JP7134696B2 - インクジェット記録装置 - Google Patents

インクジェット記録装置 Download PDF

Info

Publication number
JP7134696B2
JP7134696B2 JP2018089226A JP2018089226A JP7134696B2 JP 7134696 B2 JP7134696 B2 JP 7134696B2 JP 2018089226 A JP2018089226 A JP 2018089226A JP 2018089226 A JP2018089226 A JP 2018089226A JP 7134696 B2 JP7134696 B2 JP 7134696B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording
cap
ejection port
head
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018089226A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018187928A (ja
Inventor
淳 甲野藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Publication of JP2018187928A publication Critical patent/JP2018187928A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7134696B2 publication Critical patent/JP7134696B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/165Prevention or detection of nozzle clogging, e.g. cleaning, capping or moistening for nozzles
    • B41J2/16505Caps, spittoons or covers for cleaning or preventing drying out
    • B41J2/16508Caps, spittoons or covers for cleaning or preventing drying out connected with the printer frame
    • B41J2/16511Constructions for cap positioning
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J11/00Devices or arrangements  of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form
    • B41J11/02Platens
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/165Prevention or detection of nozzle clogging, e.g. cleaning, capping or moistening for nozzles
    • B41J2/16505Caps, spittoons or covers for cleaning or preventing drying out
    • B41J2/16508Caps, spittoons or covers for cleaning or preventing drying out connected with the printer frame
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/165Prevention or detection of nozzle clogging, e.g. cleaning, capping or moistening for nozzles
    • B41J2/16517Cleaning of print head nozzles
    • B41J2/16535Cleaning of print head nozzles using wiping constructions
    • B41J2/16538Cleaning of print head nozzles using wiping constructions with brushes or wiper blades perpendicular to the nozzle plate
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/165Prevention or detection of nozzle clogging, e.g. cleaning, capping or moistening for nozzles
    • B41J2/16517Cleaning of print head nozzles
    • B41J2/16535Cleaning of print head nozzles using wiping constructions
    • B41J2/16541Means to remove deposits from wipers or scrapers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/165Prevention or detection of nozzle clogging, e.g. cleaning, capping or moistening for nozzles
    • B41J2/16517Cleaning of print head nozzles
    • B41J2/16535Cleaning of print head nozzles using wiping constructions
    • B41J2/16544Constructions for the positioning of wipers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/165Prevention or detection of nozzle clogging, e.g. cleaning, capping or moistening for nozzles
    • B41J2/16517Cleaning of print head nozzles
    • B41J2/16552Cleaning of print head nozzles using cleaning fluids
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/165Prevention or detection of nozzle clogging, e.g. cleaning, capping or moistening for nozzles
    • B41J2/16585Prevention or detection of nozzle clogging, e.g. cleaning, capping or moistening for nozzles for paper-width or non-reciprocating print heads
    • B41J2/16588Print heads movable towards the cleaning unit
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/165Prevention or detection of nozzle clogging, e.g. cleaning, capping or moistening for nozzles
    • B41J2/16505Caps, spittoons or covers for cleaning or preventing drying out
    • B41J2/16508Caps, spittoons or covers for cleaning or preventing drying out connected with the printer frame
    • B41J2/16511Constructions for cap positioning
    • B41J2/16514Constructions for cap positioning creating a distance between cap and printhead, e.g. for suction or pressurising
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/165Prevention or detection of nozzle clogging, e.g. cleaning, capping or moistening for nozzles
    • B41J2/16517Cleaning of print head nozzles
    • B41J2/16552Cleaning of print head nozzles using cleaning fluids
    • B41J2002/16558Using cleaning liquid for wet wiping

Landscapes

  • Ink Jet (AREA)

Description

本発明はインクジェット記録装置に関する。
特許文献1には、フルラインタイプのインクジェット記録装置において、記録ヘッドを鉛直方向に移動させて位置合わせする構成が開示されている。具体的には、記録ヘッドとプラテンとの間の距離(記録ギャップ)を適切に調整するために、装置の基準面と記録ヘッドの基準面との間にスペーサを挿入する。そして挿入後、駆動モータを用いこれら基準面がスペーサを介して当接する位置まで記録ヘッドを降下させる。
米国特許出願公開第8430585号明細書
特許文献1には、記録ヘッドの昇降のために駆動モータを用いることの開示はあるが、スペーサを挿入するための駆動機構は有しておらず、スペーサの挿入はユーザの手操作であると考えられる。また、一般のインクジェット記録装置は、記録動作を行わないときに記録ヘッドをキャップ部材でキャッピングする形態もあるが、特許文献1には記録ヘッドのキャッピングについては記載されていない。そのため、特許文献1の装置は、待機状態から記録開始までに必要な準備動作の効率化に関して改善すべき課題は残されたままである。
本発明の目的は、待機状態からの記録準備を効率的に行うことが可能な、インクジェット記録装置を提供することである。
そのために本発明は、インクを吐出する吐出口面を備え記録媒体に対して記録動作を行う記録ヘッドを含むヘッドユニットと、前記記録ヘッドが前記記録動作を行うときに前記吐出口面に対向して記録媒体を支持するプラテンを含むプラテンユニットと、前記ヘッドユニットと当接することで前記吐出口面と前記プラテンの距離を規定するスペーサ部材と、前記吐出口面を覆うキャップ部材と、前記キャップ部材を前記吐出口面に対して移動させるキャップ移動手段とを備えるインクジェット記録装置であって、前記キャップ移動手段が前記キャップ部材を移動させる動作に連動して、前記スペーサ部材は前記プラテンユニットの支持面の上をスライド移動することを特徴とする。
本発明によれば、インクジェット記録創始において、待機位置からの記録準備を効率的に行うことができる。
記録装置が待機状態にあるときの図である。 記録装置の制御構成図である。 記録装置が記録状態にあるときの図である。 第1カセットから給送された記録媒体の搬送経路図である。 第2カセットから給送された記録媒体の搬送経路図である。 記録媒体の裏面に記録動作を行う場合の搬送経路図である。 記録装置がメンテナンス状態にあるときの図である。 メンテナンスユニットの構成を示す斜視図である。 記録ヘッド近傍の拡大図である。 キャップユニット、スライド部材、ヘッドホルダの位置関係図である。 ガイド部材およびスライド部材の拡大図である。 キャップユニットとレバーの位置関係図である。
図1は、実施形態におけるインクジェット記録装置1(以下、記録装置1)の内部構成図である。図において、x方向は水平方向、y方向(紙面垂直方向)は後述する記録ヘッド8において吐出口が配列される方向、z方向は鉛直方向をそれぞれ示す。
記録装置1(プリント装置)は、プリント部2とスキャナ部3を備える複合機であり、記録動作と読取動作に関する様々な処理を、プリント部2とスキャナ部3で個別にあるいは連動して実行することができる。スキャナ部3は、ADF(オートドキュメントフィーダ)とFBS(フラットベッドスキャナ)を備えており、ADFで自動給紙される原稿の読み取りと、ユーザによってFBSの原稿台に置かれた原稿の読み取り(スキャン)を行うことができる。なお、本実施形態はプリント部2とスキャナ部3を併せ持った複合機であるが、スキャナ部3を備えない形態であってもよい。図1は、記録装置1が記録動作も読取動作も行っていない待機状態にあるときを示す。
プリント部2において、筐体4の鉛直方向下方の底部には、記録媒体(カットシート)Sを収容するための第1カセット5Aと第2カセット5Bが着脱可能に設置されている。第1カセット5AにはA4サイズまでの比較的小さな記録媒体が、第2カセット5BにはA3サイズまでの比較的大きな記録媒体が、平積みに収容されている。第1カセット5A近傍には、収容されている記録媒体を1枚ずつ分離して給送するための第1給送ユニット6Aが設けられている。同様に、第2カセット5B近傍には、第2給送ユニット6Bが設けられている。記録動作が行われる際にはいずれか一方のカセットから選択的に記録媒体Sが給送される。
搬送ローラ7、排出ローラ12、ピンチローラ7a、拍車7b、ガイド18、インナーガイド19およびフラッパ11は、記録媒体Sを所定の方向に導くための搬送機構である。搬送ローラ7は、記録ヘッド8の上流側および下流側にされ、不図示の搬送モータによって駆動される駆動ローラである。ピンチローラ7aは、搬送ローラ7と共に記録媒体Sをニップして回転する従動ローラである。排出ローラ12は、搬送ローラ7の下流側に配され、不図示の搬送モータによって駆動される駆動ローラである。拍車7bは、記録ヘッド8の下流側に配される搬送ローラ7及び排出ローラ12と共に記録媒体Sを挟持して搬送する。
ガイド18は、記録媒体Sの搬送経路に設けられ、記録媒体Sを所定の方向に案内する。インナーガイド19は、y方向に延在する部材で湾曲した側面を有し、当該側面に沿って記録媒体Sを案内する。フラッパ11は、両面記録動作の際に、記録媒体Sが搬送される方向を切り替えるための部材である。排出トレイ13は、記録動作が完了し排出ローラ12によって排出された記録媒体Sを積載保持するためのトレイである。
本実施形態の記録ヘッド8は、フルラインタイプのカラーインクジェット記録ヘッドであり、記録データに従ってインクを吐出する吐出口が、図1におけるy方向に沿って記録媒体Sの幅に相当する分だけ複数配列されている。記録ヘッド8が待機位置にあるとき、記録ヘッド8の吐出口面8aは、図1のように鉛直下方を向きキャップユニット10によってキャップされている。記録動作を行う際は、後述するプリントコントローラ202によって、吐出口面8aがプラテン9と対向するように記録ヘッド8の向きが変更される。プラテン9は、y方向(記録媒体幅方向)に延在する平板によって構成され、記録ヘッド8によって記録動作が行われる記録媒体Sを背面から支持する。記録ヘッド8の待機位置から記録位置への移動については、後に詳しく説明する。
インクタンクユニット14は、記録ヘッド8へ供給される4色のインクをそれぞれ貯留する。インク供給ユニット15は、インクタンクユニット14と記録ヘッド8を接続する流路の途中に設けられ、記録ヘッド8内のインクの圧力及び流量を適切な範囲に調整する。本実施形態では循環型のインク供給系を採用しており、インク供給ユニット15は記録ヘッド8へ供給されるインクの圧力と記録ヘッド8から回収されるインクの流量を適切な範囲に調整する。
メンテナンスユニット16は、キャップユニット10とワイピングユニット17を備え、所定のタイミングにこれらを作動させて、記録ヘッド8に対するメンテナンス動作を行う。メンテナンス動作については後に詳しく説明する。
図2は、記録装置1における制御構成を示すブロック図である。制御構成は、主にプリント部2を統括するプリントエンジンユニット200と、スキャナ部3を統括するスキャナエンジンユニット300と、記録装置1全体を統括するコントローラユニット100によって構成されている。プリントコントローラ202は、コントローラユニット100のメインコントローラ101の指示に従ってプリントエンジンユニット200の各種機構を制御する。スキャナエンジンユニット300の各種機構は、コントローラユニット100のメインコントローラ101によって制御される。以下に制御構成の詳細について説明する。
コントローラユニット100において、CPUにより構成されるメインコントローラ101は、ROM107に記憶されているプログラムや各種パラメータに従って、RAM106をワークエリアとしながら記録装置1全体を制御する。例えば、ホストI/F102またはワイヤレスI/F103を介してホスト装置400から印刷ジョブが入力されると、メインコントローラ101の指示に従って、画像処理部108が受信した画像データに対して所定の画像処理を施す。そして、メインコントローラ101はプリントエンジンI/F105を介して、画像処理を施した画像データをプリントエンジンユニット200へ送信する。
なお、記録装置1は無線通信や有線通信を介してホスト装置400から画像データを取得しても良いし、記録装置1に接続された外部記憶装置(USBメモリ等)から画像データを取得しても良い。無線通信や有線通信に利用される通信方式は限定されない。例えば、無線通信に利用される通信方式として、Wi-Fi(Wireless Fidelity)(登録商標)やBluetooth(登録商標)が適用可能である。また、有線通信に利用される通信方式としては、USB(Universal Serial Bus)等が適用可能である。また、例えばホスト装置400から読取コマンドが入力されると、メインコントローラ101は、スキャナエンジンI/F109を介してこのコマンドをスキャナ部3に送信する。
操作パネル104は、ユーザが記録装置1に対して入出力を行うための機構である。ユーザは、操作パネル104を介してコピーやスキャン等の動作を指示したり、印刷モードを設定したり、記録装置1の情報を認識したりすることができる。
プリントエンジンユニット200において、CPUにより構成されるプリントコントローラ202は、ROM203に記憶されているプログラムや各種パラメータに従って、RAM204をワークエリアとしながら、プリント部2が備える各種機構を制御する。コントローラI/F201を介して各種コマンドや画像データが受信されると、プリントコントローラ202は、これを一旦RAM204に保存する。記録ヘッド8が記録動作に利用できるように、プリントコントローラ202は画像処理コントローラ205に、保存した画像データを記録データへ変換させる。記録データが生成されると、プリントコントローラ202は、ヘッドI/F206を介して記録ヘッド8に記録データに基づく記録動作を実行させる。この際、プリントコントローラ202は、搬送制御部207を介して図1に示す給送ユニット6A、6B、搬送ローラ7、排出ローラ12、フラッパ11を駆動して、記録媒体Sを搬送する。プリントコントローラ202の指示に従って、記録媒体Sの搬送動作に連動して記録ヘッド8による記録動作が実行され、印刷処理が行われる。
ヘッドキャリッジ制御部208は、記録装置1のメンテナンス状態や記録状態といった動作状態に応じて記録ヘッド8の向きや位置を変更する。具体的には、第1の駆動モータとギアを含む移動機構(ヘッド移動手段)を用いて、記録ヘッド8を搭載したヘッドホルダ20の向きや位置を変更する。本明細書では記録ヘッド8を搭載したヘッドホルダ20を併せたものを記録ヘッドユニットと称する。インク供給制御部209は、記録ヘッド8へ供給されるインクの圧力が適切な範囲に収まるように、インク供給ユニット15を制御する。メンテナンス制御部210は、記録ヘッド8に対するメンテナンス動作を行う際に、メンテナンスユニット16におけるキャップユニット10やワイピングユニット17の動作を制御する。具体的には、第2の駆動モータとギアを含む移動機構(キャップ移動手段)を用いて、キャップユニット10を回動させたりワイピングユニット17を動作させたりする。以上説明した搬送制御部207、ヘッドキャリッジ制御部208、インク供給制御部209、およびメンテナンス制御部210は、全て個別の駆動源(駆動モータ)を用いて夫々の機構を制御している。
スキャナエンジンユニット300においては、メインコントローラ101が、ROM107に記憶されているプログラムや各種パラメータに従って、RAM106をワークエリアとしながら、スキャナコントローラ302のハードウェアリソースを制御する。これにより、スキャナ部3が備える各種機構は制御される。例えばコントローラI/F301を介してメインコントローラ101がスキャナコントローラ302内のハードウェアリソースを制御することにより、ユーザによってADFに搭載された原稿を、搬送制御部304を介して搬送し、センサ305によって読み取る。そして、スキャナコントローラ302は読み取った画像データをRAM303に保存する。なお、プリントコントローラ202は、上述のように取得された画像データを記録データに変換することで、記録ヘッド8に、スキャナコントローラ302で読み取った画像データに基づく記録動作を実行させることが可能である。
図3は、記録装置1が記録状態にあるときを示す。図1に示した待機状態と比較すると、キャップユニット10が記録ヘッド8の吐出口面8aから離間し、吐出口面8aがプラテン9と対向している。本実施形態において、プラテン9の平面は水平方向に対して約45度傾いており、記録位置における記録ヘッド8の吐出口面8aも、プラテン9との距離が一定に維持されるように水平方向に対して約45度傾いている。
記録ヘッド8を図1に示す待機位置から図3に示す記録位置に移動する際、プリントコントローラ202は、メンテナンス制御部210を用いて、キャップユニット10を回動させ図3に示す退避位置まで降下させる。これにより、記録ヘッド8の吐出口面8aは、キャップ部材10aと離間する。一方、プリントコントローラ202は、ヘッドキャリッジ制御部208を用いて記録ヘッド8の鉛直方向の高さを調整しながら45度回転させ、吐出口面8aをプラテン9と対向させる。記録動作が完了し、記録ヘッド8が記録位置から待機位置に移動する際は、プリントコントローラ202によって上記と逆の工程が行われる。待機位置から記録位置への動作すなわち記録準備動作については、後に詳しく説明する。
次に、プリント部2における記録媒体Sの搬送経路について説明する。記録コマンドが入力されると、プリントコントローラ202は、まず、メンテナンス制御部210およびヘッドキャリッジ制御部208を用いて、記録ヘッド8を図3に示す記録位置に移動する。その後、プリントコントローラ202は搬送制御部207を用い、記録コマンドに従って第1給送ユニット6Aおよび第2給送ユニット6Bのいずれかを駆動し、記録媒体Sを給送する。
図4(a)~(c)は、第1カセット5Aに収容されているA4サイズの記録媒体Sが給送されるときの搬送経路を示す図である。第1カセット5A内の1番上に積載された記録媒体Sは、第1給送ユニット6Aによって2枚目以降の記録媒体から分離され、搬送ローラ7とピンチローラ7aにニップされながら、プラテン9と記録ヘッド8の間の記録領域Pに向けて搬送される。図4(a)は、記録媒体Sの先端が記録領域Pに到達する直前の搬送状態を示す。記録媒体Sの進行方向は、第1給送ユニット6Aに給送されて記録領域Pに到達する間に、水平方向(x方向)から、水平方向に対して約45度傾いた方向に変更される。
記録領域Pでは、記録ヘッド8に設けられた複数の吐出口から記録媒体Sに向けてインクが吐出される。インクが付与される領域の記録媒体Sは、プラテン9によってその背面が支持されており、吐出口面8aと記録媒体Sの距離が一定に保たれている。インクが付与された後の記録媒体Sは、搬送ローラ7と拍車7bに案内されながら、先端が右に傾いているフラッパ11の左側を通り、ガイド18に沿って記録装置1の鉛直方向上方へ搬送される。図4(b)は、記録媒体Sの先端が記録領域Pを通過して鉛直方向上方に搬送される状態を示す。記録媒体Sの進行方向は、水平方向に対し約45度傾いた記録領域Pの位置から、搬送ローラ7と拍車7bによって鉛直方向上方に変更されている。
記録媒体Sは、鉛直方向上方に搬送された後、排出ローラ12と拍車7bによって排出トレイ13に排出される。図4(c)は、記録媒体Sの先端が排出ローラ12を通過して排出トレイ13に排出される状態を示す。排出された記録媒体Sは、記録ヘッド8によって画像が記録された面を下にした状態で、排出トレイ13上に保持される。
図5(a)~(c)は、第2カセット5Bに収容されているA3サイズの記録媒体Sが給送されるときの搬送経路を示す図である。第2カセット5B内の1番上に積載された記録媒体Sは、第2給送ユニット6Bによって2枚目以降の記録媒体から分離され、搬送ローラ7とピンチローラ7aにニップされながら、プラテン9と記録ヘッド8の間の記録領域Pに向けて搬送される。
図5(a)は、記録媒体Sの先端が記録領域Pに到達する直前の搬送状態を示す。第2給送ユニット6Bに給送されて記録領域Pに到達するまでの搬送経路には、複数の搬送ローラ7とピンチローラ7aおよびインナーガイド19が配されることで、記録媒体SはS字上に湾曲されてプラテン9まで搬送される。
その後の搬送経路は、図4Bおよび4Cで示したA4サイズの記録媒体Sの場合と同様である。図5(b)は、記録媒体Sの先端が記録領域Pを通過して鉛直方向上方に搬送される状態を示す。図5(c)は、記録媒体Sの先端が排出ローラ12を通過して排出トレイ13に排出される状態を示す。
図6(a)~(d)は、A4サイズの記録媒体Sの裏面(第2面)に対して記録動作(両面記録)を行う場合の搬送経路を示す。両面記録を行う場合、第1面(表面)を記録した後に第2面(裏面)に記録動作を行う。第1面を記録する際の搬送工程は図4(a)~(c)と同様であるので、ここでは説明を省略する。以後、図4(c)以後の搬送工程について説明する。
記録ヘッド8による第1面への記録動作が完了し、記録媒体Sの後端がフラッパ11を通過すると、プリントコントローラ202は、搬送ローラ7を逆回転させて記録媒体Sを記録装置1の内部へ搬送する。この際、フラッパ11は、不図示のアクチュエータによってその先端が左側に傾くように制御されるため、記録媒体Sの先端(第1面の記録動作における後端)はフラッパ11の右側を通過して鉛直方向下方へ搬送される。図6(a)は、記録媒体Sの先端(第1面の記録動作における後端)が、フラッパ11の右側を通過する状態を示す。
その後記録媒体Sは、インナーガイド19の湾曲した外周面に沿って搬送され、再び記録ヘッド8とプラテン9の間の記録領域Pに搬送される。この際、記録ヘッド8の吐出口面8aに、記録媒体Sの第2面が対向する。図6(b)は、第2面の記録動作のために、記録媒体Sの先端が記録領域Pに到達する直前の搬送状態を示す。
その後の搬送経路は、図4(b)および(c)で示した第1面記録の場合と同様である。図6(c)は、記録媒体Sの先端が記録領域Pを通過して鉛直方向上方に搬送される状態を示す。この際、フラッパ11は、不図示のアクチュエータにより先端が右側に傾いた位置に移動するように制御される。図6(d)は、記録媒体Sの先端が排出ローラ12を通過して排出トレイ13に排出される状態を示す。
次に、記録ヘッド8に対するメンテナンス動作について説明する。図1でも説明したように、本実施形態のメンテナンスユニット16は、キャップユニット10とワイピングユニット17とを備え、所定のタイミングにこれらを作動させてメンテナンス動作を行う。
図7は、記録装置1がメンテナンス状態のときの図である。記録ヘッド8を図1に示す待機位置から図7に示すメンテナンス位置に移動する際、プリントコントローラ202は、記録ヘッド8を鉛直方向において上方に移動させるとともにキャップユニット10を鉛直方向下方に移動させる。そして、プリントコントローラ202は、ワイピングユニット17を退避位置から図7における右方向に移動させる。その後、プリントコントローラ202は、記録ヘッド8を鉛直方向下方に移動させメンテナンス動作が可能なメンテナンス位置に移動させる。
一方、記録ヘッド8を図3に示す記録位置から図7に示すメンテナンス位置に移動する際、プリントコントローラ202は、記録ヘッド8を45度回転させつつ鉛直方向上方に移動させる。そして、プリントコントローラ202は、ワイピングユニット17を退避位置から右方向に移動させる。その後プリントコントローラ202は、記録ヘッド8を鉛直方向下方に移動させて、メンテナンスユニット16によるメンテナンス動作が可能なメンテナンス位置に移動させる。
図8(a)はメンテナンスユニット16が待機ポジションにある状態を示す斜視図であり、図8(b)はメンテナンスユニット16がメンテナンスポジションにある状態を示す斜視図である。図8(a)は図1に対応し、図8(b)は図7に対応している。記録ヘッド8が待機位置にあるとき、メンテナンスユニット16は図8(a)に示す待機ポジションにあり、キャップユニット10は鉛直方向上方に移動しており、ワイピングユニット17はメンテナンスユニット16の内部に収納されている。キャップユニット10はy方向に延在する箱形のキャップ部材10aを有し、これを記録ヘッド8の吐出口面8aに密着させることにより、吐出口からのインクの蒸発を抑制することができる。また、キャップユニット10は、キャップ部材10aに予備吐出等で吐出されたインクを回収し、回収したインクを不図示の吸引ポンプに吸引させる機能も備えている。
一方、図8(b)に示すメンテナンスポジションにおいて、キャップユニット10は鉛直方向下方に移動しており、ワイピングユニット17がメンテナンスユニット16から引き出されている。ワイピングユニット17は、ブレードワイパユニット171とバキュームワイパユニット172の2つのワイパユニットを備えている。
ブレードワイパユニット171には、吐出口面8aをx方向に沿ってワイピングするためのブレードワイパ171aが吐出口の配列領域に相当する長さだけy方向に配されている。ブレードワイパユニット171を用いてワイピング動作を行う際、ワイピングユニット17は、記録ヘッド8がブレードワイパ171aに当接可能な高さに位置決めされた状態で、ブレードワイパユニット171をx方向に移動する。この移動により、吐出口面8aに付着するインクなどはブレードワイパ171aに拭き取られる。
ブレードワイパ171aが収納される際のメンテナンスユニット16の入り口には、ブレードワイパ171aに付着したインクを除去するとともにブレードワイパ171aにウェット液を付与するためのウェットワイパクリーナ16aが配されている。ブレードワイパ171aは、メンテナンスユニット16に収納される度にウェットワイパクリーナ16aによって付着物が除去されウェット液が塗布される。そして、次に吐出口面8aをワイピングしたときにウェット液を吐出口面8aに転写し、吐出口面8aとブレードワイパ171a間の滑り性を向上させている。
一方、バキュームワイパユニット172は、y方向に延在する開口部を有する平板172aと、開口部内をy方向に移動可能なキャリッジ172bと、キャリッジ172bに搭載されたバキュームワイパ172cとを有する。バキュームワイパ172cは、キャリッジ172bの移動に伴って吐出口面8aをy方向にワイピング可能に配されている。バキュームワイパ172cの先端には、不図示の吸引ポンプに接続された吸引口が形成されている。このため、吸引ポンプを作動させながらキャリッジ172bをy方向に移動すると、記録ヘッド8の吐出口面8aに付着したインク等は、バキュームワイパ172cによって拭き寄せられながら吸引口に吸い込まれる。この際、平板172aと開口部の両端に設けられた位置決めピン172dは、バキュームワイパ172cに対する吐出口面8aの位置合わせに利用される。
本実施形態では、ブレードワイパユニット171によるワイピング動作を行いバキュームワイパユニット172によるワイピング動作を行わない第1のワイピング処理と、両方のワイピング処理を順番に行う第2のワイピング処理を実施することができる。第1のワイピング処理を行う際、プリントコントローラ202は、まず、記録ヘッド8を図7のメンテナンス位置よりも鉛直方向上方に退避させた状態で、ワイピングユニット17をメンテナンスユニット16から引き出す。そして、プリントコントローラ202は、記録ヘッド8をブレードワイパ171aに当接可能な位置まで鉛直方向下方に移動させた後、ワイピングユニット17をメンテナンスユニット16内へ移動させる。この移動により、吐出口面8aに付着するインク等はブレードワイパ171aに拭き取られる。すなわち、ブレードワイパ171aは、メンテナンスユニット16から引き出された位置からメンテナンスユニット16内へ移動する際に吐出口面8aをワイピングする。
ブレードワイパユニット171が収納されると、プリントコントローラ202は、次にキャップユニット10を鉛直方向上方に移動させ、キャップ部材10aを記録ヘッド8の吐出口面8aに密着させる。そして、プリントコントローラ202は、その状態で記録ヘッド8を駆動して予備吐出を行わせ、キャップ部材10a内に回収されたインクを吸引ポンプによって吸引する。
一方、第2のワイピング処理を行う際、プリントコントローラ202は、まず、記録ヘッド8を図7のメンテナンス位置よりも鉛直方向上方に退避させた状態で、ワイピングユニット17をメンテナンスユニット16からスライドさせて引き出す。そして、プリントコントローラ202は、記録ヘッド8をブレードワイパ171aに当接可能な位置まで鉛直方向下方に移動させた後、ワイピングユニット17をメンテナンスユニット16内へ移動させる。これにより、ブレードワイパ171aによるワイピング動作が吐出口面8aに対して行われる。次に、プリントコントローラ202は、再び記録ヘッド8を図7のメンテナンス位置よりも鉛直方向上方に退避させた状態で、ワイピングユニット17をメンテナンスユニット16からスライドさせて所定位置まで引き出す。続いて、プリントコントローラ202は、記録ヘッド8を図7に示すワイピング位置に下降させながら、平板172aと位置決めピン172dを用いて吐出口面8aとバキュームワイパユニット172の位置決めを行う。その後、プリントコントローラ202は、上述したバキュームワイパユニット172によるワイピング動作を実行する。プリントコントローラ202は、記録ヘッド8を鉛直方向上方に退避させ、ワイピングユニット17を収納した後、第1のワイピング処理と同様に、キャップユニット10によるキャップ部材内への予備吐出と回収したインクの吸引動作を行う。
(記録準備動作)
以下、本発明の特徴的な構成である、記録準備のための動作について詳しく説明する。図9は、図3に示した記録状態における、記録ヘッド8近傍の拡大図である。ここでは、図3では省略したヘッドホルダ20、ガイド部材21、キャップ移動のためのキャップ駆動ギア10bなども追加して示している。
記録ヘッド8は箱型のヘッドホルダ20に装着され記録ヘッドユニットを構成している。この記録ヘッドユニットは、ヘッドホルダ20の平行移動と回転移動に伴って記録ヘッド8の向きや位置も変更される。プラテン9のy方向(図の奥行き方向)両側には、水平方向に対して約45度傾いたスライド支持面を有するガイド部材21が固定されている。また、スライド支持面には、ガイド部材21に沿って図の矢印の方向にスライド可能なスライド部材22(スペーサ部材)が取り付けられている。なお、本明細書ではプラテン9とガイド部材21を併せたものを「プラテンユニット」と称する。
ガイド部材21の横にはキャップユニット10を回動させるためのキャップ駆動ギア10bが配され、キャップ駆動ギア10bは、メンテナンス制御部210の制御のもと、不図示の駆動モータによって回転軸10dを中心に回転する。キャップ駆動ギア10bの回転に伴いキャップユニット10も装置内を回動し、キャップ駆動ギア10bの回転量に応じてキャップユニット10の回動位置も決まる。
キャップ駆動ギア10bには、キャップ駆動ギア10bと一体的に回動するレバー10cが取り付けられている。装置が図9に示すような記録状態にあるとき、既に図3でも説明したように、キャップユニット10は記録ヘッド8から離間した退避位置にある。そして、この退避位置において、レバー10cの先端はガイド部材21上に配されたスライド部材22に当接している。
図10(a)~(c)は、待機状態から記録状態に移行する際の、キャップユニット10とスライド部材22とヘッドホルダ20の位置関係を説明するための斜視図である。図10(a)はキャップユニット10が記録ヘッド8から離間した状態、図10(b)は、図10(a)の状態から更にヘッドホルダ20が回転および移動して記録ヘッド8を位置決めした状態をそれぞれ示している。図10(c)は、図10(b)に示す位置決めした状態における、記録装置1の背面側(y方向下流側)から見たヘッドホルダ20とスライド部材22の斜視図を示している。ここでは、説明の便宜上、記録ヘッド8をヘッドホルダ20に搭載しない状態で示している。
図からもわかるように、図9で示したキャップ駆動ギア10b、レバー10c、ガイド部材21およびスライド部材22は、ヘッドホルダ20に対しy方向の両側に対称的に配されている。また、図10(c)に示すように、ヘッドホルダ20の下部には搬送の上流側と下流側に基準部20a(突当部)が形成されている。ヘッドホルダ20が図1(a)から図10(b)に回転および移動することにより、これら基準部20aがガイド部材21上のスライド部材22の所定の部位と対向し当接する。
図11は、ガイド部材21およびスライド部材22の拡大図である。ガイド部材21は平滑な表面(スライド支持面)を有し、この表面が水平面に対しほぼ45度の角度となるように装置内に固定されている。スライド部材22はガイド部材21の表面を矢印の方向にスライド可能であり、そのスライド量は、キャップユニット10のレバー10cがスライド部材22の下端部を斜め上方に押し上げる量に応じて変化する。スライド部材22には、ヘッドホルダ20の基準部20aに対応する上流側と下流側の2箇所に、高さの異なる階段状の複数の平面で構成された当接面22a(階段面)が形成されている。このような構成のもと、スライド部材22のスライド量によって、ヘッドホルダ20の基準部20aと実際に当接する面が当接面22aの中で1つ決まる。そして、当接面22aの面内のうちどの高さの面が基準部20aと当接するかによって、記録ヘッド8の吐出口面8aとプラテン9の距離すなわち記録ギャップが規定される。すなわち、スライド部材22(スペーサ部材)は、記録ヘッド8の吐出口面8aとプラテン9との間隔を複数の距離(記録ギャップ)に規定するスペーサ(間隔規定部材)として機能する。
本実施形態において、スライド部材22のスライド量を決めるレバー10cの位置は、キャップユニット10の回動位置に応じて変化する。図12(a)および(b)は、キャップ駆動ギア10bの回転に伴うキャップユニット10とレバー10cの位置関係を説明する図である。図12(a)は-Y方向から見た側面図、図12(b)は斜視図である。キャップ駆動ギア10bが回転軸10dを中心に回転するとき、キャップユニット10も、キャップ部材10aのキャップ面を鉛直上方(+Z方向)に向けたまま、回転軸を中心に回動する。図ではキャップユニット10が、回動経路においてポジショニング可能な第1位置、第2位置、第3位置を示している。
第1位置は、記録装置が待機状態にあり、キャップユニット10が記録ヘッド8の吐出口面8aを保護(キャッピング)するキャッピングポジションである。第1位置において、キャップユニット10と回転軸10dに対し反対側にあるレバー10cは、スライド部材22とは非接触な状態にある。
第2位置は、記録装置が例えば厚紙に対して記録を行うときのキャップユニット10の位置である。第2位置において、キャップユニット10は記録ヘッド8の吐出口面8aから離間され、レバー10cはスライド部材22(図12(a)および(b)では不図示)と接触してガイド部材21上を第1の距離だけ押し上げる。その結果、ヘッドホルダ20が回転し吐出口面8aがプラテン9に対向したとき、当接面22aの中でも比較的高さのある面がヘッドホルダ20の基準部20aと当接し、比較的大きな記録ギャップが確保される。このため、厚紙やコックリングが発生しやすい記録媒体Sを搬送しても、これが記録ヘッド8の吐出口面8aに接触するのを防ぐことができる。以下、このような第2位置を本明細書では厚紙ポジションと称する。
第3位置は、記録装置が標準紙(厚紙よりも薄い)に対して記録を行うときのキャップユニット10の位置である。第3位置において、キャップユニット10は記録ヘッド8の吐出口面8aから離間され、レバー10cはスライド部材22と接触してガイド部材21上を第1の距離よりも大きい第2の距離だけ斜め上に押し上げる。その結果、ヘッドホルダ20が回転し吐出口面8aがプラテン9に対向したとき、当接面22aの中でも比較的低い面がヘッドホルダ20の基準部20aと当接し、比較的小さな記録ギャップが確保される。このため、搬送される記録媒体に対し記録位置ずれの少ない高品位な画像を記録することができる。以下、このような第3位置を本明細書では標準ポジションと称する。
ここで、スライド部材22は斜め下方(45度)に向けてバネ付勢されており、レバー10cはスライド部材の下端部を押してバネ付勢に抗して斜め上方にスライド移動させる。キャップユニット10が第1位置に戻ると、上述のバネ付勢によりスライド部材22は下限の初期位置まで戻る。なお、ガイド部材21は45度に傾いたスライド面を有しているので、バネ付勢なしにスライド部材22が自重により初期位置に戻るように構成してもよい。
以上の第1位置(キャッピングポジション)、第2位置(厚紙ポジション)、第3位置(標準ポジション)は、いずれも記録装置が待機状態から記録状態に移行するときにキャップユニット10が図の反時計回り方向に回動する経路の途中で実現される位置である。目的の記録ギャップを実現するためのスライド部材22のスライド挿入量は、キャップユニット10の吐出口面8aからの離間動作における回動量に応じたものとなる。スライド部材22のスライド移動は、キャップユニット10を移動させる動作に連動して連動して自動的に行われるため、ユーザの手を煩わせることが無い。上述した構成により、キャップユニット10の移動とスペーサ部材22の移動を並行して行うことができる。
本実施形態において、厚紙ポジションと標準ポジションの切り替えは、図2で示したプリントコントローラ202が行う。例えば、ホスト装置400より入力されたプリントコマンドで設定されている記録媒体Sの種類が、厚紙やコックリングが起きやすい種類の場合、プリントコントローラ202は厚紙ポジションを設定した上で、記録準備を実行する。すなわち、プリントコントローラ202は、メンテナンス制御部210を介してキャップ駆動ギア10bを回転しこれを第2位置で停止させる。そして、ヘッドキャリッジ制御部208を介してヘッドホルダを45度回転させ、記録ヘッド8の位置決めを行う。これにより、吐出口面8aとプラテンの間には、比較的大きな記録ギャップが形成される。
一方、プリントコマンドで設定されている記録媒体Sの種類が上記以外の場合、プリントコントローラ202は標準ポジションを設定した上で、記録準備を実行する。すなわち、プリントコントローラ202は、メンテナンス制御部210を介してキャップ駆動ギア10bを回転しこれを第3位置で停止させる。そして、ヘッドキャリッジ制御部208を介してヘッドホルダを45度回転させ、記録ヘッド8の位置決めを行う。これにより、吐出口面8aとプラテンの間には、比較的小さな記録ギャップが形成される。
なお、厚紙ポジションに設定するか通常ポジションにするかは、使用する記録媒体の種類のほか、設定された記録モードに基づいて判断しても良い。例えば、片面印刷の場合は通常ポジションに設定し両面印刷の場合はコックリングによる接触を回避するために厚紙ポジションに設定することもできる。また、出力物の用途や求められる品位などを考慮して、「ヘッド擦れ回避ポジション」としての厚紙ポジションと、「画像品位重視ポジション」としての通常ポジションを、ユーザが操作パネル104から切り替えるようにしても良い。また、本実施形態では2種類の記録ギャップを切り替える構成を示したが、例えば封筒への印刷が可能な「封筒ポジション」など、3種類以上の記録ギャップを切り替える構成であってもよい。
図10では、キャップユニット10が吐出口面8aから離間した状態と、その状態から更にヘッドホルダ20が回転した状態を段階的に示したが、これらを2つの動作は同時または部分的に重複して行うこともできる。この場合、プリントコントローラ202は、キャップ移動手段の第2の駆動モータによるキャップユニット10の回動と、ヘッド移動手段の第1の駆動モータによるヘッドホルダ20の回転を、衝突が起こらないように制御する。これら2つの動作を並行して行うことにより、記録ヘッド8とキャップユニット10の離間、スライド部材22の挿入、記録ヘッドの位置決め、と言った記録準備のために必要な一連の動作を、より短時間に完了させることができる。
また、上記実施形態では、待機状態と記録状態との間でキャップユニット10と記録ヘッド8の両方を装置内で回動または回転させる構成としたが、本発明はこのような形態に限定されるものではない。例えば特許文献1のように記録ヘッドが鉛直方向にのみ移動する構成であっても、記録ギャップを調整するためのスペーサがキャップ部材の離間動作に連動して記録ヘッドの降下位置に挿入されるような連動機構を備えていれば、本発明の範疇と言える。但し、上記実施形態のように、キャップユニット10と記録ヘッド8の回転によって待機状態と記録状態を切り替える構成であれば、これらユニット全体の移動を含めた占有空間および移動距離を特許文献1よりも十分に小さく抑えることができる。結果、特許文献1に比べ、記録準備に必要な時間と空間の両方を、よりコンパクトに収めることができる。
更に、上記実施形態では、図4(a)および(b)を用い、キャップ駆動ギア10bの回転経路に第1位置、第2位置および第3位置の3つの位置を用意したが、本発明はこれに限定されるものではない。目的の記録ギャップを実現可能な当接面22aの数は3以上であっても良い。また高さが1つだけの当接面としても良い。この場合は、基準部が当接面に当接するときの記録ギャップと、基準部が直接スライド支持面に当接するときの記録ギャップの二段階の記録ギャップを得ることができる。また、基準部20aと当接するためのスライド部材22の当接面は、必ずしも階段状面でなくても良い。例えば、当接面として挿入方向に傾斜する傾斜面を持ったクサビ状のスライド部材を用い、基準部20aを傾斜面の任意の位置に当接させて記録ギャップを連続的に変更可能な構成としても良い。
また、上記実施形態では、プラテン9のy方向両サイドに、スライド部材22を支持するためのガイド部材21を用意したが、本発明においてガイド部材21は必須の構成ではない。プラテン9自体が十分な剛性を有していれば、スライド部材22がプラテン9の表面を直にスライドする構成であってもよい。
いずれにしても、キャップユニット10を記録ヘッド8に当接させたり離間させたりする経路中に、スライド部材22を所定の記録ギャップを実現可能な距離だけ挿入させる位置が存在すれば、記録準備を効率的に行うという本発明の効果を得ることができる。
1 インクジェット記録装置
8 記録ヘッド
8a 吐出口面
9 プラテン
10 キャップユニット
10a キャップ部材
21 ガイド部材
22 スライド部材(スペーサ部材)
210 メンテナンス制御部
S 記録媒体

Claims (11)

  1. インクを吐出する吐出口面を備え記録媒体に対して記録動作を行う記録ヘッドを含むヘッドユニットと、
    前記記録ヘッドが前記記録動作を行うときに前記吐出口面に対向して記録媒体を支持するプラテンを含むプラテンユニットと、
    前記ヘッドユニットと当接することで前記吐出口面と前記プラテンの距離を規定するスペーサ部材と、
    前記吐出口面を覆うキャップ部材と、
    前記キャップ部材を前記吐出口面に対して移動させるキャップ移動手段と
    を備えるインクジェット記録装置であって、
    記キャップ移動手段が前記キャップ部材を移動させる動作に連動して、前記スペーサ部材は前記プラテンユニットの支持面の上をスライド移動することを特徴とするインクジェット記録装置。
  2. インクを吐出する吐出口面を備え記録媒体に対して記録動作を行う記録ヘッドを含むヘッドユニットと、
    前記記録ヘッドが前記記録動作を行うときに前記吐出口面に対向して記録媒体を支持するプラテンを含むプラテンユニットと、
    前記ヘッドユニットと当接することで前記吐出口面と前記プラテンの距離を規定するスペーサ部材と、
    前記吐出口面を覆うキャップ部材と、
    前記キャップ部材を前記吐出口面に対して移動させるキャップ移動手段と、
    を備えるインクジェット記録装置であって、
    前記キャップ移動手段は、前記キャップ部材を前記吐出口面から離間させるために前記キャップ部材を回動させ、
    前記キャップ部材の回動に連動するレバーが前記スペーサ部材を移動させることを特徴とするインクジェット記録装置。
  3. 前記スペーサ部材は、移動する際に、スライド移動できるように支持されていることを特徴とする請求項1または2に記載のインクジェット記録装置。
  4. 前記キャップ移動手段は、前記キャップ部材を前記吐出口面から離間させるために前記キャップ部材を回動させ、
    前記キャップ部材の回動に連動するレバーが前記スペーサ部材をスライド移動させることを特徴とする請求項1に記載のインクジェット記録装置。
  5. 前記スペーサ部材は前記ヘッドユニットが当接する当接面を有し、
    前記キャップ移動手段による前記キャップ部材の回動量によって前記スペーサ部材のスライド量を変更することにより、前記ヘッドユニットが当接する前記当接面の位置を異ならせることにより、前記距離を複数の段階で変更可能であることを特徴とする請求項2または4に記載のインクジェット記録装置。
  6. 前記当接面は、高さの異なる複数の平面で構成されることを特徴とする請求項5に記載のインクジェット記録装置。
  7. 前記スペーサ部材はバネ付勢されており、前記レバーは前記スペーサ部材を前記バネ付勢に抗してスライド移動させることを特徴とする請求項4ないし6のいずれか1項に記載のインクジェット記録装置。
  8. 前記キャップ部材を前記吐出口面から離間させる動作と、前記記録ヘッドを移動させる動作は、同時または部分的に重複して実行されることを特徴とする請求項1ないし7のいずれか1項に記載のインクジェット記録装置。
  9. 前記プラテンは水平方向に対して傾斜した支持面に記録媒体を支持し、
    前記キャップ移動手段は、鉛直下方を向いている状態の前記吐出口面から前記キャップ部材を離間させ、
    前記ヘッドユニットは、前記吐出口面が鉛直下方を向いている状態から、傾斜した前記プラテンに対向するように回転しながら、前記プラテンに近づくことを特徴とする請求項1ないし8のいずれか1項に記載のインクジェット記録装置。
  10. 前記距離は、使用する記録媒体の種類または記録モードに応じて、もしくはユーザにより設定されることを特徴とする請求項1ないし9のいずれか1項に記載のインクジェット記録装置。
  11. 前記記録ヘッドは、前記記録媒体の幅方向にインクを吐出する吐出口が配列されるフルラインタイプのインクジェット記録ヘッドであることを特徴とする請求項1ないし10のいずれか1項に記載のインクジェット記録装置。
JP2018089226A 2017-05-11 2018-05-07 インクジェット記録装置 Active JP7134696B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017094766 2017-05-11
JP2017094766 2017-05-11

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018187928A JP2018187928A (ja) 2018-11-29
JP7134696B2 true JP7134696B2 (ja) 2022-09-12

Family

ID=64102813

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018089226A Active JP7134696B2 (ja) 2017-05-11 2018-05-07 インクジェット記録装置

Country Status (2)

Country Link
US (2) US10576745B2 (ja)
JP (1) JP7134696B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7171307B2 (ja) 2018-08-10 2022-11-15 キヤノン株式会社 液体吐出装置および制御方法
CN112823095B (zh) * 2018-10-05 2023-07-04 马姆杰特科技有限公司 用于可扩展的打印机的集成喷墨模块
WO2020237122A2 (en) * 2019-05-23 2020-11-26 General Electric Company Cleaning systems for additive manufacturing apparatuses and methods for using the same
JP2023076882A (ja) * 2021-11-24 2023-06-05 セイコーエプソン株式会社 記録装置

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007050704A (ja) 2005-08-19 2007-03-01 Samsung Electronics Co Ltd インクジェット画像形成装置及びノズル部メンテナンス方法
JP2007203683A (ja) 2006-02-06 2007-08-16 Brother Ind Ltd インクジェット記録装置制御プログラムおよびインクジェット記録装置
JP2009248529A (ja) 2008-04-10 2009-10-29 Seiko Epson Corp ギャップ調整装置、及び画像形成装置
JP2010036345A (ja) 2008-07-31 2010-02-18 Brother Ind Ltd 液滴吐出装置
JP2014065293A (ja) 2012-09-05 2014-04-17 Ricoh Co Ltd 画像形成装置

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6463180A (en) * 1987-09-04 1989-03-09 Canon Kk Liquid jet recorder
JP2002127437A (ja) 2000-10-23 2002-05-08 Sharp Corp インクジェット記録装置
US6497466B1 (en) * 2001-05-10 2002-12-24 Lexmark International, Inc. Automatic print gap adjustment assembly for an ink jet printer
JP4549025B2 (ja) * 2003-01-10 2010-09-22 ノーリツ鋼機株式会社 インクジェット式プリンタ
JP4731832B2 (ja) 2003-06-30 2011-07-27 キヤノン株式会社 印刷装置、印刷制御方法、及び該方法を実行するプログラム
JP2007038611A (ja) 2005-08-05 2007-02-15 Ricoh Printing Systems Ltd 印刷装置のギャップ設定方法
JP4978069B2 (ja) * 2005-08-24 2012-07-18 セイコーエプソン株式会社 液体噴射装置におけるクリーニング装置、液体噴射装置及びクリーニング方法
JP4935056B2 (ja) * 2005-11-18 2012-05-23 セイコーエプソン株式会社 印刷ヘッド検査装置、印刷装置、印刷ヘッド検査方法及びそのプログラム
JP2011167859A (ja) * 2010-02-16 2011-09-01 Seiko Epson Corp 画像形成装置
US8430585B2 (en) 2010-09-17 2013-04-30 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Print bar lift and method
JP2013111773A (ja) * 2011-11-25 2013-06-10 Canon Inc プリント装置および読取方法
US9724915B2 (en) * 2012-07-31 2017-08-08 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Liquid ejection apparatus, storage medium, and control method
JP6116525B2 (ja) * 2014-06-10 2017-04-19 キヤノン株式会社 キャリッジ装置
JP6639048B2 (ja) * 2016-08-24 2020-02-05 株式会社ミマキエンジニアリング インクタンクおよびインクジェットプリンター

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007050704A (ja) 2005-08-19 2007-03-01 Samsung Electronics Co Ltd インクジェット画像形成装置及びノズル部メンテナンス方法
JP2007203683A (ja) 2006-02-06 2007-08-16 Brother Ind Ltd インクジェット記録装置制御プログラムおよびインクジェット記録装置
JP2009248529A (ja) 2008-04-10 2009-10-29 Seiko Epson Corp ギャップ調整装置、及び画像形成装置
JP2010036345A (ja) 2008-07-31 2010-02-18 Brother Ind Ltd 液滴吐出装置
JP2014065293A (ja) 2012-09-05 2014-04-17 Ricoh Co Ltd 画像形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
US12115789B2 (en) 2024-10-15
US10576745B2 (en) 2020-03-03
US20200156377A1 (en) 2020-05-21
US20180326730A1 (en) 2018-11-15
JP2018187928A (ja) 2018-11-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7451630B2 (ja) 記録装置
CN108454233B (zh) 喷墨打印设备
JP7134696B2 (ja) インクジェット記録装置
JP7057081B2 (ja) 液体吐出装置
US10843467B2 (en) Liquid ejecting apparatus
JP2018187824A (ja) インクジェット記録装置
JP2020026071A (ja) インクジェット記録装置
JP7071115B2 (ja) 供給装置および記録装置
JP7134672B2 (ja) インクジェット記録装置
JP7297420B2 (ja) 記録装置
JP7009566B2 (ja) インクジェット記録装置
JP7242236B2 (ja) 液体吐出装置および回復装置
JP7179474B2 (ja) 記録装置
JP4971842B2 (ja) 記録装置
JP2022093447A (ja) 記録装置
JP2019166749A (ja) インクジェット記録装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210419

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220216

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220322

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220519

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220802

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220831

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 7134696

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151