JP7196422B2 - 顕微鏡システム - Google Patents
顕微鏡システム Download PDFInfo
- Publication number
- JP7196422B2 JP7196422B2 JP2018099905A JP2018099905A JP7196422B2 JP 7196422 B2 JP7196422 B2 JP 7196422B2 JP 2018099905 A JP2018099905 A JP 2018099905A JP 2018099905 A JP2018099905 A JP 2018099905A JP 7196422 B2 JP7196422 B2 JP 7196422B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- observation
- light
- optical
- microscope system
- sample
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Investigating, Analyzing Materials By Fluorescence Or Luminescence (AREA)
- Microscoopes, Condenser (AREA)
Description
従来から知られている位相差観察法を用いる場合、観察者は、例えば観察対象となる無色透明な細胞を蛍光試薬により染色することなく生きたまま観察できる。しかしながら、位相差観察法を顕微鏡装置に適用するためには、内部に位相板を有する専用の対物レンズが必要となる。この位相差観察専用の対物レンズは、内部に有する位相板及びNDフィルタにより光の透過率が低く、微弱な蛍光を観察する共焦点観察には適さない。したがって、共焦点観察を行う場合と位相差観察を行う場合とでは異なる対物レンズを用いる必要がある。このとき、両者の倍率及び収差等の違いにより共焦点観察による像と位相差観察による像とにずれが生じるという問題がある。
図5は、第2実施形態に係る顕微鏡システム1の構成を示す模式図である。以下では、図5を参照しながら、第2実施形態に係る顕微鏡システム1の構成及び機能について主に説明する。第2実施形態に係る顕微鏡システム1は、異なる2つの撮像装置40a及び40bを有し、共焦点観察と位相差観察とを並行して行える点で第1実施形態と相違する。第1実施形態と同様の構成部については同一の符号を付し、その説明を省略する。第1実施形態と異なる点について主に説明する。
図6は、第3実施形態に係る顕微鏡システム1の構成を示す模式図である。以下では、図6を参照しながら、第3実施形態に係る顕微鏡システム1の構成及び機能について主に説明する。第3実施形態に係る顕微鏡システム1は、1つの撮像装置40のみで共焦点観察と位相差観察とを並行して行える点で第1実施形態及び第2実施形態と相違する。第1実施形態及び第2実施形態と同様の構成部については同一の符号を付し、その説明を省略する。第1実施形態及び第2実施形態と異なる点について主に説明する。
図7は、第4実施形態に係る顕微鏡システム1の構成を示す模式図である。図8は、図7の顕微鏡システム1における第1観察光O1に基づいて撮像された画像の例を示す模式図である。
図13は、第5実施形態に係る顕微鏡システム1の構成を示す模式図である。
図14は、第6実施形態に係る顕微鏡システム1の構成を示す模式図である。
10 顕微鏡装置
11 試料
12 発光部
13 リング絞り
13a スリット
14 コンデンサレンズ
15 対物レンズ
16 結像レンズ
20 発光装置
30 光学ユニット
31 走査部
31a 集光ディスク
31b ピンホールディスク
31c モータ
32 ビームスプリッタ
33 第1リレーレンズ
34、34a、34b 第2リレーレンズ
35、35a、35b、35c フィルタホイール
36 観察用光学素子
37 位相板
37a 位相リング
37b 光路マスク
38 蛍光フィルタ
38a 光学素子
39a バリアフィルタ
39b 分岐用光学素子
39c 折り曲げミラー
39d 合波ミラー
40、40a、40b 撮像装置
50 処理装置
A 光軸
D1 回折光
F2 蛍光
L1 第1照明光
L2 第2照明光
O1 第1観察光
O2 第2観察光
S1 瞳面
S2 像側瞳共役面
S3 フーリエ面
T1 透過光
Claims (7)
- 観察対象となる試料の像を取得する顕微鏡システムであって、
前記試料に第1照明光を照射する発光部を有し、第1観察に用いられる顕微鏡装置と、
前記試料に第2照明光を照射する発光装置と、
前記顕微鏡装置及び前記発光装置と光学的に結合され、前記第2照明光を前記試料に対して走査する走査部と、無限遠補正光学系と、を有し、前記発光装置と組み合わせて第2観察に用いられる光学ユニットと、
前記試料の像に関する情報を含む観察光を検出する撮像装置と、
を備え、
前記光学ユニットは、前記顕微鏡装置が有する対物レンズの瞳面と共役な像側瞳共役面であって、前記第2観察に用いられる前記光学ユニットに本来備わっている前記無限遠補正光学系に位置する像側瞳共役面に配置される観察用光学素子を有し、
前記観察光は、前記第1照明光に基づく前記第1観察用の第1観察光と、前記第2照明光に基づく前記第2観察用の第2観察光と、を含み、
前記光学ユニットは、前記観察用光学素子を前記第1観察光及び前記第2観察光が共に通過する一の光路を有し、
前記観察用光学素子を用いて前記第1観察及び前記第2観察を行うことを可能にする、
顕微鏡システム。 - 前記観察光は、
前記第1照明光に基づく前記試料からの透過光及び回折光を含む前記第1観察光と、
前記第2照明光に基づく前記試料からの蛍光を含む前記第2観察光と、
を含み、
前記観察用光学素子は、
前記第1観察光に含まれる前記透過光及び前記回折光のいずれか一方の位相を互いの干渉が強まるようにシフトさせる位相板と、
前記第2観察光に含まれる前記蛍光を選択的に透過させる蛍光フィルタと、
を含む、
請求項1に記載の顕微鏡システム。 - 前記観察光は、
前記第1照明光に基づく前記試料からの透過光を含む前記第1観察光と、
前記第2照明光に基づく前記試料からの蛍光を含む前記第2観察光と、
を含み、
前記観察用光学素子は、
前記第1観察光に含まれる前記透過光及び前記第2観察光に含まれる前記蛍光の少なくとも一方の光路の一部を遮る光路マスクと、
前記第2観察光に含まれる前記蛍光を選択的に透過させる蛍光フィルタと、
を含む、
請求項1に記載の顕微鏡システム。 - 前記光路マスクは、前記第1観察光の光軸に略直交する前記第1観察光の断面の略半分の領域を遮り、
前記光路マスクにおいて、光路を遮る部分とその他の部分とは、前記第1観察光の前記光軸を挟んで互いに対称的に形成されている、
請求項3に記載の顕微鏡システム。 - 前記光路マスクは、前記観察光の光軸に略直交する前記観察光の断面の中心を少なくとも遮る、
請求項3に記載の顕微鏡システム。 - 処理装置をさらに備え、
前記光学ユニットは、前記観察光の光路上に配置される光学素子を、前記観察用光学素子に含まれる光学素子のいずれかに切り替える光学素子切替部をさらに有し、
前記処理装置は、
前記光学素子切替部による、前記観察用光学素子に含まれるいずれかの光学素子への切り替えを制御し、
該切り替えに同期させて、対応する光学素子が前記光路上に配置されたときに前記顕微鏡装置の前記発光部及び前記発光装置からの光出力をそれぞれオンにし、
前記切り替えに同期させて、前記第1観察光と前記第2観察光とを前記撮像装置に交互に検出させる、
請求項2乃至5のいずれか1項に記載の顕微鏡システム。 - 前記光学ユニットの前記走査部は、
複数の集光光学素子を配設した集光ディスクと、
複数の前記集光光学素子による前記第2照明光の集光位置にそれぞれ配設された複数のピンホールを有するピンホールディスクと、
を有し、
前記ピンホールディスクが回転することで、前記集光光学素子により集光され対応する前記ピンホールを通過した前記第2照明光を前記試料に対して走査する、
請求項1乃至6のいずれか1項に記載の顕微鏡システム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018099905A JP7196422B2 (ja) | 2018-05-24 | 2018-05-24 | 顕微鏡システム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018099905A JP7196422B2 (ja) | 2018-05-24 | 2018-05-24 | 顕微鏡システム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019204026A JP2019204026A (ja) | 2019-11-28 |
JP7196422B2 true JP7196422B2 (ja) | 2022-12-27 |
Family
ID=68726836
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018099905A Active JP7196422B2 (ja) | 2018-05-24 | 2018-05-24 | 顕微鏡システム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7196422B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2024128253A1 (ja) * | 2022-12-14 | 2024-06-20 | 国立大学法人東京大学 | 画像生成装置、画像生成方法およびプログラム |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006258990A (ja) | 2005-03-15 | 2006-09-28 | Osaka Industrial Promotion Organization | 光学顕微鏡 |
JP2010217686A (ja) | 2009-03-18 | 2010-09-30 | Yokogawa Electric Corp | 共焦点スキャナ装置 |
JP2013167654A (ja) | 2010-05-31 | 2013-08-29 | Univ Of Tokyo | 共焦点顕微鏡画像システム |
US20130258090A1 (en) | 2012-03-28 | 2013-10-03 | Carl Zeiss Microscopy Gmbh | Light microscope and method for recording images with a light microscope |
JP2013238797A (ja) | 2012-05-17 | 2013-11-28 | Olympus Corp | 顕微鏡 |
JP2015064462A (ja) | 2013-09-25 | 2015-04-09 | キヤノン株式会社 | 共焦点顕微鏡 |
JP2017219634A (ja) | 2016-06-06 | 2017-12-14 | オリンパス株式会社 | レーザ走査型顕微鏡、レーザ走査型顕微鏡の制御方法、レーザ走査型顕微鏡の制御プログラム |
-
2018
- 2018-05-24 JP JP2018099905A patent/JP7196422B2/ja active Active
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006258990A (ja) | 2005-03-15 | 2006-09-28 | Osaka Industrial Promotion Organization | 光学顕微鏡 |
JP2010217686A (ja) | 2009-03-18 | 2010-09-30 | Yokogawa Electric Corp | 共焦点スキャナ装置 |
JP2013167654A (ja) | 2010-05-31 | 2013-08-29 | Univ Of Tokyo | 共焦点顕微鏡画像システム |
US20130258090A1 (en) | 2012-03-28 | 2013-10-03 | Carl Zeiss Microscopy Gmbh | Light microscope and method for recording images with a light microscope |
JP2013238797A (ja) | 2012-05-17 | 2013-11-28 | Olympus Corp | 顕微鏡 |
JP2015064462A (ja) | 2013-09-25 | 2015-04-09 | キヤノン株式会社 | 共焦点顕微鏡 |
JP2017219634A (ja) | 2016-06-06 | 2017-12-14 | オリンパス株式会社 | レーザ走査型顕微鏡、レーザ走査型顕微鏡の制御方法、レーザ走査型顕微鏡の制御プログラム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2019204026A (ja) | 2019-11-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6031661A (en) | Confocal microscopic equipment | |
JP6360825B2 (ja) | 結像光学系、照明装置および観察装置 | |
US8019136B2 (en) | Optical sectioning microscopy | |
JP5677473B2 (ja) | 焦点調整装置および焦点調整方法 | |
US9360665B2 (en) | Confocal optical scanner | |
JP6635052B2 (ja) | 構造化照明顕微鏡、及び観察方法 | |
US20110090553A1 (en) | Confocal optical scanner | |
JP6342842B2 (ja) | 走査型顕微鏡システム | |
US20170192217A1 (en) | Optical-axis-direction scanning microscope apparatus | |
JP2016110056A (ja) | 共焦点スキャナ、共焦点顕微鏡 | |
JPWO2016056651A1 (ja) | 結像光学系、照明装置および顕微鏡装置 | |
JP6496745B2 (ja) | 結像光学系、照明装置および観察装置 | |
US9729800B2 (en) | Image generation system | |
WO2016056465A1 (ja) | 結像光学系、照明装置および顕微鏡装置 | |
JP7196422B2 (ja) | 顕微鏡システム | |
JP5825476B2 (ja) | 顕微鏡装置 | |
JP6127451B2 (ja) | 構造化照明装置及び構造化照明顕微鏡装置 | |
JP2018194634A (ja) | ライトフィールド顕微鏡 | |
JP2019045783A (ja) | ライトシート顕微鏡 | |
JP2013097132A (ja) | 撮像装置 | |
JP2002196253A (ja) | 干渉縞投影光学系及びこの光学系を用いた顕微鏡 | |
JP2002311335A (ja) | 格子照明顕微鏡 | |
JP2018161081A (ja) | 細胞観察装置および細胞観察方法 | |
JPWO2020016971A1 (ja) | 標本観察装置 | |
JP2018124499A (ja) | 観察装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20210315 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20220209 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220215 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220330 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220719 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20220916 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20221101 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20221115 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20221128 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7196422 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |