアップデータベースに登録する(S62)。図4(F)は、新たなレコードが登録される前のバックアップデータベースを示している。図4(G)は、新たなレコードが登録された状態のバックアップデータベースを示している。図示例では、新たなレコードにおいて、カートリッジ識別情報「M11C11Y11Bk11」と、設定情報を示すバイナリデータである「backup1.bin」とが対応付けられている。一方、コントローラ61は、受信したリクエストに含まれるカートリッジ識別情報と一致するカートリッジ識別情報を有するレコードがバックアップデータベースにあると判断すると、設定情報を更新する。具体的には、コントローラ61は、受信したリクエストに含まれるカートリッジ識別情報と一致するカートリッジ識別情報を有するレコードを特定し、特定したレコードの設定情報に代えて、受信したリクエストに含まれる設定情報を新たに登録する(S62)。
次に、実施形態で説明した図7に示される処理に代えてプリンタ10のコントローラ51及び情報処理装置11のコントローラ61が実行する図8に示される処理について説明する。コントローラ51、61は、例えば、カートリッジ13が交換されたことに応じて、或いは、交換されたプリンタ10Bのタッチセンサ44等を通じて特定の指示が入力されたことに応じて、図8に示される処理を実行する。まず、プリンタ10のコントローラ51は、上述の実施形態と同様に、ステップS41からステップS45までの処理を実行する。すなわち、第2モードで動作するプリンタ10の装着ケース32に通常使用態様のカートリッジ13が装着されると、プリンタ10から情報処理装置11に削除指示が送信され、バックアップデータベースのレコードが削除される。
次に、プリンタ10のコントローラ51は、装着ケース32に装着されていたカートリッジ13が全て交換されたか否かの判断に相当する処理を実行する(S71)。本変形例では、プリンタ10Aがプリンタ10Bに交換される場合、交換を行う作業者は、交換前のプリンタ10Aの装着ケース32に装着されていた全てのカートリッジ13を、交換後のプリンタ10の装着ケース32に装着させる。すなわち、ステップS71では、プリンタ10Aがプリンタ10Bに交換されたか否かが判断される。具体的には、コントローラ51は、装着ケース32に装着されたカートリッジ13のICメモリ15に記憶されたCTGシリアル番号と、メモリ53のEEPROM57に記憶されたCTGシリアル番号とが全て一致しないか否かを判断する(S71)。CTGシリアル番号が一致するか否かの判断は、マゼンタのカートリッジ13、シアンのカートリッジ13、イエローのカートリッジ13、ブラックのカートリッジ13についてそれぞれ行われる。
プリンタ10Aがプリンタ10Bに交換される場合、ICメモリ15に記憶されたCTGシリアル番号と、EEPROM57に記憶されたCTGシリアル番号とが、全て一致しない。また、インクが使い切られた1つのカートリッジ13が交換される場合、ICメモリ15に記憶された1つのカートリッジ13のCTGシリアル番号と、EEPROM57に記憶された1つのCTGシリアル番号とが一致しない。なお、装着ケース32に装着されていた全てのカートリッジ13についてインクが使い切られて、全てのカートリッジ13が交換された場合に、コントローラ51が、プリンタ10が交換されたと判断してしまう場合については、後述する。また、プリンタ10が初期化されている状態では、EEPROM57は、CTGシリアル番号を記憶していない。コントローラ51は、CTGシリアル番号がEEPROM57に記憶されていないと判断すると、ICメモリ15に記憶されたCTGシリアル番号と、EEPROM57に記憶されたCTGシリアル番号とが全て一致しないと判断する(S71:Yes)。以下では、EEPROM57に記憶されているCTGシリアル番号を第1CTGシリアル番号と記載し、コントローラ51がカートリッジI/F49を通じてICメモリ15から読み出したCTGシリアル番号を第2CTGシリアル番号と記載して説明する。
プリンタ10のコントローラ51は、少なくとも1つの第2CTGシリアル番号と、少なくとも1つの第1CTGシリアル番号とが一致すると判断すると(S71:No)、第2CTGシリアル番号で第1CTGシリアル番号を上書きする(S72)。すなわち、装着ケース32に装着されていた1乃至3つのカートリッジ13が交換された場合、交換されたカートリッジ13のCTGシリアル番号がEEPROM57に記憶される。次に、コントローラ51は、送信データを生成する(S73)。送信データは、第2更新指示と、第1CTGシリアル番号を連結させて生成した上述のカートリッジ識別情報と、第2CTGシリアル番号を連結させて生成した上述のカートリッジ識別情報と、を含む。以下では、第1CTGシリアル番号を連結させて生成したカートリッジ識別情報を第1カートリッジ識別情報と記載し、第2CTGシリアル番号を連結させて生成したカートリッジ識別情報を第2カートリッジ識別情報と記載して説明する。第2更新指示は、例えば、第1カートリッジ識別情報及び第2カートリッジ識別情報を付帯するコマンドである。プリンタ10のコントローラ51は、生成した送信データを含むリクエストを、通信I/F47及びインターネット12を通じて、EEPROM57に記憶された送信アドレスが示す情報処理装置11に送信する(S74)。第2更新指示は、カートリッジ識別情報更新指示の一例である。
情報処理装置11のコントローラ61は、プリンタ10が送信したリクエストを、通信I/F64を通じて受信する(S74)。コントローラ61は、受信したリクエストに含まれる第2更新指示にしたがって、バックアップデータベースに登録された情報を更新する(S75)。具体的には、まず、コントローラ61は、バックアップデータベースにおいて、受信したリクエストに含まれる第1カートリッジ識別情報と一致するカートリッジ識別情報を有するレコードを特定する。そして、コントローラ61は、特定したレコードのカートリッジ識別情報に代えて、受信したリクエストに含まれる第2カートリッジ識別情報をバックアップデータベースに登録する。図4(F)は、更新される前のバックアップデータベースを示し、図4(G)は、更新された後のバックアップデータベースを示す。図示例では、プリンタ10において、ブラックのカートリッジ13が交換され、ブラックのカートリッジ13のCTGシリアル番号である「Bk11」が「Bk12」に変更されている。コントローラ61は、バックアップデータのレコードを更新したことを示す肯定応答を含むレスポンスを、通信I/F64及びインターネット12を通じてプリンタ10に返信する(S76)。
プリンタ10のコントローラ51は、通信I/F47を通じて、情報処理装置11が送信した肯定応答を受信する(S76)。なお、フローチャートには示されていないが、コントローラ51は、肯定応答を含むレスポンスを受信しないことに応じて、リクエストを再度送信するリトライを行う。また、コントローラ51は、肯定応答を受信したことに応じて、処理を終了する。
プリンタ10Aがプリンタ10Bに交換された場合、プリンタ10Bのコントローラ51は、ステップS71において、第2CTGシリアル番号と、第1CTGシリアル番号とが、全て一致しないと判断する(S71:Yes)。コントローラ51は、第2CTGシリアル番号と、第1CTGシリアル番号とが、全て一致しないと判断すると(S71:Yes)、送信データを生成する(S77)。送信データは、返信指示と、カートリッジ識別情報とを含む。カートリッジ識別情報は、カートリッジI/F49を通じてICメモリ15から読み出した第1CTGシリアル番号を連結して生成した識別情報である。すなわち、送信データに含まれるカートリッジ識別情報は、プリンタ10Aのコントローラ51が送信データに含ませて情報処理装置11に送信し、バックアップデータベースに登録されたカートリッジ識別情報である。返信指示は、バックアップデータベースに登録された設定情報を返信することを要求する指示である。返信指示は、例えば、カートリッジ識別情報を付帯するコマンドである。プリンタ10Bのコントローラ51は、生成した送信データを含むリクエストを、通信I/F47及びインターネット12を通じて、EEPROM57に記憶された送信アドレスが示す情報処理装置11に送信する(S78)。
情報処理装置11のコントローラ61は、プリンタ10が送信したリクエストを、通信I/F64を通じて受信する(S78)。コントローラ61は、受信したリクエストに含まれるカートリッジ識別情報と同一のカートリッジ識別情報を有するレコードを、バックアップデータベースにおいて特定する。そして、コントローラ61は、特定したレコードが有する設定情報「backup1.bin」を含むレスポンスを生成する。コントローラ61は、生成したレスポンスを、受信したリクエストの応答として、通信I/F64及びインターネット12を通じて送信する(S79)。
プリンタ10Bのコントローラ51は、通信I/F47を通じて、情報処理装置11が送信したレスポンスを受信する(S79)。なお、フローチャートには示されていないが、コントローラ51は、レスポンスを受信しないことに応じて、リクエストを再度送信するリトライを行う(S78)。コントローラ51は、受信したレスポンスに含まれる設定情報を、メモリ53のEEPROM57に記憶させ(S54)、処理を終了する。すなわち、プリンタ10Aの設定情報がプリンタ10Bに引き継がれる。なお、バックアップデータベースにおいて、レコードのカートリッジ識別情報及び設定情報は更新されず、プリンタ10Bのレコードとして、そのままバックアップデータベースにおいて管理される。
装着ケース32に装着されていた全てのカートリッジ13においてインクが使い切られ、全てのカートリッジ13が交換された場合、コントローラ51は、プリンタ10が交換されたと判断する。その場合、プリンタ10に設定された設定情報が、同一の設定情報で更新されることになる。しかしながら、同一の設定情報で更新され、かつ、上述のように、バックアップデータベースで管理されるレコードは変更されないので、プリンタ10及びバックアップデータベースにおいて、支障は生じない。なお、全てのカートリッジ13が交換されることは稀である。
[変形例の作用効果]
プリンタ10に付与された装置識別情報に代えて、カートリッジ13に付与されたCTG識別情報が用いられても、プリンタ10は、設定情報を他のプリンタに引き継がせることができ、かつ他のプリンタの設定情報を引き継ぐことができる。また、プリンタ10は、交換前のプリンタ10Aと交換後のプリンタ10Bとを対応付ける情報を情報処理装置11に入力する作業者の手間を低減することができる。
プリンタ10のコントローラ51は、ICメモリ15から読み出したCTGシリアル番号と、EEPROM57に記憶されたCTGシリアル番号とが全て一致しないと判断したことに応じて、返信指示を前記情報処理装置11に送信する(S78)。したがって、例えば1乃至3つのカートリッジ13が交換された場合において、返信指示が情報処理装置に誤って送信されることが抑制される。
[その他の変形例]
上述の実施形態では、プリンタ10に付与された装置識別情報が、バックアップデータベースに登録されるとともに、カートリッジ13のICメモリ15に記憶される例を説明した。すなわち、プリンタ10の装置識別情報を介して設定情報とカートリッジ13とが対応付けられる例を説明した。また、上述の変形例では、カートリッジ13に付与されたCTGシリアル番号から生成されたカートリッジ識別情報がバックアップデータベースに登録され、CTGシリアル番号を介して設定情報とカートリッジ13とが対応付けられる例を説明した。しかしながら、設定情報とカートリッジ13とを対応付けることが可能であれば、他の方法が用いられてもよい。
上述の実施形態では、プリンタ10の消耗品であるカートリッジ13をユーザに提供するサービス提供者が、プリンタ10の設定情報のバックアップを行う例を説明した。しかしながら、サービス提供者は、バックアップのみのサービスをユーザに提供してもよい。
上述の変形例では、ICメモリ15から読み出した第1CTGシリアル番号と、EEPROM57に記憶された第2CTGシリアル番号とが全て一致しないと判断されたことに応じて、返信指示が情報処理装置11に送信される例が説明された。しかしながら、他の判断によって、返信指示が情報処理装置11に送信されてもよい。例えば、シアンのカートリッジ13とイエローのカートリッジ13など、特定の2乃至3つのカートリッジ13について、第1CTGシリアル番号と、第2CTGシリアル番号とが一致しない場合に、返信指示が情報処理装置11に送信されてもよい。
10・・・プリンタ
11・・・情報処理装置
13・・・カートリッジ
32・・・装着ケース
40・・・印刷エンジン
43・・・表示パネル
44・・・タッチセンサ
45・・・操作スイッチ
47・・・通信I/F
49・・・カートリッジI/F
51・・・コントローラ
53・・・メモリ

Claims (8)

  1. カートリッジが装着される装着部と、印刷を行う印刷部と、カートリッジインタフェースと、情報インタフェースと、メモリと、コントローラと、を備えており、
    前記コントローラは、
    前記情報インタフェースを通じて取得した設定情報を前記メモリに記憶させ、
    前記装着部に装着されたカートリッジと対応付けられた識別情報と、前記設定情報と、当該識別情報及び当該設定情報を対応付けて保存することを指示するバックアップ指示とを、前記情報インタフェースを通じて情報処理装置に送信し、
    前記カートリッジインタフェースを通じて、前記カートリッジが有するカートリッジメモリから前記識別情報を取得し、
    取得した前記識別情報と、前記設定情報を返信することを指示する返信指示とを、前記情報インタフェースを通じて前記情報処理装置に送信し、
    前記情報インタフェースを通じて、前記情報処理装置が送信した前記設定情報を取得し、
    前記情報処理装置から取得した前記設定情報を前記メモリに記憶させる
    画像記録装置。
  2. 前記識別情報は、前記メモリに予め記憶された装置識別情報であって、
    前記コントローラは、
    前記カートリッジインタフェースを通じて、前記カートリッジメモリから前記装置識別情報を取得できたか否かを判断し、
    前記カートリッジメモリから前記装置識別情報を取得できないと判断したことに応じて、前記メモリに記憶された前記装置識別情報を、前記カートリッジインタフェースを通じて、前記カートリッジメモリに記憶させる
    請求項1に記載の画像記録装置。
  3. 前記識別情報は、前記カートリッジメモリに予め記憶されたカートリッジ識別情報であり、
    前記コントローラは、
    前記カートリッジインタフェースを通じて前記カートリッジメモリから取得した前記カートリッジ識別情報と、前記メモリに記憶させた前記カートリッジ識別情報とを比較し、
    前記カートリッジメモリから取得した前記カートリッジ識別情報と、前記メモリに記憶させた前記カートリッジ識別情報とが、異なると判断したことに応じて、
    前記カートリッジインタフェースを通じて前記カートリッジメモリから取得した前記カートリッジ識別情報を前記メモリに記憶させ、
    前記カートリッジメモリから取得した前記カートリッジ識別情報と、送信する前記カートリッジ識別情報で前記情報処理装置が記憶する前記カートリッジ識別情報を更新することを指示するカートリッジ識別情報更新指示と、を前記情報インタフェースを通じて前記情報処理装置に送信する
    請求項1に記載の画像記録装置。
  4. 前記コントローラは、
    前記カートリッジメモリから取得した前記装置識別情報である第1装置識別情報と、前記メモリに予め記憶された前記装置識別情報である第2装置識別情報と、前記返信指示と、前記情報処理装置が記憶する前記第1装置識別情報を前記第2装置識別情報に更新することを指示する装置識別情報更新指示と、を前記情報インタフェースを通じて前記情報処理装置に送信する
    請求項2に記載の画像記録装置。
  5. 前記装着部は、複数の前記カートリッジを保持可能であり、
    前記コントローラは、
    前記装着部に装着された全ての前記カートリッジの前記カートリッジメモリから前記カートリッジインタフェースを通じて前記装置識別情報を取得できたことに応じて、前記返信指示を前記情報インタフェースを通じて前記情報処理装置に送信する
    請求項2または4に記載の画像記録装置。
  6. 前記装着部は、複数の前記カートリッジを保持可能であり、
    前記コントローラは、
    前記装着部に装着された前記カートリッジが有する前記カートリッジメモリから前記カートリッジインタフェースを通じて取得した前記カートリッジ識別情報と、前記メモリに記憶された前記カートリッジ識別情報とが一致するか否かを、前記装着部に装着された全ての前記カートリッジについて判断し、
    前記カートリッジメモリから読み出した前記カートリッジ識別情報と、前記メモリに記憶された前記カートリッジ識別情報とが全て一致しないと判断したことに応じて、前記返信指示を前記情報インタフェースを通じて前記情報処理装置に送信する
    請求項3に記載の画像記録装置。
  7. 前記コントローラは、
    前記カートリッジインタフェースを通じて前記カートリッジメモリから許可情報を取得できたか否かを判断し、
    前記許可情報が取得できないと判断したことに応じて、前記識別情報と、当該識別情報と対応付けられた前記設定情報とを削除することを指示する削除指示と、を前記情報インタフェースを通じて前記情報処理装置に送信する
    請求項1から6のいずれかに記載の画像記録装置。
  8. カートリッジが装着される装着部と、印刷を行う印刷部と、カートリッジインタフェースと、情報インタフェースと、メモリと、コントローラと、をそれぞれ備える複数の画像記録装置が実行するバックアップ方法であって、
    前記複数の画像記録装置のうちの一の画像記録装置の前記コントローラは、
    前記情報インタフェースを通じて取得した設定情報を前記メモリに記憶させ、前記装着部に装着された前記カートリッジと対応付けられた識別情報と、前記設定情報と、当該識別情報及び当該設定情報を対応付けて保存することを指示するバックアップ指示と、を前記情報インタフェースを通じて情報処理装置に送信し、
    前記複数の画像記録装置のうちの他の画像記録装置の前記コントローラは、
    前記カートリッジインタフェースを通じて、前記一の画像記録装置から取り外され且つ自機の前記装着部に装着された前記カートリッジが有するカートリッジメモリから前記識別情報を取得し、取得した前記識別情報と、前記設定情報を返信することを指示する返信指示とを、前記情報インタフェースを通じて前記情報処理装置に送信し、
    前記情報インタフェースを通じて、前記情報処理装置が送信した前記設定情報を取得し、取得した前記設定情報を前記メモリに記憶させる
    バックアップ方法。
JP2019063838A 2019-03-28 2019-03-28 画像記録装置、及びバックアップ方法 Active JP7207083B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019063838A JP7207083B2 (ja) 2019-03-28 2019-03-28 画像記録装置、及びバックアップ方法
PCT/JP2020/013603 WO2020196726A1 (ja) 2019-03-28 2020-03-26 画像記録装置、及びバックアップ方法
EP20778705.2A EP3950366A4 (en) 2019-03-28 2020-03-26 IMAGE PRINTING DEVICE AND SAVING METHOD
CN202080025183.6A CN113646178B (zh) 2019-03-28 2020-03-26 图像记录装置及备份方法
US17/486,983 US11698764B2 (en) 2019-03-28 2021-09-28 Image recording device, computer readable medium, and method to back up setting information

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019063838A JP7207083B2 (ja) 2019-03-28 2019-03-28 画像記録装置、及びバックアップ方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020163594A JP2020163594A (ja) 2020-10-08
JP7207083B2 true JP7207083B2 (ja) 2023-01-18

Family

ID=72611576

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019063838A Active JP7207083B2 (ja) 2019-03-28 2019-03-28 画像記録装置、及びバックアップ方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US11698764B2 (ja)
EP (1) EP3950366A4 (ja)
JP (1) JP7207083B2 (ja)
CN (1) CN113646178B (ja)
WO (1) WO2020196726A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20230094628A1 (en) * 2021-09-27 2023-03-30 EMC IP Holding Company LLC System and method for securing instant access of data in file based backups in a backup storage system using metadata files

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006276523A (ja) 2005-03-29 2006-10-12 Murata Mach Ltd 画像形成装置及びそのプロセスユニット管理方法
US20060285859A1 (en) 2005-06-16 2006-12-21 Lexmark International, Inc. Backup of replaceable device information in an image-forming apparatus
JP2011097337A (ja) 2009-10-29 2011-05-12 Kyocera Mita Corp 画像形成装置
JP2018207240A (ja) 2017-05-31 2018-12-27 株式会社リコー 画像形成装置、情報処理システム、画像形成装置の設定方法、及びプログラム

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001187457A (ja) * 1998-11-26 2001-07-10 Seiko Epson Corp 印刷装置およびカートリッジ
US6311232B1 (en) * 1999-07-29 2001-10-30 Compaq Computer Corporation Method and apparatus for configuring storage devices
EP1080912A3 (en) * 1999-08-31 2001-09-05 Seiko Epson Corporation Ink cartridge management system, printer, and ink cartridge
JP3747704B2 (ja) * 1999-08-31 2006-02-22 セイコーエプソン株式会社 インクカートリッジ管理方式、プリンタ、インクカートリッジ
JP2002240400A (ja) * 2001-02-22 2002-08-28 Seiko Epson Corp ユーザ情報を登録できる画像形成媒体カートリッジおよびプリンタ
JP4026540B2 (ja) * 2002-05-22 2007-12-26 セイコーエプソン株式会社 プリンタ、その設定方法、そのプログラム及びカートリッジ
JP4420647B2 (ja) * 2003-04-15 2010-02-24 シャープ株式会社 制御システム
JP2007052539A (ja) * 2005-08-16 2007-03-01 Fujifilm Corp バックアップシステム
US10073743B2 (en) * 2006-07-26 2018-09-11 Hewlett Packard Enterprise Development Lp Data storage arrangement and key distribution
JP4858271B2 (ja) * 2007-03-30 2012-01-18 ブラザー工業株式会社 ネットワークシステムとネットワークデバイス
US8694552B2 (en) 2010-03-24 2014-04-08 Seiko Epson Corporation Management system, electronic instrument, and management method
US8850139B2 (en) * 2011-05-11 2014-09-30 International Business Machines Corporation Changing ownership of cartridges
JP6528512B2 (ja) * 2015-03-31 2019-06-12 ブラザー工業株式会社 サーバ装置、および制御プログラム

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006276523A (ja) 2005-03-29 2006-10-12 Murata Mach Ltd 画像形成装置及びそのプロセスユニット管理方法
US20060285859A1 (en) 2005-06-16 2006-12-21 Lexmark International, Inc. Backup of replaceable device information in an image-forming apparatus
JP2011097337A (ja) 2009-10-29 2011-05-12 Kyocera Mita Corp 画像形成装置
JP2018207240A (ja) 2017-05-31 2018-12-27 株式会社リコー 画像形成装置、情報処理システム、画像形成装置の設定方法、及びプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
CN113646178B (zh) 2023-09-29
US20220011991A1 (en) 2022-01-13
US11698764B2 (en) 2023-07-11
EP3950366A1 (en) 2022-02-09
CN113646178A (zh) 2021-11-12
EP3950366A4 (en) 2023-01-04
JP2020163594A (ja) 2020-10-08
WO2020196726A1 (ja) 2020-10-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP3950367B1 (en) Image recording device
US11413876B2 (en) Image recording apparatus, communication system, and computer-readable medium for permitting another apparatus to temporarily use a cartridge for the image recording apparatus
JP4548352B2 (ja) 画像形成装置及び画像形成システム
JP7207083B2 (ja) 画像記録装置、及びバックアップ方法
JP6469538B2 (ja) 画像形成装置および診断方法
JP2002296984A (ja) 画像形成装置の消耗品管理システム、管理装置、画像形成装置、管理方法、プログラムおよび記録媒体
JP7468187B2 (ja) プリンタ及び通信システム
US10805503B2 (en) Information processing apparatus, method, and computer-readable medium for receiving instruction to transmit error notification and transmitting error notification to external device
JP2003043867A (ja) 診断装置、診断方法、画像形成装置、制御方法、記憶媒体並びにプログラム
US11733933B2 (en) Image recording device
US20220009242A1 (en) Image recording device and computer readable medium
CN114072287B (zh) 图像记录装置
US20220101076A1 (en) Image processing apparatus, image processing system, and method to prevent duplicate order for supplies
JP6465074B2 (ja) 画像形成装置
CN111726468B (zh) 图像处理系统、图像处理装置、信息处理装置及记录介质
JP5197971B2 (ja) 画像形成装置
JP4389940B2 (ja) 画像形成装置、プリントシステム、プリント枚数計数方法およびプリント枚数計数プログラム
JP7188231B2 (ja) 画像記録装置
JP6677185B2 (ja) 画像読取装置及び画像形成装置
JP2007006220A (ja) 画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220311

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20221108

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20221206

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20221219

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7207083

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150