JP7186301B2 - メッキ密着性及び耐食性に優れたメッキ鋼材及びその製造方法 - Google Patents

メッキ密着性及び耐食性に優れたメッキ鋼材及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP7186301B2
JP7186301B2 JP2021535736A JP2021535736A JP7186301B2 JP 7186301 B2 JP7186301 B2 JP 7186301B2 JP 2021535736 A JP2021535736 A JP 2021535736A JP 2021535736 A JP2021535736 A JP 2021535736A JP 7186301 B2 JP7186301 B2 JP 7186301B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plating layer
plated steel
steel material
layer
alloy
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2021535736A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2022514409A (ja
Inventor
ソク-ジュン ホン、
ウ-ソン ジョン、
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Posco Holdings Inc
Original Assignee
Posco Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Posco Co Ltd filed Critical Posco Co Ltd
Publication of JP2022514409A publication Critical patent/JP2022514409A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7186301B2 publication Critical patent/JP7186301B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/06Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the coating material
    • C23C14/14Metallic material, boron or silicon
    • C23C14/16Metallic material, boron or silicon on metallic substrates or on substrates of boron or silicon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/58After-treatment
    • C23C14/5806Thermal treatment
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C28/00Coating for obtaining at least two superposed coatings either by methods not provided for in a single one of groups C23C2/00 - C23C26/00 or by combinations of methods provided for in subclasses C23C and C25C or C25D
    • C23C28/02Coating for obtaining at least two superposed coatings either by methods not provided for in a single one of groups C23C2/00 - C23C26/00 or by combinations of methods provided for in subclasses C23C and C25C or C25D only coatings only including layers of metallic material
    • C23C28/021Coating for obtaining at least two superposed coatings either by methods not provided for in a single one of groups C23C2/00 - C23C26/00 or by combinations of methods provided for in subclasses C23C and C25C or C25D only coatings only including layers of metallic material including at least one metal alloy layer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B15/00Layered products comprising a layer of metal
    • B32B15/01Layered products comprising a layer of metal all layers being exclusively metallic
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B15/00Layered products comprising a layer of metal
    • B32B15/01Layered products comprising a layer of metal all layers being exclusively metallic
    • B32B15/013Layered products comprising a layer of metal all layers being exclusively metallic one layer being formed of an iron alloy or steel, another layer being formed of a metal other than iron or aluminium
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B15/00Layered products comprising a layer of metal
    • B32B15/04Layered products comprising a layer of metal comprising metal as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B15/00Layered products comprising a layer of metal
    • B32B15/04Layered products comprising a layer of metal comprising metal as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B15/043Layered products comprising a layer of metal comprising metal as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of metal
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B15/00Layered products comprising a layer of metal
    • B32B15/18Layered products comprising a layer of metal comprising iron or steel
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/22Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the process of coating
    • C23C14/54Controlling or regulating the coating process
    • C23C14/541Heating or cooling of the substrates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/22Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the process of coating
    • C23C14/54Controlling or regulating the coating process
    • C23C14/542Controlling the film thickness or evaporation rate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/58After-treatment
    • C23C14/5893Mixing of deposited material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C28/00Coating for obtaining at least two superposed coatings either by methods not provided for in a single one of groups C23C2/00 - C23C26/00 or by combinations of methods provided for in subclasses C23C and C25C or C25D
    • C23C28/02Coating for obtaining at least two superposed coatings either by methods not provided for in a single one of groups C23C2/00 - C23C26/00 or by combinations of methods provided for in subclasses C23C and C25C or C25D only coatings only including layers of metallic material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C28/00Coating for obtaining at least two superposed coatings either by methods not provided for in a single one of groups C23C2/00 - C23C26/00 or by combinations of methods provided for in subclasses C23C and C25C or C25D
    • C23C28/02Coating for obtaining at least two superposed coatings either by methods not provided for in a single one of groups C23C2/00 - C23C26/00 or by combinations of methods provided for in subclasses C23C and C25C or C25D only coatings only including layers of metallic material
    • C23C28/023Coating for obtaining at least two superposed coatings either by methods not provided for in a single one of groups C23C2/00 - C23C26/00 or by combinations of methods provided for in subclasses C23C and C25C or C25D only coatings only including layers of metallic material only coatings of metal elements only
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C28/00Coating for obtaining at least two superposed coatings either by methods not provided for in a single one of groups C23C2/00 - C23C26/00 or by combinations of methods provided for in subclasses C23C and C25C or C25D
    • C23C28/02Coating for obtaining at least two superposed coatings either by methods not provided for in a single one of groups C23C2/00 - C23C26/00 or by combinations of methods provided for in subclasses C23C and C25C or C25D only coatings only including layers of metallic material
    • C23C28/023Coating for obtaining at least two superposed coatings either by methods not provided for in a single one of groups C23C2/00 - C23C26/00 or by combinations of methods provided for in subclasses C23C and C25C or C25D only coatings only including layers of metallic material only coatings of metal elements only
    • C23C28/025Coating for obtaining at least two superposed coatings either by methods not provided for in a single one of groups C23C2/00 - C23C26/00 or by combinations of methods provided for in subclasses C23C and C25C or C25D only coatings only including layers of metallic material only coatings of metal elements only with at least one zinc-based layer
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C28/00Coating for obtaining at least two superposed coatings either by methods not provided for in a single one of groups C23C2/00 - C23C26/00 or by combinations of methods provided for in subclasses C23C and C25C or C25D
    • C23C28/30Coatings combining at least one metallic layer and at least one inorganic non-metallic layer
    • C23C28/32Coatings combining at least one metallic layer and at least one inorganic non-metallic layer including at least one pure metallic layer
    • C23C28/322Coatings combining at least one metallic layer and at least one inorganic non-metallic layer including at least one pure metallic layer only coatings of metal elements only
    • C23C28/3225Coatings combining at least one metallic layer and at least one inorganic non-metallic layer including at least one pure metallic layer only coatings of metal elements only with at least one zinc-based layer
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C30/00Coating with metallic material characterised only by the composition of the metallic material, i.e. not characterised by the coating process
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C30/00Coating with metallic material characterised only by the composition of the metallic material, i.e. not characterised by the coating process
    • C23C30/005Coating with metallic material characterised only by the composition of the metallic material, i.e. not characterised by the coating process on hard metal substrates
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/12All metal or with adjacent metals
    • Y10T428/12493Composite; i.e., plural, adjacent, spatially distinct metal components [e.g., layers, joint, etc.]
    • Y10T428/12771Transition metal-base component
    • Y10T428/12785Group IIB metal-base component
    • Y10T428/12792Zn-base component
    • Y10T428/12799Next to Fe-base component [e.g., galvanized]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/12All metal or with adjacent metals
    • Y10T428/12493Composite; i.e., plural, adjacent, spatially distinct metal components [e.g., layers, joint, etc.]
    • Y10T428/12771Transition metal-base component
    • Y10T428/12861Group VIII or IB metal-base component
    • Y10T428/12951Fe-base component
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/12All metal or with adjacent metals
    • Y10T428/12493Composite; i.e., plural, adjacent, spatially distinct metal components [e.g., layers, joint, etc.]
    • Y10T428/12771Transition metal-base component
    • Y10T428/12861Group VIII or IB metal-base component
    • Y10T428/12951Fe-base component
    • Y10T428/12972Containing 0.01-1.7% carbon [i.e., steel]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24942Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.] including components having same physical characteristic in differing degree
    • Y10T428/2495Thickness [relative or absolute]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24942Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.] including components having same physical characteristic in differing degree
    • Y10T428/2495Thickness [relative or absolute]
    • Y10T428/24959Thickness [relative or absolute] of adhesive layers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24942Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.] including components having same physical characteristic in differing degree
    • Y10T428/2495Thickness [relative or absolute]
    • Y10T428/24967Absolute thicknesses specified
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/26Web or sheet containing structurally defined element or component, the element or component having a specified physical dimension
    • Y10T428/263Coating layer not in excess of 5 mils thick or equivalent
    • Y10T428/264Up to 3 mils
    • Y10T428/2651 mil or less

Description

本発明は、Zn-Mg合金メッキ鋼材及びその製造方法に関するものであって、詳しくは、メッキ密着性及び耐食性を同時に確保したZn-Mg合金メッキ鋼材及びその製造方法に関するものである。
陰極方式を通じて鉄の腐食を抑制する亜鉛メッキ法は、防食性能及び経済性に優れ、高耐食特性を有する鋼材の製造に広く使用されている。亜鉛がメッキされた亜鉛メッキ鋼材は、腐食環境に露出された時、鉄より酸化還元電位の低い亜鉛が先に腐食されて、鋼材の腐食が抑制されるという犠牲方式(Sacrificial Corrosion Protection)の特性を有し、これと共にメッキ層の亜鉛が酸化されながら鋼板表面に緻密な腐食生成物を形成させて、酸化雰囲気から鋼材を遮断することにより鋼材の耐腐食性を向上させる。
しかし、産業の高度化により大気汚染が増加し、それにより腐食環境が深化しており、資源及びエネルギーの節約に対する厳しい規制によって従来の亜鉛メッキ鋼材よりさらに優れた耐食性を有する鋼材開発の必要性が高くなっている。その一環として、当技術分野ではZn-Mg合金メッキ鋼材に関する研究が多様に進められてきた。
しかし、既開発されたZn-Mg合金メッキ鋼材の場合、母材との密着力に劣り、加工時に剥離が起こるなどの多くの問題を内包している。かかる問題を解決するためにメッキ層の組成を変えるか、多層のメッキ層を構成するか、メッキ層と母材との間に粘着面を構成する等の様々な方法が提案されているが、依然としてメッキ密着性の劣化問題を克服できていない実情である。
韓国登録特許第10-0775241号公報(2007.11.12.公告)
本発明の一つの側面によると、メッキ密着性及び耐食性に優れたZn-Mg合金メッキ鋼材及びその製造方法を提供することができる。
本発明の課題は、上述した内容に限定されない。通常の技術者であれば、本明細書の全般的な内容から本発明の追加的な課題を理解するのに何ら困難もない。
本発明の一側面によるメッキ密着性及び耐食性に優れたZn-Mg合金メッキ鋼材は、素地鉄及び上記素地鉄の表面に形成されたメッキ層を含み、上記メッキ層は、Zn単相、Mg単相、MgZn合金相及びMgZn11合金相を含み、上記Zn単相は、15~19体積%の割合で上記メッキ層内に含まれ、上記素地鉄と隣接した上記メッキ層の下部t/2領域における上記Zn単相の割合は、上記メッキ層表層部側の上記メッキ層の上部t/2領域における上記Zn単相の割合よりさらに大きいとよい(但し、ここでtはメッキ層の厚さ(μm)を意味する。)。
上記Mg単相は、13~20体積%の割合で上記メッキ層に含まれてもよい。
上記MgZn合金相は、上記MgZn11合金相よりさらに大きい割合で上記メッキ層に含まれてもよい。
上記MgZn11合金相は、18~22体積%の割合で上記メッキ層に含まれてもよい。
上記メッキ層は、2~10μmの厚さ(t)を有してもよい。
本発明の一側面によるメッキ密着性及び耐食性に優れたZn-Mg合金メッキ鋼材の製造方法は、PVD(Physical Vapor Deposition)法により素地鉄上に第1のZnメッキ層、第2のMgメッキ層及び第3のZnメッキ層を順次に形成してメッキ鋼材を提供する段階と、上記メッキ鋼材を加熱して合金化熱処理して合金化メッキ鋼材を提供する段階と、上記合金化メッキ鋼材を冷却する段階とを含み、上記メッキ鋼材を提供する段階において、上記第2のMgメッキ層は、上記第1のZnメッキ層、第2のMgメッキ層及び第3のZnメッキ層の合計厚さに対して30~35%の厚さを有するように形成され、上記第1のZnメッキ層は、上記第3のZnメッキ層の厚さに対して1.1~4倍の厚さを有するように形成することができる。
上記メッキ鋼材を提供する段階において、上記第1のZnメッキ層、上記第2のMgメッキ層及び上記第3のZnメッキ層は、2~10μmの合計厚さを有するように形成することができる。
上記メッキ鋼材を提供する段階は、上記第1のZnメッキ層の形成後、常温まで冷却する第1の中間冷却段階と、上記第2のMgメッキ層の形成後、常温まで冷却する第2の中間冷却段階と、上記第3のZnメッキ層の形成後、常温まで冷却する第3の中間冷却段階とを含むことができる。
上記合金化メッキ鋼材を提供する段階において、上記メッキ鋼材は、180~220℃の温度範囲で加熱され、上記メッキ鋼材の加熱時間は120~160秒であってもよい。
上記合金化メッキ鋼材を冷却する段階において、上記合金化メッキ鋼材は5~15℃/sの冷却速度で常温まで冷却されてもよい。
上記課題の解決手段は、本発明の特徴を全て列挙したものではなく、本発明の多様な特徴とそれによる長所と効果は、下記の具体的な実施形態を参照してより詳しく理解されることができる。
本発明の一側面によると、耐食性を確保しながらもメッキ密着性が顕著に向上したZn-Mg合金メッキ鋼材及びその製造方法を提供することができる。
本発明の一実施形態により第1のZnメッキ層、第2のMgメッキ層及び第3のZnメッキ層が形成されたメッキ鋼材の断面を概略的に示す図面である。
本発明は、メッキ密着性及び耐食性に優れたZn-Mg合金メッキ鋼材及びその製造方法に関するもので、以下では、本発明の好ましい実施形態を説明する。本発明の実施形態は様々な形態で変形することができ、本発明の範囲が以下で説明される実施形態によって限定されるものと解釈されてはならない。本実施形態は当該発明が属する技術分野において通常の知識を有する者に本発明をさらに詳しく説明するために提供されるものである。
以下では、本発明の一側面によるメッキ密着性及び耐食性に優れたZn-Mg合金メッキ鋼材について詳しく説明する。
本発明のZn-Mg合金メッキ鋼材は、素地鉄と素地鉄の表面に形成されたメッキ層とを含む。本発明において素地鉄の合金組成及びその形状については特に限定しない。本発明の素地鉄は、メッキ層の形成に提供される全ての鋼材を含む概念として解釈することができ、例えば、C、Si、Mn、P、Sを含む鋼板または鋼線材であってもよい。
本発明のメッキ層はZn及びMgを含み、Zn及びMgは、体積比基準として約1:2の割合でメッキ層に含まれることができる。本発明のメッキ層はZn及びMgを含み、既設定された温度範囲で一定時間合金化処理を通じて提供されるため、合金化された領域と未合金化された領域が混在し得る。未合金化された領域にはZn単相及びMg単相が存在し、合金化された領域にはMg-Zn系合金相が存在することができる。
本発明の発明者らは、耐食性及びメッキ密着性を両立可能なZn-Mg系メッキ層について深度のある研究を行い、その結果、Zn-Mg系メッキ層内に含まれるZn単相、Mg単相、Zn-Mg系合金相の分率を最適な範囲で制御する場合、目的とする耐食性及びメッキ密着性を確保可能なことが分かった。
Mg-Zn系合金相は、Zn単相及びMg単相に比べて延性が低いため、メッキ層がMg-Zn系合金相のみからなる場合、メッキ密着性の確保側面で好ましくない。よって、本発明は、メッキ層内のZn単相及びMg単相の割合を一定水準以上に確保して、メッキ密着性を向上させようとする。また、Mg-Zn系合金相は、Zn単相及びMg単相に比べて耐食性の改善に有効であるため、メッキ層がZn単相及びMg単相のみからなる場合、耐食性向上の側面で好ましくない。よって、本発明は、メッキ層内にMg-Zn系合金相を導入して耐食性を向上させようとする。
本発明は、メッキ層内のZn単相の割合を15~19体積%に制限することができる。メッキ層内のZn単相の割合が15体積%未満の場合、メッキ鋼材の加工時にZn単相及びMg単相による変形量の吸収効果が十分ではないため、メッキ層剥離が発生するおそれがある。また、メッキ層内のZn単相の割合が19体積%を超える場合、メッキ密着性の確保側面では好ましいが、メッキ層内のMg-Zn系合金相の割合が十分ではなく、メッキ鋼材の耐食性が顕著に劣化する問題が発生するおそれがある。
メッキ層内のMg単相の割合は、メッキ層内のZn含量及びMg含量、合金化度によって決められるもので、本発明のメッキ層は、14~20体積%のMg単相を含むことができる。Zn単相の割合制限と同様に、メッキ層内のMg単相の割合が14体積%未満の場合、メッキ密着性が低下するおそれがあり、メッキ層内のMg単相の割合が20体積%を超える場合、メッキ鋼材の耐食性が低下するおそれがある。
また、本発明は、素地鉄と隣接したメッキ層の下部t/2領域がメッキ層表層部側の上部t/2領域よりさらに大きい割合でZn単相を含むように制御するため、メッキ密着性をさらに効果的に確保することができる。即ち、メッキ層内で密着性の向上に寄与するZn単相が素地鉄との界面側により多く形成されるように制御するため、メッキ層と素地鉄間の密着性をより効果的に向上させることができる。ここで、tはメッキ層の厚さ(μm)を意味する。
Mg-Zn系合金相としては、MgZn11合金相、MgZn合金相、MgZn合金相及びMgZnなどがあるが、本発明者らの研究結果によると、MgZn11合金相及びMgZn合金相が耐食性の向上に効果的に寄与することが確認された。よって、本発明のメッキ層に含まれるMg-Zn系合金相は、MgZn11合金相またはMgZn合金相に制限することができる。但し、合金化された領域がMgZn11合金相だけでなる場合、光沢低下などの問題が発生するおそれがあり、合金化された領域がMgZn合金相だけでなる場合、MgZn合金相の高い脆性によってメッキ層の剥離が加速化する可能性があるため、本発明のメッキ層にはMgZn11合金相及びMgZn合金相が混合して含まれることが好ましい。
また、本発明におけるMgZn合金相は、MgZn11合金相よりさらに大きい割合でメッキ層に含まれることが好ましい。MgZn合金相はMgZn11合金相より脆性が強くてメッキ密着性の側面では好ましくないが、MgZn合金相はMgZn11合金相より耐食性の向上に効果的に寄与するだけでなく、本発明のメッキ層は、Zn単相及びMg単相を含み、加工時に変形量の差異を一部吸収するように設計されているため、MgZn合金相がMgZn11合金相よりさらに大きい割合でメッキ層に含まれることが耐食性向上の側面でより好ましい。よって、本発明におけるMgZn11合金相は、18~22体積%の割合でメッキ層に含まれることができ、MgZn合金相はメッキ層の残りの成分を構成することができる。
本発明のメッキ層は、2~10μmの厚さを有することができる。メッキ層の厚さが2μm未満の場合、十分な耐食性の向上効果を期待することができず、メッキ層の厚さが10μmを超える場合、経済的な側面で好ましくないからである。
以下、本発明の一側面によるメッキ密着性及び耐食性に優れたZn-Mg合金メッキ鋼材を製造するための製造方法について詳しく説明する。但し、以下で説明する製造方法は、本発明のメッキ鋼材を製造する好ましい一例であり、本発明のメッキ鋼材が必ずしも以下で説明する製造方法によってのみ製造されるものではない。
本発明の一側面によるメッキ密着性及び耐食性に優れたZn-Mg合金メッキ鋼材は、PVD(Physical Vapor Deposition)法により素地鉄上に第1のZnメッキ層、第2のMgメッキ層及び第3のZnメッキ層を順次に形成してメッキ鋼材を提供する段階と、上記メッキ鋼材を加熱して合金化熱処理して合金化メッキ鋼材を提供する段階と、上記合金化メッキ鋼材を冷却する段階とを含み、上記メッキ鋼材を提供する段階において、上記第2のMgメッキ層は、上記第1のZnメッキ層、第2のMgメッキ層及び第3のZnメッキ層の合計厚さに対して30~35%の厚さを有するように形成され、上記第1のZnメッキ層は、上記第3のZnメッキ層の厚さに対して1.1~4倍の厚さを有するように形成することができる。好ましい第1のZnメッキ層と第3のZnメッキ層との厚さ比は1.3~4:1であるとよく、より好ましい第1のZnメッキ層と第3のZnメッキ層との厚さ比は1.5~4:1であるとよい。
図1は、本発明の一実施形態によって第1のZnメッキ層、第2のMgメッキ層及び第3のZnメッキ層が形成されたメッキ鋼材の断面を概略的に示す図面である。
本発明のメッキ鋼材を提供する段階において、図1に示すように、素地鉄5上に第1のZnメッキ層11、第2のMgメッキ層12及び第3のZnメッキ層13を順次に形成してメッキ層10を形成することができる。合金化以後、メッキ層と素地鉄間の密着力の確保及びメッキ層内の均一な耐食性の確保のためにZn層、Mg層、Zn層の順にメッキ層が形成されることが好ましい。
第1のZnメッキ層11、第2のMgメッキ層12及び第3のZnメッキ層13の形成方法は特に制限されるものではないが、PVD(Physical Vapor Deposition)法を用いることができる。また、第1のZnメッキ層11、第2のMgメッキ層12及び第3メッキ層13の相互間の拡散を防止するために、それぞれのメッキ層11、12、13の形成後に常温まで冷却する中間冷却を実施することができる。
本発明のメッキ層10は、2~10μmの厚さを有するように形成されてもよい。メッキ層10の厚さが2μm未満の場合、十分な耐食性の向上効果を期待することができず、メッキ層10の厚さが10μmを超える場合、経済的の側面で好ましくないからである。
第1のZnメッキ層11、第2のMgメッキ層12及び第3のZnメッキ層13は、それぞれ第1の厚さt1、第2の厚さt2及び第3の厚さt3を有するように形成することができ、第2の厚さt2は、全体メッキ層10の厚さ(t=t1+t2+t3)に対して30~35%の水準で形成することが好ましい。第2の厚さt2が全体メッキ層10の厚さ(t=t1+t2+t3)に対して35%を超える場合、メッキ層10内のMg含量が過多であり、合金化後にメッキ層10内のZn単相の割合が目的とする水準に到達せず、第2の厚さt2が全体メッキ層10の厚さ(t=t1+t2+t3)に対して30%未満の場合、メッキ層10内のMg含量が過小であり、合金化後にメッキ層10内のZn単相の割合が目的とする水準を超えるからである。
また、Zn単相は、メッキ層と素地鉄の密着性の向上に寄与するため、合金化以後の素地鉄とメッキ層界面付近にZn単相が多量存在することがメッキ密着性の確保に有利である。よって、本発明は、第1のZnメッキ層11が第3のZnメッキ層13に比べて1.1倍以上の厚さを有するようにメッキ層10を形成(1.1×t3≦t1、μm)し、合金化以後に素地鉄との界面側に相対的に多量のZn単相を形成し、それによりメッキ密着性を効果的に確保することができる。第1のZnメッキ層11の好ましい厚さは、第3のZnメッキ層13厚さの1.3倍以上であるとよく、第1のZnメッキ層11のより好ましい厚さは、第3のZnメッキ層13厚さの1.5倍以上であるとよい。
第1のZnメッキ層11の厚さt1が第3のZnメッキ層13厚さt3を4倍以上超える場合、Zn単相が素地鉄に隣接して形成されることによるメッキ密着性の向上効果は飽和することに対し、目的とするMg-Zn系合金相を充分に形成することができないため、耐食性の確保側面で好ましくない。よって、本発明の第1のZnメッキ層11の厚さt1は、第3のZnメッキ層13の厚さt3の4倍以下(t1≦4×t3、μm)に制限することができる。
上述したメッキ層が形成されたメッキ鋼材は、180~220℃の温度範囲で120~160秒間加熱されて合金化処理されてもよい。180~220℃の合金化処理の温度範囲は、Zn及びMgの融点及び合金化度の精密な制御を反映した温度範囲であり、120~160秒の合金化時間は、当該温度範囲でメッキ層内に15~19体積%のZn単相を確保するための合金化時間である。
合金化処理されたメッキ鋼材は、5~15℃/sの冷却速度で常温まで冷却することができる。
以下、実施例を通じて本発明をより具体的に説明する。但し、下記の実施例は本発明を例示して具体化するためのものであるだけで、本発明の権利範囲を制限するためのものではないという点に留意する必要がある。
(実施例1)
真空度が10-5torr以下に維持されたチャンバ内に素地鉄を配置し、PVD(Physical Vapor Deposition)法により第1のZnメッキ層、第2のMgメッキ層及び第3のZnメッキ層を順次に形成して各試片を製作した。このとき、各試片のメッキ層の厚さは、下記の表1に記載したように調節した。メッキ層の形成時に素地鉄に別途の熱源を供給せず、それぞれメッキ層の形成時に十分な冷却時間を付与して凝固潜熱により各メッキ層間の拡散が発生しないように調節した。以後、チャンバ内の雰囲気温度を30℃/sの速度で200℃まで昇温して140秒間合金化熱処理した後、10℃/sの速度で常温まで冷却した。
以後、各試片に対してRIR(Reference Intensity Ratio)方法によりメッキ層内のZn単相の割合を測定し、その結果を下記の表1に共に記載した。表1において、上部Zn単相の割合はメッキ層の表層部側に対応するメッキ層上部厚さt/2領域におけるZn単相の体積分率を意味し、下部Zn単相の割合は、素地鉄と隣接した位置に対応するメッキ層下部厚さt/2領域におけるZn単相の体積分率を意味する。各試片に対してメッキ密着性及び耐食性を評価し、その結果を表1に併せて記載した。
メッキ密着性は、各試片を180゜角度で曲げ加工した後、ベンディングテスト(bending test)を施して評価した。ベンディング部位に密着性テープ(Nitto tape)を試片全面に貼り付けてから剥がしたとき、合金層が全く付着してこない場合を「優秀」、一部の合金層が付着してくる場合を「不十分」と評価した。
耐食性は、各試片を塩水噴霧試験機(TS-CASS)に装入し、国際規格(ASTM B117)によって赤錆発生時間を測定して評価した。このとき、5%塩水(温度35℃、pH7)を利用し、圧縮空気の圧力は0.1MPaに設定して時間当たり15ml/80cmの塩水を噴霧した。試片を配置したチャンバ内の温度は、塩水の温度と同様に35℃と設定した。試片の角から発生する腐食を防止してメッキ層のみの耐食性を評価するために、各試片の角は密着性テープ(Nitto tape)で密封した。かかる耐食性評価試験の結果、赤錆発生時間が300時間以上の場合は「優秀」、200時間以上300時間未満の場合は「不十分」、200時間未満の場合は「不良」と評価することができる。
Figure 0007186301000001
第1のZnメッキ層が第3のZnメッキ層の厚さに対して1.1倍未満の厚さで具備される試片Aの場合、メッキ層内の下部t/2領域におけるZn単相の割合がメッキ層内の上部t/2領域におけるZn単相の割合より低く、その結果、メッキ密着性が低下したことを確認することができる。
一方、第1のZnメッキ層が第3のZnメッキ層の厚さに対して1.1倍以上の厚さで具備される試片B~試片Dの場合、メッキ層内の下部t/2領域におけるZn単相の割合がメッキ層内の上部t/2領域におけるZn単相の割合より高く、その結果、メッキ密着性に優れることを確認することができる。
但し、第1のZnメッキ層が第3のZnメッキ層の厚さに対して4倍を超える厚さで具備される試片Dの場合、メッキ密着性は優れることに対し、耐食性は不十分であることを確認することができる。試片Dの場合、メッキ層表層部側のMg-Zn系合金相の割合が目的とする水準に到達せず、相対的に低下した耐食性が具備されるものと把握されることができる。
(実施例2)
真空度が10-5torr以下で維持されたチャンバ内に素地鉄を配置し、PVD(Physical Vapor Deposition)法によって第1のZnメッキ層、第2のMgメッキ層及び第3のZnメッキ層を順次に形成して各試片を製作した。このとき、第1のZnメッキ層、第2のMgメッキ層及び第3のZnメッキ層は、それぞれ2.2μm、2μm及び1.8μmの厚さを有するように形成した。メッキ層の形成時に素地鉄に別途の熱源を供給せず、それぞれメッキ層の形成時に十分な冷却時間を付与して凝固潜熱により各メッキ層間の拡散が発生しないように調節した。以後、チャンバ内の雰囲気温度を30℃/sの速度で200℃まで昇温して合金化熱処理した後、10℃/sの速度で常温まで冷却した。このとき、各試片に合金化熱処理時間(チャンバ内の雰囲気温度が200℃で維持された時間)を異ならせ、これを下記の表2に表した。
以後、各試片に対してRIR(Reference Intensity Ratio)方法によりメッキ層内のZn単相、Mg単相、MgZn合金相及びMgZn11合金相の割合を測定し、その結果を下記の表2に併せて表した。また、各試片に対して耐食性及びメッキ密着性を評価し、その結果を表2に併せて記載した。耐食性及びメッキ密着性の評価は、実施例1と同一の条件で実施した。
Figure 0007186301000002
合金化熱処理時間が120~160秒の範囲を満たす試片3~6の場合、Zn単相の割合が15~19体積%の範囲を満たし、それにより本発明が目的とするメッキ密着性と耐食性を確保することを確認することができる。
一方、合金化熱処理時間が160秒を超える試片7~試片9の場合、Zn単相の割合が15体積%未満とメッキ密着性が低下し、合金化熱処理時間が120秒未満の試片1~3の場合、Zn単相の割合が19体積%を超えて耐食性が低下したことを確認することができる。
従って、本発明の一側面によると、耐食性を確保しながらもメッキ密着性が顕著に向上されたZn-Mg合金メッキ鋼材及びその製造方法を提供することができる。
以上で実施形態を通じて本発明を詳細に説明したが、これと異なる形態の実施形態も可能である。したがって、以下で記載した請求項の技術的思想と範囲は実施形態に限定されない。

Claims (8)

  1. 素地鉄及び前記素地鉄の表面に形成されたメッキ層を含み、
    前記メッキ層は、Zn単相、Mg単相、MgZn合金相及びMgZn11合金相を含み、
    前記Zn単相は、15~19体積%の割合で前記メッキ層内に含まれ、
    前記素地鉄と隣接した前記メッキ層の下部t/2領域における前記Zn単相の割合は、前記メッキ層表層部側の前記メッキ層の上部t/2領域における前記Zn単相の割合よりさらに大きい(但し、ここでtはメッキ層の厚さ(μm)を意味する)、メッキ密着性及び耐食性に優れたZn-Mg合金メッキ鋼材。
  2. 前記Mg単相は、13~20体積%の割合で前記メッキ層に含まれる、請求項1に記載のメッキ密着性及び耐食性に優れたZn-Mg合金メッキ鋼材。
  3. 前記MgZn合金相は、前記MgZn11合金相よりさらに大きい割合で前記メッキ層に含まれる、請求項1に記載のメッキ密着性及び耐食性に優れたZn-Mg合金メッキ鋼材。
  4. 前記MgZn11合金相は、18~22体積%の割合で前記メッキ層に含まれる、請求項3に記載のメッキ密着性及び耐食性に優れたZn-Mg合金メッキ鋼材。
  5. 前記メッキ層は、2~10μmの厚さ(t)を有する、請求項1に記載のメッキ密着性及び耐食性に優れたZn-Mg合金メッキ鋼材。
  6. 請求項1に記載のメッキ密着性及び耐食性に優れたZn-Mg合金メッキ鋼材の製造方法であって、
    PVD(Physical Vapor Deposition)法により素地鉄上に第1のZnメッキ層、第2のMgメッキ層及び第3のZnメッキ層を順次に形成してメッキ鋼材を提供する段階と、
    前記メッキ鋼材を加熱して合金化熱処理して合金化メッキ鋼材を提供する段階と、
    前記合金化メッキ鋼材を冷却する段階とを含み、
    前記メッキ鋼材を提供する段階において、
    前記第2のMgメッキ層は、前記第1のZnメッキ層、第2のMgメッキ層及び第3のZnメッキ層の合計厚さに対して30~35%の厚さを有するように形成され、
    前記第1のZnメッキ層は、前記第3のZnメッキ層の厚さに対して1.1~4倍の厚さを有するように形成され、
    前記第1のZnメッキ層、前記第2のMgメッキ層及び前記第3のZnメッキ層は、2~10μmの合計厚さ(t)を有するように形成され、
    前記合金化メッキ鋼材を提供する段階において、
    前記メッキ鋼材は180~220℃の温度範囲で加熱され、前記メッキ鋼材の加熱時間は120~160秒である、メッキ密着性及び耐食性に優れたZn-Mg合金メッキ鋼材の製造方法。
  7. 前記メッキ鋼材を提供する段階は、
    前記第1のZnメッキ層の形成後、常温まで冷却する第1の中間冷却段階と、
    前記第2のMgメッキ層の形成後、常温まで冷却する第2の中間冷却段階と、
    前記第3のZnメッキ層の形成後、常温まで冷却する第3の中間冷却段階とを含む、請求項6に記載のメッキ密着性及び耐食性に優れたZn-Mg合金メッキ鋼材の製造方法。
  8. 前記合金化メッキ鋼材を冷却する段階において、
    前記合金化メッキ鋼材は5~15℃/sの冷却速度で常温まで冷却される、請求項6に記載のメッキ密着性及び耐食性に優れたZn-Mg合金メッキ鋼材の製造方法。
JP2021535736A 2018-12-19 2019-12-17 メッキ密着性及び耐食性に優れたメッキ鋼材及びその製造方法 Active JP7186301B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020180165285A KR102178717B1 (ko) 2018-12-19 2018-12-19 도금 밀착성 및 내식성이 우수한 Zn-Mg 합금 도금 강재 및 그 제조방법
KR10-2018-0165285 2018-12-19
PCT/KR2019/017843 WO2020130554A1 (ko) 2018-12-19 2019-12-17 도금 밀착성 및 내식성이 우수한 도금 강재 및 그 제조방법

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2022514409A JP2022514409A (ja) 2022-02-10
JP7186301B2 true JP7186301B2 (ja) 2022-12-08

Family

ID=71101367

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021535736A Active JP7186301B2 (ja) 2018-12-19 2019-12-17 メッキ密着性及び耐食性に優れたメッキ鋼材及びその製造方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20220074039A1 (ja)
EP (1) EP3901324A4 (ja)
JP (1) JP7186301B2 (ja)
KR (1) KR102178717B1 (ja)
CN (1) CN113195782B (ja)
WO (1) WO2020130554A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20210158043A (ko) 2020-06-23 2021-12-30 삼성전자주식회사 스트림 분류 번호에 따른 데이터 분류 스토리지 장치 및 그 동작 방법
KR20230080834A (ko) 2021-11-30 2023-06-07 주식회사 포스코 도장밀착성이 우수한 다층 아연합금도금강판

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20150013409A1 (en) 2010-12-17 2015-01-15 Arcelormittal Investigación Y Desarrollo Sl Steel Sheet including a Multilayer Coating and Methods

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR940000086B1 (ko) * 1991-11-07 1994-01-05 한국 신철강 기술연구조합 내식성 및 밀착성이 우수한 마그네슘 및 아연합금화 이층도금강판의 제조방법
KR960000551B1 (ko) * 1992-06-27 1996-01-09 최봉은 보열구
JPH08134632A (ja) * 1994-11-11 1996-05-28 Nisshin Steel Co Ltd Zn−Mg合金めっき鋼板の製造方法
JPH09111438A (ja) * 1995-10-18 1997-04-28 Nisshin Steel Co Ltd 端面の耐食性に優れたZn−Mg合金めっき鋼板及び製造方法
TW359688B (en) * 1995-02-28 1999-06-01 Nisshin Steel Co Ltd High anticorrosion Zn-Mg series-plated steel sheet and method of manufacture it
JPH0978229A (ja) * 1995-09-11 1997-03-25 Nisshin Steel Co Ltd Zn−Mg合金めっき鋼板の製造方法
JPH09143682A (ja) * 1995-11-22 1997-06-03 Nisshin Steel Co Ltd 多重ダクトを用いたZn−Mg蒸着法及び蒸着めっき設備
JPH09228030A (ja) * 1996-02-16 1997-09-02 Nisshin Steel Co Ltd 低Mg濃度の高加工性Zn−Mg合金めっき鋼板及びその製造方法
JP2000239862A (ja) * 1999-02-24 2000-09-05 Kobe Steel Ltd 耐食性に優れたMg合金部材及びその製造方法
DE102005045780A1 (de) * 2005-09-23 2007-04-12 Thyssenkrupp Steel Ag Verfahren zum Herstellen eines korrosionsgeschützten Stahlflachprodukts
KR100775241B1 (ko) 2006-07-14 2007-11-12 주식회사 포스코 Zn-Mg 합금도금강판 및 그 제조방법
JP5754993B2 (ja) * 2010-03-17 2015-07-29 新日鐵住金株式会社 高耐食性を有し加工性に優れためっき鋼材と鋼管およびその製造方法
KR20120075260A (ko) * 2010-12-28 2012-07-06 주식회사 포스코 도금밀착성이 우수한 용융도금강판 및 그 제조방법
KR101359259B1 (ko) * 2011-12-27 2014-02-06 주식회사 포스코 내흑변성 및 밀착력이 우수한 Zn-Mg 합금 코팅강판 및 그 제조방법
KR101439694B1 (ko) * 2012-12-26 2014-09-12 주식회사 포스코 Zn-Mg 합금도금강판 및 그의 제조방법
MX2017011746A (es) * 2015-04-08 2017-11-13 Nippon Steel & Sumitomo Metal Corp Lamina de acero chapada con zn-al-mg, y metodo para producir la lamina de acero chapada con zn-al-mg.
KR101940886B1 (ko) * 2016-12-26 2019-01-21 주식회사 포스코 점용접성 및 내식성이 우수한 아연합금도금강재

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20150013409A1 (en) 2010-12-17 2015-01-15 Arcelormittal Investigación Y Desarrollo Sl Steel Sheet including a Multilayer Coating and Methods

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
Bang,Su-ryong,A study on alloying behavior and corrotion/adhesion prperty of Zn-Mg-Zn multi-layer coated steel,Master's thesis Graduate school,Hanyang University,2017年,38-63
J.M.Byun et al,Effect of heat treatment on corrosion resistance and adhesion property in Zn-Mg-Zn multi-layer coated steel prepared by PVD process,Surface and coatings technology,2017年,309,1010-1014

Also Published As

Publication number Publication date
CN113195782A (zh) 2021-07-30
EP3901324A1 (en) 2021-10-27
JP2022514409A (ja) 2022-02-10
CN113195782B (zh) 2023-02-17
EP3901324A4 (en) 2021-12-29
US20220074039A1 (en) 2022-03-10
WO2020130554A1 (ko) 2020-06-25
KR20200076310A (ko) 2020-06-29
KR102178717B1 (ko) 2020-11-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6112131B2 (ja) 溶融Al−Zn系めっき鋼板及びその製造方法
JP5994856B2 (ja) 溶融Al−Zn系めっき鋼板及びその製造方法
WO2019130534A1 (ja) 塗装後耐食性に優れた溶融Zn系めっき鋼板
JP7186301B2 (ja) メッキ密着性及び耐食性に優れたメッキ鋼材及びその製造方法
JP2015214749A (ja) 溶融Al−Zn系めっき鋼板及びその製造方法
AU2015362106B2 (en) Plating composition, method for manufacturing plated steel material by using same, and plated steel material coated with plating composition
JP2825671B2 (ja) 溶融Zn−Mg−Al−Snめっき鋼板
JP2004323974A (ja) 溶融Zn−Al系合金めっき鋼板およびその製造方法
WO2020213680A1 (ja) めっき鋼材
JP6742524B2 (ja) 耐食性及びめっき密着性に優れたZn−Mg合金めっき鋼材
JP2783453B2 (ja) 溶融Zn−Mg−Alめっき鋼板及びその製造方法
JP6880690B2 (ja) 溶融Zn−Al−Mg系めっき鋼板および溶融Zn−Al−Mg系めっき鋼板の製造方法
CN113227437B (zh) 加工性和耐蚀性优异的异种镀覆钢板及其制造方法
JP3073679B2 (ja) 耐初期白錆性の優れた溶融Zn合金めっき鋼板
JP3187517B2 (ja) 耐チッピング性および耐パウダリング性に優れた合金化溶融亜鉛めっき鋼板
JP6771749B2 (ja) 複層めっき鋼板およびその製造方法
JPH0544006A (ja) 加工性及び耐食性に優れた合金化溶融亜鉛めつき鋼板の製造方法
JPH04360A (ja) 加工性に優れた合金化溶融亜鉛めっき鋼板
JP3119644B2 (ja) 耐チッピング性および耐パウダリング性に優れた合金化溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法
JPH07292436A (ja) 耐食性に優れた深絞り用表面処理鋼板及びその製造方法
JP3694481B2 (ja) 高張力溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法
JPH03274251A (ja) プレス成形性に優れた合金化溶融亜鉛めっき鋼板
JP6337711B2 (ja) 溶融Al系めっき鋼板
JP2022539130A (ja) めっき鋼線及びその製造方法
JP2825690B2 (ja) 加工性に優れた合金化溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210810

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220715

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220726

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20221017

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20221101

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20221128

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7186301

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150