JP7180625B2 - 電力変換装置 - Google Patents

電力変換装置 Download PDF

Info

Publication number
JP7180625B2
JP7180625B2 JP2020016456A JP2020016456A JP7180625B2 JP 7180625 B2 JP7180625 B2 JP 7180625B2 JP 2020016456 A JP2020016456 A JP 2020016456A JP 2020016456 A JP2020016456 A JP 2020016456A JP 7180625 B2 JP7180625 B2 JP 7180625B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cover
shield layer
housing
case member
built
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020016456A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2021125926A5 (ja
JP2021125926A (ja
Inventor
和哉 竹内
雄太 橋本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
Denso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Corp filed Critical Denso Corp
Priority to JP2020016456A priority Critical patent/JP7180625B2/ja
Priority to CN202410143207.8A priority patent/CN117977914A/zh
Priority to PCT/JP2020/046765 priority patent/WO2021157206A1/ja
Priority to CN202080094575.8A priority patent/CN115039333A/zh
Publication of JP2021125926A publication Critical patent/JP2021125926A/ja
Publication of JP2021125926A5 publication Critical patent/JP2021125926A5/ja
Priority to US17/878,585 priority patent/US20220368241A1/en
Application granted granted Critical
Publication of JP7180625B2 publication Critical patent/JP7180625B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K9/00Screening of apparatus or components against electric or magnetic fields
    • H05K9/0007Casings
    • H05K9/0045Casings being rigid plastic containers having a coating of shielding material
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M1/00Details of apparatus for conversion
    • H02M1/44Circuits or arrangements for compensating for electromagnetic interference in converters or inverters
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M7/00Conversion of ac power input into dc power output; Conversion of dc power input into ac power output
    • H02M7/003Constructional details, e.g. physical layout, assembly, wiring or busbar connections
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M7/00Conversion of ac power input into dc power output; Conversion of dc power input into ac power output
    • H02M7/42Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal
    • H02M7/44Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters
    • H02M7/48Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M7/00Conversion of ac power input into dc power output; Conversion of dc power input into ac power output
    • H02M7/42Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal
    • H02M7/44Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters
    • H02M7/48Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
    • H02M7/53Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal
    • H02M7/537Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only, e.g. single switched pulse inverters
    • H02M7/5387Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only, e.g. single switched pulse inverters in a bridge configuration
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K7/00Constructional details common to different types of electric apparatus
    • H05K7/02Arrangements of circuit components or wiring on supporting structure
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K7/00Constructional details common to different types of electric apparatus
    • H05K7/14Mounting supporting structure in casing or on frame or rack
    • H05K7/1422Printed circuit boards receptacles, e.g. stacked structures, electronic circuit modules or box like frames
    • H05K7/1427Housings
    • H05K7/1432Housings specially adapted for power drive units or power converters
    • H05K7/14329Housings specially adapted for power drive units or power converters specially adapted for the configuration of power bus bars
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K7/00Constructional details common to different types of electric apparatus
    • H05K7/20Modifications to facilitate cooling, ventilating, or heating
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K7/00Constructional details common to different types of electric apparatus
    • H05K7/20Modifications to facilitate cooling, ventilating, or heating
    • H05K7/2089Modifications to facilitate cooling, ventilating, or heating for power electronics, e.g. for inverters for controlling motor
    • H05K7/209Heat transfer by conduction from internal heat source to heat radiating structure
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K9/00Screening of apparatus or components against electric or magnetic fields
    • H05K9/0073Shielding materials
    • H05K9/0081Electromagnetic shielding materials, e.g. EMI, RFI shielding

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Shielding Devices Or Components To Electric Or Magnetic Fields (AREA)
  • Inverter Devices (AREA)
  • Cooling Or The Like Of Electrical Apparatus (AREA)

Description

この明細書における開示は、電力変換装置に関する。
特許文献1には、バッテリの正電位に電気的に接続され、樹脂ケースに内蔵されたバスバを備える電力変換装置が開示されている。
特開2016-59202号公報
特許文献1によれば、樹脂ケースに内蔵されたバスバを流れる電流は高電圧である。このため、バスバからの放射ノイズがケース内の回路基板やケース外の周辺機器に不具合を生じさせるという懸念がある。
この明細書における開示の目的は、回路基板等または周辺機器に対するノイズ障害を抑制可能な電力変換装置を提供することである。
この明細書に開示された複数の態様は、それぞれの目的を達成するために、互いに異なる技術的手段を採用する。また、特許請求の範囲およびこの項に記載した括弧内の符号は、一つの態様として後述する実施形態に記載の具体的手段との対応関係を示す一例であって、技術的範囲を限定するものではない。
開示された電力変換装置の一つは、複数の半導体モジュール(2)と、半導体モジュールと通電可能に接続されているコンデンサ(3)と、回路基板(4)と、回路基板、半導体モジュールおよびコンデンサを収容する筐体(5;105;205)と、入力側の端子部(71a)と出力側の端子部(72c)とを連絡する電力経路において、半導体モジュールとコンデンサとの少なくとも一つと接続されているバスバであって筐体に内蔵されている被内蔵部(71b,72b)を有するバスバ(7)と、導電性を有する層であって被内蔵部に対して内側または外側に覆うように筐体に設けられたシールド層(61,62,52a,52b;161,162,52a;261,262,52b)と、半導体モジュールを冷却可能な冷却部材(11)と、導電性を有するシール部であって筐体と冷却部材との間に介在してシールする冷却部側シール部(14)と、を備え、シールド層は、被内蔵部に対して外側を覆うように筐体に設けられている外側シールド層(61b,62b)を含み、冷却部側シール部は、被内蔵部に対して外側を覆うように筐体に設けられたシールド層に接触している
開示された電力変換装置の一つは、複数の半導体モジュール(2)と、半導体モジュールと通電可能に接続されているコンデンサ(3)と、回路基板(4)と、回路基板、半導体モジュールおよびコンデンサを収容する筐体(5;105;205)と、入力側の端子部(71a)と出力側の端子部(72c)とを連絡する電力経路において、半導体モジュールとコンデンサとの少なくとも一つと接続されているバスバであって筐体に内蔵されている被内蔵部(71b,72b)を有するバスバ(7)と、導電性を有する層であって被内蔵部に対して内側または外側に覆うように筐体に設けられたシールド層(61,62,52a,52b;161,162,52a;261,262,52b)と、半導体モジュールを冷却可能な冷却部材(11)と、導電性を有するシール部であって筐体と冷却部材との間に介在してシールする冷却部側シール部(14)と、を備え、シールド層は、被内蔵部に対して内側と外側とを覆うように筐体に設けられており、冷却部側シール部は、被内蔵部に対して外側を覆うように筐体に設けられたシールド層に接触している。
開示された電力変換装置の一つは、複数の半導体モジュール(2)と、半導体モジュールと通電可能に接続されているコンデンサ(3)と、回路基板(4)と、回路基板、半導体モジュールおよびコンデンサを収容する筐体(5;105;205)と、入力側の端子部(71a)と出力側の端子部(72c)とを連絡する電力経路において、半導体モジュールとコンデンサとの少なくとも一つと接続されているバスバであって筐体に内蔵されている被内蔵部(71b,72b)を有するバスバ(7)と、導電性を有する層であって被内蔵部に対して内側または外側に覆うように筐体に設けられたシールド層(61,62,52a,52b;161,162,52a;261,262,52b)と、筐体に含まれ、被内蔵部を内蔵しシールド層が設けられた第1ケース部材(51;151;251)と、筐体に含まれ、第1ケース部材の内部空間を覆うように第1ケース部材に装着されている第2ケース部材(52;152,252)と、導電性を有するシール部であって第1ケース部材と第2ケース部材との間に介在してシールするカバー側シール部(15)と、を備え、第2ケース部材には、導電性を有する層であって第2ケース部材の内側または外側に覆うカバー側シールド層が設けられており、カバー側シールド層は、第2ケース部材の内側を覆うように設けられており、シールド層は、被内蔵部に対して内側を覆うように第1ケース部材に設けられている内側シールド層(61a,62a)を含み、カバー側シール部は、第2ケース部材の内側に設けられたカバー側シールド層と内側シールド層とに接触している。
開示された電力変換装置の一つは、複数の半導体モジュール(2)と、半導体モジュールと通電可能に接続されているコンデンサ(3)と、回路基板(4)と、回路基板、半導体モジュールおよびコンデンサを収容する筐体(5;105;205)と、入力側の端子部(71a)と出力側の端子部(72c)とを連絡する電力経路において、半導体モジュールとコンデンサとの少なくとも一つと接続されているバスバであって筐体に内蔵されている被内蔵部(71b,72b)を有するバスバ(7)と、導電性を有する層であって被内蔵部に対して内側または外側に覆うように筐体に設けられたシールド層(61,62,52a,52b;161,162,52a;261,262,52b)と、筐体に含まれ、被内蔵部を内蔵しシールド層が設けられた第1ケース部材(51;151;251)と、筐体に含まれ、第1ケース部材の内部空間を覆うように第1ケース部材に装着されている第2ケース部材(52;152,252)と、導電性を有するシール部であって第1ケース部材と第2ケース部材との間に介在してシールするカバー側シール部(15)と、を備え、第2ケース部材には、導電性を有する層であって第2ケース部材の内側または外側に覆うカバー側シールド層が設けられており、カバー側シールド層は、第2ケース部材の内側と外側とを覆うように設けられており、シールド層は、被内蔵部に対して内側を覆うように第1ケース部材に設けられている内側シールド層(61a,62a)を含み、カバー側シール部は、第2ケース部材の内側に設けられたカバー側シールド層と内側シールド層とに接触している。
この電力変換装置によれば、バスバは電流経路であるため、筐体に内蔵されたバスバの被内蔵部はノイズを放出し得る。この電力変換装置においては、様々なノイズ源からのノイズがバスバを経由してバスバの外部に放出され得る。シールド層は被内蔵部に対して内側または外側に覆うように筐体に設けられているため、バスバから筐体を介した電磁ノイズ等の放射や拡散を妨げることができる。この電力変換装置は、バスバから放射する電磁ノイズ等が筐体を介して空間伝導することを抑えることができる。したがって、回路基板等または筐体外部の周辺機器に対するノイズ障害を抑制できる電力変換装置を提供できる。
第1実施形態の電力変換装置に係る回路図である。 第1実施形態の電力変換装置の構成を示す断面図である。 第2実施形態の電力変換装置の構成を示す断面図である。 第3実施形態の電力変換装置の構成を示す断面図である。
以下に、図面を参照しながら本開示を実施するための複数の形態を説明する。各形態において先行する形態で説明した事項に対応する部分には同一の参照符号を付して重複する説明を省略する場合がある。各形態において構成の一部のみを説明している場合は、構成の他の部分については先行して説明した他の形態を適用することができる。各実施形態で具体的に組み合わせが可能であることを明示している部分同士の組み合わせばかりではなく、特に組み合わせに支障が生じなければ、明示していなくても実施形態同士を部分的に組み合せることも可能である。
<第1実施形態>
電力変換装置の一例を開示する第1実施形態について図1および図2を参照しながら説明する。電力変換装置は、電気自動車やハイブリッド車等の車両に搭載された車載用電力変換装置に適用することができる。明細書に明示の目的を達成可能な電力変換装置は、例えば、インバータ装置、コンバータ装置等に適用することができる。この実施形態では、インバータ装置に適用した電力変換装置を以下に説明する。
電力変換装置1は、インバータ回路200を備えている。図1に示すように、インバータ回路200は、複数の半導体モジュール2を備えている。半導体モジュール2が備える半導体素子20(IGBT素子)をオンオフさせることにより、直流電源100から供給される直流電力を交流電力に変換している。車両は、得られた交流電力を用いて三相交流モータ110を駆動して走行する。
図2に示すように、電力変換装置1は、複数の半導体モジュール2と、コンデンサ3と、制御回路基板4と、筐体5とを備えている。コンデンサ3は、通電可能に半導体モジュール2に接続されている。電力変換装置1は、半導体モジュール2を冷却する冷却部材11を備えている。冷却部材11は、半導体モジュール2と接触し、または熱伝導性部材を介して熱伝達可能に接触している。冷却部材11は、筐体5と接触し、または熱伝導性部材を介して熱伝達可能に接触している。冷却部材11は、プレート状であり、内部に冷却用流体が流通する流路11aを備えている。冷却部材11は、ボルト、ねじ等の固定部材12により設置台13に一体に固定されている。設置台13には、例えば車両側部材、モータ装置が含まれる。設置台13は、筐体5が取り付けられている取付部材に含まれる。設置台13は、周囲の部材を介して地面と電気的につながっている部分であるため、筐体5は電気的に接地されている。
下部ケース51と冷却部材11との間には、導電性の冷却部側シール部14が介在している。冷却部側シール部14は、下部ケース51と冷却部材11との接合部に設けられている。冷却部側シール部14は、導電性を有するシールパッキンであり、下部ケース51と冷却部材11との間で変形して両者間を封止している。冷却部側シール部14は、後述する外側シールド層61b,62bに接触している。冷却部側シール部14と外側シールド層61b,62bとは導電性を有するため、両者間は通電する。冷却部側シール部14は、熱伝導性を有する部材であることが好ましい。冷却部側シール部14は、導電性を有する、シート状部材、グリス、ジェル状物体でもよい。
筐体5は、制御回路基板4、半導体モジュール2、コンデンサ3等を収容する容器である。筐体5は、複数のケース部材を組み合わせて形成されている。筐体5は、少なくとも第1ケース部材と第2ケース部材とを含んでいる。第1ケース部材、第2ケース部材は、樹脂材料を含んで形成された樹脂成形品である。例えば、第1ケース部材は、制御回路基板4、半導体モジュール2、コンデンサ3等の周囲を取り囲む下部ケース51である。制御回路基板4、半導体モジュール2、コンデンサ3等は、筐体5の内部空間、例えば下部ケース51の内部空間に収容されている。例えば、第2ケース部材は、下部ケース51の内部空間を覆うように下部ケースに装着されているカバー部材52である。カバー部材52は下部ケース51に対して上部から蓋をするように一体に固定されている。カバー部材52と下部ケース51との接合部には、カバー側シール部15が設けられている。カバー側シール部15は、導電性を有するシールパッキンであり、カバー部材52と下部ケース51との間に介在して両者間を封止している。カバー側シール部15は、導電性を有する、シート状部材、グリス、ジェル状物体でもよい。
筐体5の内部空間は、例えば、隔壁部によって、コンデンサ収容空間と半導体モジュール収容空間とに区画されている。半導体モジュール収容空間には、半導体モジュール2の他に、制御回路基板4等が設置されている。
コンデンサ3は、半導体モジュール2に電気的に接続されている。コンデンサ3は、半導体モジュール2に加わる直流電圧を平滑化する平滑コンデンサとして機能する。コンデンサ3は、コンデンサ素子、封止部材31、端子32等を備える。コンデンサ3は、コンデンサ収容部に収容されたコンデンサ素子と、コンデンサ収容空間に充填されてコンデンサ素子を封止する封止部材31とを備える。封止部材31は、コンデンサ素子をコンデンサ収容空間において封止している。封止部材31は、コンデンサ3における外装部に相当する。コンデンサ素子は、電極板等に接続されている。例えば、コンデンサ素子にはフィルムコンデンサを用いることができる。
封止部材31は、例えばエポキシ樹脂等の熱硬化性樹脂からなる。封止部材は、コンデンサ素子および端子32と、コンデンサ収容部との間の隙間を充填されている。この構成により、封止部材31は、コンデンサ素子および端子32等を封止している。端子32等の一部は、封止部材31から突出している。
コンデンサ3を製造する際には、コンデンサ収容空間にコンデンサ素子を収納し、さらに未硬化の封止部材31を注入する。そして熱を加えて封止部材31を硬化させて、コンデンサ3を製造する。また、コンデンサ3は、コンデンサ素子を収容する外装ケースを備える構成でもよい。コンデンサ3は、素子を被覆するフィルムを外装部とする構成でもよい。
半導体モジュール2は、半導体素子20を内蔵した本体部21と、本体部21から突出したパワー端子および制御端子25とを備える。半導体モジュール2は、パワーモジュールとも呼ばれる。パワー端子は、直流電圧が加わる入力端子23と、三相交流モータ110側の出力側バスバ72に接続されている出力端子24とを含む。入力端子23は、コンデンサ3の端子32に接続され、入力側バスバ71を介して直流電源100の出力部に電気的に接続されている。制御端子25は、制御回路基板4に接続されている。制御回路基板4は、半導体素子20の動作を制御する演算素子等の電子部品が実装されている回路基板を構成する。半導体素子20のオンオフ動作は、制御回路基板4によって制御される。この制御により、直流電源100から供給される直流電力を交流電力に変換している。
