JP7128379B1 - ダイヤフラム及びダイヤフラム弁 - Google Patents

ダイヤフラム及びダイヤフラム弁 Download PDF

Info

Publication number
JP7128379B1
JP7128379B1 JP2022080315A JP2022080315A JP7128379B1 JP 7128379 B1 JP7128379 B1 JP 7128379B1 JP 2022080315 A JP2022080315 A JP 2022080315A JP 2022080315 A JP2022080315 A JP 2022080315A JP 7128379 B1 JP7128379 B1 JP 7128379B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
diaphragm
thickness
valve body
cushion rubber
valve
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2022080315A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2023168924A (ja
Inventor
勝昭 飯村
崇 三谷
Original Assignee
日本ダイヤバルブ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP2022080315A priority Critical patent/JP7128379B1/ja
Application filed by 日本ダイヤバルブ株式会社 filed Critical 日本ダイヤバルブ株式会社
Priority to JP2022130315A priority patent/JP7399232B2/ja
Publication of JP7128379B1 publication Critical patent/JP7128379B1/ja
Application granted granted Critical
Priority to US18/095,455 priority patent/US20230366472A1/en
Priority to DE102023101306.8A priority patent/DE102023101306A1/de
Priority to KR1020230018360A priority patent/KR20230160162A/ko
Priority to CN202310120792.5A priority patent/CN117072677A/zh
Priority to TW112106973A priority patent/TW202346742A/zh
Publication of JP2023168924A publication Critical patent/JP2023168924A/ja
Priority to JP2023205029A priority patent/JP2024024648A/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16JPISTONS; CYLINDERS; SEALINGS
    • F16J3/00Diaphragms; Bellows; Bellows pistons
    • F16J3/02Diaphragms
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K7/00Diaphragm valves or cut-off apparatus, e.g. with a member deformed, but not moved bodily, to close the passage ; Pinch valves
    • F16K7/12Diaphragm valves or cut-off apparatus, e.g. with a member deformed, but not moved bodily, to close the passage ; Pinch valves with flat, dished, or bowl-shaped diaphragm
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K7/00Diaphragm valves or cut-off apparatus, e.g. with a member deformed, but not moved bodily, to close the passage ; Pinch valves
    • F16K7/12Diaphragm valves or cut-off apparatus, e.g. with a member deformed, but not moved bodily, to close the passage ; Pinch valves with flat, dished, or bowl-shaped diaphragm
    • F16K7/126Diaphragm valves or cut-off apparatus, e.g. with a member deformed, but not moved bodily, to close the passage ; Pinch valves with flat, dished, or bowl-shaped diaphragm the seat being formed on a rib perpendicular to the fluid line
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K7/00Diaphragm valves or cut-off apparatus, e.g. with a member deformed, but not moved bodily, to close the passage ; Pinch valves
    • F16K7/12Diaphragm valves or cut-off apparatus, e.g. with a member deformed, but not moved bodily, to close the passage ; Pinch valves with flat, dished, or bowl-shaped diaphragm
    • F16K7/14Diaphragm valves or cut-off apparatus, e.g. with a member deformed, but not moved bodily, to close the passage ; Pinch valves with flat, dished, or bowl-shaped diaphragm arranged to be deformed against a flat seat
    • F16K7/17Diaphragm valves or cut-off apparatus, e.g. with a member deformed, but not moved bodily, to close the passage ; Pinch valves with flat, dished, or bowl-shaped diaphragm arranged to be deformed against a flat seat the diaphragm being actuated by fluid pressure
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K25/00Details relating to contact between valve members and seat
    • F16K25/005Particular materials for seats or closure elements
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K27/00Construction of housing; Use of materials therefor
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K27/00Construction of housing; Use of materials therefor
    • F16K27/02Construction of housing; Use of materials therefor of lift valves
    • F16K27/0236Diaphragm cut-off apparatus
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K7/00Diaphragm valves or cut-off apparatus, e.g. with a member deformed, but not moved bodily, to close the passage ; Pinch valves
    • F16K7/20Diaphragm valves or cut-off apparatus, e.g. with a member deformed, but not moved bodily, to close the passage ; Pinch valves with a compressible solid closure member

Abstract

【課題】施工性がよく、適切なダイヤフラムの締め付けの行えるダイヤフラム弁を提供する。【解決手段】ダイヤフラム弁100は、弁本体10、ダイヤフラム20、ボンネット40、及びコンプレッサー60を含む。ダイヤフラム20は、第1の厚みを有する湾曲板状の第1部分と、第1部分の外側を囲み、第1の厚みよりも小さい第2の厚みを有する平面板状の第2部分と、を含む。第2部分は、第1部分の外側を囲むシールバンドを含む。ボンネット40は第1部分の一部を収容する内段部を有し、内段部のZ方向の大きさは、第1及び第2の厚みの差よりも大きい。【選択図】図1

Description

本発明は、ダイヤフラム及びダイヤフラム弁に関する。
図8Aは、従来のダイヤフラム弁100aの断面図である。図8Aの右半分が開状態(S1)を示し、左半分が閉状態(S2)を示す。ダイヤフラム弁100aは、弁本体10、ダイヤフラム20a、ボンネット40a、及びコンプレッサー60を備える。
弁本体10は第1及び第2の流路C1及びC2の間に位置する。ボンネット40aは、コンプレッサー60を収容し、ダイヤフラム20aの外周部を弁本体10に向けて押し付けた状態でボルト30及びナット50により弁本体10に固定される。ダイヤフラム20aの中心部がコンプレッサー60に固定されており、コンプレッサー60はボンネット40aの内部で往復動する。これにより、ダイヤフラム20aは、弁本体10とともに流路C1及びC2の間の流体の連通路を構成する開状態(S1)と、流路C1及びC2の間を塞ぐ閉状態(S2)と、に切り替えられる。
ダイヤフラム弁100aに含まれる部品のうち弁本体10とダイヤフラム20aのみが流体と接するようになっており、コンプレッサー60を含む駆動機構は連通路から隔離されている。このようなダイヤフラム弁は、流体が駆動機構に触れて汚染されることがなく、駆動機構が流体に触れて劣化することもないという特徴を有し、医薬品製造工場、半導体製造工場、化学プラント等で広く使用されている。
ダイヤフラム20aは、クッションゴム20cとシール部品20sとを含む。シール部品20sは、フッ素樹脂であるPTFE(polytetrafluoroethylene)で構成され、耐薬品性に優れている。クッションゴム20cはシール部品20sよりも弾性率が小さい材料で構成され、弁本体10やコンプレッサー60の形状にわずかな個体差があってもダイヤフラム20aを弁本体10に隙間なく密着させる。
特公昭60-14232号公報
流体がダイヤフラム弁100aの外部に漏れることを防止、すなわち外部シールをするために、ダイヤフラム20aの外周部と弁本体10とのシール面圧を確保することが重要である。このシール面圧は、ボルト30及びナット50の締め付けによるクッションゴム20cの圧縮反力により発生する。
図8Bは、クッションゴム20cの圧縮反力の変化を示すグラフである。図8Bの横軸はボルト30及びナット50の締め付け時からの経過時間Tを対数目盛りで示し、縦軸は圧縮反力Fを示す。折れ線F1は初回の締め付け後の特性を示し、直線F2は2回目の締め付け後の特性を示す。クッションゴム20cの圧縮反力Fは、初回の締め付け直後に急激に低下するが、締め付け後約1時間経過すると圧縮反力Fが安定し、その後は経過時間Tの対数にほぼ比例して低下する。圧縮反力Fが安定した後で、初回の締め付け時と同じ締め付けトルクでボルト30及びナット50を再度締め付けると、圧縮反力Fはある程度回復し、その後、急激に低下することはなく経過時間Tの対数にほぼ比例して低下する。そこで、ダイヤフラム弁100aの組み立て工程は、規定の締め付けトルクによるボルト30及びナット50の締め付けの後、例えば4時間後に再度規定の締め付けトルクによる締め付けを含むことが望ましい。
しかしながら、シール面圧を確保するために時間を開けてボルト30及びナット50の2回の締め付けを要することは組み立て工程を煩雑にし、施工効率の低下を招く場合がある。
一方、ボルト30及びナット50の締め付けトルクを大きくすれば、ダイヤフラム20aの外周部と弁本体10とのシール面圧が高くなり、外部シール性能が向上する可能性がある。
しかしながら、過剰な締め付けトルクでボルト30及びナット50を締め付けると、クッションゴム20cのはみ出しが発生して圧縮反力Fが低下し、ダイヤフラム20aの外周部と弁本体10とのシール面圧が却って低下することがある。図8C~図8Eの各々は、図8Aの囲み部VIIICDEの拡大図であり、図8Cはボルト30及びナット50の締め付け前、図8Dは適正トルクによる締め付け時、図8Eは過剰トルクによる締め付け時の状態を示す。適正トルクによる締め付け時にもクッションゴム20cがわずかに変形してはみ出しているが適切な圧縮反力Fが得られる。過剰トルクによる締め付け時にはクッションゴム20cが大きくはみ出して適切な圧縮反力Fは得られない。
特許文献1(特公昭60-14232号公報)には、ダイヤフラム2の周辺部分に段差を設け、外側を薄肉のガスケット部2bとし、内側を厚肉部2cとしたダイヤフラム弁が記載されている。図9A~図9Cは、特許文献1の幾つかの図を示す。特許文献1によれば、ダイヤフラム2の周辺部分が薄肉のガスケット部2bとされたことで、ボルト3及びナット5の締め付け時の外半径方向へのはみ出しが抑制される。従って、締め付けにより付与されるガスケット部2bの締め付け応力が安定する。
図9A及び図9Bに示されるように、特許文献1においては、ダイヤフラム2と弁本体1とのシールを行うシールバンド2aが厚肉部2cに設けられている。
しかしながら、シールバンド2aによるシールを行うためには、ボンネット4の内段部4cによってシールバンド2aを含む厚肉部2cを押圧し、十分な圧縮反力Fを厚肉部2cに発生させる必要がある。大きい締め付けトルクでボルト3及びナット5を締め付けると、ダイヤフラム2のガスケット部2bのシール面圧は高くなるが、ダイヤフラム2の厚肉部2cは内側にはみ出し、圧縮反力Fが低下してシールバンド2aによるシール面圧は高くならない。図9Dは、図9Aの囲み部IXDの拡大図であり、大きい締め付けトルクによって厚肉部2cの一部が内側にはみ出した様子を示す。
本発明の1つの観点に係るダイヤフラムは、
弁本体に押し付けられてダイヤフラム弁を構成するダイヤフラムであって、
第1の厚みを有する湾曲板状の第1部分と、
前記第1部分の外側を囲み、前記第1の厚みよりも小さい第2の厚みを有する平面板状の第2部分であって、前記第1部分の外側を囲むシールバンドを含む、前記第2部分と、
を備える。
本発明の1つの観点に係るダイヤフラム弁は、
第1及び第2の流路の間に位置する弁本体と、
第1の厚みを有する湾曲板状の第1部分と、前記第1部分の外側を囲み、前記第1の厚みよりも小さい第2の厚みを有する平面板状の第2部分であって、前記第1部分の外側を囲むシールバンドを含む、前記第2部分と、を含み、前記弁本体とともに前記第1及び第2の流路の間の連通路を構成する第1の状態と、前記第1及び第2の流路の間を塞ぐ第2の状態と、に切り替え可能なダイヤフラムと、
前記第1部分を前記弁本体に向けた押し付け方向に押し付けて前記ダイヤフラムを前記第2の状態とし、前記第1部分の前記弁本体に向けた押し付けを解除して前記ダイヤフラムを前記第1の状態とするコンプレッサーと、
前記第2部分を前記弁本体に向けて押し付けるボンネットと、
を備える。
本発明の他の1つの観点に係るダイヤフラム弁は、
第1及び第2の流路の間に位置する弁本体と、
第1の厚みを有する第1部分と、前記第1部分の外側を囲み、前記第1の厚みよりも小さい第2の厚みを有する第2部分と、を含み、前記弁本体とともに前記第1及び第2の流路の間の連通路を構成する第1の状態と、前記第1及び第2の流路の間を塞ぐ第2の状態と、に切り替え可能なダイヤフラムと、
前記第1部分を前記弁本体に向けた押し付け方向に押し付けて前記ダイヤフラムを前記第2の状態とし、前記第1部分の前記弁本体に向けた押し付けを解除して前記ダイヤフラムを前記第1の状態とするコンプレッサーと、
前記コンプレッサーを収容する筒状部を含むボンネットであって、前記筒状部が、前記第2部分を前記弁本体に向けて押し付ける押圧端面と、前記第1部分の一部を収容する内段部と、を有し、前記内段部の前記押し付け方向の大きさが、前記第1及び第2の厚みの差よりも大きい、前記ボンネットと、
を備える。
図1は、実施形態に係るダイヤフラム弁100の断面図である。 図2は、図1に示される弁本体10の平面図である。 図3Aは、図1に示されるダイヤフラム20の平面図である。図3Bは、図3AのIIIB-IIIB線における断面図であり、図3Cは、図3AのIIIC-IIIC線における断面図である。図3Dは、ダイヤフラム20の底面図である。 図4は、ダイヤフラム20の各部の厚みを示す断面図である。 図5A及び図5Bの各々は、図1に示されるボンネット40の外観及び一部の断面を示す。図5Cはボンネット40の底面図である。 図6A及び図6Bの各々は、ダイヤフラム20及びボンネット40を組み合わせた断面図である。 図7は、ダイヤフラム20の第1部分21及びシールバンドSBの形状と、コンプレッサー60の形状とを-Z方向に投影して重ね合わせた様子を示す。 図8Aは、従来のダイヤフラム弁100aの断面図である。図8Bは、クッションゴム20cの圧縮反力の変化を示すグラフである。図8C~図8Eの各々は、図8Aの囲み部VIIICDEの拡大図であり、図8Cはボルト30及びナット50の締め付け前、図8Dは適正トルクによる締め付け時、図8Eは過剰トルクによる締め付け時の状態を示す。 図9A~図9Cは、特許文献1の幾つかの図を示す。図9Dは、図9Aの囲み部IXDの拡大図であり、過剰な締め付けによって厚肉部2cの一部が内側にはみ出した様子を示す。
以下、本発明の実施形態を、図面を参照しながら詳細に説明する。以下に説明される実施形態は、本発明の一例を示すものであって、本発明の内容を限定するものではない。また、実施形態で説明される構成及び動作の全てが本発明の構成及び動作として必須であるとは限らない。なお、同一の構成要素には同一の参照符号を付して、重複する説明を省略する。
1.ダイヤフラム弁100
図1は、実施形態に係るダイヤフラム弁100の断面図である。図1の右半分が開状態(S1)を示し、左半分が閉状態(S2)を示す。開状態(S1)は本発明における第1の状態に相当し、閉状態(S2)は本発明における第2の状態に相当する。ダイヤフラム弁100は、図8Aに示されるダイヤフラム20a及びボンネット40aの代わりに、ダイヤフラム20及びボンネット40を備える点で、従来のダイヤフラム弁100aと異なる。ダイヤフラム20については図3A~図3D及び図4を参照しながら後述し、ボンネット40については図5A~図5Cを参照しながら後述する。
弁本体10において流体が流れる方向をX方向又は-X方向とする。コンプレッサー60がボンネット40の内部で往復動する方向をZ方向又は-Z方向とする。X方向とZ方向とは互いに垂直である。X方向とZ方向との両方に垂直な方向をY方向又は-Y方向とする。図1はダイヤフラム弁100のXZ面に平行な断面をY方向に見た図に相当する。
弁本体10は第1及び第2の流路C1及びC2の間に位置する。ダイヤフラム20は、弁本体10とともに流路C1及びC2の間の流体の連通路を構成する開状態(S1)と、流路C1及びC2の間を塞ぐ閉状態(S2)と、に切り替え可能に構成される。ボンネット40は、コンプレッサー60を収容し、ダイヤフラム20の外周部を弁本体10に向けて押し付けた状態でボルト30及びナット50により弁本体10に固定される。コンプレッサー60は、例えばハンドル90によって操作されるネジ付きスピンドル70の動作により、ボンネット40の内部で往復動する。ダイヤフラム20の中心部に固定されたコンプレッサー60が往復動することにより、ダイヤフラム20を弁本体10の弁座103に押し付けて閉状態(S2)とし、押し付けを解除して開状態(S1)とする。ハンドル90の操作に伴って回転するスピンドル70と回転しないコンプレッサー60との間にはスラスト座金180が配置される。
2.弁本体10
図2は、図1に示される弁本体10の平面図である。図2は弁本体10の外観を-Z方向に見た図に相当する。弁本体10は、流路C1に連通する開口101と、流路C2に連通する開口102と、開口101及び102の間に位置する弁座103と、を有する。
3.ダイヤフラム20
図3Aは、図1に示されるダイヤフラム20の平面図である。図3Aはダイヤフラム20の外観を-Z方向に見た図に相当する。図3Bは、図3AのIIIB-IIIB線における断面図であり、図3Cは、図3AのIIIC-IIIC線における断面図である。図3B及び図3Cにおいて、切断面を示すハッチングは省略されている。図3Dは、ダイヤフラム20の底面図である。図3Dは、ダイヤフラム20の外観をZ方向に見た図、あるいは図3Aのダイヤフラム20を裏返して見た図に相当する。
ダイヤフラム20は、クッションゴム20c及びシール部品20sを含む。クッションゴム20cの内部には基布層BFが配置されている。クッションゴム20c及びシール部品20sの材質については図8Aを参照しながら説明したものと同様でよい。シール部品20sには、環状に盛り上がったシールバンドSBと、シールバンドSBの直径に沿ってY方向の細長状に盛り上がったタッチラインTLとが形成されている。
ダイヤフラム20は、以下のように弁本体10に押し付けられてダイヤフラム弁100を構成する。すなわち、シールバンドSBが図2に示される弁本体10の開口101及び102の両方を囲む位置に押し付けられて固定されることで、ダイヤフラム弁100の外部シールが実現する。タッチラインTLが開口101及び102の間に位置する弁座103に押し付けられることで開口101及び102の間が塞がれて閉状態(S2)となり、タッチラインTLの押し付けが解除されることで開状態(S1)となる。
ダイヤフラム20は、第1の厚みT1を有する湾曲板状の第1部分21と、第1部分21の外側を囲み、第1の厚みT1よりも小さい第2の厚みT2を有する平面板状の第2部分22と、を含む。クッションゴム20c及びシール部品20sは第1及び第2の厚みT1及びT2の方向に重ねられている。クッションゴム20cの一部とシール部品20sの一部とで、厚みT1を有する第1部分21が構成され、クッションゴム20cの他の一部とシール部品20sの他の一部とで、厚みT2を有する第2部分22が構成される。第1部分21は厚みT2より大きい厚みT1を有するので、弁本体10やコンプレッサー60の形状にわずかな個体差があってもタッチラインTLを弁座103に隙間なく密着させて閉状態(S2)とすることができる。
シールバンドSBは、第1部分21の外側を囲むように、第2部分22に形成されている。従って、シールバンドSBを弁本体10に押し付けて外部シールを実現するには、厚みT1よりも小さい厚みT2を有する第2部分22を弁本体10に押し付ければよく、厚みT1を有する第1部分21を弁本体10に押し付ける必要はない。厚みT2を有する第2部分22を押圧しても、クッションゴム20cが大きくはみ出すことがないので、より大きい締め付けトルクでボルト30及びナット50を締め付けることができる。また、初回の締め付け直後でも、厚みT2を有する第2部分22ではクッションゴム20cの圧縮反力の急激な低下が抑制されるので、再度の締め付けが不要となる。
図4は、ダイヤフラム20の各部の厚みを示す断面図である。図4においては、図3Cと同じ部分が示されているが、一部の符号は省略されている。また切断面を示すハッチングは省略されている。クッションゴム20cのうち、第1部分21を構成する一部は厚みTc1を有し、クッションゴム20cのうち、第2部分22を構成する他の一部は厚みTc2を有する。シール部品20sのうち、第1部分21を構成する一部は厚みTs1を有し、シール部品20sのうち、第2部分22を構成する他の一部は厚みTs2を有する。
厚みTc1は厚みTc2より大きく、厚みTc1と厚みTc2との差Tc1-Tc2は、厚みTs1と厚みTs2との差|Ts1-Ts2|より大きい。厚みTs1と厚みTs2とは同一でもよい。クッションゴム20cのうち、コンプレッサー60によって弁本体10に押し付けられる第1部分21を構成する上記一部の厚みTc1を大きくすることで、弁本体10やコンプレッサー60の形状にわずかな個体差があってもダイヤフラム20を弁本体10に隙間なく密着させることができる。クッションゴム20cのうち、ボンネット40によって弁本体10に押し付けられる第2部分22を構成する上記他の一部の厚みTc2を小さくすることで、大きい締め付けトルクでボルト30及びナット50を締め付けて高いシール面圧をかけることができる。
クッションゴム20cのうち、第2部分22を構成する上記他の一部の厚みTc2は、クッションゴム20cのうち、第1部分21を構成する上記一部の厚みTc1よりも小さく、シール部品20sのうち、第2部分22を構成する上記他の一部の厚みTs2よりも大きい。厚みTc2を厚みTc1より小さくすることで、大きい締め付けトルクでボルト30及びナット50を締め付けて高いシール面圧をかけることができる。また、厚みTc2を厚みTs2より大きくすることで、クッションゴム20cの強度を確保し得る。
クッションゴム20cのうち、第2部分22を構成する上記他の一部の厚みTc2は、クッションゴム20cのうち、第1部分21を構成する上記一部の厚みTc1の2分の1以下である。厚みTc2を厚みTc1の2分の1以下とすることで、大きい締め付けトルクでボルト30及びナット50を締め付けて高いシール面圧をかけることができる。
4.ボンネット40
図5A及び図5Bの各々は、図1に示されるボンネット40の外観及び一部の断面を示す。図5Aの左半分はボンネット40の外観をY方向に見た図であり、右半分はボンネット40のXZ面に平行な断面をY方向に見た図である。図5Bの左半分はボンネット40の外観を-X方向に見た図であり、右半分はボンネット40のYZ面に平行な断面を-X方向に見た図である。図5Cはボンネット40の底面図であり、ボンネット40をZ方向に見た図に相当する。
ボンネット40には、4つのボルト孔40hが形成されている。図2に示されるように弁本体10の対応する位置にも4つのボルト孔10hが形成され、図3A及び図3Dに示されるようにダイヤフラム20の対応する位置にも4つのボルト孔20hが形成されている。これらのボルト孔10h、20h、及び40hを4本のボルト30がそれぞれ貫通し、それぞれナット50で締め付けられる。
ボルト穴の数、及びボルト本数は一例を示すものであり、ダイヤフラム20のサイズが大きくなるとボルト穴の数、及びボルト本数は増える。
ボンネット40は、コンプレッサー60を収容する筒状部41を含む。筒状部41は、ダイヤフラム20の第2部分22を弁本体10に向けて-Z方向に押し付ける押圧端面42と、押圧端面42より内側で、ダイヤフラム20の第1部分21の一部を収容する内段部43と、を有する。内段部43の-Z方向の大きさGは、ダイヤフラム20の第1及び第2部分21及び22の厚みT1及びT2の差T1-T2よりも大きい。これにより、押圧端面42が第2部分22を押圧するときに、内段部43が第1部分21を押圧することは抑制され、第2部分22に高いシール面圧をかけることができる。-Z方向は、本発明における押し付け方向に相当する。
内段部43は、ボンネット40の筒状部41の内周面と押圧端面42との稜線の一部に沿って形成された第1の段部431と、上記稜線の他の一部に沿って形成された第2の段部432と、を含む。第1及び第2の段部431及び432が互いに離れているので、第1及び第2の段部431及び432の切れ目においてはコンプレッサー60がダイヤフラム20の第1部分21を押圧できる。従って、Y方向に長いタッチラインTL(図3D参照)の全体を弁本体10に密着させ、第1及び第2の流路C1及びC2の間を確実に塞ぐことができる。
5.ダイヤフラム20及びボンネット40の位置関係
図6A及び図6Bの各々は、ダイヤフラム20及びボンネット40を組み合わせた断面図である。図6Aはダイヤフラム20及びボンネット40のXZ面に平行な断面をY方向に見た図であり、図6Bはダイヤフラム20及びボンネット40のYZ面に平行な断面を-X方向に見た図である。ダイヤフラム20の切断面を示すハッチングは省略されている。
図6A及び図6Bに示されるように、ダイヤフラム20に形成されたシールバンドSBは、ボンネット40の内段部43より外側の押圧端面42と、弁本体10との間に位置する。内段部43と弁本体10との間にはシールバンドSBが形成されていないので、内段部43がダイヤフラム20を押圧する必要がない。従って、ボルト30及びナット50の締め付けにより押圧端面42がダイヤフラム20を押圧しても、ダイヤフラム20の一部が内段部43から内側にはみ出すことがないので、圧縮反力の低下が抑制される。
6.ダイヤフラム20及びコンプレッサー60の位置関係
図7は、ダイヤフラム20の第1部分21及びシールバンドSBの形状と、コンプレッサー60の形状とを-Z方向に投影して重ね合わせた様子を示す。図7には、第1部分21、シールバンドSB、及びコンプレッサー60のそれぞれの外縁21p、SBp、及び60pのみを示す。
図7に示されるように、第1部分21の外縁21pは、コンプレッサー60の外縁60pより外側で、シールバンドSBの外縁SBpより内側に位置する。すなわち、コンプレッサー60は第1部分21の外縁21pより外側は押圧せず、外縁21pより内側を押圧する。ダイヤフラム20のうちのコンプレッサー60によって押圧される部分を第1の厚みT1とし、その外側のシールバンドSBが設けられた部分を第1の厚みT1よりも小さい第2の厚みT2とすることで、第1の厚みT1の部分ではコンプレッサー60によってダイヤフラム20を弁本体10に隙間なく密着させることができ、第2の厚みT2を有する部分では弁本体10に強く押し付けて高いシール面圧をかけることができる。
7.その他
上述の実施形態においては、ダイヤフラム20がPTFEのシール部品20sを含む場合について説明したが、本発明はこれに限定されない。クッションゴム20c及びシール部品20sが、一体成型されたゴムに置き換えられてもよい。
上述の実施形態においては、ハンドル90によって回転させられるスピンドル70によってコンプレッサー60が往復動する場合について説明したが、本発明はこれに限定されない。ダイヤフラム弁100が空気圧式又は電動式の駆動機構を備えていてもよい。

Claims (8)

  1. 弁本体に押し付けられてダイヤフラム弁を構成するダイヤフラムであって、
    第1の厚みを有する湾曲板状の第1部分と、
    前記第1部分の外側を囲み、前記第1の厚みよりも小さい第2の厚みを有し、前記第1部分との間に段差を有する平面板状の第2部分であって、前記第1部分の外側を囲むシールバンドを含む、前記第2部分と、
    を備え
    前記第1及び第2の厚みの方向に重ねられたクッションゴム及びシール部品を含み、
    前記クッションゴムの一部と前記シール部品の一部とが前記第1部分を構成し、
    前記クッションゴムの他の一部と前記シール部品の他の一部とが前記第2部分を構成し、
    前記クッションゴムのうちの前記第1部分を構成する前記一部と前記第2部分を構成する前記他の一部との厚みの差が、前記シール部品のうちの前記第1部分を構成する前記一部と前記第2部分を構成する前記他の一部との厚みの差よりも大きい、
    ダイヤフラム。
  2. 請求項1に記載のダイヤフラムであって
    前記クッションゴムのうちの前記第2部分を構成する前記他の一部の厚みが、前記クッションゴムのうちの前記第1部分を構成する前記一部の厚みよりも小さく、前記シール部品のうちの前記第2部分を構成する前記他の一部の厚みよりも大きい、
    ダイヤフラム。
  3. 請求項1に記載のダイヤフラムであって
    前記クッションゴムのうちの前記第2部分を構成する前記他の一部の厚みが、前記クッションゴムのうちの前記第1部分を構成する前記一部の厚みの2分の1以下である、
    ダイヤフラム。
  4. 第1及び第2の流路の間に位置する弁本体と、
    第1の厚みを有する湾曲板状の第1部分と、前記第1部分の外側を囲み、前記第1の厚みよりも小さい第2の厚みを有し、前記第1部分との間に段差を有する平面板状の第2部分であって、前記第1部分の外側を囲むシールバンドを含む、前記第2部分と、を含み、前記弁本体とともに前記第1及び第2の流路の間の連通路を構成する第1の状態と、前記第1及び第2の流路の間を塞ぐ第2の状態と、に切り替え可能なダイヤフラムと、
    前記第1部分を前記弁本体に向けた押し付け方向に押し付けて前記ダイヤフラムを前記第2の状態とし、前記第1部分の前記弁本体に向けた押し付けを解除して前記ダイヤフラムを前記第1の状態とするコンプレッサーと、
    前記第2部分を前記弁本体に向けて押し付けるボンネットと、
    を備える、ダイヤフラム弁。
  5. 第1及び第2の流路の間に位置する弁本体と、
    第1の厚みを有する第1部分と、前記第1部分の外側を囲み、前記第1の厚みよりも小さい第2の厚みを有し、前記第1部分との間に段差を有する第2部分と、を含むダイヤフラムであって、前記第1及び第2の厚みの方向に重ねられたクッションゴム及びシール部品を含み、前記クッションゴムの一部と前記シール部品の一部とが前記第1部分を構成し、前記クッションゴムの他の一部と前記シール部品の他の一部とが前記第2部分を構成し、前記クッションゴムのうちの前記第1部分を構成する前記一部と前記第2部分を構成する前記他の一部との厚みの差が、前記シール部品のうちの前記第1部分を構成する前記一部と前記第2部分を構成する前記他の一部との厚みの差よりも大きく、前記弁本体とともに前記第1及び第2の流路の間の連通路を構成する第1の状態と、前記第1及び第2の流路の間を塞ぐ第2の状態と、に切り替え可能な前記ダイヤフラムと、
    前記第1部分を前記弁本体に向けた押し付け方向に押し付けて前記ダイヤフラムを前記第2の状態とし、前記第1部分の前記弁本体に向けた押し付けを解除して前記ダイヤフラムを前記第1の状態とするコンプレッサーと、
    前記コンプレッサーを収容する筒状部を含むボンネットであって、前記筒状部が、前記第2部分を前記弁本体に向けて押し付ける押圧端面と、前記第1部分の一部を収容する内段部と、を有し、前記内段部の前記押し付け方向の大きさが、前記第1及び第2の厚みの差よりも大きい、前記ボンネットと、
    を備える、ダイヤフラム弁。
  6. 請求項に記載のダイヤフラム弁であって、
    前記ダイヤフラムは、前記内段部より外側の前記押圧端面と前記弁本体との間に位置するシールバンドを含む、
    ダイヤフラム弁。
  7. 請求項に記載のダイヤフラム弁であって、
    前記ダイヤフラム及び前記コンプレッサーの形状を前記押し付け方向に投影して重ね合わせたとき、前記第1部分の外縁は、前記コンプレッサーの外縁より外側で前記シールバンドの外縁より内側に位置する、
    ダイヤフラム弁。
  8. 請求項に記載のダイヤフラム弁であって、
    前記内段部は、前記ボンネットの内周面と前記押圧端面との稜線の一部に沿って形成された第1の段部と、前記稜線の他の一部に沿って形成された第2の段部と、を含み、前記第1の段部と前記第2の段部とが互いに離れている、
    ダイヤフラム弁。
JP2022080315A 2022-05-16 2022-05-16 ダイヤフラム及びダイヤフラム弁 Active JP7128379B1 (ja)

Priority Applications (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022080315A JP7128379B1 (ja) 2022-05-16 2022-05-16 ダイヤフラム及びダイヤフラム弁
JP2022130315A JP7399232B2 (ja) 2022-05-16 2022-08-18 ダイヤフラム
US18/095,455 US20230366472A1 (en) 2022-05-16 2023-01-10 Diaphragm and diaphragm valve
DE102023101306.8A DE102023101306A1 (de) 2022-05-16 2023-01-19 Membran und Membranventil
KR1020230018360A KR20230160162A (ko) 2022-05-16 2023-02-10 다이어프램 및 다이어프램 밸브
CN202310120792.5A CN117072677A (zh) 2022-05-16 2023-02-14 隔膜和隔膜阀
TW112106973A TW202346742A (zh) 2022-05-16 2023-02-24 隔膜和隔膜閥
JP2023205029A JP2024024648A (ja) 2022-05-16 2023-12-05 ダイヤフラム及びダイヤフラム弁

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022080315A JP7128379B1 (ja) 2022-05-16 2022-05-16 ダイヤフラム及びダイヤフラム弁

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022130315A Division JP7399232B2 (ja) 2022-05-16 2022-08-18 ダイヤフラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP7128379B1 true JP7128379B1 (ja) 2022-08-30
JP2023168924A JP2023168924A (ja) 2023-11-29

Family

ID=83103207

Family Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022080315A Active JP7128379B1 (ja) 2022-05-16 2022-05-16 ダイヤフラム及びダイヤフラム弁
JP2022130315A Active JP7399232B2 (ja) 2022-05-16 2022-08-18 ダイヤフラム
JP2023205029A Pending JP2024024648A (ja) 2022-05-16 2023-12-05 ダイヤフラム及びダイヤフラム弁

Family Applications After (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022130315A Active JP7399232B2 (ja) 2022-05-16 2022-08-18 ダイヤフラム
JP2023205029A Pending JP2024024648A (ja) 2022-05-16 2023-12-05 ダイヤフラム及びダイヤフラム弁

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20230366472A1 (ja)
JP (3) JP7128379B1 (ja)
KR (1) KR20230160162A (ja)
CN (1) CN117072677A (ja)
DE (1) DE102023101306A1 (ja)
TW (1) TW202346742A (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014070655A (ja) 2012-09-27 2014-04-21 Fujikin Inc ダイヤフラム弁
JP2020139155A (ja) 2019-02-27 2020-09-03 旭有機材株式会社 流体輸送配管用シール部材に用いられるためのゴム製部材
JP2020165477A (ja) 2019-03-29 2020-10-08 積水化学工業株式会社 ダイヤフラムバルブ

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6014232B2 (ja) 1979-09-21 1985-04-12 日本ダイヤバルブ株式会社 ダイヤフラム弁
JPS6014232A (ja) 1983-07-05 1985-01-24 Toray Ind Inc 感光性樹脂組成物
JP3337890B2 (ja) * 1996-01-18 2002-10-28 旭有機材工業株式会社 ダイヤフラムバルブ
JP3403310B2 (ja) * 1997-02-14 2003-05-06 旭有機材工業株式会社 ダイヤフラムバルブ
JP5964139B2 (ja) 2012-05-30 2016-08-03 株式会社フジキン ダイヤフラム及びダイヤフラム弁
JP2015197119A (ja) 2014-03-31 2015-11-09 株式会社フジキン ダイヤフラム弁
CN113646562A (zh) 2019-03-29 2021-11-12 株式会社富士金 隔膜及隔膜阀

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014070655A (ja) 2012-09-27 2014-04-21 Fujikin Inc ダイヤフラム弁
JP2020139155A (ja) 2019-02-27 2020-09-03 旭有機材株式会社 流体輸送配管用シール部材に用いられるためのゴム製部材
JP2020165477A (ja) 2019-03-29 2020-10-08 積水化学工業株式会社 ダイヤフラムバルブ

Also Published As

Publication number Publication date
JP2023169082A (ja) 2023-11-29
TW202346742A (zh) 2023-12-01
JP7399232B2 (ja) 2023-12-15
KR20230160162A (ko) 2023-11-23
JP2023168924A (ja) 2023-11-29
US20230366472A1 (en) 2023-11-16
DE102023101306A1 (de) 2023-11-16
CN117072677A (zh) 2023-11-17
JP2024024648A (ja) 2024-02-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2416038B1 (en) Sealing arrangement for a diaphragm valve
WO2008029699A1 (fr) Structure de scellement étanche pour un dispositif hydraulique
JP5710569B2 (ja) ダイヤフラム弁
WO2020026579A1 (ja) バルブ装置
JP4879284B2 (ja) 単一物の二重膜ダイヤフラム弁
JP5696341B2 (ja) 三重偏心バタフライ弁
JP7128379B1 (ja) ダイヤフラム及びダイヤフラム弁
WO2018101161A1 (ja) 密封装置
WO2020152978A1 (ja) ガスケット
KR100838369B1 (ko) 팽창밸브
WO2020217665A1 (ja) 流路形成ブロック及び流路形成ブロックを備えた流体制御装置
US10480676B2 (en) Valve
WO2020110357A1 (ja) 流体封入式防振装置と流体封入式防振装置の製造方法
JP3506506B2 (ja) スプール弁
KR102522247B1 (ko) 버터플라이 밸브
WO2015141278A1 (ja) ダイアフラムの固定構造、それを備えたダイアフラムポンプ及び弁装置、並びにダイアフラムの固定方法
JP2842630B2 (ja) 逆止弁
WO2023139888A1 (ja) 流路切換弁
JP3857367B2 (ja) 流体制御器
JP2008075680A (ja) バルブのシール構造
JP2024519102A (ja) バルブ用コック及びバルブ用コックを備えるバルブ
KR20170012680A (ko) 차량용 밸브장치
JP2022152801A (ja) ロータリバルブ
JPH0650443A (ja) 開閉バルブ
JP2009097538A (ja) 流体管路の閉止構造

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220516

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20220517

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220628

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220726

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220809

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220818

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7128379

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150