JP7194471B2 - 変断面角管を用いた環形囲い堰及び掘削工事仮施設構造物及び施工方法 - Google Patents

変断面角管を用いた環形囲い堰及び掘削工事仮施設構造物及び施工方法 Download PDF

Info

Publication number
JP7194471B2
JP7194471B2 JP2021518947A JP2021518947A JP7194471B2 JP 7194471 B2 JP7194471 B2 JP 7194471B2 JP 2021518947 A JP2021518947 A JP 2021518947A JP 2021518947 A JP2021518947 A JP 2021518947A JP 7194471 B2 JP7194471 B2 JP 7194471B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
section
variable cross
cross
square tube
fitting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2021518947A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2022504425A (ja
Inventor
クァン カン,ビョン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Publication of JP2022504425A publication Critical patent/JP2022504425A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7194471B2 publication Critical patent/JP7194471B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02DFOUNDATIONS; EXCAVATIONS; EMBANKMENTS; UNDERGROUND OR UNDERWATER STRUCTURES
    • E02D19/00Keeping dry foundation sites or other areas in the ground
    • E02D19/02Restraining of open water
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02DFOUNDATIONS; EXCAVATIONS; EMBANKMENTS; UNDERGROUND OR UNDERWATER STRUCTURES
    • E02D13/00Accessories for placing or removing piles or bulkheads, e.g. noise attenuating chambers
    • E02D13/04Guide devices; Guide frames
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02DFOUNDATIONS; EXCAVATIONS; EMBANKMENTS; UNDERGROUND OR UNDERWATER STRUCTURES
    • E02D17/00Excavations; Bordering of excavations; Making embankments
    • E02D17/02Foundation pits
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02DFOUNDATIONS; EXCAVATIONS; EMBANKMENTS; UNDERGROUND OR UNDERWATER STRUCTURES
    • E02D17/00Excavations; Bordering of excavations; Making embankments
    • E02D17/06Foundation trenches ditches or narrow shafts
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02DFOUNDATIONS; EXCAVATIONS; EMBANKMENTS; UNDERGROUND OR UNDERWATER STRUCTURES
    • E02D19/00Keeping dry foundation sites or other areas in the ground
    • E02D19/02Restraining of open water
    • E02D19/04Restraining of open water by coffer-dams, e.g. made of sheet piles
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02DFOUNDATIONS; EXCAVATIONS; EMBANKMENTS; UNDERGROUND OR UNDERWATER STRUCTURES
    • E02D19/00Keeping dry foundation sites or other areas in the ground
    • E02D19/06Restraining of underground water
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02DFOUNDATIONS; EXCAVATIONS; EMBANKMENTS; UNDERGROUND OR UNDERWATER STRUCTURES
    • E02D17/00Excavations; Bordering of excavations; Making embankments
    • E02D17/02Foundation pits
    • E02D17/04Bordering surfacing or stiffening the sides of foundation pits
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02DFOUNDATIONS; EXCAVATIONS; EMBANKMENTS; UNDERGROUND OR UNDERWATER STRUCTURES
    • E02D17/00Excavations; Bordering of excavations; Making embankments
    • E02D17/06Foundation trenches ditches or narrow shafts
    • E02D17/08Bordering or stiffening the sides of ditches trenches or narrow shafts for foundations
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02DFOUNDATIONS; EXCAVATIONS; EMBANKMENTS; UNDERGROUND OR UNDERWATER STRUCTURES
    • E02D2200/00Geometrical or physical properties
    • E02D2200/16Shapes
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02DFOUNDATIONS; EXCAVATIONS; EMBANKMENTS; UNDERGROUND OR UNDERWATER STRUCTURES
    • E02D2200/00Geometrical or physical properties
    • E02D2200/16Shapes
    • E02D2200/165Shapes polygonal
    • E02D2200/1657Shapes polygonal made from single element
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02DFOUNDATIONS; EXCAVATIONS; EMBANKMENTS; UNDERGROUND OR UNDERWATER STRUCTURES
    • E02D2600/00Miscellaneous
    • E02D2600/10Miscellaneous comprising sensor means
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02DFOUNDATIONS; EXCAVATIONS; EMBANKMENTS; UNDERGROUND OR UNDERWATER STRUCTURES
    • E02D2600/00Miscellaneous
    • E02D2600/20Miscellaneous comprising details of connection between elements

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mining & Mineral Resources (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Paleontology (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Hydrology & Water Resources (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Piles And Underground Anchors (AREA)
  • Bulkheads Adapted To Foundation Construction (AREA)
  • Pit Excavations, Shoring, Fill Or Stabilisation Of Slopes (AREA)
  • Sewage (AREA)
  • Joining Of Building Structures In Genera (AREA)

Description

本発明は、変断面角管を用いた環形囲い堰及び掘削工事仮施設構造物に係り、より詳しくは、断面台形の変断面方形角管を用いる環形囲い堰及び掘削工事仮施設構造物に関する。
囲い堰とは、工事現場で水又は土砂を阻むために臨時に設置して置く施設物であり、主にH形ビーム、円筒形パイル(pile)又はシートパイル(sheet pile)を穿孔又は杭打ちして施工することが一般的である。
図1は従来の土砂を阻むための仮施設構造物の構成図である。図1を参照すると、従来の構造物は、外周に取り付けられるシートパイル1、シートパイル1に水平に取り付けられる腹起し材2、腹起し材2と同一平面に直角に連結されて取り付けられるストラット3、及び地表面に垂直に設置されるセンターパイル4を含んでなる。
しかし、このような従来の仮施設構造物はシートパイル1を用いるから剛性が足りず、不足する剛性を補強するために、腹起し材2、ストラット3及びセンターパイル4などの部材が追加的に必要であり、深さによって側圧の影響を多く受けるから、深さが深いほど腹起し材2、ストラット3及びセンターパイル4が多く必要な問題点がある。
また、従来の仮施設構造物は、追加的に取り付けられる腹起し材2、ストラット3及びセンターパイル4のため、十分な作業空間を確保しにくく、施工性が良くないし、工期の短縮が難しくて経済的に費用が高くなる問題点がある。
そして、従来の囲い堰に関連した特許としては、韓国登録特許第10-1022841号公報があるが、1列に取り付けられる単一シートパイル壁体の場合、鋼材の特性上、壁体の剛性が弱くて側圧による壁体変形が起こりやすく、支持材などを用いて別途の支持方法を並行しなければならない問題点がある。
これを解決するために、側圧が大きな区域では2列シートパイルの壁体が用いられる。2列遮水囲い堰壁体はシートパイルを2列に杭打ちして根入させ、2列のシートパイル間の空間に主に良質土(黄土)又は砂を遮水材(充填材)として使い、内部の良質土の投下時、土砂の荷重による両壁体間の隙間又は膨出現象の発生を防止するためにタイケーブル(tie cable)を一定の間隔で上下左右に結束して支持することによってシートパイル壁体の変形及び隙間を防止する技術が主に使われる。
しかし、このような既存のタイケーブル工法は、囲い堰壁体が大部分水中又は地中に一定の間隔で取り付けられるので、水中の場合はダイバーによる水中作業を施行しなければならず、地中に根入されている壁体区間は現実的に何の支持装置も用いることができないためさまざまな問題点がある。
このような問題点を解決するために、韓国登録特許第10-1859440号公報の技術が提示されているが、このような技術もシートパイルを用いるから、充填空間に充填材を充填しなければならない施工の不便さが存在する。
このような不便さを解消するために、円筒状のパイルを多数用いて囲い堰を施工することができるが、円筒状パイルは板材を巻いて加工する工程によって製作されるから、その厚さに制限がある問題点があり、側圧の高い地域で剛性が足りない問題点がある。
韓国登録特許第10-1022841号公報 韓国登録特許第10-1859440号公報
本発明は、上述した従来技術の問題点を解決するためのもので、断面台形の変断面の方形角管を用いることにより、変断面方形角管の間に分力(圧縮力)が作用するようにするアーチ構造を採用して、掘削深さに影響がほとんどない環形囲い堰及び掘削工事仮施設構造物を提供することに目的がある。
また、本発明は、腹起し材、ストラット及び中央パイルなどが必要でないので、作業空間の確保が有利な環形囲い堰及び掘削工事仮施設構造物を提供することに目的がある。
また、本発明は、構造が簡単であって施工性に優れ、確かな構造解釈が可能である環形囲い堰及び掘削工事仮施設構造物を提供することに目的がある。
また、本発明は、工期を縮めることができ、熔接又はコンクリート中詰めを使わないので、解体が容易な環形囲い堰及び掘削工事仮施設構造物を提供することに目的がある。
また、本発明は、経済性に優れた環形囲い堰及び掘削工事仮施設構造物を提供することに目的がある。
上述した目的を達成するための本発明の一実施例による変断面角管を用いた環形囲い堰及び掘削工事仮施設構造物は、断面が台形に形成された多数の変断面方形角管を含み、前記多数の変断面方形角管のそれぞれは一面に長手方向に沿って嵌合突起又は嵌合溝が形成され、前記多数の変断面方形角管のそれぞれは他面に長手方向に沿って嵌合突起又は嵌合溝が形成され、前記多数の変断面方形角管は前記嵌合突起及び嵌合溝の結合によって組み立てられ、前記台形において平行な2辺の中で長さの長い辺が外側に配置され、長さの短い辺が内側に配置されることを特徴とする。
本発明の一実施例による変断面角管を用いた環形囲い堰及び掘削工事仮施設構造物は、前記第1変断面方形角管の嵌合突起の断面が長方形に形成され、前記第2変断面方形角管の嵌合溝が前記嵌合突起に対応するように形成されることができる。
また、本発明の一実施例による変断面角管を用いた環形囲い堰及び掘削工事仮施設構造物は、前記第1変断面方形角管の嵌合突起の断面がT字形に形成され、前記第2変断面方形角管の嵌合溝が前記嵌合突起に対応するように形成されることができる。
また、本発明の一実施例による変断面角管を用いた環形囲い堰及び掘削工事仮施設構造物は、前記第1変断面方形角管の嵌合突起の断面が台形に形成され、前記第2変断面方形角管の嵌合溝が前記嵌合突起に対応するように形成されることができる。
また、本発明の一実施例による変断面角管を用いた環形囲い堰及び掘削工事仮施設構造物は、前記第1変断面方形角管及び前記第2変断面方形角管は4個の平板材の熔接によって結合されることができる。
また、本発明の一実施例による変断面角管を用いた環形囲い堰及び掘削工事仮施設構造物は、前記多数の変断面方形角管の一つの上端に嵌合されるガイド部材をさらに含み、前記ガイド部材は、前記多数の変断面方形角管の一つの上端に嵌合される嵌合部、及び前記嵌合部の水平方向に延設されるガイド部を含むことができる。
また、本発明の一実施例による変断面角管を用いた環形囲い堰及び掘削工事仮施設構造物は、前記多数の変断面方形角管の一部の変断面方形角管の変断面が傾斜角が異なるように形成されて全体的に楕円形を有してもよい。
また、本発明の一実施例による変断面角管を用いた環形囲い堰及び掘削工事仮施設構造物は、前記多数の変断面方形角管の一つの下端に嵌合されるアンカー部材をさらに含み、前記アンカー部材は、前記多数の変断面方形角管の一つの下端に嵌合されるように前記アンカー部材の上端に形成される結合部、及び所定の長さを有し、前記結合部に延設され、下端に行くほど断面積が小さくなるアンカー部を含み、前記アンカー部の上端の断面積が前記結合部の断面積より広く形成されることができる。
また、本発明の一実施例による変断面角管を用いた環形囲い堰及び掘削工事仮施設構造物の施工方法は、一面に長手方向に沿って嵌合溝が形成された第1変断面方形角管を杭打ちする段階、一面に長手方向に沿って嵌合突起が形成された第2変断面方形角管を前記第1変断面方形角管付近の上端に位置させる段階、前記第2変断面方形角管の嵌合突起を前記第1変断面方形角管の嵌合溝に嵌め込む段階、及び前記第2変断面方形角管の嵌合突起が前記第1変断面方形角管の嵌合溝に嵌め込まれた状態で前記第2変断面方形角管を杭打ちする段階、を含んでなることができる。
また、本発明の一実施例による変断面角管を用いた環形囲い堰及び掘削工事仮施設構造物の施工方法は、前記第1変断面方形角管を杭打ちする段階に先立ち、前記第1変断面方形角管及び前記第2変断面方形角管を熔接する段階をさらに含み、前記熔接する段階で、4個の平板材を用いて前記第1変断面方形角管及び前記第2変断面方形角管のそれぞれを熔接するように構成されることができる。
また、本発明の一実施例による変断面角管を用いた環形囲い堰及び掘削工事仮施設構造物の施工方法は、前記第1変断面方形角管及び前記第2変断面方形角管を設置するための地域の側圧を測定する段階、及び前記側圧の測定結果によって前記板材の厚さを決定する段階、をさらに含んでなることができる。
また、本発明の一実施例による変断面角管を用いた環形囲い堰及び掘削工事仮施設構造物の施工方法のうち、前記側圧の測定結果によって前記板材の厚さを決定する段階は、前記側圧の測定結果、所定の数値未満の側圧が測定されれば、前記板材の厚さを前記第1変断面方形角管又は前記第2変断面方形角管の全幅の10%以下に決定するように構成されることができる。
また、本発明の一実施例による変断面角管を用いた環形囲い堰及び掘削工事仮施設構造物の施工方法のうち、前記側圧の測定結果によって前記板材の厚さを決定する段階は、前記側圧の測定結果、所定の数値以上の側圧が測定されれば、前記板材の厚さを前記第1変断面方形角管又は前記第2変断面方形角管の全幅の11%以上に決定するように構成されることができる。
また、本発明の一実施例による変断面角管を用いた環形囲い堰及び掘削工事仮施設構造物の施工方法は、前記第1変断面方形角管を杭打ちする段階の後、前記第1変断面方形角管の上端にガイド部材を結合する段階をさらに含み、前記ガイド部材は、前記多数の変断面方形角管の一つの上端に嵌合される嵌合部、及び前記嵌合部の水平方向に延設されるガイド部を含むように構成されることができる。
また、本発明の一実施例による変断面角管を用いた環形囲い堰及び掘削工事仮施設構造物の施工方法は、前記ガイド部材を結合する段階の後、前記第2変断面方形角管を前記ガイド部の上端に位置させる段階、前記ガイド部を介して前記第2変断面方形角管の嵌合突起を前記第1変断面方形角管の嵌合溝に嵌め込む段階、及び前記第2変断面方形角管の嵌合突起が前記第1変断面方形角管の嵌合溝に嵌め込まれた状態で前記第2変断面方形角管を杭打ちする段階を含むように構成されることができる。
本発明の一実施例による変断面角管を用いた環形囲い堰及び掘削工事仮施設構造物は、断面台形の変断面方形角管を用いることにより、変断面方形角管の間に分力(圧縮力)が作用するようにするアーチ構造を採用して掘削深さに影響がほとんどないので、深さの深い現場にも適用が可能である。
また、本発明の一実施例による変断面角管を用いた環形囲い堰及び掘削工事仮施設構造物は、腹起し材、ストラット及び中央パイルなどが必要でないので、作業空間の確保が有利な利点がある。
また、本発明の一実施例による変断面角管を用いた環形囲い堰及び掘削工事仮施設構造物は、構造が簡単であり、施工性に優れ、確かな構造解釈が可能な利点がある。
また、本発明の一実施例による変断面角管を用いた環形囲い堰及び掘削工事仮施設構造物は、工期を縮めることができ、熔接又はコンクリート中詰めを使わないので、解体が容易な利点がある。
このように本発明は、従来技術に比べてずっと少ない構成要素で施工が可能であって(腹起し材、ストラット及び中央パイルなどが不要)経済性に優れた利点がある。
従来の土砂を阻むための仮施設構造物の構成図である。 本発明の一実施例による変断面角管を用いた環形囲い堰及び掘削工事仮施設構造物の結合構造を示す図である。 本発明の一実施例による変断面角管を用いた環形囲い堰及び掘削工事仮施設構造物の平面図である。 本発明の一実施例による変断面角管を用いた環形囲い堰及び掘削工事仮施設構造物の他の結合構造を示す図である。 本発明の一実施例による変断面角管を用いた環形囲い堰及び掘削工事仮施設構造物の他の結合構造を示す図である。 本発明の一実施例による変断面角管を用いた環形囲い堰及び掘削工事仮施設構造物の他の結合構造を示す図である。 本発明の一実施例による変断面角管を用いた環形囲い堰及び掘削工事仮施設構造物に含まれる変断面方形角管の斜視図である。 本発明の一実施例によるガイド部材の平面図である。 本発明の一実施例によるガイド部材を用いた施工状態図である。 本発明の一実施例によるアンカー部材を用いた施工状態図である。 本発明の一実施例による変断面角管を用いた環形囲い堰及び掘削工事仮施設構造物の施工方法のフローチャートである。 本発明の一実施例による変断面角管を用いた環形囲い堰及び掘削工事仮施設構造物の施工方法のフローチャートである。 本発明の一実施例による変断面角管を用いた環形囲い堰及び掘削工事仮施設構造物の施工方法のフローチャートである。 本発明の一実施例による変断面角管を用いた環形囲い堰及び掘削工事仮施設構造物の施工方法のフローチャートである。
本発明を説明するにあたり、関連した公知の機能または構成に対する具体的な説明が本発明の要旨を不明瞭にするおそれがあると判断される場合には、その詳細な説明を省略する。
本発明の概念による実施例は多様な変更を加えることができ、さまざまな形態を有することができるので、特定の実施例を図面に例示し、この明細書又は出願書に詳細に説明する。しかし、これは本発明の概念による実施例を特定の開示形態に限定することを意図したものではなく、本発明は本発明の思想及び技術範囲に含まれる全ての変更、均等物又は代替物を含むものと理解されなければならない。
ある構成要素が他の構成要素に「連結されている」或いは「接続されている」と言及されたときには、その他の構成要素に直接的に連結されるか又は接続されることもできるが、中間にさらに他の構成要素が存在することもできると理解されなければならない。一方、ある構成要素が他の構成要素に「直接連結されている」或いは「直接接続されている」と言及されたときには、中間にさらに他の構成要素が存在しないと理解されなければならない。構成要素との関係を説明する他の表現、すなわち「~の間に」と「すぐ~の間に」又は「~に隣り合う」と「~に直接隣り合う」なども同様に解釈されなければならない。
本明細書で使用した用語は特定の実施例を説明するために使用したもので、本発明を限定しようとする意図ではない。単数の表現は文脈上明白に他に指示しない限り、複数の表現を含む。この明細書で、「含む」又は「有する」などの用語は開示された特徴、数字、段階、動作、構成要素、部分品又はこれらの組合せが存在することを指定するものであり、一つ又はそれ以上の他の特徴、数字、段階、動作、構成要素、部分品又はこれらの組合せなどの存在又は付加の可能性を予め排除しないと理解されなければならない。
図2は本発明の一実施例による変断面角管を用いた環形囲い堰及び掘削工事仮施設構造物の結合構造を示す図、図3は本発明の一実施例による変断面角管を用いた環形囲い堰及び掘削工事仮施設構造物の平面図である。
図2を参照すると、本発明の一実施例による変断面角管を用いた環形囲い堰及び掘削工事仮施設構造物は断面が台形に形成された多数の変断面方形角管を含み、多数の変断面方形角管のそれぞれは、一面に長手方向に沿って嵌合突起又は嵌合溝が形成され、多数の変断面方形角管のそれぞれは他面に長手方向に沿って嵌合突起又は嵌合溝が形成されることができる。
具体的に、図2に示したように(理解を助けるために、左側の変断面方形角管を第1変断面方形角管といい、右側の変断面方形角管を第2変断面四角形角管という)、第1変断面方形角管210の一面(左側面)には嵌合突起211が形成され、第1変断面方形角管210の他面(右側面)には嵌合溝212が形成されることができる。
そして、第2変断面方形角管220の一面(左側面)には嵌合突起221が形成され、第2変断面方形角管220の他面(右側面)には嵌合溝222が形成されることができる。
また、本発明の一実施例による変断面角管を用いた環形囲い堰及び掘削工事仮施設構造物は、多数の変断面方形角管は嵌合突起及び嵌合溝の結合によって組み立てられ、台形において平行な2辺の中で長さの長い辺が外側に配置され、長さの短い辺が内側に配置されることによって環形の囲い堰構造物が出来上がることができる。
図3にはこのような結合構造に出来上がった本発明の一実施例による変断面角管を用いた環形囲い堰及び掘削工事仮施設構造物の平面図が示されている。
このような本発明の一実施例による変断面角管を用いた環形囲い堰及び掘削工事仮施設構造物は、断面台形の変断面方形角管を用いることで、変断面方形角管の間に分力(圧縮力)が作用するようにするアーチ構造を採用して支持力を大きく向上させる効果がある。
また、本発明の一実施例による変断面角管を用いた環形囲い堰及び掘削工事仮施設構造物は従来技術に比べて多様な利点を有する。その一つは側圧の高い地域でも施工が可能な利点がある。
従来には側圧の大きな区域では2列シートパイル壁体が用いられる。2列遮水囲い堰壁体はシートパイルを2列に杭打ちして根入させ、2列のシートパイル間の空間に主に良質土(黄土)又は砂を遮水材(充填材)として使う。ここで、内部良質土の投下時、土砂の荷重による両壁体間の隙間又は膨出現象の発生を防止するために、タイケーブル(tie cable)を一定間隔で上下左右に結束して支持することによってシートパイル壁体の変形及び隙間を防止する技術が主に使われた。
しかし、本発明の一実施例による変断面角管を用いた環形囲い堰及び掘削工事仮施設構造物は、多数の変断面方形角管の結合によって施工される。ここで、それぞれの壁体は2列の板が配置されたものと見なすことができるので、本発明はシートパイルが2列に配置されたもののような効果を達成することができる。
すなわち、本発明の一実施例による変断面角管を用いた環形囲い堰及び掘削工事仮施設構造物はタイケーブル及び腹起し材を使わなくても壁体の変形及び隙間を防止することができる利点がある。
また、本発明の一実施例による変断面角管を用いた環形囲い堰及び掘削工事仮施設構造物は、多数の変断面方形角管のそれぞれに形成される嵌合突起がこれに対応する嵌合溝に嵌合される。ここで、嵌合溝はその自体として結合時にガイドの役割をするため、施工の便宜性が増大し、結合後には堅い結合構造を維持して構造物全体の剛性を向上させることができ、これによって優れた支持力を確保することができる。
そして、本発明の一実施例による多数の変断面方形角管は4個の平板材を熔接で結合することができる。
従来の囲い堰構造物を施工する技術の一つとして、多数の円筒状のパイルを用いて囲い堰を施工する方法があるが、円筒状パイルは板材を巻いて加工する工程によって製作されるから、その厚さに制限がある問題点がある。
具体的に、円筒状パイルは板材を巻いて製作されるから、円筒状パイルの全体直径は板材の厚さに影響されるしかない。すなわち、円筒状パイルの全体直径と板材の厚さは互いに比例関係にある。したがって、板材の厚さは円筒状パイルの全体直径に影響される。
例えば、側圧の高い地域で円筒状パイルを用いて囲い堰構造物を施工する場合には高い側圧によって高い支持力の確保が必要であり、高い支持力を確保するために板材の厚さが厚くなる必要性がある。ところで、板材の厚さが厚くなれば円筒状パイルの全体直径が大きくなるから施工が難しくなるだけでなく、囲い堰構造物の壁体が必要以上に厚くなって内部に確保される空間がむしろ小さくなることがある問題点が発生する。
しかし、本発明の一実施例による変断面角管を用いた環形囲い堰及び掘削工事仮施設構造物は多数の変断面方形角管を用い、多数の変断面方形角管は4個の平板材の熔接によって結合される。これは変断面方形角管の全幅(円筒状パイルの直径に対応する)はそのまま維持しながらも板材の厚さを厚くすることができる。
したがって、本発明の一実施例による変断面角管を用いた環形囲い堰及び掘削工事仮施設構造物はこのような問題点を解決して側圧の高い地域で従来の円筒状パイルを用いることより施工がずっと簡便でありながらも囲い堰構造物の内部空間を充分に確保することができる。
図4乃至図6は本発明の一実施例による変断面角管を用いた環形囲い堰及び掘削工事仮施設構造物の他の結合構造を示す図である。
図4(A)を参照すると、本発明の一実施例による変断面角管を用いた環形囲い堰及び掘削工事仮施設構造物は、多数の変断面方形角管410a、420aの一つである第1変断面方形角管410aは長手方向に沿って嵌合突起411aが形成され、多数の変断面方形角管410a、420aの一つである第2変断面方形角管420aは嵌合突起411aが挿入されるように長手方向に沿って嵌合溝422aが形成される。ここで、第1変断面方形角管410aの嵌合突起411aの断面がT字形に形成され、第2変断面方形角管420aの嵌合溝422aが嵌合突起411aに対応するように形成されることができる。
このような図4の場合は、図2の場合より第1変断面方形角管と第2四角パイプ間の支持力がもっと向上することができる。
また、図4(B)を参照すると、第1変断面方形角管410bの両側に嵌合突起411bが形成され、第2変断面方形角管420bの両側に嵌合溝422bが形成されることができる。このような第1変断面方形角管410bと第2変断面方形角管420bを交互に配置すれば、全体的に環形の構造物を完成することができる。
図5(A)を参照すると、本発明の一実施例による変断面角管を用いた環形囲い堰及び掘削工事仮施設構造物は、多数の変断面方形角管510a、520aの一つである第1変断面方形角管510aは長手方向に沿って嵌合突起511aが形成され、多数の変断面方形角管510a、520aの一つである第2変断面方形角管520aは嵌合突起511aが挿入されるように長手方向に沿って嵌合溝522aが形成される。ここで、第1変断面方形角管510aの嵌合突起511aの断面が台形に形成され、第2変断面方形角管520aの嵌合溝522aが嵌合突起511aに対応するように形成されることができる。
また、図5(B)を参照すると、第1変断面方形角管510bの両側に嵌合突起511bが形成され、第2変断面方形角管520bの両側に嵌合溝522bが形成されることができる。このような第1変断面方形角管510bと第2変断面方形角管520bを交互に配置すれば全体的に環形の構造物を完成することができる。
このような図5の場合は、図2の場合より第1変断面方形角管と第2変断面方形角管間の支持力がもっと向上することができる。
また、図4の場合は嵌合突起411aがT字形に形成されるから、T字形の首部分に応力が集中して嵌合突起411aが変形されるか破損されるおそれがある。これに比べ、図5の場合は、台形の嵌合突起511aにおいて辺の長さが長い側より辺の長さが短い側に応力が集中することができる。ここで、図4の場合より嵌合突起511aと第1変断面方形角管510a間の結合面積(接合面積)がもっと大きいので、応力が集中しても図4に比べて嵌合突起511aが変形されるか破損される可能性が著しく減少する。
すなわち、図5の場合、第1変断面方形角管510aと第2変断面方形角管520a間の支持力がもっと向上しながらも、嵌合突起511aの変形又は破損の可能性がほとんどない利点がある。
図6を参照すると、本発明の一実施例による変断面角管を用いた環形囲い堰及び掘削工事仮施設構造物は結合構造が違う形態を有することができる。図6(A)に示したように、第1変断面方形角管610aの結合部611aの断面が階段形に形成され、第2変断面方形角管620aの結合部621aがこれに対応するように形成されることによって結合構造が形成されることができる。
また、図6(B)に示したように、第1変断面方形角管610bの結合部611bの断面が階段形において一度折り曲げられて延びた形態に形成されることができ、第2変断面方形角管620bの結合部621bがこれに対応するように形成されることによって結合構造が形成されることができる。
また、図6(C)に示したように、第1変断面方形角管610cの結合部611cの断面が階段形において二度折り曲げられて延びた形態に形成されることができ、第2変断面方形角管620cの結合部621cがこれに対応するように形成されることによって結合構造が形成されることができる。
図7は本発明の一実施例による変断面角管を用いた環形囲い堰及び掘削工事仮施設構造物に含まれる変断面方形角管の斜視図である。図7は参考図であり、図7に示したような変断面方形角管を多数結合して、変断面角管を用いた環形囲い堰及び掘削工事仮施設構造物を完成することができる。
図8は本発明の一実施例によるガイド部材の平面図、図9は本発明の一実施例によるガイド部材を用いた施工状態図である。
図8及び図9を参照すると、本発明の一実施例によるガイド部材900は、多数の変断面方形角管の一つの上端に嵌合される嵌合部910、及び嵌合部910の水平方向に延設されるガイド部920を含んでなることができる。
ここで、嵌合部910は変断面方形角管に嵌合されるから、四角柱形に形成されることが好ましい。
そして、ガイド部920は、上端から下端に行くほど幅が小さくなるテーパー形のガイド板921及びガイド板の下端に形成される流入ホール922を含むように構成されることができる。
本発明の一実施例による変断面角管を用いた環形囲い堰及び掘削工事仮施設構造物は、多数の変断面方形角管をクレーンで連続して設置(杭打ち又は穿孔方式を利用)しなければならず、特に嵌合突起を嵌合溝に結合して設置しなければならないが、熟練したクレーン作業者であると言っても嵌合突起を嵌合溝に正確に結合して設置することが易しくないこともある。
ここで、このようなガイド部材900を用いれば変断面方形角管の下端を結合が容易であるようにガイドするので、設置が容易な利点がある。
図9を参照して具体的に説明すれば、左側の変断面方形角管710が設置された状態で右側の変断面方形角管720を設置するとき、ガイド部材900の結合部910を左側の変断面方形角管710の上端に差し込んだ状態で右側の変断面方形角管720を設置すれば、ガイド部920のガイド機能によって設置が容易になる。
また、本発明の一実施例によるガイド部材900は変断面方形角管に対する着脱が容易であるので、クレーンを用いて変断面方形角管を連続して設置しても単一ガイド部材900を着脱して使用することができる利点がある。
図10は本発明の一実施例によるアンカー部材を用いた施工状態図である。図10を参照すると、本発明の一実施例による変断面角管を用いた環形囲い堰及び掘削工事仮施設構造物は、多数の変断面方形角管の一つ730の下端に嵌合されるアンカー部材800をさらに含んでなることができる。
アンカー部材800は、多数の変断面方形角管の一つ730の下端に嵌合されるように前記アンカー部材の上端に形成される結合部810、及び所定の長さを有し、結合部810から延設され、下端に行くほど断面積が小さくなるアンカー部820を含んでなることができる。
また、本発明の一実施例による変断面角管を用いた環形囲い堰及び掘削工事仮施設構造物は多数の変断面方形角管の一部の変断面方形角管の変断面が傾斜角が異なるように形成されることができ、これによって構造物が楕円形に形成されることができる。このような楕円形の構造物は周辺環境によって必要な場合に適用することができる。
図11乃至図14は本発明の一実施例による変断面角管を用いた環形囲い堰及び掘削工事仮施設構造物の施工方法のフローチャートである。
図11を参照すると、本発明の一実施例による変断面角管を用いた環形囲い堰及び掘削工事仮施設構造物の施工方法は、一面に長手方向に沿って嵌合溝が形成された第1変断面方形角管を杭打ちする段階(S100)、一面に長手方向に沿って嵌合突起が形成された第2変断面方形角管を前記第1変断面方形角管付近の上端に位置させる段階(S200)、前記第2変断面方形角管の嵌合突起を前記第1変断面方形角管の嵌合溝に嵌め込む段階(S300)、及び前記第2変断面方形角管の嵌合突起が前記第1変断面方形角管の嵌合溝に嵌め込まれた状態で前記第2変断面方形角管を杭打ちする段階(S400)を含んでなることができる。
図12を参照すると、本発明の一実施例による変断面角管を用いた環形囲い堰及び掘削工事仮施設構造物の施工方法は、前記第1変断面方形角管を杭打ちする段階に先立ち、前記第1変断面方形角管及び前記第2変断面方形角管をそれぞれ熔接する段階(S50)、一面に長手方向に沿って嵌合溝が形成された第1変断面方形角管を杭打ちする段階(S100)、一面に長手方向に沿って嵌合突起が形成された第2変断面方形角管を前記第1変断面方形角管付近の上端に位置させる段階(S200)、前記第2変断面方形角管の嵌合突起を前記第1変断面方形角管の嵌合溝に嵌め込む段階(S300)、及び前記第2変断面方形角管の嵌合突起が前記第1変断面方形角管の嵌合溝に嵌め込まれた状態で前記第2変断面方形角管を杭打ちする段階(S400)を含んでなることができる。
S50段階では4個の平板材を用いて前記第1変断面方形角管及び前記第2変断面方形角管のそれぞれを熔接するように構成されることができる。
図13を参照すると、本発明の一実施例による変断面角管を用いた環形囲い堰及び掘削工事仮施設構造物の施工方法は、前記第1変断面方形角管及び前記第2変断面方形角管を設置するための地域の側圧を測定する段階(S10)、前記側圧の測定結果によって前記板材の厚さを決定する段階(S20)、前記第1変断面方形角管及び前記第2変断面方形角管をそれぞれ熔接する段階(S50)、一面に長手方向に沿って嵌合溝が形成された第1変断面方形角管を杭打ちする段階(S100)、一面に長手方向に沿って嵌合突起が形成された第2変断面方形角管を前記第1変断面方形角管付近の上端に位置させる段階(S200)、前記第2変断面方形角管の嵌合突起を前記第1変断面方形角管の嵌合溝に嵌め込む段階(S300)、及び前記第2変断面方形角管の嵌合突起が前記第1変断面方形角管の嵌合溝に嵌め込まれた状態で前記第2変断面方形角管を杭打ちする段階(S400)を含んでなることができる。
S20段階では、前記側圧の測定結果、所定の数値未満の側圧が測定されれば、前記板材の厚さを前記第1変断面方形角管又は前記第2変断面方形角管の全幅の10%以下に決定することができ、これとは違い、前記側圧の測定結果、所定の数値以上の側圧が測定されれば、前記板材の厚さを前記第1変断面方形角管又は前記第2変断面方形角管の全幅の11%以上に決定することができる。
すなわち、本発明の一実施例による変断面角管を用いた環形囲い堰及び掘削工事仮施設構造物の施工方法は変断面方形角管を用いるので、従来の円形鋼管とは違い、厚さの調節が可能であるので、周辺側圧によって厚さを異に設計して適用することができる効果がある。
図14を参照すると、本発明の一実施例による変断面角管を用いた環形囲い堰及び掘削工事仮施設構造物の施工方法は、前記第1変断面方形角管を杭打ちする段階の後、前記第1変断面方形角管の上端にガイド部材を結合する段階(S150)を含んでなることができる。
本発明の一実施例による変断面角管を用いた環形囲い堰及び掘削工事仮施設構造物の施工方法がS150段階を含むとき、全体施工方法は、一面に長手方向に沿って嵌合溝が形成された第1変断面方形角管を杭打ちする段階(S100)、前記第1変断面方形角管の上端にガイド部材を結合する段階(S150)、前記第2変断面方形角管を前記ガイド部の上端に位置させる段階(S210)、前記ガイド部を介して前記第2変断面方形角管の嵌合突起を前記第1変断面方形角管の嵌合溝に嵌め込む段階(S310)、及び前記第2変断面方形角管の嵌合突起が前記第1変断面方形角管の嵌合溝に嵌め込まれた状態で前記第2変断面方形角管を杭打ちする段階(S410)を含むように構成されることができる。このような施工方法は、ガイド部材900を用いて変断面方形角管の下端を結合が容易であるようにガイドするので、設置が容易である利点がある。
以上で説明した本発明の技術的思想は好適な実施例に基づいて具体的に記述されたが、前記実施例はその説明のためのもので、その制限のためのものではないことに留意しなければならない。また、本発明の技術分野の通常の知識を有する者であれば本発明の技術的思想の範囲内で多様な実施例が可能であることを理解することができるであろう。したがって、本発明の真正な技術的保護範囲は添付の請求範囲の技術的思想によって決定されなければならないであろう。

Claims (16)

  1. 断面が台形に形成された複数の変断面方形角管を含み、
    前記複数の変断面方形角管のそれぞれは一面に長手方向に沿って嵌合突起又は嵌合溝が形成され、
    前記複数の変断面方形角管のそれぞれは他面に長手方向に沿って嵌合突起又は嵌合溝が形成され、
    前記複数の変断面方形角管は前記嵌合突起及び嵌合溝の結合によって組み立てられ、
    前記台形において平行な2辺の中で長さの長い辺が外側に配置され、長さの短い辺が内側に配置され、
    前記複数の変断面方形角管の一つの上端に嵌合されるガイド部材をさらに含み、
    前記ガイド部材は、
    前記複数の変断面方形角管の一つの上端に嵌合される嵌合部、及び、
    前記嵌合部の水平方向に延設されるガイド部を含み、
    第1変断面方形角管の隣に第2変断面方形角管を設置する際に、前記ガイド部材の前記篏合部は、前記第1変断面方形角管の上端に篏合され、前記ガイド部材の前記ガイド部に、前記第2変断面方形角管の下端が挿入されることを特徴とする、変断面角管を用いた環形囲い堰及び掘削工事仮施設構造物。
  2. 前記第1変断面方形角管の嵌合突起の断面が長方形に形成され、
    前記第2変断面方形角管の嵌合溝が前記嵌合突起に対応するように形成されることを特徴とする、請求項1に記載の変断面角管を用いた環形囲い堰及び掘削工事仮施設構造物。
  3. 前記第1変断面方形角管の嵌合突起の断面がT字形に形成され、前記第2変断面方形角管の嵌合溝が前記嵌合突起に対応するように形成されることを特徴とする、請求項1に記載の変断面角管を用いた環形囲い堰及び掘削工事仮施設構造物。
  4. 前記第1変断面方形角管の嵌合突起の断面が台形に形成され、
    前記第2変断面方形角管の嵌合溝が前記嵌合突起に対応するように形成されることを特徴とする、請求項1に記載の変断面角管を用いた環形囲い堰及び掘削工事仮施設構造物。
  5. 前記第1変断面方形角管及び前記第2変断面方形角管は4個の平板材の熔接によって結合されることを特徴とする、請求項1に記載の変断面角管を用いた環形囲い堰及び掘削工事仮施設構造物。
  6. 前記複数の変断面方形角管の一部の変断面方形角管の変断面が傾斜角が異なるように形成されることを特徴とする、請求項1に記載の変断面角管を用いた環形囲い堰及び掘削工事仮施設構造物。
  7. 前記複数の変断面方形角管の一つの下端に嵌合されるアンカー部材をさらに含み、
    前記アンカー部材は、
    前記複数の変断面方形角管の一つの下端に嵌合されるように前記アンカー部材の上端に形成される結合部、及び
    所定の長さを有し、前記結合部に延設され、下端に行くほど断面積が小さくなるアンカー部を含み、
    前記アンカー部の上端の断面積が前記結合部の断面積より広く形成されることを特徴とする、請求項1に記載の変断面角管を用いた環形囲い堰及び掘削工事仮施設構造物。
  8. 変断面角管を用いた環形囲い堰及び掘削工事仮施設構造物の施工方法であって、
    一面に長手方向に沿って嵌合溝が形成された第1変断面方形角管を杭打ちする段階、
    一面に長手方向に沿って嵌合突起が形成された第2変断面方形角管を前記第1変断面方形角管付近の上端に位置させる段階、
    前記第2変断面方形角管の嵌合突起を前記第1変断面方形角管の嵌合溝に嵌め込む段階、及び
    前記第2変断面方形角管の嵌合突起が前記第1変断面方形角管の嵌合溝に嵌め込まれた状態で前記第2変断面方形角管を杭打ちする段階を含み、
    前記第1変断面方形角管を杭打ちする段階の後、前記第1変断面方形角管の上端にガイド部材を結合する段階をさらに含み、
    前記ガイド部材は、
    前記複数の変断面方形角管の一つの上端に嵌合される嵌合部、及び、
    前記嵌合部の水平方向に延設されるガイド部を含み、
    前記第1変断面方形角管の隣に前記第2変断面方形角管を設置する際に、前記ガイド部材の前記篏合部は、前記第1変断面方形角管の上端に篏合され、前記ガイド部材の前記ガイド部に、前記第2変断面方形角管の下端が挿入される、ことを特徴とする、変断面角管を用いた環形囲い堰及び掘削工事仮施設構造物の施工方法。
  9. 前記第1変断面方形角管を杭打ちする段階に先立ち、前記第1変断面方形角管及び前記第2変断面方形角管を熔接する段階をさらに含み、
    前記熔接する段階で、
    4個の平板材を用いて前記第1変断面方形角管及び前記第2変断面方形角管のそれぞれを熔接することを特徴とする、請求項に記載の変断面角管を用いた環形囲い堰及び掘削工事仮施設構造物の施工方法。
  10. 前記第1変断面方形角管及び前記第2変断面方形角管を設置するための地域の側圧を測定する段階、及び
    前記側圧の測定結果によって板材の厚さを決定する段階をさらに含むことを特徴とする、請求項に記載の変断面角管を用いた環形囲い堰及び掘削工事仮施設構造物の施工方法。
  11. 前記側圧の測定結果によって前記板材の厚さを決定する段階は、前記側圧の測定結果、所定の数値未満の側圧が測定されれば、前記板材の厚さを前記第1変断面方形角管又は前記第2変断面方形角管の全幅の10%以下に決定することを特徴とする、請求項10に記載の変断面角管を用いた環形囲い堰及び掘削工事仮施設構造物の施工方法。
  12. 前記側圧の測定結果によって前記板材の厚さを決定する段階は、前記側圧の測定結果、所定の数値以上の側圧が測定されれば、前記板材の厚さを前記第1変断面方形角管又は前記第2変断面方形角管の全幅の11%以上に決定することを特徴とする、請求項10に記載の変断面角管を用いた環形囲い堰及び掘削工事仮施設構造物の施工方法。
  13. 前記第1変断面方形角管の嵌合突起の断面が長方形に形成され、
    前記第2変断面方形角管の嵌合溝が前記嵌合突起に対応するように形成されることを特徴とする、請求項に記載の変断面角管を用いた環形囲い堰及び掘削工事仮施設構造物の施工方法。
  14. 前記第1変断面方形角管の嵌合突起の断面がT字形に形成され、
    前記第2変断面方形角管の嵌合溝が前記嵌合突起に対応するように形成されることを特徴とする、請求項に記載の変断面角管を用いた環形囲い堰及び掘削工事仮施設構造物の施工方法。
  15. 前記第1変断面方形角管の嵌合突起の断面が台形に形成され、
    前記第2変断面方形角管の嵌合溝が前記嵌合突起に対応するように形成されることを特徴とする、請求項に記載の変断面角管を用いた環形囲い堰及び掘削工事仮施設構造物の施工方法。
  16. 前記ガイド部材を結合する段階の後、
    前記第2変断面方形角管を前記ガイド部の上端に位置させる段階、
    前記ガイド部材の前記ガイド部に、前記第2変断面方形角管を下端から挿入して、前記ガイド部を介して前記第2変断面方形角管の嵌合突起を前記第1変断面方形角管の嵌合溝に嵌め込む段階、及び
    前記第2変断面方形角管の嵌合突起が前記第1変断面方形角管の嵌合溝に嵌め込まれた状態で前記第2変断面方形角管を杭打ちする段階を含むことを特徴とする、請求項に記載の変断面角管を用いた環形囲い堰及び掘削工事仮施設構造物の施工方法。
JP2021518947A 2018-10-24 2019-04-03 変断面角管を用いた環形囲い堰及び掘削工事仮施設構造物及び施工方法 Active JP7194471B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020180127445A KR101959691B1 (ko) 2018-10-24 2018-10-24 변단면 각관을 이용한 환형 가물막이 및 터파기 공사 가시설 구조물 그리고 시공 방법
KR10-2018-0127445 2018-10-24
PCT/KR2019/003913 WO2020085590A1 (ko) 2018-10-24 2019-04-03 변단면 각관을 이용한 환형 가물막이 및 터파기 공사 가시설 구조물 그리고 시공 방법

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2022504425A JP2022504425A (ja) 2022-01-13
JP7194471B2 true JP7194471B2 (ja) 2022-12-22

Family

ID=65948852

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021518947A Active JP7194471B2 (ja) 2018-10-24 2019-04-03 変断面角管を用いた環形囲い堰及び掘削工事仮施設構造物及び施工方法

Country Status (12)

Country Link
US (1) US11371204B2 (ja)
EP (1) EP3872266B1 (ja)
JP (1) JP7194471B2 (ja)
KR (1) KR101959691B1 (ja)
DK (1) DK3872266T3 (ja)
ES (1) ES2973135T3 (ja)
FI (1) FI3872266T3 (ja)
HU (1) HUE065739T2 (ja)
PL (1) PL3872266T3 (ja)
PT (1) PT3872266T (ja)
SG (1) SG11202103417SA (ja)
WO (1) WO2020085590A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109881685B (zh) * 2019-04-16 2024-07-16 沈阳建筑大学 一种带有翼缘的装配式钢桩及其装配方法
KR102118098B1 (ko) * 2019-11-14 2020-06-02 강문기 흙막이 연속벽체 시공방법 및 이에 이용되는 장치
CN113502837B (zh) * 2021-07-10 2022-05-24 中铁一局集团(广州)建设工程有限公司 一种砂岩地层围堰引孔防漏渣施工工艺
CN114277819B (zh) * 2021-12-25 2022-10-18 中铁广州工程局集团有限公司 一种超长co阴阳锁扣钢管桩围堰施工方法
KR102577843B1 (ko) 2022-06-30 2023-09-13 김민혁 기성품 파일을 이용한 가물막이 구조물
KR102657857B1 (ko) 2023-02-28 2024-04-18 김수민 다양한 구조 형성이 가능한 모듈형 가물막이 격벽 구조물 및 이의 시공 방법

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20070217870A1 (en) 2004-02-25 2007-09-20 Formtech Enterprises, Inc. Modular retaining wall
WO2011070335A2 (en) 2009-12-11 2011-06-16 Sarchex Limited A pile wall system, pile and method of installation
KR101118734B1 (ko) 2009-10-07 2012-03-12 김준성 조립식 가물막이
CN107217676A (zh) 2017-07-18 2017-09-29 江苏景源万河环境科技有限公司 一种带密封槽及咬合结构的钢筒或钢板桩及钢结构连续墙
KR101859440B1 (ko) 2017-08-30 2018-05-21 유한회사 강남이앤씨 가물막이 벽체간 연결 수단을 이용한 복합형 강가시설 공법

Family Cites Families (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US731742A (en) * 1902-10-22 1903-06-23 John W Beaumont Well-lining.
US923975A (en) * 1908-11-21 1909-06-08 Walter D Johnston Concrete block for cribwork and the like.
US3555751A (en) * 1968-08-16 1971-01-19 Robert M Thorgusen Expansible construction form and method of forming structures
JPS4816819B1 (ja) * 1968-09-18 1973-05-24
JPS5148498Y2 (ja) * 1973-01-24 1976-11-22
US4202647A (en) * 1976-03-22 1980-05-13 Lamy Jacques E Buoyant base for marine platforms
JPS53101809A (en) * 1977-02-18 1978-09-05 Honshu Shikoku Renrakukiyou Ko Method of making continuous wall of boxxshaped steel sheet piles
US4118941A (en) * 1977-05-16 1978-10-10 Exxon Production Research Company Stressed caisson retained island
JPS54162804A (en) * 1978-06-15 1979-12-24 Minoru Kuroda Auxiliary tool for fitting pile and its pile fitting auxiliary method
JPS6014133U (ja) * 1983-07-08 1985-01-30 日本コンクリ−ト工業株式会社 角型鋼管コンクリ−ト複合壁体パイル
JPS60172849U (ja) * 1984-04-23 1985-11-15 日本コンクリ−ト工業株式会社 カ−ブ用壁体パイル
JPH01198913A (ja) * 1988-01-30 1989-08-10 Nippon Steel Corp 堤体構築方法
FR2631355B1 (fr) * 1988-05-13 1990-09-07 Doris Engineering Dispositif de protection pour ouvrages en mer et procede pour la mise en oeuvre dudit dispositif
NL8902752A (nl) * 1989-11-07 1991-06-03 Darya Paye Jetty Co Ltd Werkwijze voor het maken van een kunstmatige constructie op een waterbodem, zoals een kunstmatig eiland, inrichting voor het uitvoeren van de werkwijze volgens de uitvinding en constructie te vervaardigen met en verkregen door toepassing van werkwijze en inrichting volgens de uitvinding.
US5987845A (en) * 1998-05-08 1999-11-23 Laronde; Mark J. Post cover with tongue and groove joint
JP2004324377A (ja) * 2003-04-28 2004-11-18 Kagero Kobosha:Kk 山留め構造
KR100627709B1 (ko) 2004-12-15 2006-09-28 (주) 선암기술연구소 조립식 수밀패킹재
KR20080065333A (ko) 2007-01-09 2008-07-14 듀라케미 (주) 해안 수중 구조물 공사용 케이슨 장치
KR101022841B1 (ko) 2010-12-27 2011-03-17 송유림 파형강재 또는 절곡강재를 이용한 가물막이
KR101255961B1 (ko) 2011-12-12 2013-04-23 삼성중공업 주식회사 케이슨 구조물 시공 방법
EP2935048A4 (en) * 2012-12-14 2016-12-21 Mag Tank Hunter Llc MODULAR RESERVOIR ABOVE GROUND
KR20140135026A (ko) * 2013-05-15 2014-11-25 노지연 콘크리트 파일
WO2014195526A1 (es) * 2013-06-05 2014-12-11 Acciona Ingeniería S.A. Cajón para obras marítimas y procedimiento de montaje del mismo
US10065712B2 (en) * 2016-12-21 2018-09-04 Exxonmobil Upstream Research Company Floating modular protective harbor structure and method of seasonal service extension of offshore vessels in ice-prone environments
KR20180084411A (ko) * 2017-01-17 2018-07-25 이신원 Pcc 구조를 이용한 교각 우물통기초 시공구조
CN107268636A (zh) * 2017-07-18 2017-10-20 江苏景源万河环境科技有限公司 一种密封槽及咬合结构的钢筒或钢板桩构成的连续墙基坑用围护及施工法
CN107326904A (zh) * 2017-08-24 2017-11-07 颜小荣 一种自行无配重静力压桩设备
CN208501718U (zh) * 2018-07-06 2019-02-15 中铁第四勘察设计院集团有限公司 一种环形沉井结构
KR102011321B1 (ko) * 2018-12-27 2019-10-21 (주)더브릿지 변단면 각관을 이용한 환형 기초의 시공방법 및 그 기초
KR102295198B1 (ko) * 2019-03-08 2021-08-31 (주)더브릿지 각관을 이용한 가물막이 및 터파기 공사 가시설 구조물 그리고 시공 방법

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20070217870A1 (en) 2004-02-25 2007-09-20 Formtech Enterprises, Inc. Modular retaining wall
KR101118734B1 (ko) 2009-10-07 2012-03-12 김준성 조립식 가물막이
WO2011070335A2 (en) 2009-12-11 2011-06-16 Sarchex Limited A pile wall system, pile and method of installation
CN107217676A (zh) 2017-07-18 2017-09-29 江苏景源万河环境科技有限公司 一种带密封槽及咬合结构的钢筒或钢板桩及钢结构连续墙
KR101859440B1 (ko) 2017-08-30 2018-05-21 유한회사 강남이앤씨 가물막이 벽체간 연결 수단을 이용한 복합형 강가시설 공법

Also Published As

Publication number Publication date
US20210348358A1 (en) 2021-11-11
SG11202103417SA (en) 2021-05-28
FI3872266T3 (fi) 2024-03-20
US11371204B2 (en) 2022-06-28
ES2973135T3 (es) 2024-06-18
PT3872266T (pt) 2024-02-20
EP3872266A4 (en) 2021-12-22
PL3872266T3 (pl) 2024-05-06
HUE065739T2 (hu) 2024-06-28
KR101959691B1 (ko) 2019-03-18
JP2022504425A (ja) 2022-01-13
EP3872266A1 (en) 2021-09-01
DK3872266T3 (en) 2024-03-11
EP3872266B1 (en) 2023-12-20
WO2020085590A1 (ko) 2020-04-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7194471B2 (ja) 変断面角管を用いた環形囲い堰及び掘削工事仮施設構造物及び施工方法
KR101928054B1 (ko) 협소한 테두리 여유공간을 갖는 지하 구조물의 흙막이벽 구축공법
TWI448608B (zh) Connected wall structure of steel pipe sheet pile and steel sheet pile and its construction method
KR101385028B1 (ko) 링 버팀대를 구비한 흙막이 구조물
KR101241566B1 (ko) 띠장 겸용 캡 빔을 이용한 흙막이 가시설의 시공방법
KR101571359B1 (ko) 강관기둥과 콘크리트 기초파일의 접합구조
KR101648704B1 (ko) 지중벽체 구조물
KR102295198B1 (ko) 각관을 이용한 가물막이 및 터파기 공사 가시설 구조물 그리고 시공 방법
KR20060032823A (ko) 2열 파일을 이용한 흙막이 공법
JP2008231799A (ja) 免震構造
JP6650257B2 (ja) 山留め構造およびその構築方法
JP6430271B2 (ja) フーチング一体の基礎杭構造及びフーチング一体の基礎杭の構築方法
KR101187174B1 (ko) 접합부에서의 전단결합 증진 구조를 가지는 그라우트-재킷을 이용한 기둥의 접합구조 및 이를 위한 받침장치
JP6192972B2 (ja) カルバート
KR200443476Y1 (ko) 벽체 지지용 구조체
JP4798203B2 (ja) 既設基礎の補強構造および補強方法
KR101238640B1 (ko) 지압전단띠에 의한 증진된 전단결합의 접합부를 가지는 기둥
KR101238639B1 (ko) 접합부에서의 전단결합 증진 구조를 가지는 기둥
KR101219451B1 (ko) 콘크리트구조물 및 그 시공방법, 이를 이용한 건축물의 흙막이벽체 겸용 지중구조벽의 시공방법
JP6869825B2 (ja) 橋脚基礎構造
JP5822350B2 (ja) 土留工法
JP6253916B2 (ja) 杭頭部の接合構造
JP6130991B2 (ja) 基礎構造
KR101238641B1 (ko) 지압전단띠를 이용한 접합부에서의 전단결합 증진 구조를 가지는 기둥
JP7284621B2 (ja) 建築物の基礎構造

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220517

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20220816

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220830

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20221122

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20221205

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7194471

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150