制御回路基板4は、下部ケース51に設けられたボス41に支持された状態で固定されている。制御回路基板4は、配線を介して、筐体5の外部に突出するコネクタ42に電気的に接続されている。コネクタ42は、電力変換装置1の外部に設置された周辺機器に接続可能である。
電力変換装置1は、入力側バスバ71と出力側バスバ72を含むバスバ7を備えている。電力変換装置1は、電力入出用のバスバ7を備えている。バスバ7は、電力変換装置1において、入力側の端子部と出力側の端子部とを連絡する電力経路を形成する導電性部材である。バスバ7は、半導体モジュール2とコンデンサ3の少なくとも一つに対して、入力側または出力側に接続されている導電性部材である。
入力側バスバ71は、直流電源100からの電力が供給される第1端子部71aと、下部ケース51に内蔵されている被内蔵部71bと、第2端子部71cとを備える。第1端子部71aおよび第2端子部71cは、下部ケース51から外部に露出している部分である。第2端子部71cは、コンデンサ3の端子32と半導体モジュール2の入力端子23とに接続されている。
出力側バスバ72は、出力端子24に接続されている第1端子部72aと、下部ケース51に内蔵されている被内蔵部72bと、第2端子部72cとを備える。第1端子部72aおよび第2端子部72cは、下部ケース51から外部に露出している部分である。第2端子部72cは、三相交流モータ110側に電力を出力する端子である。出力側バスバ72は、半導体装置等のスイッチ装置によるスイッチング動作により出力制御された電流が流れる電力経路でもある。
電力変換装置1においては、電気部品等に障害を与える電磁ノイズが発生し、伝搬し、放射する構成を有している。以下、電磁ノイズはノイズと称することもある。電力変換装置1では、電力経路に高周波電流などを流れることにより、ノイズが伝搬している。例えば、スイッチング電源がノイズの発生源となる。スイッチング電源には、半導体によって電流を断続することにより電圧や周波数の変換を行う電気回路が含まれる。このように電流を断続する部位では、高周波エネルギが発生するため、このエネルギが伝搬や放射により外部に漏洩するとノイズ障害の原因になる。高周波エネルギは、コンデンサなどで吸収されるが、バスバ7を介して広く伝搬するため、外部に漏洩する場合がある。また、電磁ノイズは、整流子などで電流が断続する開閉サージ現象の一種にも起因して、発生し得る。
このような電磁ノイズは、入力側バスバ71や出力側バスバ72を介して電力経路に伝搬する。さらに電磁ノイズは、バスバの被内蔵部71b、被内蔵部72bから筐体5を伝搬し、筐体5の内外へ放出され得る。
下部ケース51には、入力側バスバ71、出力側バスバ72が一体に設けられている。入力側バスバ71、出力側バスバ72は、下部ケース51を形成する金型内にインサートされ周囲の樹脂部分の固化によって樹脂と一体に成形されることによって設けられる。
入力側バスバ71の第1端子部71aと第2端子部71cは、下部ケース51の樹脂部から露出する部分である。第1端子部71aは、電力入力用の端子台に一体に固定、接続される構成でもよい。被内蔵部71bは、下部ケース51の樹脂部に被覆されて、外部に露出しない部分である。被内蔵部71bは、下部ケース51の内側において内側樹脂部51aによって被覆され、外側において外側樹脂部51bによって被覆されている。下部ケース51の内側は下部ケース51の内部空間側であり、内側樹脂部51aはこの内部空間に接している。下部ケース51の外側は、内部空間に接していない下部ケース51の外面側であり、外側樹脂部51bは下部ケース51の外部空間に接している。
出力側バスバ72の第1端子部72aと第2端子部72cは、下部ケース51の樹脂部から露出する部分である。第1端子部72aは、電力出力用の端子台に一体に固定、接続される構成でもよい。被内蔵部72bは、下部ケース51の樹脂部に被覆されて、外部に露出しない部分である。被内蔵部72bは、下部ケース51の内側において内側樹脂部51aによって被覆され、外側において外側樹脂部51bによって被覆されている。
電力変換装置1は、筐体5に、導電性を有するシールド層61,62が設けられている。シールド層61,62は、被内蔵部71b,72bに対して筐体5の内側を覆う位置に設けられている。シールド層61,62は、被内蔵部71b,72bに対して筐体5の外側を覆う位置に設けられている。シールド層61は、被内蔵部71bから放射される電磁ノイズが筐体5の外部に漏洩することを阻止する機能を有する。
シールド層61,62は、例えば筐体5の表面にメッキされた金属層または合金層によって形成できる。シールド層61,62は、例えば筐体5の表面にメッキ処理された銅メッキであってもよい。この構成によれば、導電率が高く、シールド層の厚さ寸法を抑えることができ、軽量化、薄形化を図ることができる。シールド層61,62は、筐体5の内部に内蔵されている層として形成することもできる。この場合、シールド層61,62は、筐体5の型成形時にインサート成形することにより、筐体5の樹脂部分と一体に設置される。
図2に示すように、下部ケース51には、被内蔵部71bに対して筐体5の内側を覆う内側シールド層61aが設けられている。下部ケース51には、被内蔵部72bに対して筐体5の内側を覆う内側シールド層62aが設けられている。下部ケース51には、被内蔵部71bに対して筐体5の外側を覆う外側シールド層61bが設けられている。下部ケース51には、被内蔵部72bに対して筐体5の外側を覆う外側シールド層62bが設けられている。
内側シールド層61aと内側シールド層62aは、下部ケース51において、内部空間を形成する内側面の全体にオーバーラップするように設けられていることが好ましい。これによれば、下部ケース51の内側面から内部空間に放射される電磁ノイズを広範囲にわたり高い確度で遮蔽することが可能だからである。外側シールド層61bと外側シールド層62bは、下部ケース51において、内側面と反対側にある外側面の全体にオーバーラップするように設けられていることが好ましい。これによれば、下部ケース51の外側面から筐体5の外部に放射される電磁ノイズを広範囲にわたり高い確度で遮蔽することが可能だからである。
第2ケース部材であるカバー部材52には、導電性を有する層であるカバー側シールド層が設けられている。カバー側シールド層は、カバー部材52の内側または外側を覆っている。図2に示すように、カバー部材52には、内側のカバー側シールド層52aと外側のカバー側シールド層52bとが設けられていることが好ましい。内側のカバー側シールド層52aは、カバー部材52において内部空間に対向する内側面を覆っている。外側のカバー側シールド層52bは、カバー部材52において、内側面と反対側にある外側面の全体にオーバーラップするように設けられている。
カバー側シールド層52a,52bは、カバー部材52の内部に内蔵されている層として形成することもできる。この場合、カバー側シールド層52a,52bは、カバー部材52の型成形時にインサート成形することにより、カバー部材52の樹脂部分と一体に設置される。
カバー側シール部15は、内側のカバー側シールド層52aと内側シールド層61a,62aとの間に介在している。カバー側シール部15は、内側のカバー側シールド層52aと内側シールド層61a,62aとに挟まれて両者に接触している。カバー側シール部15、内側のカバー側シールド層52a、および内側シールド層61a,62aは導電性を有するため、三者間は通電する。この三者は、一つの導電性物体を構成するため、電磁ノイズを分散させることができるため、単位体積あたりのノイズ強度を下げることができる。この作用により、電力変換装置1は、電磁ノイズの外部漏洩を抑制可能な構成を提供する。
第1実施形態の電力変換装置1がもたらす作用効果について説明する。電力変換装置1は、複数の半導体モジュール2と、半導体モジュール2と通電可能に接続されているコンデンサ3と、制御回路基板4、半導体モジュール2およびコンデンサ3を収容する筐体5とを備える。電力変換装置1は、入力側の端子部と出力側の端子部とを連絡する電力経路において半導体モジュール2とコンデンサ3の少なくとも一つと接続されているバスバ7を備える。バスバ7は筐体5に内蔵されている被内蔵部71b,72bを有する。電力変換装置1は、導電性を有する層であって被内蔵部71b,72bに対して内側または外側に覆うように筐体5に設けられたシールド層61,62を備える。
電力変換装置1では、バスバは電流が流れる経路をなすため、バスバの被内蔵部71b,72bからノイズが放出され得る。電力変換装置1では、様々なノイズ源から発生したノイズがバスバを経由して筐体5から放出され得る。筐体5に設けられたシールド層61,62は、被内蔵部71b,72bに対して内側または外側に覆っている。この構成によれば、バスバ7から筐体5を介した電磁ノイズ等の放射や拡散を妨げることに寄与する。したがって、電力変換装置1は、バスバ7から放射する電磁ノイズ等が筐体5を介して筐体内や外部に空間伝導することを抑制できる。この電力変換装置1は、制御回路基板等の電気部品、または筐体外部の周辺機器に与えるノイズ障害を抑制できる。
シールド層61,62は、筐体5が取り付けられている取付部材に対して電気的に接地されている。この構成によれば、シールド層61,62に伝搬した電磁ノイズを取付部材を介して外部に円滑に逃がすことができるため、ノイズ障害の抑制効果を高められる。
電力変換装置1は、シールド層として、被内蔵部71b,72bに対して内側を覆うように筐体5に設けられている内側シールド層61a,62aを含む。この構成によれば、内側シールド層61a,62aによって電磁ノイズ等がバスバ7から筐体5の内部空間へ放射されることを抑制できる。電力変換装置1はバスバ7から電磁ノイズ等が筐体5を介して筐体内に空間伝導することを抑え、制御回路基板4やコンデンサ3等の電気部品に対するノイズ障害を抑制できる。
電力変換装置1は、シールド層として、被内蔵部71b,72bに対して外側を覆うように筐体5に設けられている外側シールド層61b,62bを含む。この構成によれば、外側シールド層61b,62bによって電磁ノイズ等がバスバ7から筐体5の周囲へ放射されることを抑制できる。電力変換装置1はバスバ7から電磁ノイズ等が筐体5を介して外部に空間伝導することを抑え、筐体5の周囲に存在する周辺機器に対するノイズ障害を抑制できる。
シールド層は、被内蔵部71b,72bに対して内側と外側とを覆うように筐体5に設けられている。この構成によれば、内側シールド層61a,62aと外側シールド層61b,62bとによって、電磁ノイズ等がバスバ7から筐体5の内外に放射されることを抑制できる。電力変換装置1は、制御回路基板4やコンデンサ3等の筐体内の電気部品と筐体周囲の周辺機器とに対するノイズ障害を抑制できる。
電力変換装置1は、半導体モジュール2を冷却可能な冷却部材11と、筐体5と冷却部材11との間に介在してシールする導電性の冷却部側シール部14とを備える。冷却部側シール部14は、被内蔵部71b,72bに対して外側を覆うように筐体5に設けられた外側シールド層61b,62bに接触している。この構成によれば、冷却部側シール部14によって筐体5と冷却部材11とのシール性を確保できる。さらに外側シールド層61b,62bと冷却部側シール部14とが密着する。冷却部側シール部14は、被内蔵部71b,72bに対して外側を覆うように筐体5に設けられた外側シールド層61b,62bに接触している。
この構成によれば、冷却部側シール部14と外側シールド層61b,62bとによって、筐体5の設置側におけるシールド可能な部材の厚さ寸法を拡大できる。これにより、筐体5の設置側における電磁ノイズ等のシールド性能を高めることができる電力変換装置1を提供できる。また、外側シールド層61b,62bに滞留する電磁ノイズ等を導電性の冷却部側シール部14を通じて冷却部材11に移動させることができる。冷却部材11に移動した電磁ノイズ等は、冷却部材11から外部に放出しやすい。これにより、電磁ノイズ等が筐体周囲の周辺機器へ空間伝導することを抑制できる電力変換装置1を提供できる。
筐体5は、被内蔵部を内蔵しシールド層が設けられた第1ケース部材と、第1ケース部材の内部空間を覆うように第1ケース部材に装着されている第2ケース部材とを含む。第2ケース部材には、導電性を有する層であって第2ケース部材の内側または外側に覆うカバー側シールド層が設けられている。さらに、電力変換装置1によれば、筐体5の内部空間に空間伝導した電磁ノイズ等が第2ケース部材を介して外部に放射されることをカバー側シールド層によって抑制できる。この電力変換装置は、シールド層61,62によって阻止できず内部空間へ放射された電磁ノイズ等を、カバー側シールド層によって遮蔽して外部放出を抑制できる。
カバー側シールド層52bは、第2ケース部材の外側を覆うように設けられている。この構成によれば、筐体5の内部空間から第2ケース部材に伝導した電磁ノイズ等を、第2ケース部材の外面側において遮蔽する電力変換装置を提供できる。
カバー側シールド層52aは、第2ケース部材の内側を覆うように設けられている。この構成によれば、筐体5の内部空間に空間伝導した電磁ノイズ等を、第2ケース部材の内面側において遮蔽して、第2ケース部材への伝導を抑える電力変換装置を提供できる。
カバー側シールド層は、第2ケース部材の内側と外側とを覆うように設けられている。この電力変換装置は,筐体5の内部空間から第2ケース部材に伝導した電磁ノイズ等を、第2ケース部材の内面側と外面側との2段階において遮蔽することができる。これにより、第2ケース部材を介して筐体の外部へ放射する電磁ノイズ等を抑制する効果が極めて高い電力変換装置を提供できる。
電力変換装置1は、導電性を有するシール部であって第1ケース部材と第2ケース部材との間に介在してシールするカバー側シール部15を備える。シールド層は、被内蔵部71b,72bに対して内側を覆うように第1ケース部材に設けられている内側シールド層61a,62aを含む。カバー側シール部15は、第2ケース部材の内側に設けられたカバー側シールド層52aと内側シールド層61a,62aとに接触している。
この構成によれば、カバー側シール部15によって第1ケース部材と第2ケース部材とのシール性を確保できる。さらにカバー側シール部15とカバー側シールド層52aと内側シールド層61a,62aとが密着する。このため、筐体5に滞留する電磁ノイズ等をカバー側シール部15とカバー側シールド層52aと内側シールド層61a,62aとによって遮蔽することができる。これにより、電磁ノイズ等が筐体5の内部空間に空間伝導することを抑制できる電力変換装置1を提供できる。
<第2実施形態>
第2実施形態について、図3を参照して説明する。第2実施形態の電力変換装置101は、第1実施形態に対して、カバー側シールド層、シールド層161およびシールド層162が相違する。第2実施形態で特に説明しない構成、作用、効果については第1実施形態と同様であり、以下、第1実施形態と異なる点について説明する。
図3に示すように、筐体105は、下部ケース151とカバー部材152とを含んでいる。カバー側シールド層は、カバー部材152の内側を覆うように設けられている内側のカバー側シールド層52aを備えている。カバー部材152は、外側面側にシールド層が設けられていない構成である。シールド層161は、下部ケース151の内側を覆うように設けられている内側シールド層61aを備えている。下部ケース151は、外側面側に外側シールド層が設けられていない構成である。シールド層162は、下部ケース151の内側を覆うように設けられている内側シールド層62aを備えている。冷却部側シール部14は、下部ケース151と冷却部材11との間に挟まれている。冷却部側シール部14は、下部ケース151と冷却部材11との間で変形して両者間を封止している。
第2実施形態によれば、電力変換装置101は、シールド層として、被内蔵部71b,72bに対して内側を覆うように下部ケース151に設けられている内側シールド層61a,62aを含む。この構成によれば、内側シールド層61a,62aによって電磁ノイズ等がバスバ7から筐体105の内部空間へ放射されることを抑制できる。電力変換装置101はバスバ7から電磁ノイズ等が筐体105を介して筐体内に空間伝導することを抑え、制御回路基板4等の電気部品に対するノイズ障害を抑制できる。
カバー側シールド層52aは、カバー部材152の内側を覆うように設けられている。この構成によれば、筐体105の内部空間に空間伝導した電磁ノイズ等を、カバー部材152の内面側において遮蔽して、カバー部材152への伝導を抑える電力変換装置101を提供できる。
<第3実施形態>
第3実施形態について、図4を参照して説明する。第3実施形態の電力変換装置201は、第1実施形態に対して、カバー側シールド層、シールド層261およびシールド層262が相違する。第3実施形態で特に説明しない構成、作用、効果については第1実施形態と同様であり、以下、第1実施形態と異なる点について説明する。
図4に示すように、筐体205は、下部ケース251とカバー部材252とを含んでいる。カバー側シールド層は、カバー部材252の外側を覆うように設けられている外側のカバー側シールド層52bを備えている。カバー部材252は、内側面側にシールド層が設けられていない構成である。シールド層261は、下部ケース151の外側を覆うように設けられている外側シールド層61bを備えている。下部ケース251は、内側面側に内側シールド層が設けられていない構成である。シールド層262は、下部ケース151の内側を覆うように設けられている外側シールド層62bを備えている。
第2実施形態によれば、電力変換装置201は、シールド層として、被内蔵部71b,72bに対して外側を覆うように下部ケース251に設けられている外側シールド層61b,62bを含む。この構成によれば、外側シールド層61b,62bによって電磁ノイズ等がバスバ7から筐体205の周囲へ放射されることを抑制できる。電力変換装置201はバスバ7から電磁ノイズ等が筐体205を介して外部に空間伝導することを抑え、筐体205の周囲の周辺機器に対するノイズ障害を抑制できる。
カバー側シールド層52bは、カバー部材252の外側を覆うように設けられている。この構成によれば、筐体205の内部空間からカバー部材252に伝導した電磁ノイズ等を、カバー部材252の外面側において遮蔽する電力変換装置201を提供できる。
<他の実施形態>
この明細書の開示は、例示された実施形態に制限されない。開示は、例示された実施形態と、それらに基づく当業者による変形態様を包含する。例えば、開示は、実施形態において示された部品、要素の組み合わせに限定されず、種々変形して実施することが可能である。開示は、多様な組み合わせによって実施可能である。開示は、実施形態に追加可能な追加的な部分をもつことができる。開示は、実施形態の部品、要素が省略されたものを包含する。開示は、一つの実施形態と他の実施形態との間における部品、要素の置き換え、または組み合わせを包含する。開示される技術的範囲は、実施形態の記載に限定されない。開示される技術的範囲は、特許請求の範囲の記載によって示され、さらに特許請求の範囲の記載と均等の意味および範囲内での全ての変更を含むものと解されるべきである。
明細書に開示の目的を達成可能な電力変換装置は、シールド層に係る構成に関して、図面に示された実施形態に限定されない。例えば、電力変換装置には、以下に示す構成を備える装置が含まれる。第2実施形態のカバー部材は、内側のカバー側シールド層52aを備えていない構成でもよい。第3実施形態のカバー部材は、外側のカバー側シールド層52bを備えていない構成でもよい。第1実施形態のカバー部材は、内側のカバー側シールド層52aを備えていない構成でもよい。第1実施形態のカバー部材は、外側のカバー側シールド層52bを備えていない構成でもよい。第1実施形態のカバー部材は、シールド層を備えていない構成でもよい。
2…半導体モジュール、 3…コンデンサ、 4…制御回路基板(回路基板)
5,105,205…筐体、 7…バスバ
61,62,52,161,162,152,261,262,252…シールド層
71a…第1端子部(入力側の端子部)、 71c…第2端子部(出力側の端子部)
71b,72b…被内蔵部

Claims (13)

  1. 複数の半導体モジュール(2)と、
    前記半導体モジュールと通電可能に接続されているコンデンサ(3)と、
    回路基板(4)と、
    前記回路基板、前記半導体モジュールおよび前記コンデンサを収容する筐体(5;105;205)と、
    入力側の端子部(71a)と出力側の端子部(72c)とを連絡する電力経路において、前記半導体モジュールと前記コンデンサとの少なくとも一つと接続されているバスバであって前記筐体に内蔵されている被内蔵部(71b,72b)を有するバスバ(7)と、
    導電性を有する層であって前記被内蔵部に対して内側または外側に覆うように前記筐体に設けられたシールド層(61,62,52a,52b;161,162,52a;261,262,52b)と、
    前記半導体モジュールを冷却可能な冷却部材(11)と、
    導電性を有するシール部であって前記筐体と前記冷却部材との間に介在してシールする冷却部側シール部(14)と、
    を備え
    前記シールド層は、前記被内蔵部に対して外側を覆うように前記筐体に設けられている外側シールド層(61b,62b)を含み、
    前記冷却部側シール部は、前記被内蔵部に対して外側を覆うように前記筐体に設けられた前記シールド層に接触している電力変換装置。
  2. 複数の半導体モジュール(2)と、
    前記半導体モジュールと通電可能に接続されているコンデンサ(3)と、
    回路基板(4)と、
    前記回路基板、前記半導体モジュールおよび前記コンデンサを収容する筐体(5;105;205)と、
    入力側の端子部(71a)と出力側の端子部(72c)とを連絡する電力経路において、前記半導体モジュールと前記コンデンサとの少なくとも一つと接続されているバスバであって前記筐体に内蔵されている被内蔵部(71b,72b)を有するバスバ(7)と、
    導電性を有する層であって前記被内蔵部に対して内側または外側に覆うように前記筐体に設けられたシールド層(61,62,52a,52b;161,162,52a;261,262,52b)と、
    前記半導体モジュールを冷却可能な冷却部材(11)と、
    導電性を有するシール部であって前記筐体と前記冷却部材との間に介在してシールする冷却部側シール部(14)と、
    を備え
    前記シールド層は、前記被内蔵部に対して内側と外側とを覆うように前記筐体に設けられており、
    前記冷却部側シール部は、前記被内蔵部に対して外側を覆うように前記筐体に設けられた前記シールド層に接触している電力変換装置。
  3. 前記筐体は、前記被内蔵部を内蔵し前記シールド層が設けられた第1ケース部材(51;151;251)と、前記第1ケース部材の内部空間を覆うように前記第1ケース部材に装着されている第2ケース部材(52;152,252)とを含み、
    前記第2ケース部材には、導電性を有する層であって前記第2ケース部材の内側または外側に覆うカバー側シールド層が設けられている請求項1または請求項に記載の電力変換装置。
  4. 前記カバー側シールド層は、前記第2ケース部材の外側を覆うように設けられている請求項に記載の電力変換装置。
  5. 前記カバー側シールド層は、前記第2ケース部材の内側を覆うように設けられている請求項に記載の電力変換装置。
  6. 前記カバー側シールド層は、前記第2ケース部材の内側と外側とを覆うように設けられている請求項に記載の電力変換装置。
  7. 導電性を有するシール部であって前記第1ケース部材と前記第2ケース部材との間に介在してシールするカバー側シール部(15)を備え、
    前記シールド層は、前記被内蔵部に対して内側を覆うように前記第1ケース部材に設けられている内側シールド層(61a,62a)を含み、
    前記カバー側シール部は、前記第2ケース部材の内側に設けられた前記カバー側シールド層と前記内側シールド層とに接触している請求項または請求項に記載の電力変換装置。
  8. 複数の半導体モジュール(2)と、
    前記半導体モジュールと通電可能に接続されているコンデンサ(3)と、
    回路基板(4)と、
    前記回路基板、前記半導体モジュールおよび前記コンデンサを収容する筐体(5;105;205)と、
    入力側の端子部(71a)と出力側の端子部(72c)とを連絡する電力経路において、前記半導体モジュールと前記コンデンサとの少なくとも一つと接続されているバスバであって前記筐体に内蔵されている被内蔵部(71b,72b)を有するバスバ(7)と、
    導電性を有する層であって前記被内蔵部に対して内側または外側に覆うように前記筐体に設けられたシールド層(61,62,52a,52b;161,162,52a;261,262,52b)と、
    前記筐体に含まれ、前記被内蔵部を内蔵し前記シールド層が設けられた第1ケース部材(51;151;251)と、
    前記筐体に含まれ、前記第1ケース部材の内部空間を覆うように前記第1ケース部材に装着されている第2ケース部材(52;152,252)と、
    導電性を有するシール部であって前記第1ケース部材と前記第2ケース部材との間に介在してシールするカバー側シール部(15)と、
    を備え
    前記第2ケース部材には、導電性を有する層であって前記第2ケース部材の内側または外側に覆うカバー側シールド層が設けられており、
    前記カバー側シールド層は、前記第2ケース部材の内側を覆うように設けられており、
    前記シールド層は、前記被内蔵部に対して内側を覆うように前記第1ケース部材に設けられている内側シールド層(61a,62a)を含み、
    前記カバー側シール部は、前記第2ケース部材の内側に設けられた前記カバー側シールド層と前記内側シールド層とに接触している電力変換装置。
  9. 複数の半導体モジュール(2)と、
    前記半導体モジュールと通電可能に接続されているコンデンサ(3)と、
    回路基板(4)と、
    前記回路基板、前記半導体モジュールおよび前記コンデンサを収容する筐体(5;105;205)と、
    入力側の端子部(71a)と出力側の端子部(72c)とを連絡する電力経路において、前記半導体モジュールと前記コンデンサとの少なくとも一つと接続されているバスバであって前記筐体に内蔵されている被内蔵部(71b,72b)を有するバスバ(7)と、
    導電性を有する層であって前記被内蔵部に対して内側または外側に覆うように前記筐体に設けられたシールド層(61,62,52a,52b;161,162,52a;261,262,52b)と、
    前記筐体に含まれ、前記被内蔵部を内蔵し前記シールド層が設けられた第1ケース部材(51;151;251)と、
    前記筐体に含まれ、前記第1ケース部材の内部空間を覆うように前記第1ケース部材に装着されている第2ケース部材(52;152,252)と、
    導電性を有するシール部であって前記第1ケース部材と前記第2ケース部材との間に介在してシールするカバー側シール部(15)と、
    を備え
    前記第2ケース部材には、導電性を有する層であって前記第2ケース部材の内側または外側に覆うカバー側シールド層が設けられており、
    前記カバー側シールド層は、前記第2ケース部材の内側と外側とを覆うように設けられており、
    前記シールド層は、前記被内蔵部に対して内側を覆うように前記第1ケース部材に設けられている内側シールド層(61a,62a)を含み、
    前記カバー側シール部は、前記第2ケース部材の内側に設けられた前記カバー側シールド層と前記内側シールド層とに接触している電力変換装置。
  10. 前記シールド層は、前記筐体が取り付けられている取付部材(13)に対して電気的に接地されている請求項1から請求項9のいずれか一項に記載の電力変換装置。
  11. 前記シールド層は、前記被内蔵部に対して内側を覆うように前記筐体に設けられている内側シールド層(61a,62a)を含む請求項1から請求項10のいずれか一項に記載の電力変換装置。
  12. 前記シールド層は、前記被内蔵部に対して外側を覆うように前記筐体に設けられている外側シールド層(61b,62b)を含む請求項1から請求項10のいずれか一項に記載の電力変換装置。
  13. 前記シールド層は、前記被内蔵部に対して内側と外側とを覆うように前記筐体に設けられている請求項1から請求項10のいずれか一項に記載の電力変換装置。
JP2020016456A 2020-02-03 2020-02-03 電力変換装置 Active JP7180625B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020016456A JP7180625B2 (ja) 2020-02-03 2020-02-03 電力変換装置
CN202410143207.8A CN117977914A (zh) 2020-02-03 2020-12-15 电力转换装置
PCT/JP2020/046765 WO2021157206A1 (ja) 2020-02-03 2020-12-15 電力変換装置
CN202080094575.8A CN115039333A (zh) 2020-02-03 2020-12-15 电力转换装置
US17/878,585 US20220368241A1 (en) 2020-02-03 2022-08-01 Power converter

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020016456A JP7180625B2 (ja) 2020-02-03 2020-02-03 電力変換装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2021125926A JP2021125926A (ja) 2021-08-30
JP2021125926A5 JP2021125926A5 (ja) 2022-01-18
JP7180625B2 true JP7180625B2 (ja) 2022-11-30

Family

ID=77199209

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020016456A Active JP7180625B2 (ja) 2020-02-03 2020-02-03 電力変換装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20220368241A1 (ja)
JP (1) JP7180625B2 (ja)
CN (2) CN115039333A (ja)
WO (1) WO2021157206A1 (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014192936A (ja) 2013-03-26 2014-10-06 Sumitomo Heavy Ind Ltd 電源ブスバー及びそれを用いる電力変換装置
JP2015211600A (ja) 2014-04-29 2015-11-24 三菱電機株式会社 電力変換装置
JP2016160802A (ja) 2015-02-27 2016-09-05 株式会社豊田自動織機 電動圧縮機
WO2018164449A1 (ko) 2017-03-06 2018-09-13 주식회사 아모그린텍 파워 릴레이 어셈블리

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5760864B2 (ja) * 2011-08-30 2015-08-12 日産自動車株式会社 電力変換装置
JP2014082274A (ja) * 2012-10-15 2014-05-08 Toyota Industries Corp 半導体装置
JP6528385B2 (ja) * 2014-10-31 2019-06-12 日産自動車株式会社 電力変換装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014192936A (ja) 2013-03-26 2014-10-06 Sumitomo Heavy Ind Ltd 電源ブスバー及びそれを用いる電力変換装置
JP2015211600A (ja) 2014-04-29 2015-11-24 三菱電機株式会社 電力変換装置
JP2016160802A (ja) 2015-02-27 2016-09-05 株式会社豊田自動織機 電動圧縮機
WO2018164449A1 (ko) 2017-03-06 2018-09-13 주식회사 아모그린텍 파워 릴레이 어셈블리

Also Published As

Publication number Publication date
US20220368241A1 (en) 2022-11-17
WO2021157206A1 (ja) 2021-08-12
CN115039333A (zh) 2022-09-09
CN117977914A (zh) 2024-05-03
JP2021125926A (ja) 2021-08-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9713292B2 (en) DC-DC converter and power conversion apparatus
US10128770B2 (en) Converter and electric power conversion apparatus
JP6578408B2 (ja) 干渉信号の能動抑制装置
CN102170219B (zh) 能量转换装置
US20220368242A1 (en) Power converter
JP6429889B2 (ja) 電力変換装置
JP2010183750A (ja) 電力変換装置
KR101337542B1 (ko) 전기차량의 전기추진시스템
JP4937326B2 (ja) パワーモジュール
WO2018116667A1 (ja) 電力変換装置
US20200266724A1 (en) Power conversion device
WO2016136115A1 (ja) 電力変換装置
CN107148731B (zh) 电力转换装置
JP7180625B2 (ja) 電力変換装置
JP7052609B2 (ja) 電力変換装置
JP2012249483A (ja) 電力変換装置
JP6364384B2 (ja) 電力変換装置
JP6851999B2 (ja) 電力変換装置
JP2020089185A (ja) 電力変換装置
JP2023074914A (ja) 電力変換装置
JP6376051B2 (ja) 電動駆動装置
JP7354004B2 (ja) 電子回路装置
JP2018148794A (ja) 電力変換装置
WO2023286255A1 (ja) 電力変換装置
JP6818661B6 (ja) 電力変換装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220106

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220106

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20221018

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20221031

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 7180625

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151