JP7081435B2 - バルブタイミング調整装置 - Google Patents

バルブタイミング調整装置 Download PDF

Info

Publication number
JP7081435B2
JP7081435B2 JP2018192791A JP2018192791A JP7081435B2 JP 7081435 B2 JP7081435 B2 JP 7081435B2 JP 2018192791 A JP2018192791 A JP 2018192791A JP 2018192791 A JP2018192791 A JP 2018192791A JP 7081435 B2 JP7081435 B2 JP 7081435B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
exhaust
phase
intake
conversion unit
exhaust side
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018192791A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020060147A (ja
JP2020060147A5 (ja
Inventor
和明 根本
章夫 今井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
Denso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Corp filed Critical Denso Corp
Priority to JP2018192791A priority Critical patent/JP7081435B2/ja
Priority to PCT/JP2019/039872 priority patent/WO2020075770A1/ja
Priority to DE112019005111.3T priority patent/DE112019005111T5/de
Publication of JP2020060147A publication Critical patent/JP2020060147A/ja
Publication of JP2020060147A5 publication Critical patent/JP2020060147A5/ja
Priority to US17/226,409 priority patent/US11396832B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP7081435B2 publication Critical patent/JP7081435B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L9/00Valve-gear or valve arrangements actuated non-mechanically
    • F01L9/20Valve-gear or valve arrangements actuated non-mechanically by electric means
    • F01L9/22Valve-gear or valve arrangements actuated non-mechanically by electric means actuated by rotary motors
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L1/00Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear
    • F01L1/34Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of means for changing the timing of the valves without changing the duration of opening and without affecting the magnitude of the valve lift
    • F01L1/344Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of means for changing the timing of the valves without changing the duration of opening and without affecting the magnitude of the valve lift changing the angular relationship between crankshaft and camshaft, e.g. using helicoidal gear
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L9/00Valve-gear or valve arrangements actuated non-mechanically
    • F01L9/40Methods of operation thereof; Control of valve actuation, e.g. duration or lift
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L1/00Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear
    • F01L1/02Valve drive
    • F01L1/04Valve drive by means of cams, camshafts, cam discs, eccentrics or the like
    • F01L1/047Camshafts
    • F01L1/053Camshafts overhead type
    • F01L2001/0537Double overhead camshafts [DOHC]
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L1/00Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear
    • F01L1/34Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of means for changing the timing of the valves without changing the duration of opening and without affecting the magnitude of the valve lift
    • F01L1/344Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of means for changing the timing of the valves without changing the duration of opening and without affecting the magnitude of the valve lift changing the angular relationship between crankshaft and camshaft, e.g. using helicoidal gear
    • F01L2001/34486Location and number of the means for changing the angular relationship
    • F01L2001/34496Two phasers on different camshafts
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L2250/00Camshaft drives characterised by their transmission means
    • F01L2250/02Camshaft drives characterised by their transmission means the camshaft being driven by chains
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L2800/00Methods of operation using a variable valve timing mechanism
    • F01L2800/12Fail safe operation
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L2820/00Details on specific features characterising valve gear arrangements
    • F01L2820/01Absolute values
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L2820/00Details on specific features characterising valve gear arrangements
    • F01L2820/02Formulas
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L2820/00Details on specific features characterising valve gear arrangements
    • F01L2820/03Auxiliary actuators
    • F01L2820/031Electromagnets
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L2820/00Details on specific features characterising valve gear arrangements
    • F01L2820/03Auxiliary actuators
    • F01L2820/032Electric motors

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Valve Device For Special Equipments (AREA)

Description

本発明は、バルブタイミング調整装置に関する。
従来、吸気側と排気側の両方に可変バルブ機構を設けたバルブタイミング調整装置が知られている。可変バルブ機構の駆動方式には油圧式と電動式がある。特許文献1では、排気側に電動式可変バルブ機構を採用している。
特許5940001号公報
通常、排気側の可変バルブ機構のデフォルト位相は最進角位相である。しかし特許文献1において、排気側の電動式可変バルブ機構は、例えばバネ力などの力で進角方向に付勢するように構成されていない。そのため、例えば通電カット時やフェール時に正トルクが作用すると、可変バルブ機構が遅角側に位相変換される可能性がある。この場合、バルブオーバーラップが大きくなり、吸入空気量に対する新気の割合が低くなることで、トルク不足に陥りエンジンが始動できない可能性がある。
本発明は、上述の点に鑑みてなされたものであり、その目的は、エンジン始動性を確保することができるバルブタイミング調整装置を提供することである。
本発明のバルブタイミング調整装置は、エンジン(90)の吸気弁のバルブタイミングを変更可能な吸気側可変バルブ機構(20)と、エンジンの排気弁のバルブタイミングを変更可能な排気側可変バルブ機構(30)とを備える。排気側可変バルブ機構は、排気側電動駆動部(31、41)と、エンジンのクランクシャフト(91)と排気側カムシャフト(93)との間の回転伝達経路に設けられる排気側位相変換部(33)とを有する。排気側位相変換部は、排気側電動駆動部に接続された入力軸(35)を有し、入力軸の回転を減速することでクランクシャフトに対する排気側カムシャフトの回転位相を変換する。電動モータの無通電時におけるモータ軸(32)の平均トルク(Tm)を排気側位相変換部の減速比(A)の絶対値倍した値は、排気側カムシャフトの平均トルク(Tc)と排気側位相変換部の平均フリクショントルク(Tv)との差よりも大きい。回転位相を進角するときの入力軸の回転方向は、クランクシャフトの回転方向に対して逆方向であり、排気側電動駆動部の通電カット時またはフェール時に排気側位相変換部に正回転方向トルクが作用すると当該排気側位相変換部が最進角位相に自動的に位相変換される。
これによれば通電カット時やフェール時に排気側位相変換部が最進角位相に自動的に位相変換される。すなわち排気側位相変換部がデフォルト位相に自動的に復帰させられる。この最進角位相への位相変換および維持は、位相ロック機構や付勢バネを用いることなしに実現できる。そのため過大なバルブオーバーラップによる、吸入空気量に対する新気の割合低下が回避されるので、エンジン始動性を確保することができる。
第1実施形態によるバルブタイミング調整装置が適用されたエンジンの模式図。 図1のII-II線断面で示すバルブタイミング調整装置の模式図。 第2実施形態によるバルブタイミング調整装置の模式図。 参考形態によるバルブタイミング調整装置の模式図。
以下、バルブタイミング調整装置の複数の実施形態を図面に基づき説明する。実施形態同士で実質的に同一の構成には同一の符号を付して説明を省略する。
[第1実施形態]
第1実施形態のバルブタイミング調整装置は、図1および図2に示すようにエンジン90のクランクシャフト91とカムシャフト92、93との間の回転伝達経路に設けられ、図示しない吸気弁および排気弁のバルブタイミングを調整する。バルブタイミング調整装置10は、吸気側可変バルブ機構20および排気側可変バルブ機構30を備える。
排気側可変バルブ機構30は、電動モータ31および位相変換部33を有する。電動モータ31は、電動駆動部であり、通電されることによりモータ軸32から回転力を出力する。
位相変換部33は、駆動回転体34、入力軸35、従動回転体36、および減速機構37を有する。駆動回転体34は、ハウジング38と、ハウジングの外側に設けられたスプロケット39とを有する。スプロケット39は、チェーン94を介してクランクシャフト91に連結されている。駆動回転体34は、クランクシャフト91に連動して回転する。
入力軸35、従動回転体36、および減速機構37は、ハウジング38内に設けられている。入力軸35は、モータ軸32に接続されている。従動回転体36は、排気側カムシャフト93に締結されている。
減速機構37は、ハウジング38と従動回転体36との間に設けられており、両者の間で回転を伝達する。エンジン90が駆動してクランクシャフト91が回転すると、その回転力がチェーン94を介して駆動回転体34に伝達される。そして駆動回転体34の回転力は、減速機構37および従動回転体36を経由して排気側カムシャフト93に伝達される。これにより排気側カムシャフト93のカムが排気弁を開閉作動させる。
また、減速機構37は、入力軸35の回転を減速して従動回転体36に伝達する。入力軸35から伝わる回転力により駆動回転体34に対して従動回転体36が正逆回転方向へ相対回転すると、クランクシャフト91に対する排気側カムシャフト93の相対回転位相が変換される。以下、クランクシャフト91に対する排気側カムシャフト93の相対回転位相のことを、単に回転位相と記載する。位相変換部33は、入力軸35の回転を減速して排気側カムシャフト93に伝達することで回転位相を変換する。
駆動回転体34に対して従動回転体36が正回転方向(すなわちエンジン回転方向)へ相対回転すると、排気弁の開閉タイミングが進角される。また、駆動回転体34に対して従動回転体36が逆回転方向(すなわちエンジン回転方向とは反対側)へ相対回転すると、排気弁の開閉タイミングが遅角される。従動回転体36の相対回転範囲は、減速機構37により最進角位置から最遅角位置までの間に規制される。最進角位置に対応する回転位相が最進角位相である。最遅角位置に対応する回転位相が最遅角位相である。
吸気側可変バルブ機構20は、後述する特徴以外、排気側可変バルブ機構30と同様の構成をもっている。つまり、吸気側可変バルブ機構20は、吸気側可変バルブ機構20の構成に対応するものとして、電動モータ21、モータ軸22、位相変換部23、駆動回転体24、入力軸25、従動回転体26、減速機構27、ハウジング28、およびスプロケット29を有する。
図1に示すように、回転位相を進角するときの入力軸35の回転方向R1は、クランクシャフト91の回転方向R3(すなわちエンジン回転方向)に対して逆方向である。そして回転位相を遅角するときの入力軸35の回転方向R2は、クランクシャフト91の回転方向R3と同じである。減速機構37の減速比をAとすると、A<0である。
また第1実施形態では、吸気側の位相変換部23と排気側の位相変換部33で減速比の符号が異なる。つまり、減速機構27の減速比をBとすると、A<0であり且つB>0である。
また第1実施形態では、電動モータ31の無通電時におけるモータ軸32の平均トルクTmを位相変換部33の減速比Aの絶対値倍した値(Tm×|A|)は、排気側カムシャフト93の平均トルクTcと位相変換部33の平均フリクショントルクTvとの差(Tc-Tv)よりも大きい。すなわち(Tm×|A|)>(Tc-Tv)である。
(効果)
以上説明したように、第1実施形態では、回転位相を進角するときの入力軸35の回転方向R1は、クランクシャフト91の回転方向R3に対して逆方向である。これによれば通電カット時やフェール時に排気側の位相変換部33が最進角位相に自動的に位相変換される。すなわち位相変換部33がデフォルト位相に自動的に復帰させられる。この最進角位相への位相変換および維持は、位相ロック機構や付勢バネを用いることなしに実現できる。そのため過大なバルブオーバーラップによる、吸入空気量に対する新気の割合低下が回避されるので、エンジン始動性を確保することができる。
また第1実施形態では、吸気側の位相変換部23と排気側の位相変換部33で減速比の符号が異なる。これにより、排気側の位相変換部33のデフォルト位相を最進角位相としつつ、吸気側の位相変換部23のデフォルト位相を最遅角位相とすることができる。
また第1実施形態では、平均トルクTmを減速比Aの絶対値倍した値(Tm×|A|)は、平均トルクTcと平均フリクショントルクTvとの差(Tc-Tv)よりも大きい。これにより通電カット時やフェール時、電動モータ31のフリクショントルクにより位相変換部33の最進角位相への変換を確実に実施することができる。
[第2実施形態]
第2実施形態では、図3に示すように排気側可変バルブ機構40の電動駆動部は、例えば電磁クラッチ等の電磁アクチュエータ41から構成されている。減速機構37は、電磁アクチュエータ41により駆動される。このように電動駆動部が電磁アクチュエータ41であってもよい。それでも通電カット時やフェール時に排気側の位相変換部33が最進角位相に自動的に位相変換され、第1実施形態と同様の効果を得ることができる。
[他の実施形態]
他の実施形態では、吸気側可変バルブ機構の駆動方式は、電動式に限らず、油圧式等の他の方式であってもよい。
本発明は、上述した実施形態に限定されるものではなく、発明の趣旨を逸脱しない範囲で種々の形態で実施可能である。
[参考形態]
図4に示すように参考形態では、吸気側可変バルブ機構80の位相変換部81は減速機構82を有する。排気側可変バルブ機構85の位相変換部86は減速機構87を有する。吸気側の位相変換部81と排気側の位相変換部86で減速比の符号が異なり、A>0であり且つB<0である。
10:バルブタイミング調整装置
20:吸気側可変バルブ機構
30、40:排気側可変バルブ機構
31:電動モータ(排気側電動駆動部)
33:位相変換部(排気側位相変換部)
35:入力軸
41:電磁アクチュエータ(排気側電動駆動部)
90:エンジン
91:クランクシャフト
93:排気側カムシャフト

Claims (4)

  1. エンジン(90)の吸気弁のバルブタイミングを変更可能な吸気側可変バルブ機構(20)と、
    前記エンジンの排気弁のバルブタイミングを変更可能な排気側可変バルブ機構(30、40)と、を備え、
    前記排気側可変バルブ機構は、排気側電動駆動部(31、41)と、前記エンジンのクランクシャフト(91)と排気側カムシャフト(93)との間の回転伝達経路に設けられ、前記排気側電動駆動部に接続された入力軸(35)を有し、前記入力軸の回転を減速して前記排気側カムシャフトに伝達することで前記クランクシャフトに対する前記排気側カムシャフトの回転位相を変換する排気側位相変換部(33)と、を有し、
    前記電動モータの無通電時におけるモータ軸(32)の平均トルク(Tm)を前記排気側位相変換部の減速比(A)の絶対値倍した値は、前記排気側カムシャフトの平均トルク(Tc)と前記排気側位相変換部の平均フリクショントルク(Tv)との差よりも大きく、
    回転位相を進角するときの前記入力軸の回転方向は、前記クランクシャフトの回転方向に対して逆方向であり、前記排気側電動駆動部の通電カット時またはフェール時に前記排気側位相変換部に正回転方向トルクが作用すると当該排気側位相変換部が最進角位相に自動的に位相変換されるバルブタイミング調整装置。
  2. 前記吸気側可変バルブ機構は、吸気側電動駆動部(21)と、前記クランクシャフトと吸気側カムシャフトとの間の回転伝達経路に設けられ、前記吸気側電動駆動部から出力された回転を減速して前記吸気側カムシャフトに伝達することで前記クランクシャフトに対する前記吸気側カムシャフトの回転位相を変換する吸気側位相変換部(23)と、を有し、
    前記吸気側位相変換部と前記排気側位相変換部で減速比の符号が異なる請求項1に記載のバルブタイミング調整装置。
  3. 前記排気側電動駆動部は電動モータ(31)である請求項1または2に記載のバルブタイミング調整装置。
  4. 前記排気側電動駆動部は電磁アクチュエータ(41)である請求項1または2に記載のバルブタイミング調整装置。
JP2018192791A 2018-10-11 2018-10-11 バルブタイミング調整装置 Active JP7081435B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018192791A JP7081435B2 (ja) 2018-10-11 2018-10-11 バルブタイミング調整装置
PCT/JP2019/039872 WO2020075770A1 (ja) 2018-10-11 2019-10-09 バルブタイミング調整装置
DE112019005111.3T DE112019005111T5 (de) 2018-10-11 2019-10-09 Ventil-Timing-Einstellvorrichtung
US17/226,409 US11396832B2 (en) 2018-10-11 2021-04-09 Valve timing adjusting device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018192791A JP7081435B2 (ja) 2018-10-11 2018-10-11 バルブタイミング調整装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2020060147A JP2020060147A (ja) 2020-04-16
JP2020060147A5 JP2020060147A5 (ja) 2020-10-22
JP7081435B2 true JP7081435B2 (ja) 2022-06-07

Family

ID=70164536

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018192791A Active JP7081435B2 (ja) 2018-10-11 2018-10-11 バルブタイミング調整装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US11396832B2 (ja)
JP (1) JP7081435B2 (ja)
DE (1) DE112019005111T5 (ja)
WO (1) WO2020075770A1 (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002256825A (ja) 2001-03-05 2002-09-11 Mitsubishi Electric Corp バルブタイミング調整装置
JP2009121292A (ja) 2007-11-13 2009-06-04 Denso Corp バルブタイミング調整装置

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5940001B2 (ja) * 1979-04-28 1984-09-27 松下電器産業株式会社 木製天板における中央窓孔の木口処理方法
JPH1030463A (ja) * 1996-07-17 1998-02-03 Mazda Motor Corp エンジンのバルブタイミング制御装置
JPH11229828A (ja) * 1998-02-09 1999-08-24 Denso Corp バルブタイミング調整装置
JP4238203B2 (ja) * 2004-01-30 2009-03-18 本田技研工業株式会社 エンジン
JP5940001B2 (ja) 2013-02-07 2016-06-29 日立オートモティブシステムズ株式会社 内燃機関のバルブタイミング制御システム
JP6042233B2 (ja) 2013-03-01 2016-12-14 日立オートモティブシステムズ株式会社 内燃機関のバルブタイミング制御システム
DE102014217572A1 (de) * 2013-09-27 2015-04-02 Honda Motor Co., Ltd. Nockenlager-Schmierstruktur für Brennkraftmaschine

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002256825A (ja) 2001-03-05 2002-09-11 Mitsubishi Electric Corp バルブタイミング調整装置
JP2009121292A (ja) 2007-11-13 2009-06-04 Denso Corp バルブタイミング調整装置

Also Published As

Publication number Publication date
US11396832B2 (en) 2022-07-26
JP2020060147A (ja) 2020-04-16
US20210222593A1 (en) 2021-07-22
DE112019005111T5 (de) 2021-06-24
WO2020075770A1 (ja) 2020-04-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7032552B2 (en) Camshaft adjuster with an electrical drive
US7421990B2 (en) Harmonic drive camshaft phaser
US8677963B2 (en) Electrical camshaft phaser with energy recovery
JP6350365B2 (ja) バルブタイミング調整装置、バルブタイミング調整装置の製造に用いられるロック治具、および、バルブタイミング調整装置の製造方法
JP4657238B2 (ja) 内燃機関の制御装置
KR101209725B1 (ko) 연속 가변 밸브 타이밍 장치
JP3959713B2 (ja) バルブタイミング調整装置
JP2017190746A (ja) バルブタイミング調整装置
US20110146603A1 (en) Method for adjusting a crankshaft of an internal combustion engine, camshaft adjustment system, and internal combustion engine having an adjustable crankshaft
JP2002227623A (ja) 内燃機関のバルブタイミング制御装置
JPH11153009A (ja) 内燃機関用バルブタイミング調整装置
JP2010265875A (ja) バルブタイミング調整装置
JP7081435B2 (ja) バルブタイミング調整装置
JP6228065B2 (ja) バルブタイミング調整装置
JP6314816B2 (ja) バルブタイミング調整装置
KR101558384B1 (ko) 리턴 스프링과 캠샤프트-인-캠샤프트를 포함하는 밸브 트레인 레이아웃 구조
EP1801367A1 (en) Variable cam phaser apparatus
JPH112109A (ja) 内燃機関用バルブタイミング調整装置
JP4304878B2 (ja) バルブタイミング調整装置
KR20120041442A (ko) 전자식 cvvt 장치
JP2005344723A (ja) カム軸の回転角度を調整するための制御装置
WO2017019585A1 (en) Travel stop for planetary gears of an electric phaser
JP2002266608A (ja) 内燃機関のバルブタイミング制御装置
JPH0211809A (ja) 弁開閉時期制御装置
JP2008025408A (ja) バルブタイミング調整装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200914

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210419

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220215

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220408

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220426

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220509

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 7081435

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151