JP7101066B2 - クロムフリー金属表面処理剤、金属表面処理方法、及び金属基材 - Google Patents

クロムフリー金属表面処理剤、金属表面処理方法、及び金属基材 Download PDF

Info

Publication number
JP7101066B2
JP7101066B2 JP2018130686A JP2018130686A JP7101066B2 JP 7101066 B2 JP7101066 B2 JP 7101066B2 JP 2018130686 A JP2018130686 A JP 2018130686A JP 2018130686 A JP2018130686 A JP 2018130686A JP 7101066 B2 JP7101066 B2 JP 7101066B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
surface treatment
component
metal surface
chromium
treatment agent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018130686A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020007617A (ja
Inventor
慎太郎 中村
裕佑 三浦
健輔 山根
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Paint Surf Chemicals Co Ltd
Original Assignee
Nippon Paint Surf Chemicals Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Paint Surf Chemicals Co Ltd filed Critical Nippon Paint Surf Chemicals Co Ltd
Priority to JP2018130686A priority Critical patent/JP7101066B2/ja
Priority to CN201910557119.1A priority patent/CN110698961B/zh
Priority to TW108123037A priority patent/TWI835814B/zh
Publication of JP2020007617A publication Critical patent/JP2020007617A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7101066B2 publication Critical patent/JP7101066B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D175/00Coating compositions based on polyureas or polyurethanes; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D175/04Polyurethanes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D133/00Coating compositions based on homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides, or nitriles thereof; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D133/04Homopolymers or copolymers of esters
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D5/00Coating compositions, e.g. paints, varnishes or lacquers, characterised by their physical nature or the effects produced; Filling pastes
    • C09D5/08Anti-corrosive paints
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D7/00Features of coating compositions, not provided for in group C09D5/00; Processes for incorporating ingredients in coating compositions
    • C09D7/40Additives
    • C09D7/60Additives non-macromolecular
    • C09D7/61Additives non-macromolecular inorganic
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D7/00Features of coating compositions, not provided for in group C09D5/00; Processes for incorporating ingredients in coating compositions
    • C09D7/40Additives
    • C09D7/60Additives non-macromolecular
    • C09D7/63Additives non-macromolecular organic

Description

本発明は、クロムフリー金属表面処理剤、金属表面処理方法、及び金属基材に関する。
従来、金属基材に耐食性を付与するための表面処理剤としては、クロメート処理剤、リン酸クロメート処理剤等のクロム系金属表面処理剤が知られており、現在でも広く使用されている。しかし、近年の環境規制の動向からすると、クロムの有する毒性、特に発ガン性のために将来的に使用が制限される可能性がある。
そこで、クロム系金属表面処理剤と同等の耐食性を示すクロムフリー金属表面処理剤が種々開発されている。
例えば、特許文献1には、プレコート鋼板(PCM)用のクロムフリー金属表面処理剤として、金属表面処理剤1リットル中に、(a)シランカップリング剤及びその加水分解縮合物を0.01~100g/L、(b)水分散性シリカ(固形分)を0.05~100g/L、(c)ジルコニウム化合物をジルコニウムイオンとして0.01~50g/L及び/又はチタニウム化合物をチタニウムイオンとして0.01~50g/L含むものが開示されている。
特許第4393660号公報
ところで、クロムフリー金属表面処理剤を用いて金属基材に皮膜を形成する場合、形成される皮膜には、耐食性に加えて、金属基材や上塗り塗装への密着性、耐薬品性等が要求される。特にプレコート鋼板(PCM)を製造する場合には、金属基材の成型加工前に表面処理を施すことになるため、加工部においても耐食性及び密着性を示すことが求められる。
しかし、従来のクロムフリー金属表面処理剤は、形成される皮膜の耐食性、密着性、及び耐薬品性が十分とはいえず、改善の余地があった。
本発明は、以上の状況に鑑みてなされたものであり、金属基材に対して、耐食性、密着性、及び耐薬品性に優れた皮膜を形成可能なクロムフリー金属表面処理剤を提供することを目的とする。また、本発明は、そのクロムフリー金属表面処理剤を用いた金属表面処理方法、及び表面処理が施された金属基板を提供することを目的とする。
本発明は、次の(A)成分、(B)成分、(C)成分、及び(D)成分;
(A)多シリル官能シラン
(B)アミノ基含有シランカップリング剤
(C)無機化合物粒子
(D)水系カチオンウレタン樹脂及び水系カチオンアクリル樹脂から選択される少なくとも1種の樹脂
を含有し、前記(A)成分及び前記(B)成分における珪素と、前記(D)成分における樹脂固形分との質量比(樹脂固形分/珪素)が1~5の範囲であるクロムフリー金属表面処理剤に関する。
前記(A)成分と前記(B)成分との質量比((A)成分/(B)成分)は、0.2~8.7の範囲であることが好ましい。
前記(A)成分は、1,2-ビス(トリエトキシシリル)-エタンであることが好ましい。
前記(B)成分は、3-アミノプロピルトリエトキシシラン、3-アミノプロピルトリメトキシシラン、N-2-(アミノエチル)-3-アミノプロピルトリメトキシシラン、及びN-2-(アミノエチル)-3-アミノプロピルメチルジメトキシシランからなる群より選択される少なくとも1種であることが好ましい。
前記(C)成分は、ジルコニウム化合物粒子及びチタン化合物粒子から選択される少なくとも1種であることが好ましい。
また、前記(C)成分の平均粒径は、1μm以下であることが好ましい。
また、本発明は、前記クロムフリー金属表面処理剤を金属基材の表面に付与する工程と、前記金属基材に付与されたクロムフリー金属表面処理剤を乾燥して皮膜を形成する工程と、を含む金属表面処理方法に関する。
また、本発明は、前記クロムフリー金属表面処理剤の皮膜を有する金属基材に関する。
本発明によれば、金属基材に対して、耐食性、密着性、及び耐薬品性に優れた皮膜を形成可能なクロムフリー金属表面処理剤を提供することができる。また、本発明によれば、そのクロムフリー金属表面処理剤を用いた金属表面処理方法、及び表面処理が施された金属基板を提供することができる。
以下、本実施形態に係るクロムフリー金属表面処理剤、金属表面処理方法、及び金属基材について詳細に説明する。
<クロムフリー金属表面処理剤>
本実施形態に係るクロムフリー金属表面処理剤は、次の(A)成分、(B)成分、(C)成分、及び(D)成分;
(A)多シリル官能シラン
(B)アミノ基含有シランカップリング剤
(C)無機化合物粒子
(D)水系カチオンウレタン樹脂及び水系カチオンアクリル樹脂から選択される少なくとも1種の樹脂
を含有し、(A)成分及び(B)成分における珪素と、(D)成分における樹脂固形分との質量比(樹脂固形分/珪素)が1~5の範囲である。
本実施形態に係るクロムフリー金属表面処理剤によれば、金属基材に対して、耐食性、密着性、及び耐薬品性に優れた皮膜を形成することができる。特に、本実施形態に係るクロムフリー金属表面処理剤を用いて形成された皮膜は、加工部においても良好な耐食性及び密着性を示す。このため、本実施形態に係るクロムフリー金属表面処理剤は、例えば、プレコート鋼板(PCM)を製造する際の塗装下地として好適である。
[(A)多シリル官能シラン]
(A)成分である多シリル官能シランとしては、例えば、加水分解してシラノール基を生成可能な複数のシリル基を有する化合物が挙げられる。好ましい多シリル官能シランとしては、例えば、下記式(I)で表される化合物が挙げられる。
Figure 0007101066000001
上記式(I)中、R、R、R、及びRは、それぞれ独立に水素原子又は炭素数1~30の1価の有機基を示す。1価の有機基としては、アルキル基、アルケニル基、シクロアルキル基、アリール基等の炭化水素基;水酸基、エポキシ基、アミノ基等の官能基を有する炭化水素基;などが挙げられ、メチル基、エチル基等の炭素数1~4のアルキル基が好ましい。
上記式(I)中、Yは、2価の有機基又はアミンを示す。2価の有機基としては、アルキレン基、アルキレンオキシ基、アルキレンチオ基、あるいはこれらの基を部分構造として含む基が挙げられ、アルキレン基が好ましい。2価の有機基の炭素数は、2~30であることが好ましく、2~12であることがより好ましい。
上記式(I)中、X及びXは、それぞれ独立に加水分解性基を示す。加水分解性基としては、炭素数1~4のアルコキシ基が挙げられ、メトキシ基又はエトキシ基が好ましい。
上記式(I)中、a及びbは、それぞれ独立に0~2の整数を示し、0≦a+b≦2である。また、c及びdは、それぞれ独立に0~2の整数を示し、0≦c+d≦2である。a+b及びc+dは、いずれも0又は1が好ましい。
上記式(I)で表される多シリル官能シランの具体例としては、ビス(トリメトキシシリル)メタン、1,2-ビス(トリメトキシシリル)エタン、1,2-ビス(トリエトキシシリル)エタン、1,6-ビス(トリメトキシシリル)ヘキサン、1,6-ビス(トリエトキシシリル)ヘキサン、1,8-ビス(トリメトキシシリル)オクタン、1,8-ビス(トリエトキシシリル)オクタン、1,9-ビス(トリメトキシシリル)ノナン、1,9-ビス(トリエトキシシリル)ノナン、ビス(トリメトキシシリル)アミン、ビス(トリエトキシシリル)アミン、ビス(トリメトキシシリルメチル)アミン、ビス(トリエトキシシリルメチル)アミン、ビス(トリメトキシシリルプロピル)アミン、ビス(トリエトキシシリルプロピル)アミン等が挙げられる。これらの中でも、取り扱い上の安全性、得られる皮膜の耐食性及び密着性の観点から、1,2-ビス(トリエトキシシリル)エタンが好ましい。
これらの多シリル官能シランは、1種を単独で使用してもよく、2種以上を併用してもよい。また、多シリル官能シランは、部分的に加水分解縮合していてもよい。
(A)成分の含有率は特に制限されないが、本実施形態に係るクロムフリー金属表面処理剤の総量中、0.4~2.4質量%であることが好ましく、0.6~1.7質量%であることがより好ましい。(A)成分の含有率を0.4質量%以上とすることにより、得られる皮膜の耐食性、金属基材への密着性、及び耐薬品性がより向上する傾向にある。一方、(A)成分の含有率を2.4質量%以下とすることにより、得られる皮膜の金属基材への密着性が向上する傾向にある。
[(B)アミノ基含有シランカップリング剤]
(B)成分であるアミノ基含有シランカップリング剤としては、アミノ基を有する従来公知のシランカップリング剤を特に制限なく使用することができる。アミノ基含有シランカップリング剤の具体例としては、3-アミノプロピルトリエトキシシラン、3-アミノプロピルトリメトキシシラン、N-2-(アミノエチル)-3-アミノプロピルトリメトキシシラン、N-2-(アミノエチル)-3-アミノプロピルメチルジメトキシシラン、3-アミノプロピルメチルジメトキシシラン、3-アミノプロピルメチルジエトキシシラン、N-フェニル-3-アミノプロピルトリメトキシシラン、N-フェニル-3-アミノプロピルトリエトキシシラン、3-トリエトキシシリル-N-(1,3-ジメチル-ブチリデン)プロピルアミン、N-フェニル-3-アミノプロピルトリメトキシシラン等が挙げられる。これらの中でも、3-アミノプロピルトリエトキシシラン、3-アミノプロピルトリメトキシシラン、N-2-(アミノエチル)-3-アミノプロピルトリメトキシシラン、及びN-2-(アミノエチル)-3-アミノプロピルメチルジメトキシシランが好ましい。
これらのアミノ基含有シランカップリング剤は、1種を単独で使用してもよく、2種以上を併用してもよい。また、アミノ基含有シランカップリング剤は、部分的に加水分解縮合していてもよい。
(B)成分の含有率は特に制限されないが、(A)成分と(B)成分との質量比((A)成分/(B)成分)が0.2~8.7の範囲であることが好ましく、0.5~3.0の範囲であることがより好ましい。質量比((A)成分/(B)成分)を0.2以上とすることにより、得られる皮膜の耐食性、金属基材への密着性、及び耐薬品性がより向上する傾向にある。一方、質量比((A)成分/(B)成分)を8.7以下とすることにより、得られる皮膜の上塗り塗装への密着性がより向上する傾向にある。
[(C)無機化合物粒子]
(C)成分である無機化合物粒子としては、ジルコニウム化合物粒子、チタン化合物粒子等が挙げられる。粒子状の無機化合物を含有することにより、粒子状ではない無機化合物を含有する場合に比べて、得られる皮膜の耐食性及び耐薬品性が向上する傾向にある。
ジルコニウム化合物としては、例えば、酸化ジルコニウムが挙げられる。チタン化合物としては、例えば、酸化チタンが挙げられる。これらの無機化合物粒子は、1種を単独で使用してもよく、2種以上を併用してもよい。
無機化合物粒子の平均粒径(D50)は、1μm以下であることが好ましく、10~300nmであることがより好ましい。
無機化合物粒子としては市販品を用いることもできる。ジルコニウム化合物粒子の市販品としては、「ZSL-20N」、「ZSL-10A」、「ZSL-10T」、「EP酸化ジルコニウム」、「UEP酸化ジルコニウム」、「UEP-100酸化ジルコニウム」(以上、第一稀元素化学工業株式会社製)等が挙げられる。また、チタン化合物粒子の市販品としては、「CSB」、「CSB-M」、「SSP-25」、「SSP-20」、「SSP-M」、「STA-100A」(以上、堺化学工業株式会社製);「DC-Ti」、「DCN-Ti」、「DCB-Ti」(以上、富士チタン工業株式会社製);等が挙げられる。
(C)成分の含有率は特に制限されないが、本実施形態に係るクロムフリー金属表面処理剤の総固形分量に対して、9.0~16.0質量%であることが好ましい。(C)成分の含有率を9.0質量%以上とすることにより、得られる皮膜の耐薬品性が向上する傾向にある。一方、(C)成分の含有率を16.0質量%以下とすることにより、得られる皮膜の耐食性、及び金属基材への密着性が向上する傾向にある。
[(D)水系カチオンウレタン樹脂及び水系カチオンアクリル樹脂から選択される少なくとも1種の樹脂]
(D)成分である水系カチオンウレタン樹脂及び水系カチオンアクリル樹脂は、分子構造中に、第1級~第3級アミノ基、アンモニウム基、スルホニウム基、ホスホニウム基等の水性媒体中でカチオン化可能なカチオン性官能基を有する。カチオン性官能基の具体例としては、アミノ基、メチルアミノ基、エチルアミノ基、ジメチルアミノ基、ジエチルアミノ基、トリメチルアンモニウム基、トリエチルアンモニウム基等が挙げられる。
水系カチオンウレタン樹脂及び水系カチオンアクリル樹脂は、水に微分散したエマルジョンの形態でクロムフリー金属表面処理剤中に添加されることが好ましい。
水系カチオンウレタン樹脂としては、ポリエーテルポリオール、ポリエステルポリオール、ポリカーボネートポリオール、ポリカプロラクトンポリオール、ひまし油ポリオール等のポリオールと、脂肪族、脂環式、又は芳香族ポリイソシアネートとを重合させて得られるウレタン樹脂において、ポリオールの一部として、第1級~第3級アミノ基、アンモニウム基等のカチオン性官能基で置換されたポリオールを用いることによって得られるものが挙げられる。
水系カチオンウレタン樹脂としては市販品を用いることもできる。水系カチオンウレタン樹脂の市販品としては、「F-2667D」、「スーパーフレックス650」(以上、第一工業製薬株式会社製);「テックコートWH-1515」(株式会社京絹化成製);等が挙げられる。
水系カチオンアクリル樹脂としては、アミノ基含有(メタ)アクリレート、第4級アンモニウム基含有(メタ)アクリレート等のカチオン性官能基を有する(メタ)アクリレートと、その他の重合性不飽和モノマーとの共重合体が挙げられる。アミノ基含有(メタ)アクリレートとしては、N,N-ジメチルアミノエチル(メタ)アクリレート、N,N-ジメチルアミノプロピル(メタ)アクリレート、N-メチルアミノエチル(メタ)アクリレート、N-メチルアミノプロピル(メタ)アクリレート等が挙げられる。第4級アンモニウム基含有(メタ)アクリレートとしては、(メタ)アクリロイルオキシエチルトリメチルアンモニウムクロライド等が挙げられる。
水系カチオンアクリル樹脂としては市販品を用いることもできる。水系カチオンアクリル樹脂の市販品としては、「UW-550CS」、「UW-600」(以上、大成ファインケミカル株式会社製);「ACE-6」(株式会社村山化学研究所製);等が挙げられる。
水系カチオンウレタン樹脂及び水系カチオンアクリル樹脂の中でも、構造中に二重結合を有する水系カチオンウレタン樹脂が好ましい。分子構造中に二重結合を有する水系カチオンウレタン樹脂は疎水性が比較的高いため、得られる皮膜の耐食性、上塗り塗装との密着性等がより向上する傾向にある。
なお、構造中に二重結合を有する水系カチオンウレタン樹脂の市販品としては、「F-2667D」(第一工業製薬株式会社製)等が挙げられる。
(D)成分は、(A)成分及び(B)成分における珪素と、(D)成分における樹脂固形分との質量比(樹脂固形分/珪素)が1~5の範囲となる量で含有される。質量比(樹脂固形分/珪素)を1以上とすることにより、得られる皮膜の耐食性、密着性、及び耐薬品性(特に、耐アルカリ性)がより向上する傾向にある。一方、質量比(樹脂固形分/珪素)を5以下とすることにより、得られる皮膜の耐薬品性(特に、耐酸性)がより向上する傾向にある。
本実施形態に係るクロムフリー金属表面処理剤は、水系カチオンウレタン樹脂及び水系カチオンアクリル樹脂以外の他の樹脂をさらに含有していてもよい。ただし、他の樹脂の含有率は、樹脂の総量に対して、20質量%以下であることが好ましく、10質量%以下であることがより好ましく、0質量%であることがさらに好ましい。
[その他の成分]
本実施形態に係るクロムフリー金属表面処理剤は、上述した各成分以外に、他の成分をさらに含有していてもよい。他の成分としては、樹脂の硬化を促進させる樹脂架橋剤、レベリング用途に用いられる表面調整剤、抑泡用途に用いられる消泡剤等が挙げられる。
[クロムフリー金属表面処理剤のpH]
本実施形態に係るクロムフリー金属表面処理剤は、pHが7以下であることが好ましく、4~7であることがより好ましい。クロムフリー金属表面処理剤のpHを7以下とすることにより、貯蔵安定性がより向上するとともに、得られる皮膜の耐薬品性(特に、耐アルカリ性)がより向上する傾向にある。
<金属表面処理方法>
本実施形態に係る金属表面処理方法は、上述した本実施形態に係るクロムフリー金属表面処理剤を金属基材の表面に付与する工程(以下、「付与工程」ともいう。)と、金属基材に付与されたクロムフリー金属表面処理剤を乾燥して皮膜を形成する工程(以下、「乾燥工程」ともいう。)と、を含む。
付与工程では、上述した本実施形態に係るクロムフリー金属表面処理剤を金属基材に付与する。
金属基材としては、溶融亜鉛めっき鋼材、電気亜鉛めっき鋼材、アルミニウム亜鉛合金めっき鋼材、アルミニウム材、ステンレス鋼材等が挙げられる。
クロムフリー金属表面処理剤を金属材に付与する方法は特に制限されず、ロールコーター塗装、刷毛塗り塗装、ローラー塗装、バーコーター塗装、流し塗り塗装等の方法が挙げられる。
乾燥工程では、金属基材に付与されたクロムフリー金属表面処理剤を乾燥して皮膜を形成する。
乾燥温度は、例えば、50~150℃であることが好ましく、60~100℃であることがより好ましい。
付与工程と乾燥工程とは、同時並行的に行ってもよい。例えば、予め加熱しておいた金属基材に対してクロムフリー金属表面処理剤を付与し、余熱を利用してクロムフリー金属表面処理剤を乾燥させてもよい。
皮膜の付着量は、例えば、0.01~1.0g/mであることが好ましく、0.04~0.6/mであることがより好ましい。付着量を0.01g/m以上とすることで、耐食性及び耐薬品性がより向上する傾向にある。また、付着量を1.0g/m以下とすることで、耐食性(特に、加工部における耐食性)及び密着性がより向上する傾向にある。
なお、プレコート鋼板(PCM)を製造する場合には、例えば、形成した皮膜上にプライマー塗料を付与した後、上塗り塗料を付与することができる。プライマー塗料及び上塗り塗料としては、いずれもクロムフリーの塗料が好ましい。
<金属基材>
本実施形態に係る金属基材は、上述した本実施形態に係るクロムフリー金属表面処理剤の皮膜を有する。本実施形態に係る金属基材は、上述した本実施形態に係る金属表面処理方法により得ることができる。
以下、実施例に基づいて本発明をより詳細に説明するが、本発明はこれらの実施例によって限定されるものではない。
<クロムフリー金属表面処理剤の調製>
[実施例1~17、24~33、比較例1~14]
イオン交換水100gに対して、表1、2に示す種類及び量(単位:g)の(A)成分を混合し、酢酸を用いてpHを6に調整した。得られた溶液に(B)成分、(C)成分、(D)成分を順に混合して撹拌することにより、実施例1~17、24~33、比較例1~14の各クロムフリー金属表面処理剤を得た。
[実施例18~23]
イオン交換水100gに対して、表1に示す種類及び量(単位:g)の(A)成分を混合し、酢酸を用いてpHを6に調整した。得られた溶液に(B)成分、(C)成分、(D)成分を順に混合して撹拌した。さらに、酢酸又は25質量%アンモニア水を用いて表1に示すpHに調整することにより、実施例18~23の各クロムフリー金属表面処理剤を得た。
Figure 0007101066000002
Figure 0007101066000003
なお、表1、2における略号は以下のとおりである。
(多シリル官能シラン)
A1:1,2-ビス(トリエトキシシリル)エタン(信越化学工業株式会社製、「KBE-3026」)
A2:ビニルトリメトキシシラン(信越化学工業株式会社製、「KBM-1003」)
(シランカップリング剤)
B1:3-アミノプロピルトリエトキシシラン(信越化学工業株式会社製、「KBE-903」)
B2:3-アミノプロピルトリメトキシシラン(信越化学工業株式会社製、「KBM-903」)
B3:N-2-(アミノエチル)-3-アミノプロピルトリメトキシシラン(信越化学工業株式会社製、「KBM-603」)
B4:N-2-(アミノエチル)-3-アミノプロピルメチルジメトキシシラン(信越化学工業株式会社製、「KBM-602」)
B5:ビニルトリメトキシシラン(信越化学工業株式会社製、「KBM-1003」)
B6:3-グリシドキシプロピルトリメトキシシラン(信越化学工業株式会社製、「KBM-403」)
(無機化合物)
C1:ジルコニウム化合物粒子(第一稀元素化学株式会社製、「ZSL-20N」、粒径:60~105nm、固形分濃度:20質量%)
C2:チタン化合物粒子(堺化学工業株式会社、「CSB-M」、粒径:7nm、固形分濃度:30質量%)
C3:ジルコニウム化合物粒子(第一稀元素化学株式会社製、「EP酸化ジルコニウム」、平均粒径:1.5~2.5μm、固形分濃度:100質量%)
C4:ジルコニウム化合物(第一稀元素化学株式会社製、「ジルコゾールAC-7」、固形分濃度:20質量%)
C5:シリカ粒子(株式会社ADEKA製、「アデライトAT-20A」、粒径:10~20nm、固形分濃度:20質量%)
(樹脂)
D1:水系カチオンウレタン樹脂(第一工業製薬株式会社製、「F-2667D」、固形分濃度:25質量%)
D2:水系カチオンウレタン樹脂(第一工業製薬株式会社製、「スーパーフレックス650」、固形分濃度:26質量%)
D3:水系カチオンアクリル樹脂(大成ファインケミカル株式会社製、「UW-550CS」、固形分濃度:34質量%)
D4:水系アニオンウレタン樹脂(株式会社ADEKA製、「HUX-320」、固形分濃度:32質量%)
D5:水系ノニオンウレタン樹脂(第一工業製薬株式会社製、「スーパーフレックス500M」、固形分濃度:45質量%)
D6:水系アニオンアクリル樹脂(サイデン化学株式会社製、「AD-7」、固形分濃度:39質量%)
<評価>
実施例1~33、比較例1~14のクロムフリー金属表面処理剤を用いて、以下のように、耐食性、密着性、耐薬品性、及び貯蔵安定性を評価した。結果を表3、4に示す。
[試験板の作製]
表3、4に示す鋼板を、アルカリ脱脂剤(日本ペイント・サーフケミカルズ株式会社製、「サーフクリーナー155」)を用いて60℃で1分間スプレー処理することにより脱脂した。脱脂した鋼板は、水洗した後、乾燥させた。次いで、鋼板の表面に、皮膜の付着量が表1、2に示す値となるように、実施例1~33、比較例1~14のクロムフリー金属表面処理剤をバーコーターにより塗布し、鋼板の到達温度が90℃になるまで焼き付け乾燥した。次いで、クロムフリーのプライマー塗料及び上塗り塗料(いずれも、日本ペイント・インダストリアルコーティングス株式会社製)をそれぞれ塗装し、塗装鋼板を得た。
[耐食性の評価]
塗装鋼板の塗装面に35℃の5w/v%食塩水を噴霧した。食塩水の噴霧から1000時間後に、白錆が発生している面積の割合(%)を目視にて確認することにより、耐食性を評価した。評価は、平面部と、板2枚分を間に挟んで折り曲げ加工(2T加工)を行った折り曲げ加工部との両方について行った。
評価基準は下記のとおりである。この評価基準で3点以上であれば合格とした。
-評価基準-
4点:白錆発生なし
3点:白錆が発生している面積が10%未満
2点:白錆が発生している面積が10%以上30%未満
1点:白錆が発生している面積が30%以上
[密着性の評価]
塗装鋼板について180°折り曲げ加工(0T加工)を行った。そして、折り曲げ加工部の塗装面にテープを貼った後、これを剥がし、塗装が剥がれている面積の割合(%)を目視にて確認することにより、密着性を評価した。
評価基準は下記のとおりである。この評価基準で3点以上であれば合格とした。
-評価基準-
4点:剥離なし
3点:剥離している面積が25%未満
2点:剥離している面積が26%以上50%未満
1点:剥離している面積が50%以上
[耐薬品性の評価]
a)耐酸性の評価
塗装鋼板を25℃の5w/v%硫酸水溶液に24時間浸漬し、塗膜の膨れが生じている面積の割合(%)を目視にて確認することにより、耐酸性を評価した。
評価基準は下記のとおりである。この評価基準で3点以上であれば合格とした。
-評価基準-
4点:膨れなし
3点:膨れが生じている面積が25%未満
2点:膨れが生じている面積が25%以上50%未満
1点:膨れが生じている面積が50%以上
b)耐アルカリ性の評価
塗装鋼板を25℃の5w/v%水酸化ナトリウム水溶液に24時間浸漬し、塗膜の膨れが生じている面積の割合(%)を目視にて確認することにより、耐アルカリ性を評価した。
評価基準は下記のとおりである。この評価基準で3点以上であれば合格とした。
-評価基準-
4点:膨れなし
3点:膨れが生じている面積が25%未満
2点:膨れが生じている面積が25%以上50%未満
1点:膨れが生じている面積が50%以上
[貯蔵安定性の評価]
実施例1~33、比較例1~14のクロムフリー金属表面処理剤を40℃の恒温装置内に3ヶ月間貯蔵し、ゲル化及び沈殿の状態を目視にて観察することにより、貯蔵安定性を評価した。
評価基準は下記のとおりである。この評価基準で2点であれば合格とした。
-評価基準-
2点:ゲル化及び沈殿が認められない
1点:ゲル化又は沈殿が認められる
Figure 0007101066000004
Figure 0007101066000005
なお、表3、4における略号は以下のとおりである。
(鋼板)
GL:アルミニウム亜鉛合金めっき鋼板(Al:55質量%)
GI:溶融亜鉛めっき鋼板
GF:アルミニウム亜鉛合金めっき鋼板(Al:5質量%)
EG:電気亜鉛めっき鋼板
SUS:ステンレス鋼板
AL:アルミニウム板
表3、4に示すとおり、(A)多シリル官能シラン、(B)アミノ基含有シランカップリング剤、(C)無機化合物粒子、及び(D)水系カチオンウレタン樹脂及び水系カチオンアクリル樹脂から選択される少なくとも1種を含有し、(A)成分及び(B)成分における珪素と、(D)成分における樹脂固形分との質量比(樹脂固形分/珪素)が1~5の範囲であるクロムフリー金属表面処理剤を用いた実施例1~33は、耐食性、密着性、耐薬品性、及び貯蔵安定性の全てに優れていた。これに対して、一部の要件を満たさないクロムフリー金属表面処理剤を用いた比較例1~14は、耐食性、密着性、耐薬品性、及び貯蔵安定性の少なくとも1つの評価が実施例1~33よりも劣っていた。

Claims (7)

  1. 次の(A)成分、(B)成分、(C)成分、及び(D)成分;
    (A)多シリル官能シラン
    (B)アミノ基含有シランカップリング剤
    (C)無機化合物粒子
    (D)水系カチオンウレタン樹脂及び水系カチオンアクリル樹脂から選択される少なくとも1種の樹脂
    を含有し、
    前記(A)成分及び前記(B)成分における珪素と、前記(D)成分における樹脂固形分との質量比(樹脂固形分/珪素)が1~5の範囲であり、
    前記(C)成分が、ジルコニウム化合物粒子及びチタン化合物粒子から選択される少なくとも1種である、クロムフリー金属表面処理剤。
  2. 前記(A)成分と前記(B)成分との質量比((A)成分/(B)成分)が0.2~8.7の範囲である請求項1に記載のクロムフリー金属表面処理剤。
  3. 前記(A)成分が1,2-ビス(トリエトキシシリル)エタンである請求項1又は2に記載のクロムフリー金属表面処理剤。
  4. 前記(B)成分が、3-アミノプロピルトリエトキシシラン、3-アミノプロピルトリメトキシシラン、N-2-(アミノエチル)-3-アミノプロピルトリメトキシシラン、及びN-2-(アミノエチル)-3-アミノプロピルメチルジメトキシシランからなる群より選択される少なくとも1種である請求項1~3のいずれか1項に記載のクロムフリー金属表面処理剤。
  5. 前記(C)成分の平均粒径が1μm以下である請求項1~のいずれか1項に記載のクロムフリー金属表面処理剤。
  6. 請求項1~のいずれか1項に記載のクロムフリー金属表面処理剤を金属基材の表面に付与する工程と、
    前記金属基材に付与されたクロムフリー金属表面処理剤を乾燥して皮膜を形成する工程と、
    を含む金属表面処理方法。
  7. 請求項1~のいずれか1項に記載のクロムフリー金属表面処理剤の皮膜を有する金属基材。
JP2018130686A 2018-07-10 2018-07-10 クロムフリー金属表面処理剤、金属表面処理方法、及び金属基材 Active JP7101066B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018130686A JP7101066B2 (ja) 2018-07-10 2018-07-10 クロムフリー金属表面処理剤、金属表面処理方法、及び金属基材
CN201910557119.1A CN110698961B (zh) 2018-07-10 2019-06-25 无铬金属表面处理剂、金属表面处理方法和金属基材
TW108123037A TWI835814B (zh) 2018-07-10 2019-07-01 無鉻金屬表面處理劑、金屬表面處理方法、及金屬基材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018130686A JP7101066B2 (ja) 2018-07-10 2018-07-10 クロムフリー金属表面処理剤、金属表面処理方法、及び金属基材

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020007617A JP2020007617A (ja) 2020-01-16
JP7101066B2 true JP7101066B2 (ja) 2022-07-14

Family

ID=69150872

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018130686A Active JP7101066B2 (ja) 2018-07-10 2018-07-10 クロムフリー金属表面処理剤、金属表面処理方法、及び金属基材

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP7101066B2 (ja)
CN (1) CN110698961B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101653932B1 (ko) * 2012-11-21 2016-09-02 코가네이 코포레이션 체크 밸브

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7194768B2 (ja) * 2021-03-29 2022-12-22 日本ペイント・サーフケミカルズ株式会社 水性クロムフリー表面処理剤、表面処理金属、及び表面処理方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006519924A (ja) 2003-02-25 2006-08-31 ヒェメタル ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 少なくとも2個のシランを含有する混合物を用いての金属表面の被覆方法
JP2006328445A (ja) 2005-05-23 2006-12-07 Nippon Parkerizing Co Ltd プレコート金属材料用水系表面処理剤、表面処理方法及びプレコート金属材料の製造方法
JP2007239018A (ja) 2006-03-08 2007-09-20 Nippon Paint Co Ltd 金属用表面処理剤
JP2018104689A (ja) 2016-12-22 2018-07-05 ポスコPosco 耐食性及び潤滑性に優れたコーティング組成物及びそれを用いたコーティング鋼板

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101760736B (zh) * 2008-12-26 2013-11-20 汉高(中国)投资有限公司 一种镀锌钢板表面处理剂和一种镀锌钢板及其制备方法
WO2012043868A1 (ja) * 2010-09-29 2012-04-05 Jfeスチール株式会社 亜鉛系めっき鋼板
JP2012111983A (ja) * 2010-11-22 2012-06-14 Shin-Etsu Chemical Co Ltd 金属表面処理剤及びこれを用いた金属表面処理方法
CN102632656A (zh) * 2012-04-26 2012-08-15 宝山钢铁股份有限公司 具有优异加工性和耐腐蚀性的镀锌钢板及其用表面处理剂
JP6644631B2 (ja) * 2016-05-10 2020-02-12 株式会社神戸製鋼所 金属表面処理用水溶液及び金属表面の処理方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006519924A (ja) 2003-02-25 2006-08-31 ヒェメタル ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 少なくとも2個のシランを含有する混合物を用いての金属表面の被覆方法
JP2006328445A (ja) 2005-05-23 2006-12-07 Nippon Parkerizing Co Ltd プレコート金属材料用水系表面処理剤、表面処理方法及びプレコート金属材料の製造方法
JP2007239018A (ja) 2006-03-08 2007-09-20 Nippon Paint Co Ltd 金属用表面処理剤
JP2018104689A (ja) 2016-12-22 2018-07-05 ポスコPosco 耐食性及び潤滑性に優れたコーティング組成物及びそれを用いたコーティング鋼板

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101653932B1 (ko) * 2012-11-21 2016-09-02 코가네이 코포레이션 체크 밸브

Also Published As

Publication number Publication date
CN110698961B (zh) 2022-08-02
JP2020007617A (ja) 2020-01-16
CN110698961A (zh) 2020-01-17
TW202006186A (zh) 2020-02-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TW562874B (en) Nonchromate metallic surface treating agent for PCM use, method for PCM surface treatment, and treated PCM steel panel
CN100582302C (zh) 用于涂布金属以防止腐蚀的组合物
JP5554531B2 (ja) 金属材料の塗装方法
CN102822290B (zh) 表面处理组合物
JP6315750B2 (ja) 水性金属表面処理剤
TWI668327B (zh) Aqueous metal surface treatment agent and metal surface treatment method
CN111304641A (zh) 热镀铝锌板无铬钝化液及热镀铝锌耐指纹板的制备方法
MX2007000237A (es) Composicion para revestimiento de aluminio.
JP2009280889A (ja) 水系表面処理剤、プレコート金属材料の下地処理方法、プレコート金属材料の製造方法およびプレコート金属材料
JP7101066B2 (ja) クロムフリー金属表面処理剤、金属表面処理方法、及び金属基材
US11932777B2 (en) Formulation and methods for coating metal surfaces
JP2006241579A (ja) 化成処理剤及び表面処理金属
JP5314547B2 (ja) 金属材料用表面処理剤、表面処理方法、および表面処理金属材料
JP3923418B2 (ja) ノンクロム処理亜鉛系めっき鋼板とその製造方法
TWI835814B (zh) 無鉻金屬表面處理劑、金屬表面處理方法、及金屬基材
JP5592579B2 (ja) 金属材料の塗装方法
JPH0515175B2 (ja)
JP2003113346A (ja) 防錆塗料、防錆膜を有する亜鉛メッキ鋼鈑、およびその製造方法
JPH08302272A (ja) プライマー組成物
JPH03247673A (ja) シリコーン系防汚塗料用下塗塗料組成物及び防汚塗膜形成方法
JP2005211856A (ja) 親水性機能を担持した構造体
KR20040072334A (ko) 실리콘 중간체를 포함하는 상온경화형 수지 조성물 및이를 포함하는 도료
WO2023140053A1 (ja) 表面処理剤並びに皮膜を有する被処理材及びその製造方法
JP2022130813A (ja) 被膜形成方法
JP2014080592A (ja) 金属用塗料樹脂組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210506

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220216

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220222

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220415

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220614

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220704

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7101066

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150