JP7122235B2 - 保持治具 - Google Patents

保持治具 Download PDF

Info

Publication number
JP7122235B2
JP7122235B2 JP2018220245A JP2018220245A JP7122235B2 JP 7122235 B2 JP7122235 B2 JP 7122235B2 JP 2018220245 A JP2018220245 A JP 2018220245A JP 2018220245 A JP2018220245 A JP 2018220245A JP 7122235 B2 JP7122235 B2 JP 7122235B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
holding jig
plate
back member
jig according
convex portion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018220245A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020084264A (ja
Inventor
大輔 松山
大督 橋本
一善 西元
朋士 奥田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
C.UYEMURA&CO.,LTD.
Original Assignee
C.UYEMURA&CO.,LTD.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by C.UYEMURA&CO.,LTD. filed Critical C.UYEMURA&CO.,LTD.
Priority to JP2018220245A priority Critical patent/JP7122235B2/ja
Priority to US16/683,699 priority patent/US11887882B2/en
Priority to CN201911141722.8A priority patent/CN111218710A/zh
Priority to KR1020190150036A priority patent/KR20200062044A/ko
Priority to TW108142460A priority patent/TWI821461B/zh
Publication of JP2020084264A publication Critical patent/JP2020084264A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7122235B2 publication Critical patent/JP7122235B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25DPROCESSES FOR THE ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PRODUCTION OF COATINGS; ELECTROFORMING; APPARATUS THEREFOR
    • C25D17/00Constructional parts, or assemblies thereof, of cells for electrolytic coating
    • C25D17/06Suspending or supporting devices for articles to be coated
    • C25D17/08Supporting racks, i.e. not for suspending
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/683Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
    • H01L21/687Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches
    • H01L21/68714Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches the wafers being placed on a susceptor, stage or support
    • H01L21/6875Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches the wafers being placed on a susceptor, stage or support characterised by a plurality of individual support members, e.g. support posts or protrusions
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25DPROCESSES FOR THE ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PRODUCTION OF COATINGS; ELECTROFORMING; APPARATUS THEREFOR
    • C25D17/00Constructional parts, or assemblies thereof, of cells for electrolytic coating
    • C25D17/06Suspending or supporting devices for articles to be coated
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05CAPPARATUS FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05C13/00Means for manipulating or holding work, e.g. for separate articles
    • B05C13/02Means for manipulating or holding work, e.g. for separate articles for particular articles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C18/00Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating
    • C23C18/16Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating by reduction or substitution, e.g. electroless plating
    • C23C18/1601Process or apparatus
    • C23C18/1619Apparatus for electroless plating
    • C23C18/1628Specific elements or parts of the apparatus
    • C23C18/163Supporting devices for articles to be coated
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25DPROCESSES FOR THE ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PRODUCTION OF COATINGS; ELECTROFORMING; APPARATUS THEREFOR
    • C25D17/00Constructional parts, or assemblies thereof, of cells for electrolytic coating
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67017Apparatus for fluid treatment
    • H01L21/67028Apparatus for fluid treatment for cleaning followed by drying, rinsing, stripping, blasting or the like
    • H01L21/6704Apparatus for fluid treatment for cleaning followed by drying, rinsing, stripping, blasting or the like for wet cleaning or washing
    • H01L21/67057Apparatus for fluid treatment for cleaning followed by drying, rinsing, stripping, blasting or the like for wet cleaning or washing with the semiconductor substrates being dipped in baths or vessels
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67017Apparatus for fluid treatment
    • H01L21/67063Apparatus for fluid treatment for etching
    • H01L21/67075Apparatus for fluid treatment for etching for wet etching
    • H01L21/67086Apparatus for fluid treatment for etching for wet etching with the semiconductor substrates being dipped in baths or vessels
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/677Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations
    • H01L21/67739Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations into and out of processing chamber
    • H01L21/67751Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations into and out of processing chamber vertical transfer of a single workpiece
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/683Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
    • H01L21/687Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches
    • H01L21/68714Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches the wafers being placed on a susceptor, stage or support
    • H01L21/68721Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches the wafers being placed on a susceptor, stage or support characterised by edge clamping, e.g. clamping ring
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/683Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
    • H01L21/687Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches
    • H01L21/68714Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches the wafers being placed on a susceptor, stage or support
    • H01L21/68764Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches the wafers being placed on a susceptor, stage or support characterised by a movable susceptor, stage or support, others than those only rotating on their own vertical axis, e.g. susceptors on a rotating caroussel
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05CAPPARATUS FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05C3/00Apparatus in which the work is brought into contact with a bulk quantity of liquid or other fluent material
    • B05C3/02Apparatus in which the work is brought into contact with a bulk quantity of liquid or other fluent material the work being immersed in the liquid or other fluent material
    • B05C3/09Apparatus in which the work is brought into contact with a bulk quantity of liquid or other fluent material the work being immersed in the liquid or other fluent material for treating separate articles

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Cleaning By Liquid Or Steam (AREA)
  • Container, Conveyance, Adherence, Positioning, Of Wafer (AREA)
  • Cleaning And De-Greasing Of Metallic Materials By Chemical Methods (AREA)
  • Chemically Coating (AREA)
  • Paper (AREA)
  • Magnetic Resonance Imaging Apparatus (AREA)
  • Telephone Function (AREA)
  • Electroplating Methods And Accessories (AREA)

Description

本発明は、背面部材と、該背面部材に対向し且つ開口部を有する正面部材との間に配置される板状被処理物に液浴処理を施すための保持治具に関する。
板状の被処理物に、表面処理などの液浴処理を施す際には、例えば、板状被処理物を固定する保持治具を用い、該保持治具に固定した板状被処理物を液浴に浸漬して液浴処理が行われる。板状被処理物を固定する保持治具としては、例えば、背面部材と、該背面部材に対向し且つ開口部を有する正面部材とを有する保持治具が用いられ、上記板状被処理物は、背面部材と正面部材との間に配置される。
こうした板状被処理物を固定する保持治具は、特許文献1に開示されている。特許文献1に開示されている半導体ウエハのメッキ治具は、半導体ウエハの装着を容易とするために、第1保持部材と、シールパッキンが設けられた第2保持部材とを具備し、該第1保持部材と該第2保持部材のシールパッキンの間に半導体ウエハを挟持保持すると共に、該シールパッキンの内周部に該保持された半導体ウエハ表面が露出するように構成されている。
特開平11-172492号公報
ところで、上記板状被処理物を上記保持治具に固定して液浴処理を施した後は、例えば、該保持治具ごと洗浄液に浸漬し、洗浄してから、該保持治具から板状被処理物を取り外す。しかし、洗浄しても保持治具に付着した処理液を除去できないことがあった。また、板状被処理物が保持治具の背面部材に密着し、板状被処理物を取り外しにくくなることがあった。
本発明は上記の様な事情に着目してなされたものであって、その目的は、板状被処理物に液浴処理を施す際に用いる保持治具であって、洗浄性が良好で、しかも板状被処理物が保持治具の背面部材に密着することを防止し、洗浄後に板状被処理物を容易に取り外すことができる保持治具を提供することにある。
本発明は、以下の発明を含む。
[1]背面部材と、該背面部材に対向し且つ開口部を有する正面部材との間に配置される板状被処理物に液浴処理を施すための板状被処理物用保持治具であって、前記背面部材は、前記正面部材との対向面に、複数の凸部を有することを特徴とする保持治具。
[2]前記凸部の上面の平面視形状は、重力方向に直交する方向に非平行な直線部を有する[1]に記載の保持治具。
[3]前記凸部の上面の平面視形状は、多角形である[2]に記載の保持治具。
[4]前記多角形は、菱形である[3]に記載の保持治具。
[5]前記凸部は、前記対向面において格子状に配置されている[1]~[4]のいずれかに記載の保持治具。
[6]前記格子状は、斜方格子、三角格子、または平行体格子である[5]に記載の保持治具。
[7]前記凸部は、前記背面部材の厚み方向断面において、平均高さが1~3mmである[1]~[6]のいずれかに記載の保持治具。
[8]前記背面部材は、厚み方向に連通する貫通孔を有する[1]~[7]のいずれかに記載の保持治具。
[9]前記貫通孔は、重力方向の最も上方に配置される凸部より上側、および/または、重力方向の最も下方に配置される凸部より下側に形成されている[8]に記載の保持治具。
[10]前記凸部の上面の合計面積は、前記開口部の面積に対して、80面積%以下である[1]~[9]のいずれかに記載の保持治具。
本発明によれば、保持治具を構成する背面部材として、取り付けられた板状被処理物と接触する面側に複数の凸部を形成しているため、保持治具の背面部材と板状被処理物との接触面積が小さくなる。その結果、板状被処理物が保持治具の背面部材に密着することを防止できるため、保持治具の背面部材と板状被処理物との間に処理液が滞留しにくくなり、洗浄性が向上する。また、板状被処理物と背面部材との密着を防止できるため、洗浄後に板状被処理物を容易に取り外すことができる。
図1は、本発明に係る保持治具の実施形態の一例を示す斜視図であり、背面部材と正面部材とを閉じた状態を示している。 図2は、本発明に係る保持治具の実施形態の一例を示す斜視図であり、背面部材と正面部材とを開いた状態を示している。 図3は、本発明に係る保持治具の実施形態の一例について、背面部材と正面部材との接続部分を示した拡大図である。 図4は、凸部の上面の平面視形状の一例を示した模式図である。
本発明に係る保持治具は、背面部材と、該背面部材に対向し且つ開口部を有する正面部材との間に配置される板状被処理物に液浴処理を施すための板状被処理物用保持治具であって、上記背面部材は、上記正面部材との対向面に、複数の凸部を有する点に特徴を有する。以下、本発明に係る保持治具に関して、図面を参照しつつ具体的に説明するが、本発明は図示例に限定される訳ではなく、前記および後記の趣旨に適合し得る範囲で変更を加えて実施することも可能であり、それらはいずれも本発明の技術的範囲に包含される。
図1および図2は、本発明に係る保持治具1の実施形態の一例を示す斜視図であり、図1は、背面部材11と、該背面部材11に対向し且つ開口部12を有する正面部材13とを閉じた状態を示しており、図2は、上記背面部材11と、上記正面部材13を開いた状態を示している。なお、図1および図2では、板状被処理物は図示していない。
上記図1および図2において示した上記背面部材11と上記正面部材13との接続部分を示した拡大図を図3に示す。上記図面と同じ箇所には同一の符号を付して重複説明を避ける。
図3では、上記正面部材13を外し、背面部材11と正面部材13との接続部分に設けられた接点31と、遮蔽部材32を示している。接点31は、電極と板状被処理物との接続位置を示している。遮蔽部材32は、板状被処理物に電気および処理液が回り込まないように遮蔽する部材である。
板状処理物に液浴処理を施すには、まず、図2に示したように、背面部材11と正面部材13を開き、背面部材11の正面部材13との対向面上に、板状被処理物を配置した後、図1に示すように、背面部材11と正面部材13とを閉じ、開閉ロック14aと14bを用いて背面部材11と正面部材13が開かないようにする。次に、板状被処理物を保持した保持治具1を、例えば、液浴処理を行う処理槽の処理液内に浸漬し、液浴処理を行う。液浴処理後は、保持治具ごと洗浄した後、開閉ロック14aと14bを解除し、背面部材11と正面部材13を開き、板状被処理物を保持治具から取り外す。
上記保持治具1は、背面部材11の正面部材13との対向面に、複数の凸部15を有している。複数の凸部15を有することによって、背面部材11の正面部材13との対向面と板状被処理物とが密着せず、該対向面と板状被処理物との間に隙間が生じるため、保持治具から処理液が排出されやすくなり、洗浄性が向上する。上記対向面と板状被処理物との接触面積が小さくなるため、上記保持治具1の背面部材11から板状被処理物を取り外しやすくなる。また、本発明の保持治具は、処理液の液切れも良好となるため、処理槽から汲み出される処理液の量を低減できる。
上記凸部15とは、上記背面部材11の厚み方向に突出していることを意味し、該凸部15の上面は、同一平面上に位置していることが好ましい。
上記凸部15の上面とは、上記板状被処理物と接触する面を意味する。
上記凸部の上面の平面視形状は特に限定されず、円形、楕円形、半円形、箒形状(ボートのオール形状)、多角形などが挙げられる。上記凸部の上面の平面視形状とは、上記背面部材11の板状被処理物との対向面に対して垂直な方向から見たときの形状を意味する。
上記凸部の上面の平面視形状は、上記保持治具1を重力方向に立てたときに、重力方向に直交する方向に非平行な直線部を有することが好ましい。重力方向に直交する方向に非平行な直線部を有することによって、上記保持治具1を重力方向に立てたときに、処理液が上記非平行な直線部に沿って下方向へ流れやすくなるため、処理液が排出されやすく、洗浄性が向上する。また、処理液の液切れを促進できるため、処理液の汲み出し量を低減できる。
上記凸部の上面の平面視形状は、例えば、多角形が好ましい。上記多角形としては、例えば、菱形が好ましい。菱形としては、例えば、正方形、長方形、ダイヤ形などが挙げられる。
上記凸部の上面の平面視形状の一例を図4に示す。図4において、斜線で示した部分が、凸部の上面を示している。
図4の(a)は凸部の上面の平面視形状が円形、(b)は凸部の上面の平面視形状が長方形、(c)は凸部の上面の平面視形状が箒形状、(d)は凸部の上面の平面視形状が正方形の凸部を有する背面部材の平面図を示している。(a)および(d)に示した背面部材では、円形の凸部または正方形の凸部が斜方格子状に配置されている。
上記凸部15の上面の合計面積は、上記開口部12の面積に対して、80面積%以下が好ましい。上記合計面積が大きくなり過ぎると、凸部15の上面と上記板状被処理物との接触面積が大きくなり過ぎるため、凸部15を形成する効果が得られ難くなる。上記合計面積は、上記開口部12の面積に対して、70面積%以下がより好ましく、さらに好ましくは60面積%以下である。
上記合計面積の下限は特に限定されないが、上記合計面積が小さくなり過ぎると、凸部15の上面と上記板状被処理物との接触面積が小さくなり過ぎるため、上記板状被処理物が、面ではなく点で支えられることになる。その結果、板状被処理物は、凸部15の上面で支えられていない部分が局所的に変形(湾曲等)することがある。従って上記合計面積は、10面積%以上が好ましく、より好ましくは20面積%以上、更に好ましくは30面積%以上である。
上記凸部15は、上記正面部材との対向面に、ランダムに配置されていてもよいし、格子状に配置されていてもよく、格子状に配置されていることが好ましい。上記凸部15を格子状に配置することによって、上記凸部15が均一に分散配置されるため、上記保持治具1を重力方向に立てたときに、処理液が下方向へ均一に流れやすくなり、処理液が排出されやすく、洗浄性が向上する。また、処理液の液切れを促進できるため、処理液の汲み出し量を低減できる。また、上記凸部15が均一に分散配置されるため、上記背面部材11から上記板状被処理物を取り外しやすくなる。
上記格子状は、例えば、矩形格子、斜方格子、三角格子、または平行体格子などが好ましい。処理液を排出しやすくし、洗浄性を向上させる観点から、上記格子状は、例えば、斜方格子、三角格子、または平行体格子などがより好ましい。
上記凸部15の上記背面部材11の厚み方向断面における高さは特に限定されないが、平均高さは1~3mmが好ましい。上記凸部の平均高さをこの範囲にすることによって、重力方向に処理液が流れやすくなるため、処理液が排出されやすくなり、洗浄性が向上する。また、処理液の液切れを促進できるため、処理液の汲み出し量を低減できる。
上記背面部材11は、該背面部材11の厚み方向に連通する貫通孔を有することが好ましい。上記貫通孔を有することによって、上記背面部材11と上記板状被処理物との間に介在する処理液が、該貫通孔を通して上記背面部材11の背面側へ排出されやすくなる。その結果、洗浄性が向上する。また、処理液の液切れも促進されるため、処理液の汲み出し量を低減できる。
上記背面部材11に貫通孔を形成する位置は、凸部以外の領域であれば特に限定されず、背面部材を平面視したときに、背面部材の中央部分でもよいし、背面部材の周囲部分でもよい。
上記貫通孔は、図2に示すように、重力方向の最も上方に配置される凸部15aより上側16a、および/または、重力方向の最も下方に配置される凸部15bより下側16bに形成されていることが好ましい。上側16aおよび/または下側16bの領域に貫通孔を設けることによって、処理液が排出されやすくなり、洗浄性が向上する。また、処理液の液切れも促進されるため、処理液の汲み出し量を低減できる。上記貫通孔は、重力方向の最も下方に配置される凸部15bより下側16bに少なくとも形成されていることがより好ましい。
<その他>
上記開閉ロック14aと14bは、背面部材11と正面部材13が液浴処理中に開かないように構成すればその種類は特に限定されず、例えば、嵌合する凸部と凹部を設ける構成や、磁力を用いる構成などが挙げられる。
上記保持治具1の下方には、ガイド21を設けることが好ましく、該ガイド21を、液浴処理を行う処理槽内に設けられたガイドサポートに装入することによって、保持治具1を処理槽に固定できる。
上記液浴処理の種類は特に限定されず、例えば、電気めっき、無電解めっき、浸漬による表面処理などが挙げられる。
以下、実施例を挙げて本発明をより具体的に説明するが、本発明は下記実施例によって制限を受けるものではなく、前記および後記の趣旨に適合し得る範囲で変更を加えて実施することも勿論可能であり、それらはいずれも本発明の技術的範囲に包含される。
背面部材と、該背面部材に対向し且つ開口部を有する正面部材との間に板状被処理物を配置した保持治具を用い、液浴処理を行った後、洗浄し、洗浄性を評価した。また、処理槽から汲み出された処理液の量(汲み出し量)を測定した。また、洗浄後に板状被処理物を取り外すときの取り外しやすさを評価した。
上記保持治具として、図1および図2に示した保持治具を用いた。下記表1に示すNo.2~5では、背面部材11として、正面部材13との対向面に、複数の凸部15を有するものを用いた。具体的には、No.2では、図4の(a)に示すように凸部の上面の平面視形状が円形、No.3では、図4の(d)に示すように凸部の上面の平面視形状が正方形、No.4では、図4の(c)に示すように凸部の上面の平面視形状が箒形、No.5では、図4の(b)に示すように凸部の上面の平面視形状が長方形の凸部をそれぞれ設けた。
No.2における凸部の上面の合計面積は、開口部の面積に対して10面積%、No.3における凸部の上面の合計面積は、開口部の面積に対して40面積%、No.4における凸部の上面の合計面積は、開口部の面積に対して20面積%、No.5における凸部の上面の合計面積は、開口部の面積に対して15面積%であった。一方、No.1は比較例であり、上記凸部15を有さない背面部材11を備えた上記保持治具を用いた。即ち、No.1における凸部の上面の合計面積は、開口部の面積に対して0面積%であった。
上記保持治具には、重力方向の最も上方に配置される凸部より上側、および重力方向の最も下方に配置される凸部より下側に、貫通孔を設けた。貫通孔の開口部の面積は、75cm2であった。
上記保持治具に、板状被処理物を配置し、内容量200Lの容器に入れためっき液に5分間浸漬させて、液浴処理を行った。めっき液としては、Snを含有する液を用いた。液浴処理後、上記保持治具を、容器の上方で10秒間保持し、保持治具に付着しためっき液を自然落下させた。10秒間保持後、約18Lの10%GTC-1A溶液(酸溶液)に1分間浸漬し、洗浄した。保持治具をめっき液に5分間浸漬、内容量200Lの容器の上方で10秒間保持、および10%GTC-1A溶液中に1分間浸漬を1サイクルとし、これを15サイクル繰り返した後、約18Lの10%GTC-1A溶液を、水を用いて20Lに希釈し、15分間撹拌後、水溶液中のSn濃度を分析し、10%GTC-1A溶液に混入しためっき液の量を算出した。算出結果を下記表1に示す。10%GTC-1A溶液に混入しためっき液の量に基づいて、洗浄性を評価した。即ち、10%GTC-1A溶液に混入しためっき液の量が多いほど、保持治具に付着しためっき液が、10%GTC-1A溶液中へ排出されたことを示すため、洗浄性が良好であることを意味する。
また、板状被処理物に液浴処理を施すにあたり、保持治具に付着し、処理槽から汲み出されるめっき液の量(汲み出し量)を次の手順で測定した。
上記保持治具に、板状被処理物を配置し、内容量200Lの容器に入れためっき液に5分間浸漬させて、液浴処理を行った。液浴処理後、上記保持治具を、容器の上方で10秒間保持し、保持治具に付着しためっき液を自然落下させた。10秒間保持後、内容量5Lの容器の上方で、更に10分間保持し、保持治具に付着しためっき液を自然落下させた。保持治具をめっき液に5分間浸漬、内容量200Lの容器の上方で10秒間保持、および内容量5Lの容器の上方で10分間保持を1サイクルとし、これを15サイクル繰り返した後、内容量5Lの容器に溜まった液量を測定した。15サイクル後におけるめっき液の合計汲み出し量を下記表1に示す。また、板状被処理物の表面積1dm2あたりのめっき液の汲み出し量を算出し、下記表1に併せて示した。
下記表1から次のように考察できる。No.2~5は、背面部材の正面部材との対向面に複数の凸部を有するため、保持治具に付着しためっき液が速やかに排出され、洗浄性が良好であった。一方、No.1は、背面部材の正面部材との対向面に複数の凸部を有さないため、保持治具に付着しためっき液が排出されにくく、洗浄性が悪かった。また、No.2、3、5については、単位あたりの汲み出し量を、比較例であるNo.1の単位あたりの汲み出し量よりも低減できた。
Figure 0007122235000001
次に、洗浄性を評価した後、保持治具から、板状被処理物を取り外した。このとき、板状被処理物の取り外しやすさを評価した。その結果、No.2~4は、No.1に比べて、保持治具から板状被処理物を取り外しやすかった。
1 保持治具
11 背面部材
12 開口部
13 正面部材
14a、14b 開閉ロック
15 凸部
16a、16b 貫通孔
21 ガイド
31 接点
32 遮蔽部材

Claims (9)

  1. 背面部材と、該背面部材に対向し且つ開口部を有する正面部材との間に配置される板状被処理物に液浴処理を施すための板状被処理物用保持治具であって、
    前記背面部材は、前記正面部材との対向面に、複数の凸部を有しており、
    前記凸部は、前記対向面において格子状に配置されており、
    前記凸部の上面は、前記板状被処理物と接触していることを特徴とする保持治具。
  2. 前記凸部の上面の平面視形状は、重力方向に直交する方向に非平行な直線部を有する請求項1に記載の保持治具。
  3. 前記凸部の上面の平面視形状は、多角形である請求項2に記載の保持治具。
  4. 前記多角形は、菱形である請求項3に記載の保持治具。
  5. 前記格子状は、斜方格子、三角格子、または平行体格子である請求項に記載の保持治具。
  6. 前記凸部は、前記背面部材の厚み方向断面において、平均高さが1~3mmである請求項1~のいずれかに記載の保持治具。
  7. 前記背面部材は、厚み方向に連通する貫通孔を有する請求項1~のいずれかに記載の保持治具。
  8. 前記貫通孔は、重力方向の最も上方に配置される凸部より上側、および/または、重力方向の最も下方に配置される凸部より下側に形成されている請求項に記載の保持治具。
  9. 前記凸部の上面の合計面積は、前記開口部の面積に対して、80面積%以下である請求項1~のいずれかに記載の保持治具。
JP2018220245A 2018-11-26 2018-11-26 保持治具 Active JP7122235B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018220245A JP7122235B2 (ja) 2018-11-26 2018-11-26 保持治具
US16/683,699 US11887882B2 (en) 2018-11-26 2019-11-14 Holding jig
CN201911141722.8A CN111218710A (zh) 2018-11-26 2019-11-20 保持夹具
KR1020190150036A KR20200062044A (ko) 2018-11-26 2019-11-21 보유 지지 지그
TW108142460A TWI821461B (zh) 2018-11-26 2019-11-22 保持治具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018220245A JP7122235B2 (ja) 2018-11-26 2018-11-26 保持治具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020084264A JP2020084264A (ja) 2020-06-04
JP7122235B2 true JP7122235B2 (ja) 2022-08-19

Family

ID=70770862

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018220245A Active JP7122235B2 (ja) 2018-11-26 2018-11-26 保持治具

Country Status (5)

Country Link
US (1) US11887882B2 (ja)
JP (1) JP7122235B2 (ja)
KR (1) KR20200062044A (ja)
CN (1) CN111218710A (ja)
TW (1) TWI821461B (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111733439B (zh) * 2020-06-30 2021-05-25 西安微电子技术研究所 一种bga封装电路模块的镀覆挂具及加工方法
WO2023170163A1 (en) * 2022-03-09 2023-09-14 Octapharma Ag Mold for applying a liquid onto a plasma-based or cryoprecipitate-based film and method for coating a plasma-based or cryoprecipitate-based film

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013142169A (ja) 2012-01-11 2013-07-22 Mitsubishi Electric Corp 電気めっき用保持具およびこの保持具を用いた電気めっき装置
JP2017110303A (ja) 2016-02-25 2017-06-22 株式会社荏原製作所 めっき装置に使用される基板ホルダの漏れ検査方法
WO2017163849A1 (ja) 2016-03-22 2017-09-28 株式会社荏原製作所 基板ホルダ及びめっき装置
JP2019081914A (ja) 2017-10-27 2019-05-30 上村工業株式会社 ワーク保持治具及びロードアンロード装置

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4376382A (en) 1980-12-01 1983-03-15 James W. Raymond Resettable lock assembly
JPS5810384Y2 (ja) * 1980-12-09 1983-02-25 株式会社東芝 印刷配線基板用電気メツキ治具
JPH0429662A (ja) 1990-05-25 1992-01-31 Kubota Corp 車両の動力伝達装置
JPH0429662U (ja) * 1990-06-27 1992-03-10
JP4037504B2 (ja) * 1998-01-09 2008-01-23 株式会社荏原製作所 半導体ウエハのメッキ治具
JP3847434B2 (ja) 1997-12-15 2006-11-22 株式会社荏原製作所 半導体ウエハのメッキ治具
EP1113093B1 (en) * 1999-05-18 2014-04-23 Ebara Corporation Semiconductor wafer holder and electroplating system for plating a semiconductor wafer
US7022211B2 (en) * 2000-01-31 2006-04-04 Ebara Corporation Semiconductor wafer holder and electroplating system for plating a semiconductor wafer
JP3154267U (ja) * 2009-07-09 2009-10-15 株式会社アイプラント めっき処理物保持具
US20140251798A1 (en) * 2011-10-19 2014-09-11 Jcu Corporation Substrate electroplating jig
JP5643239B2 (ja) * 2012-01-30 2014-12-17 株式会社荏原製作所 基板ホルダ及びめっき装置
JP5782398B2 (ja) 2012-03-27 2015-09-24 株式会社荏原製作所 めっき方法及びめっき装置
US9865494B2 (en) * 2013-05-23 2018-01-09 Nikon Corporation Substrate holding method, substrate holding apparatus, exposure apparatus and exposure method
JP2015126035A (ja) * 2013-12-25 2015-07-06 ルネサスエレクトロニクス株式会社 半導体装置の製造方法
JP6739295B2 (ja) * 2016-09-08 2020-08-12 株式会社荏原製作所 基板ホルダ、めっき装置、及び基板を保持する方法
JP6739307B2 (ja) * 2016-09-29 2020-08-12 株式会社荏原製作所 基板ホルダ、めっき装置、及び基板ホルダの製造方法
JP6893142B2 (ja) * 2017-07-25 2021-06-23 上村工業株式会社 ワーク保持治具及び電気めっき装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013142169A (ja) 2012-01-11 2013-07-22 Mitsubishi Electric Corp 電気めっき用保持具およびこの保持具を用いた電気めっき装置
JP2017110303A (ja) 2016-02-25 2017-06-22 株式会社荏原製作所 めっき装置に使用される基板ホルダの漏れ検査方法
WO2017163849A1 (ja) 2016-03-22 2017-09-28 株式会社荏原製作所 基板ホルダ及びめっき装置
JP2019081914A (ja) 2017-10-27 2019-05-30 上村工業株式会社 ワーク保持治具及びロードアンロード装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN111218710A (zh) 2020-06-02
KR20200062044A (ko) 2020-06-03
US11887882B2 (en) 2024-01-30
TW202020238A (zh) 2020-06-01
US20200168499A1 (en) 2020-05-28
TWI821461B (zh) 2023-11-11
JP2020084264A (ja) 2020-06-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7122235B2 (ja) 保持治具
TW419399B (en) Post-lapping cleaning process for silicon wafers
US20050016565A1 (en) Cleaning masks
CN103286089B (zh) 基板清洗装置以及清洗方法
CN101798698A (zh) 基底板、接触环、唇缘密封件与接触环以及电镀设备和电镀方法
JP2011174177A (ja) めっき方法及びめっき装置
JP2007056350A (ja) メッキ装置
KR100827481B1 (ko) 웨이퍼의 도금장치
KR101687758B1 (ko) 유연기판 또는 유리기판 위에 도금하기 위한 전기 도금장치용 스테이지
CN110144609A (zh) 一种多次沉锌的电镀加工方法
KR100820745B1 (ko) 소형 가공물 표면 처리용 지그 유니트
JPH0448629A (ja) 半導体ウェーハの液処理装置
WO2005010947A2 (en) Cleaning masks
JPH09148289A (ja) 洗浄装置
JPH0317300A (ja) 被メツキ物用のサイホン管
JP6204832B2 (ja) めっき装置およびめっき方法
TWI668783B (zh) Fosb型出貨用晶圓收容容器之洗淨方法
KR101826783B1 (ko) 방열부재의 도금방법
KR0135877Y1 (ko) 도금용 지그
JP2001262397A (ja) 袋状ワークの浸漬保持具
JP2007270282A (ja) バレルめっき方法
JP2000031103A (ja) 洗浄方法、洗浄液置換方法、洗浄装置並びに洗浄槽
JP2021113342A (ja) 表面処理装置及びNiめっきステンレススクリーン印刷用メッシュ
JP3756237B2 (ja) 薄箔保持装置および吊り下げ式薄箔保持装置
RU59889U1 (ru) Кассета для очистки полупроводниковых пластин

Legal Events

Date Code Title Description
RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7426

Effective date: 20190204

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210805

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220427

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220510

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220629

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220719

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220808

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7122235

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150