JP7119308B2 - マイクロ流路デバイス及び画像形成装置 - Google Patents
マイクロ流路デバイス及び画像形成装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7119308B2 JP7119308B2 JP2017153882A JP2017153882A JP7119308B2 JP 7119308 B2 JP7119308 B2 JP 7119308B2 JP 2017153882 A JP2017153882 A JP 2017153882A JP 2017153882 A JP2017153882 A JP 2017153882A JP 7119308 B2 JP7119308 B2 JP 7119308B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- region
- fluid
- contact angle
- microfluidic device
- flow path
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Exposure Or Original Feeding In Electrophotography (AREA)
- Electrophotography Configuration And Component (AREA)
- Micromachines (AREA)
- Physical Or Chemical Processes And Apparatus (AREA)
Description
図1は、本開示を適用した実施形態1に係るマイクロ流路デバイス1の概略図である。 図2は、実施形態1に係るマイクロ流路デバイス1の断面図である。図1,2に示すように、マイクロ流路デバイス1は、基材3を含むものであって、基材3の上に層5が形成されるものである。基材3は、特に限定されるものではなく、例えば、ガラス、金属、樹脂、又はセラミックス等のようなものを使用することができる。層5の表面は、第1の領域Kと、第2の領域Jとを含む。第1の領域Kは、流体Fが流れる流路を含む。第2の領域Jは、第1の領域Kに隣接する。図1のA-A線に沿った断面図である図2に示すように、第1の領域Kと、第2の領域Jとの間は面一となっている。なお、流路の断面方向に沿った流路の幅の最小値を最小幅Dとする。
実施形態2においては、流路を形成する画像形成装置50について説明する。図10は、本開示を適用した実施形態2に係る画像形成装置50の構成例を示す図である。図10に示すように、画像形成装置50は、読取部511と、画像形成装置本体519とを備える。読取部511は、ADF511Aと、原稿読取部511Bとを備える。ADF511Aは、原稿トレイ513、通紙経路515、排紙トレイ517、密着型イメージセンサー521、及び濃度基準部材523等を備える。濃度基準部材523は、ADF511Aのシェーディング補正時に利用される。原稿読取部511Bは、原稿照明部525、反射ミラー526、集光レンズ527、センサー528、及びプラテンガラス529等を備える。読取部511は、原稿トレイ513にセットされている原稿を、1枚ずつ分離して繰り出し、密着型イメージセンサー521が配置されている通紙経路515に沿って副走査方向に搬送し、排紙トレイ517に排紙する。原稿照明部525は、ランプ525Aと、ミラー525Bとを備える。原稿は通紙経路515に沿って副走査方向に搬送されつつ、主走査方向のライン単位の読取動作が、原稿照明部525、反射ミラー526、集光レンズ527、及びセンサー528により繰り返し実行される。
50 画像形成装置
511 読取部、511A ADF、511B 原稿読取部、513 原稿トレイ
515 通紙経路、517 排紙トレイ、519 画像形成装置本体
521 密着型イメージセンサー、523 濃度基準部材
525 原稿照明部、525A ランプ、525B ミラー、526 反射ミラー
527 集光レンズ、528 センサー、529 プラテンガラス
541 画像形成部、543 定着部、545 給紙部
551 露光装置、553 現像装置、555 感光ドラム、557 転写ベルト
K 第1の領域、J 第2の領域、F 流体
θ,θa,θa’ 接触角
J_1 凸部、J_2 凹部、T 空気、D 最小幅、Pmax 最大ピッチ
Hmax 最大高さ、Fmax 上限幅、R,R’ パラメーター
Claims (9)
- 基材を含むマイクロ流路デバイスであって、
前記基材の上に配置される層の表面は、
流体が流れる流路を含む第1の領域と、前記第1の領域に隣接する第2の領域との間が面一となっており、
前記第1の領域と流体との接触角をθaとし、前記第2の領域と流体との接触角をθa’とした場合に、
θa’-θa>40°を満たし、
前記第2の領域は、
微細な凹凸形状となっており、
前記流路の断面方向に沿った前記流路の幅の最小値をD(μm)とし、前記微細な凹凸形状のピッチの最大値をPmax(μm)とし、前記流路を流れる流体の幅の上限値を1000(μm)とした場合に、
10×Pmax<D<1000を満たす、
マイクロ流路デバイス。 - 前記流路を流れる流体は、
表面自由エネルギーが水よりも小さい、
請求項1に記載のマイクロ流路デバイス。 - 前記第1の領域は、
平面となっている、
請求項1又は請求項2に記載のマイクロ流路デバイス。 - 前記第1の領域と流体との接触角であるθaは第1の境界条件式を満足するものであって、
前記第1の境界条件式は、
θa<90°で表されるものであり、
前記第2の領域と流体との接触角であるθa’は第2の境界条件式を満足するものであって、
前記第2の境界条件式は、
θa’>90°で表されるものである、
請求項1に記載のマイクロ流路デバイス。 - 前記層は、
前記基材の表面上に形成される光触媒の薄膜である、
請求項1~4の何れか一項に記載のマイクロ流路デバイス。 - 前記薄膜は、
金属ナノ粒子を含む、
請求項5に記載のマイクロ流路デバイス。 - 前記金属ナノ粒子は、
金のナノ粒子を含む、
請求項6に記載のマイクロ流路デバイス。 - 前記金属ナノ粒子は、
アルミニウムのナノ粒子を含む、
請求項6に記載のマイクロ流路デバイス。 - 露光装置を備える画像形成装置であって、
前記露光装置は、
照射光を照射自在であって、前記照射光により請求項5~8の何れか一項に記載のマイクロ流路デバイスに形成される前記流路を形成する、
画像形成装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017153882A JP7119308B2 (ja) | 2017-08-09 | 2017-08-09 | マイクロ流路デバイス及び画像形成装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017153882A JP7119308B2 (ja) | 2017-08-09 | 2017-08-09 | マイクロ流路デバイス及び画像形成装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019030849A JP2019030849A (ja) | 2019-02-28 |
JP7119308B2 true JP7119308B2 (ja) | 2022-08-17 |
Family
ID=65522804
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017153882A Active JP7119308B2 (ja) | 2017-08-09 | 2017-08-09 | マイクロ流路デバイス及び画像形成装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7119308B2 (ja) |
Citations (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000042402A (ja) | 1998-07-29 | 2000-02-15 | Kawamura Inst Of Chem Res | 液体輸送デバイス及びその製造方法 |
JP2006523533A (ja) | 2003-04-15 | 2006-10-19 | インテグリス・インコーポレーテッド | 超撥水性表面を有するマイクロ流体装置 |
JP2007256237A (ja) | 2006-03-27 | 2007-10-04 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | マイクロ化学チップおよびその製造方法 |
JP2008246348A (ja) | 2007-03-29 | 2008-10-16 | Fujifilm Corp | マイクロ化学チップ及びその製作方法 |
JP2013121671A (ja) | 2011-12-09 | 2013-06-20 | Fuji Xerox Co Ltd | 画像記録装置 |
JP2014018721A (ja) | 2012-07-17 | 2014-02-03 | Sharp Corp | 光触媒、その製造方法および浄化装置 |
JP2015199065A (ja) | 2014-03-31 | 2015-11-12 | 新日鉄住金化学株式会社 | 光触媒およびその製造方法 |
JP2016070827A (ja) | 2014-09-30 | 2016-05-09 | 大日本印刷株式会社 | 蛋白質吸着抑制用表面構造体、マイクロ流路、及びマイクロチップ |
JP2017080820A (ja) | 2015-10-22 | 2017-05-18 | 学校法人立命館 | 流体デバイスの製造方法および流体デバイス |
-
2017
- 2017-08-09 JP JP2017153882A patent/JP7119308B2/ja active Active
Patent Citations (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000042402A (ja) | 1998-07-29 | 2000-02-15 | Kawamura Inst Of Chem Res | 液体輸送デバイス及びその製造方法 |
JP2006523533A (ja) | 2003-04-15 | 2006-10-19 | インテグリス・インコーポレーテッド | 超撥水性表面を有するマイクロ流体装置 |
JP2007256237A (ja) | 2006-03-27 | 2007-10-04 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | マイクロ化学チップおよびその製造方法 |
JP2008246348A (ja) | 2007-03-29 | 2008-10-16 | Fujifilm Corp | マイクロ化学チップ及びその製作方法 |
JP2013121671A (ja) | 2011-12-09 | 2013-06-20 | Fuji Xerox Co Ltd | 画像記録装置 |
JP2014018721A (ja) | 2012-07-17 | 2014-02-03 | Sharp Corp | 光触媒、その製造方法および浄化装置 |
JP2015199065A (ja) | 2014-03-31 | 2015-11-12 | 新日鉄住金化学株式会社 | 光触媒およびその製造方法 |
JP2016070827A (ja) | 2014-09-30 | 2016-05-09 | 大日本印刷株式会社 | 蛋白質吸着抑制用表面構造体、マイクロ流路、及びマイクロチップ |
JP2017080820A (ja) | 2015-10-22 | 2017-05-18 | 学校法人立命館 | 流体デバイスの製造方法および流体デバイス |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2019030849A (ja) | 2019-02-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
TWI452439B (zh) | 微影裝置 | |
TWI424280B (zh) | 流體處置結構、微影裝置及元件製造方法 | |
TWI451205B (zh) | 流體處理結構,微影裝置及元件製造方法 | |
JP5361108B2 (ja) | ナノストラクチャまたはマイクロストラクチャ表面の液体の移動を制御するための方法および装置 | |
TWI394011B (zh) | 微影裝置及器件製造方法 | |
JP5270700B2 (ja) | 流体ハンドリング構造、リソグラフィ装置およびデバイス製造方法 | |
TWI431432B (zh) | 流體處理結構、微影裝置及元件製造方法 | |
TWI422988B (zh) | 微影裝置、控制微影裝置的方法及器件製造方法 | |
TWI422989B (zh) | 基板台、浸潤微影裝置及器件製造方法 | |
TWI424279B (zh) | 流體處理器件、浸潤微影裝置及器件製造方法 | |
TW201142525A (en) | A lithographic apparatus and a device manufacturing method | |
TW201214061A (en) | Lithographic apparatus, cover for use in a lithographic apparatus and method for designing a cover for use in a lithographic apparatus | |
TWI476542B (zh) | 流體處置結構,微影裝置及元件製造方法 | |
TWI559073B (zh) | 流體處置結構,微影裝置及元件製造方法 | |
TW201724349A (zh) | 基板固持器、微影裝置及製造器件之方法 | |
US9829798B2 (en) | Flow lithography technique to form microstructures using optical arrays | |
JP7119308B2 (ja) | マイクロ流路デバイス及び画像形成装置 | |
JP2009300507A (ja) | 回折レンズならびにその製造方法および製造装置 | |
TWI485534B (zh) | 微影裝置及其控制方法及器件製造方法 | |
JP7031166B2 (ja) | マイクロ流路デバイス及び画像形成装置 | |
CN113253577A (zh) | 衬底台、光刻设备和操作光刻设备的方法 | |
TWI678473B (zh) | 流體處置結構及微影裝置 | |
JP2017024170A (ja) | マイクロ流路装置 | |
JP2011014901A (ja) | 流体ハンドリング構造体、リソグラフィ装置、およびデバイス製造方法 | |
TWI624736B (zh) | 微影裝置,投影系統,最終透鏡元件,液體控制部件及器件製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20200721 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20210625 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20210706 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210824 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220125 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220316 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20220705 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20220718 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7119308 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |