JP7157410B2 - 半導体検査装置及び半導体検査方法 - Google Patents
半導体検査装置及び半導体検査方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7157410B2 JP7157410B2 JP2018028936A JP2018028936A JP7157410B2 JP 7157410 B2 JP7157410 B2 JP 7157410B2 JP 2018028936 A JP2018028936 A JP 2018028936A JP 2018028936 A JP2018028936 A JP 2018028936A JP 7157410 B2 JP7157410 B2 JP 7157410B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- semiconductor
- semiconductor device
- inspection
- module
- driving
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Testing Of Individual Semiconductor Devices (AREA)
- Investigating Or Analyzing Materials By The Use Of Ultrasonic Waves (AREA)
Description
実装基板の配線パターン上に接合部を介して半導体チップが接合された半導体装置を駆動するために、前記半導体チップ上に搭載可能な発熱体を有する駆動手段と、
前記半導体チップが接合された前記配線パターン上に配置され、前記駆動手段による駆動時に、前記半導体装置から発せられるアコースティックエミッション波を検出する検出手段と、
前記駆動手段による駆動時に、断熱材を介して、前記駆動手段の前記発熱体に所定の荷重を加える荷重手段と、
前記駆動手段を制御して、前記半導体装置の加速試験を行うための制御手段と、
前記半導体装置を冷却する冷却ユニットと、
前記検出手段によって検出された前記アコースティックエミッション波の検出信号に基づいて、前記半導体装置での欠陥の発生を推定する処理装置と、
前記実装基板を前記冷却ユニットの放熱板に接触させるための荷重印加機構と、
を備え、
前記荷重印加機構を介して、前記駆動手段から前記発熱体への電力の供給を行うことにより、前記半導体装置での欠陥の発生を非破壊により継続して検査するものである。
前記半導体装置を冷却する冷却ユニットと、
前記検出手段によって検出された前記アコースティックエミッション波の検出信号に基づいて、前記半導体装置での前記欠陥の発生を推定する処理装置と、
を、さらに備えるものである。
前記処理装置は、
前記制御手段によって前記駆動手段を制御して、前記検査用モジュールを実際に駆動させたときと同様の状態となるように疑似的に加熱させて加速試験を行った際の前記検出信号に基づいて、実際の半導体モジュールの寿命を診断するものである。
実装基板の配線パターン上に接合部を介して半導体チップが接合された半導体装置を、前記半導体チップ上に搭載可能な発熱体を有する駆動手段により駆動する工程と、
駆動時に、断熱材を介して、前記駆動手段の前記発熱体に荷重手段により所定の荷重を加える工程と、
駆動時に、前記半導体装置から発せられるアコースティックエミッション波を、前記半導体チップが接合された前記配線パターン上に配置された検出手段により検出する工程と、
を備え、
前記半導体装置を冷却する冷却ユニットの放熱板に前記実装基板を接触させるための荷重印加機構を介して、前記駆動手段から前記発熱体への電力の供給を行うことにより、前記半導体装置での欠陥の発生を非破壊により継続して検査できるようにしたものである。
前記駆動手段を制御して、前記検査用モジュールを実際に駆動させたときと同様の状態となるように疑似的に加熱させて加速試験を行った際の前記検出手段の検出信号に基づいて、実際の半導体モジュールの寿命を診断するものである。
10 検査部
12 放熱板(冷却ユニット)
14 ヒータ(駆動手段)
16 AEセンサ(検出手段)
20、20-a、20-b 検査用モジュール(半導体装置)
22 パワー半導体(半導体チップ)
24 DBC基板(実装基板)
26 接合層(接合部)
32 AE信号処理装置
33 スイッチ回路(制御手段)
34 電源装置(駆動手段)
35 スイッチ切換制御装置(制御手段)
37 水冷チラー(冷却ユニット)
241 セラミックス薄板
243、245 Cu配線パターン
AES AE信号(検出信号)
Dc 亀裂
De 欠陥
Dp 界面剥離
Claims (4)
- 実装基板の配線パターン上に接合部を介して半導体チップが接合された半導体装置を駆動するために、前記半導体チップ上に搭載可能な発熱体を有する駆動手段と、
前記半導体チップが接合された前記配線パターン上に配置され、前記駆動手段による駆動時に、前記半導体装置から発せられるアコースティックエミッション波を検出する検出手段と、
前記駆動手段による駆動時に、断熱材を介して、前記駆動手段の前記発熱体に所定の荷重を加える荷重手段と、
前記駆動手段を制御して、前記半導体装置の加速試験を行うための制御手段と、
前記半導体装置を冷却する冷却ユニットと、
前記検出手段によって検出された前記アコースティックエミッション波の検出信号に基づいて、前記半導体装置での欠陥の発生を推定する処理装置と、
前記実装基板を前記冷却ユニットの放熱板に接触させるための荷重印加機構と、
を備え、
前記荷重印加機構を介して、前記駆動手段から前記発熱体への電力の供給を行うことにより、前記半導体装置での欠陥の発生を非破壊により継続して検査することを特徴とする半導体検査装置。 - 前記半導体装置が検査用モジュールであって、
前記処理装置は、
前記制御手段によって前記駆動手段を制御して、前記検査用モジュールを実際に駆動させたときと同様の状態となるように疑似的に加熱させて加速試験を行った際の前記検出信号に基づいて、実際の半導体モジュールの寿命を診断することを特徴とする請求項1に記載の半導体検査装置。 - 実装基板の配線パターン上に接合部を介して半導体チップが接合された半導体装置を、前記半導体チップ上に搭載可能な発熱体を有する駆動手段により駆動する工程と、
駆動時に、断熱材を介して、前記駆動手段の前記発熱体に荷重手段により所定の荷重を加える工程と、
駆動時に、前記半導体装置から発せられるアコースティックエミッション波を、前記半導体チップが接合された前記配線パターン上に配置された検出手段により検出する工程と、
を備え、
前記半導体装置を冷却する冷却ユニットの放熱板に前記実装基板を接触させるための荷重印加機構を介して、前記駆動手段から前記発熱体への電力の供給を行うことにより、前記半導体装置での欠陥の発生を非破壊により継続して検査できるようにしたことを特徴とする半導体検査方法。 - 前記半導体装置が検査用モジュールであって、
前記駆動手段を制御して、前記検査用モジュールを実際に駆動させたときと同様の状態となるように疑似的に加熱させて加速試験を行った際の前記検出手段の検出信号に基づいて、実際の半導体モジュールの寿命を診断することを特徴とする請求項3に記載の半導体検査方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018028936A JP7157410B2 (ja) | 2018-02-21 | 2018-02-21 | 半導体検査装置及び半導体検査方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018028936A JP7157410B2 (ja) | 2018-02-21 | 2018-02-21 | 半導体検査装置及び半導体検査方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019144131A JP2019144131A (ja) | 2019-08-29 |
JP7157410B2 true JP7157410B2 (ja) | 2022-10-20 |
Family
ID=67772180
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018028936A Active JP7157410B2 (ja) | 2018-02-21 | 2018-02-21 | 半導体検査装置及び半導体検査方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7157410B2 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7333916B2 (ja) * | 2020-05-20 | 2023-08-28 | 東京瓦斯株式会社 | Ae波検出装置、腐食検知システム、および構造物の腐食検知方法 |
JP7333915B2 (ja) * | 2020-05-20 | 2023-08-28 | 東京瓦斯株式会社 | 腐食検知システム、および構造物の腐食検知方法 |
JP7569750B2 (ja) | 2021-05-28 | 2024-10-18 | 三菱重工業株式会社 | 層間はく離の検出装置、複合材の加工装置、層間はく離の検出方法及び複合材の加工方法 |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001194346A (ja) | 1999-11-03 | 2001-07-19 | Koninkl Philips Electronics Nv | 構成要素の非破壊試験装置及び方法 |
JP3229149B2 (ja) | 1995-03-03 | 2001-11-12 | ニチハ株式会社 | 建築板の製造法 |
JP2008151802A (ja) | 2008-02-04 | 2008-07-03 | Advantest Corp | ヒータ付プッシャ、電子部品ハンドリング装置および電子部品の温度制御方法 |
US20100039128A1 (en) | 2008-08-13 | 2010-02-18 | Alois Nitsch | Method and Apparatus for Detecting a Crack in a Semiconductor Wafer, and a Wafer Chuck |
JP2010164490A (ja) | 2009-01-16 | 2010-07-29 | Micronics Japan Co Ltd | 集積回路の試験装置 |
JP2017190971A (ja) | 2016-04-12 | 2017-10-19 | 旭硝子株式会社 | ガラス割れ検知方法、ガラス割れ検知装置、ガラス板の研磨方法、ガラス板の研磨装置、及びガラス板の製造方法 |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS56148068A (en) * | 1980-04-18 | 1981-11-17 | Toshiba Corp | Fatigue evaluation device for semiconductor |
JPH03229149A (ja) * | 1990-02-02 | 1991-10-11 | Matsushita Electric Works Ltd | Icパッケージの検査装置 |
JP2013032965A (ja) * | 2011-08-02 | 2013-02-14 | Honda Motor Co Ltd | 半導体装置の検査装置及び半導体装置の検査方法 |
JP6265872B2 (ja) * | 2014-09-22 | 2018-01-24 | 三菱電機株式会社 | 半導体試験装置及び半導体試験方法 |
JP6351551B2 (ja) * | 2015-07-14 | 2018-07-04 | 三菱電機株式会社 | 半導体装置、半導体装置の劣化評価方法、半導体装置を含むシステム |
JP6660822B2 (ja) * | 2016-06-16 | 2020-03-11 | 三ツ星ベルト株式会社 | ベルト取付治具及びベルト取付方法 |
-
2018
- 2018-02-21 JP JP2018028936A patent/JP7157410B2/ja active Active
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3229149B2 (ja) | 1995-03-03 | 2001-11-12 | ニチハ株式会社 | 建築板の製造法 |
JP2001194346A (ja) | 1999-11-03 | 2001-07-19 | Koninkl Philips Electronics Nv | 構成要素の非破壊試験装置及び方法 |
JP2008151802A (ja) | 2008-02-04 | 2008-07-03 | Advantest Corp | ヒータ付プッシャ、電子部品ハンドリング装置および電子部品の温度制御方法 |
US20100039128A1 (en) | 2008-08-13 | 2010-02-18 | Alois Nitsch | Method and Apparatus for Detecting a Crack in a Semiconductor Wafer, and a Wafer Chuck |
JP2010164490A (ja) | 2009-01-16 | 2010-07-29 | Micronics Japan Co Ltd | 集積回路の試験装置 |
JP2017190971A (ja) | 2016-04-12 | 2017-10-19 | 旭硝子株式会社 | ガラス割れ検知方法、ガラス割れ検知装置、ガラス板の研磨方法、ガラス板の研磨装置、及びガラス板の製造方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2019144131A (ja) | 2019-08-29 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7157410B2 (ja) | 半導体検査装置及び半導体検査方法 | |
JP6367871B2 (ja) | 被試験デバイスの分析のためのシステムおよび被試験デバイスをテストする方法 | |
WO2018143410A1 (ja) | 超音波接合装置、超音波接合検査方法および超音波接合部の製造方法 | |
US11385280B2 (en) | Inspection apparatus and temperature control meihod | |
US8878926B2 (en) | Apparatus and method for analyzing thermal properties of composite structures | |
JP2011002372A (ja) | 導通劣化試験装置及び導通劣化試験方法 | |
WO2019045871A1 (en) | ULTRASONIC LASER THERMOGRAPHY INSPECTION | |
JP4136832B2 (ja) | 半導体レーザーダイオードチップの検査方法および検査装置 | |
US20130089936A1 (en) | Method for manufacturing semiconductor device | |
Martin et al. | Online condition monitoring methodology for power electronics package reliability assessment | |
JP2005536871A (ja) | エレクトロマイグレーション試験装置およびその方法 | |
Putaala et al. | Detection of thermal cycling-induced failures in RF/microwave BGA assemblies | |
JP5546528B2 (ja) | 半導体モジュールの絶縁欠陥検査装置および検査方法 | |
Wargulski et al. | Inspection of silver-sinter die attaches by pulsed and lock-in infrared thermography with flash lamp and laser excitation | |
Watanabe et al. | Real-time failure imaging system under power stress for power semiconductors using scanning acoustic tomography (SAT) | |
JP2012042393A (ja) | はんだ接合部の非破壊による劣化診断方法 | |
JP4710490B2 (ja) | 接点接合部の検査方法 | |
Elger et al. | Transient thermal analysis as in-situ method in accelerated stress tests to access package integrity of leds | |
Schmid et al. | Correlation of scanning acoustic microscopy and transient thermal analysis to identify crack growth in solder joints | |
Hanss et al. | Failure identification in LED packages by transient thermal analysis and calibrated FE models | |
Schaulin et al. | Thermographic inspection method for quality assessment of power semiconductors in the manufacture of power electronics modules | |
JP5097046B2 (ja) | 半導体デバイスの信頼性評価方法、および半導体デバイスの信頼性評価装置 | |
JP2008170194A (ja) | 電子デバイスのテスト方法、電子デバイスのテスタおよび電子デバイスのテストシステム | |
Li et al. | Imaging-based NDT methods for electronic devices | |
JP2023005270A (ja) | 電子部品試験装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A80 | Written request to apply exceptions to lack of novelty of invention |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A80 Effective date: 20180320 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20210121 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20211029 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20211102 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20211217 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220405 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20220606 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220803 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20220927 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20220929 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7157410 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |