JP7199064B2 - 非水電解質二次電池用正極活物質、及び非水電解質二次電池 - Google Patents
非水電解質二次電池用正極活物質、及び非水電解質二次電池 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7199064B2 JP7199064B2 JP2020527206A JP2020527206A JP7199064B2 JP 7199064 B2 JP7199064 B2 JP 7199064B2 JP 2020527206 A JP2020527206 A JP 2020527206A JP 2020527206 A JP2020527206 A JP 2020527206A JP 7199064 B2 JP7199064 B2 JP 7199064B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- lithium composite
- containing lithium
- positive electrode
- composite oxide
- aqueous electrolyte
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M4/00—Electrodes
- H01M4/02—Electrodes composed of, or comprising, active material
- H01M4/36—Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
- H01M4/362—Composites
- H01M4/364—Composites as mixtures
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C01—INORGANIC CHEMISTRY
- C01G—COMPOUNDS CONTAINING METALS NOT COVERED BY SUBCLASSES C01D OR C01F
- C01G53/00—Compounds of nickel
- C01G53/40—Nickelates
- C01G53/42—Nickelates containing alkali metals, e.g. LiNiO2
- C01G53/44—Nickelates containing alkali metals, e.g. LiNiO2 containing manganese
- C01G53/50—Nickelates containing alkali metals, e.g. LiNiO2 containing manganese of the type [MnO2]n-, e.g. Li(NixMn1-x)O2, Li(MyNixMn1-x-y)O2
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M10/00—Secondary cells; Manufacture thereof
- H01M10/05—Accumulators with non-aqueous electrolyte
- H01M10/052—Li-accumulators
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M4/00—Electrodes
- H01M4/02—Electrodes composed of, or comprising, active material
- H01M4/36—Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
- H01M4/48—Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides
- H01M4/50—Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides of manganese
- H01M4/505—Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides of manganese of mixed oxides or hydroxides containing manganese for inserting or intercalating light metals, e.g. LiMn2O4 or LiMn2OxFy
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M4/00—Electrodes
- H01M4/02—Electrodes composed of, or comprising, active material
- H01M4/36—Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
- H01M4/48—Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides
- H01M4/52—Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides of nickel, cobalt or iron
- H01M4/525—Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides of nickel, cobalt or iron of mixed oxides or hydroxides containing iron, cobalt or nickel for inserting or intercalating light metals, e.g. LiNiO2, LiCoO2 or LiCoOxFy
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C01—INORGANIC CHEMISTRY
- C01P—INDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
- C01P2002/00—Crystal-structural characteristics
