JP7196866B2 - リモート走行システム - Google Patents
リモート走行システム Download PDFInfo
- Publication number
- JP7196866B2 JP7196866B2 JP2020003303A JP2020003303A JP7196866B2 JP 7196866 B2 JP7196866 B2 JP 7196866B2 JP 2020003303 A JP2020003303 A JP 2020003303A JP 2020003303 A JP2020003303 A JP 2020003303A JP 7196866 B2 JP7196866 B2 JP 7196866B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- power supply
- control device
- remote
- backup power
- travel
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Stand-By Power Supply Arrangements (AREA)
- Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
- Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
Description
一方、第1バックアップ電源装置と第2バックアップ電源装置とは電源線を介して接続され、第2バックアップ電源装置と第2制御装置とは信号線を介して接続されている。そのため、第1バックアップ電源装置からの出力(例えば、電圧)が第2バックアップ電源装置において検出され、第2バックアップ電源装置において、第1バックアップ電源装置の出力が正常であるか否かが判定され、その判定結果が第2制御装置に供給されるようにしたり、第2バックアップ電源装置において検出された出力を表す電圧が第2制御装置に供給され、第2制御装置において、第1バックアップ電源装置の電圧が正常な値であるか否かが判定されるようにしたりすること等ができる。そして、第2制御装置において、第1バックアップ電源装置から電力が正常に供給される状態である場合に、準備指令が出力されるようにすることができる。このように、準備作動が行われる前に、第1バックアップ電源装置から電力が正常に供給される状態であることを確認することができ、リモート走行の安全性の向上を図ることができる。
第1バックアップ電源装置から電力が正常に供給される状態とは、第1バックアップ電源装置に接続された電源線が断線していない状態であること、第1バックアップ電源装置が正常な状態であること等が該当する。
車両用電源装置40は、図2に示すように、メイン電源42、第1バックアップ電源装置44,第2バックアップ電源装置46等を含む。第1バックアップ電源装置44は、メイン電源42の異常時にシフト切換システム20、ブレーキシステム18に電力を供給可能なものであり、第2バックアップ電源装置46は、メイン電源42の異常時にブレーキシステム18に電力を供給可能なものである。このように、本リモート走行システムにおいて、メイン電源42が異常であっても、シフト切換システム20、ブレーキシステム18を作動させることが可能となり、車両を停止させることができる。
また、第2電源制御部64は、電圧検出部64vを有し、第4電源線78を介して接続される第2電源線74の電圧V等を検出する。第2電源線74の電圧Vが設定圧Vth以上である場合には、第2電源線74は断線していない、すなわち、第1バックアップ電源装置44から第2バックアップ電源装置46(ブレーキシステム18)に正常に電力が供給される状態であると判定される。
第1バックアップ電源装置44は第2バックアップ電源装置46より充電速度が早いものであるため、例えば、リモート走行開始直後に、メイン電源42が異常になった場合には、ブレーキシステム18に電力を供給する場合がある。なお、第1バックアップ電源装置44はシフト切換ECU20cに信号線L5を介して接続されている。
リモート走行ECU10cにおいて、図3のフローチャートで表されるリモート出庫プログラムが実行される。
ステップ1(以下、S1と略称する。他のステップについても同様とする)において、情報通信端末12から送信されたリモート出庫指示情報が受信されたか否か(リモート情報にリモート出庫指示情報が含まれるか否か)が判定され、S2において、リモート出庫許可条件が成立するか否かが判定される。S1,2の少なくとも一方の判定がNOである場合には、S3以降は実行されないが、S1,2の判定がYESである場合には、S3において、フラグがONに切り換えられ、そのフラグON情報が送信される。S4において、シフトロック解除指令を受信したか否かが判定される。判定がYESである場合には、S5,6において、シフトロック解除指令がシフト切換ECU20cに出力され、リモート出庫制御が開始される。それに対して、S4の判定がNOである場合には、S5,6は実行されない。シフトロック解除禁止指令が受信された場合には、シフトロックは解除されず、リモート出庫制御が開始されることはない。
S21において、フラグON情報が受信されたか否かが判定される。判定がYESである場合には、S22において、信号線L3を介して第2電源制御部64に判定結果の要求が出力され、S23において、受信した判定結果が「第2電源線74に断線なし」を表すか否かが判定される。S23の判定がYESである場合には、S24において、リモート走行ECU10へシフトロック解除指令が出力されるが、判定がNOである場合には、S25において、シフトロック解除禁止情報が出力される。
S31において、信号線L3を介して判定結果要求を受信したか否かが判定される。判定結果要求を受信した場合には、S32において、第2電源線74の電圧Vが検出され、S33において、設定電圧Vthより高いか否かが判定される。判定がYESである場合には、S34において、第2電源線74に断線なしと判定され、S35において、判定結果が信号線L3を介してブレーキECU18cに出力される。それに対して、電圧Vが設定電圧Vth以下である場合には、S36において、第2電源線74に断線有りと判定され、S35において、判定結果がブレーキECU18cに出力される。
また、第2電源制御部64において検出された電圧が設定電圧以下である場合には、第1バックアップ電源装置44の異常であると推定することもできる。
第1バックアップ電源装置を制御する第1制御装置と、
第1バックアップ電源装置から電力が正常に供給される状態である場合に、前記リモート走行の開始の準備を行わせる指令である準備指令を出力する第2制御装置と、
前記第1バックアップ電源装置に電源線を介して接続された第2バックアップ電源装置に設けられ、前記第2制御装置と信号線を介して接続された第2電源制御部と
を含むリモート走行システム。
「第1バックアップ電源装置から電力が正常に供給される状態」とは、第1バックアップ電源装置が正常である場合、第1バックアップ電源装置に接続された電力線に断線がない場合等が該当する。
前記第1制御装置が、前記リモート走行開始許可情報に応じて前記第1バックアップ電源装置に電力出力指令を出力するものであり、
前記第2制御装置が、前記リモート走行開始許可情報に応じて前記第2電源制御部に要求情報を出力するものであり、
前記第2電源制御部が、前記要求情報に応じて、前記電源線の電圧を検出するものであり、
前記第2制御装置が、前記第2電源制御部から前記信号線を介して供給された情報に基づいて、前記第1バックアップ電源装置から電力が正常に供給される状態であることを取得した場合に、前記準備指令を出力するものであり、
前記第2電源制御部と前記第2制御装置とのいずれか一方が、前記電源線の電圧に基づいて、前記第1バックアップ電源装置から電力が正常に供給される状態であるか否かを判定する判定部を含む(1)項に記載のリモート走行システム。
第2電源制御部が、検出した電圧に基づいて、第1バックアップ電源装置から正常に電力が供給される状態であるか否かを判定し、その判定結果を信号線を介して第2制御装置に出力するようにしても、第2電源制御部が検出した電圧を信号線を介して第2制御装置に出力し、第2制御装置が、その電圧に基づいて第1バックアップ電源装置から正常に電力が供給される状態であるか否かを判定するようにしてもよい。
また、リモート走行の開始がリモート出庫に対応し、リモート走行開始許可情報がリモート出庫許可情報に対応する。
前記第2制御装置が、ブレーキアクチュエータを制御するブレーキECUであり、
前記第2バックアップ電源装置が、メイン電源の異常時に、前記ブレーキアクチュエータに電力を供給可能なものであり、
前記第1バックアップ電源装置が、前記メイン電源の異常時に、前記シフト切換アクチュエータと前記ブレーキアクチュエータとの少なくとも一方に電力を供給可能なものであり、
前記第2制御装置が、前記準備指令としてシフトロック解除指令を前記リモート走行制御装置に出力するものであり、
前記リモート走行制御装置が、前記シフトロック解除指令を受信した場合に、前記シフト切換用ECUにシフトロック解除指令を出力するものである(1)項ないし(3)項のいずれか1つに記載のリモート走行システム。
第1アクチュエータと、前記第1アクチュエータとは別の第2アクチュエータとに電力を供給可能な第1バックアップ電源装置と、
前記第1アクチュエータを制御するとともに前記第1バックアップ電源装置を制御する第1制御装置と、
前記第2アクチュエータに電力を供給可能であって、前記第1バックアップ電源装置に電源線を介して接続された第2バックアップ電源装置と、
前記第2アクチュエータを制御するとともに、前記第2バックアップ電源装置に設けられた第2電源制御部に信号線を介して接続された第2制御装置と
を含み、
前記リモート走行制御装置が、予め定められたリモート走行開始許可条件が成立した場合に、リモート走行開始許可情報を前記第1制御装置と前記第2制御装置とに出力するものであり、
前記第1制御装置が、前記リモート走行制御装置から供給されたリモート走行開始許可情報に応じて前記第1バックアップ電源装置を制御することにより、電力を出力させるものであり、
前記第2制御装置が、前記リモート走行開始許可情報に応じて前記第2電源制御部に要求情報を出力するものであり、
前記第2電源制御部が、前記要求情報に応じて、前記電源線の電圧を検出するものであり、
前記第2制御装置が、前記第2電源制御部から前記信号線を介して供給された情報に基づいて、前記第1バックアップ電源装置から電力が正常に供給される状態であることを取得した場合に、前記リモート走行の開始の準備を行わせる指令である準備指令を出力するものであり、
前記第2電源制御部と前記第2制御装置とのいずれか一方が、前記電源線の電圧に基づいて、前記第1バックアップ電源装置から電力が正常に供給される状態であるか否かを判定する判定部を含む車両用電源装置。
Claims (2)
- 情報携帯端末からの情報であるリモート情報に基づいて、車両である自車両を制御して、前記自車両をリモート走行させるリモート走行制御装置を含むリモート走行システムであって、
第1バックアップ電源装置を制御する第1制御装置と、
前記第1制御装置とは別個に設けられ、前記第1バックアップ電源装置から電力が正常に供給される状態である場合に、前記リモート走行の開始の準備を行わせる指令である準備指令を前記リモート走行制御装置に出力する第2制御装置と、
第2バックアップ電源装置に設けられ、前記第1バックアップ電源装置に電源線を介して接続されるとともに、前記第2制御装置と信号線を介して接続された第2電源制御部と
を含み、
前記リモート走行制御装置が、予め定められたリモート走行開始許可条件が成立した場合に、リモート走行の開始が許可されたとして、リモート走行開始許可情報を前記第1制御装置と前記第2制御装置とにそれぞれ出力するものであり、
前記第2電源制御部が、前記電源線の電圧を検出して、その検出した電圧に基づいて、前記第1バックアップ電源装置から正常に電力が供給される状態であるか否かを判定する判定部を含み、前記判定部による判定結果を前記信号線を介して前記第2制御装置に出力するものであり、
前記第2制御装置ではなく前記第1制御装置が、前記リモート走行開始許可情報に応じて前記第1バックアップ電源装置に電力出力指令を出力するものであり、
前記第2制御装置が、前記リモート走行開始許可情報に基づいて前記第2電源制御部に前記信号線を介して前記判定結果を要求する判定結果要求情報を出力するとともに、前記第2電源制御部から前記信号線を介して供給された判定結果が前記第1バックアップ電源装置から電力が正常に供給される状態であることを表す結果である場合に、前記準備指令を出力するものであるリモート走行システム。 - 前記第1制御装置が、シフト切換アクチュエータを制御するシフト切換制御装置であり、 前記第2制御装置が、ブレーキアクチュエータを制御するブレーキ制御装置であり、
前記第2バックアップ電源装置が、メイン電源の異常時に、前記ブレーキアクチュエータに電力を供給可能なものであり、
前記第1バックアップ電源装置が、前記メイン電源の異常時に、前記シフト切換アクチュエータと前記ブレーキアクチュエータとの少なくとも一方に電力を供給可能なものであり、
前記第2制御装置が、前記準備指令としてシフトロック解除指令を前記リモート走行制御装置に出力するものであり、
前記リモート走行制御装置が、前記シフトロック解除指令を受信した場合に、前記シフト切換制御装置にシフトロック解除指令を出力するものである請求項1に記載のリモート走行システム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020003303A JP7196866B2 (ja) | 2020-01-13 | 2020-01-13 | リモート走行システム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020003303A JP7196866B2 (ja) | 2020-01-13 | 2020-01-13 | リモート走行システム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2021112056A JP2021112056A (ja) | 2021-08-02 |
JP7196866B2 true JP7196866B2 (ja) | 2022-12-27 |
Family
ID=77060438
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020003303A Active JP7196866B2 (ja) | 2020-01-13 | 2020-01-13 | リモート走行システム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7196866B2 (ja) |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2017034939A (ja) | 2015-08-05 | 2017-02-09 | トヨタ自動車株式会社 | 電力制御ユニット |
JP2017225241A (ja) | 2016-06-15 | 2017-12-21 | トヨタ自動車株式会社 | 電気自動車 |
JP2018182810A (ja) | 2017-04-04 | 2018-11-15 | トヨタ自動車株式会社 | 電源システム |
JP2019103287A (ja) | 2017-12-05 | 2019-06-24 | 三菱電機株式会社 | 電力変換システム |
JP2020104736A (ja) | 2018-12-27 | 2020-07-09 | 株式会社豊田自動織機 | 自動運転車両用バックアップ電源装置 |
-
2020
- 2020-01-13 JP JP2020003303A patent/JP7196866B2/ja active Active
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2017034939A (ja) | 2015-08-05 | 2017-02-09 | トヨタ自動車株式会社 | 電力制御ユニット |
JP2017225241A (ja) | 2016-06-15 | 2017-12-21 | トヨタ自動車株式会社 | 電気自動車 |
JP2018182810A (ja) | 2017-04-04 | 2018-11-15 | トヨタ自動車株式会社 | 電源システム |
JP2019103287A (ja) | 2017-12-05 | 2019-06-24 | 三菱電機株式会社 | 電力変換システム |
JP2020104736A (ja) | 2018-12-27 | 2020-07-09 | 株式会社豊田自動織機 | 自動運転車両用バックアップ電源装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2021112056A (ja) | 2021-08-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US11752875B2 (en) | Power source system | |
US11427212B2 (en) | Autonomous driving control system for vehicle | |
JP4453683B2 (ja) | 遠隔操作装置 | |
EP3140172B1 (en) | Vehicle parking interlock system and method | |
JP2009184423A (ja) | 車両用電子制御装置 | |
JP4875368B2 (ja) | 車両電力分配システム | |
CN109747419A (zh) | 冗余车辆电源控制系统和方法 | |
CN102883917A (zh) | 车辆控制装置 | |
JP6729405B2 (ja) | 車両用制御システム | |
WO2006059751A1 (ja) | 非常電源装置 | |
US20140350788A1 (en) | Method for controlling stop modes of moter-driven power steering | |
JP2000515955A (ja) | 自動車における制御装置の作動装置 | |
CN110654361A (zh) | 电子驻车系统及其控制方法 | |
US11377821B2 (en) | Construction machine safety apparatus and controlling method | |
CN103097778B (zh) | 电动车辆的起动时换档异常对策控制装置 | |
US8482140B2 (en) | Starter relay control | |
CN114103915A (zh) | 车辆控制装置 | |
CN115140158A (zh) | 用于车辆的控制装置 | |
JP2005206085A (ja) | 電力分配システム、電力分配器、及びブレーキ装置 | |
JP7196866B2 (ja) | リモート走行システム | |
CN113119967B (zh) | 智能辅助驾驶方法、装置、设备及存储介质 | |
US9963039B1 (en) | Method and system for controlling lock of charging inlet | |
CN115465250A (zh) | 电子驻车制动控制装置和方法 | |
JP7331797B2 (ja) | 車両制御装置 | |
JP2008302754A (ja) | ハイブリッド自動車の制御装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20220317 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20221004 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20221026 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20221115 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20221128 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 7196866 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |