JP7148680B2 - 血中ニコチン濃度減少用組成物、及びその製造法 - Google Patents

血中ニコチン濃度減少用組成物、及びその製造法 Download PDF

Info

Publication number
JP7148680B2
JP7148680B2 JP2021116629A JP2021116629A JP7148680B2 JP 7148680 B2 JP7148680 B2 JP 7148680B2 JP 2021116629 A JP2021116629 A JP 2021116629A JP 2021116629 A JP2021116629 A JP 2021116629A JP 7148680 B2 JP7148680 B2 JP 7148680B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ions
composition
extract
hydrogen
selenium
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2021116629A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2022025032A (ja
Inventor
ウォン ジョン,サン
ス ジョン,チャン
シク キム,キョン
ユン シン,ソ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ok120 Co Ltd
Original Assignee
Ok120 Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ok120 Co Ltd filed Critical Ok120 Co Ltd
Publication of JP2022025032A publication Critical patent/JP2022025032A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7148680B2 publication Critical patent/JP7148680B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L2/00Non-alcoholic beverages; Dry compositions or concentrates therefor; Their preparation
    • A23L2/02Non-alcoholic beverages; Dry compositions or concentrates therefor; Their preparation containing fruit or vegetable juices
    • A23L2/04Extraction of juices
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L2/00Non-alcoholic beverages; Dry compositions or concentrates therefor; Their preparation
    • A23L2/52Adding ingredients
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L33/00Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof
    • A23L33/10Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof using additives
    • A23L33/16Inorganic salts, minerals or trace elements
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F1/00Treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F1/46Treatment of water, waste water, or sewage by electrochemical methods
    • C02F1/461Treatment of water, waste water, or sewage by electrochemical methods by electrolysis
    • C02F1/467Treatment of water, waste water, or sewage by electrochemical methods by electrolysis by electrochemical disinfection; by electrooxydation or by electroreduction
    • C02F1/4676Treatment of water, waste water, or sewage by electrochemical methods by electrolysis by electrochemical disinfection; by electrooxydation or by electroreduction by electroreduction
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23VINDEXING SCHEME RELATING TO FOODS, FOODSTUFFS OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES AND LACTIC OR PROPIONIC ACID BACTERIA USED IN FOODSTUFFS OR FOOD PREPARATION
    • A23V2002/00Food compositions, function of food ingredients or processes for food or foodstuffs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23VINDEXING SCHEME RELATING TO FOODS, FOODSTUFFS OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES AND LACTIC OR PROPIONIC ACID BACTERIA USED IN FOODSTUFFS OR FOOD PREPARATION
    • A23V2200/00Function of food ingredients
    • A23V2200/30Foods, ingredients or supplements having a functional effect on health
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23VINDEXING SCHEME RELATING TO FOODS, FOODSTUFFS OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES AND LACTIC OR PROPIONIC ACID BACTERIA USED IN FOODSTUFFS OR FOOD PREPARATION
    • A23V2300/00Processes
    • A23V2300/14Extraction

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Nutrition Science (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Hydrology & Water Resources (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Water Supply & Treatment (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Non-Alcoholic Beverages (AREA)
  • Coloring Foods And Improving Nutritive Qualities (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Medicines Containing Plant Substances (AREA)

Description

本発明は、血中ニコチン濃度減少用組成物(Composition for reduction of nicotine content in blood)に関し、より詳細には、ミネラルイオンを含有した水素還元水、麦の若芽抽出物、ケンポナシ抽出物、キッピ抽出物、液状果糖、及び無水クエン酸を含む、血中ニコチン濃度の減少のための組成物に関する。
タバコに含まれて体内に吸収される毒性物質であるニコチンは、無色又は薄黄色のアルカロイド(alkaloid)系の化合物であって、毒性が強いため効果が早く現れ、人体のあらゆる器官に作用する致命的な有害物質である。
人間は主としてタバコを吸う活動によってニコチンを吸収して覚醒効果を感じるが、ニコチン中毒は人間にとって最も深刻な中毒の一つと見なされる。タバコをやめにくい理由は、ニコチン依存性にあり、ニコチンは、中毒性の強い物質であって、喫煙ではなく直接摂取をすると、タバコ7本分のニコチン量でも致死となる。
一方、ニコチンは、2段階の過程によって70~80%がコチニン(cotinine)として代謝され、小便により排出される。ニコチンの分子式は、C1014であり、沸点は247℃であり、比重は1.0097である。室温では揮発性を有し、光や空気に接触すると酸化して褐色に変わる。
ニコチンは、吸収後に、体内分解の代謝過程中に有害活性酸素を発生させることによっても、人体に悪い影響を与えると知られている。有害活性酸素とは、呼吸によって入ってきた酸素の一部が代謝過程中に不安定な状態に変わったもの、或いはニコチンのような高分子化合物を肝で分解する過程で遊離する酸素イオンなどを指す。有害活性酸素は細胞膜を損傷させる他にも、ミトコンドリアの機能を低下させて生体エネルギーの生成を妨害し、現代人の疾病の約90%が活性酸素と関連していると知られている。
近年、体内有害活性酸素を除去するための手段として、水素還元水への関心が増加している。水素還元水は、pHが8.0以上であり、体内活性酸素、及び、塩素のような陰イオンなどの有害物質の除去に優れた効果がある。水素は、抗酸化物質の代表として知られているビタミンCの約200倍に達する抗酸化効能があると知られている。水溶性であるビタミンCは水を通過することはできるが、脂肪を通過することはできないのに対し、脂肪への通過もできる水素は、細胞内部のエネルギー生産工場であるとともに生命発電所と呼ばれるミトコンドリアにまで伝達される。しかも、ビタミンCは、ヒドロキシルラジカル有害活性酸素を防ぐことができないが、水素はその有害活性酸素の活動も防ぐ。
一方、水の酸化還元性を判断する指標には酸化還元電位がある。マイナス値の酸化還元電位を示す水は還元水と呼ばれ、還元力がある。これに対し、水道水の酸化還元電位は+500~+750mV、井戸水や市販中のミネラルウォーターでは0~+500mVであり、これらは酸化力を有する水である。
マイナス値の酸化還元電位を示す還元水は、金属の酸化や食品類の腐敗を抑制する効果があり、飲料水として摂取すれば、老化や病気の原因物質となる体内活性酸素が除去され、花粉アレルギー、アトピー、喘息などのアレルギー性疾患、胃腸などの消化器系疾患、及び高血圧などの健康障害も改善できるとされている。
還元水は、電解法によって製造できる。水の電気分解によって陰極側に水素分子が集まる性質を利用し、陰極側の活性水素濃度が高い水を還元水として取り出す。電解法で得た還元水は、還元性を持つ天然水と区別して“電解還元水”、又は陰極側の水がアルカリ化することから“アルカリ還元水”などと呼ばれる。水素還元水を製造する他の方法は、水の電気分解法ではなく、圧縮された水素ガスを水中に吹き込み、水中の溶存酸素を除去して溶存水素量を高める方法もある。
一方、ミネラルのイオンも強力な抗酸化剤であり、有害活性酸素を除去する効能に優れていることが明らかにされている。あらゆるミネラル(金属成分)は陽イオン化しながら陰イオンである有害活性酸素を強く吸着して体外に排出させる抗酸化作用を有する。
一方、植物から分離される天然物質は、ずっと前から、疾病治療の目的で新鮮な野菜を摂取すれば心臓疾患や癌にかかる確率が少ないと知られており、このような結果は、彼らが摂取する食べ物に含まれている特定成分の抗酸化作用、癌を誘発させる特定酵素の抑制作用によるものと推定される。
麦の若芽(若い麦の葉)は、麦の種子を播種して約8~15日後に収穫した若い葉のことを指し、以前からカルシウム、マグネシウム及びカリウムなどの無機成分の含有量が高い他、ビタミンB1及びビタミンCの含有量も高いため、栄養学的にも優れた食品源として知られている(大韓民国登録特許第10-0538058号、麦葉茶の製造方法)。また、抗酸化、抗炎症、抗癌機能を有するサポナリン(Saponarin)、ルトナリン(Lutonarin)及びイソビテキシン(Isovitexin)などの機能性二次代謝物質が含まれており、高血圧、糖尿、脂質代謝異常などの代謝症候群に効果的なポリコサノールなどの多くの機能性物質が含まれていることから、健康機能性食品及び医薬品素材として多く使用されている。
一方、ケンポナシ(Hovenia dulcis)は、クロウメモドキ科の落葉闊葉高木であり、漢名は枳▲木具▼子(きぐし)、白石木、木蜜、玄圃梨などと呼ばれており、実と枝は食用及び果実酒に用いられて来たのであり、薬用としては、酒毒除去のために常用されてきた(キム・テギョン、“韓国の植物資源III”(1996)、ソウル大学校出版部、72)。本草綱目によれば、ケンポナシの実は、酒毒を解し、吐き気を止めるとされており、伝統的に、種子は酒精中毒、精血、小便不利及び嘔吐などに利用され、果梗は、健胃、滋養補血に効果があるとされている(Korean J.Postharvest Sci,Technol.6,469(1999)、ジュ・サンウ;原色韓国植物図鑑、山と野原の季節植物、p535(1992))。
一方、キッピ(橘皮)は、ミカンの皮のことをいうもので、陳皮ともいう。キッピは、心臓循環器疾患と代謝性疾患の改善効果、抗癌及び抗ウイルス作用などを有するものと知られている。また、キッピに含まれているヘスペリジン(hesperidin)、又はヘスペリジンから配糖体を除去して得るヘスペレチンは、毛細血管の強化、透過性(Permeability)減少、血圧降下、血中コレステロール降下、抗血小板凝集、抗炎症及び抗ウイルス作用を有すると知られている。また、キッピに含まれているナリンギン(naringin)、又はナリンギンから配糖体を除去して得るナリンゲニンは、コレステロール降下、抗癌・抗胃潰瘍(アルコールから保護)の作用を有すると知られている。
上記のように、麦の若芽、ケンポナシ及び陳皮(キッピ)が人体健康増進に特に効果があることに注目し、ニコチンの毒性除去のための組成物として、主材料であるミネラルイオンを含有した水素還元水との理想的な配合比率を研究及び開発した。
大韓民国公開特許第10-2001-0014750号(公開日:2001.02.26):緑茶葉、桑葉、銀杏、セロリなどの天然食品を用いた機能性飲料に関する技術 大韓民国登録特許第10-0024884号(登録日:2005.03.11):ニコチン及びダイオキシンの解毒作用を有する生薬剤抽出物に関する技術 大韓民国登録特許第10-0494223号(登録日:2005.05.31):ニコチン及びタールの解毒のための複合天然組成物に関する技術 大韓民国登録特許第10-0029117号(公開日:2012.03.26):ニコチン分解促進のためのサルトリイバラの抽出物と発酵物を用いた技術 大韓民国登録特許第10-1900304号(登録日:2018.09.13):ニコチン解毒のための緑茶と黒茶抽出物を用いた技術 大韓民国登録特許第10-1222455号(登録日:2013.01.09):水素還元水製造の技術 大韓民国登録特許第10-103721号(登録日:2011.04.15):密閉型チャンバーを用いた溶存水素濃度が豊富な水素還元水製造の技術 日本国登録特許第10-2005-0099933号(登録日:2005.10.17):水素還元水製造の技術 大韓民国公開特許第10-2014-0065687号(公開日:2014.05.30):麦の若芽抽出物を有効成分として含む血中アルコール濃度減少又は肝機能改善用の組成物製造の技術
キョン・ユンジュ、イ・ドンヒ、緑茶抽出物によるニコチンのコチニンへの転移促進、韓国環境農学会誌、2000,19(2). ジュ・ワンギ、クァク・ヨンスク、ジュ・ジンヒョング、薬物乱用をどのように治療するか、図書出版シンイル商社、2000. Korean J.Postharvest Sci,Technol.,6,469(1999)。 ジュ・サンウ、原色韓国植物図鑑、山と野原の季節植物、p535(1992))。 Benedet JA et.al.,J.Agric Food.Chem,2007,55,5499-5504.
本発明は、ミネラルイオンを含有した水素還元水、麦の若芽抽出物、ケンポナシ抽出物、キッピ抽出物、液状果糖、及び無水クエン酸を含むニコチン分解用組成物を開発して提供することを目的とする。
本発明は、銅イオン、亜鉛イオン、銀イオン、セレニウムイオン、ゲルマニウムイオンを含有した水素還元水、麦の若芽抽出物、ケンポナシ抽出物、キッピ抽出物を含むことを特徴とする血中ニコチン濃度減少用組成物を提供する。
本発明の血中ニコチン濃度減少用組成物において、該血中ニコチン濃度減少用組成物は、好ましくは、液状果糖及び無水クエン酸をさらに含むことができる。ここで、前記血中ニコチン濃度減少用組成物は、好ましくは、ミネラルイオンを含有した水素還元水94~98重量%、麦の若芽抽出物0.5~1.5重量%、ケンポナシ抽出物0.5~1.5重量%、キッピ抽出物0.5~1.5重量%、液状果糖0.25~0.75重量%、及び無水クエン酸0.25~0.75重量%で組成されるものであってよい。
本発明の血中ニコチン濃度減少用組成物において、該組成物は、好ましくは、飲料であってよい。
本発明の血中ニコチン濃度減少用組成物において、前記麦の若芽抽出物、ケンポナシ抽出物、キッピ抽出物は、それぞれ、好ましくは、酒精を抽出溶媒として用いて抽出した抽出物であり、粉末であってよい。
本発明の血中ニコチン濃度減少用組成物において、前記銅イオン、亜鉛イオン、銀イオン、セレニウムイオン、ゲルマニウムイオンを含有した水素還元水は、好ましくは、-200mV~-500mVの酸化還元電位を有するものであってよい。ここで、前記-200mV~-500mVの酸化還元電位を有する銅イオン、亜鉛イオン、銀イオン、セレニウムイオン、ゲルマニウムイオンを含有した水素還元水は、銅、亜鉛、銀、セレニウム、ゲルマニウムを陽極にして水を電気分解して、銅イオン、亜鉛イオン、銀イオン、セレニウムイオン、ゲルマニウムイオンを含有したミネラルイオン水溶液を製造する段階(a);該段階(a)で製造したミネラルイオン水溶液を原水とし、水素ガスを加圧噴射する段階(b);を含む過程から得られたものであって、-200mV~-500mVの酸化還元電位を有するものであってよい。また、前記-200mV~-500mVの酸化還元電位を有する銅イオン、亜鉛イオン、銀イオン、セレニウムイオン、ゲルマニウムイオンを含有した水素還元水は、銅、亜鉛、銀、セレニウム、ゲルマニウムを陽極に用いて水を電気分解することで、銅イオン、亜鉛イオン、銀イオン、セレニウムイオン、ゲルマニウムイオンを含有したミネラルイオン水溶液を製造する段階(a);前記段階(a)で製造したミネラルイオン水溶液を原水とし、電気分解する段階(b’);を含む過程から得られたものであって、-200mV~-500mVの酸化還元電位を有するものであってよい。
喫煙者たちが本発明のミネラルイオンを含有した水素還元水、麦の若芽抽出物、ケンポナシ抽出物、キッピ抽出物、液状果糖、及び無水クエン酸を含む血中ニコチン濃度減少用組成物を飲用する場合、生体内に吸収されたニコチンが分解され、ニコチンに起因する健康上の問題を解消することができる。
本発明に係る実施例の飲料組成物と比較例の飲料組成物の摂取後における、ALTとASTの測定結果を示す図である。 本発明に係る実施例の飲料組成物を服用して一定時間の経過後における、肝機能指標を表示した図である。
本発明は、銅イオン、亜鉛イオン、銀イオン、セレニウムイオン、ゲルマニウムイオンを含有した水素還元水、麦の若芽抽出物、ケンポナシ抽出物、キッピ抽出物を含むことを特徴とする血中ニコチン濃度減少用組成物を提供する。ここで、本発明の血中ニコチン濃度減少用組成物は、好ましくは、液状果糖及び無水クエン酸をさらに含むことができる。また、本発明の組成物は、特定の剤形に必ずしも限定されず、好ましくは飲料であってよい。
本発明では、ミネラルイオンを含有した水素還元水、麦の若芽抽出物、ケンポナシ抽出物、キッピ抽出物を主原料とし、補助成分として液状果糖及び無水クエン酸を含む、血中ニコチン濃度減少用組成物を製造したが、本発明の組成物を、喫煙する成人たちに摂取させたとき、格段に優れたニコチン分解能力が確認できた。
本発明の血中ニコチン濃度減少用組成物は、好ましくは、ミネラルイオンを含有した水素還元水94~98重量%、麦の若芽抽出物0.5~1.5重量%、ケンポナシ抽出物0.5~1.5重量%、キッピ抽出物0.5~1.5重量%、液状果糖0.25~0.75重量%、及び無水クエン酸0.25~0.75重量%で組成されるものであってよい。
本発明では、銅イオン、亜鉛イオン、銀イオン、セレニウムイオン、ゲルマニウムイオンを含有した水素還元水(いわゆる、ミネラルイオンを含有した水素還元水)を使用するが、好ましくは、-200mV~-500mVの酸化還元電位を有するものを使用するとよい。
一方、本発明の銅イオン、亜鉛イオン、銀イオン、セレニウムイオン、ゲルマニウムイオンを含有した水素還元水の製造方法は、ミネラルイオン水溶液製造及び水素還元水製造の段階に分けて説明できるが、この過程は下記の通りである。
<段階(a):ミネラルイオン水溶液製造>
この段階は、銅、亜鉛、銀、セレニウム、ゲルマニウムを陽極にして水を電気分解して、銅イオン、亜鉛イオン、銀イオン、セレニウムイオン、ゲルマニウムイオンを含有したミネラルイオン水溶液を製造する過程である。
ミネラルイオン水溶液は、下記の過程で製造できる。
まず、銅、亜鉛、銀を合金にして単一の板にして基礎電極板として使用する。このとき、好ましくは、銅を1/6の重量比、亜鉛を3/6の重量比、銀を2/6の重量比となるように混合して合金を作る。一方、セレニウム、ゲルマニウムは、上記の金属と合金されず、純粋化合物の形態で分離し難いため、セレニウムを含有する岩石とゲルマニウムを含有する岩石をそれぞれ粉末化させて使用することがよい。好ましくは、セレニウムを含有する岩石1重量部とゲルマニウムを含有する岩石1重量部を、チタニウムコートされた金網に入れ(チタニウムでコートされてこそ鉄イオンが解離しない。)、上記で製造した銅-亜鉛-銀の基礎電極板に通電するように付着し、本発明のミネラルイオン水溶液製造用の電極板(以下、‘電極板’という。)として使用する。
上記の過程から製造された電極板を陽極にして電気分解をすると、陽イオンの解離したミネラルイオン水溶液が製造できる。精製水に、本発明で製造した電極板をそれぞれ(+)、(-)極として採択して入れ、電圧を印加すると、(+)極金属板から陽イオンが解離する。このとき、時間の経過とともに(+)極金属板は継続してすり減り、(-)極には不純物がくっつくが、これを防止するために、一定時間単位で電極を交換することがよい(好ましくは、10分間隔でリレーを用いて(+)極と(-)極を交換することがよい。)。これにより、電気分解効率性を高く保持することができる。
一例を挙げてより具体的に説明すると、銅(1/6重量比)、亜鉛(3/6重量比)、銀(2/6重量比)を合金して単一の基礎電極板1kgを作り、セレニウム含有岩石500g、ゲルマニウム含有岩石500gをチタニウムコートされた金網中に閉じ込め、前記合金板に通電するように付着させることで、総2kgの電極板が製造できる。このように製造した電極板の2枚をそれぞれ(+)極及び(-)極として採択して精製水500Lに入れて電圧を印加すると(+)極金属板から陽イオンが解離し、ミネラルイオン水溶液が製造できる。このとき、銅イオンは約6ppm、亜鉛イオンは約2ppm、銀イオンは約4ppm程度がミネラルイオン水溶液に解離して存在し、セレニウムイオンは約1,500ppb(岩石に含まれたセレニウム量によって可変する)程度、ゲルマニウムイオンは約3,000ppb(岩石に含まれたゲルマニウム量によって可変する)程度がミネラルイオン水溶液に解離して存在する。
陽イオンとして遊離するミネラルイオンも強力な抗酸化剤であり、優れた有害活性酸素除去の効能を発揮する。体に吸収されたミネラルイオンは陽イオンであり、陰イオンである有害活性酸素を強く吸着して体外に排出させる。また、それ自体としても電気を帯びる陽イオンであるため、ニコチンのような複合化合物を分解して酸化/還元を促進させる触媒(catalyst)としての作用も有する。
<段階(b)又は(b’):水素還元水製造>
この段階は、前記段階(a)で製造したミネラルイオン水溶液を原水として、水素ガスを加圧噴射する段階(b);を含む過程により水素還元水を製造するか、或いは、前記段階(a)で製造したミネラルイオン水溶液を原水として、電気分解する段階(b’);を含む過程により水素還元水を製造する過程である。
この段階では、前記段階(a)で製造したミネラルイオン水溶液を原水として用いて酸化還元電位-200mV~-500mVの水素還元水を製造する。水素還元水の製造は、本技術の属する分野における通常の方法(電気分解法、加圧混合法)を用いることができるが、これは当業界における公知の技術であり、それに関する具体的な説明は省略する。好ましくは、加圧混合法を用いることがよい。加圧混合法の利用時には、水素を3気圧以上に加圧して混合させることがよい。
一方、本発明では、麦の若芽抽出物、ケンポナシ抽出物、キッピ抽出物を使用するが、これらは、本技術の属する分野において通常用いる抽出方法により、麦の若芽、ケンポナシ、キッピからそれぞれ抽出されたものでよい。好ましくは、水、酒精及びこれらの混合溶媒のいずれかを抽出溶媒にして抽出されたものを使用することができ、より好ましくは、酒精を溶媒として使用することがよい。
ここで、キッピは陳皮の異名であり、ミカン科のウンシュウミカン(Citrus unshiu Markovich)又は同属近縁植物の成熟した果実の皮を意味する。本発明のキッピはミカン科のウンシュウミカン(Citrus unshiu Markovich)又は同属近縁植物に属するものであればいずれも使用可能であり、例えば、柚子もミカン科に属するので使用可能である。
一方、ケンポナシは、実が、食用及び薬用に通常用いられて来たところであって、使用可能であるが、後述する本発明の製造例4のように“ケンポナシの葉、木部(枝)”を混合して使用することが好ましい。
また、本発明で使用する‘抽出物’は、本発明の麦の若芽抽出物、ケンポナシ抽出物、キッピ抽出物が、当業界に広く知られた方法により、減圧蒸留及び凍結乾燥又は噴霧乾燥などのような追加の過程によって粉末状態に製造されたものを含むことを意味するのでもあるが、好ましくは、本発明では粉末状態で使用することがよい。
一方、本発明で使用する液状果糖は、本発明の組成物内に糖質として添加されるが、液状果糖の他に、糖質として、単糖類、二糖類、多糖類、糖アルコール類及びシュガーエステルなどをさらに添加配合することもできる。
一方、本発明で使用する無水クエン酸は、飲料組成物の適当なpH調節剤又は緩衝剤として使用されるが、無水クエン酸の他に、pH調節剤又は緩衝剤として、酒石酸、リンゴ酸、乳酸、炭酸などの弱酸及びそれらの塩類、例えば、クエン酸ナトリウム、クエン酸アンモニウム、酒石酸ナトリウム、リンゴ酸ナトリウム、乳酸ナトリウム、乳酸カルシウム、炭酸ナトリウム、炭酸水素ナトリウム、リン酸水素ナトリウムを使用することもできる。これらの酸及びその塩類は、単独で使用されてもよく、2種以上併用されてもよい。それらの配合比率は、製造される飲料が前記適当なpH範囲を維持する範囲で適宜決定される。
以下、本発明の内容を、下記の製造例、実施例及び実験例を用いて具体的に説明する。ただし、本発明の権利範囲が下記の製造例、実施例及び実験例に限定されるものではなく、それらと等価の技術的思想の変形も含む。
[製造例1:ミネラルイオン水溶液の製造]
銅(1/6重量比)、亜鉛(3/6重量比)、銀(2/6重量比)を配合した合金として単一の基礎電極板1kgを作り、セレニウム含有岩石500g、ゲルマニウム含有岩石500gをチタニウムコートされた金網中に閉じ込め、上記の合金板に通電するように取付けることにより、総(トータルで)2kgの電極板を製造した。
このように製造した電極板2枚を、それぞれ(+)極及び(-)極として採択して、精製水(TDS 0.5ppm以下)500Lに入れ、約10,000ボルトの直流電気を120分間印加することで、陽イオンの解離したミネラルイオン水溶液が製造できた。ここで、銅イオンは約6ppm、亜鉛イオンは約2ppm、銀イオンは約4ppm程度がミネラルイオン水溶液に解離して存在し、セレニウムイオンは約1,500ppb、ゲルマニウムイオンは約3,000ppb程度がミネラルイオン水溶液に解離して存在することが確認された。
この方法によって総500Lのミネラルイオン水溶液を製造した。
[製造例2:本発明の‘ミネラルイオンを含有した水素還元水’の製造]
前記製造例1で製造したミネラルイオン水溶液の100Lを原水とし、密閉タンク中に原水と5気圧の水素ガスを同時に加圧噴射して、-300mVの酸化還元電位を有する100Lの水素還元水を製造した。
[製造例3:麦の若芽抽出物の製造]
播種して約12日後に収穫した麦の若芽(若い麦の根部分を除く全ての部分)を乾燥させた後に粉末化して麦の若芽粉末を製造した。麦の若芽粉末100kgに抽出溶媒である発酵酒精150Lを加え、室温で24時間撹拌して抽出した後、アドバンテックのNo.2の濾紙で濾過した。その後、濾液を凍結乾燥させて麦の若芽抽出粉末10kgを製造した。
[製造例4:ケンポナシ抽出物の製造]
ケンポナシ葉、木部(枝、樹皮も含む。)を乾燥させた後、1対1の重量比で混合して粉末化することによってケンポナシ粉末を製造した。ケンポナシ粉末100kgに、抽出溶媒である発酵酒精150Lを加えて、室温で24時間撹拌して抽出した後、アドバンテックのNo.2濾紙で濾過した。その後、濾液を凍結乾燥させてケンポナシ抽出粉末10kgを製造した。
[製造例5:キッピ抽出物の製造]
キッピ(ウンシュウミカン(Citrus unshiu Markovich)の皮)を乾燥した後に粉末化してキッピ粉末を製造した。キッピ粉末100kgに抽出溶媒である発酵酒精150Lを加えて室温で24時間撹拌して抽出した後、アドバンテック番号2濾紙で濾過した。その後、濾液を凍結乾燥させてキッピ抽出粉末10kgを製造した。
[実施例1:本発明ニコチン分解用飲料組成物の製造]
上記で製造したミネラルイオンを含有した水素還元水96重量%、上記で製造した麦の若芽抽出粉末1重量%、上記で製造したケンポナシ抽出粉末1重量%、上記で製造したキッピ抽出粉末1重量%、液状果糖0.5重量%、及び無水クエン酸0.5重量%を混合して本発明のニコチン分解用飲料組成物100Lを製造した。
[比較例1:飲料組成物の製造]
精製水96重量%、麦の若芽抽出粉末3重量%、液状果糖0.5重量%、及び無水クエン酸0.5重量%を混合して比較例1の飲料組成物100Lを製造した。
[比較例2:飲料組成物の製造]
精製水96重量%、ケンポナシ抽出粉末3重量%、液状果糖0.5重量%、及び無水クエン酸0.5重量%を混合して比較例2の飲料組成物100Lを製造した。
[比較例3:飲料組成物の製造]
精製水96重量%、キッピ抽出粉末3重量%、液状果糖0.5重量%、及び無水クエン酸0.5重量%を混合して比較例3の飲料組成物100Lを製造した。
[実験例1:本発明組成物のニコチン分解効果の確認]
本実験では、本発明組成物の血中ニコチン濃度減少の効果を確認しようとした。前記実施例1で製造された本発明組成物のニコチン分解の効果を検証するために、市販のタバコを2年以上吸っている20~30代の健康な男子20人を対象にして実験を行った。
実験は、午前10時から午後3時までに行われ、参加人員は、3種類の比較例を飲用する各5人(15人)と、実施例1で製造された本発明の組成物を飲用する5人とした。20人の実験者に、注意事項を伝達し、実験前日には飲酒と無理な仕事を禁止させ、平穏な状態に維持するようにさせたのであり、下記表1に記載の事項のような方法で実験を行った。
Figure 0007148680000001
上の実験で採取した尿は、零下25℃の急速冷凍庫に保管し、24時間後に取り出し、コチニン含有量をDBAアッセイ(Robert et al.,Clin.Chim.Acta.165:45-52,1987)を用いて定量した。尿又は標準溶液(standard solution)を2mL試験管に1,000μLずつ添加し、実験結果の信頼性のために、実験はそれぞれ2回行った。前記各試験管に500μLの4M酢酸ナトリウム(sodium acetate,pH4.7)緩衝溶液、200μLの1.5M KCN、200μLの0.4Mクロロアミン-T(chloroamine-T)、1,000μLの78mMバルビツール酸(barbituric acid in acetone/water(50/50.v/v))を順次に添加/混合した。該混合物を常温(20℃)にて100rpmで5分間混合し、ここに1Mメタ重亜硫酸ナトリウム(sodium metabisulfite)200μLを入れることで反応を終結させた。90nmで吸光度を測定し、標準コチニン溶液と比較して定量し、各実験群5人の平均値を下記表2に記載した。
Figure 0007148680000002
前記表2に記載の通り、コチニン濃度は、全実験群の尿のうち、本発明で製造された組成物を飲用した群(実施例)において、比較群に比べて有意なレベルまで増加したことが確認できた。すなわち、本発明で製造された組成物を飲用することにより、喫煙後に吸収された体内ニコチンが、コチニンへと多量に転換されて尿中に放出され、結果的にニコチンを除去できることが確認できた。
[実験例2:本発明組成物の肝毒性解毒能確認]
本実験例では、本発明組成物の肝毒性解毒効果を確認しようとした。実験動物は、5週齢のネズミ(sprague dawley(SD) rat)60匹を利用した。実験動物として使用するSDラット(BioGenomics Inc.)は一般に毒性検査に広く使用される種であり、毒性テストに要求される条件を満たす。各群当たり15匹にし、総4群(実施例1、比較例1、比較例2、比較例3)に分けて実験した。
1週間において毎日1回ずつ、全実験群に対して該当の飲料を7ml/体重kgずつ経口投与したのであり、最終の経口投与を行ってから2時間後に、アマ種子油とブドウ種子油の混合物(1:2)を5ml/体重kgの濃度で腹腔内注射する方法で肝毒性を誘発した。肝毒性誘発の24時間後に、全群に対して血清におけるALT(alanine aminotransferase)、AST(aspartase aminotransferase)活性度を測定した。
ALTは、主として肝から発見される酵素であり、肝細胞損傷を感知できる好適な指標である。ALT数値は、肝損傷がある時に増加するので、肝損傷発見のための有用な検査である。ALTは、ASTと共に肝機能検査の一部として行うことができる。急性肝炎の場合、ALT数値は、正常に比べて10倍以上増加して1~2ヶ月間高い状態で維持されるとともに、3~6ヶ月経って、はじめて正常に戻る。慢性肝炎では、ALT数値が正常に比べて4倍程度増加してしまう。ALT数値は、肝に向かう血流が減少するか、或いは肝毒性を持つ薬物に露出された場合に急増し得る。血中ALT濃度の正常範囲は0~40U/Lである。100U/L以下の増加は、慢性肝炎、脂肪肝、肝硬変、肝癌などを疑うことができる。100~500U/L増加は、慢性肝炎、アルコール性肝炎、心筋梗塞のような心臓の疾患又は筋肉の疾患を疑うことができる。500U/L以上の増加は、発生したばかりの急性肝炎、或いは非活動状態だった慢性肝炎が活性化された場合、心臓疾患が急性に進行する場合、肝毒性を誘発する薬物を服用した後に起こり得る。
ASTは、主として心臓及び肝に存在する酵素であり、腎臓及び筋肉に少量存在する。肝や筋肉の損傷が発生した際に、血液にASTが放出され、血中濃度が増加する。血中AST濃度の正常範囲は、0~40U/Lである。
実験結果は下記表3の通りである。結果値として、各15匹の平均値を導出した。実験の結果、実施例のALT及びAST活性が、3件の比較例に比べて顕著に低いことが確認できた。ALT及びAST活性が3件の比較例に比べて顕著に低いことは、肝毒性物質であるアミノ基を除去するためのアミノトランスフェラーゼ(aminotransferase)の数値が下がって、肝が元の状態に回復しているためと考えられる。前記のような結果から、本発明の飲料組成物が肝毒性の解消又は改善に役立つことが確認できた。
Figure 0007148680000003
[実験例3:本発明組成物の肝機能改善実験]
本実験例では、本発明組成物の肝機能改善の実験を行った。実施例1で製造された飲料組成物を、35~50歳の男性のうちの肝機能異常患者50人に1日200mLずつ3回、30日間服用させた後、摂取前後の肝機能関連指数であるGPT、GOT、γ-GTPを測定した。
その結果は下記表3の通りである。一般に、GPT、GOT、γ-GTPの正常範囲はそれぞれ、5~40(U/L)、10~40(U/L)、0~60(U/L)である。50人の患者に対して実施例の服用前と服用後のGPT、GOT、γ-GTPを測定して平均値を計算し、下記のような結果を導出した。実験の結果、本発明の飲料組成物は、肝機能異常患者の肝機能指数を顕著に低下させることが確認できた。以上の結果から、本発明の飲料組成物は、肝機能改善及び肝臓疾患予防に効果があることが確認できた。
Figure 0007148680000004

Claims (8)

  1. 銅イオン、亜鉛イオン、銀イオン、セレニウムイオン、及びゲルマニウムイオンを含有した水素還元水、麦の若芽抽出物、ケンポナシ抽出物、及びキッピ抽出物を含むことを特徴とする血中ニコチン濃度減少用組成物。
  2. 前記血中ニコチン濃度減少用組成物は、
    液状果糖及び無水クエン酸をさらに含むことを特徴とする、請求項1に記載の血中ニコチン濃度減少用組成物。
  3. 前記血中ニコチン濃度減少用組成物は、
    ミネラルイオンを含有した水素還元水94~98重量%、麦の若芽抽出物0.5~1.5重量%、ケンポナシ抽出物0.5~1.5重量%、キッピ抽出物0.5~1.5重量%、液状果糖0.25~0.75重量%、及び無水クエン酸0.25~0.75重量%で組成されることを特徴とする、請求項2に記載の血中ニコチン濃度減少用組成物。
  4. 前記組成物は、
    飲料であることを特徴とする、請求項1に記載の血中ニコチン濃度減少用組成物。
  5. 前記麦の若芽抽出物、ケンポナシ抽出物、キッピ抽出物のそれぞれは、
    酒精を抽出溶媒として用いて抽出した抽出物であり、粉末であることを特徴とする、請求項1に記載の血中ニコチン濃度減少用組成物。
  6. 前記銅イオン、亜鉛イオン、銀イオン、セレニウムイオン、及びゲルマニウムイオンを含有した水素還元水は、
    -200mV~-500mVの酸化還元電位を有することを特徴とする、請求項1に記載の血中ニコチン濃度減少用組成物。
  7. 前記-200mV~-500mVの酸化還元電位を有する銅イオン、亜鉛イオン、銀イオン、セレニウムイオン、及びゲルマニウムイオンを含有した水素還元水は、
    銅、亜鉛、銀、セレニウム、ゲルマニウムを陽極にして水を電気分解して、銅イオン、亜鉛イオン、銀イオン、セレニウムイオン、ゲルマニウムイオンを含有したミネラルイオン水溶液を製造する段階(a);
    前記段階(a)で製造したミネラルイオン水溶液を原水とし、水素ガスを加圧噴射する段階(b);を含む過程から得られたものであり、-200mV~-500mVの酸化還元電位を有することを特徴とする、請求項6に記載の血中ニコチン濃度減少用組成物の製造方法
  8. 前記-200mV~-500mVの酸化還元電位を有する銅イオン、亜鉛イオン、銀イオン、セレニウムイオン、及びゲルマニウムイオンを含有した水素還元水は、
    銅、亜鉛、銀、セレニウム、ゲルマニウムを陽極にして水を電気分解して、銅イオン、亜鉛イオン、銀イオン、セレニウムイオン、及びゲルマニウムイオンを含有したミネラルイオン水溶液を製造する段階(a);
    前記段階(a)で製造したミネラルイオン水溶液を原水とし、電気分解する段階(b’);を含む過程から得られたものであり、-200mV~-500mVの酸化還元電位を有することを特徴とする、請求項6に記載の血中ニコチン濃度減少用組成物の製造方法
JP2021116629A 2020-07-14 2021-07-14 血中ニコチン濃度減少用組成物、及びその製造法 Active JP7148680B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR20200086527 2020-07-14
KR10-2020-0086527 2020-07-14
KR1020200153643A KR102261122B1 (ko) 2020-07-14 2020-11-17 혈중 니코틴 농도 감소용 조성물
KR10-2020-0153643 2020-11-17

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2022025032A JP2022025032A (ja) 2022-02-09
JP7148680B2 true JP7148680B2 (ja) 2022-10-05

Family

ID=76374497

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021116629A Active JP7148680B2 (ja) 2020-07-14 2021-07-14 血中ニコチン濃度減少用組成物、及びその製造法

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP7148680B2 (ja)
KR (1) KR102261122B1 (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013510139A (ja) 2009-11-11 2013-03-21 ジョン ヒュン ナム 喫煙毒性解毒用組成物
KR101544570B1 (ko) 2014-12-17 2015-08-13 주식회사 블루텍 숙취해소용 및 간기능 개선용 음료 조성물

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100446641B1 (ko) 1999-07-16 2004-09-04 주식회사 리젠 바이오텍 니코틴 분해음료 및 제재
JP4131327B2 (ja) 2003-09-22 2008-08-13 日産自動車株式会社 車両用運転操作補助装置および車両用運転操作補助装置を備えた車両
KR100494223B1 (ko) 2005-01-26 2005-06-16 (주)세포활성연구소 니코틴 및 타르 해독을 위한 복합 천연 조성물
KR101037210B1 (ko) 2008-03-20 2011-05-26 구일건설(주) 교각을 이용하여 교량을 인상하는 장치
KR20110065875A (ko) * 2009-12-10 2011-06-16 정대준 미네랄을 함유한 농수축산용 농축 액상 및 그 제조방법
KR101222455B1 (ko) 2012-10-15 2013-01-15 (주)이노게이트 수소환원수 제조장치
KR101483592B1 (ko) 2012-11-20 2015-01-16 대한민국 새싹보리 추출물을 유효성분으로 포함하는 혈중 알코올 농도 감소 또는 간 기능 개선용 조성물
KR20170103390A (ko) * 2016-03-04 2017-09-13 주식회사 블루텍 미네랄이온활성수를 포함하는 무독성 방부 조성물
KR101900304B1 (ko) 2018-05-31 2018-09-19 김성은 녹차 추출물 및 흑차 추출물을 함유하는 니코틴 해독용 조성물 및 이의 제조방법

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013510139A (ja) 2009-11-11 2013-03-21 ジョン ヒュン ナム 喫煙毒性解毒用組成物
KR101544570B1 (ko) 2014-12-17 2015-08-13 주식회사 블루텍 숙취해소용 및 간기능 개선용 음료 조성물

Also Published As

Publication number Publication date
KR102261122B1 (ko) 2021-06-07
JP2022025032A (ja) 2022-02-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11464821B2 (en) Composition for reducing cancer cachexia or weight loss caused by anticancer drug therapy or radiation therapy comprising ginseng extract having increased ginsenoside Rg3 and Rh2
KR101301094B1 (ko) 숙취해소 또는 간 기능 개선용 조성물
US20060134232A1 (en) Herbal supplement for cognitive related impairment due to estrogen loss
KR102062716B1 (ko) 숙성노니원액이 함유된 숙취해소용 음료조성물 및 그의 제조방법
KR101544570B1 (ko) 숙취해소용 및 간기능 개선용 음료 조성물
KR20150111724A (ko) 소취능 및 항산화능을 가지는 반려동물용 음료 조성물
KR102105111B1 (ko) 생리활성성분이 강화된 에너지 음료 조성물 및 그 제조방법
KR101103576B1 (ko) 죽순과 죽엽을 이용한 숙취 해소용 조성물 및 간 기능 개선용 조성물
KR101525478B1 (ko) 숙취해소용 식품 조성물
JP7148680B2 (ja) 血中ニコチン濃度減少用組成物、及びその製造法
KR102127411B1 (ko) 복합 천연 추출물을 함유하는 간기능 보호 및 숙취해소용 조성물
KR102433586B1 (ko) 숙취 해소 및 간 기능 개선용 식품 조성물
KR20190101063A (ko) 천연물질 추출물을 함유하는 기관지 질환 예방 및 개선을 위한 조성물 및 그 제조방법
KR102322276B1 (ko) 비만 예방 및 부종 개선용 음료 조성물
KR20040030360A (ko) 반도 심층수 또는 그 농축분말을 함유하는 간 질환의 치료및 예방용 조성물
KR100684436B1 (ko) 항산화, 지질과산화 억제에 따른 항노화, 항염증 및 거담 활성을 갖는 단풍마 및 가시오가피 혼합추출물을 함유하는 조성물
CA2398747C (en) Herbal supplement containing galanthamine for treating symptoms of estrogen-deficiency
KR20130060436A (ko) 가공 인삼 추출물을 함유한 간보호 효과를 나타내는 식품첨가물
KR102039623B1 (ko) 간세포 보호용 엉겅퀴 과립 조성물 및 이의 제조방법
CN108721176B (zh) 一种漱口水及其制备方法
KR20120016688A (ko) 숙취 예방 또는 해소용 조성물
KR20100003068A (ko) 기능성 소금 및 이의 제조방법
KR101489923B1 (ko) 천연 생약추출물을 포함하는 숙취해소용 음료 조성물 및 이의 제조방법
KR20230107967A (ko) 숙취 해소 및 간 보호용 액상 조성물
KR101480728B1 (ko) 흑마늘 추출물을 포함하는 유자차 및 그 제조방법

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210803

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210803

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220906

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220922

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7148680

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150