- C01P2002/60—Compounds characterised by their crystallite size
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C01—INORGANIC CHEMISTRY
- C01P—INDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
- C01P2004/00—Particle morphology
- C01P2004/01—Particle morphology depicted by an image
- C01P2004/03—Particle morphology depicted by an image obtained by SEM
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C01—INORGANIC CHEMISTRY
- C01P—INDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
- C01P2004/00—Particle morphology
- C01P2004/50—Agglomerated particles
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C01—INORGANIC CHEMISTRY
- C01P—INDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
- C01P2004/00—Particle morphology
- C01P2004/51—Particles with a specific particle size distribution
- C01P2004/53—Particles with a specific particle size distribution bimodal size distribution
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C01—INORGANIC CHEMISTRY
- C01P—INDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
- C01P2004/00—Particle morphology
- C01P2004/60—Particles characterised by their size
- C01P2004/61—Micrometer sized, i.e. from 1-100 micrometer
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M4/00—Electrodes
- H01M4/02—Electrodes composed of, or comprising, active material
- H01M2004/026—Electrodes composed of, or comprising, active material characterised by the polarity
- H01M2004/028—Positive electrodes
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M4/00—Electrodes
- H01M4/02—Electrodes composed of, or comprising, active material
- H01M4/13—Electrodes for accumulators with non-aqueous electrolyte, e.g. for lithium-accumulators; Processes of manufacture thereof
- H01M4/131—Electrodes based on mixed oxides or hydroxides, or on mixtures of oxides or hydroxides, e.g. LiCoOx
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/10—Energy storage using batteries
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Electrochemistry (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Inorganic Chemistry (AREA)
- Composite Materials (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)
Description
正極11は、正極集電体30と、正極集電体30の両面に形成された正極合材層31とを有する。正極集電体30には、アルミニウム、アルミニウム合金など、正極11の電位範囲で安定な金属の箔、当該金属を表層に配置したフィルム等を用いることができる。正極合材層31は、正極活物質、導電材、及び結着材を含む。正極合材層31の厚みは、例えば集電体の片側で10μm~150μmである。正極11は、正極集電体30上に正極活物質、導電材、及び結着材等を含む正極合材スラリーを塗布し、塗膜を乾燥させた後、圧縮して正極合材層31を正極集電体30の両面に形成することにより作製できる。
手順1:ソフト(TOPAS)を起動し、測定データを読み込む。
手順2:Emission Profileを設定する。
(Cu管球、Bragg Brentano集中光学系を選択する)
手順3:バックグラウンドを設定する。
(プロファイル関数としてルジャンドルの多項式を使用、項数は8~20に設定)
手順4:Instrumentを設定する。
(Fundamental Parameterを使用、スリット条件、フィラメント長、サンプル長を入力)
手順5:Correctionsを設定する。
(Sample displacementを使用。試料ホルダーへの試料充填密度が低い場合、Absorptionも使用する。この場合、Absorptionは測定試料の線吸収係数で固定)
手順6:結晶構造の設定をする。
(空間群R3-mに設定。格子定数・結晶子径・格子歪を使用。結晶子径と格子歪とによるプロファイルの広がりをローレンツ関数に設定)
手順7:計算を実行する。
(バックグラウンド、Sample displacement、回折強度、格子定数、結晶子径、及び格子歪を精密化、計算にはLe-ball式を採用)
手順8:結晶子径の標準偏差が精密化した値の6%以下であれば、解析終了。6%より大きい場合は、手順9へ進む。
手順9:格子歪によるプロファイルの広がりをガウス関数に設定する。
(結晶子径はローレンツ関数のまま)
手順10:計算を実行する。
(バックグラウンド、Sample displacement、回折強度、格子定数、結晶子径、及び格子歪を精密化)
順11:結晶子径の標準偏差が精密化した値の6%以下であれば、解析終了。6%より大きい場合は、解析不可。
第1混合物におけるLiの含有量は、遷移金属の総量に対するモル比で0.7~1.1が好ましく、0.8~1.0がより好ましい。第1混合物の焼成温度は、700℃~1000℃が好ましく、750℃~900℃がより好ましい。焼成時間は、例えば3時間~10時間である。第1混合物におけるLiの含有量及び焼成温度等が当該範囲内であると、Ni含有リチウム複合酸化物Aの一次粒子径及び二次粒子の平均粒径、Ni元素のディスオーダー、及び結晶子径を上記範囲に調整することが容易になる。
第2混合物におけるLiの含有量は、遷移金属の総量に対するモル比で0.01~0.3が好ましく、0.05~0.2がより好ましい。第2混合物の焼成温度は、600℃~900℃が好ましく、700℃~800℃がより好ましい。焼成時間は、例えば5時間~20時間である。第2混合物におけるLiの含有量及び焼成温度等が当該範囲内であると、Ni含有リチウム複合酸化物Aの一次粒子径及び二次粒子の平均粒径、Ni元素のディスオーダー、及び結晶子径を上記範囲に調整することが容易になる。第2焼成工程では、例えば第1焼成工程よりも低温で長時間の焼成を行う。
負極12は、負極集電体40と、負極集電体40の両面に形成された負極合材層41とを有する。負極集電体40には、銅、銅合金等の負極12の電位範囲で安定な金属の箔、当該金属を表層に配置したフィルムなどを用いることができる。負極合材層41は、負極活物質、及び結着材を含む。負極合材層41の厚みは、例えば集電体の片側で10μm~150μmである。負極12は、負極集電体40上に負極活物質、結着材等を含む負極合材スラリーを塗布し、塗膜を乾燥させた後、圧延して負極合材層41を負極集電体40の両面に形成することにより作製できる。
セパレータ13には、イオン透過性及び絶縁性を有する多孔性シートが用いられる。多孔性シートの具体例としては、微多孔薄膜、織布、不織布等が挙げられる。セパレータの材質としては、ポリエチレン、ポリプロピレン等のポリオレフィン、セルロースなどが好適である。セパレータ13は、単層構造であってもよく、積層構造を有していてもよい。また、セパレータ13の表面には、アラミド樹脂等の耐熱性の高い樹脂層、無機化合物のフィラーを含むフィラー層が設けられていてもよい。
非水電解質は、非水溶媒と、非水溶媒に溶解した電解質塩とを含む。非水溶媒には、例えばエステル類、エーテル類、アセトニトリル等のニトリル類、ジメチルホルムアミド等のアミド類、及びこれらの2種以上の混合溶媒等を用いることができる。非水溶媒は、これら溶媒の水素の少なくとも一部をフッ素等のハロゲン原子で置換したハロゲン置換体を含有していてもよい。ハロゲン置換体としては、フルオロエチレンカーボネート(FEC)等のフッ素化環状炭酸エステル、フッ素化鎖状炭酸エステル、フルオロプロピオン酸メチル(FMP)等のフッ素化鎖状カルボン酸エステルなどが挙げられる。
[Ni含有リチウム複合酸化物A1の合成]
LiOH、及びNi0.80Co0.10Mn0.10(OH)2を、Ni、Co及びMnの総量に対するLiのモル比が0.90となるように混合した。その後、この混合物を900℃で5時間保持することによって(第1焼成工程)、Ni含有リチウム複合酸化物の第1焼成物を得た。次に、LiOH、及び第1焼成物を、Ni、Co及びMnの総量に対するLiのモル比が0.15となるように混合した。この混合物を750℃で10時間保持させることによって(第2焼成工程)、Ni含有リチウム複合酸化物(第2焼成物)を得た。
LiOH、及びNi0.80Co0.10Mn0.10(OH)2を、Ni、Co及びMnの総量に対するLiのモル比が1.05となるように混合した。その後、この混合物を780℃で20時間保持することによって、Ni含有リチウム複合酸化物B1を得た。
正極活物質として、Ni含有リチウム複合酸化物A1,B1を3:7の質量比で混合したものを用いた。正極活物質が97.5質量%、カーボンブラックが1質量%、ポリフッ化ビニリデンが1.5質量%となるように混合し、これをN-メチル-2-ピロリドン(NMP)と混合して正極合材スラリーを調製した。当該スラリーを厚み15μmのアルミニウム箔からなる正極集電体の両面にドクターブレード法により塗布し、塗膜を乾燥した後、圧延ローラにより、500MPaの圧力で塗膜を圧延して、正極集電体の両面に正極合材層が形成された正極を作製した。正極集電体の長手方向中央部に正極合材層を形成しない部分を設け、当該部分に正極タブを取り付けた。正極合材層の厚みを約140μm、正極の厚みを約300μmとした。
黒鉛が98.2質量%と、スチレン-ブタジエンゴムが0.7質量%、カルボキシメチルセルロースナトリウムが1.1質量%となるよう混合し、これを水と混合して負極合材スラリーを調製した。当該スラリーを厚み8μmの銅箔からなる負極集電体の両面にドクターブレード法により塗布し、塗膜を乾燥した後、圧延ローラにより塗膜を圧延して、負極集電体の両面に負極合材層が形成された負極を作製した。負極集電体の長手方向両端部に負極合材層を形成しない部分を設け、当該部分に負極タブを取り付けた。負極合材層の厚みを約120μm、負極の厚みを約250μmとした。
エチレンカーボネート(EC)とジエチルカーボネート(DEC)との等体積混合非水溶媒に、LiPF6を1.6モル/Lの濃度で溶解させて非水電解液を得た。
上記正極、上記負極、上記非水電解液、及びセパレータを用いて、以下の手順で非水電解質二次電池を作製した。
(1)正極と負極とをセパレータを介して巻回し、巻回構造の電極体を作製した。
(2)電極体の上下にそれぞれ絶縁板を配置し、直径18mm、高さ65mmの円筒形状の電池外装缶に巻回電極体を収容した。
(3)負極の集電タブを電池外装缶の底部内面に溶接すると共に、正極の集電タブを封口体の底板に溶接した。
(4)電池外装缶の開口部から非水電解液を注入し、その後、封口体によって電池外装缶を密閉した。
上記非水電解質二次電池について、25℃の環境下、1It=2900mAの定電流で電池電圧が4.2Vとなるまで充電し、その後は、1Itの定電流で電池電圧が2.5Vとなるまで放電して、放電容量(mAh)を求めた。
上記非水電解質二次電池を定格容量の50%まで充電した後に、電池温度を25℃として、放電終了電圧2Vとしたときの、10秒間充電可能な最大電流値から充電深度(SOC)50%における出力値を下式により求めた。
[容量維持率の評価]
上記非水電解質二次電池を、25℃の温度条件下、以下の条件で充放電して、容量維持率を求めた。
充電:1It=2900mAの定電流で電池電圧が4.2Vとなるまで定電流充電を行った。さらに、4.2Vの電圧で電流値が145mAとなるまで定電圧充電を行った。
[ガス量の評価]
上記非水電解質二次電池について、25℃の環境下、1It=2900mAの定電流で電池電圧が4.2Vとなるまで充電した。その後、電池を解体して正極を取り出し、付着した非水電解液を除去した後、正極活物質2mgをかき取り、昇温加熱装置に投入し、装置内を不活性ガス(Heガス)で置換した後、20℃/minの昇温速度で、25℃から500℃まで昇温させた。この間に試料から発生したガス量を、ガスクロマトグラフィー質量分析装置によって測定した。
Liの添加量及び焼成温度を表1に示す条件に変更したこと以外は、Ni含有リチウム複合酸化物A1の場合と同様にして、Ni含有リチウム複合酸化物A2~A10を合成した。得られた各複合酸化物の平均一次粒子径、平均二次粒子径、Niディスオーダー、及び結晶子径を表1に示す。
Ni原材料の粒径及び焼成温度を表2に示す条件に変更したこと以外は、Ni含有リチウム複合酸化物B1の場合と同様にして、Ni含有リチウム複合酸化物B2~B10を合成した。得られた各複合酸化物の平均一次粒子径、平均二次粒子径、Niディスオーダー、及び結晶子径を表2に示す。
正極活物質として、表3に示すNi含有リチウム複合酸化物A,Bを、表3に示す質量比で混合したものを用いたこと以外は、実施例1と同様にして非水電解質二次電池を作製し、電池の性能評価を行った。評価結果は、表3に示した。
11 正極
12 負極
13 セパレータ
14 電極体
15 電池ケース
16 外装缶
17 封口体
18,19 絶縁板
20 正極タブ
21 負極タブ
22 溝入部
23 底板
24 下弁体
25 絶縁部材
26 上弁体
27 キャップ
28 ガスケット
30 正極集電体
31 正極合材層
32,33 一次粒子
40 負極集電体
41 負極合材層
Claims (7)
- 層状構造のNi含有リチウム複合酸化物A,Bを含む正極活物質であって、
前記Ni含有リチウム複合酸化物Aの平均一次粒子径は、0.5μm以上であり、かつ前記Ni含有リチウム複合酸化物Bの平均一次粒子径よりも大きく、
前記Ni含有リチウム複合酸化物Aの平均二次粒子径は、2μm~6μmであり、かつ前記Ni含有リチウム複合酸化物Bの平均二次粒子径よりも小さく、
前記Ni含有リチウム複合酸化物Bは、平均一次粒子径が0.05μm以上、平均二次粒子径が10μm~20μmであり、
前記Ni含有リチウム複合酸化物A,Bは、Liを除く金属元素の総モル数に対して55モル%以上のNiを含有し、結晶子径が100nm~200nmであり、Ni元素のディスオーダーを、層状構造のNi含有リチウム複合酸化物において、Wyckoff記号で表した場合におけるリチウムイオンに占有されるべき3aサイトに混入したニッケルイオンの割合としたとき、X線回折法により求められるNi元素のディスオーダーが3%以下である、非水電解質二次電池用正極活物質。 - 前記Ni含有リチウム複合酸化物Aの平均一次粒子径は0.5μm~2μmであり、
前記Ni含有リチウム複合酸化物Bの平均一次粒子径は0.05μm~0.5μmである、請求項1に記載の非水電解質二次電池用正極活物質。 - 前記Ni含有リチウム複合酸化物Aは、前記Ni含有リチウム複合酸化物Bの質量に対して5~55質量%の量で含まれる、請求項1又は2に記載の非水電解質二次電池用正極活物質。
- 前記Ni含有リチウム複合酸化物Aは、前記Ni含有リチウム複合酸化物Bの質量に対して10~50質量%の量で含まれる、請求項1~3に記載の非水電解質二次電池用正極活物質。
- 前記Ni含有リチウム複合酸化物A,Bは、Co及びMnの少なくとも一方を含有し、Mg、Zr、Mo、W、Al、Cr、V、Ce、Ti、Fe、Si、K、Ga、In、Bから選択される少なくとも1種の金属元素を含む、請求項1~4のいずれか1項に記載の非水電解質二次電池用正極活物質。
- 前記Ni含有リチウム複合酸化物A,Bは、80モル%以上のNiを含有する、請求項1~5のいずれか1項に記載の非水電解質二次電池用正極活物質。
- 請求項1~6のいずれか1項に記載の非水電解質二次電池用正極活物質を含む正極と、負極と、非水電解質とを備えた、非水電解質二次電池。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018124150 | 2018-06-29 | ||
JP2018124150 | 2018-06-29 | ||
PCT/JP2019/010724 WO2020003642A1 (ja) | 2018-06-29 | 2019-03-15 | 非水電解質二次電池用正極活物質、及び非水電解質二次電池 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2020003642A1 JPWO2020003642A1 (ja) | 2021-07-08 |
JP7199064B2 true JP7199064B2 (ja) | 2023-01-05 |
Family
ID=68984786
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020527206A Active JP7199064B2 (ja) | 2018-06-29 | 2019-03-15 | 非水電解質二次電池用正極活物質、及び非水電解質二次電池 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20210265627A1 (ja) |
EP (1) | EP3817104B1 (ja) |
JP (1) | JP7199064B2 (ja) |
CN (1) | CN112335079B (ja) |
WO (1) | WO2020003642A1 (ja) |
Families Citing this family (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20220384806A1 (en) * | 2019-10-04 | 2022-12-01 | Sanyo Electric Co., Ltd. | Positive electrode active material for non-aqueous electrolyte secondary batteries, and non-aqueous electrolyte secondary battery |
EP4060853B1 (en) * | 2019-11-11 | 2024-08-28 | LG Electronics Inc. | Electronic device and charging control method of electronic device |
JP7471903B2 (ja) | 2020-05-07 | 2024-04-22 | 住友化学株式会社 | リチウム金属複合酸化物、リチウム二次電池用正極活物質、リチウム二次電池用正極及びリチウム二次電池 |
JP7315520B2 (ja) * | 2020-10-05 | 2023-07-26 | プライムプラネットエナジー&ソリューションズ株式会社 | 正極活物質粉体、正極、リチウムイオン電池および正極の製造方法 |
JP7213215B2 (ja) * | 2020-10-12 | 2023-01-26 | プライムプラネットエナジー&ソリューションズ株式会社 | 非水電解質二次電池 |
JPWO2022114231A1 (ja) * | 2020-11-30 | 2022-06-02 | ||
KR20220120315A (ko) * | 2021-02-23 | 2022-08-30 | 주식회사 엘지에너지솔루션 | 희생 양극재 및 이를 포함하는 리튬 이차전지 |
JP7463618B2 (ja) | 2021-06-24 | 2024-04-08 | エルジー エナジー ソリューション リミテッド | リチウム二次電池用正極、それを備える正極及びリチウム二次電池 |
CN116799165A (zh) | 2022-04-29 | 2023-09-22 | 北京当升材料科技股份有限公司 | 用于锂离子电池的正极材料及其制备方法 |
WO2023233520A1 (ja) * | 2022-05-31 | 2023-12-07 | 株式会社 東芝 | 電池及び電池パック |
WO2024161962A1 (ja) * | 2023-01-30 | 2024-08-08 | パナソニックエナジー株式会社 | 非水電解質二次電池用正極および非水電解質二次電池 |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011113825A (ja) | 2009-11-27 | 2011-06-09 | Hitachi Ltd | リチウムイオン二次電池用正極材料およびそれを用いたリチウムイオン二次電池 |
WO2014010448A1 (ja) | 2012-07-12 | 2014-01-16 | 住友金属鉱山株式会社 | 非水系電解質二次電池用正極活物質およびその製造方法、ならびに該正極活物質を用いた非水系電解質二次電池 |
JP2014149962A (ja) | 2013-01-31 | 2014-08-21 | Sanyo Electric Co Ltd | 非水電解質二次電池 |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4972624B2 (ja) * | 2008-09-30 | 2012-07-11 | 日立ビークルエナジー株式会社 | リチウム二次電池用正極材料及びそれを用いたリチウム二次電池 |
EP2963706B1 (en) * | 2013-02-28 | 2020-01-22 | Envision AESC Japan Ltd. | Positive electrode active material, positive electrode material, positive electrode, and non-aqueous electrolyte secondary battery |
JP6244713B2 (ja) * | 2013-07-24 | 2017-12-13 | 住友金属鉱山株式会社 | 非水電解質二次電池用正極活物質の製造方法 |
JP6486653B2 (ja) * | 2014-01-31 | 2019-03-20 | パナソニック株式会社 | 非水電解質二次電池用正極活物質及び非水電解質二次電池 |
JP6549565B2 (ja) * | 2014-05-29 | 2019-07-24 | 住友化学株式会社 | リチウム二次電池用正極活物質、リチウム二次電池用正極及びリチウム二次電池 |
JP6624885B2 (ja) * | 2015-02-19 | 2019-12-25 | パナソニック株式会社 | 非水電解質二次電池用正極活物質及び非水電解質二次電池 |
JP6250853B2 (ja) * | 2016-03-31 | 2017-12-20 | 本田技研工業株式会社 | 非水系電解質二次電池用正極活物質 |
-
2019
- 2019-03-15 US US16/973,892 patent/US20210265627A1/en active Pending
- 2019-03-15 CN CN201980040449.1A patent/CN112335079B/zh active Active
- 2019-03-15 JP JP2020527206A patent/JP7199064B2/ja active Active
- 2019-03-15 EP EP19826149.7A patent/EP3817104B1/en active Active
- 2019-03-15 WO PCT/JP2019/010724 patent/WO2020003642A1/ja active Application Filing
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011113825A (ja) | 2009-11-27 | 2011-06-09 | Hitachi Ltd | リチウムイオン二次電池用正極材料およびそれを用いたリチウムイオン二次電池 |
WO2014010448A1 (ja) | 2012-07-12 | 2014-01-16 | 住友金属鉱山株式会社 | 非水系電解質二次電池用正極活物質およびその製造方法、ならびに該正極活物質を用いた非水系電解質二次電池 |
JP2014149962A (ja) | 2013-01-31 | 2014-08-21 | Sanyo Electric Co Ltd | 非水電解質二次電池 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN112335079B (zh) | 2024-03-01 |
CN112335079A (zh) | 2021-02-05 |
JPWO2020003642A1 (ja) | 2021-07-08 |
WO2020003642A1 (ja) | 2020-01-02 |
US20210265627A1 (en) | 2021-08-26 |
EP3817104A4 (en) | 2021-08-11 |
EP3817104A1 (en) | 2021-05-05 |
EP3817104B1 (en) | 2024-08-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7199064B2 (ja) | 非水電解質二次電池用正極活物質、及び非水電解質二次電池 | |
JP7308462B2 (ja) | 非水電解質二次電池用正極活物質、及び非水電解質二次電池 | |
JP7113243B2 (ja) | 非水電解質二次電池用正極活物質、非水電解質二次電池用正極及び非水電解質二次電池 | |
JP7182107B2 (ja) | 非水電解質二次電池用正極活物質、非水電解質二次電池用正極活物質の製造方法、及び非水電解質二次電池 | |
JP2016164869A (ja) | 非水電解質二次電池用正極活物質及び非水電解質二次電池 | |
JP7336736B2 (ja) | 非水電解質二次電池 | |
US12119489B2 (en) | Positive electrode active material for nonaqueous electrolyte secondary batteries comprising nickel-containing lithium transition metal oxide, nonaqueous electrolyte secondary battery comprising same, and method for producing positive electrode active material for nonaqueous electrolyte secondary batteries comprising nickel-containing lithium transition metal oxide | |
JP6918638B2 (ja) | 非水電解質二次電池 | |
WO2021065162A1 (ja) | 非水電解質二次電池用正極活物質、及び非水電解質二次電池 | |
US20230187629A1 (en) | Positive electrode active material for non-aqueous electrolyte secondary battery, and non-aqueous electrolyte secondary battery | |
WO2021065173A1 (ja) | 非水電解質二次電池 | |
WO2020262101A1 (ja) | 非水電解質二次電池用正極活物質、非水電解質二次電池、及び非水電解質二次電池用正極活物質の製造方法 | |
WO2021153350A1 (ja) | 非水電解質二次電池用正極活物質、及び非水電解質二次電池 | |
JP7300658B2 (ja) | 非水電解質二次電池用正極活物質、及び非水電解質二次電池 | |
JP7336771B2 (ja) | 非水電解質二次電池の正極活物質、非水電解質二次電池用正極、及び非水電解質二次電池 | |
JP7574203B2 (ja) | 非水電解質二次電池用正極活物質、及び非水電解質二次電池 | |
WO2023210584A1 (ja) | 非水電解質二次電池 | |
WO2023181848A1 (ja) | 非水電解質二次電池 | |
WO2023068221A1 (ja) | 非水電解質二次電池用正極活物質、及び非水電解質二次電池 | |
WO2021210444A1 (ja) | 非水電解質二次電池用正極活物質、及び非水電解質二次電池 | |
US20240063384A1 (en) | Positive electrode active material for nonaqueous electrolyte secondary batteries, and nonaqueous electrolyte secondary battery |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20201201 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20211206 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220927 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20221102 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20221206 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20221212 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 7199064 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |