JP7188211B2 - 記録装置 - Google Patents
記録装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7188211B2 JP7188211B2 JP2019054932A JP2019054932A JP7188211B2 JP 7188211 B2 JP7188211 B2 JP 7188211B2 JP 2019054932 A JP2019054932 A JP 2019054932A JP 2019054932 A JP2019054932 A JP 2019054932A JP 7188211 B2 JP7188211 B2 JP 7188211B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- unit
- state
- scanner unit
- posture
- recording
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/00567—Handling of original or reproduction media, e.g. cutting, separating, stacking
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41J—TYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
- B41J2/00—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
- B41J2/005—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
- B41J2/01—Ink jet
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/00519—Constructional details not otherwise provided for, e.g. housings, covers
- H04N1/00559—Mounting or support of components or elements
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/00519—Constructional details not otherwise provided for, e.g. housings, covers
- H04N1/00562—Supporting the apparatus as a whole, e.g. stands
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/04—Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
- Facsimiles In General (AREA)
- Exposure Or Original Feeding In Electrophotography (AREA)
- Electrophotography Configuration And Component (AREA)
- Ink Jet (AREA)
Description
第1の態様に係る記録装置は、媒体に記録を行う記録部と、前記記録部を内部に備える筐体と、原稿を載置する原稿台及び前記原稿台に載置された原稿を読み取る読み取り手段を備えるとともに前記筐体に対して回動可能に設けられ、回動することにより前記筐体の上部を開閉可能なスキャナーユニットと、前記スキャナーユニットの自由端に設けられ、第1姿勢と、前記第1姿勢よりも前記原稿台に対して平行に近い姿勢である第2姿勢との間でチルト可能なパネルユニットと、前記スキャナーユニットが前記筐体に対して閉じた閉状態から開く方向に回動することを規制する規制状態と、前記スキャナーユニットが前記閉状態から開く方向に回動することを許容する回動許容状態と、を切り換え可能であり、前記パネルユニットを前記第1姿勢にすることで前記回動許容状態となり、前記パネルユニットを前記第1姿勢から前記第2姿勢に向けてチルトさせることで前記規制状態となる規制手段と、前記スキャナーユニットに対する前記パネルユニットの姿勢を前記第1姿勢に保持する姿勢保持状態と、前記スキャナーユニットに対する前記パネルユニットの姿勢を前記第1姿勢から前記第2姿勢に向けてチルト可能にするチルト可能状態と、を切り換え可能であり、前記スキャナーユニットを前記閉状態にすることで前記チルト可能状態となり、前記スキャナーユニットを前記閉状態から開く方向に回動させることで前記姿勢保持状態となる姿勢保持手段と、を備える、ことを特徴とする。
本態様によれば、構成簡単にして前記規制手段を形成することができる。
以下、図を参照して、本発明の一実施形態に係る記録装置の概略について説明する。本実施形態において、記録装置の一例としてインクジェットプリンター1を挙げる。インクジェットプリンター1は、以下、単にプリンター1と称するものとする。
尚、各図において示すX-Y-Z座標系はX軸方向が装置幅方向、Y軸方向が装置奥行き方向、Z軸方向が装置高さ方向を示している。また、+Y方向を装置前方とし、-Y方向を装置後方とする。また、装置前方から見て左を+X方向、右を-X方向とする。また、+Z方向を上方とし、-Z方向側を下方とする。
また、プリンター1において媒体が搬送されていく搬送方向を「下流」といい、これと反対の方向を「上流」という。
図1に示されるプリンター1は、媒体に記録を行う記録部8を内部に備える筐体2と、筐体2の上部に設けられ、原稿の画像を読み取るスキャナーユニット4を備えている。即ちプリンター1は、記録機能に加えて画像読取機能を備える複合機として構成されている。
プリンター1において、記録が行われる媒体としては、例えば、普通紙の他、普通紙よりも厚いハガキや名刺等の厚紙、普通紙よりも薄い薄紙、写真用の光沢紙等の用紙が挙げられる。また、プリンター1は、CDやDVDのようなディスク型メモリーのラベル面への記録も可能に構成されている。
パネルユニット13はスキャナーユニット4に設けられ、図1に示されるように、パネル面としての操作面6aが前方を向く状態から、図2に示されるように、操作面6aが図1の状態よりも上を向く方向にチルト可能に構成されている。
スキャナーユニット4及びパネルユニット13の構成については後で詳しく説明する。
下部カバー7を図5において点線で示すように開くことにより、記録前の媒体Pを収容する媒体トレイ11と、記録後に排出される媒体を受ける排出トレイ12が露呈するように構成されている。
続いて、図5を参照しつつプリンター1における媒体搬送経路Tについて説明する。
媒体搬送経路Tは、プリンター1の装置下部に設けられる媒体トレイ11から記録部8による記録領域に向けて搬送される媒体Pの搬送経路である。
媒体トレイ11にセットされた媒体Pは、給送ローラー16によってピックアップされて媒体搬送経路Tに送り出される。より具体的には、不図示の駆動源によって回転駆動される給送ローラー16は、揺動軸19aを中心に揺動するローラー支持部材19に設けられており、媒体トレイ11に収容された複数の媒体Pの最上位のものと接して回転することにより、その最上位の媒体Pを媒体トレイ11から装置後方(-Y方向)に送り出す。
キャリッジ20は図示しない駆動源によって装置幅方向(X軸方向)に往復移動可能に構成されている。
記録ヘッド10と対向する位置には、媒体搬送経路Tを搬送される媒体を支持する媒体支持部材23が設けられ、媒体支持部材23によって、媒体と記録ヘッド10との間隔が規定される。媒体と記録ヘッド10との間隔は、ギャップとも言う。
プリンター1において、スキャナーユニット4は、図3に示されるように筐体2の上部に対して回動可能に設けられている。スキャナーユニット4は、装置後方、すなわち-Y方向に回動軸を有し、装置前方、すなわち+Y方向を自由端4aとして回動し、筐体2の上部を開閉可能に構成されている。
尚、パネルユニット13はスキャナー本体30に設けられており、原稿台カバー5は単体で開閉することができる。
パネルユニット13は、前述のようにスキャナーユニット4のスキャナー本体30に対して回動可能に設けられている。より具体的には、図1に示される第1姿勢と、図2に示されるように第1姿勢よりも原稿台32(図6を参照)に対して平行に近い姿勢である第2姿勢との間でチルト可能に構成されている。スキャナーユニット4が閉じている場合、第1姿勢のスキャナーユニット4は、操作面6aが筐体2の前方の側面、すなわち前面2a(図2を参照)に沿っている。パネルユニット13を第1姿勢(図1を参照)から第2姿勢(図2を参照)にする場合、パネルユニット13は操作面6aが上を向く方向にチルトされる。
本実施形態において、パネルユニット13は、図1に示す第1姿勢の状態を0°として、操作面6aが上を向く方向に80°までチルト可能に構成されている。図2は、パネルユニット13が傾斜角80°でチルトした状態を示している。
規制手段40は、スキャナーユニット4が筐体2に対して閉じた閉状態から開く方向に回動することを規制する規制状態と、スキャナーユニット4が閉状態から開く方向に回動することを許容する回動許容状態と、を切り換え可能であり、パネルユニット13を第1姿勢にすることで回動許容状態となり、パネルユニット13を第1姿勢から第2姿勢に向けてチルトさせることで前記規制状態となる構成である。
以下、図を参照して、規制手段40と姿勢保持手段50の具体的な構成について説明する。
本実施形態において、規制手段40は、図8及び図9に示されるようにパネルユニット13に設けられ、パネルユニット13の回動に追従して変位するフック部41と、図7に示されるように筐体2の前面2aに設けられ、図11に示されるようにフック部41が掛かることでスキャナーユニット4の筐体2体に対する回動を規制する規制部42と、を備えている。フック部41は、パネルユニット13の裏面に設けられている。また、図8において、符号13aは、スキャナーユニット4のスキャナー本体30に設けられる不図示の軸部を受ける軸受け13aである。軸受け13aに受けられる軸部がパネルユニット13の回動中心となる。規制手段40としてのフック部41は、パネルユニット13の幅方向(X軸方向)において、端部よりも中央部Cに近い位置に1つ設けられている。規制部42は、図3に示される筐体2の幅方向において、フック部41に対応する位置に1つ設けられている。
図10には、スキャナーユニット4が閉状態であり、パネルユニット13が第1姿勢である状態が示されている。このとき、フック部41の開口部41aは規制部42の下方に位置しており、スキャナーユニット4を開く方向に回動させた際に、フック部41が規制部42に干渉しない状態、すなわち、フック部41が規制部42から外れた状態になっている。したがって、この状態ではスキャナーユニット4を開くことができる。
以上のような構成により、規制手段40を構成簡単にして形成することができる。
姿勢保持手段50は、図8及び図9に示される凹部51と、図13に示される回動部材52と押圧部材53と、図7に示される接触部54と、を備えている。
凹部51は、図8及び図9に示されるように、パネルユニット13の裏面に+X方向が開口するように設けられている。
図15及び図17に示されるように、回動部材52の凸部52aが凹部51から抜けると、パネルユニット13を上方に回動させても凸部52aと規制面51aとが干渉しなくなるので、パネルユニット13をチルトさせることができる。すなわち、パネルユニット13がチルト可能状態となる。
スキャナー保持手段60は、図19に示されるように、筐体2に設けられ、弾性変形可能な受け入れ部61(図7も参照)と、スキャナーユニット4に設けられ、受け入れ部61を弾性変形させつつ受け入れ部61に受け入れられる被受け入れ部62と、を備えている。スキャナー保持手段60は、スキャナーユニット4が閉状態である場合に、図18及び図19に示されるように受け入れ部61に被受け入れ部62が受け入れられることで、パネルユニット13を第1姿勢からチルトさせる力に抗してスキャナーユニット4の閉状態を保持する構成である。
尚、規制手段40は、幅方向(X軸方向)に複数設けることができる。例えば、図8に示されるパネルユニット13の幅方向の中央部Cを挟むように2つのフック部41を設け、筐体2の幅方向においてフック部41に対応する位置に、2つの規制部42を設けることができる。複数の規制手段40を設けることにより、スキャナーユニット4の回動をより確実に抑制できる。
プリンター1において、図3に示されるキャリッジ20に搭載される液体収容部24には、記録を行うことによって減ったインクを補充することができる。
プリンター1は、図3のようにスキャナーユニット4を開いた状態において、液体収容部24にインクを補充可能に構成されている。
筐体2の-X方向の前方には庇部材14が設けられており、キャリッジ20がホームポジションに位置する場合に、キャップ26が閉じられた状態の液体収容部24が庇部材14の下方に位置するようになっている。庇部材14によって、キャップ26が確実に閉まった状態でキャリッジ20をホームポジションに位置させることができる。
インクの補充が完了したら、例えば操作部6においてインク補充モードを終了することでキャリッジ20がホームポジションに戻されるように構成することができる。また、スキャナーユニット4が筐体2に対して閉じられたことを検出し、これをトリガーとしてキャリッジ20をホームポジションに戻す構成とすることもできる。
カバー部材29が設けられていることにより、スキャナーユニット4の閉状態において切り欠き部15がカバー部材29によって覆われるので、プリンター1において記録が行われた際に発生するインクミストがパネルユニット13の裏面に付着することを抑制することができる。
Claims (6)
- 媒体に記録を行う記録部と、
前記記録部を内部に備える筐体と、
原稿を載置する原稿台及び前記原稿台に載置された原稿を読み取る読み取り手段を備えるとともに前記筐体に対して回動可能に設けられ、回動することにより前記筐体の上部を開閉可能なスキャナーユニットと、
前記スキャナーユニットの自由端に設けられ、第1姿勢と、前記第1姿勢よりも前記原稿台に対して平行に近い姿勢である第2姿勢との間でチルト可能なパネルユニットと、
前記スキャナーユニットが前記筐体に対して閉じた閉状態から開く方向に回動することを規制する規制状態と、前記スキャナーユニットが前記閉状態から開く方向に回動することを許容する回動許容状態と、を切り換え可能であり、前記パネルユニットを前記第1姿勢にすることで前記回動許容状態となり、前記パネルユニットを前記第1姿勢から前記第2姿勢に向けてチルトさせることで前記規制状態となる規制手段と、
前記スキャナーユニットに対する前記パネルユニットの姿勢を前記第1姿勢に保持する姿勢保持状態と、前記スキャナーユニットに対する前記パネルユニットの姿勢を前記第1姿勢から前記第2姿勢に向けてチルト可能にするチルト可能状態と、を切り換え可能であり、前記スキャナーユニットを前記閉状態にすることで前記チルト可能状態となり、前記スキャナーユニットを前記閉状態から開く方向に回動させることで前記姿勢保持状態となる姿勢保持手段と、を備える、
ことを特徴とする記録装置。 - 請求項1に記載の記録装置において、
前記規制手段は、前記パネルユニットに設けられ、前記パネルユニットの回動に追従して変位するフック部と、前記筐体に設けられ、前記フック部が掛かることで前記スキャナーユニットの前記筐体に対する回動を規制する規制部と、を備え、
前記パネルユニットが前記第1姿勢である場合に前記フック部が前記規制部から外れることで前記回動許容状態となり、前記パネルユニットが前記第1姿勢から前記第2姿勢に向けてチルトすることで前記フック部が前記規制部に掛かって前記規制状態となる、
ことを特徴とする記録装置。 - 請求項1または請求項2に記載の記録装置において、
前記筐体及び前記スキャナーユニットのいずれか一方に設けられ、弾性変形可能な受け入れ部と、前記受け入れ部が設けられない前記筐体及び前記スキャナーユニットのいずれか一方に設けられ、前記受け入れ部を弾性変形させつつ当該受け入れ部に受け入れられる被受け入れ部と、を備え、前記スキャナーユニットが前記閉状態である場合に前記受け入れ部に前記被受け入れ部が受け入れられることで、前記パネルユニットを前記第1姿勢からチルトさせる力に抗して前記スキャナーユニットの前記閉状態を保持するスキャナー保持手段を備える、
ことを特徴とする記録装置。 - 請求項1から請求項3のいずれか一項に記載の記録装置において、
前記姿勢保持手段は、
前記パネルユニットに設けられる凹部と、
前記スキャナーユニットに対して回動させることで前記凹部に対して挿抜可能な凸部を備える回動部材と、
前記回動部材を、前記凸部が前記凹部に挿入される方向に押圧する押圧部材と、
前記筐体に設けられ、前記スキャナーユニットが閉じた状態で前記回動部材と接触可能な接触部と、を備え、
前記スキャナーユニットが開いた状態の場合に、前記押圧部材の押圧力により前記凸部が前記凹部に挿入されて、前記パネルユニットが前記姿勢保持状態となり、
前記スキャナーユニットが開いた状態から閉じる際に、前記接触部が前記押圧部材の押圧力に抗して前記回動部材を回動させることで前記凸部が前記凹部から抜けて、前記パネルユニットが前記チルト可能状態となる、
ことを特徴とする記録装置。 - 請求項1から請求項4のいずれか一項に記載の記録装置において、
前記記録部は、液体を吐出する記録ヘッドを備え、前記記録ヘッドから前記媒体に向けて前記液体を吐出することで記録を行う構成であり、
前記筐体は、前記液体を収容する液体収容部を内部に備え、
前記スキャナーユニットを開いた状態において、前記液体収容部に前記液体を補充可能に構成される、
ことを特徴とする記録装置。 - 請求項5に記載の記録装置において、
前記記録部は、前記記録ヘッドを支持するとともに前記液体収容部を搭載可能なキャリッジを備える、
ことを特徴とする記録装置。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019054932A JP7188211B2 (ja) | 2019-03-22 | 2019-03-22 | 記録装置 |
US16/823,961 US10972621B2 (en) | 2019-03-22 | 2020-03-19 | Recording apparatus |
CN202010202632.1A CN111716904B (zh) | 2019-03-22 | 2020-03-20 | 记录装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019054932A JP7188211B2 (ja) | 2019-03-22 | 2019-03-22 | 記録装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2020156035A JP2020156035A (ja) | 2020-09-24 |
JP7188211B2 true JP7188211B2 (ja) | 2022-12-13 |
Family
ID=72514897
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019054932A Active JP7188211B2 (ja) | 2019-03-22 | 2019-03-22 | 記録装置 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US10972621B2 (ja) |
JP (1) | JP7188211B2 (ja) |
CN (1) | CN111716904B (ja) |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008107386A (ja) | 2006-10-23 | 2008-05-08 | Seiko Epson Corp | スキャナ機能を有する印刷装置 |
JP2010019996A (ja) | 2008-07-09 | 2010-01-28 | Ricoh Co Ltd | 画像形成装置 |
JP2013146996A (ja) | 2012-01-23 | 2013-08-01 | Seiko Epson Corp | 記録装置 |
JP2014034191A (ja) | 2012-08-10 | 2014-02-24 | Seiko Epson Corp | 液体噴射装置 |
Family Cites Families (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006001128A (ja) * | 2004-06-17 | 2006-01-05 | Funai Electric Co Ltd | 画像形成装置 |
JP4389177B2 (ja) * | 2006-10-26 | 2009-12-24 | ブラザー工業株式会社 | 画像形成装置 |
JP4752792B2 (ja) * | 2007-02-28 | 2011-08-17 | ブラザー工業株式会社 | 画像記録装置 |
US20130188209A1 (en) | 2012-01-23 | 2013-07-25 | Seiko Epson Corporation | Recording apparatus |
JP6061062B2 (ja) | 2012-01-23 | 2017-01-18 | セイコーエプソン株式会社 | 記録装置 |
JP5998906B2 (ja) | 2012-12-14 | 2016-09-28 | ブラザー工業株式会社 | 画像読取装置及び複合機 |
US9118830B2 (en) * | 2013-09-17 | 2015-08-25 | Seiko Epson Corporation | Recording apparatus |
JP2017034601A (ja) * | 2015-08-05 | 2017-02-09 | キヤノン株式会社 | プリント装置 |
JP6743414B2 (ja) * | 2016-02-26 | 2020-08-19 | セイコーエプソン株式会社 | 記録装置 |
JP6825291B2 (ja) | 2016-09-30 | 2021-02-03 | ブラザー工業株式会社 | パネル装置及び画像記録装置 |
-
2019
- 2019-03-22 JP JP2019054932A patent/JP7188211B2/ja active Active
-
2020
- 2020-03-19 US US16/823,961 patent/US10972621B2/en active Active
- 2020-03-20 CN CN202010202632.1A patent/CN111716904B/zh active Active
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008107386A (ja) | 2006-10-23 | 2008-05-08 | Seiko Epson Corp | スキャナ機能を有する印刷装置 |
JP2010019996A (ja) | 2008-07-09 | 2010-01-28 | Ricoh Co Ltd | 画像形成装置 |
JP2013146996A (ja) | 2012-01-23 | 2013-08-01 | Seiko Epson Corp | 記録装置 |
JP2014034191A (ja) | 2012-08-10 | 2014-02-24 | Seiko Epson Corp | 液体噴射装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20200304666A1 (en) | 2020-09-24 |
JP2020156035A (ja) | 2020-09-24 |
US10972621B2 (en) | 2021-04-06 |
CN111716904B (zh) | 2021-09-10 |
CN111716904A (zh) | 2020-09-29 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US10351370B2 (en) | Sheet-supply tray | |
US7883284B2 (en) | Image recording apparatus | |
JP7256670B2 (ja) | 記録装置 | |
JP4678436B2 (ja) | シート収容装置及び画像記録装置 | |
US6633414B1 (en) | Apparatus having a scanner | |
JP7188211B2 (ja) | 記録装置 | |
JP7159907B2 (ja) | 記録装置 | |
JP7354572B2 (ja) | 記録装置 | |
JP6089883B2 (ja) | 記録装置 | |
JP2021169169A (ja) | 記録装置 | |
CN110816049B (zh) | 喷墨打印设备 | |
JP2010076930A (ja) | シート収容装置及び画像記録装置 | |
JP2005089033A (ja) | 印刷装置 | |
JP6044170B2 (ja) | 記録装置 | |
JP4324003B2 (ja) | シート材供給装置および記録装置 | |
JP2020141187A (ja) | 画像読取装置及び記録装置 | |
JP2022025324A (ja) | 記録装置 | |
JP2019214434A (ja) | 記録装置 | |
JP2007030397A (ja) | プリンター | |
JP2000004319A (ja) | 画像記録装置 | |
JPH10193741A (ja) | 印字装置及びこれを用いたファクシミリ装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20220215 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20221026 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20221101 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20221114 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7188211 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |