JP7187777B2 - Oct装置、およびoct制御プログラム - Google Patents
Oct装置、およびoct制御プログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP7187777B2 JP7187777B2 JP2018018727A JP2018018727A JP7187777B2 JP 7187777 B2 JP7187777 B2 JP 7187777B2 JP 2018018727 A JP2018018727 A JP 2018018727A JP 2018018727 A JP2018018727 A JP 2018018727A JP 7187777 B2 JP7187777 B2 JP 7187777B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- oct
- optical system
- eye
- lens
- focus position
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Eye Examination Apparatus (AREA)
Description
(2) 被検眼を撮影するOCT装置において実行されるOCT制御プログラムであって、前記OCT装置のプロセッサによって実行されることで、OCT光学系を制御し、波長掃引型光源から出射された測定光が前記被検眼によって反射した反射光と、前記測定光に対応する参照光と、の干渉状態に基づいて角膜、水晶体および網膜の各部のOCT信号を取得する取得ステップと、前記OCT光学系のゼロディレイ位置を前記角膜、または前記角膜と前記OCT装置の間に配置させ、前記OCT光学系のフォーカス位置を前記ゼロディレイ位置とは前記OCT光学系の光軸方向に異なる水晶体後面付近に配置する調整ステップと、を前記OCT装置に実行させることを特徴とする。
以下、本開示に係る眼軸長測定装置200を図面に基づいて説明する。図1は本実施例に係る眼軸長測定装置200の光学系について示す概略構成図である。以下の光学系は、図示無き筐体に内蔵されている。その筐体は、周知のアライメント駆動機構の駆動によって、被検眼Eに対して3次元的に移動される。被検者の顔は図示無き顔支持部によって支持される。なお、以下の説明においては、被検眼Eの光軸方向をZ方向、水平方向をX方向、鉛直方向をY方向として説明する。眼底の表面方向をXY方向として考えてもよい。
以上のような構成を備える装置において、眼軸長測定を行う場合の制御動作を図2に基づいて説明する。図2は、眼軸長測定の流れを示すフローチャートである。
まず、検者は、モニタ70に表示される被検眼のアライメント状態を見ながら、図示なきジョイスティック等の操作手段を用いて、装置を上下左右及び前後方向に移動させ、装置を被検眼Eに対して所定の位置関係に置く。このとき、検者は、被検者に固視標を固視させておく。
アライメントが完了すると、制御部80は、OCT画像の撮影を開始する。制御部80は、まず、初期状態での撮影を行う。初期状態では、例えば、フォーカスレンズ124は、初期位置に配置されている。このとき、OCT光学系100のフォーカス位置は、ゼロディレイ(Zero delay)位置と同じ位置であってもよい。ゼロディレイ位置とは、例えば、測定光路長と参照光路長が一致する位置である。一般的に、ゼロディレイ位置から離れるにしたがってOCT感度は下がる。また、フォーカス位置から離れるにしたがって、デフォーカスの影響のためOCT感度は下がる。例えば、ゼロディレイ位置とフォーカス位置が角膜付近に配置される場合、眼底側にいくにしたがってOCT感度は下がる。なお、ゼロディレイ位置を境界として、正規の画像と折り返し画像が取得される。本実施例の場合、ゼロディレイ位置は、角膜の前面、またはその少し上流(装置側)に配置される(図3左端の位置Dに相当)。これによって、眼球内での折り返しを防ぐことができる。
制御部80は、良好なOCT画像が撮影できると、OCT画像(信号)から眼内距離を算出する。例えば、制御部80は、OCT画像に基づいて角膜前面、角膜後面、水晶体前面、水晶体後面、および網膜等の各部の位置を検出し、角膜厚、前房深度、水晶体厚、眼軸長等の眼内距離を算出する。もちろん、各部位の曲率等を算出してもよい。
制御部80は、眼内距離の算出結果、およびOCT画像等を表示部70に表示させる。このとき、制御部80は、フォーカスを変化させながら撮影した複数のOCT信号の中から任意の信号を表示させてもよい。例えば、制御部80は、良好な撮影画像(例えば、ベストショット)のみをユーザに提示してもよい。これによって、検者は良好な撮影画像を探す手間が省ける。
30 前眼部正面撮像光学系
40 アライメント投影光学系
50 ケラト投影光学系
70 モニタ
80 制御部
85 メモリ
84 操作部
Claims (4)
- 被検眼を撮影するOCT装置であって、
波長掃引型光源から出射された測定光が前記被検眼によって反射した反射光と、前記測定光に対応する参照光と、の干渉状態に基づいて角膜、水晶体および網膜の各部のOCT信号を一度に取得するOCT光学系と、
前記OCT光学系のフォーカス位置を、前記OCT光学系の光軸方向に調整する調整手段と、
前記調整手段を制御する制御手段と、を備え、
前記制御手段は、前記OCT光学系のゼロディレイ位置を前記角膜、または前記角膜と前記OCT装置の間に配置させ、前記フォーカス位置を前記ゼロディレイ位置とは前記光軸方向に異なる水晶体後面付近に配置させることを特徴とするOCT装置。 - 前記制御手段は、前記被検眼に応じてフォーカス位置を変化させることを特徴とする請求項1のOCT装置。
- 前記制御手段は、フォーカス位置を変化させながら取得した複数のOCT信号をマージすることを特徴とする請求項2のOCT装置。
- 被検眼を撮影するOCT装置において実行されるOCT制御プログラムであって、前記OCT装置のプロセッサによって実行されることで、
OCT光学系を制御し、波長掃引型光源から出射された測定光が前記被検眼によって反射した反射光と、前記測定光に対応する参照光と、の干渉状態に基づいて角膜、水晶体および網膜の各部のOCT信号を取得する取得ステップと、
前記OCT光学系のゼロディレイ位置を前記角膜、または前記角膜と前記OCT装置の間に配置させ、前記OCT光学系のフォーカス位置を前記ゼロディレイ位置とは前記OCT光学系の光軸方向に異なる水晶体後面付近に配置する調整ステップと、
を前記OCT装置に実行させることを特徴とするOCT制御プログラム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018018727A JP7187777B2 (ja) | 2018-02-05 | 2018-02-05 | Oct装置、およびoct制御プログラム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018018727A JP7187777B2 (ja) | 2018-02-05 | 2018-02-05 | Oct装置、およびoct制御プログラム |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019134908A JP2019134908A (ja) | 2019-08-15 |
JP2019134908A5 JP2019134908A5 (ja) | 2021-02-12 |
JP7187777B2 true JP7187777B2 (ja) | 2022-12-13 |
Family
ID=67623526
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018018727A Active JP7187777B2 (ja) | 2018-02-05 | 2018-02-05 | Oct装置、およびoct制御プログラム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7187777B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP4048136A1 (en) * | 2020-01-17 | 2022-08-31 | Haag-Streit Ag | Oct-based, spatially resolved transmission measurement of the eye |
CN114847868B (zh) * | 2022-05-06 | 2024-05-03 | 山东探微医疗技术有限公司 | 对焦组件、间歇对焦扫描且自动对焦的oct装置及方法 |
Citations (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005348755A (ja) | 2004-06-08 | 2005-12-22 | Nidek Co Ltd | 眼科測定装置 |
JP2007101250A (ja) | 2005-09-30 | 2007-04-19 | Fujifilm Corp | 光断層画像化方法 |
JP2010169503A (ja) | 2009-01-22 | 2010-08-05 | Canon Inc | 光断層画像撮像装置 |
JP2014100230A (ja) | 2012-11-19 | 2014-06-05 | Topcon Corp | 光画像計測装置 |
JP2016032609A (ja) | 2014-07-31 | 2016-03-10 | 株式会社ニデック | 眼科装置 |
JP2016032578A (ja) | 2014-07-31 | 2016-03-10 | 株式会社ニデック | 眼科装置 |
JP2016198668A (ja) | 2016-09-08 | 2016-12-01 | 株式会社トーメーコーポレーション | 眼科装置 |
JP2017080135A (ja) | 2015-10-29 | 2017-05-18 | 株式会社トプコン | 眼科装置 |
JP2016533235A5 (ja) | 2014-07-10 | 2017-08-17 |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
AU2014293542B2 (en) * | 2013-07-25 | 2019-03-14 | Amo Development, Llc | In situ determination of refractive index of materials |
-
2018
- 2018-02-05 JP JP2018018727A patent/JP7187777B2/ja active Active
Patent Citations (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005348755A (ja) | 2004-06-08 | 2005-12-22 | Nidek Co Ltd | 眼科測定装置 |
JP2007101250A (ja) | 2005-09-30 | 2007-04-19 | Fujifilm Corp | 光断層画像化方法 |
JP2010169503A (ja) | 2009-01-22 | 2010-08-05 | Canon Inc | 光断層画像撮像装置 |
JP2014100230A (ja) | 2012-11-19 | 2014-06-05 | Topcon Corp | 光画像計測装置 |
JP2016533235A5 (ja) | 2014-07-10 | 2017-08-17 | ||
JP2016032609A (ja) | 2014-07-31 | 2016-03-10 | 株式会社ニデック | 眼科装置 |
JP2016032578A (ja) | 2014-07-31 | 2016-03-10 | 株式会社ニデック | 眼科装置 |
JP2017080135A (ja) | 2015-10-29 | 2017-05-18 | 株式会社トプコン | 眼科装置 |
JP2016198668A (ja) | 2016-09-08 | 2016-12-01 | 株式会社トーメーコーポレーション | 眼科装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2019134908A (ja) | 2019-08-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5887839B2 (ja) | 眼内レンズ度数決定装置及びプログラム | |
US9820645B2 (en) | Ophthalmologic apparatus | |
JP5650482B2 (ja) | 眼科撮影装置 | |
JP6221516B2 (ja) | 眼科撮影装置及び眼科撮影プログラム | |
JP6007549B2 (ja) | 眼底撮影装置 | |
US10918277B2 (en) | Ophthalmic device | |
JP7027698B2 (ja) | 眼科撮影装置 | |
JP7009846B2 (ja) | Oct装置 | |
JP7187777B2 (ja) | Oct装置、およびoct制御プログラム | |
JP6604020B2 (ja) | 眼底撮像装置及び眼底撮像プログラム | |
JP6421919B2 (ja) | 眼科撮影装置 | |
JP2016049368A (ja) | 眼科撮影装置 | |
JP2018033807A (ja) | 眼内レンズ度数決定装置、および眼内レンズ度数決定プログラム | |
WO2022186115A1 (ja) | Oct装置および眼科画像処理プログラム | |
JP7043790B2 (ja) | Oct装置 | |
JP7124270B2 (ja) | 眼科撮影装置 | |
JP6052445B2 (ja) | 眼内レンズ度数決定装置及びプログラム | |
CN115778312A (zh) | 眼科装置 | |
JP2015085043A (ja) | 眼底撮影装置 | |
JP7164328B2 (ja) | 眼科装置、及び眼科装置の制御方法 | |
JP7119286B2 (ja) | Oct装置 | |
JP2020049128A (ja) | 眼内レンズ選択装置、および眼内レンズ選択プログラム | |
JPH05192295A (ja) | 屈折力補正機能付生体眼寸法測定装置 | |
JP7030577B2 (ja) | 眼科装置 | |
JP2020036717A (ja) | 眼科撮影装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20201223 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20201223 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20210916 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20211005 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20211202 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220203 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220615 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220809 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20221101 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20221114 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7187777 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |