JP7147152B2 - 半導体光素子 - Google Patents
半導体光素子 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7147152B2 JP7147152B2 JP2017224681A JP2017224681A JP7147152B2 JP 7147152 B2 JP7147152 B2 JP 7147152B2 JP 2017224681 A JP2017224681 A JP 2017224681A JP 2017224681 A JP2017224681 A JP 2017224681A JP 7147152 B2 JP7147152 B2 JP 7147152B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- layer
- type semiconductor
- semiconductor layer
- type
- substrate
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Semiconductor Lasers (AREA)
Description
また、本発明の半導体光素子の別の様態は、半導体基板及び下部クラッド層と、前記下部クラッド層上にあり、かつ、活性層を含むコア層と、前記半導体基板の平面方向から前記コア層を挟み、かつ、前記下部クラッド層上のn型半導体層及びp型半導体層と、前記コア層、前記n型半導体層及び前記p型半導体層上の上部クラッド層と、を備え、前記活性層を含むコア層は前記下部クラッド層に対して接合して形成された層であり、前記n型半導体層及び前記p型半導体層は前記下部クラッド層上に再成長した層であり、前記半導体基板の屈折率は、前記活性層、n型半導体層及びp型半導体層の屈折率よりも小さく、前記半導体基板の前記平面方向への熱膨張係数が、Siよりも大きく、前記活性層、n型半導体層及びp型半導体層の熱膨張係数とおおよそ等しく、前記p型半導体層の内少なくとも一部が前記活性層よりも膜厚が厚く、前記p型半導体層及び前記n型半導体層は、前記半導体基板の上面と対向する下面と、前記下面と反対側にあり、かつ、前記下面の面積よりも小さい上面と、前記上面において前記コア層に近い一辺と、前記上面に近いコア層の上面の一辺とを二辺とする斜面と、前記コア層の側面と接する面と、前記接する面とは反対側の側面とを有し、前記上面上に接して、コンタクト層及び電極が設けられており、前記n型半導体層及び前記p型半導体層のうちの最も厚い部分の厚さが、前記n型半導体層及び前記p型半導体層と前記半導体基板との間の熱膨張係数差によって決定される臨界膜厚よりも薄いことを特徴とする。
前記絶縁層は、前記コア層と前記半導体基板の間にあることを特徴とする。
ε=(as-af)ΔT (式1)
ここで、as、afはそれぞれ基板と薄膜の線熱膨張係数を表す。
表1にInP, SiC, Siの屈折率、線熱膨張係数の値を示す。なお、量子井戸に用いたInGaAlAsの線熱膨張係数及び屈折率はInPにおおよそ近い値を示す。
101 下部クラッド層
102 活性層
103、204 コア層
104、201、803 n型半導体層
105、202、804 p型半導体層
106 上部クラッド層
200、801 SiCを基板
203 活性層(量子井戸層)
205、807 コンタクト層及び電極
802 絶縁層(SiO2)
805 多重量子井戸
806 コア層(i-InP)
Claims (8)
- 半導体基板及び下部クラッド層と、
前記下部クラッド層上にあり、かつ、活性層を含むコア層と、
前記半導体基板の平面方向から前記コア層を挟み、かつ、前記下部クラッド層上のn型半導体層及びp型半導体層と、
前記コア層、前記n型半導体層及び前記p型半導体層上の上部クラッド層と、
を備え、
前記半導体基板の屈折率は、前記活性層、n型半導体層及びp型半導体層の屈折率よりも小さく、前記半導体基板の前記平面方向への熱膨張係数が、Siよりも大きく、前記活性層、n型半導体層及びp型半導体層の熱膨張係数とおおよそ等しく、
前記p型半導体層の内少なくとも一部が前記n型半導体層よりも膜厚が厚く、又は、前記p型半導体層に段差があり、
前記活性層を含む前記コア層は前記下部クラッド層に対して接合して形成された層であり、前記n型半導体層及び前記p型半導体層は前記下部クラッド層上に再成長した層であり、
前記n型半導体層はn型InP層であり、前記p型半導体層はp型InP層であり、
前記p型InP層の最も厚い部分の厚さが、前記n型InP層および前記p型InP層と前記半導体基板との間の熱膨張係数差によって決定される臨界膜厚よりも薄く、
前記p型半導体層の一部のみが前記コア層よりも厚膜とされていることを特徴とする半導体光素子。 - 半導体基板及び下部クラッド層と、
前記下部クラッド層上にあり、かつ、活性層を含むコア層と、
前記半導体基板の平面方向から前記コア層を挟み、かつ、前記下部クラッド層上のn型半導体層及びp型半導体層と、
前記コア層、前記n型半導体層及び前記p型半導体層上の上部クラッド層と、
を備え、
前記活性層を含むコア層は前記下部クラッド層に対して接合して形成された層であり、前記n型半導体層及び前記p型半導体層は前記下部クラッド層上に再成長した層であり、
前記半導体基板の屈折率は、前記活性層、n型半導体層及びp型半導体層の屈折率よりも小さく、前記半導体基板の前記平面方向への熱膨張係数が、Siよりも大きく、前記活性層、n型半導体層及びp型半導体層の熱膨張係数とおおよそ等しく、
前記p型半導体層の内少なくとも一部が前記活性層よりも膜厚が厚く、
前記p型半導体層及び前記n型半導体層は、前記半導体基板の上面と対向する下面と、前記下面と反対側にあり、かつ、前記下面の面積よりも小さい上面と、前記上面において前記コア層に近い一辺と、前記上面に近いコア層の上面の一辺とを二辺とする斜面と、前記コア層の側面と接する面と、前記接する面とは反対側の側面とを有し、
前記上面上に接して、コンタクト層及び電極が設けられており、
前記n型半導体層及び前記p型半導体層のうちの最も厚い部分の厚さが、前記n型半導体層及び前記p型半導体層と前記半導体基板との間の熱膨張係数差によって決定される臨界膜厚よりも薄いことを特徴とする半導体光素子。 - 前記活性層、前記n型半導体層及び前記p型半導体層がInP, GaAs, AlAs, GaP, 又はこれらの化合物の少なくとも一つ以上で構成されることを特徴とする請求項2に記載の半導体光素子。
- 前記下部クラッド層は、前記半導体基板上にあることを特徴とする請求項1乃至3いずれか一項に記載の半導体光素子。
- 前記半導体基板及び前記下部クラッド層は、SiCを含むことを特徴とする請求項1乃至請求項4のいずれか一項に記載の半導体光素子。
- 前記下部クラッド層は、クラッド材料を含む絶縁層を含み、
前記絶縁層は、前記コア層と前記半導体基板の間にあることを特徴とする請求項1乃至請求項4のいずれか一項に記載の半導体光素子。 - 前記上部クラッド層は、空気層を有し、
前記活性層、前記n型半導体層及び前記p型半導体層は、化合物半導体を含み、
前記絶縁層は、SiO2を含むことを特徴とする請求項6に記載の半導体光素子。 - 前記半導体基板はSiC基板であり、前記n型半導体層及び前記p型半導体層のうちの最も厚い部分の膜厚は2800nm以下であることを特徴とする請求項1または2に記載の半導体光素子。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017224681A JP7147152B2 (ja) | 2017-11-22 | 2017-11-22 | 半導体光素子 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017224681A JP7147152B2 (ja) | 2017-11-22 | 2017-11-22 | 半導体光素子 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019096730A JP2019096730A (ja) | 2019-06-20 |
JP7147152B2 true JP7147152B2 (ja) | 2022-10-05 |
Family
ID=66972237
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017224681A Active JP7147152B2 (ja) | 2017-11-22 | 2017-11-22 | 半導体光素子 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7147152B2 (ja) |
Citations (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002053398A (ja) | 2000-08-03 | 2002-02-19 | Hitachi Cable Ltd | 結晶基板 |
JP2015015396A (ja) | 2013-07-05 | 2015-01-22 | 日本電信電話株式会社 | 光半導体素子 |
JP2015220323A (ja) | 2014-05-16 | 2015-12-07 | 日本電信電話株式会社 | 半導体光素子 |
JP2015220322A (ja) | 2014-05-16 | 2015-12-07 | 日本電信電話株式会社 | 半導体光素子 |
JP2015220324A (ja) | 2014-05-16 | 2015-12-07 | 日本電信電話株式会社 | 半導体光素子 |
JP2016171173A (ja) | 2015-03-12 | 2016-09-23 | 日本電信電話株式会社 | 半導体光素子 |
CN106229813A (zh) | 2016-09-21 | 2016-12-14 | 中国科学院半导体研究所 | 硅基横向注入激光器及其制备方法 |
JP2017130605A (ja) | 2016-01-22 | 2017-07-27 | 日本電信電話株式会社 | 半導体光デバイス |
JP6738488B2 (ja) | 2017-05-15 | 2020-08-12 | 日本電信電話株式会社 | 半導体光素子 |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH05158085A (ja) * | 1991-12-05 | 1993-06-25 | Fujitsu Ltd | 光変調装置及びその製造方法 |
US5563902A (en) * | 1994-08-23 | 1996-10-08 | Samsung Electronics, Co. Ltd. | Semiconductor ridge waveguide laser with lateral current injection |
-
2017
- 2017-11-22 JP JP2017224681A patent/JP7147152B2/ja active Active
Patent Citations (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002053398A (ja) | 2000-08-03 | 2002-02-19 | Hitachi Cable Ltd | 結晶基板 |
JP2015015396A (ja) | 2013-07-05 | 2015-01-22 | 日本電信電話株式会社 | 光半導体素子 |
JP2015220323A (ja) | 2014-05-16 | 2015-12-07 | 日本電信電話株式会社 | 半導体光素子 |
JP2015220322A (ja) | 2014-05-16 | 2015-12-07 | 日本電信電話株式会社 | 半導体光素子 |
JP2015220324A (ja) | 2014-05-16 | 2015-12-07 | 日本電信電話株式会社 | 半導体光素子 |
JP2016171173A (ja) | 2015-03-12 | 2016-09-23 | 日本電信電話株式会社 | 半導体光素子 |
JP2017130605A (ja) | 2016-01-22 | 2017-07-27 | 日本電信電話株式会社 | 半導体光デバイス |
CN106229813A (zh) | 2016-09-21 | 2016-12-14 | 中国科学院半导体研究所 | 硅基横向注入激光器及其制备方法 |
JP6738488B2 (ja) | 2017-05-15 | 2020-08-12 | 日本電信電話株式会社 | 半導体光素子 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2019096730A (ja) | 2019-06-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2013149665A (ja) | 量子カスケード半導体レーザ | |
JP2015015396A (ja) | 光半導体素子 | |
JP2018098262A (ja) | 量子カスケード半導体レーザ | |
JP6738488B2 (ja) | 半導体光素子 | |
JP2014170825A (ja) | 量子カスケード半導体レーザ | |
JP2009059918A (ja) | 光半導体デバイス | |
US9595811B2 (en) | Quantum cascade semiconductor laser | |
JP2016031970A (ja) | 光半導体装置 | |
JP4998238B2 (ja) | 集積型半導体光素子 | |
JP2003347674A (ja) | 半導体レーザ装置及びその製造方法 | |
JP2017022234A (ja) | 量子カスケードレーザ | |
US9246308B2 (en) | Quantum cascade laser | |
Doi et al. | Thermal analysis of lateral-current-injection membrane distributed feedback laser | |
JP5062732B2 (ja) | 半導体変調器 | |
JP7147152B2 (ja) | 半導体光素子 | |
JP5918611B2 (ja) | 光半導体素子 | |
JP6783569B2 (ja) | 光半導体素子 | |
JP2007103581A (ja) | 埋込型半導体レーザ | |
JP2018098264A (ja) | 量子カスケード半導体レーザ | |
JP6622152B2 (ja) | 光素子 | |
JP2009059919A (ja) | 光半導体デバイス及びその作製方法 | |
JP2019009348A (ja) | 量子カスケード半導体レーザ | |
JP5731455B2 (ja) | 光変調器およびその製造方法 | |
US20230060877A1 (en) | Semiconductor optical device and method of manufacturing the same | |
JP2012009674A (ja) | 半導体素子 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20191217 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20201125 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20201208 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210205 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20210817 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20211018 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220315 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220512 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20220823 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20220905 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7147152 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |