JP7180835B2 - 室内側断熱パネル型枠用の縦格子下部受止め金具 - Google Patents

室内側断熱パネル型枠用の縦格子下部受止め金具 Download PDF

Info

Publication number
JP7180835B2
JP7180835B2 JP2019103250A JP2019103250A JP7180835B2 JP 7180835 B2 JP7180835 B2 JP 7180835B2 JP 2019103250 A JP2019103250 A JP 2019103250A JP 2019103250 A JP2019103250 A JP 2019103250A JP 7180835 B2 JP7180835 B2 JP 7180835B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shaped
vertical
steel plate
formwork
panel formwork
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019103250A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020186632A (ja
Inventor
龍夫 ▲高▼▲橋▼
Original Assignee
株式会社高橋監理
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社高橋監理 filed Critical 株式会社高橋監理
Priority to JP2019103250A priority Critical patent/JP7180835B2/ja
Publication of JP2020186632A publication Critical patent/JP2020186632A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7180835B2 publication Critical patent/JP7180835B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Forms Removed On Construction Sites Or Auxiliary Members Thereof (AREA)

Description

本発明は、鉄筋コンクリート建物を施工するためのコンクリート打設用のパネル型枠の中で、生コンクリート打設後に室内側のパネル型枠を解体撤去することなく室内側内装下地として使用するため、パネル型枠のせき板(一般的にはベニヤ合板が用いられている)を発泡スチロール等の断熱材で形成し、生コンクリートを打設する際、打設した生コンクリートの圧力で断熱材の発泡スチロールが破壊・変形しないように発泡スチロールの室内面に発泡スチロールを補強するための補強材を取り付けた断熱パネル型枠に関するものである。
これまでも特許文献1、特許文献2、特許文献3に示すように、予め断熱材、桟木が一体化された複合断熱パネル型枠は存在していた。
特開平5-171723 特開平11-44026 特開2003-313981
ところで、前記のような断熱パネル型枠では断熱材の強度が弱いので、型枠に生コンクリートを打ち込む際、断熱パネル型枠が変形・破壊等を起こさないようにするため断熱材を厚くするとか、他の複合材と一体化して強度を上げなければならず、重量が重くなると共に、コスト高になってしまうといった問題点があった。
このため本出願人は、前記のような問題を解決するため断熱材(発泡スチロール)を固定した断熱パネル型枠の発泡スチロールの室内側に、平板鋼板をZ形に成形した縦格子を複数本配置し、室内側と室外側のパネル型枠をセパレーターと単管と型枠締付具により固定したパネル型枠工法を考案し、これまで施工現場で実際に使用して強度、利便性等について検証してきた。
その結果、施工現場において作業員がZ形に成形した複数本の縦格子をパネル型枠の底部の横桟木の上面に等間隔に自立配置させる作業に多くの時間を必要とすることが明らかになった。
このため、Z形に成形した複数本の縦格子のフランジ面の上下2か所を、細長い平板鋼板で横方向に回動自在に連結させることにより縦格子を一体化させ自立性と作業性を向上させるべく検証したが、施工現場では各部屋の壁・窓の大きさにより幅の異なる多くのパネル型枠が必要であり、さらに回動自在に連結した縦格子は重くかさばるため保管に広い場所を必要とすると共に、特に狭い現場では型枠を組み立てるための作業性が低下するといった問題点があった。
この発明は、以上のような事情を鑑みてなされたものであり、断熱材を取り付けた断熱パネル型枠と、その断熱パネル型枠の断熱材を押えるための縦格子を軽量に成形することにより、施工現場への搬入作業、作業性を向上させることを課題とする。
さらに施工現場において作業員が複数のZ形に成形した縦格子を断熱パネル型枠の底部に位置する下桟木の上面に容易に等間隔に自立させることを課題とする。
かかる課題を解決するため、請求項1に記載の発明は、鉄筋コンクリート建物を施工するためコンクリート打設面のせき板を発泡スチロールで構成するとともに、下桟木と縦桟木とを有するパネル桟木枠が発泡スチロールに固定された室内側断熱パネル型枠と、隣り合う縦桟木と縦桟木の間に概ね均等に配置して発泡スチロールを押えるための複数のZ形縦格子押え金具で成形した、複数本の縦格子と、下桟木の上面に配置され、概ねL形状のL形受止め鋼板の内側に複数個の幅狭L形状のL形挿入鋼板を取り付けた縦格子下部受止め金具と、を備え、L形受止め鋼板の立上り面とL形挿入鋼板の立上り面の間に隙間を設け、当該隙間に、Z形縦格子押え金具の端太面(フランジ面)を挿入して固定したことを特徴とする。
請求項2に記載の発明は、請求項1に記載の構造に加え、複数本の縦格子は、縦桟木に取り付けるため角部を直角に成形した直角Z形縦格子押え金具を備えたことを特徴とする。
請求項3に記載の発明は、請求項1又は2に記載の構造に加え、L形受止め鋼板の立上り面を斜め形状に折り曲げたことを特徴とする。
請求項1に記載の発明によれば、鉄筋コンクリート建物を施工するためコンクリート打設面のせき板を発泡スチロールで構成するとともに、下桟木と縦桟木とを有するパネル桟木枠が発泡スチロールに固定された室内側断熱パネル型枠と、隣り合う縦桟木と縦桟木の間に概ね均等に配置して発泡スチロールを押えるための複数のZ形縦格子押え金具で成形した、複数本の縦格子と、下桟木の上面に配置され、概ねL形状のL形受止め鋼板の内側に複数個の幅狭L形状のL形挿入鋼板を取り付けた縦格子下部受止め金具と、を備え、L形受止め鋼板の立上り面とL形挿入鋼板の立上り面の間に隙間を設け、当該隙間に、Z形縦格子押え金具の端太面(フランジ面)を挿入して固定したことにより一人の作業員で断熱パネル型枠を組み立てることが出来るようになり作業の効率を格段に向上させることが可能となった。
請求項2に記載の発明によれば、複数本の縦格子は、縦桟木に取り付けるため角部を直角に成形した直角Z形縦格子押え金具を備えたことにより縦格子を保管(又は運送)する際に、重ねて保管することが出来るようになると共に、強度と軽量化を両立させ、現場における作業性を格段に向上させることが可能となった。
請求項3に記載の発明によれば、L形受止め鋼板の立上り面を斜め形状に折り曲げたことにより複数の縦格子を容易に自立させることが出来るようになり、現場における作業性を格段に向上させることが可能となった。
以下、この発明の実施の形態について説明する。
図1乃至図9には、この発明の実施の形態を示す。
図1は、コンクリ―ト建物の外壁を施工する際に使用する室外用パネル型枠1を斜視図で示すと共に、室内側断熱パネル型枠16を分解図で示す。
室内側断熱パネル型枠16は、生コンクリートと直接接するせき板に厚さ15mmの板状の発泡スチロール2(使用する発泡スチロール2の倍率(発泡倍率、倍数とも呼ぶ)は30倍)を使用すると共に、その発泡スチロール2を固定するためのパネル桟木枠17は上桟木3、下桟木13、縦桟木4、縦桟木5、縦桟木6の5本の四角形の木材で形成される。なお、発泡スチロール2で成形したせき板の下側には、生コンクリートを型枠に打ち込んだ際、充填した生コンクリートの状態を可視化し、振動バイブレーター等を適切に使用することによりジャンカ等の発生を未然に防ぐため厚さ0.8mm、幅120mmの透明波板樹脂15を用いている。
このように構成したパネル桟木枠17の縦桟木4、縦桟木5、縦桟木6に図3aaで詳しく説明する直角Z形縦格子押え金具10を取り付けた状態を示す。さらに発泡スチロール2を押えるための複数のZ形縦格子押え金具11と、その複数のZ形縦格子押え金具11の下部を受止めるための縦格子下部受止め金具12を斜視図で示す。
図2は、図1で説明したパネル枠桟木17に発泡スチロール2と透明波板樹脂15をビス8で固定した状態を示すと共に、縦格子下部受止め金具12をパネル桟木枠17の下桟木の上面に配置した状態を示す。さらに図2では室外側パネル型枠1と室内側断熱パネル型枠16をプラスチックコーン21とセパレーター22と、さらに発泡スチロール2を押えるため厚さ1.6mmで四角形をした押え鉄板24を本体ボルト23で固定した状態を示す。
図3は、直角Z形縦格子押え金具10とZ形縦格子押え金具11を示す。図3a、図3aaで示す直角Z形縦格子押え金具10は、図1で説明したようにパネル桟木枠17の縦桟木4、5、6の角部に取り付け断熱材当接面(フランジ面)が発泡スチロール2を押える役目を果たすと共に、ウェブ面31を縦桟木4又は5又は6に当接させることにより、図6、図7で説明する型枠締付具68で発泡スチロール2にZ形縦格子押え金具11を押え付ける際にパネル桟木枠17を補強する役目を果たす。直角Z形縦格子押え金具10は厚さ1.6mmの平板鋼板を図3aaで示すように折曲部29、32を直角に折り曲げ、断熱材当接面(フランジ面)27と端太面(フランジ面)33は幅20mm、ウェブ面31は幅30mm、全体の長さは2400mmで形成される。
図3b、図3bbで示すZ形縦格子押え金具11は、図1で説明したように直角Z形縦格子押え金具10と共に発泡スチロール2を押え付ける役目を果たすための金具で、厚さ1.6mmの平板鋼板を図3bbで示すように強度を高めるため両端部を8mm幅で直角に180度折り曲げると共に、折曲部36、39を互いに逆方向に60度折り曲げてZ形とし、断熱材当接面(フランジ面)34と端太面(フランジ面)40は幅20mm、ウェブ面38は幅34mm、全体の長さは2400mmで形成される。
図4は、図3で説明したZ形縦格子押え金具11の下部を固定するために考案した本発明の縦格子下部受止め金具12について斜視図と断面図で示す。図4aはZ形縦格子押え金具11の端太面(フランジ面)40を縦格子下部受止め金具12に挿入するための配置を斜視図で示す。図4b(平面図)、図4c(正面図)、図4d(側面図)はL形受止め鋼板50にL形挿入鋼板51を固定した状態を三面図で示す。図4b(平面図)、図4c(正面図)、図4d(側面図)で示す平板鋼板で成形したL形受止め鋼板50の厚さは1.6mm、底面57の幅は25mm、底面57と立上り面56は直角に形成し、立上り面56の高さは20mm、さらに斜め立上り面54は立上り面56に対して45度の角度で折り曲げられ高さは20mmで成形される。一方、平板鋼板で成形したL形挿入鋼板51の厚さは1.6mm、底面58の幅は20mm奥行は17mmで成形し、さらに底面58と立上り面53は直角に形成される。立上り面53の幅は20mm立上り面は高さ25mmで成形される。
このように構成したL形受止め鋼板50の立上り面56とL形挿入鋼板51の立上り面53を平行に配置し、L形受止め鋼板50の立上り面56とL形挿入鋼板51の立上り面53の間の隙間59に図4eで示すようにZ形縦格子押え金具11の端太面(フランジ面)40を挿入するための隙間59(隙間の間隔は5mm)を開け、L形受止め鋼板50の立上り面56にL形挿入鋼板51の立上り面53がスポット溶接により固定される。
図4eは、L形受止め鋼板50に固定したL形挿入鋼板51の立上り面53に、Z形縦格子押え金具11の端太面(フランジ面)40を挿入した状態を断面図で示す。このようにZ形縦格子押え金具11の端太面(フランジ面)40を、L形受止め鋼板50の立上り面56とL形挿入鋼板51の立上り面53の間の隙間59に挿入することにより直立させたZ形縦格子押え金具11が前後左右方向に傾くのを防ぐことが可能となった。
なお、発泡スチロール2を固定するためのZ形縦格子押え金具11は、パネル桟木枠17の縦桟木4、5と縦桟木6の間で左右等間隔になるように配置させるため、隣り合うZ形縦格子押え金具11の外端35と曲端37の間の隙間が同一になるように縦格子下部受止め金具12の隣り合うL形挿入鋼板51の横の間隔を設定したうえでL形受止め鋼板50にL形挿入鋼板51をスポット溶接により固定させる。
図5は、図2で説明したパネル桟木枠17の下桟木13の上面に縦格子下部受止め金具12を配置し、その縦格子下部受止め金具12のL形挿入鋼板51にZ形縦格子押え金具11を挿入した状態を示す。
図6は、図5で説明したZ形縦格子押え金具11を型枠に固定するための押え部材65、66と、その押え部材65、66を型枠に固定するための型枠締付具68を斜視図で示す。
図7は、図6で説明した押え部材65、66と、その押え部材65、66を断熱パネル型枠に固定するための型枠締付具68をナット67で本体ボルト23に固定した状態を示す。
図8は、図7で説明した型枠にコンクリートを打設し、壁コンクリート75が固まった後、押え部材65、66と型枠締付具68を取り外すことにより室外側パネル型枠1と直角Z形縦格子押え金具10とZ形縦格子押え金具11と縦格子下部受止め金具12を解体した状態を示す。
図9は、図7で説明した床スラブ14と室外側パネル型枠1と室内側断熱パネル型枠16と押え部材65、66と型枠締付具68を断面図で示す。断熱パネル型枠をプラスチックコーン21とセパレーター22で固定するための押え部材65、66は、厚さ1.6mmの平板鋼板をZ状に折り曲げ互いに上下に相対するように配置すると共に、その上下に相対して配置した押え部材65、66の折り曲げ部86、91を、厚さ1.6mmの平板鋼板でコの字形に形成した型枠締付具68の乗せ台87と挟み込み部90に挿入し、ナット67で固定した状態を示す。このように室外側パネル型枠1と室内側断熱パネル型枠16を固定するための押え部材65、66を厚さ1.6mmの平板鋼板をZ形に折り曲げて形成することにより、押え部材65、66を倉庫、現場等で保管する際、重ねて保管することが出来るようになると共に、現場における作業性を格段に向上させることが可能となった。
以上、実施の形態に基づいて、本発明に係る室内側断熱パネル型枠の設置構造について詳細に説明してきたが、本発明は、以上の実施の形態に限定されるものではなく、発明の趣旨を逸脱しない範囲において各種の改変をなしても、本発明の技術的範囲に属するのはもちろんである。
本発明の実施の形態に係る、断熱パネル型枠と縦格子の配置と、断熱パネル型枠を分解した状態を斜視図で示す。 同実施の形態に係る、図1で示した桟木に発泡スチロールを固定した状態を斜視図で示す。 同実施の形態に係る、縦格子を斜視図と断面図で示す。 同実施の形態に係る、縦格子と、その縦格子を縦格子受止め金具に固定した状態を斜視図と断面図で示す。 同実施の形態に係る、断熱パネル型枠に縦格子を配置し、その縦格子を縦格子下部受止め金具で固定した状態を示す。 同実施の形態に係る、図5で示した断熱パネル型枠に型枠締付具を配置した状態を示す。 同実施の形態に係る、図6で示した型枠締付具で断熱パネル型枠を固定した状態を示す。 同実施の形態に係る、型枠にコンクリートを打ち込んだ後、型枠締付具と縦格子を取り外した状態を斜視図で示す。 同実施の形態に係る、断熱パネル型枠に縦格子押え金具と型枠締付具を固定した状態を断面図で示す。
1 室外側パネル型枠
2 発泡スチロール
3 上桟木
4 縦桟木
5 縦桟木
6 縦桟木
7 穴
8 ビス
9 単管
10 直角Z形縦格子押え金具
11 Z形縦格子押え金具
12 縦格子下部受止め金具
13 下桟木
14 スラブ
15 透明波板樹脂
16 室内側断熱パネル型枠
17 パネル桟木枠
21 プラスチックコーン
22 セパレーター
23 本体ボルト
24 押え鋼板
27 断熱材当接面(フランジ面)
28 外端
29 折曲部
30 曲端
31 ウェブ面
32 折曲部
33 端太面(フランジ面)
34 断熱材当接面(フランジ面)
35 外端
36 折曲部
37 曲端
38 ウェブ面
39 折曲部
40 端太面(フランジ面)
41 外端
50 L形受止め鋼板
51 L形挿入鋼板
52 矢印
53 立上り面
54 斜め立上り面
55 折曲部
56 立上り面
57 底面
58 底面
59 隙間
65 押え部材
66 押え部材
67 ナット
68 型枠締付具
75 壁コンクリート
76 プラスチックコーン
84 押え部
85 支え部
86 折り曲げ部
87 乗せ台
88 押え部
89 支え部
90 挟み込み部
91 折り曲げ部
92 穴
93 型枠締付具

Claims (3)

  1. 鉄筋コンクリート建物を施工するためコンクリート打設面のせき板を発泡スチロールで構成するとともに、下桟木と縦桟木とを有するパネル桟木枠が発泡スチロールに固定された室内側断熱パネル型枠と、
    隣り合う縦桟木と縦桟木の間に概ね均等に配置して発泡スチロールを押えるための複数のZ形縦格子押え金具で成形した、複数本の縦格子と、
    下桟木の上面に配置され、概ねL形状のL形受止め鋼板の内側に複数個の幅狭L形状のL形挿入鋼板を取り付けた縦格子下部受止め金具と、を備え、
    L形受止め鋼板の立上り面とL形挿入鋼板の立上り面の間に隙間を設け、当該隙間に、Z形縦格子押え金具の端太面(フランジ面)を挿入して固定した
    ことを特徴とする室内側断熱パネル型枠の設置構造。
  2. 複数本の縦格子は、縦桟木に取り付けるため角部を直角に成形した直角Z形縦格子押え金具を備えた
    ことを特徴とする請求項1に記載の室内側断熱パネル型枠の設置構造。
  3. L形受止め鋼板の立上り面を斜め形状に折り曲げた
    ことを特徴とする請求項1又は2に記載の室内側断熱パネル型枠の設置構造。
JP2019103250A 2019-05-16 2019-05-16 室内側断熱パネル型枠用の縦格子下部受止め金具 Active JP7180835B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019103250A JP7180835B2 (ja) 2019-05-16 2019-05-16 室内側断熱パネル型枠用の縦格子下部受止め金具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019103250A JP7180835B2 (ja) 2019-05-16 2019-05-16 室内側断熱パネル型枠用の縦格子下部受止め金具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020186632A JP2020186632A (ja) 2020-11-19
JP7180835B2 true JP7180835B2 (ja) 2022-11-30

Family

ID=73223113

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019103250A Active JP7180835B2 (ja) 2019-05-16 2019-05-16 室内側断熱パネル型枠用の縦格子下部受止め金具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7180835B2 (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001011870A (ja) 1999-07-01 2001-01-16 Fukuvi Chem Ind Co Ltd 基礎断熱型枠
US20130074432A1 (en) 2011-09-28 2013-03-28 Romeo Ilarian Ciuperca Insulated concrete form and method of using same
JP2019039285A (ja) 2017-08-24 2019-03-14 株式会社 ▲高▼▲橋▼監理 外壁にステンレス鋼板を使ったrc外断熱工法
JP7134414B2 (ja) 2019-05-16 2022-09-12 株式会社高橋監理 室内側断熱パネル型枠の設置構造

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0814158B2 (ja) * 1992-03-09 1996-02-14 株式会社トーヨー金型 捨て型枠とその組立方法及び該捨て型枠に用いる型枠パネル

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001011870A (ja) 1999-07-01 2001-01-16 Fukuvi Chem Ind Co Ltd 基礎断熱型枠
US20130074432A1 (en) 2011-09-28 2013-03-28 Romeo Ilarian Ciuperca Insulated concrete form and method of using same
JP2019039285A (ja) 2017-08-24 2019-03-14 株式会社 ▲高▼▲橋▼監理 外壁にステンレス鋼板を使ったrc外断熱工法
JP7134414B2 (ja) 2019-05-16 2022-09-12 株式会社高橋監理 室内側断熱パネル型枠の設置構造

Also Published As

Publication number Publication date
JP2020186632A (ja) 2020-11-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6880304B1 (en) Structural thermal framing and panel system for assembling finished or unfinished walls with multiple panel combinations for poured and nonpoured walls
US8276340B2 (en) Concrete wall formwork module
JP5854320B2 (ja) 隣地空無し外断熱石貼りrc建築工法
US4087072A (en) Form means for fabricating pre-cast structural panels
US6494004B1 (en) Self jigging concrete wall structure and method of construction
EP1583873B1 (en) Thermal insulated building element
US20080115431A1 (en) Apparatus and method for forming an opening in a concrete wall system
US20050262786A1 (en) Concrete foundation wall with a low density core and carbon fiber and steel reinforcement
JP7134414B2 (ja) 室内側断熱パネル型枠の設置構造
KR101523987B1 (ko) 벽체 거푸집에 사용되는 h형 고정구와 이를 이용한 벽체용 에코 거푸집의 제작방법
WO2002066757A1 (en) A load bearing building panel
JP2019039285A (ja) 外壁にステンレス鋼板を使ったrc外断熱工法
JP7180835B2 (ja) 室内側断熱パネル型枠用の縦格子下部受止め金具
JP2004137766A (ja) 外断熱工法
WO2010098254A1 (ja) 建物の単位構造部材と該単位構造部材を用いた床構造
JP3759142B2 (ja) 組立式型枠ユニット
JP6770771B1 (ja) 梁底型枠
WO2012060863A2 (en) Wall panel construction and method for in situ assembly
JP3379065B2 (ja) 断熱基礎構造
JP6760564B2 (ja) 鉄筋コンクリート建物を構成する仮枠と天井パネル仮枠の支持構造
JP3653069B2 (ja) 組立式捨型枠
JPH04330164A (ja) 型枠の施工方法
JP7401377B2 (ja) 木造建物の床パネル
JP4812092B2 (ja) 建築ユニット
JPS59170347A (ja) 床版及びそれを用いた床コンクリートの構築工法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210709

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220616

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220705

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220713

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20221101

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20221102

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7180835

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150