JP7184319B2 - ラゲッジボード - Google Patents
ラゲッジボード Download PDFInfo
- Publication number
- JP7184319B2 JP7184319B2 JP2018052713A JP2018052713A JP7184319B2 JP 7184319 B2 JP7184319 B2 JP 7184319B2 JP 2018052713 A JP2018052713 A JP 2018052713A JP 2018052713 A JP2018052713 A JP 2018052713A JP 7184319 B2 JP7184319 B2 JP 7184319B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- sheet layer
- layer
- luggage board
- steel plate
- core layer
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 claims description 134
- 239000010959 steel Substances 0.000 claims description 134
- 239000004745 nonwoven fabric Substances 0.000 claims description 13
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 351
- 239000012792 core layer Substances 0.000 description 173
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 60
- 239000000463 material Substances 0.000 description 55
- 210000004027 cell Anatomy 0.000 description 50
- 238000000034 method Methods 0.000 description 37
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 34
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 34
- 229920005992 thermoplastic resin Polymers 0.000 description 34
- 230000008569 process Effects 0.000 description 32
- 239000012790 adhesive layer Substances 0.000 description 29
- 238000013461 design Methods 0.000 description 29
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 26
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 26
- -1 polypropylene Polymers 0.000 description 26
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 24
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 21
- 230000008602 contraction Effects 0.000 description 21
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 21
- 238000005304 joining Methods 0.000 description 19
- 239000006260 foam Substances 0.000 description 13
- 230000003014 reinforcing effect Effects 0.000 description 12
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 8
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 8
- 230000002441 reversible effect Effects 0.000 description 7
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 5
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 5
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 5
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 5
- 230000003746 surface roughness Effects 0.000 description 5
- 239000000428 dust Substances 0.000 description 4
- 238000005192 partition Methods 0.000 description 4
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 3
- 230000002787 reinforcement Effects 0.000 description 3
- 239000002356 single layer Substances 0.000 description 3
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 3
- 230000008961 swelling Effects 0.000 description 3
- 229910000838 Al alloy Inorganic materials 0.000 description 2
- JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N Ethyl urethane Chemical compound CCOC(N)=O JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N Styrene Chemical compound C=CC1=CC=CC=C1 PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 2
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 2
- 230000008859 change Effects 0.000 description 2
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 2
- 210000002777 columnar cell Anatomy 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 239000004744 fabric Substances 0.000 description 2
- 239000000155 melt Substances 0.000 description 2
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 2
- 238000012805 post-processing Methods 0.000 description 2
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 2
- 239000012779 reinforcing material Substances 0.000 description 2
- 239000012209 synthetic fiber Substances 0.000 description 2
- 229920002994 synthetic fiber Polymers 0.000 description 2
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 2
- 239000002759 woven fabric Substances 0.000 description 2
- RNFJDJUURJAICM-UHFFFAOYSA-N 2,2,4,4,6,6-hexaphenoxy-1,3,5-triaza-2$l^{5},4$l^{5},6$l^{5}-triphosphacyclohexa-1,3,5-triene Chemical compound N=1P(OC=2C=CC=CC=2)(OC=2C=CC=CC=2)=NP(OC=2C=CC=CC=2)(OC=2C=CC=CC=2)=NP=1(OC=1C=CC=CC=1)OC1=CC=CC=C1 RNFJDJUURJAICM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004925 Acrylic resin Substances 0.000 description 1
- 229920000178 Acrylic resin Polymers 0.000 description 1
- 229920000049 Carbon (fiber) Polymers 0.000 description 1
- 229910000881 Cu alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910000640 Fe alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 1
- 229920005830 Polyurethane Foam Polymers 0.000 description 1
- XECAHXYUAAWDEL-UHFFFAOYSA-N acrylonitrile butadiene styrene Chemical compound C=CC=C.C=CC#N.C=CC1=CC=CC=C1 XECAHXYUAAWDEL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920000122 acrylonitrile butadiene styrene Polymers 0.000 description 1
- 239000004676 acrylonitrile butadiene styrene Substances 0.000 description 1
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- 239000004917 carbon fiber Substances 0.000 description 1
- 229920006026 co-polymeric resin Polymers 0.000 description 1
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 239000003063 flame retardant Substances 0.000 description 1
- 239000006261 foam material Substances 0.000 description 1
- 239000003365 glass fiber Substances 0.000 description 1
- 230000001788 irregular Effects 0.000 description 1
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 1
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 1
- VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N methane Chemical compound C VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 239000003973 paint Substances 0.000 description 1
- 238000010422 painting Methods 0.000 description 1
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 1
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 description 1
- 238000005498 polishing Methods 0.000 description 1
- 229920006122 polyamide resin Polymers 0.000 description 1
- 229920001707 polybutylene terephthalate Polymers 0.000 description 1
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 229920013716 polyethylene resin Polymers 0.000 description 1
- 229920005672 polyolefin resin Polymers 0.000 description 1
- 229920006327 polystyrene foam Polymers 0.000 description 1
- 239000011496 polyurethane foam Substances 0.000 description 1
- 230000000644 propagated effect Effects 0.000 description 1
- 239000000454 talc Substances 0.000 description 1
- 229910052623 talc Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000009966 trimming Methods 0.000 description 1
- 238000007666 vacuum forming Methods 0.000 description 1
- 239000013585 weight reducing agent Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Vehicle Step Arrangements And Article Storage (AREA)
- Laminated Bodies (AREA)
Description
ラゲッジボード1は、後板部2と前板部3がヒンジ部4を介して一体的に接続された形状をなしている。ラゲッジボード1をラゲッジルームの周縁下方に設けられた支持部上に載置すると、ラゲッジボード1がラゲッジルームの底部を構成し、ラゲッジボード1の上が荷物の収容空間を構成する。また、ラゲッジボード1の後板部2を、ヒンジ部4を回動軸として上方に回動させれば、ラゲッジボード1の下側の空間に保管された工具等を出し入れすることができ、ラゲッジボード1は、工具等の保管空間の仕切壁として機能する。
図5(a)に示すように、第1シート材100は、1枚の熱可塑性樹脂製のシートを所定の形状に成形することにより形成されている。第1シート材100には、帯状をなす平面領域110及び膨出領域120が、第1シート材100の長手方向(X方向)に交互に配置されている。膨出領域120には、上面と一対の側面とからなる断面下向溝状をなす第1膨出部121が膨出領域120の延びる方向(Y方向)の全体にわたって形成されている。なお、第1膨出部121の上面と側面とのなす角は90度であることが好ましく、その結果として、第1膨出部121の断面形状は下向コ字状となる。また、第1膨出部121の幅(上面の短手方向の長さ)は平面領域110の幅と等しく、かつ第1膨出部121の膨出高さ(側面の短手方向の長さ)の2倍の長さとなるように設定されている。
図6(a)に示すように、まず、ラゲッジボード1に使用するコア層20として、先に製造したコア層20を、ラゲッジボード1より大きな形状に切断したものを準備する。例えば、ラゲッジボード1の大きさより、長手方向及び短手方向にそれぞれ50mm程度大きな長方形状に切断したものを準備する。なお、図6では、コア層20の中空構造を省略して示している。また、図6では、図1(a)のβ‐β線断面図に対応する部分を模式図として示している。
図6(f)に示すように、中間体60に形成された収縮部分61を、図示しない切断冶具で切断する。図2(a)及び図2(b)に示すように、切断された部分では、上シート層30の端縁31と下シート層40の端縁41との間にコア層20の収縮部分20aが介在しており、上シート層30の端面33、下シート層40の端面43、及びコア層20の収縮部分20aによって、ラゲッジボード1の端面1cが形成されている。その後、切断された部分を研磨、塗装等して、端面1cの形状を整える。なお、収縮部分61を切断する切断冶具としてトムソン刃やレーザー等を使用し、研磨、塗装等を行わなくてもよい。
(1)本実施形態のラゲッジボード1は、上面1a側に接合された上シート層30と、下面1b側に接合された下シート層40の熱収縮率が異なっており、熱収縮率の大きい下シート層40とコア層20の間には、鋼板10が接合されている。そのため、熱収縮率の違いによる反りの発生が抑制され、ラゲッジボード1の外観形状の低下が抑制される。また、ラゲッジルームの周縁下方に設けられた支持部上でのラゲッジボード1のがたつきの発生が抑制される。
(15)金型51、52には、吸引孔が複数形成されている。そのため、型締め時にはコア層20、鋼板10、上シート層30、及び下シート層40を、金型51、52内部に位置決め状態で密着させることができ、金型51、52の内部空間の形状に沿うように成形することができる。
・ 本実施形態のラゲッジボード1は、上シート層30が不織布シートであり、下シート層40の意匠層46が延伸シートである。これに限らず、その材質としては、従来周知の合成樹脂、合成皮革、金属、天然皮革、天然繊維等から適宜選択することができ、また、その形態としては、不織布、織物、編物や、合成樹脂を延伸してなる平滑な延伸シート、金属シート等から適宜選択することができる。上シート層30と下シート層40が同じ材質、同じ形態であってもよく、少なくともいずれかが異なっていてもよい。上シート層30と下シート層40の熱収縮率が異なっていれば、その構成は特に限定されない。
なお、金属棒材80を圧入した後、金属棒材80の周囲に接着剤を注入してもよい。
・ 鋼板10の大きさは適宜決定することができる。本実施形態では、後板部2に接合された鋼板10は、その長手方向の長さが、後板部2の左右方向の長さより少し短く、その短手方向の幅が、後板部2の前後方向の長さの約1/3程度である。これに限定されず、長手方向の長さが短くてもよい。この場合、1枚の鋼板10が、後板部2の左右中間部に位置していてもよく、2枚の鋼板10が、後板部2の左右両端部にそれぞれ位置していてもよい。また、短手方向の幅が、後板部2の前後方向の長さより少し短い程度であってもよい。前板部3についても同様である。
・ 本実施形態のラゲッジボード1では、鋼板10は、熱収縮率の大きい下シート層40とコア層20との間に接合されているが、下シート層40側に加えて、熱収縮率の小さい上シート層30とコア層20との間に接合されていてもよい。鋼板10を両面に接合することで、ラゲッジボード1の曲げ強度を向上させて、反りを抑制することができる。この場合、下シート層40側と上シート層30側とで鋼板10の大きさを適宜変更して、熱収縮率の違いによる反りを好適に抑制することができる。
・ コア層20、シート層30、40を構成する熱可塑性樹脂として、各種機能性樹脂を添加したものを使用してもよい。例えば、熱可塑性樹脂に難燃性の樹脂を添加することにより、難燃性を高めることが可能である。コア層20、シート層30、40のすべてに対して各種機能性樹脂を添加したものを使用することも可能であり、また、コア層20、シート層30、40の少なくともいずれかに対して使用することも可能である。
上記実施形態から把握される技術思想について以下に記載する。
(イ)前記第1シート層の表面粗さと前記第2シート層の表面粗さが異なっている。
Claims (3)
- 複数のセルが並設された樹脂製の中空板材と、前記中空板材の一方の面に接合された第1シート層と、前記中空板材の他方の面に接合された第2シート層を備えてなるラゲッジボードであって、
前記第1シート層は不織布であり、前記第1シート層の厚みは前記第2シート層の厚みより薄く、
前記第1シート層の熱収縮率は、前記第2シート層の熱収縮率より小さく、
前記第1シート層と前記第2シート層の熱収縮率の違いに基づく反りを抑制するための鋼板を備え、
前記鋼板は、前記第1シート層と前記中空板材との間に前記第1シート層と平行に接合されるとともに前記第2シート層と前記中空板材との間に前記第2シート層と平行に接合されており、
前記両鋼板の左右両端部は、前記第1シート層及び前記第2シート層の左右両端部の各近傍から設けられており、
前記中空板材の端縁では、前記第1シート層の端縁と前記第2シート層の端縁とが突き合わせられて前記中空板材が封止されているラゲッジボード。 - 前記鋼板の左右方向の長さは前記ラゲッジボードの左右方向の長さよりも短く、前記鋼板の表面と前記鋼板が接合されていない部分の前記中空板材の表面は面一となっている請求項1に記載のラゲッジボード。
- 前記ラゲッジボードは、後板部と前板部とがヒンジ部を介して一体的に接続されており、前記ヒンジ部は前記ラゲッジボードの板厚を薄く形成して前記ヒンジ部を回動軸として前記後板部を上方に回動させることができるものであり、前記鋼板は前記ヒンジ部の前後に前記ヒンジ部に沿って設けられている請求項1又は2に記載のラゲッジボード。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018052713A JP7184319B2 (ja) | 2018-03-20 | 2018-03-20 | ラゲッジボード |
PCT/JP2018/038950 WO2019078341A1 (ja) | 2017-10-20 | 2018-10-19 | 板材及びラゲッジボード |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018052713A JP7184319B2 (ja) | 2018-03-20 | 2018-03-20 | ラゲッジボード |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019162968A JP2019162968A (ja) | 2019-09-26 |
JP2019162968A5 JP2019162968A5 (ja) | 2021-03-04 |
JP7184319B2 true JP7184319B2 (ja) | 2022-12-06 |
Family
ID=68066155
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018052713A Active JP7184319B2 (ja) | 2017-10-20 | 2018-03-20 | ラゲッジボード |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7184319B2 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7448919B2 (ja) | 2020-08-11 | 2024-03-13 | スターライト工業株式会社 | 中空構造体及びその製造方法 |
JP7527561B2 (ja) | 2020-08-11 | 2024-08-05 | スターライト工業株式会社 | 中空構造体及びその製造方法 |
JP7681296B2 (ja) | 2021-04-26 | 2025-05-22 | 岐阜プラスチック工業株式会社 | 中空構造体 |
Citations (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2006043703A1 (ja) | 2004-10-19 | 2006-04-27 | Kyoraku Co., Ltd. | 表皮付きブロー成形品およびその製造方法 |
JP2009073401A (ja) | 2007-09-21 | 2009-04-09 | Kasai Kogyo Co Ltd | ラゲージフロアトリム |
JP2009113226A (ja) | 2007-11-02 | 2009-05-28 | Ube Nitto Kasei Co Ltd | 金属補強中空構造板 |
WO2011077510A1 (ja) | 2009-12-21 | 2011-06-30 | トヨタ自動車株式会社 | サイドエアバッグ装置及びサイドエアバッグの縫製方法 |
JP2014051150A (ja) | 2012-09-06 | 2014-03-20 | Meiwa Ind Co Ltd | 車両用内装材およびその製造方法 |
JP2016062187A (ja) | 2014-09-16 | 2016-04-25 | 大日本印刷株式会社 | Icカードの製造装置 |
JP2016153166A (ja) | 2013-06-28 | 2016-08-25 | 日産自動車株式会社 | 中空板 |
JP2017012273A (ja) | 2015-06-29 | 2017-01-19 | ユニ・チャーム株式会社 | 吸収性物品 |
JP2017114063A (ja) | 2015-12-25 | 2017-06-29 | 宇部エクシモ株式会社 | 中空積層板及びその端部処理方法 |
JP2017114111A (ja) | 2015-12-17 | 2017-06-29 | 岐阜プラスチック工業株式会社 | 積層構造体の製造方法 |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2601712Y2 (ja) * | 1993-12-16 | 1999-12-06 | 盟和産業株式会社 | 車輌のトランクルーム内装材 |
-
2018
- 2018-03-20 JP JP2018052713A patent/JP7184319B2/ja active Active
Patent Citations (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2006043703A1 (ja) | 2004-10-19 | 2006-04-27 | Kyoraku Co., Ltd. | 表皮付きブロー成形品およびその製造方法 |
JP2009073401A (ja) | 2007-09-21 | 2009-04-09 | Kasai Kogyo Co Ltd | ラゲージフロアトリム |
JP2009113226A (ja) | 2007-11-02 | 2009-05-28 | Ube Nitto Kasei Co Ltd | 金属補強中空構造板 |
WO2011077510A1 (ja) | 2009-12-21 | 2011-06-30 | トヨタ自動車株式会社 | サイドエアバッグ装置及びサイドエアバッグの縫製方法 |
JP2014051150A (ja) | 2012-09-06 | 2014-03-20 | Meiwa Ind Co Ltd | 車両用内装材およびその製造方法 |
JP2016153166A (ja) | 2013-06-28 | 2016-08-25 | 日産自動車株式会社 | 中空板 |
JP2016062187A (ja) | 2014-09-16 | 2016-04-25 | 大日本印刷株式会社 | Icカードの製造装置 |
JP2017012273A (ja) | 2015-06-29 | 2017-01-19 | ユニ・チャーム株式会社 | 吸収性物品 |
JP2017114111A (ja) | 2015-12-17 | 2017-06-29 | 岐阜プラスチック工業株式会社 | 積層構造体の製造方法 |
JP2017114063A (ja) | 2015-12-25 | 2017-06-29 | 宇部エクシモ株式会社 | 中空積層板及びその端部処理方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2019162968A (ja) | 2019-09-26 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN110785281B (zh) | 板材 | |
WO2019078341A1 (ja) | 板材及びラゲッジボード | |
JP7184319B2 (ja) | ラゲッジボード | |
JP6755543B2 (ja) | 積層構造体及び積層構造体の製造方法 | |
GB2490437A (en) | Laminated plate including filler and reinforcing beams | |
JP6892099B2 (ja) | 積層構造体の製造方法 | |
MX2010011041A (es) | Ensamble de division elaborado con divisiones que tienen bordes redondeados y metodo para elaborar el mismo. | |
JP7017227B2 (ja) | 板材 | |
JP7204172B2 (ja) | 中空板材 | |
JP7201200B2 (ja) | 防音パネル及びその製造方法 | |
JP5162202B2 (ja) | ブロー成型用金型及びそれを用いて製造された積層板ならびに当該積層板の製造方法 | |
JP7341530B2 (ja) | 中空構造体及びその製造方法 | |
JP7681296B2 (ja) | 中空構造体 | |
JP7365673B2 (ja) | 中空構造体 | |
JP7492725B2 (ja) | 中空構造体及びその製造方法 | |
JP7527561B2 (ja) | 中空構造体及びその製造方法 | |
JP5876461B2 (ja) | 積層板 | |
JP7448919B2 (ja) | 中空構造体及びその製造方法 | |
JP5926612B2 (ja) | 中空構造体の製造方法、製造装置及び端面封止構造 | |
JP7391358B2 (ja) | 中空構造体 | |
JP7204178B2 (ja) | 中空板材をプレス成形してなるプレス成形品 | |
JP7271007B2 (ja) | 中空構造体の製造方法 | |
JP2020011492A (ja) | 中空構造体及びその製造方法 | |
JP2018034876A (ja) | 包装用容器及びその製造方法 | |
JP2018135106A (ja) | 取付部材が取り付けられた容器、取付部材が取り付けられた容器の製造方法、及び取付構造 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210120 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20210222 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220104 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220307 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220614 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220810 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20221018 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20221116 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7184319 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |