JP7146836B2 - プロテクタ、及びプロテクタへのコネクタ固定構造 - Google Patents

プロテクタ、及びプロテクタへのコネクタ固定構造 Download PDF

Info

Publication number
JP7146836B2
JP7146836B2 JP2020062180A JP2020062180A JP7146836B2 JP 7146836 B2 JP7146836 B2 JP 7146836B2 JP 2020062180 A JP2020062180 A JP 2020062180A JP 2020062180 A JP2020062180 A JP 2020062180A JP 7146836 B2 JP7146836 B2 JP 7146836B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
protector
connector
clamp
connector fixing
fixing wall
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020062180A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2021164229A (ja
Inventor
重行 井上
慎輔 東
真由 小川
凌 関根
淳 水島
淳 渡邊
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Yazaki Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Yazaki Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp, Yazaki Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2020062180A priority Critical patent/JP7146836B2/ja
Priority to DE102021106590.9A priority patent/DE102021106590A1/de
Priority to CN202110333641.9A priority patent/CN113471894B/zh
Publication of JP2021164229A publication Critical patent/JP2021164229A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7146836B2 publication Critical patent/JP7146836B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/73Means for mounting coupling parts to apparatus or structures, e.g. to a wall
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02GINSTALLATION OF ELECTRIC CABLES OR LINES, OR OF COMBINED OPTICAL AND ELECTRIC CABLES OR LINES
    • H02G3/00Installations of electric cables or lines or protective tubing therefor in or on buildings, equivalent structures or vehicles
    • H02G3/02Details
    • H02G3/04Protective tubing or conduits, e.g. cable ladders or cable troughs
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R16/00Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for
    • B60R16/02Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements
    • B60R16/0207Wire harnesses
    • B60R16/0215Protecting, fastening and routing means therefor
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02GINSTALLATION OF ELECTRIC CABLES OR LINES, OR OF COMBINED OPTICAL AND ELECTRIC CABLES OR LINES
    • H02G3/00Installations of electric cables or lines or protective tubing therefor in or on buildings, equivalent structures or vehicles
    • H02G3/02Details
    • H02G3/04Protective tubing or conduits, e.g. cable ladders or cable troughs
    • H02G3/0406Details thereof
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02GINSTALLATION OF ELECTRIC CABLES OR LINES, OR OF COMBINED OPTICAL AND ELECTRIC CABLES OR LINES
    • H02G3/00Installations of electric cables or lines or protective tubing therefor in or on buildings, equivalent structures or vehicles
    • H02G3/02Details
    • H02G3/04Protective tubing or conduits, e.g. cable ladders or cable troughs
    • H02G3/0406Details thereof
    • H02G3/0418Covers or lids; Their fastenings
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02GINSTALLATION OF ELECTRIC CABLES OR LINES, OR OF COMBINED OPTICAL AND ELECTRIC CABLES OR LINES
    • H02G3/00Installations of electric cables or lines or protective tubing therefor in or on buildings, equivalent structures or vehicles
    • H02G3/02Details
    • H02G3/04Protective tubing or conduits, e.g. cable ladders or cable troughs
    • H02G3/0437Channels
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02GINSTALLATION OF ELECTRIC CABLES OR LINES, OR OF COMBINED OPTICAL AND ELECTRIC CABLES OR LINES
    • H02G3/00Installations of electric cables or lines or protective tubing therefor in or on buildings, equivalent structures or vehicles
    • H02G3/30Installations of cables or lines on walls, floors or ceilings
    • H02G3/32Installations of cables or lines on walls, floors or ceilings using mounting clamps

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Architecture (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Details Of Indoor Wiring (AREA)
  • Details Of Connecting Devices For Male And Female Coupling (AREA)

Description

本発明は、電線を収容保護するプロテクタに関する。また、本発明は、プロテクタへのコネクタ固定構造に関する。
複数本の電線を収容保護するプロテクタとしては、自動車に配索されるワイヤハーネスに使用されるものや、電気自動車等に搭載の電池パックに使用されるものなどがあり、例えば後者であれば下記特許文献1に開示されたプロテクタが知られる。このプロテクタは、プロテクタ本体と、プロテクタカバーとを備えて構成され、電線を収容保護することができる。プロテクタから引き出された電線の端末にはコネクタ(一方のコネクタ)が設けられ、このコネクタは機器等の電線端末の相手側コネクタ(他方のコネクタ)に接続される。
特開2019-212531号公報
上記従来技術にあっては、一方のコネクタ及び他方のコネクタを接続することで形成されるコネクタを所定位置に固定しておきたいという要望がある(電線端末のコネクタの振れを防止したい等の要望)。そのため、本願発明者はコネクタを固定することができる部分をプロテクタに設けようと考えたが、コネクタを固定する際に誤組み付けが生じないように上記固定の部分に工夫をする必要があること分かった。
本発明は、上記した事情に鑑みてなされたもので、コネクタの固定が可能で且つ誤組み付けを防止することが可能なプロテクタ、及びプロテクタへのコネクタ固定構造を提供することを課題とする。
上記課題を解決するためになされた請求項1に記載の本発明のプロテクタは、プロテクタ本体及びプロテクタカバーのいずれか一方の外側に壁状のコネクタ固定壁部を有し、該コネクタ固定壁部は、固定対象となるコネクタのクランプが嵌合する表面と、該表面の反対側に位置する裏面と、前記表面及び前記裏面を貫通して前記クランプに形成されたロック付き突部が挿通される貫通穴部と、前記裏面から突出する嵌合規制突起とを有することを特徴とする。
このような請求項1の特徴を有する本発明によれば、コネクタ固定壁部の表面側にコネクタを固定することができ、仮に裏面側からコネクタを固定しようとしても裏面側に形成された嵌合規制突起がコネクタのクランプに当接することから、誤組み付けを防止することができる。
更に、請求項に記載の本発明は、記嵌合規制突起は、前記貫通穴部の開口縁又は該開口縁の近傍に配置されることを特徴とする。
このような請求項の特徴を有する本発明によれば、嵌合規制突起のより良い配置として、貫通穴部の開口縁又はこの近傍を提供することができる。貫通穴部の開口縁又はこの近傍に嵌合規制突起があることで、貫通穴部に向けてロック付き突部を挿通しようとした際には、誤組み付けであることを確実に作業者に認識させることができる(貫通穴部から離れている場合に見落とす虞があり、これを防止することができる)。また、本発明によれば、被当接部を確保するためにクランプを大きく形成しなくても対応することができる。
更に、請求項に記載の本発明は、記貫通穴部の前記開口縁に配置された前記嵌合規制突起は、前記ロック付き突部に対するガイド面を有することを特徴とする。
このような請求項の特徴を有する本発明によれば、嵌合規制突起にガイド面があることから、コネクタを固定する際にロック付き突部をスムーズに挿通することができる。尚、貫通穴部を挟むように嵌合規制突起を一対で形成すれば、挿通後のロック付き突部を一対の嵌合規制突起により保持することもできる。
請求項に記載の本発明は、記コネクタ固定壁部は、前記表面から突出して前記コネクタの配置方向を規制する方向規制部を更に有することを特徴とする。
このような請求項の特徴を有する本発明によれば、コネクタ固定壁部の表面から突出する方向規制部にてコネクタの配置方向を規制することができる。
請求項に記載の本発明は、請求項に記載のプロテクタにおいて、前記コネクタ固定壁部は、ハーネス引き出し口を有するプロテクタ端部に配置されることを特徴とする。
このような請求項の特徴を有する本発明によれば、コネクタのより良い固定位置として、プロテクタ端部を提供することができる。
また、上記課題を解決するためになされた請求項に記載の本発明の、プロテクタへのコネクタ固定構造は、プロテクタ本体及びプロテクタカバーを有するプロテクタと、該プロテクタに収容保護される一又は複数本の電線と、前記プロテクタから引き出された前記電線及びこれとは別の電線を接続するためのコネクタとを備え、前記プロテクタ本体及びプロテクタカバーのいずれか一方は、外側に壁状のコネクタ固定壁部を有し、該コネクタ固定壁部は、固定対象となる前記コネクタのクランプが嵌合する表面と、該表面の反対側に位置する裏面と、前記表面及び前記裏面を貫通して前記クランプに形成されたロック付き突部が挿通される貫通穴部と、前記裏面から突出する嵌合規制突起とを有し、前記クランプは、前記ロック付き突部の外側に配置され、且つ、前記コネクタが前記コネクタ固定壁部の前記裏面側から組み付けられようとすると、前記嵌合規制突起が当接する被当接部を更に有することを特徴とする。
このような請求項の特徴を有する本発明によれば、プロテクタにおけるコネクタ固定壁部の表面側にコネクタを固定することができ、仮にコネクタ固定壁部の裏面側からコネクタを固定しようとしても、コネクタ固定壁部の裏面側に形成された嵌合規制突起がコネクタのクランプに当接することから、誤組み付けを防止することができる。
更に、請求項に記載の本発明は、記被当接部は、前記クランプの、すり鉢形状に形成されて前記表面に対し押圧される鍔部に配置され、前記嵌合規制突起は、前記鍔部の形成範囲に合わせて配置されることを特徴とする。
このような請求項の特徴を有する本発明によれば、誤組み付けの場合に、クランプの鍔部に嵌合規制突起を当接させることができる。本発明は、クランプの鍔部を利用して誤組み付けを防止することができる。
本発明のプロテクタによれば、コネクタを固定することができ且つ誤組み付けも防止することができるという効果を奏する。
また、本発明の、プロテクタへのコネクタ固定構造によれば、プロテクタに対しコネクタを固定することができ且つコネクタの誤組み付けも防止することができるという効果を奏する。
本発明のプロテクタの一実施形態を示すプロテクタモジュールの外観斜視図である。 図1のコネクタ固定部分の拡大図である。 コネクタを固定した状態のプロテクタの外観斜視図である。 コネクタを固定する直前の状態を示す図である。 図4の要部拡大図である。 図4の矢印A方向から見た図である。 誤組み付けを行った場合の状態を示す図である。
プロテクタは、プロテクタ本体及びプロテクタカバーを備えて構成される。プロテクタカバーには、壁状のコネクタ固定壁部が形成される。このコネクタ固定壁部は、固定対象となるコネクタのクランプが嵌合する表面と、表面の反対側に位置する裏面と、表面及び裏面を貫通してクランプに形成されたロック付き突部が挿通される貫通穴部と、裏面から突出する嵌合規制突起とを有し、コネクタがコネクタ固定壁部の裏面側から組み付けられようとすると、嵌合規制突起がクランプの被当接部に当接する。
以下、図面を参照しながら実施例を説明する。図1は本発明のプロテクタの一実施形態を示すプロテクタモジュールの外観斜視図である。また、図2は図1のコネクタ固定部分の拡大図、図3はコネクタを固定した状態のプロテクタの外観斜視図、図4はコネクタを固定する直前の状態を示す図、図5は図4の要部拡大図、図6は図4の矢印A方向から見た図、図7は誤組み付けを行った場合の状態を示す図である。
<プロテクタモジュール1について>
図1において、プロテクタモジュール1は、電気自動車等に搭載される電池パック(図示省略)に対し設けられる。尚、プロテクタモジュール1は、これを「ワイヤハーネス」と読み替えて、自動車の所定位置に配索されるようにしてもよいものとする。また、プロテクタモジュール1は、図示の状態で用いられたり、他のモジュールの一構成部材として用いられたりしてもよいものとする。図示のプロテクタモジュール1は、樹脂製のプロテクタ2と、このプロテクタ2に収容保護されるハーネス本体3と、ハーネス本体3の端末に設けられるコネクタ4、5と、複数種のコルゲートチューブ6等とを備えて構成される(この構成は一例であるものとする)。先ずハーネス本体3及びコネクタ4、5について説明をし、次いで本発明の一実施形態となるプロテクタ2及びコネクタ固定構造7について説明をするものとする。
<ハーネス本体3について>
図1及び図2において、ハーネス本体3は、太い電線束8や細い電線束9を有する。電線束8、9は、導体と、この導体を被覆する絶縁体とを備える電線を複数束ねるようにして形成される。上記の導体は、銅や銅合金、アルミニウムやアルミニウム合金等の導電性を有する金属部分であって、例えば素線を撚り合わせた状態にして形成される。導体は、断面円形状に形成される。絶縁体は、ポリ塩化ビニル樹脂、ポリエチレン樹脂、ポリプロピレン樹脂等の絶縁性を有する樹脂部分であって、導体の周囲に断面円筒形状に押出成形される。絶縁体は、導体に対する被覆部材であって、所定の厚みに形成される。以上のようなハーネス本体3は、この一部がプロテクタ2に収容されて外部から保護される。
<コネクタ4、5について>
図1ないし図4において、コネクタ4は、太い電線束8の端末に設けられる。コネクタ4は、図示しない電池パックの所定位置に接続される。一方、コネクタ5は、プロテクタ2に固定されるものであって、プロテクタ2から引き出された細い電線束9の端末に設けられる一方のコネクタ10と、電池パック側の電線束11の端末に設けられた他方のコネクタ12と、プロテクタ2への固定のためのクランプ13とを備えて構成される。電線束9及び11は、図からも分かるように比較的細いものであって、このままの状態ではプロテクタモジュール1の輸送時や、自動車の走行時に振れ易くなってしまうことが懸念される。そこで、プロテクタ2にコネクタ5を固定する構造を設けることで、上記振れを抑えることができる。
図2ないし図4において、一方のコネクタ10は、絶縁性のコネクタハウジング14と、このコネクタハウジング14の端子収容室に収容される導電性の端子金具(図示省略)とを備えて構成される。尚、図3以降は便宜上、電線束9及び11の図示を省略するものとする。コネクタハウジング14には、他方のコネクタ12に対する嵌合構造が設けられる。端子金具は、電線束9を構成する電線の端末に設けられる。他方のコネクタ12は、一方のコネクタ10に対する接続相手であって、絶縁性のコネクタハウジング15と、このコネクタハウジング15の端子収容室に収容される導電性の端子金具(図示省略)とを備えて構成される。コネクタハウジング15には、一方のコネクタ10に対する嵌合構造が設けられる。また、コネクタハウジング15には、クランプ13に対するクランプ取り付け部16が設けられる。このクランプ取り付け部16は、クランプ13をスライドさせて係止するような取り付け部分に形成される。端子金具は、電線束11を構成する電線の端末に設けられる。
<コネクタ5のクランプ13について>
図4及び図5において、クランプ13は、一方のコネクタ10及び他方のコネクタ12に対し別体の部品であって、本実施例においては他方のコネクタ12のコネクタハウジング15に取り付けられる。クランプ13は、ハウジング取り付け部17と、ロック付き突部18と、鍔部19とを有して図示形状に形成される。ハウジング取り付け部17は、スライドにてクランプ取り付け部16に取り付けられる部分に形成される。
ロック付き突部18は、挿通軸部20と、一対のロック21とを有して図示形状に形成される。挿通軸部20は、後述するコネクタ固定壁部29への挿通部分であって、他方のコネクタ12のコネクタハウジング15の下部から真っ直ぐのびる柱形状に形成される。本実施例においては、断面長円形となる柱形状に挿通軸部20は形成される(一例であり、円柱形状であってもよいものとする)。挿通軸部20は、上記の如く断面長円形となる柱形状であることから、一対の平面部22と、一対の曲面部23とを有する。尚、一対の平面部22は、後述する嵌合規制突起42にてガイドされる。一対の曲面部23の中間には、一対のロック21が配置される。一対のロック21は、爪状の突起に形成される。一対のロック21は、挿通軸部20が(ロック付き突部18が)後述する貫通穴部41を通過した後、後述する裏面40側の開口縁(円弧状縁部47)に対し引っ掛かるような部分に形成される。
鍔部19は、挿通軸部20の基端部分に配置される。鍔部19は、挿通軸部20の基端部分を長円形で囲むような鍔状(すり鉢形状、皿状)部分に形成される。鍔部19は、後述するコネクタ固定壁部29の表面39に対し押圧されるような部分に形成される。鍔部19は、若干の弾力性を有するように形成される。尚、弾力性を有することで、一対のロック21をガタツキなく引っ掛けることができるのは勿論である。鍔部19には、一対の被当接部24が形成される。この一対の被当接部24は、鍔部19の内周面25の一部として形成される。一対の被当接部24は、コネクタ5が誤組み付けされた場合、後述する嵌合規制突起42の先端に当接する斜面状の部分に形成される(図7参照)。尚、以上のような鍔部19は一例であって、他方のコネクタ12とコネクタ固定壁部29との間に若干の間隔を持たせるような(ゲタをはかせるような)部分であれば特に限定されないものとする。
<プロテクタ2について>
図1ないし図6において、プロテクタ2は、絶縁性の樹脂材料を用いた樹脂成形品であって、プロテクタ本体26と、このプロテクタ本体26の開口部を覆うプロテクタカバー27と、複数のロック機構28と、本発明の特徴部分であるコネクタ固定壁部29とを備えて構成される。プロテクタ本体26は、溝状となる形状に形成される。すなわち、本体底壁30と、一方の本体側壁31と、他方の本体側壁32とを有して、内側が溝状となる図示の形状にプロテクタ本体26は形成される。尚、プロテクタ本体26における引用符号33、34はハーネス引き出し口を示すものとする。プロテクタカバー27は、カバー本体35と、一方のカバー側壁36と、他方のカバー側壁37とを有して図示の形状に形成される。このようなプロテクタカバー27の外側には、コネクタ固定壁部29が一体に形成される。
<コネクタ固定壁部29について>
図1ないし図6において、コネクタ固定壁部29は、コネクタ5を固定するための部分として設けられる。尚、本実施例において、プロテクタカバー27に対し一体に形成されるが、これに限らずプロテクタ本体26の側に形成されてもよいものとする。コネクタ固定壁部29は、プロテクタ2の端部であるプロテクタ端部38の位置に合わせて配置される。プロテクタ端部38には、ハーネス引き出し口33、34が形成される。
コネクタ固定壁部29は、壁状に形成される。コネクタ固定壁部29は、表面39と、裏面40と、貫通穴部41と、一対の嵌合規制突起42と、複数の補強リブ43と、二つの方向規制部44、45とを有して図示形状に形成される。コネクタ固定壁部29は、クランプ13を有するコネクタ5をワンタッチで固定することができるように形成される。コネクタ固定壁部29の表面39は、コネクタ5を正規に組み付ける際に、クランプ13の嵌合側に配置される。表面39は、平面に形成される。表面39は、クランプ13の鍔部19の端部が押し付けられるような面として形成される。裏面40は、表面39の反対側に位置する面であって、表面39と同様に平面に形成される。貫通穴部41は、表面39及び裏面40を貫通して形成される。貫通穴部41は、長円形状に形成される。貫通穴部41は、クランプ13のロック付き突部18が挿通される部分に形成される。貫通穴部41は、長円形状に開口することから、この開口縁が一対のストレート縁部46及び一対の円弧状縁部47で形成される。複数の補強リブ43は、コネクタ固定壁部29の強度を確保するために形成される。複数の補強リブ43は、本実施例において表面39の側に配置される。
<一対の嵌合規制突起42について>
図4及び図5において、一対の嵌合規制突起42は、コネクタ5の誤組み付けを防止することができるように形成される。具体的には、クランプ13のロック付き突部18の挿通を規制するため、クランプ13の一対の被当接部24に当接するような突起形状に形成される。一対の嵌合規制突起42は、貫通穴部41の一対のストレート縁部46から真っ直ぐ同じ長さで突出するように形成される。尚、一対のストレート縁部46でなくこの近傍から突出するように形成されてもよいものとする(クランプ13又はこれを代替するような部分に合わせて配置すればよいものとする)。一対の嵌合規制突起42には、ガイド面48がそれぞれ形成される。このガイド面48は、コネクタ5を正規に組み付ける際に、ロック付き突部18をガイドすることができる面に形成される。一対の嵌合規制突起42は、ガイド面48にてロック付き突部18における挿通軸部20の一対の平面部22を挟み込むことから、保持部分としても活用される。一対の嵌合規制突起42は、貫通穴部41の位置に配置形成されることから、作業者の視認性が良好になるのは勿論である。尚、一対の嵌合規制突起42は、ロック付き突部18の一対のロック21を避けるようにして配置されるものとする。
<二つの方向規制部44、45について>
図2及び図6において、二つの方向規制部44、45は、コネクタ固定壁部29の表面39から突出してコネクタ5の配置方向を規制することができるような部分に形成される。具体的には、コネクタ5を180度回転させて一方のコネクタ10及び他方のコネクタ12の配置が逆になった場合に、組み付けをすることができない壁形状(リブ形状)に形成される。
<コネクタ5の正規の組み付け(コネクタ固定構造7)について>
図4ないし図6において、コネクタ5をコネクタ固定壁部29の表面39に向けて(正規の組み付け方向に)移動させると、クランプ13におけるロック付き突部18の挿通軸部20がコネクタ固定壁部29の貫通穴部41に挿通される。この時、挿通軸部20の一対の平面部22がコネクタ固定壁部29における一対の嵌合規制突起42の各ガイド面48にガイドされる。そして、ロック付き突部18の一対のロック21が貫通穴部41を通過し、一対のロック21が一対の円弧状縁部47に引っ掛かって係止されると、この時、コネクタ固定壁部29の表面39にクランプ13の鍔部19が押し付けられる。一対のロック21の係止と鍔部19の押圧とにより、コネクタ5は図2及び図3に示す如く、コネクタ固定壁部29の表面39にガタツキなく固定された状態に組み付けられる。コネクタ5は、コネクタ固定壁部29における二つの方向規制部44、45の内側に収まるような状態に固定される。
<コネクタ5の誤組み付けについて>
図7において、コネクタ5をコネクタ固定壁部29の裏面40に向けて(誤組み付けの方向に)移動させると、クランプ13の挿通軸部20(図5参照)の先端部分がコネクタ固定壁部29の貫通穴部41に挿通される。しかしながらこの挿通時に、クランプ13の鍔部19に設けられた一対の被当接部24には、コネクタ固定壁部29の裏面40に設けられた一対の嵌合規制突起42が当接する。そのため、コネクタ5を押し込むことができず、作業者には誤組み付けであると認識させることができる。つまり、誤組み付けを防止することができる。尚、一対の嵌合規制突起42が貫通穴部41の縁部にあることから見落とし難い配置であり、コネクタ5をコネクタ固定壁部29の裏面40に向けて移動させる際には、今行っている作業が誤組み付けであることを容易に認識させることができる。
<効果について>
以上、図1ないし図7を参照しながら説明してきたように、本発明の一実施形態であるプロテクタ2によれば、コネクタ固定壁部29の表面39側にコネクタ5を固定することができ、仮に裏面40側からコネクタ5を固定しようとしても裏面40側に形成された一対の嵌合規制突起42がコネクタ5のクランプ13に当接することから、誤組み付けを防止することができる。従って、プロテクタ2によれば(プロテクタ2へのコネクタ固定構造7によれば)、コネクタ5を固定することができ且つ誤組み付けも防止することができるという効果を奏する。
本発明は本発明の主旨を変えない範囲で種々変更実施可能なことは勿論である。
1…プロテクタモジュール、 2…プロテクタ、 3…ハーネス本体、 4、5…コネクタ、 6…コルゲートチューブ、 7…コネクタ固定構造、 8、9…電線束、 10…一方のコネクタ、 11…電線束、 12…他方のコネクタ、 13…クランプ、 14、15…コネクタハウジング、 16…クランプ取り付け部、 17…ハウジング取り付け部、 18…ロック付き突部、 19…鍔部、 20…挿通軸部、 21…ロック、 22…平面部、 23…曲面部、 24…被当接部、 25…内周面、 26…プロテクタ本体、 27…プロテクタカバー、 28…ロック機構、 29…コネクタ固定壁部、 30…本体底壁、 31…一方の本体側壁、 32…他方の本体側壁、 33、34…ハーネス引き出し口、 35…カバー本体、 36…一方のカバー側壁、 37…他方のカバー側壁、 38…プロテクタ端部、 39…表面、 40…裏面、 41…貫通穴部、 42…嵌合規制突起、 43…補強リブ、 44、45…方向規制部、 46…ストレート縁部、 47…円弧状縁部、 48…ガイド面

Claims (4)

  1. プロテクタ本体及びプロテクタカバーのいずれか一方の外側に壁状のコネクタ固定壁部を有し、
    該コネクタ固定壁部は、固定対象となるコネクタのクランプが嵌合する表面と、該表面の反対側に位置する裏面と、前記表面及び前記裏面を貫通して前記クランプに形成されたロック付き突部が挿通される貫通穴部と、前記裏面から突出する嵌合規制突起とを有し、
    前記嵌合規制突起は、前記貫通穴部の開口縁又は該開口縁の近傍に配置され、
    前記貫通穴部の前記開口縁に配置された前記嵌合規制突起は、前記ロック付き突部に対するガイド面を有する
    ことを特徴とするプロテクタ。
  2. プロテクタ本体及びプロテクタカバーのいずれか一方の外側に壁状のコネクタ固定壁部を有し、
    該コネクタ固定壁部は、固定対象となるコネクタのクランプが嵌合する表面と、該表面の反対側に位置する裏面と、前記表面及び前記裏面を貫通して前記クランプに形成されたロック付き突部が挿通される貫通穴部と、前記裏面から突出する嵌合規制突起とを有し、
    前記コネクタ固定壁部は、前記表面から突出して前記コネクタの配置方向を規制する方向規制部を更に有する
    ことを特徴とするプロテクタ。
  3. 請求項に記載のプロテクタにおいて、
    前記コネクタ固定壁部は、ハーネス引き出し口を有するプロテクタ端部に配置される
    ことを特徴とするプロテクタ。
  4. プロテクタ本体及びプロテクタカバーを有するプロテクタと、該プロテクタに収容保護される一又は複数本の電線と、前記プロテクタから引き出された前記電線及びこれとは別の電線を接続するためのコネクタとを備え、
    前記プロテクタ本体及びプロテクタカバーのいずれか一方は、外側に壁状のコネクタ固定壁部を有し、
    該コネクタ固定壁部は、固定対象となる前記コネクタのクランプが嵌合する表面と、該表面の反対側に位置する裏面と、前記表面及び前記裏面を貫通して前記クランプに形成されたロック付き突部が挿通される貫通穴部と、前記裏面から突出する嵌合規制突起とを有し、
    前記クランプは、前記ロック付き突部の外側に配置され、且つ、前記コネクタが前記コネクタ固定壁部の前記裏面側から組み付けられようとすると、前記嵌合規制突起が当接する被当接部を更に有し、
    前記被当接部は、前記クランプの、すり鉢形状に形成されて前記表面に対し押圧される鍔部に配置され、前記嵌合規制突起は、前記鍔部の形成範囲に合わせて配置される
    ことを特徴とするプロテクタへのコネクタ固定構造。
JP2020062180A 2020-03-31 2020-03-31 プロテクタ、及びプロテクタへのコネクタ固定構造 Active JP7146836B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020062180A JP7146836B2 (ja) 2020-03-31 2020-03-31 プロテクタ、及びプロテクタへのコネクタ固定構造
DE102021106590.9A DE102021106590A1 (de) 2020-03-31 2021-03-18 Schutzvorrichtung und Verbinder-Befestigungsstruktur für eine Schutzvorrichtung
CN202110333641.9A CN113471894B (zh) 2020-03-31 2021-03-29 保护器及用于保护器的连接器固定结构

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020062180A JP7146836B2 (ja) 2020-03-31 2020-03-31 プロテクタ、及びプロテクタへのコネクタ固定構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021164229A JP2021164229A (ja) 2021-10-11
JP7146836B2 true JP7146836B2 (ja) 2022-10-04

Family

ID=77659228

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020062180A Active JP7146836B2 (ja) 2020-03-31 2020-03-31 プロテクタ、及びプロテクタへのコネクタ固定構造

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP7146836B2 (ja)
CN (1) CN113471894B (ja)
DE (1) DE102021106590A1 (ja)

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002165341A (ja) 2000-11-21 2002-06-07 Hino Motors Ltd ワイヤハーネス取付構造
JP2003348741A (ja) 2002-05-28 2003-12-05 Yazaki Corp 長尺部材の取付構造
JP2009144772A (ja) 2007-12-12 2009-07-02 Daiwa Kasei Ind Co Ltd クランプの誤組付け防止構造
JP2016092903A (ja) 2014-10-31 2016-05-23 矢崎総業株式会社 プロテクタ
US20190334152A1 (en) 2016-11-28 2019-10-31 Autonetworks Technologies, Ltd. Wiring module

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0545216U (ja) * 1991-11-14 1993-06-18 矢崎総業株式会社 クランプの誤組付防止構造
JP2858722B2 (ja) * 1993-10-15 1999-02-17 矢崎総業株式会社 ロックアームの倒れ防止構造
JP2894246B2 (ja) * 1995-05-02 1999-05-24 住友電装株式会社 ワイヤハーネス用成形プロテクタの取り付け構造
JPH0942541A (ja) * 1995-08-01 1997-02-14 Kanto Auto Works Ltd ワイヤハーネスのボルト装着用プロテクタ
JP2000175331A (ja) * 1998-12-04 2000-06-23 Sumitomo Wiring Syst Ltd ワイヤハーネス用プロテクタ
JP4197855B2 (ja) * 2001-07-19 2008-12-17 株式会社パイオラックス コイルばねの固定構造
JP2003220905A (ja) * 2002-01-29 2003-08-05 Yazaki Corp スライドドア用ハーネスプロテクタの取付構造
JP4090900B2 (ja) * 2003-01-21 2008-05-28 株式会社フジクラ 光コネクタ誤脱防止具
JP4885638B2 (ja) * 2006-07-28 2012-02-29 矢崎総業株式会社 プロテクタ
JP5003562B2 (ja) * 2008-03-31 2012-08-15 住友電装株式会社 車載用の電気部品ホルダー
JP2010208432A (ja) * 2009-03-09 2010-09-24 Yazaki Corp 車両用室内照明装置
JP5831032B2 (ja) * 2011-08-11 2015-12-09 住友電装株式会社 プロテクタ
EP3402026B1 (en) * 2017-05-11 2020-07-08 HellermannTyton GmbH Assembly of cable channel modules
JP6912974B2 (ja) * 2017-08-31 2021-08-04 矢崎総業株式会社 部品取付け構造及びプロテクタ付きワイヤハーネス
JP6843092B2 (ja) 2018-06-06 2021-03-17 矢崎総業株式会社 保護装置及び電池パック

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002165341A (ja) 2000-11-21 2002-06-07 Hino Motors Ltd ワイヤハーネス取付構造
JP2003348741A (ja) 2002-05-28 2003-12-05 Yazaki Corp 長尺部材の取付構造
JP2009144772A (ja) 2007-12-12 2009-07-02 Daiwa Kasei Ind Co Ltd クランプの誤組付け防止構造
JP2016092903A (ja) 2014-10-31 2016-05-23 矢崎総業株式会社 プロテクタ
US20190334152A1 (en) 2016-11-28 2019-10-31 Autonetworks Technologies, Ltd. Wiring module

Also Published As

Publication number Publication date
CN113471894B (zh) 2023-10-03
CN113471894A (zh) 2021-10-01
JP2021164229A (ja) 2021-10-11
DE102021106590A1 (de) 2021-09-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11146051B2 (en) Wire harness
US9743545B2 (en) Electrical connection box and wire harness
US9340170B2 (en) Wire harness exterior member and wire harness
US11043794B2 (en) Housing and wire harness
CN108216074B (zh) 外装端部帽件和线束
US11505138B2 (en) Wire harness
JP7146836B2 (ja) プロテクタ、及びプロテクタへのコネクタ固定構造
US11355887B2 (en) Connector with restriction member for latch structure and wire harness having same
JP6878105B2 (ja) 電気接続箱およびワイヤハーネス
WO2014061797A1 (ja) 接続端子
US11529915B2 (en) Electrical connection box and wire harness
CN113904162A (zh) 连接器
JP4716897B2 (ja) 保護カバー
JP2016171621A (ja) ワイヤハーネスのプロテクタ挿通構造
US11833983B2 (en) Protector
US11757208B2 (en) Wiring harness and protector
JP7390882B2 (ja) アタッチメント、及び、ワイヤハーネス
CN113471900B (zh) 保护器、保护器电线溢出检测结构及保护器模块
CN114792908B (zh) 线束
WO2023058471A1 (ja) ワイヤハーネス及びプロテクタ
WO2022113479A1 (ja) スライドドア給電装置
WO2022158495A1 (ja) ワイヤハーネス
US20240243560A1 (en) Function-adding electrical wiring and wire harness
US20240083370A1 (en) Sheath assembly and wire harness
CN116189968A (zh) 线束

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200902

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20200902

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20210305

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20210324

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20210308

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210617

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220615

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220621

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220803

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220823

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220921

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7146836

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350