JP7193435B2 - 作業車 - Google Patents

作業車 Download PDF

Info

Publication number
JP7193435B2
JP7193435B2 JP2019173044A JP2019173044A JP7193435B2 JP 7193435 B2 JP7193435 B2 JP 7193435B2 JP 2019173044 A JP2019173044 A JP 2019173044A JP 2019173044 A JP2019173044 A JP 2019173044A JP 7193435 B2 JP7193435 B2 JP 7193435B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
travel
braking
operation path
steering lever
traveling
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019173044A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2021049828A (ja
Inventor
亮 池田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kubota Corp
Original Assignee
Kubota Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kubota Corp filed Critical Kubota Corp
Priority to JP2019173044A priority Critical patent/JP7193435B2/ja
Priority to US16/882,891 priority patent/US11702135B2/en
Priority to EP20176634.2A priority patent/EP3797573B1/en
Publication of JP2021049828A publication Critical patent/JP2021049828A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7193435B2 publication Critical patent/JP7193435B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01DHARVESTING; MOWING
    • A01D34/00Mowers; Mowing apparatus of harvesters
    • A01D34/01Mowers; Mowing apparatus of harvesters characterised by features relating to the type of cutting apparatus
    • A01D34/412Mowers; Mowing apparatus of harvesters characterised by features relating to the type of cutting apparatus having rotating cutters
    • A01D34/63Mowers; Mowing apparatus of harvesters characterised by features relating to the type of cutting apparatus having rotating cutters having cutters rotating about a vertical axis
    • A01D34/82Other details
    • A01D34/824Handle arrangements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D11/00Steering non-deflectable wheels; Steering endless tracks or the like
    • B62D11/001Steering non-deflectable wheels; Steering endless tracks or the like control systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01DHARVESTING; MOWING
    • A01D34/00Mowers; Mowing apparatus of harvesters
    • A01D34/006Control or measuring arrangements
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01DHARVESTING; MOWING
    • A01D34/00Mowers; Mowing apparatus of harvesters
    • A01D34/01Mowers; Mowing apparatus of harvesters characterised by features relating to the type of cutting apparatus
    • A01D34/412Mowers; Mowing apparatus of harvesters characterised by features relating to the type of cutting apparatus having rotating cutters
    • A01D34/63Mowers; Mowing apparatus of harvesters characterised by features relating to the type of cutting apparatus having rotating cutters having cutters rotating about a vertical axis
    • A01D34/82Other details
    • A01D34/828Safety devices
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01DHARVESTING; MOWING
    • A01D69/00Driving mechanisms or parts thereof for harvesters or mowers
    • A01D69/02Driving mechanisms or parts thereof for harvesters or mowers electric
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q5/00Arrangement or adaptation of acoustic signal devices
    • B60Q5/005Arrangement or adaptation of acoustic signal devices automatically actuated
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T7/00Brake-action initiating means
    • B60T7/02Brake-action initiating means for personal initiation
    • B60T7/08Brake-action initiating means for personal initiation hand actuated
    • B60T7/085Brake-action initiating means for personal initiation hand actuated by electrical means, e.g. travel, force sensors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T7/00Brake-action initiating means
    • B60T7/02Brake-action initiating means for personal initiation
    • B60T7/08Brake-action initiating means for personal initiation hand actuated
    • B60T7/10Disposition of hand control
    • B60T7/102Disposition of hand control by means of a tilting lever
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T7/00Brake-action initiating means
    • B60T7/02Brake-action initiating means for personal initiation
    • B60T7/08Brake-action initiating means for personal initiation hand actuated
    • B60T7/10Disposition of hand control
    • B60T7/102Disposition of hand control by means of a tilting lever
    • B60T7/104Disposition of hand control by means of a tilting lever with a locking mechanism
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T7/00Brake-action initiating means
    • B60T7/02Brake-action initiating means for personal initiation
    • B60T7/08Brake-action initiating means for personal initiation hand actuated
    • B60T7/10Disposition of hand control
    • B60T7/107Disposition of hand control with electrical power assistance
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D11/00Steering non-deflectable wheels; Steering endless tracks or the like
    • B62D11/001Steering non-deflectable wheels; Steering endless tracks or the like control systems
    • B62D11/003Electric or electronic control systems
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D11/00Steering non-deflectable wheels; Steering endless tracks or the like
    • B62D11/02Steering non-deflectable wheels; Steering endless tracks or the like by differentially driving ground-engaging elements on opposite vehicle sides
    • B62D11/04Steering non-deflectable wheels; Steering endless tracks or the like by differentially driving ground-engaging elements on opposite vehicle sides by means of separate power sources
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01DHARVESTING; MOWING
    • A01D2101/00Lawn-mowers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01DHARVESTING; MOWING
    • A01D34/00Mowers; Mowing apparatus of harvesters
    • A01D34/01Mowers; Mowing apparatus of harvesters characterised by features relating to the type of cutting apparatus
    • A01D34/412Mowers; Mowing apparatus of harvesters characterised by features relating to the type of cutting apparatus having rotating cutters
    • A01D34/63Mowers; Mowing apparatus of harvesters characterised by features relating to the type of cutting apparatus having rotating cutters having cutters rotating about a vertical axis
    • A01D34/64Mowers; Mowing apparatus of harvesters characterised by features relating to the type of cutting apparatus having rotating cutters having cutters rotating about a vertical axis mounted on a vehicle, e.g. a tractor, or drawn by an animal or a vehicle
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01DHARVESTING; MOWING
    • A01D34/00Mowers; Mowing apparatus of harvesters
    • A01D34/01Mowers; Mowing apparatus of harvesters characterised by features relating to the type of cutting apparatus
    • A01D34/412Mowers; Mowing apparatus of harvesters characterised by features relating to the type of cutting apparatus having rotating cutters
    • A01D34/63Mowers; Mowing apparatus of harvesters characterised by features relating to the type of cutting apparatus having rotating cutters having cutters rotating about a vertical axis
    • A01D34/64Mowers; Mowing apparatus of harvesters characterised by features relating to the type of cutting apparatus having rotating cutters having cutters rotating about a vertical axis mounted on a vehicle, e.g. a tractor, or drawn by an animal or a vehicle
    • A01D34/66Mowers; Mowing apparatus of harvesters characterised by features relating to the type of cutting apparatus having rotating cutters having cutters rotating about a vertical axis mounted on a vehicle, e.g. a tractor, or drawn by an animal or a vehicle with two or more cutters
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01DHARVESTING; MOWING
    • A01D34/00Mowers; Mowing apparatus of harvesters
    • A01D34/01Mowers; Mowing apparatus of harvesters characterised by features relating to the type of cutting apparatus
    • A01D34/412Mowers; Mowing apparatus of harvesters characterised by features relating to the type of cutting apparatus having rotating cutters
    • A01D34/63Mowers; Mowing apparatus of harvesters characterised by features relating to the type of cutting apparatus having rotating cutters having cutters rotating about a vertical axis
    • A01D34/76Driving mechanisms for the cutters
    • A01D34/78Driving mechanisms for the cutters electric

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Braking Elements And Transmission Devices (AREA)
  • Guiding Agricultural Machines (AREA)
  • Valves And Accessory Devices For Braking Systems (AREA)
  • Harvester Elements (AREA)

Description

本発明は、走行操作を行うと共にブレーキを制動状態にする操縦レバーを備える作業車に関する。
作業車は、ブレーキが制動状態に操作されることにより、機体が確実に停止状態で維持される。作業車のブレーキを制動状態にする操作は、操作を簡便に行うようにするため、操縦レバーによる機体の操縦と連動して行われる構成とされる場合がある。
例えば、特許文献1に開示された作業車(特許文献1ではコンバイン)では、操縦レバー(特許文献1では変速レバー)がニュートラル位置(特許文献1では中立位置)で一定時間維持されることにより、ブレーキが制動状態に操作される。
他にも、特許文献2に開示された作業車では、操縦レバーを前後方向に操作してニュートラル位置に操作した後、操縦レバーを左右方向に開くことにより、ブレーキが制動状態に操作される。
特開平9-112584号公報 米国特許第6434917号明細書
操縦レバーの操作位置は位置センサーにより検出される。そのため、位置センサーに不具合が生じていると、運転者の意図に反してブレーキが解除状態になったり、制動状態を解除したとたんに機体が急発進したりする場合がある。例えば、特許文献1に開示の作業車では、操縦レバーがニュートラル位置に操作されているとしても、位置センサーに不具合があると、操縦レバーがニュートラル位置から移動されたと判断されて、ブレーキが解除状態になる場合がある。また、特許文献2に開示の作業車では、操縦レバーを左右方向に操作してブレーキを解除状態に操作した際に、位置センサーが操縦レバーの前後方向の位置を誤検知した場合、ブレーキが解除された瞬間に機体が走行してしまう場合がある。
本発明は、操縦レバーにより機体の走行の操作とブレーキの操作とを行う場合であっても、適切にブレーキの制動を解除することを目的とする。
上記目的を達成するために、本発明の一実施形態に係る作業車は、走行装置と、前記走行装置を制動するブレーキと、前記走行装置による走行を操作する操舵レバーと、前記操舵レバーの操作可能範囲であって、前記走行装置の走行速度に対応する走行用操作経路および、前記ブレーキを制動状態にする停車位置と前記走行用操作経路とに亘る停止用操作経路を有する操作経路と、前記走行用操作経路における前記操舵レバーの操作位置を検出する走行用位置センサーと、前記停止用操作経路における前記操舵レバーの操作位置を検出する制動用位置センサーと、前記走行装置を駆動する駆動部と、前記走行用位置センサーの検出値に応じて前記駆動部を制御する走行制御部と、前記操舵レバーが前記停車位置に操作されたことを前記制動用位置センサーが検知することにより前記ブレーキを前記制動状態に制御し、前記操舵レバーが前記停車位置から前記走行用操作経路に操作されていることを前記制動用位置センサーが検知すると共に、走行が停止する操作位置に対応するニュートラル位置に前記操舵レバーが位置することを前記走行用位置センサーが検知することを条件として前記ブレーキを解除状態に制御する制動制御部とを備える。
このような構成により、操縦レバーが停車位置から離れ、かつ、ニュートラル位置に操作されていることを走行用位置センサーが検出した場合にのみ、ブレーキが制動状態から解除状態に移行されるため、走行用位置センサーに不具合があったとしても、作業車が誤発進することが抑制され、適切にブレーキの制動を解除することができる。
また、前記走行装置は前進と後進を行い、前記停止用操作経路と前記走行用操作経路とは前記ニュートラル位置で接し、前記停車位置は前記走行用操作経路と離間する位置にあり、前記走行用操作経路は、前記ニュートラル位置を挟んで、前進用操作経路と後進用操作経路とに分かれることが好ましい。
このような構成により、ブレーキの制御を含めた、操縦レバーによる走行の制御が円滑に行われ、適切にブレーキの制動を解除することができる。
また、前記ニュートラル位置は、前記走行用操作経路内において所定の範囲の位置であっても良い。
操舵レバーは、ニュートラル位置について一定の不感帯を有す。そのため、走行用位置センサーがニュートラル位置であると検出する範囲に一定の幅を持たせることにより、ブレーキの解除に係る構成が、実際の走行態様と合致し、操作性が向上する。
また、前記走行装置は左右に一対に設けられ、前記操舵レバーは、左右の前記走行装置それぞれに対応して一対に設けられ、前記制動制御部は、両方の前記操舵レバーが前記ニュートラル位置に位置することを前記走行用位置センサーが検知した場合にのみ前記ブレーキを前記解除状態にしても良い。
一方の走行装置が駆動されただけで、作業車は走行を行う。上記構成により、両方の操舵レバーに対してブレーキが解除される操作が行われて初めてブレーキが解除状態にされるため、作業車が誤発進することが確実に抑制され、適切にブレーキの制動を解除することができる。
また、警報装置を備え、前記操舵レバーが前記停車位置に操作されたことを前記制動用位置センサーが検知している際に、前記ニュートラル位置以外に前記操舵レバーが位置することを前記走行用位置センサーが検出すると、前記制動制御部は前記警報装置を作動させても良い。
このような構成により、走行用位置センサーが誤動作している可能性を早期に認識することができ、早期に対応することが可能となる。
電動草刈機の左側面図である。 電動草刈機の平面図である。 操舵レバーの位置検出構成を例示する概念図である。 操舵レバーによる操作を制御する構成を例示するブロック図である。
〔電動草刈機の基本構成〕
本発明による作業車の実施形態の一例を説明する。本明細書では、特に断りがない限り、「前」は車体前後方向(走行方向)に関して前方を意味し、「後」は車体前後方向(走行方向)に関して後方を意味する。また、左右方向または横方向は、車体前後方向に直交する車体横断方向(車体幅方向)を意味する。「上」または「下」は、車体の鉛直方向(垂直方向)での位置関係であり、地上高さにおける関係を示す。
図1および図2に、作業車の一例として電動草刈機が示される。電動草刈機は、車体1と、左右一対の前輪11,11と、左右一対の後輪12,12と、モーアユニット2と、バッテリ収納部3とを備える。左右一対の前輪11,11は車体1の前部に設けられ、左右一対の後輪12,12は車体1の後部に設けられる。モーアユニット2は、車体1の下部で、前後方向および左右方向において、左右一対の前輪11,11と、左右一対の後輪12,12と、の間に支持される。バッテリ収納部3は、車体1の後部において、左右一対の後輪12,12の間に支持される。
車体1はフレーム10を備え、車体1の上部に作業車が搭乗する運転座席13やロプスフレーム14等が設けられる。運転座席13はフレーム10に支持され、ロプスフレーム14の下部はフレーム10に連結される。
フレーム10の後部に左右一対の走行モータ16,16と、左右一対の減速機構17,17とが配置される。機体(車体1)右側の走行モータ16の動力が機体右側の減速機構17を介して機体右側の後輪12に伝達される。また、機体左側の走行モータ16の動力が機体左側の減速機構17を介して機体左側の後輪12に伝達される。
運転座席13よりも左右両側に、左右一対の操舵レバー18,18が配置されている。それぞれの操舵レバー18は所定の操作経路19の範囲内で操作される。操作経路19は走行用操作経路19aと停止用操作経路19bとからなる。走行用操作経路19aは、中立位置を挟んで、前進時の速度を操作する経路と、後進時の速度を操作する経路とが機体前後方向に並ぶ構成である。停止用操作経路19bは、中立位置で走行用操作経路19aと接し、機体左右方向に向けて設けられる。停止用操作経路19bにおいて、機体右側の操舵レバー18は、中立位置から右側に延びる停止用操作経路19bに沿って操作可能である。機体左側の操舵レバー18は、中立位置から左側に延びる停止用操作経路19bに沿って操作可能である。作業車が機体右側の操舵レバー18を中立位置に操作すると、機体右側の走行モータ16が停止する。作業車が機体右側の操舵レバー18を前進側に操作すると、機体右側の走行モータ16が前進側に回転する。作業車が機体右側の操舵レバー18を後進側に操作すると、機体右側の走行モータ16が後進側に回転する。作業者が機体右側の操舵レバー18を中立位置から右側に開き、停止用操作経路19bの端部に操作すると、機体右側の後輪12の駐車ブレーキ(「ブレーキ」に相当)が制動状態になる。また、作業車が機体左側の操舵レバー18を中立位置、前進側、後進側、および停止用操作経路19bの左端部側に操作すると、機体左側の走行モータ16が前述と同様に動作する。これにより、走行モータ16は走行車輪としての後輪12を駆動可能に構成されている。つまり、作業者が左右夫々の操舵レバー18,18を独立的に操作することによって、左右夫々の後輪12,12が独立的に駆動される。この結果、電動草刈機は走行および旋回を可能である。
モーアユニット2は、ハウジングユニット20と、刈刃21と、刈刃モータ22と、リンク機構23とを備える。ハウジングユニット20の下部は下方に向かって開放され、刈刃21および刈刃モータ22はハウジングユニット20に収納される。このため、刈刃21の前後左右の側方と刈刃21の上方とは、ハウジングユニット20によって覆われる。刈刃21は、刈刃モータ22の動力によって、ハウジングユニット20の内部で縦軸芯回りに回転可能に構成される。ハウジングユニット20は、リンク機構23によって昇降自在にフレーム10から吊り下げられる。
上述したようにバッテリ収納部3が車体1の後部に設けられ、バッテリ収納部3はバッテリユニット4を収納可能に構成される。バッテリユニット4は走行モータ16や刈刃モータ22に対して電力を供給可能に構成される。
〔操舵レバー〕
図3,図4を用いて、操舵レバー18の位置検出構成と、操舵レバー18による走行制御構成について説明する。
上述のように、操舵レバー18は、操作可能範囲である操作経路19の範囲内で操作される。また、操舵レバー18の操作位置に応じて、電動草刈機の前進・後進走行が制御されると共に、駐車ブレーキ36(「ブレーキ」に相当)が制動状態および解除状態に制御される。そのため、操舵レバー18には、操作経路19内の操作位置を検出するための、走行用位置センサー30および制動用位置センサー32が設けられる。
走行用位置センサー30は、操作経路19の走行用操作経路19aにおける操舵レバー18の操作位置を検出する。具体的には、走行用位置センサー30は、操舵レバー18が走行用操作経路19aにおいて、ニュートラル位置に操作されているか、前進側または後進側のどの位置に操作されているかを検出する。走行用位置センサー30は、走行用操作経路19aにおける操舵レバー18の操作位置を検出し、電動草刈機の走行を制御すべく、走行制御部34および制動制御部35に検出値を送信する。
走行制御部34は、走行用位置センサー30の検出値に応じて電動草刈機の走行を制御する。電動草刈機の走行は後輪12(「走行装置」に相当)の回転方向と回転数によって決まる。後輪12は、上述のように、走行モータ16(「駆動部」に相当)により駆動される。走行制御部34は、走行用位置センサー30の検出値に応じて走行モータ16を制御する。その結果、走行制御部34は、後輪12の回転を制御して電動草刈機の走行を制御する。なお、上述のように、左右一対の後輪12に対応して、一対の操舵レバー18が設けられる。一対の操舵レバー18が個別に操作されることにより左右の後輪12が個別に操作され、左右の後輪12の回転数差等により旋回の制御も行われる。
制動用位置センサー32は、停止用操作経路19bの走行用操作経路19aから離れる側の端部の近傍に設けられる。制動用位置センサー32は、操舵レバー18が制動用位置センサー32と接触するか否かにより、操舵レバー18が停止用操作経路19bの走行用操作経路19aから離れる側の端部である停車位置に操作されているか否かを検知する。制動用位置センサー32は、検知結果を制動制御部35に送信する。制動制御部35は、制動用位置センサー32の検知結果に応じて、駐車ブレーキ36を制動状態または解除状態に制御する。
走行中に両方の操舵レバー18が走行用操作経路19aをニュートラル位置に操作されると電動草刈機は停車する。その後、操舵レバー18が機体外側に向けて操作され、停止用操作経路19bの停車位置まで操舵レバー18が開かれると、制動用位置センサー32が操舵レバー18を検知する。制動用位置センサー32は、操舵レバー18を検知すると、検知した旨の信号である制動信号を制動制御部35に送信する。制動制御部35は、制動信号を受信すると、駐車ブレーキ36を制動状態にして後輪12の回転を規制する。この時、左右の操舵レバー18の一方が停車位置まで開かれた際には、対応する後輪12の駐車ブレーキ36のみを制動状態にしても良いし、両方の操舵レバー18が停車位置まで開かれて初めて両方の駐車ブレーキ36を同時に制動状態にしても良い。
操舵レバー18が停車位置から離れると、制動用位置センサー32は操舵レバー18を非検知状態となり、操舵レバー18を検知していない旨の信号である解除信号を制動制御部35に送信する。さらに操舵レバー18が停止用操作経路19b内を操作され、ニュートラル位置に到達すると、走行用位置センサー30は、操舵レバー18がニュートラル位置に操作されたことを検出する。走行用位置センサー30は、操舵レバー18がニュートラル位置に操作されたか否かを含む、操舵レバー18の操作位置対応する検出値を制動制御部35に送信する。
駐車ブレーキ36が制動状態である場合において、制動制御部35は、制動用位置センサー32から、操舵レバー18が停止用操作経路19bの停車位置から離れたことを意味する解除信号を受信していても、走行用位置センサー30から受信した検出値がニュートラル位置に対応する検出値でない場合は制動状態を維持する。駐車ブレーキ36が制動状態である場合において、制動制御部35は、制動用位置センサー32から解除信号を受信しており、かつ、走行用位置センサー30から受信した検出値がニュートラル位置に対応する検出値である場合、駐車ブレーキ36を解除状態に移行させる制御を行う。
このように、駐車ブレーキ36を制動状態から解除状態に移行させる際に、操舵レバー18が停車位置から離れたことを制動用位置センサー32が検知したとしても、操舵レバー18がニュートラル位置にあることを走行用位置センサー30が検出しない限り、制動制御部35は駐車ブレーキ36を解除状態に移行させない。そして、操舵レバー18が停車位置から離れていることを制動用位置センサー32が検知すると共に、操舵レバー18がニュートラル位置にあることも走行用位置センサー30が検出して初めて、制動制御部35は駐車ブレーキ36を解除状態に移行させる。
駐車ブレーキ36の制動状態から解除状態への移行を、制動用位置センサー32の検出値のみを判断基準として行うこともできるが、その際、走行用位置センサー30に不具合があり、実際には操舵レバー18がニュートラル位置にあるにもかかわらず、走行中に対応する位置にあると誤認識すると、運転者の意図に反して電動草刈機が急発進してしまう場合がある。上記のような構成により、駐車ブレーキ36が制動状態から解除状態に移行される際に、操舵レバー18が停車位置から離れたことを制動用位置センサー32が検知することのみならず、走行用位置センサー30がニュートラル位置を検出していることを条件とする。その結果、走行用位置センサー30がニュートラル位置を検出していると電動草刈機は停車状態が維持され、走行モータ16が駆動されないので、駐車ブレーキ36が解除状態となったとしても、電動草刈機が急発進することを抑制して、適切にブレーキの制動を解除することができる。
〔別実施形態〕
(1)電動草刈機は、さらに警報装置37を備えても良い。操舵レバー18が停車位置に操作されたことを制動用位置センサーが32検知している際に、ニュートラル位置以外に操舵レバー18が位置することを走行用位置センサー30が検出すると、制動制御部35は警報装置37を作動させ、警報を発して警告を行う。
操舵レバー18が停車位置にある場合、操舵レバー18が前進または後進に対応する位置にあると走行用位置センサー30が検出することは、走行用位置センサー30が誤認識していることを意味する。また、これに伴い、走行制御部34は、電動草刈機を走行させようとし、これは運転者の意図に反する。警報装置37を設けることにより、このような状態になっていることを運転者に知らせることが可能となる。そして、このような警告を受けた運転者は、適切な対処を早期に行うことが可能となる。
なお、警報装置37は、ランプやスピーカー、表示装置等、任意の構成とすることができる。
(2)上記各実施形態において、走行用操作経路19aにおけるニュートラル位置、前進側の操作位置および後進側の操作位置は、直線上に並ぶ場合に限らず、任意の構成で配置されても良い。また、走行用操作経路19aと停止用操作経路19bとの位置関係も任意である。
(3)上記各実施形態において、操舵レバー18はニュートラル位置について一定の不感帯を有し、不感帯の範囲に操舵レバー18が操作されても電動草刈機は走行しない。そのため、走行用位置センサー30がニュートラル位置であると検出する範囲に一定の幅を持たせても差し障りがなく、実際の走行態様と合致して適切である。
(4)駐車ブレーキ36を解除状態に移行させる条件となる操舵レバー18がニュートラル位置であることの検知は、走行用位置センサー30が行う場合に限らず、制動用位置センサー32と連動した他の位置センサーが行っても良い。
本発明は、電動草刈機に限らず、走行操作が行われるあらゆる作業車に適用することができる。
12 後輪(走行装置)
16 走行モータ(駆動部)
18 操舵レバー
19 操作経路
19a 走行用操作経路
19b 停止用操作経路
30 走行用位置センサー
32 制動用位置センサー
34 走行制御部
35 制動制御部
36 駐車ブレーキ(ブレーキ)

Claims (5)

  1. 走行装置と、
    前記走行装置を制動するブレーキと、
    前記走行装置による走行を操作する操舵レバーと、
    前記操舵レバーの操作可能範囲であって、前記走行装置の走行速度に対応する走行用操作経路および、前記ブレーキを制動状態にする停車位置と前記走行用操作経路とに亘る停止用操作経路を有する操作経路と、
    前記走行用操作経路における前記操舵レバーの操作位置を検出する走行用位置センサーと、
    前記停止用操作経路における前記操舵レバーの操作位置を検出する制動用位置センサーと、
    前記走行装置を駆動する駆動部と、
    前記走行用位置センサーの検出値に応じて前記駆動部を制御する走行制御部と、
    前記操舵レバーが前記停車位置に操作されたことを前記制動用位置センサーが検知することにより前記ブレーキを前記制動状態に制御し、前記操舵レバーが前記停車位置から前記走行用操作経路に操作されていることを前記制動用位置センサーが検知すると共に、走行が停止する操作位置に対応するニュートラル位置に前記操舵レバーが位置することを前記走行用位置センサーが検知することを条件として前記ブレーキを解除状態に制御する制動制御部とを備える作業車。
  2. 前記走行装置は前進と後進を行い、
    前記停止用操作経路と前記走行用操作経路とは前記ニュートラル位置で接し、
    前記停車位置は前記走行用操作経路と離間する位置にあり、
    前記走行用操作経路は、前記ニュートラル位置を挟んで、前進用操作経路と後進用操作経路とに分かれる請求項1に記載の作業車。
  3. 前記ニュートラル位置は、前記走行用操作経路内において所定の範囲の位置である請求項1または2に記載の作業車。
  4. 前記走行装置は左右に一対に設けられ、
    前記操舵レバーは、左右の前記走行装置それぞれに対応して一対に設けられ、
    前記制動制御部は、両方の前記操舵レバーが前記ニュートラル位置に位置することを前記走行用位置センサーが検知した場合にのみ前記ブレーキを前記解除状態にする請求項1から3のいずれか一項に記載の作業車。
  5. 警報装置を備え、
    前記操舵レバーが前記停車位置に操作されたことを前記制動用位置センサーが検知している際に、前記ニュートラル位置以外に前記操舵レバーが位置することを前記走行用位置センサーが検出すると、前記制動制御部は前記警報装置を作動させる請求項1から4のいずれか一項に記載の作業車。
JP2019173044A 2019-09-24 2019-09-24 作業車 Active JP7193435B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019173044A JP7193435B2 (ja) 2019-09-24 2019-09-24 作業車
US16/882,891 US11702135B2 (en) 2019-09-24 2020-05-26 Work vehicle
EP20176634.2A EP3797573B1 (en) 2019-09-24 2020-05-26 Work vehicle

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019173044A JP7193435B2 (ja) 2019-09-24 2019-09-24 作業車

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021049828A JP2021049828A (ja) 2021-04-01
JP7193435B2 true JP7193435B2 (ja) 2022-12-20

Family

ID=70968717

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019173044A Active JP7193435B2 (ja) 2019-09-24 2019-09-24 作業車

Country Status (3)

Country Link
US (1) US11702135B2 (ja)
EP (1) EP3797573B1 (ja)
JP (1) JP7193435B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN115703350A (zh) * 2021-08-16 2023-02-17 余姚市爱优特电机有限公司 滚动式车辆
USD1015381S1 (en) 2022-02-14 2024-02-20 Techtronic Cordless Gp Lawn mower
USD1014568S1 (en) 2022-02-14 2024-02-13 Techtronic Cordless Gp Lawn mower
JP2024048777A (ja) * 2022-09-28 2024-04-09 株式会社クボタ 作業車

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6434917B1 (en) 2001-04-13 2002-08-20 Excel Industries, Inc. Mower with combined steering and brake levers
US20080190084A1 (en) 2007-02-09 2008-08-14 Great Plains Manufacturing, Incorporated Electrically released parking brake for zero turn radius mower
JP2012187025A (ja) 2011-03-09 2012-10-04 Kubota Corp 乗用作業車
JP2018188100A (ja) 2017-05-11 2018-11-29 日野自動車株式会社 パーキングブレーキ警報装置

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56124553U (ja) * 1980-02-26 1981-09-22
JPH0172456U (ja) * 1987-11-04 1989-05-16
JP3220367B2 (ja) 1995-10-13 2001-10-22 株式会社クボタ コンバインの走行部
US7451865B2 (en) * 2005-01-18 2008-11-18 Commercial Turf Products, Ltd. Park brake and control lever interlock for ZTR vehicle
DE602008001256D1 (de) 2007-01-15 2010-07-01 Kanzaki Kokyukoki Mfg Co Ltd Rasenmäher
US20120159916A1 (en) 2007-01-15 2012-06-28 Kanzaki Kokyukoki Manufacturing Co., Ltd. Control sysytem for motor-driven lawnmower vehicle
JP2009040273A (ja) * 2007-08-09 2009-02-26 Kubota Corp 作業車のブレーキシステム
DE102010042694A1 (de) * 2010-07-27 2012-02-02 Robert Bosch Gmbh Kopplungsvorrichtung zum Verbinden eines Bremseingabeelements mit einem Hauptbremszylinder und Verfahren zum Betreiben einer derartigen Kopplungsvorrichtung
WO2016051815A1 (ja) * 2014-09-30 2016-04-07 株式会社クボタ 作業機の油圧システム及び作業機
JP2018057283A (ja) * 2016-09-30 2018-04-12 井関農機株式会社 作業車両
US10850622B2 (en) * 2017-10-16 2020-12-01 Kubota Corporation Electric travelling vehicle and grass mower
US10856465B2 (en) * 2018-05-23 2020-12-08 Exmark Manufacturing Company, Incorporated Systems and methods for inhibiting implement-induced engine stall, and turf maintenance vehicles incorporating same
AU2019286394C1 (en) * 2018-06-15 2022-03-17 The Toro Company Grounds maintenance vehicle with traction and steering control system

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6434917B1 (en) 2001-04-13 2002-08-20 Excel Industries, Inc. Mower with combined steering and brake levers
US20080190084A1 (en) 2007-02-09 2008-08-14 Great Plains Manufacturing, Incorporated Electrically released parking brake for zero turn radius mower
JP2012187025A (ja) 2011-03-09 2012-10-04 Kubota Corp 乗用作業車
JP2018188100A (ja) 2017-05-11 2018-11-29 日野自動車株式会社 パーキングブレーキ警報装置

Also Published As

Publication number Publication date
US11702135B2 (en) 2023-07-18
EP3797573B1 (en) 2023-08-02
EP3797573A1 (en) 2021-03-31
JP2021049828A (ja) 2021-04-01
US20210086831A1 (en) 2021-03-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7193435B2 (ja) 作業車
US11433771B2 (en) Electric travelling vehicle and grass mower
JP7235641B2 (ja) 走行車両
JP2015071407A (ja) 車両位置決めシステム
JP5108585B2 (ja) コンバイン
US11981307B2 (en) Work vehicle
JP7235629B2 (ja) 作業車
JP2007269122A (ja) 作業車両のクルーズコントロール装置
JP2019206873A (ja) ホイール式作業機械
JP6854738B2 (ja) 電動走行車両
JP3946214B2 (ja) 油圧式走行装置の緊急停止装置
JP6930344B2 (ja) 作業車両
JP3667419B2 (ja) クローラー式無人走行車両の旋回制御装置
EP4305944A1 (en) Control system for work vehicle
JP7455085B2 (ja) 自走作業車
JP7368313B2 (ja) 建設機械車両
JPH08255019A (ja) 自動走行車両
US20220314954A1 (en) Work Vehicle
JP4089115B2 (ja) 作業車両の操向制御装置
JPH0912299A (ja) 作業車の安全装置
JP2017007377A (ja) 作業車両のpto制御装置
JP2022028229A (ja) コンバイン
JP2022076577A (ja) 転圧機械
JPH08119077A (ja) 走行作業車
JPH0345555Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20211222

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20221027

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20221108

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20221208

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7193435

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150