JP7165591B2 - 重油組成物および重油組成物の製造方法 - Google Patents
重油組成物および重油組成物の製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7165591B2 JP7165591B2 JP2019008325A JP2019008325A JP7165591B2 JP 7165591 B2 JP7165591 B2 JP 7165591B2 JP 2019008325 A JP2019008325 A JP 2019008325A JP 2019008325 A JP2019008325 A JP 2019008325A JP 7165591 B2 JP7165591 B2 JP 7165591B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- heavy oil
- mass
- less
- oil composition
- volume
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Landscapes
- Production Of Liquid Hydrocarbon Mixture For Refining Petroleum (AREA)
- Lubricants (AREA)
Description
これらの重油組成物のうち、A重油は、一般にハウス加温栽培用暖房機やビル等の暖房機用の燃料油として用いられ、B重油及びC重油は、一般に船舶用大型ディーゼルエンジンの燃料油や、工場、発電所、地域冷暖房などの大規模ボイラーの燃料油として用いられている。
特に、船舶用燃料油として使用されるC重油相当の重油組成物については、IMO(国際海事機関)の定める国際条約(MARPOL条約)によって硫黄分の含有量が段階的に規制され、今後、0.50質量%以下に低減することが求められている。
C重油相当の重油組成物の着火性の指標としては、重油組成物の15℃における密度および50℃における動粘度から算出されるCCAI(Calculated Carbon Aromaticity Index)が知られており、一般的には、CCAIが高い重油組成物ほど着火性が低いとされている。
直接脱硫重油は、スラリーオイルに比較して動粘度が高いばかりか、脱硫工程で受ける熱等の影響によりセジメントを生じ易い。しかしながら、本発明者等が検討したところ、特定性状を有する直接脱硫重油を各々特定性状を有する接触分解重油に相当する基材(基材A)および軽油留分に対して一定割合で配合することにより、硫黄分の含有割合を効果的に低減し、セジメントの発生を抑制しつつ、低動粘度にかつCCAIを所望範囲に容易に制御し得ることを見出して、本発明を完成するに至ったものである。
(1)潜在セジメントが0.40質量%以下の直接脱硫重油を35容量%以上65容量%未満、直接脱硫重油を除く基材であって、CCAIが850以上、15℃における密度が0.9600g/cm3以上の基材Aを1容量%以上15容量%未満、15℃における密度が0.8200g/cm3~0.9350g/cm3である軽油留分を10容量%~64容量%含み、
硫黄分含有量が0.50質量%以下、
50℃における動粘度が80.0mm2/秒以下、
CCAIが870以下、
潜在セジメントが0.10質量%以下
であることを特徴とする重油組成物、
(2)50℃における動粘度が5.0mm2/秒~80.0mm2/秒である上記(1)に記載の重油組成物、
(3)重油組成物を製造する方法であって、
潜在セジメントが0.40質量%以下の直接脱硫重油が35容量%以上65容量%未満、直接脱硫重油を除く基材であって、CCAIが850以上、15℃における密度が0.9600g/cm3以上の基材Aが1容量%以上15容量%未満、15℃における密度が0.8200g/cm3~0.9350g/cm3である軽油留分が10容量%~64容量%となるように混合して、
硫黄分含有量が0.50質量%以下、
50℃における動粘度が80.0mm2/秒以下、
CCAIが870以下、
潜在セジメントが0.10質量%以下
である重油組成物を得ることを特徴とする重油組成物の製造方法、
(4)得られる重油組成物の50℃における動粘度が5.0mm2/秒~80.0mm2/秒である上記(3)に記載の重油組成物の製造方法
を提供するものである。
なお、本明細書中、数値範囲を現す「~」は、その上限及び下限としてそれぞれ記載されている数値を含む範囲を表す。また、「~」で表される数値範囲において上限値のみ単位が記載されている場合は、下限値も同じ単位であることを意味する。
本明細書に段階的に記載されている数値範囲において、ある数値範囲で記載された上限値又は下限値は、他の段階的な記載の数値範囲の上限値又は下限値に置き換えてもよい。
本明細書において組成物中の各成分の含有率又は含有量は、組成物中に各成分に該当する物質が複数種存在する場合、特に断らない限り、組成物中に存在する当該複数種の物質の合計の含有率又は含有量を意味する。
本明細書において、好ましい態様の組み合わせは、より好ましい態様である。
・「15℃における密度」;
JIS K 2249-1(2011)「原油製品及び石油製品―密度試験方法」
・「硫黄分」;
JIS K 2541-7(2003)「原油及び石油製品―硫黄分試験方法」(蛍光X線法)
・「50℃における動粘度」;
JIS K 2283(2000)「原油及び石油製品―動粘度試験方法」
・「CCAI」;
下記式(α)に示す計算方法で求めた値を意味する。
CCAI=D-140.7log10log10(V+0.85)-80.6 (α)
式(α)中、Dは15℃における密度(kg/m3)、Vは50℃における動粘度(mm2/s)を示す。
・「潜在セジメント」;
ISO 10307-2:2009「Petroleum products― Total sediment in residual fuel oils―」
Thermal ageing(Procedure A)により測定した値を意味する。
本発明の重油組成物は、潜在セジメントが0.40質量%以下の直接脱硫重油を35容量%以上65容量%未満、直接脱硫重油を除く基材であって、CCAIが850以上、15℃における密度が0.9600g/cm3以上の基材Aを1容量%以上15容量%未満、15℃における密度が0.8200g/cm3~0.9350g/cm3である軽油留分を10容量%~64容量%含み、硫黄分含有量が0.50質量%以下、50℃における動粘度が80.0mm2/秒以下、CCAIが870以下、潜在セジメントが0.10質量%以下であることを特徴とするものである。
水素化脱硫に用いる直接脱硫装置としては、特に制限はなく、公知の装置を適用することができる。
しかしながら、本発明の重油組成物によれば、特定性状を有する直接脱硫重油に対し、各々特定性状を有する基材Aおよび軽油留分を特定割合で配合することによって、セジメントの発生を好適に抑制することができる。
直接脱硫重油中の硫黄分はより少ないことが好ましいが、直接脱硫重油中の硫黄分を過度に低減しようとすると、脱硫原料油が制約されたり、過酷な処理条件等が必要になるたり、コストアップに繋がり易くなる。
直接脱硫重油中の硫黄分含有割合が上記範囲内にあることにより、重油組成物の硫黄分含有量を容易に調整することができる。
15℃における密度が、上記範囲内にある直接脱硫重油を用いて調製された重油組成物は、容量当りの発熱量を大きくすることができ、かつ燃焼の不均一性や燃焼障害の発生を容易に抑制することができる。
50℃における動粘度が上記範囲内にある直接脱硫重油を用いて調製された重油組成物は、内燃機関で使用した場合の噴霧状態が良好なため、燃焼の不均一性及び失火を抑制することができ、また重油組成物を安定して機関に供給することができる。
直接脱硫重油のCCAIが上記範囲内にあることにより、本発明に係る重油組成物は、良好な着火性を容易に発揮することができる。
本発明の重油組成物は、潜在セジメント量が0.40質量%以下である直接脱硫重油を含むことにより、セジメントの発生を容易に抑制することができる。
接触分解重油は、流動接触分解装置又は残油流動接触分解装置から得られる、沸点がおよそ230℃~600℃の重質留分または上記スラリーオイルであり、一般的には、軽油相当留分以上の沸点範囲を有するものである。
流動接触分解装置又は残油流動接触分解装置としては、特に制限はなく、公知の装置を用いることができる。
基材Aの硫黄分の含有割合が上記範囲内にあることにより、重油組成物中の硫黄分を0.50質量%以下に容易に調整することができる。
基材Aの15℃における密度が上記範囲内にあることにより、本発明に係る重油組成物において、セジメント発生を効率的に抑制し、着火性の低下を容易に抑制することができる。
基材Aの50℃における動粘度が上記範囲内にあることにより、上記範囲内にある直接脱硫重油を用いて調製された重油組成物は、工業炉やボイラー等に対して安定して供給することが可能となり、内燃機関で使用した場合には噴霧状態が良好となるため、燃焼の不均一性及び失火を抑制することができる。
基材AのCCAIが上記範囲内にあることにより、本発明に係る重油組成物が適度な量の芳香族分等を含むことになって潜在セジメントを容易に抑制することができ、また、着火性の低下を容易に抑制することができる。
基材Aにおける潜在セジメントが上記範囲内にあることにより、重油組成物におけるセジメントの発生をより容易に抑制することができる。
なお、本出願書類において、上記「カットバック」とは、動粘度の低減や硫黄分の低減等を目的として残渣油に軽質基材を混合することを意味し、また、上記軽油留分としては、直接脱硫重油、スラリーオイル、減圧蒸留残渣に軽質基材を混合したカットバック残油(CBR-H)を除くものとする。
軽油留分の硫黄分の含有割合が上記範囲内にあることにより、重油組成物中の硫黄分を0.50質量%以下に容易に調整することができる。
軽油留分の15℃における密度が、上記範囲内にあることにより、重油組成物は、容量当りの発熱量を大きくすることができ、かつ燃焼の不均一性や燃焼障害の発生を容易に抑制することができる。
15℃における密度が上記範囲の上限値よりも高くなると、得られる重油組成物の芳香族性が高くなったり重質化が進行し、燃焼性が低下し易くなる。
軽油留分の50℃における動粘度が上記範囲内にあることにより、本発明に係る重油組成物は、工業炉やボイラー等に対して安定して供給し易くなり、内燃機関で使用した場合には噴霧状態が良好となるため、燃焼の不均一性及び失火を容易に抑制することができる。
軽油留分のCCAIが上記範囲内にあることにより、調製された重油組成物が過度に重質化し着火性が悪化することを容易に抑制し、またセジメントの発生を容易に抑制することができる。
添加剤としては、流動性向上剤、流動点降下剤、酸化防止剤、スラッジ分散剤、エマルジョン防止剤、燃焼促進剤、腐食防止剤等公知の燃料添加剤が挙げられる。
添加剤は、1種単独であってもよく、又は2種以上の組み合わせでもよい。
本発明の重油組成物は、動粘度が上記範囲内にあることにより、工業炉やボイラー等に対して安定して供給することが可能となり、内燃機関で使用した場合には噴霧状態が良好となるため、燃焼の不均一性及び失火を抑制することができる。
本発明の製造方法は、重油組成物を製造する方法であって、潜在セジメントが0.40質量%以下の直接脱硫重油が35容量%以上65容量%未満、直接脱硫重油を除く基材であって、CCAIが850以上、15℃における密度が0.9600g/cm3以上の基材Aが1容量%以上15容量%未満、15℃における密度が0.8200g/cm3~0.9350g/cm3である軽油留分が10容量%~64容量%となるように混合して、硫黄分含有量が0.50質量%以下、50℃における動粘度が80.0mm2/秒以下、CCAIが870以下、潜在セジメントが0.10質量%以下である重油組成物を得ることを特徴とするものである。
本発明の製造方法で得られる重油組成物としては、特にC重油組成物を挙げることができ、係るC重油組成物は、例えば船舶用燃料等として好適に使用することができる。
表1に示す性状を有する、直接脱硫重油1、直接脱硫重油2、接触分解重油1、接触分解重油2、接触分解重油3、接触分解軽油、間接脱硫軽油、水素化脱硫軽油を用いて、各々表2に示す割合で配合することにより、実施例1~実施例5および比較例1~比較例2に係るC重油組成物を調製した。
上記接触分解重油1、接触分解重油2、接触分解重油3が基材Aに相当する(基材Aの要件を満たす)基材であり、接触分解軽油、間接脱硫軽油、水素化脱硫軽油が軽油留分に相当する(軽油留分の要件を満たす)基材である。
得られた各重油組成物の性状(硫黄分含有量、15℃における密度、50℃における動粘度、CCAI、潜在セジメント)を測定した。結果を表2に示す。
Claims (4)
- 潜在セジメントが0.40質量%以下の直接脱硫重油を50容量%以上65容量%未満、CCAIが850以上、15℃における密度が0.9600g/cm3以上の接触分解重油を1容量%以上15容量%未満、15℃における密度が0.8200g/cm3~0.9350g/cm3である軽油留分を10容量%~40容量%含み、
硫黄分含有量が0.50質量%以下、
50℃における動粘度が80.0mm2/秒以下、
CCAIが818以下、
潜在セジメントが0.10質量%以下
であることを特徴とする重油組成物。 - 50℃における動粘度が5.0mm2/秒~80.0mm2/秒である請求項1に記載の重油組成物。
- 重油組成物を製造する方法であって、
潜在セジメントが0.40質量%以下の直接脱硫重油が50容量%以上65容量%未満、CCAIが850以上、15℃における密度が0.9600g/cm3以上の接触分解重油が1容量%以上15容量%未満、15℃における密度が0.8200g/cm3~0.9350g/cm3である軽油留分が10容量%~40容量%となるように混合して、
硫黄分含有量が0.50質量%以下、
50℃における動粘度が80.0mm2/秒以下、
CCAIが818以下、
潜在セジメントが0.10質量%以下
である重油組成物を得ることを特徴とする重油組成物の製造方法。 - 得られる重油組成物の50℃における動粘度が5.0mm2/秒~80.0mm2/秒である請求項3に記載の重油組成物の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019008325A JP7165591B2 (ja) | 2019-01-22 | 2019-01-22 | 重油組成物および重油組成物の製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019008325A JP7165591B2 (ja) | 2019-01-22 | 2019-01-22 | 重油組成物および重油組成物の製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2020117591A JP2020117591A (ja) | 2020-08-06 |
JP7165591B2 true JP7165591B2 (ja) | 2022-11-04 |
Family
ID=71890003
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019008325A Active JP7165591B2 (ja) | 2019-01-22 | 2019-01-22 | 重油組成物および重油組成物の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7165591B2 (ja) |
Citations (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012092253A (ja) | 2010-10-28 | 2012-05-17 | Cosmo Oil Co Ltd | 重油組成物およびその製造方法 |
JP2017031373A (ja) | 2015-08-05 | 2017-02-09 | 出光興産株式会社 | 内燃機用燃料油組成物およびその内燃機用燃料油組成物の燃料油フィルタ閉塞性を評価する試験方法 |
JP2018165365A (ja) | 2018-03-30 | 2018-10-25 | コスモ石油株式会社 | 燃料油組成物及びその製造方法 |
JP2018165366A (ja) | 2018-03-30 | 2018-10-25 | コスモ石油株式会社 | 燃料油組成物及びその製造方法 |
JP2018165367A (ja) | 2018-03-30 | 2018-10-25 | コスモ石油株式会社 | 燃料油組成物及びその製造方法 |
JP2019151705A (ja) | 2018-03-01 | 2019-09-12 | 出光興産株式会社 | 内燃機用燃料油組成物及びその製造方法 |
JP2019214696A (ja) | 2018-12-25 | 2019-12-19 | コスモ石油株式会社 | 重油組成物および重油組成物の製造方法 |
JP2020002339A (ja) | 2018-12-27 | 2020-01-09 | コスモ石油株式会社 | 重油組成物および重油組成物の製造方法 |
US20200199467A1 (en) | 2016-10-18 | 2020-06-25 | Mawetal Llc | Environment-friendly marine fuel |
-
2019
- 2019-01-22 JP JP2019008325A patent/JP7165591B2/ja active Active
Patent Citations (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012092253A (ja) | 2010-10-28 | 2012-05-17 | Cosmo Oil Co Ltd | 重油組成物およびその製造方法 |
JP2017031373A (ja) | 2015-08-05 | 2017-02-09 | 出光興産株式会社 | 内燃機用燃料油組成物およびその内燃機用燃料油組成物の燃料油フィルタ閉塞性を評価する試験方法 |
US20200199467A1 (en) | 2016-10-18 | 2020-06-25 | Mawetal Llc | Environment-friendly marine fuel |
JP2019151705A (ja) | 2018-03-01 | 2019-09-12 | 出光興産株式会社 | 内燃機用燃料油組成物及びその製造方法 |
JP2018165365A (ja) | 2018-03-30 | 2018-10-25 | コスモ石油株式会社 | 燃料油組成物及びその製造方法 |
JP2018165366A (ja) | 2018-03-30 | 2018-10-25 | コスモ石油株式会社 | 燃料油組成物及びその製造方法 |
JP2018165367A (ja) | 2018-03-30 | 2018-10-25 | コスモ石油株式会社 | 燃料油組成物及びその製造方法 |
JP2019214696A (ja) | 2018-12-25 | 2019-12-19 | コスモ石油株式会社 | 重油組成物および重油組成物の製造方法 |
JP2020002339A (ja) | 2018-12-27 | 2020-01-09 | コスモ石油株式会社 | 重油組成物および重油組成物の製造方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2020117591A (ja) | 2020-08-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US10443006B1 (en) | Low sulfur marine fuel compositions | |
JP6941581B2 (ja) | 燃料油組成物及びその製造方法 | |
JP6941584B2 (ja) | 燃料油組成物及びその製造方法 | |
JP6941582B2 (ja) | 燃料油組成物及びその製造方法 | |
US10597594B1 (en) | Low sulfur marine fuel compositions | |
JPWO2020138272A1 (ja) | 燃料油組成物 | |
JP2003105349A (ja) | 灯油の製造方法 | |
JP7313142B2 (ja) | 重油組成物および重油組成物の製造方法 | |
US10781391B2 (en) | Low sulfur marine fuel compositions | |
JP7296211B2 (ja) | 重油組成物および重油組成物の製造方法 | |
JP7165578B2 (ja) | 重油組成物および重油組成物の製造方法 | |
JP7227786B2 (ja) | 重油組成物および重油組成物の製造方法 | |
JP5154817B2 (ja) | 軽油基材および軽油組成物 | |
JP7165591B2 (ja) | 重油組成物および重油組成物の製造方法 | |
JP7249158B2 (ja) | 重油組成物および重油組成物の製造方法 | |
JP7296212B2 (ja) | 重油組成物および重油組成物の製造方法 | |
JP7227787B2 (ja) | 重油組成物および重油組成物の製造方法 | |
JP7169902B2 (ja) | 重油組成物および重油組成物の製造方法 | |
WO2020112095A1 (en) | Low sulfur marine fuel compositions | |
JP2023009428A (ja) | 重油組成物および重油組成物の貯蔵方法 | |
JP2000239675A (ja) | 総発熱量が高く、超低硫黄のa重油組成物 | |
JP2022100573A (ja) | A重油組成物 | |
JP5676344B2 (ja) | 灯油の製造方法 | |
JP2017031304A (ja) | 軽油組成物およびその製造方法 | |
JP6279986B2 (ja) | 軽油組成物 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20211109 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20220523 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220531 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220722 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20221004 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20221024 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7165591 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |