JP7137242B2 - GaN基板の分断方法 - Google Patents

GaN基板の分断方法 Download PDF

Info

Publication number
JP7137242B2
JP7137242B2 JP2020548251A JP2020548251A JP7137242B2 JP 7137242 B2 JP7137242 B2 JP 7137242B2 JP 2020548251 A JP2020548251 A JP 2020548251A JP 2020548251 A JP2020548251 A JP 2020548251A JP 7137242 B2 JP7137242 B2 JP 7137242B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gan substrate
scribing
scribe line
scribing wheel
scribe
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020548251A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2020066467A1 (ja
Inventor
義之 浅井
充 北市
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsuboshi Diamond Industrial Co Ltd
Original Assignee
Mitsuboshi Diamond Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsuboshi Diamond Industrial Co Ltd filed Critical Mitsuboshi Diamond Industrial Co Ltd
Publication of JPWO2020066467A1 publication Critical patent/JPWO2020066467A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7137242B2 publication Critical patent/JP7137242B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/302Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to change their surface-physical characteristics or shape, e.g. etching, polishing, cutting
    • H01L21/304Mechanical treatment, e.g. grinding, polishing, cutting
    • H01L21/3043Making grooves, e.g. cutting
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B28WORKING CEMENT, CLAY, OR STONE
    • B28DWORKING STONE OR STONE-LIKE MATERIALS
    • B28D5/00Fine working of gems, jewels, crystals, e.g. of semiconductor material; apparatus or devices therefor
    • B28D5/0005Fine working of gems, jewels, crystals, e.g. of semiconductor material; apparatus or devices therefor by breaking, e.g. dicing
    • B28D5/0011Fine working of gems, jewels, crystals, e.g. of semiconductor material; apparatus or devices therefor by breaking, e.g. dicing with preliminary treatment, e.g. weakening by scoring
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B28WORKING CEMENT, CLAY, OR STONE
    • B28DWORKING STONE OR STONE-LIKE MATERIALS
    • B28D5/00Fine working of gems, jewels, crystals, e.g. of semiconductor material; apparatus or devices therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B28WORKING CEMENT, CLAY, OR STONE
    • B28DWORKING STONE OR STONE-LIKE MATERIALS
    • B28D5/00Fine working of gems, jewels, crystals, e.g. of semiconductor material; apparatus or devices therefor
    • B28D5/02Fine working of gems, jewels, crystals, e.g. of semiconductor material; apparatus or devices therefor by rotary tools, e.g. drills
    • B28D5/022Fine working of gems, jewels, crystals, e.g. of semiconductor material; apparatus or devices therefor by rotary tools, e.g. drills by cutting with discs or wheels
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B29/00Single crystals or homogeneous polycrystalline material with defined structure characterised by the material or by their shape
    • C30B29/10Inorganic compounds or compositions
    • C30B29/38Nitrides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B29/00Single crystals or homogeneous polycrystalline material with defined structure characterised by the material or by their shape
    • C30B29/10Inorganic compounds or compositions
    • C30B29/40AIIIBV compounds wherein A is B, Al, Ga, In or Tl and B is N, P, As, Sb or Bi
    • C30B29/403AIII-nitrides
    • C30B29/406Gallium nitride
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B33/00After-treatment of single crystals or homogeneous polycrystalline material with defined structure

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Processing Of Stones Or Stones Resemblance Materials (AREA)
  • Dicing (AREA)
  • Perforating, Stamping-Out Or Severing By Means Other Than Cutting (AREA)

Description

本発明は、発光デバイスや電子デバイスの基板に用いられるGaN(窒化ガリウム)基板を分断する技術に関する。
近年では、脆性材料、特に結晶性の材料で形成された基板についても、スクライビングホイールを用いて、その脆性材料基板の表面に、スクライビングホイールの刃先形状が転写された線であるスクライブライン(図1参照)を形成し、スクライブラインの下方に垂直クラックが形成された脆性材料基板をブレイクする脆性材料基板の割断方法が提案されている(例えば、特許文献1~3参照)。
特許文献1には、ダイヤモンドで形成されたスクライビングホイールにおいて、高品質でサファイア基板をスクライブする技術が開示されている。
特許文献2、3には、炭化珪素板にカッターホイールで圧力をかけて当該カッターホイールを炭化珪素板上で転動させて、炭化珪素板にスクライブラインを刻み形成する技術が開示されている。
特開2018-086785号公報 国際公開第2012/093422号公報 特許5884852号公報
上でも述べたように、サファイア基板、SiC基板、アルミナ基板などの脆性材料基板に、スクライブラインを形成して分断する技術に関しては、周知の技術がある。
ところで、脆性材料基板には、GaN基板というものがある。このGaN基板は、用途として、高輝度LED用基板や、プロジェクター光源やブルーレイディスクドライブに使用される青色レーザーダイオード(LD)等の発光デバイス用基板、パワーデバイスや高周波デバイス等の電子デバイス用基板などに用いられている。
脆性材料基板のうち、GaN基板については、一般的にダイシング加工やレーザ加工にて分断されている。ダイシング加工は、一般的に多く用いられている分断の手法であり、ホイール状の砥石(ブレード)を高速回転させて、基板を切削する加工方法である。また、ダイシング加工は、切削時に熱が発生するので、切削部分を水で冷却する湿式切断法である。
このため、ダイシング加工は加工速度が遅く、冷却水が多く必要となり、また基板を切削して分断するので、ブレードの幅の分だけ基板が失われてしまう。すなわち、ダイシング加工は、効率の大幅な向上が困難であり、ダイシング加工でGaN基板を分断することは、歩留まりの観点からは、最適な分断技術ではないと考える。
ところで、図5に示すように、例えば、ガラス基板や、サファイア基板、SiC基板、アルミナ基板など一般的な脆性材料基板に、外周全体が刃先となった円板状のスクライビングホイールを用いてスクライブした場合、スクライブラインLの下方に垂直クラックCが生じることとなるので、スクライブラインLに沿って基板(ウエハ)を分断することが容易となる。
しかしながら、GaN基板においては、外周全体が刃先となった円板状のスクライビングホイールを用いてスクライブしても、一般的な脆性材料基板と比較して、スクライブラインの直下に垂直クラックが生じ難く、スクライブラインに沿ってGaN基板を分断することが容易とはならない。
すなわち、外周全体が刃先となった円板状のスクライビングホイールにより形成されたスクライブラインに沿ってGaN基板を分断しようとしても、スクライブラインに沿わずに別の位置で分断されたり、分断面が荒れたり、GaN基板自体が欠けたりする虞がある。
そこで、本発明は、上記問題点に鑑み、外周に溝部が形成されたスクライビングホイールを用いてGaN基板に対してスクライブすることで、分断に必要なスクライブラインをGaN基板に形成することができ、水平方向に不要なクラックを発生させることなく、そのスクライブラインに沿ってGaN基板を分断することができるGaN基板の分断方法を提供することを目的とする。
上記の目的を達成するため、本発明においては以下の技術的手段を講じた。
本発明にかかるGaN基板の分断方法は、外周に溝部が形成されているスクライビングホイールを用いて、GaN基板を分断する方法において、前記スクライビングホイールの刃先を前記GaN基板に対して垂直に接触させ、前記スクライビングホイールに荷重を加えて転動させることによりスクライブラインを形成するスクライブ工程と、前記スクライブラインが形成されたGaN基板を分断するブレイク工程と、を有し、前記スクライブ工程においては、前記スクライブラインの下方に垂直クラックが生じないことを特徴とする。
好ましくは、前記スクライビングホイールの稜線の両側の傾斜面の表面粗さRaが、1nm以上150nm以下とされているとよい。
好ましくは、前記スクライブ工程においては、スクライブ時の荷重が1.2N以上6.2N以下とされているとよい。
本発明によれば、外周に溝部が形成されたスクライビングホイールを用いてGaN基板に対してスクライブすることで、分断に必要なスクライブラインをGaN基板に形成することができ、水平方向に不要なクラックを発生させることなく、そのスクライブラインに沿ってGaN基板を分断することができる。
複数個の打痕で形成されたスクライブラインの例を示す画像である。 GaN基板のGa面側において、オリエンテーションフラット(OF)に対して平行方向に形成されたスクライブラインの状況を撮像した画像である。 GaN基板のGa面側において、オリエンテーションフラット(OF)に対して垂直方向に形成されたスクライブラインの状況を撮像した画像である。 GaN基板の断面におけるスクライブライン下方の状況を検討した図である。 ガラスなどに形成される通常のスクライブラインの状況を示す画像である。 スクライビングホイールの正面図である。 図6の二点鎖線で囲った部分を拡大した図であり、スクライビングホイールの刃先の稜線部分の拡大図である。
以下、本発明にかかるGaN基板の分断方法の実施形態を、図を参照して説明する。
なお、以下に説明する実施形態は、本発明を具体化した一例であって、その具体例をもって本発明の構成を限定するものではない。
本発明は、外周に溝部5が形成されているスクライビングホイール1を用いて、GaN(窒化ガリウム)基板10を分断する技術であり、スクライビングホイール1を用いて、スクライブラインLをGaN基板に形成するスクライブ工程と、スクライブラインLが形成されたGaN基板を分断するブレイク工程と、を有するものとなっている。
まず、スクライブ工程について、説明する。
スクライブ工程は、スクライブ装置(図示せず)にて、分断のガイドとなるスクライブラインLをGaN基板に形成する工程である。まず、スクライブ装置にGaN基板を設置する。そのスクライブ装置には、スクライビングツールが備えられている。スクライビングツールには、回転自在のスクライビングホイール1が取り付けられている。スクライビングホイール1の外周は、スクライブラインLを形成する刃先2となっている。
また、本実施形態においては、スクライビングホイール1の外周に、溝部(詳細は後述)が等間隔に形成されている。
このため、スクライビングホイール1の刃先2をGaN基板に対して垂直に接触させ、所定の荷重で押圧しながらスクライビングホイールを走行させると、スクライビングホイール1がGaN基板上で転動し、複数個の打痕で形成されたスクライブラインLが、GaN基板の表面に形成されることとなる。このスクライブラインLは、図1に示すように、凹部が走行方向に一定の間隔で連続したものとなっている。
本実施形態のスクライブ工程においては、GaN基板のGa面からスクライブラインLを形成するものとしているが、N面からスクライブラインLを形成してもよい。
ここで、スクライビングホイール1の構成について、図6、図7を参照しながら説明する。
図6に示すように、スクライビングホイール1は、正面視で円板状の部材であって、外周の刃先2によりスクライブラインLを形成するものである。このスクライビングホイール1の直径は、0.5mm以上5mm以下とされている。また、スクライビングホイール1の中心には、回転軸が挿入される貫通孔3(軸穴)が形成されている。スクライビングホイール1は、貫通孔3に挿入された回転軸の軸心回りに回転自在に支持されている。スクライビングホイール1の外周は、側面視で、稜線4とその稜線4の両側の傾斜面とからなるV字形状に形成されている。
図7に示すように、スクライビングホイール1の外周には、微小な溝部5が一定間隔で複数形成されている。具体的には、溝部5は、スクライビングホイール1の外周を周回する稜線4を分断するように、全周に亘って一定間隔で形成されている。このスクライビングホイール1の外周における稜線4は、断続に形成されているといえる。
すなわち、溝部5とその隣の溝部5の間に繋ぐように形成されている凸形状の部分が、スクライブラインLを形成する刃先2となっている。
なお、各溝部5の長さ(スクライビングホイール1の外周方向の長さ)、溝部5の深さ(スクライビングホイール1の径内方向の長さ)、稜線4の長さ、溝部5の長さと稜線4の長さとの比(刃先2のピッチ)などについては、所定のものとされている。すなわち、スクライビングホイール1の構成については、外径、厚さ、内径(貫通孔3)、刃先角度、溝部5の数(稜線4の分割数)などについては、所定のものとされている。
本実施形態で用いられるスクライビングホイール1は、少なくとも刃先2となる外周が、単結晶ダイヤモンドで形成されている。スクライビングホイール1の材質を、例えば焼結ダイヤモンドとすると、早期に損傷してしまう。知見によれば、スクライブラインLを一回形成しただけで、使用できない損傷が生じることとなった。
一方で、スクライビングホイール1の材質を単結晶ダイヤモンドとすると、早期に損傷することがなくなった。それ故、スクライビングホイール1を、単結晶ダイヤモンドで形成するとよい。同様に、スクライビングホイール1の刃先2の材質を、焼結助剤を含まない多結晶ダイヤモンドとしてもよい。
また、スクライビングホイール1の外周(刃先2)における表面粗さRaは、1nm以上150nm以下とすることがよいと知見した。少なくとも、スクライブ時にGaN基板に接触することとなる、スクライビングホイール1に形成されている溝部5とその隣の溝部5を結ぶ稜線4と、稜線4の両側の傾斜面の表面粗さRaが、1nm以上150nm以下とされているとよい。
すなわち、刃先2の表面が滑らかになっている方が好ましい。
なお、スクライブラインLは、一定の間隔で形成される非連続の凹部とされている。つまり、スクライブラインLは、図1に示すように凹部が走行方向に複数形成された破線状のラインである。言い換えれば、スクライブラインLは、連続した一本のラインとはなっていない。
上で詳説したように、スクライビングホイール1の外側全周に溝部5を形成することで、稜線4及び溝部5の側部6(斜辺)が凸形状の刃先2となり、その刃先2をGaN基板のGa面側表層に食い込ませることで、刃先2により凹部が走行方向に複数転写され、分断に必要なスクライブラインLが形成されることとなる。
つまり、外周に溝部5(凸形状の刃先2)を複数備えたスクライビングホイール1を用いて、GaN基板のGa面側からスクライブすると、スクライブラインの下方にGaN基板の厚み方向に亀裂が入らないにもかかわらず、分断に好適なスクライブラインLが形成されるようになる。
本実施形態のスクライブ工程においては、スクライブ時の荷重を1.2N以上6.2N以下としている。知見によれば、スクライブ時の荷重が範囲外では、スクライブラインLに沿わずに別の位置で分断されたりして、スクライブラインLに沿ってブレイク(分断)することができない。また、分断面が荒れたり、GaN基板自体が欠けたり、GaN基板を分断することができないこともあった。
一方で、スクライブ時の荷重を範囲内とすると、スクライブラインLに沿ってブレイクすることができた。また、分断面も良好で、GaN基板自体の欠けも無かった。それ故、スクライブ時の荷重を上記の範囲としている。
次に、ブレイク工程について、説明する。
ブレイク工程は、例えば三点曲げ方式を採用したブレイク装置(図示せず)にて、分断のガイドとなるスクライブラインLに沿って、GaN基板を分断する工程である。まず、ブレイク装置の戴置部に、スクライブラインLが形成されたGaN基板を設置する。戴置部は、スクライブラインLに沿ってその両脇部分に接触する左右一対の受け部を備え、これら受け部間の中心にスクライブラインLが位置するように、当該スクライブラインLを下向きにした状態でGaN基板が戴置される。ブレイク装置には、先端に刃が設けられたブレイク部材が備えられている。ブレイク部材を、スクライブラインLが形成されていない面のスクライブラインLに対応する位置に近づける。ブレイク部材の刃先を押し付けて、スクライブラインLに対応する位置を押圧する。すると、GaN基板がスクライブラインLに沿って分断される。
[実験例]
ここで、本実験例に基づいて、GaN基板のGa面側に形成されたスクライブラインLの状況について、検討する。
図2に、GaN基板のGa面側において、オリエンテーションフラットに対して平行方向に形成されたスクライブラインLの状況を拡大して撮像した画像を示す。なお、図2に関し、スクライブ荷重=2.6Nとした。
図3に、GaN基板のGa面側において、オリエンテーションフラットに対して垂直方向に形成されたスクライブラインLの状況を拡大して撮像した画像を示す。なお、図3に関し、スクライブ荷重=1.3Nとした。
なお、オリエンテーションフラット(Orientation Flat(OF))とは、円板状のGaN基板の外周の一部を直線状にカットした切れ込みのことであり、その切れ込みは結晶軸の方向を示すものである。
本実験例のスクライビングホイール1について、外径:2mm、厚さ:0.65mm、内径(貫通孔3):0.8mm、刃先角度:120°、溝部5の数(稜線4の分割数):370個、溝部5の深さ:3.0μmと構成したものを用いた。このスクライビングホイール1の構成は、一例である。
図2に示すように、GaN基板のGa面側にスクライブラインLを、オリエンテーションフラット(OF)に対して平行方向に形成した場合、凹部が形成されていることが確認できる。
図3に示すように、GaN基板のGa面側にスクライブラインLを、オリエンテーションフラット(OF)に対して垂直方向に形成した場合、凹部が形成されていることが確認できる。
なお、図2、図3において、スクライブラインLの方向に沿って、凹部から長手方向に生じている線は、スクライブ時に形成される、GaN基板の表層のみにできる微細で浅いクラックである。このクラックは、スクライブ時に生じると考えられ、本実施の形態においては、垂直クラックではなくこの表層の微細なクラックも分断の起点になっていると考えられる。
図4に、GaN基板の断面におけるスクライブラインLの凹部の下方の状況を検討したものを示す。
図4に示すように、上記したスクライビングホイール1を用いれば、スクライブラインLの下方には、図5のような垂直方向のクラックC(基板の内層に向かった厚み方向の亀裂)が生じないが、分断の起点として必要なスクライブラインLを生じさせることができた。
以上、本発明のGaN基板の分断方法によれば、外周に溝部5が形成されたスクライビングホイール1を用いてGaN基板のGa面側からスクライブすることで、凹部を走行方向に複数有するスクライブラインLをGaN基板のGa面側に形成することができる。一方、そのスクライブラインLでは、スクライブライン直下における図4のような垂直方向のクラックC(基板の内層に向かった厚み方向の亀裂)が生じていない。しかし、ブレイク工程では表層の微細なクラックに沿って分断が可能であるため、水平方向に不要なクラックを発生させることなく、スクライブラインLに沿ってGaN基板を分断することができる。
また、本発明を用いると、GaN基板のGa面側において、オリエンテーションフラットに対して垂直方向・平行方向のいずれの方向に、スクライブラインLを形成しても、そのスクライブラインLに沿ってGaN基板を分断することができる。
以上まとめれば、本発明にかかるGaN基板を分断する方法は、スクライビングホイールの刃先をGaN基板に対して垂直に接触させ、スクライビングホイールに荷重を加えて転動させてスクライブラインを形成するスクライブ工程と、スクライブラインが形成されたGaN基板を分断するブレイク工程と、を有することを特徴とする。
更には、前述したスクライブ工程においては、スクライブラインの下方に垂直クラックが生じないようにしている。加えて、スクライブ工程においては、スクライブ時の荷重が1.2N以上6.2N以下とされている。
なお、今回開示された実施形態はすべての点で例示であって制限的なものではないと考えられるべきである。
特に、今回開示された実施形態において、明示されていない事項、例えば、作動条件や操作条件、構成物の寸法、重量などは、当業者が通常実施する範囲を逸脱するものではなく、通常の当業者であれば、容易に想定することが可能な事項を採用している。
1 スクライビングホイール
2 刃先
3 貫通孔
4 稜線
5 溝部
6 側部
L スクライブライン
C 垂直クラック

Claims (3)

  1. 外周に溝部が形成されているスクライビングホイールを用いて、GaN基板を分断する方法において、
    前記スクライビングホイールの刃先を前記GaN基板に対して垂直に接触させ、前記スクライビングホイールに荷重を加えて転動させてスクライブラインを形成するスクライブ工程と、
    前記スクライブラインが形成されたGaN基板を分断するブレイク工程と、を有し、
    前記スクライブ工程においては、前記スクライブラインの下方に垂直クラックが生じない
    ことを特徴とするGaN基板の分断方法。
  2. 前記スクライビングホイールの稜線の両側の傾斜面の表面粗さRaが、1nm以上150nm以下とされていることを特徴とする請求項1に記載のGaN基板の分断方法。
  3. 前記スクライブ工程においては、スクライブ時の荷重が1.2N以上6.2N以下とされていることを特徴とする請求項1または2に記載のGaN基板の分断方法。
JP2020548251A 2018-09-28 2019-08-26 GaN基板の分断方法 Active JP7137242B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018184654 2018-09-28
JP2018184654 2018-09-28
PCT/JP2019/034318 WO2020066467A1 (ja) 2018-09-28 2019-08-26 GaN基板の分断方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2020066467A1 JPWO2020066467A1 (ja) 2021-08-30
JP7137242B2 true JP7137242B2 (ja) 2022-09-14

Family

ID=69950537

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020548251A Active JP7137242B2 (ja) 2018-09-28 2019-08-26 GaN基板の分断方法

Country Status (4)

Country Link
JP (1) JP7137242B2 (ja)
KR (1) KR102501898B1 (ja)
CN (2) CN112752637A (ja)
WO (1) WO2020066467A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2023139902A1 (ja) * 2022-01-21 2023-07-27 三星ダイヤモンド工業株式会社 半導体装置および半導体装置の実装方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012000792A (ja) 2010-06-14 2012-01-05 Mitsuboshi Diamond Industrial Co Ltd 脆性材料基板のスクライブ方法
JP2013062372A (ja) 2011-09-13 2013-04-04 Fukuoka Univ デバイスウェハ及びデバイスウェハの切断方法
JP2015019054A (ja) 2013-06-13 2015-01-29 パナソニックIpマネジメント株式会社 窒化物半導体結晶から形成されている平板の表面に溝を形成する方法
JP2017024349A (ja) 2015-07-27 2017-02-02 三星ダイヤモンド工業株式会社 脆性材料基板における垂直クラックの形成方法および脆性材料基板の分断方法

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2910811B2 (ja) * 1993-03-25 1999-06-23 日亜化学工業株式会社 窒化ガリウム系化合物半導体ウエハーの切断方法
KR101247571B1 (ko) * 2010-06-14 2013-03-26 미쓰보시 다이야몬도 고교 가부시키가이샤 취성 재료 기판의 스크라이브 방법
KR20130092603A (ko) 2011-01-07 2013-08-20 반도키코 가부시키가이샤 탄화 규소판의 스크라이브 방법 및 스크라이브 장치
JP5854398B2 (ja) * 2011-09-13 2016-02-09 学校法人福岡大学 スクライブ装置
TW201446675A (zh) * 2013-06-10 2014-12-16 Taiwan Mitsuboshi Diamond Ind Co Ltd 切割方法及切割設備
JP5884852B2 (ja) 2014-04-18 2016-03-15 坂東機工株式会社 炭化珪素板のスクライブ方法及びスクライブ装置
JP2016108167A (ja) 2014-12-03 2016-06-20 三星ダイヤモンド工業株式会社 スクライビングツールおよびスクライブ装置
JP6682907B2 (ja) 2016-02-26 2020-04-15 三星ダイヤモンド工業株式会社 脆性基板の分断方法
JP2018086785A (ja) 2016-11-29 2018-06-07 三星ダイヤモンド工業株式会社 スクライビングホイール及びそのスクライブ方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012000792A (ja) 2010-06-14 2012-01-05 Mitsuboshi Diamond Industrial Co Ltd 脆性材料基板のスクライブ方法
JP2013062372A (ja) 2011-09-13 2013-04-04 Fukuoka Univ デバイスウェハ及びデバイスウェハの切断方法
JP2015019054A (ja) 2013-06-13 2015-01-29 パナソニックIpマネジメント株式会社 窒化物半導体結晶から形成されている平板の表面に溝を形成する方法
JP2017024349A (ja) 2015-07-27 2017-02-02 三星ダイヤモンド工業株式会社 脆性材料基板における垂直クラックの形成方法および脆性材料基板の分断方法

Also Published As

Publication number Publication date
WO2020066467A1 (ja) 2020-04-02
JPWO2020066467A1 (ja) 2021-08-30
TW202026472A (zh) 2020-07-16
KR102501898B1 (ko) 2023-02-20
CN112752637A (zh) 2021-05-04
KR20210049875A (ko) 2021-05-06
CN116690814A (zh) 2023-09-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101164847B1 (ko) 취성재료용 스크라이빙 휠, 및 이를 이용한 스크라이브 방법, 스크라이브 장치 및 스크라이브 공구
JP5237370B2 (ja) スクライビングホイール及び脆性材料基板のスクライブ方法
JP2008198845A (ja) 化合物半導体素子の製造方法および化合物半導体素子
US9831128B2 (en) Method of processing a substrate
TWI610357B (zh) 晶圓加工方法
JP2011246347A (ja) カッターホイールと手動スクライブ工具、スクライブ装置およびスクライブ方法
JP2007152936A (ja) 脆性材料用のホイールカッター
US10763390B2 (en) Optical device wafer processing method
JP7137242B2 (ja) GaN基板の分断方法
JP5037521B2 (ja) メタライズドセラミック基板チップの製造方法
JP6455166B2 (ja) 半導体ウエハおよび半導体チップの製造方法
JP2015225902A (ja) サファイア基板、サファイア基板の製造方法
JP2011187706A (ja) シリコンウェーハの製造方法
TW201115752A (en) Grooving tool for thin film solar cell
JP6657020B2 (ja) ウェーハの加工方法
TWI837150B (zh) GaN基板之分斷方法
JP2013161944A (ja) ダイシング方法
JP2005286098A (ja) Iii族窒化物系化合物半導体素子のおよびその製造方法
WO2023058509A1 (ja) SiC半導体装置
JP2009016778A (ja) 発光ダイオードチップのカッティング方法
JP2005101120A (ja) 化合物半導体ウェハ及びその劈開方法
JP5886522B2 (ja) ウェーハ生産方法
US20150364374A1 (en) Semiconductor Device Die Singulation by Discontinuous Laser Scribe and Break
JP2008023677A (ja) 硬脆材料基板用ホイール型回転砥石
JP2008028144A (ja) 窒化ガリウム系半導体発光素子の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210301

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220315

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220509

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220802

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220826

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7137242

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150