JP7186768B2 - 六フッ化モリブデンの製造方法及び製造装置 - Google Patents

六フッ化モリブデンの製造方法及び製造装置 Download PDF

Info

Publication number
JP7186768B2
JP7186768B2 JP2020511062A JP2020511062A JP7186768B2 JP 7186768 B2 JP7186768 B2 JP 7186768B2 JP 2020511062 A JP2020511062 A JP 2020511062A JP 2020511062 A JP2020511062 A JP 2020511062A JP 7186768 B2 JP7186768 B2 JP 7186768B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reactor
gas
fluorine
fixed bed
molybdenum
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020511062A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2019189715A1 (ja
Inventor
幸伸 澁澤
浩樹 滝沢
研次 河原
大地 埴谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kanto Denka Kyogyo Co.,Ltd.
Original Assignee
Kanto Denka Kyogyo Co.,Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kanto Denka Kyogyo Co.,Ltd. filed Critical Kanto Denka Kyogyo Co.,Ltd.
Publication of JPWO2019189715A1 publication Critical patent/JPWO2019189715A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7186768B2 publication Critical patent/JP7186768B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J15/00Chemical processes in general for reacting gaseous media with non-particulate solids, e.g. sheet material; Apparatus specially adapted therefor
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01GCOMPOUNDS CONTAINING METALS NOT COVERED BY SUBCLASSES C01D OR C01F
    • C01G39/00Compounds of molybdenum
    • C01G39/04Halides
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J7/00Apparatus for generating gases
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J8/00Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes
    • B01J8/02Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes with stationary particles, e.g. in fixed beds
    • B01J8/0207Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes with stationary particles, e.g. in fixed beds the fluid flow within the bed being predominantly horizontal
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J8/00Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes
    • B01J8/02Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes with stationary particles, e.g. in fixed beds
    • B01J8/0278Feeding reactive fluids
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J3/00Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification
    • F25J3/06Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification by partial condensation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2208/00Processes carried out in the presence of solid particles; Reactors therefor
    • B01J2208/02Processes carried out in the presence of solid particles; Reactors therefor with stationary particles
    • B01J2208/023Details
    • B01J2208/027Beds
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/18Details relating to the spatial orientation of the reactor
    • B01J2219/187Details relating to the spatial orientation of the reactor inclined at an angle to the horizontal or to the vertical plane
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2006/00Physical properties of inorganic compounds
    • C01P2006/80Compositional purity

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Inorganic Compounds Of Heavy Metals (AREA)

Description

本発明は、高純度の六フッ化モリブデンを収率良く製造する方法及びその方法を実施するための反応装置に関する。
六フッ化モリブデンは、半導体デバイスの高集積化・高速化、低電力化等を担う低抵抗且つ高融点の配線材料の原料として期待されている。六フッ化モリブデンは、一般的にモリブデンの単体金属とフッ素(F2)ガスとを接触させる方法で製造される。フッ素(F2)ガスは毒性が高く、未反応のフッ素(F2)ガスは除害処理が必要となるために、六フッ化モリブデンの製造の際には、単体金属の原料の量に応じた一定量のフッ素(F2)ガスを効率よく使用する必要がある。
モリブデンのフッ化物としては、一フッ化物(MoF)に始まり、六フッ化物(MoF6)までフッ素原子の数が一つずつ増えた形で存在する。上記の製法にはフッ素(F2)ガスを安全に取り扱うためにフッ素(F2)ガスを大過剰に反応させるべきではない。このために、生成物には未反応の単体金属及び一フッ化物から五フッ化物の中間体が不純物として混入するという問題がある。このような不純物は、六フッ化物製品の純度の低下をもたらすのみならず、反応装置内部に堆積して反応系の閉塞や反応装置のメンテナンスの問題を引き起こす。五フッ化モリブデン(最終中間体)及び六フッ化モリブデン(生成物)の沸点は、それぞれ常圧で214℃及び35℃であることから、反応器出口にコンデンサーを設置することにより、沸点の違いを利用することで六フッ化モリブデンの高純度ガスとして反応系から回収することができる。
モリブデンの単体金属とフッ素(F2)ガスとを効率よく反応させる方法として、フッ化ナトリウム(NaF)、フッ化カルシウム(CaF2)などのフッ素(F2)ガスと反応しない固体金属フッ化物をモリブデン単体金属に成形助剤として混入し、原料を成形体の形で供給することが提案されている(特許文献1)。この方法によれば、反応中に成形体の形状が維持されるので、金属単体の微粉体がガスとして反応系から回収される生成物に混入する問題が解消される。しかし、特許文献1では、中間体の残留の問題は言及されておらず、また成形体を製造する作業や反応後に成形体を処分する作業があり、製造工程が複雑になっている。
特開平1-234301号公報
本発明の課題は、上述した従来の問題点を解消した高純度の六フッ化モリブデンを収率良く製造する方法及びその方法を実施するための反応装置を提供することである。
本発明は以下のものを提供する。
[1]
反応器内部にあって反応器の上流側から下流側にわたって延在する金属モリブデンを載置するための固定床、反応器の上流側に設けられたフッ素(F2)ガス導入口、反応器の下流側に設けられた反応生成物ガス排出口を含む六フッ化モリブデン製造装置において、金属モリブデンとフッ素(F2)ガスとを接触させる工程を含む六フッ化モリブデンを製造する方法であって、金属モリブデンを載せる固定床を傾斜させたことを特徴とする方法。
[2]
前記固定床の傾斜角度が0.1~20°である、[1]に記載の方法。
[3]
反応器内の温度を50~700℃に設定する、[1]又は[2]に記載の方法。
[4]
フッ素(F2)ガスを前記固定床の傾斜面の上方から反応器内に流入させる、[1]~[3]のいずれかに記載の方法。
[5]
未反応のフッ素(F2)ガス及び六フッ化モリブデンガスを含む反応生成物のガスを、反応生成物ガス排出口に設けたコンデンサーを通過させることにより、反応生成物のガスから六フッ化モリブデン及びフッ素(F2)ガスを分離する、[1]~[4]のいずれかに記載の方法。
[6]
コンデンサーの温度が35~214℃である、[5]に記載の方法。
[7]
コンデンサーの温度が35~50℃である、[5]に記載の方法。
[8]
反応器、反応器内部にあって反応器の上流側から下流側にわたって延在する金属モリブデンを載置するための固定床、反応器の上流側に設けられたフッ素(F2)ガス導入口、反応器の下流側に設けられた反応生成物ガス排出口を含む六フッ化モリブデン製造装置であって、前記固定床を傾斜させたことを特徴とする装置。
[9]
前記固定床の傾斜角度が0.1~20°である、[8]に記載の装置。
[10]
フッ素(F2)ガス導入口が前記固定床の傾斜面の上方に設けられている、[8]または[9]に記載の装置。
[11]
反応生成物ガス排出口に、反応生成物のガスから六フッ化モリブデン及びフッ素(F2)ガスを分離するためのコンデンサーが接続されている、[8]~[10]のいずれかに記載の装置。
[12]
反応生成物ガス排出口に、六フッ化モリブデンと未反応フッ素(F2)ガスを分離するための冷却捕集器が接続されている、[8]~[11]のいずれかに記載の装置。
[13]
反応器材質がニッケル単体、ニッケル合金、オーステナイト系ステンレス、又はこれらの組み合わせから形成される、[8]~[12]のいずれかに記載の装置。
本発明によれば、高純度の六フッ化モリブデンを収率良く製造できる。より詳細には、金属単体の量に応じた一定量のフッ素(F2)ガスを無駄なく反応させることができる。このため、未反応のフッ素(F2)ガスが生じにくく、除害処理するフッ素(F2)ガスの量も少なく、経済的に有利である。また、反応装置内部に中間体(MoF、MoF2、MoF3、MoF4及びMoF5)が残留しないので、反応系の閉塞がなく、反応装置のメンテナンスのコストも低く抑えられる。
本発明の作用効果を説明するための図である。 実施例で使用した装置の概要を示す図である。 実施例1における反応器内の温度の経時変化を示す図である。
(作用)
図1は本発明の六フッ化モリブデン製造装置の概要を示す図である。
本発明の装置は、反応器、反応器内部にあって反応器の上流側から下流側にわたって延在する金属モリブデンを載置するための固定床、反応器の上流側に設けられたフッ素(F2)ガス導入口、反応器の下流側に設けられた反応生成物ガス排出口を含む。本発明の特徴は、前記固定床を傾斜させたことにある。原料のモリブデン金属は、フッ素(F2)ガスと接触することで、MoF、MoF2、MoF3、MoF4及びMoF5の中間体を経て生成物であるMoF6に転化される。ここで、最終中間体のMoF5の常圧での融点は67℃であり、沸点は214℃である。またMoF6の融点は17℃であり沸点は35℃である。100℃以上になる反応器内部では、MoF、MoF2、MoF3及びMoF4は固体であるが、MoF5は液体および気体として反応器内を流動する。原料のフッ素化が進行してMoF5が生成すると、液体のMoF5は傾斜した固定床を流れ、上流のフッ素(F2)入口付近の固定床表面に薄い液層を形成する。この液層がフッ素(F2)ガスと効率よく反応してMoF6となり、MoF6は気体であることから、反応生成物ガス排出口から反応器外へと流れ出る。反応器内部の比較的高温となっている部位ではMoF5は気体となっているが、気体のMoF5は同じく気体であるフッ素(F2)ガスと均一に混ざりやすく、MoF6が効率良く生成する。このように、本発明者らは、反応器内部の固定床をわずかに傾斜させることにより、MoF6が効率良く生成することを見出した。
(六フッ化モリブデン製造装置)
本発明の装置の概要は前述したとおりであるが、反応器は、反応器内部にあって反応器の上流側から下流側にわたって延在する金属モリブデンを載置するための固定床、反応器の上流側に設けられたフッ素(F2)ガス導入口、反応器の下流側に設けられた反応生成物ガス排出口を含む。反応器及び固定床の材質は、フッ素(F2)ガスが腐食性なので、通常、ニッケル単体、ニッケル合金(インコネル、モネル、ハステロイなど)、オーステナイト系ステンレスなどまたはこれらの組み合わせから形成される。
前記固定床の傾斜角度は、0.1~20°であることが好ましく、0.1~10°であることがより好ましく、1~5°であることがさらに好ましい。
反応器内の温度を好ましくは50~700℃、より好ましくは70~400℃、さらに好ましくは100~200℃に設定する。このような反応温度の調節は、例えば、反応器の周りに冷却水を循環させることなどによって行うことができる。
中間体のMoF5の液体の薄い層にフッ素(F2)ガスが効率良く接触できるように、フッ素(F2)ガス導入口は固定床の上方に設けて、フッ素(F2)ガスが固定床を降下するように、配置することが好ましい。また、反応器の上流から下流に向けて一定の気流を生じさせるために、反応器の最上流にフッ素(F2)ガス導入口を設けることができる。
フッ素(F2)ガス導入口から反応器内に導入されたフッ素(F2)ガスは、反応生成物ガス排出口に向かって流れ、固定床の金属モリブデンと接触、反応する。反応の結果生じたMoF、MoF2、MoF3及びMoF4は反応温度では固体であるが、未反応のフッ素(F2)ガス、MoF5及びMoF6は気体であるため、反応生成物ガス排出口から反応器外へ流れ出る。反応効率を高めるために、必要に応じて、反応器内には、N2、He、Arなどの不活性ガスから構成されるキャリアガスをフッ素(F2)ガス導入口から反応生成物ガス排出口に向かって混合してもよい。この場合、キャリアガスとフッ素(F2)ガスとの体積比は、好ましくは9:1~0:10、より好ましくは1:9~0:10となるようにキャリアガスとフッ素(F2)ガスを導入する。反応生成物ガス排出口には、反応生成物のガスから六フッ化モリブデン及びフッ素(F2)ガスを分離するためのコンデンサーが接続されている。前述したように、最終中間体の五フッ化モリブデン(MoF5)の常圧での沸点は214℃であり、六フッ化モリブデン(MoF6)の沸点は35℃である。このため、コンデンサーの温度が35~214℃であり、好ましくは35~67℃である。
反応生成物のガスから分離された六フッ化モリブデン及びフッ素(F2)ガスは、さらに六フッ化モリブデンを液化することにより、フッ素(F2)ガス(沸点:-188℃)と分離する。分離したフッ素(F2)ガスは、リサイクルのため2つ目の反応器に導入して反応させるか、例えば、水酸化カリウム水溶液、水酸化ナトリウム水溶液などを含むアルカリスクラバーを使用して中和させて除去し除害処理を行う。その他、乾式除害装置を使用することもできる。
(金属モリブデン原料)
金属モリブデン原料は、当業界で六フッ化モリブデンの製造に使用されているものを特に制限なく使用できる。具体的には、粉末状、粒状、棒状などの形態のものを使用できる。金属モリブデン粉末を使用する場合、取り扱いの容易さの観点から粒径が1~50μm、嵩密度が1~2のもの、特に粒径が2~4μm、嵩密度が1.3~1.5のものを使用することが好ましい。粒状の金属モリブデンを使用する場合、取り扱いの容易さ及び反応効率の観点から粒子の最大径が3~10cmのものを使用することが好ましい。棒状の金属モリブデンを使用する場合、取り扱いの容易さ及び反応効率の観点から縦方向の寸法が1~5cm、横方向の寸法が1~2000cmのものを使用することが好ましい。
本発明を以下の実施例により具体的に説明するが、本発明の範囲は以下の例に限定されるものではない。
(実施例1)
図2に、実施例で使用した六フッ化モリブデン製造装置の概要を示す。図2の装置は、フッ素化剤であるフッ素(F2)ガスを収容したフッ素(F2)ボンベA、長手方向に延びるフッ素(F2)ガス流路を規定する反応器B、フッ素(F2)ボンベと反応器とを接続するフッ素(F2)ガス供給配管、反応器の上流側に設けられたフッ素(F2)ガス導入口(図1には3つの導入口が設けられている。)、反応器の下流側に設けられた反応生成物ガス排出口(図1には排出口にコンデンサーCが設けられている。)、反応器内部にあって反応器の上流側から下流側にわたって延在する金属モリブデンを載置するための固定床、反応生成物ガス排出口よりも下流に配置された六フッ化モリブデン捕集器D、フッ素(F2)ガスの漏洩を防ぐための除害装置E(アルカリスクラバーなど)を含む。固定床はニッケル(Ni)ボートFからなる。固定床には、1°の傾斜があり、上流側が下流側よりも低くなっている。原料のモリブデン金属(粒径:2~4μm、嵩密度:1.3~1.5)は、ニッケル(Ni)ボート内に置かれた。原料のモリブデン金属はフッ素(F2)ガスと接触することで、MoF、MoF2、MoF3、MoF4及びMoF5の中間体を経て生成物であるMoF6に転化される。原料のモリブデン金属はフッ素(F2)ガスと接触すると発熱するが、反応器内部の温度が400℃を超えないようにフッ素(F2)ガス導入量を調整した。反応器内の反応に使用する領域は60℃以上に維持されるようにし、発生熱量に応じて160℃の蒸気から冷水を反応器周囲のジャケットに流した。100℃以上になる反応器内部では、MoF、MoF2、MoF3及びMoF4は固体であるが、MoF5は液体である。原料のフッ素化が進行してMoF5が生成すると、液体のMoF5は傾斜したニッケル(Ni)ボート内を流れ、上流のフッ素(F2)入口付近のニッケル(Ni)ボート表面に薄い液層を形成した。この液層がフッ素(F2)ガスと効率良く反応してMoF6となり、MoF6は気体であるため、反応生成物ガス排出口から反応器外へと流れ出た。反応器内部の比較的高温となっている部位ではMoF5は気体として存在しているが、気体のMoF5は同じく気体であるフッ素(F2)ガスと均一に混ざりやすく、MoF6が効率良く生成した。反応終了後、反応器内部に残留物がなく、効率良く反応を行うことができた(収率90.3%)。このような効率の良い反応の進行は、図3に示す反応器内の温度の経時変化からも読み取れた。即ち、フッ素(F2)ガス導入開始後に発熱反応により反応器内の温度は400℃付近まで急激に上昇し、その後、生成した中間体は効率良くMoF6までフッ素化されたので、反応温度は原料及び中間体の消費に伴い緩やかに減少した。
(比較例1)
固定床であるニッケル(Ni)ボートを水平(傾斜0°)に保った以外は実施例1と同様に行った。反応器内部の温度が400℃を超えないようにフッ素(F2)ガスの流量を調整して加えたが、フッ化モリブデン中間体が効率良く反応せずに発熱反応にむらがあり、フッ素(F2)ガスの流量を変えて温度調整することが困難であった。反応終了後、反応器内部には、固体及び液体の残留物がみられた(収率71.1%)。
試験結果を下記表1に示す。
Figure 0007186768000001
実施例1と比較例1とを比較すると、反応器内部の固定床をわずか1°傾斜させた実施例1では、収率が90.3%と高く、生成物のMoF6の純度も99.9%と高く、反応終了後に反応器内部に中間体(MoF、MoF2、MoF3、MoF4及びMoF5)が残留していないことが観察された。一方、反応器内部の固定床を水平に保った比較例1では、生成物のMoF6の純度は99.8%と高いものの、収率は71.1%と低く、反応終了後に反応器内部に中間体(MoF、MoF2、MoF3、MoF4及びMoF5)が残留していた。このように、本発明者らは、本発明によれば、反応器内部の固定床をわずかに傾斜させ、生成物出口にコンデンサーを備えることにより、MoF6が高純度で効率よく製造できることを見出した。しかも、本発明によれば、反応終了後に、反応器内に反応中間体の残留物がなく、装置のメンテナンスも容易であることがわかった。

Claims (13)

  1. 反応器内部にあって反応器の上流側から下流側にわたって延在する金属モリブデンを載置するための固定床、反応器の上流側に設けられたフッ素(F)ガス導入口、反応器の下流側に設けられた反応生成物ガス排出口を含む六フッ化モリブデン製造装置において、金属モリブデンとフッ素(F)ガスとを接触させる工程を含む六フッ化モリブデンを製造する方法であって、金属モリブデンを載せる固定床を傾斜配置し、当該傾斜配置した固定床の鉛直方向における低位置側にフッ素ガス導入口を設けたことを特徴とする方法。
  2. 前記固定床の傾斜角度が0.1~20°である、請求項1に記載の方法。
  3. 反応器内の温度を50~700℃に設定する、請求項1又は2に記載の方法。
  4. フッ素(F2)ガスを前記固定床の傾斜面の上方から反応器内に流入させる、請求項1~3のいずれかに記載の方法。
  5. 未反応のフッ素(F2)ガス及び六フッ化モリブデンガスを含む反応生成物のガスを、反応生成物ガス排出口に設けたコンデンサーを通過させることにより、反応生成物のガスから六フッ化モリブデン及びフッ素(F2)ガスを分離する、請求項1~4のいずれかに記載の方法。
  6. コンデンサーの温度が35~214℃である、請求項5に記載の方法。
  7. コンデンサーの温度が35~50℃である、請求項5に記載の方法。
  8. 反応器、反応器内部にあって反応器の上流側から下流側にわたって延在する金属モリブデンを載置するための固定床、反応器の上流側に設けられたフッ素(F)ガス導入口、反応器の下流側に設けられた反応生成物ガス排出口を含む六フッ化モリブデン製造装置であって、前記固定床を傾斜配置し、当該傾斜配置した固定床の鉛直方向における低位置側にフッ素ガス導入口を設けたことを特徴とする装置。
  9. 前記固定床の傾斜角度が0.1~20°である、請求項8に記載の装置。
  10. フッ素(F2)ガス導入口が前記固定床の傾斜面の上方に設けられている、請求項8または9に記載の装置。
  11. 反応生成物ガス排出口に、反応生成物のガスから六フッ化モリブデン及びフッ素(F2)ガスを分離するためのコンデンサーが接続されている、請求項8~10のいずれかに記載の装置。
  12. 反応生成物ガス排出口に、六フッ化モリブデンと未反応フッ素(F2)ガスを分離するための冷却捕集器が接続されている、請求項8~11のいずれかに記載の装置。
  13. 反応器材質がニッケル単体、ニッケル合金、オーステナイト系ステンレス、又はこれらの組み合わせから形成される、請求項8~12のいずれかに記載の装置。
JP2020511062A 2018-03-30 2019-03-29 六フッ化モリブデンの製造方法及び製造装置 Active JP7186768B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018069232 2018-03-30
JP2018069232 2018-03-30
PCT/JP2019/013914 WO2019189715A1 (ja) 2018-03-30 2019-03-29 六フッ化モリブデンの製造方法及び製造装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2019189715A1 JPWO2019189715A1 (ja) 2021-04-22
JP7186768B2 true JP7186768B2 (ja) 2022-12-09

Family

ID=68061927

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020511062A Active JP7186768B2 (ja) 2018-03-30 2019-03-29 六フッ化モリブデンの製造方法及び製造装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US11878915B2 (ja)
JP (1) JP7186768B2 (ja)
KR (1) KR102586310B1 (ja)
CN (1) CN111918839B (ja)
WO (1) WO2019189715A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102586310B1 (ko) * 2018-03-30 2023-10-06 칸토 덴카 코교 가부시키가이샤 육불화몰리브덴의 제조 방법 및 제조 장치
JP7360045B2 (ja) * 2020-02-14 2023-10-12 セントラル硝子株式会社 六フッ化モリブデンの製造方法及びモリブデンの表面の酸化被膜の除去方法
EP4216298A1 (en) 2020-10-21 2023-07-26 LG Energy Solution, Ltd. Electrode powder for manufacturing dry electrode for secondary battery, preparation method therefor, method for manufacturing dry electrode using same, dry electrode, secondary battery comprising same, energy storage apparatus, and apparatus for manufacturing dry electrode
JPWO2023282152A1 (ja) 2021-07-05 2023-01-12
CN115974157A (zh) * 2023-02-28 2023-04-18 中船(邯郸)派瑞特种气体股份有限公司 一种六氟化钼的制备及提纯方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000072442A (ja) 1998-08-25 2000-03-07 Mitsui Chemicals Inc 六弗化タングステンの精製方法
CN103449525A (zh) 2013-08-30 2013-12-18 核工业理化工程研究院华核新技术开发公司 六氟化钼的制备方法

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL203633A (ja) * 1955-01-13
US3185543A (en) * 1963-01-30 1965-05-25 Allied Chem Manufacture of metal fluorides
EP0333084B1 (en) 1988-03-16 1994-07-27 MITSUI TOATSU CHEMICALS, Inc. Method for preparing gaseous fluorides
JPH01234301A (ja) 1988-03-16 1989-09-19 Mitsui Toatsu Chem Inc ガス状金属弗化物の製造方法
US5260033A (en) * 1990-06-28 1993-11-09 Liquid Carbonic, Inc. Tubular mechanical reactor
US5488142A (en) * 1993-10-04 1996-01-30 Minnesota Mining And Manufacturing Company Fluorination in tubular reactor system
US20040006249A1 (en) * 2002-07-08 2004-01-08 Showa Denko K.K., Nikon Corporation Fluorination treatment apparatus, process for producing fluorination treated substance, and fluorination treated substance
US20090068086A1 (en) * 2007-09-07 2009-03-12 Richard Allen Hogle Method and apparatus for the production of high purity tungsten hexafluoride
WO2010117029A1 (ja) * 2009-04-08 2010-10-14 旭硝子株式会社 ペルフルオロ有機過酸化物の製造方法
JP5824906B2 (ja) * 2011-06-24 2015-12-02 昭栄化学工業株式会社 金属粉末製造用プラズマ装置及び金属粉末製造方法
CN102951684B (zh) * 2012-11-26 2014-08-13 厦门钨业股份有限公司 六氟化钨气体的制备方法
CN106219612B (zh) * 2016-06-30 2017-12-22 栗晓光 一种废氯气的处理方法
KR102586310B1 (ko) * 2018-03-30 2023-10-06 칸토 덴카 코교 가부시키가이샤 육불화몰리브덴의 제조 방법 및 제조 장치
JP7360045B2 (ja) * 2020-02-14 2023-10-12 セントラル硝子株式会社 六フッ化モリブデンの製造方法及びモリブデンの表面の酸化被膜の除去方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000072442A (ja) 1998-08-25 2000-03-07 Mitsui Chemicals Inc 六弗化タングステンの精製方法
CN103449525A (zh) 2013-08-30 2013-12-18 核工业理化工程研究院华核新技术开发公司 六氟化钼的制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2019189715A1 (ja) 2021-04-22
KR102586310B1 (ko) 2023-10-06
WO2019189715A1 (ja) 2019-10-03
CN111918839B (zh) 2022-09-13
CN111918839A (zh) 2020-11-10
US20210155498A1 (en) 2021-05-27
KR20200136913A (ko) 2020-12-08
US11878915B2 (en) 2024-01-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7186768B2 (ja) 六フッ化モリブデンの製造方法及び製造装置
US7964172B2 (en) Method of manufacturing high-surface-area silicon
JP5676471B2 (ja) 流動層反応炉においてフルオロシリケートから四フッ化ケイ素を生成するプロセス及びシステム
KR102231220B1 (ko) 불소 화합물 가스의 정제 방법
JP6867581B2 (ja) フッ素ガスの精製方法
US20100104497A1 (en) Method and apparatus for preparing tungsten hexafluoride using a fluidized bed reactor
WO2017138366A1 (ja) フッ素化合物ガスの精製方法
JP7273323B2 (ja) 六フッ化タングステンの製造方法
JP7029068B2 (ja) タングステン酸化物の処理方法及び六フッ化タングステンの製造方法
CN113905979B (zh) 五氟化溴的制造方法
CN115583631A (zh) 一种三氟化氯的制备方法及装置
JP2006089371A (ja) 三フッ化窒素の生成法
KR102662109B1 (ko) 1,2,3,4-테트라클로로부탄의 제조 방법 및 제조 장치
JP2001172020A (ja) 高純度六フッ化タングステンの精製方法
JP7469108B2 (ja) フッ化無機化合物粒子の製造方法
JPH01234301A (ja) ガス状金属弗化物の製造方法
WO2017138367A1 (ja) フッ素ガスの精製方法
EP4180395A1 (en) Process for the production of silicon tetrachloride
JP5399051B2 (ja) フロン破壊ガス、または、ドライエッチング排ガス中の塩素およびフッ素の選択的固定化と回収物のリサイクル
JP2008086913A (ja) フッ素含有ガス中のフッ素の除去方法
JP2009215101A (ja) 含酸素ハロゲン化フッ化物の製造方法
JPH0693314A (ja) 高純度のタングステンまたはモリブデン粉末の製造方法
JP2024054626A (ja) カルボニルフロライドの製造方法および製造装置
JPH01282123A (ja) ガリウム含有化合物から塩化ガリウムを取得する方法及び装置
JP3090966B2 (ja) 三弗化窒素ガスの精製方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210921

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220819

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220830

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20221118

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20221129

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7186768

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150