JP7157834B2 - 乗物用シート - Google Patents

乗物用シート Download PDF

Info

Publication number
JP7157834B2
JP7157834B2 JP2021013272A JP2021013272A JP7157834B2 JP 7157834 B2 JP7157834 B2 JP 7157834B2 JP 2021013272 A JP2021013272 A JP 2021013272A JP 2021013272 A JP2021013272 A JP 2021013272A JP 7157834 B2 JP7157834 B2 JP 7157834B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
seat
seat back
socket
frame
vehicle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2021013272A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2022116872A (ja
Inventor
徹 稲垣
巧 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP2021013272A priority Critical patent/JP7157834B2/ja
Priority to CN202111587648.XA priority patent/CN114801936A/zh
Priority to US17/579,626 priority patent/US20220242290A1/en
Publication of JP2022116872A publication Critical patent/JP2022116872A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7157834B2 publication Critical patent/JP7157834B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/90Details or parts not otherwise provided for
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/02Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable
    • B60N2/0224Non-manual adjustments, e.g. with electrical operation
    • B60N2/0244Non-manual adjustments, e.g. with electrical operation with logic circuits
    • B60N2/0264Non-manual adjustments, e.g. with electrical operation with logic circuits characterised by the type of electrical connection, e.g. wiring, plugs or USB
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R16/00Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for
    • B60R16/02Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R16/00Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for
    • B60R16/02Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements
    • B60R16/03Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements for supply of electrical power to vehicle subsystems or for

Description

本発明は、乗物用シートに関するものである。
従来、自動車等の乗物に用いられる乗物用シートにおいて、乗物用シートの後部乗員の利用に供するため、USBソケット等のソケットがシートバックの背面に設けられている構成が知られている。これらの乗物用シートでは、乗員の利便性や快適性を向上するための技術が種々提案されている。
例えば特許文献1には、シートバック内部に収容されるバックパッドと、シートバックから後部座席側へ膨出する膨出部と、膨出部に設けられてシートの前後方向に延びる長尺状のソケットと、を有する乗物用シートの構成が開示されている。ソケットは、バックパッドに当接しないように、膨出部とバックパッドとの間に形成された空間部内に配置されている。特許文献1に記載の技術によれば、ソケットがバックパッドに当接しないように配置されるので、シートバックの着座乗員の身体が当接する着座面に対応するシートバックの背面にソケットを取付ける場合においても、着座乗員がバックパッドを介して違和感を覚えることを抑制できるとされている。
特開2018-90144号公報
特許文献1に記載の技術にあっては、ソケットと接続される昇圧ユニットもシートバック内に配置されるので、昇圧ユニットを例えば乗物用シートの足元に配置する場合と比較して、後部座席に座る乗員の足元の空間を広くできる。しかしながら、特許文献1に記載の技術にあっては、シートに着座する乗員が違和感を覚えることを抑制するために、シートバックを後方に膨出させ、シート内部に空間を作る必要がある。このため、膨出部によって、後部座席の空間が狭くなるおそれがあった。
そこで、本発明は、乗員の乗り込む空間を広くすることができる乗物用シートを提供することを目的とする。
上記の課題を解決するため、請求項1に記載の発明に係る乗物用シート(例えば、実施形態における乗物用シート1)は、乗員の背面を支持する支持面(例えば、実施形態における支持面11)を有するシートバック(例えば、実施形態におけるシートバック2)と、前記シートバックのうち前記支持面と反対側の背面(例えば、実施形態における背面12)に設けられ、外部機器が接続されるソケット(例えば、実施形態におけるソケット7)と、前記ソケットから前記シートバックの内側に向かって延び、前記シートバックの内部に収容される昇圧ユニット(例えば、実施形態における昇圧ユニット9)と、を備え、前記昇圧ユニットは、前記背面から前記支持面へ向かうにつれて下方に位置するように傾斜して配置されることを特徴としている。
また、請求項2に記載の発明に係る乗物用シートは、前記シートバックの前記背面から前記シートバックの内側へ凹むように形成されるとともに、前記ソケットを囲うように前記シートバックの表皮に取り付けられるソケットハウジング(例えば、実施形態におけるソケットハウジング6)を備え、前記ソケットの前記背面側の端部は、前記ソケットハウジングの開口面(例えば、実施形態における開口面20)よりも前記シートバックの内側に位置することを特徴としている。
また、請求項3に記載の発明に係る乗物用シートは、前記ソケットハウジングは、前記シートバックの前記背面よりも前記シートバックの内側に位置し、前記背面から前記シートバックの内側へ向かうにつれて下方へ傾斜する上傾斜面(例えば、実施形態における上傾斜面22)と、前記シートバックの前記背面よりも前記シートバックの内側かつ前記上傾斜面より下方に位置し、前記背面から前記シートバックの内側へ向かうにつれて上方へ傾斜する下傾斜面(例えば、実施形態における下傾斜面24)と、を有し、前記下傾斜面に前記ソケットが設けられることを特徴としている。
また、請求項4に記載の発明に係る乗物用シートは、前記シートバックは、内部にシートフレーム(例えば、実施形態におけるシートフレーム16)を有し、前記昇圧ユニットは、前記シートバックの側面視において少なくとも一部が前記シートフレームと重なる位置に設けられ、かつ前記シートフレームよりも前記背面側に設けられていることを特徴としている。
また、請求項5に記載の発明に係る乗物用シートは、ヘッドレスト(例えば、実施形態におけるヘッドレスト5)と、前記ヘッドレストから前記シートバックに向けて延びるヘッドステー(例えば、実施形態におけるヘッドステー19)と、前記シートフレームの両端部間に懸架される懸架フレーム(例えば、実施形態における懸架フレーム18)と、を備え、前記昇圧ユニットは、前記シートバックの背面視において、前記シートフレーム、前記ヘッドステー及び前記懸架フレームにより囲まれた領域内に設けられていることを特徴としている。
本発明の請求項1に記載の乗物用シートによれば、シートバックの背面にはソケットが設けられる。ソケットに外部機器を接続することにより、後部座席の乗員が電子機器等を好適に使用することができる。昇圧ユニットは、シートバックの内部に収容される。このため、昇圧ユニットをシートの足元に配置する場合と比較して、乗物用シートの下方に空間を確保することができる。これにより、後部座席に着座した乗員の足を置くための空間を広くすることができる。さらに、昇圧ユニットは、シートバックの背面から支持面へ向かうにつれて下方に位置するように傾斜して配置される。これにより、シートバックに収容された状態で昇圧ユニットの前後方向の幅を小さくできるので、従来技術のようにシートバックの後方に膨出する膨出部を設ける必要が無い。よって、後部座席の空間を広く確保することができる。
したがって、乗員の乗り込む空間を広くすることができる乗物用シートを提供できる。
また、膨出部を設けることによるデザイン性の低下を抑制し、デザイン自由度を向上できる。さらに、昇圧ユニットの前後方向の幅を小さくできるので、昇圧ユニットをシートバックに収容した場合であっても、乗物用シートに着座した乗員に昇圧ユニットが当たることを抑制できる。よって、乗員が違和感を覚えることを抑制できる。
本発明の請求項2に記載の乗物用シートによれば、ソケットハウジングは、シートバックの背面からシートバックの内側へ凹むとともに、ソケットを囲うように配置される。これにより、ソケットをソケットハウジングにより保護することができる。ソケットハウジングはシートバックの表皮に取り付けられるので、例えばリクライニング時にシートバックが後部座席等に衝突した場合であっても、ソケットハウジングを介して衝撃をシート全体に逃がすことができる。これにより、ソケットハウジング及びソケットを衝撃から保護できる。ソケットの背面側の端部は、ソケットハウジングの開口面よりもシートバックの内側に位置する。これにより、例えばシートバックを後方へ倒した場合に、ソケットが直接後部座席等に当接することを抑制できる。よって、特にソケットを確実に保護することができる。
本発明の請求項3に記載の乗物用シートによれば、ソケットハウジングは、上傾斜面と下傾斜面とを有し、下傾斜面にソケットが設けられる。これにより、例えばUSB等の外部機器をソケットに接続した場合、外部機器が下傾斜面に対して略垂直な方向、すなわち上傾斜面に沿って上後方に斜めに突出するように配置される。よって、背面と平行な面上にソケットを設けて外部機器が後方へ延びるように配置される構成と比較して、外部機器の後方への突出量を低減できる。よって、外部機器を取り付けた際に後部座席の空間を広く確保することができる。また、外部機器がソケットハウジングにより囲まれた空間内に位置するので、外部機器を外部の衝撃等から保護できる。
本発明の請求項4に記載の乗物用シートによれば、昇圧ユニットは、シートバックの側面視において、少なくとも一部がシートフレームと重なる位置に設けられ、かつシートフレームよりも背面側に設けられている。このように、昇圧ユニットがシートフレームより前方側(支持面側)の領域には突出しない位置に配置されているので、乗物用シートに着座した乗員が昇圧ユニットに接触することを抑制できる。よって、着座時に乗員が違和感を覚えることを抑制できる。また、昇圧ユニットの少なくとも一部がシートフレームと重なる位置に設けられている。換言すれば、昇圧ユニットとシートフレームとが前後方向において近接して設けられている。これにより、昇圧ユニット及びシートバックの後部座席側への突出量を小さくできる。よって、乗物用シートに着座した乗員への違和感を抑制しつつ、後部座席の空間を広く確保することができる。
本発明の請求項5に記載の乗物用シートによれば、乗物用シートは、ヘッドレストと、ヘッドステーと、懸架フレームと、を備える。昇圧ユニットは、シートバックの背面視において、シートフレーム、ヘッドステー及び懸架フレームにより囲まれた領域内に設けられている。このように、複数のフレーム部材に囲まれた領域に昇圧ユニットが配置されることで、着座者が昇圧ユニットの突出感を感じにくくなるとともに、昇圧ユニットに対する耐衝撃性を高めることができる。よって、乗員の快適性と昇圧ユニットの保護性の向上を両立できる。
実施形態に係る乗物用シートの斜視図。 実施形態に係るシートバックの背面図。 実施形態に係るシートバックの側面図。 図1のIV部拡大図。 実施形態に係るシートフレームを除いたシートバックの側面図。
以下、本発明の実施形態について図面を参照して説明する。以下の説明において、前後、左右及び上下の向きは、乗物用シート1が取り付けられた車両(不図示)の前後、左右及び上下方向と一致する。また、左右方向を車幅方向という場合がある。図中の矢印FRは車体前方を指し、矢印UPは車体上方を指し、矢印LHは車体左方を指している。
(乗物用シート)
図1は、実施形態に係る乗物用シート1の斜視図である。
乗物用シート1は、例えば自動車に取り付けられている。本実施形態において、乗物用シート1は、運転席又は助手席用のシートとして適用されている。なお、乗物用シート1は、運転席及び助手席以外のシートとして適用してもよい。
乗物用シート1は、不図示のシートクッションと、シートバック2と、ヘッドレスト5と、外部機器接続装置3と、を備える。不図示のシートクッションは、乗員の臀部を支持している。シートバック2は、シートクッションの後部に傾動可能に連結され、着座した乗員の腰部及び背部を支持する。ヘッドレスト5は、シートバック2の上部に取り付けられ、着座した乗員の頚部及び頭部を支持する。
(シートバック)
以下の説明では、シートバック2の起立状態(図1に示す状態)において、シートバック2のうち前方を向く面、すなわち乗員の背面を支持する面を「支持面11」という。シートバック2の起立状態において、シートバック2のうち後方を向く面、すなわち支持面11と反対側の面を「背面12」という。シートバック2は、複数のフレーム部材(シートフレーム16及び懸架フレーム18)(図2及び図3参照)に適宜クッション材が取り付けられ、クッション材の外側が表皮30によって覆われている。
シートバック2の背面12における右側の肩部には、物品を収納可能な収納ポケット32が取り付けられている。シートバック2の背面12における左側の肩部には、詳しくは後述する外部機器接続装置3が取り付けられている。
図2は、実施形態に係るシートバック2を後方から見た背面図である。図3は、実施形態に係るシートバック2を車幅方向から見た側面図である。図2及び図3では、シートバック2のクッション材及び表皮30の図示を省略している。
図2及び図3に示すように、シートバック2の内部には、シートフレーム16及び懸架フレーム18が設けられている。シートフレーム16は、鉄製のパイプ部材により形成されている。図2に示すように、シートフレーム16は、前後方向の後方から見て、シートバック2の上部の外形に沿って上方に凸となるU字状に折り曲げられている。
より詳細に、シートフレーム16は、車幅方向に延びる上フレーム部16uと、上フレーム部16uの両端部から下方かつ車幅方向の外側へ向かってそれぞれ斜めに延びる一対の傾斜フレーム部16s,16sと、を有する。上フレーム部16uは、シートバック2の上端部に沿ってほぼ水平に延びている。一対の傾斜フレーム部16s,16sは、上フレーム部16uの車幅方向の端部にそれぞれ接続されている。左側の傾斜フレーム部16sは、シートバック2の肩部に沿って上フレーム部16uの左端部から斜め左下方に延びている。左側の傾斜フレーム部16sの下端部は、上下方向に延びる胴部フレーム14に接続されている。右側の傾斜フレーム部16sは、シートバック2の肩部に沿って上フレーム部16uの右端部から斜め右下方に延びている。右側の傾斜フレーム部16sの下端部は、上下方向に延びる胴部フレーム14に接続されている。図3に示すように、車幅方向から見て、傾斜フレーム部16s,16sは、下方へ向かうにつれて前方へ位置するように前後方向にも傾斜している。
図2に示すように、懸架フレーム18は、鉄製の板部材により形成されている。懸架フレーム18は、車幅方向に沿って延びている。懸架フレーム18は、延在方向と直交する断面視において、前後方向を厚み方向とするとともに、前後方向に凹凸状に形成されたプレス成形部材である。懸架フレーム18は、シートフレーム16の両端部間に懸架されている。具体的に、懸架フレーム18の車幅方向の両端部は、シートフレーム16における一対の傾斜フレーム部16s,16sにそれぞれ接続されている。シートフレーム16と懸架フレーム18とは、例えば溶接により互いに接合されている。図3に示すように、懸架フレーム18は、シートフレーム16と接続された両端部から中央部へ向かうにつれて後方へ位置するように湾曲している。
図2に示すように、ヘッドレスト5は、シートバック2の上部に取り付けられている。ヘッドレスト5は、左右一対のヘッドステー19,19を有する。ヘッドステー19は、ヘッドレスト5からシートバック2に向けて延びている。ヘッドステー19をシートバック2に差し込むことにより、シートバック2にヘッドレスト5が取り付けられている。シートバック2のシートフレーム16及び懸架フレーム18には、ヘッドステー19を支持するための不図示のヘッドレストブラケットが設けられている。シートバック2にヘッドレスト5が取り付けられた状態で、ヘッドステー19は、シートフレーム16及び懸架フレーム18よりも前方に位置している(図3も参照)。
一対のヘッドステー19,19は、シートフレーム16における一対の傾斜フレーム部16sよりも車幅方向の内側に設けられている。よって、左側のヘッドステー19、シートフレーム16における左側の傾斜フレーム部16s及び懸架フレーム18は、後方から見て、ヘッドステー19及び各フレーム16,18により囲まれたトラス状の構造を形成している。同様に、右側のヘッドステー19、シートフレーム16における右側の傾斜フレーム部16s及び懸架フレーム18は、後方から見て、ヘッドステー19及び各フレーム16,18により囲まれたトラス状の構造を形成している。
(外部機器接続装置)
図4は、図1のIV部拡大図である。
図1及び図4に示すように、外部機器接続装置3は、シートバック2に設けられている。外部機器接続装置3は、例えば乗物用シート1に着座した乗員や乗物用シート1の後方に位置する後部座席に着座した乗員等が所持する外部機器を接続して使用可能となっている。本実施形態の外部機器接続装置3は、シートバック2の背面12側から、例えば外部機器のUSB等を接続可能となっている。外部機器接続装置3は、ソケットハウジング6と、ソケット7と、ソケットカバー8と、昇圧ユニット9と、を有する。
ソケットハウジング6は、シートバック2の背面12に設けられている。ソケットハウジング6は、シートバック2の背面12からシートバック2の内側(前方)へ向かって凹むように形成されている。ソケットハウジング6は、樹脂等の材料により形成されている。ソケットハウジング6は、シートバック2の表皮30に取り付けられている。ソケットハウジング6は、枠部21と、上傾斜面22と、下傾斜面24と、一対の側面26,26と、を有する。
枠部21は、シートバック2の背面12における表皮30に取り付けられている。表皮30には不図示の開口が設けられており、枠部21は、その開口の縁部に取り付けられている。枠部21は、後方から見て矩形枠状に形成されている。枠部21の内側の領域(平面)がソケットハウジング6の開口面20となっている。
上傾斜面22は、シートバック2の背面12よりもシートバック2の内側に位置している。上傾斜面22は、枠部21の上辺からシートバック2の内側に向かって延びている。上傾斜面22は、矩形板状に形成されている。上傾斜面22は、枠部21(シートバック2の背面12)からシートバック2の内側へ向かうにつれて下方へ位置するように傾斜している。
下傾斜面24は、シートバック2の背面12よりもシートバック2の内側に位置している。下傾斜面24は、上傾斜面22より下方に設けられている。下傾斜面24は、枠部21の下辺からシートバック2の内側に向かって延びている。下傾斜面24は、矩形板状に形成されている。下傾斜面24は、枠部21からシートバック2の内側へ向かうにつれて上方へ位置するように傾斜している。上傾斜面22の前端部と下傾斜面24の前端部とが接続されている。
一対の側面26,26は、枠部21の左辺及び右辺からそれぞれシートバック2の内側に向かって延びている。一対の側面26,26は、上傾斜面22と下傾斜面24との間に設けられている。一対の側面26,26は、三角形板状に形成されている。左側の側面26の上端部は、上傾斜面22の車幅方向の左側の端部に接続されている。左側の側面26の下端部は、下傾斜面24の車幅方向の左側の端部に接続されている。右側の側面26の上端部は、上傾斜面22の車幅方向の右側の端部に接続されている。右側の側面26の下端部は、下傾斜面24の車幅方向の右側の端部に接続されている。一対の側面26,26は、車幅方向と直交する平面とほぼ平行に設けられている。
ソケットハウジング6は、上傾斜面22、下傾斜面24及び一対の側面26,26により、シートバック2の背面12に対してシートバック2の内側に窪む空間Vを形成している。ソケットハウジング6の後方に位置する開口面20は、シートバック2の背面12とほぼ面一となっている。
ソケット7は、下傾斜面24に設けられている。ソケット7は、シートバック2の背面12から外部機器のUSBを接続可能な差込口である。ソケット7は、ソケットハウジング6に囲まれている。ソケット7の背面12側の端部は、ソケットハウジング6の開口面20よりもシートバック2の内側に位置している。ソケット7は、下傾斜面24に対してほぼ垂直な方向からUSBを差し込み可能となっている。よって、ソケット7に接続されたUSBは、シートバック2の背面12に対して上方及び後方に向かって斜めに突出する。
ソケットカバー8は、ソケット7の不使用時にソケット7を覆っている。ソケットカバー8は、樹脂系の材料により形成されている。ソケットカバー8は、ソケットハウジング6の下傾斜面24に対して、車幅方向に沿う回転軸Cを中心として回動可能に取り付けられている。ソケットカバー8は、下傾斜面24とほぼ平行となりソケット7を覆う閉状態と、前端部を起点として後端部(開口面20側)が上方に回動した開状態と、に変位する。ソケット7の使用時には、ソケットカバー8を開状態としてソケット7を露出させることにより、USBを差し込むことができる。
図5は、実施形態に係るシートフレーム16を除いたシートバック2の側面図である。図5では、昇圧ユニット9の説明のため、シートフレーム16の図示を省略している。
昇圧ユニット9は、ソケット7に接続されてソケット7からシートバック2の内側に向かって延びている。昇圧ユニット9は、ソケット7と車体の電源(不図示)との間に設けられている。昇圧ユニット9は、車体の電源からの電圧を昇圧して、ソケット7に接続されたUSB(の外部機器)に電流を供給する。
昇圧ユニット9は、シートバック2の内部に収容されている。具体的に、昇圧ユニット9は、シートバック2の背面12側の肩部から胴部に亘って設けられている。シートバック2の胴部とは、例えば乗物用シート1に着座した乗員の胴体と対応する部分である。昇圧ユニット9の後端部9bは、ソケットハウジング6に取り付けられている。昇圧ユニット9の前端部9aは、ソケットハウジング6の下傾斜面24に取り付けられている。昇圧ユニット9は、下傾斜面24の前面から、下傾斜面24とほぼ直交する方向に向かって延びている。ソケットハウジング6とシートフレーム16との間にはクッション材が配置されているが、昇圧ユニット9は、このクッション材を貫通してシートバック2の内側に配置される。昇圧ユニット9は、背面12から支持面11(前方)へ向かうにつれて下方に位置するように傾斜して配置される。
図3に示すように、昇圧ユニット9の少なくとも一部は、シートバック2の側面視において、シートフレーム16と重なる位置であり、かつシートフレーム16よりもシートバック2の背面12側の位置に設けられている。本実施形態において、昇圧ユニット9の前端部9aは、側面視においてシートフレーム16の傾斜フレーム部16sの前端部よりも後方(背面12側)に位置している。換言すれば、昇圧ユニット9は、シートフレーム16よりも前方には突出しないように配置されている。
図2に示すように、昇圧ユニット9は、後方から見て、シートフレーム16、ヘッドステー19及び懸架フレーム18により囲まれた領域内に設けられている。本実施形態において、昇圧ユニット9の全体が、後方から見て、シートフレーム16における左側の傾斜フレーム部16sと、左側のヘッドステー19と、懸架フレーム18と、により囲まれた領域内に設けられている。
(作用、効果)
次に、上述の乗物用シート1の作用、効果について説明する。
本実施形態の乗物用シート1によれば、シートバック2の背面12にはソケット7が設けられる。ソケット7に外部機器を接続することにより、後部座席の乗員が電子機器等を好適に使用することができる。昇圧ユニット9は、シートバック2の内部に収容される。このため、昇圧ユニット9をシートの足元に配置する場合と比較して、乗物用シート1の下方に空間Vを確保することができる。これにより、後部座席に着座した乗員の足を置くための空間Vを広くすることができる。さらに、昇圧ユニット9は、シートバック2の背面12から支持面11へ向かうにつれて下方に位置するように傾斜して配置される。これにより、シートバック2に収容された状態で昇圧ユニット9の前後方向の幅を小さくできるので、従来技術のようにシートバック2の後方に膨出する膨出部を設ける必要が無い。よって、後部座席の空間Vを広く確保することができる。
したがって、乗員の乗り込む空間Vを広くすることができる乗物用シート1を提供できる。
また、膨出部を設けることによるデザイン性の低下を抑制し、デザイン自由度を向上できる。さらに、昇圧ユニット9の前後方向の幅を小さくできるので、昇圧ユニット9をシートバック2に収容した場合であっても、乗物用シート1に着座した乗員に昇圧ユニット9が当たることを抑制できる。よって、乗員が違和感を覚えることを抑制できる。
ソケットハウジング6は、シートバック2の背面12からシートバック2の内側へ凹むとともに、ソケット7を囲うように配置される。これにより、ソケット7をソケットハウジング6により保護することができる。ソケットハウジング6はシートバック2の表皮30に取り付けられるので、例えばリクライニング時にシートバック2が後部座席等に衝突した場合であっても、ソケットハウジング6を介して衝撃をシート全体に逃がすことができる。これにより、ソケットハウジング6及びソケット7を衝撃から保護できる。ソケット7の背面12側の端部は、ソケットハウジング6の開口面20よりもシートバック2の内側に位置する。これにより、例えばシートバック2を後方へ倒した場合に、ソケット7が直接後部座席等に当接することを抑制できる。よって、特にソケット7を確実に保護することができる。
ソケットハウジング6は、上傾斜面22と下傾斜面24とを有し、下傾斜面24にソケット7が設けられる。これにより、例えばUSB等の外部機器をソケット7に接続した場合、外部機器が下傾斜面24に対して略垂直な方向、すなわち上傾斜面22に沿って上後方に斜めに突出するように配置される。よって、背面12と平行な面上にソケット7を設けて外部機器が後方へ延びるように配置される構成と比較して、外部機器の後方への突出量を低減できる。よって、外部機器を取り付けた際に後部座席の空間Vを広く確保することができる。また、外部機器がソケットハウジング6により囲まれた空間V内に位置するので、外部機器を外部の衝撃等から保護できる。
昇圧ユニット9は、シートバック2の側面26視において、少なくとも一部がシートフレーム16と重なる位置に設けられ、かつシートフレーム16よりも背面12側に設けられている。このように、昇圧ユニット9がシートフレーム16より前方側(支持面11側)の領域には突出しない位置に配置されているので、乗物用シート1に着座した乗員が昇圧ユニット9に接触することを抑制できる。よって、着座時に乗員が違和感を覚えることを抑制できる。また、昇圧ユニット9の少なくとも一部がシートフレーム16と重なる位置に設けられている。換言すれば、昇圧ユニット9とシートフレーム16とが前後方向において近接して設けられている。これにより、昇圧ユニット9及びシートバック2の後部座席側への突出量を小さくできる。よって、乗物用シート1に着座した乗員への違和感を抑制しつつ、後部座席の空間Vを広く確保することができる。
乗物用シート1は、ヘッドレスト5と、ヘッドステー19と、懸架フレーム18と、を備える。昇圧ユニット9は、シートバック2の背面12視において、シートフレーム16、ヘッドステー19及び懸架フレーム18により囲まれた領域内に設けられている。このように、複数のフレーム部材に囲まれた領域に昇圧ユニット9が配置されることで、着座者が昇圧ユニット9の突出感を感じにくくなるとともに、昇圧ユニット9に対する耐衝撃性を高めることができる。よって、乗員の快適性と昇圧ユニット9の保護性の向上を両立できる。
なお、本発明の技術範囲は上述した実施形態に限定されるものではなく、本発明の趣旨を逸脱しない範囲において種々の変更を加えることが可能である。
例えば、上述の実施形態において、収納ポケット32が左側の肩部に設けられ、外部機器接続装置3が右側の肩部に設けられてもよい。シートバック2は、収納ポケット32の他に、回動可能な簡易テーブルや外部機器を設置する台等を別途有していてもよい。
シートバック2の内部には、シートフレーム16及び懸架フレーム18以外に、他のフレーム部材やパネル部材等が別途設けられてもよい。この場合、後方から見て別途設けられた他のフレーム部材等により囲まれた領域内に、昇圧ユニット9を配置してもよい。
ソケットカバー8はなくてもよい。本実施形態によれば、ソケット7がハウジングに囲まれるとともに開口面20よりシートバック2の内側に配置される。このため、ソケットカバー8を設けない場合であっても、後部座席との衝突による衝撃等からソケット7を保護できる。但し、ソケット7をより安全に保護することができる点で、ソケットカバー8を有する本実施形態の構成は優位性がある。
その他、本発明の趣旨を逸脱しない範囲で、上述した実施形態における構成要素を周知の構成要素に置き換えることは適宜可能であり、また、上述した実施形態を適宜組み合わせてもよい。
1 乗物用シート
2 シートバック
5 ヘッドレスト
6 ソケットハウジング
7 ソケット
9 昇圧ユニット
11 支持面
12 背面
16 シートフレーム
18 懸架フレーム
19 ヘッドステー
20 開口面
22 上傾斜面
24 下傾斜面

Claims (5)

  1. 乗員の背面を支持する支持面を有するシートバックと、
    前記シートバックのうち前記支持面と反対側の背面に設けられ、外部機器が接続されるソケットと、
    前記ソケットから前記シートバックの内側に向かって延び、前記シートバックの内部に収容される昇圧ユニットと、
    を備え、
    前記昇圧ユニットは、前記背面から前記支持面へ向かうにつれて下方に位置するように傾斜して配置されることを特徴とする乗物用シート。
  2. 前記シートバックの前記背面から前記シートバックの内側へ凹むように形成されるとともに、前記ソケットを囲うように前記シートバックの表皮に取り付けられるソケットハウジングを備え、
    前記ソケットの前記背面側の端部は、前記ソケットハウジングの開口面よりも前記シートバックの内側に位置することを特徴とする請求項1に記載の乗物用シート。
  3. 前記ソケットハウジングは、
    前記シートバックの前記背面よりも前記シートバックの内側に位置し、前記背面から前記シートバックの内側へ向かうにつれて下方へ傾斜する上傾斜面と、
    前記シートバックの前記背面よりも前記シートバックの内側かつ前記上傾斜面より下方に位置し、前記背面から前記シートバックの内側へ向かうにつれて上方へ傾斜する下傾斜面と、
    を有し、
    前記下傾斜面に前記ソケットが設けられることを特徴とする請求項2に記載の乗物用シート。
  4. 前記シートバックは、内部にシートフレームを有し、
    前記昇圧ユニットは、前記シートバックの側面視において少なくとも一部が前記シートフレームと重なる位置に設けられ、かつ前記シートフレームよりも前記背面側に設けられていることを特徴とする請求項1から請求項3のいずれか1項に記載の乗物用シート。
  5. ヘッドレストと、
    前記ヘッドレストから前記シートバックに向けて延びるヘッドステーと、
    前記シートフレームの両端部間に懸架される懸架フレームと、
    を備え、
    前記昇圧ユニットは、前記シートバックの背面視において、前記シートフレーム、前記ヘッドステー及び前記懸架フレームにより囲まれた領域内に設けられていることを特徴とする請求項4に記載の乗物用シート。
JP2021013272A 2021-01-29 2021-01-29 乗物用シート Active JP7157834B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021013272A JP7157834B2 (ja) 2021-01-29 2021-01-29 乗物用シート
CN202111587648.XA CN114801936A (zh) 2021-01-29 2021-12-23 交通工具用座椅
US17/579,626 US20220242290A1 (en) 2021-01-29 2022-01-20 Vehicle seat

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021013272A JP7157834B2 (ja) 2021-01-29 2021-01-29 乗物用シート

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2022116872A JP2022116872A (ja) 2022-08-10
JP7157834B2 true JP7157834B2 (ja) 2022-10-20

Family

ID=82527889

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021013272A Active JP7157834B2 (ja) 2021-01-29 2021-01-29 乗物用シート

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20220242290A1 (ja)
JP (1) JP7157834B2 (ja)
CN (1) CN114801936A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7242723B2 (ja) * 2021-01-29 2023-03-20 本田技研工業株式会社 乗物用シート

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20070182363A1 (en) 2006-01-30 2007-08-09 Fu-I Yang Portable power supply
JP2013216162A (ja) 2012-04-05 2013-10-24 Nhk Spring Co Ltd 車両用シート
CN205273370U (zh) 2015-11-12 2016-06-01 林建文 一种具有充电功能的公车座椅
US20160355263A1 (en) 2015-06-04 2016-12-08 B/E Aerospace, Inc. Deployable seatback holder for portable electronic devices

Family Cites Families (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4792881A (en) * 1985-02-07 1988-12-20 Haworth, Inc. Work surface with power and communication module
US5122069A (en) * 1989-07-28 1992-06-16 Amp Incorporated Access flooring module
US5575668A (en) * 1995-10-06 1996-11-19 Timmerman; Paul Temporary power/data tap
US7292881B2 (en) * 2004-09-08 2007-11-06 Belkin International, Inc. Holder, electrical supply, and RF transmitter unit for electronic devices
US8287292B2 (en) * 2005-06-13 2012-10-16 Byrne Norman R One touch pivoting expandable power and data center
US8141948B2 (en) * 2007-05-11 2012-03-27 Audiovox Corporation Seat back entertainment system
MX2009013607A (es) * 2007-06-11 2010-03-08 Norman R Byrne Centro de energia y datos expandible con mecanismo de cierre.
USD666556S1 (en) * 2009-09-09 2012-09-04 Byrne Norman R Power and data center
US9016627B2 (en) * 2009-10-02 2015-04-28 Panasonic Avionics Corporation System and method for providing an integrated user interface system at a seat
USD640654S1 (en) * 2009-12-30 2011-06-28 Winegard Company Portable entertainment module
EP2572408B1 (en) * 2010-05-17 2021-07-07 Thales Avionics, Inc. Airline passenger seat modular user interface device
WO2011156814A1 (en) * 2010-06-11 2011-12-15 Randell Ernest Pate Retractable power tap with cordless low voltage capability
USD669873S1 (en) * 2010-10-01 2012-10-30 Panasonic Avionics Corporation Integrated seatback display system
US8740301B2 (en) * 2010-10-08 2014-06-03 Calvin Liu Vehicle seat headrest with built-in communication tool
US8613385B1 (en) * 2011-06-02 2013-12-24 Digecor I.P. And Assets Pty. Ltd. Audio-visual entertainment system and docking systems associated therewith
USD685329S1 (en) * 2012-06-08 2013-07-02 Norman R. Byrne Power and data center
CN104797973B (zh) * 2012-11-20 2017-07-11 松下航空电子公司 用于降低hic的显示器安装系统
USD753077S1 (en) * 2014-09-24 2016-04-05 Panasonic Avionics Corporation Display system for seatback mounting
US9788021B2 (en) * 2015-02-20 2017-10-10 Panasonic Avionics Corporation Display system for a vehicle entertainment system
US9614336B2 (en) * 2015-09-02 2017-04-04 Group Dekko, Inc. Pop-up desktop receptacle
US10259581B2 (en) * 2016-04-04 2019-04-16 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Monitor device having a connecting surface tilted downward
JP6614047B2 (ja) * 2016-06-24 2019-12-04 豊田合成株式会社 サイドエアバッグ装置
US9941637B2 (en) * 2016-07-04 2018-04-10 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Connection device
CA2988193A1 (en) * 2016-12-09 2018-06-09 Norman R. Byrne Cushion-mounted electrical outlets
US10308192B2 (en) * 2017-08-18 2019-06-04 Ford Global Technologies, Llc Seating assembly to support a mobile computing device and method of supporting the mobile computing device with the seating assembly
US11406194B2 (en) * 2017-09-04 2022-08-09 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Electronic apparatus
US10479524B2 (en) * 2018-03-28 2019-11-19 B/E Aerospace, Inc. Seat sensor array and controller and seat assembly incorporating same
US11124299B2 (en) * 2018-04-10 2021-09-21 Rockwell Collins, Inc. Multi-mode transformable monuments for aircraft doorway spaces
TW201944975A (zh) * 2018-04-26 2019-12-01 鄭仲盛 智慧椅
DE102018216363A1 (de) * 2018-09-25 2020-03-26 Airbus Operations Gmbh Steckdoseneinsatz und steckdose für einen flugzeugsitz
JP7446790B2 (ja) * 2019-11-22 2024-03-11 株式会社ダイセル エアバッグ装置、及び車両用シート
JP7242723B2 (ja) * 2021-01-29 2023-03-20 本田技研工業株式会社 乗物用シート
US11590903B1 (en) * 2021-08-09 2023-02-28 Faurecia Automotive Seating, Llc Vehicle seat having a docking station for a mobile device

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20070182363A1 (en) 2006-01-30 2007-08-09 Fu-I Yang Portable power supply
JP2013216162A (ja) 2012-04-05 2013-10-24 Nhk Spring Co Ltd 車両用シート
US20160355263A1 (en) 2015-06-04 2016-12-08 B/E Aerospace, Inc. Deployable seatback holder for portable electronic devices
CN205273370U (zh) 2015-11-12 2016-06-01 林建文 一种具有充电功能的公车座椅

Also Published As

Publication number Publication date
JP2022116872A (ja) 2022-08-10
CN114801936A (zh) 2022-07-29
US20220242290A1 (en) 2022-08-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7242723B2 (ja) 乗物用シート
JP6102901B2 (ja) 車両用シート
JP5852326B2 (ja) 車両用シート
JP7381945B2 (ja) 乗物用シート
JP2018198655A (ja) 乗物用シート
JP7157834B2 (ja) 乗物用シート
JP2022179711A (ja) 乗物用シート
JP4417220B2 (ja) 車両用シート
JP6558162B2 (ja) 乗物用シート
WO2013105559A1 (ja) 車両用シート
JP2005074108A (ja) 自動車用シート装置
CN114248669A (zh) 车载座椅
JPH11105602A (ja) 車両用シート
JP4400261B2 (ja) 車両用シートバック構造
JP4106657B2 (ja) シートバック構造
JP4524409B2 (ja) 自動車のフロント・シートに用いるシート・バック
JP2018176774A (ja) シートクッション
JP6831680B2 (ja) 車両用シートのシートクッション
JP6907844B2 (ja) 乗物用シート
JP6697213B2 (ja) シート構造
JP2023060140A (ja) 乗物用シート
JP5809427B2 (ja) 乗り物用シート
JP4258477B2 (ja) 車体構造
JP2023138752A (ja) 乗物用シート
JP2022187384A (ja) 乗物用シート

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210928

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220927

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20221007

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7157834

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150