JP7081117B2 - 操舵制御装置及び操舵制御方法 - Google Patents

操舵制御装置及び操舵制御方法 Download PDF

Info

Publication number
JP7081117B2
JP7081117B2 JP2017213552A JP2017213552A JP7081117B2 JP 7081117 B2 JP7081117 B2 JP 7081117B2 JP 2017213552 A JP2017213552 A JP 2017213552A JP 2017213552 A JP2017213552 A JP 2017213552A JP 7081117 B2 JP7081117 B2 JP 7081117B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
curve
weight
positions
steering control
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017213552A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019084902A (ja
Inventor
涼太 桶谷
貴洋 佐藤
由太 藤巻
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Isuzu Motors Ltd
Original Assignee
Isuzu Motors Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Isuzu Motors Ltd filed Critical Isuzu Motors Ltd
Priority to JP2017213552A priority Critical patent/JP7081117B2/ja
Priority to CN201880070806.4A priority patent/CN111372835B/zh
Priority to PCT/JP2018/040948 priority patent/WO2019088278A1/ja
Priority to US16/759,957 priority patent/US11472476B2/en
Priority to DE112018005265.6T priority patent/DE112018005265B4/de
Publication of JP2019084902A publication Critical patent/JP2019084902A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7081117B2 publication Critical patent/JP7081117B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D6/00Arrangements for automatically controlling steering depending on driving conditions sensed and responded to, e.g. control circuits
    • B62D6/04Arrangements for automatically controlling steering depending on driving conditions sensed and responded to, e.g. control circuits responsive only to forces disturbing the intended course of the vehicle, e.g. forces acting transversely to the direction of vehicle travel
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D6/00Arrangements for automatically controlling steering depending on driving conditions sensed and responded to, e.g. control circuits
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W30/00Purposes of road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub-unit, e.g. of systems using conjoint control of vehicle sub-units, or advanced driver assistance systems for ensuring comfort, stability and safety or drive control systems for propelling or retarding the vehicle
    • B60W30/02Control of vehicle driving stability
    • B60W30/045Improving turning performance
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W30/00Purposes of road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub-unit, e.g. of systems using conjoint control of vehicle sub-units, or advanced driver assistance systems for ensuring comfort, stability and safety or drive control systems for propelling or retarding the vehicle
    • B60W30/08Active safety systems predicting or avoiding probable or impending collision or attempting to minimise its consequences
    • B60W30/095Predicting travel path or likelihood of collision
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W40/00Estimation or calculation of non-directly measurable driving parameters for road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub unit, e.g. by using mathematical models
    • B60W40/12Estimation or calculation of non-directly measurable driving parameters for road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub unit, e.g. by using mathematical models related to parameters of the vehicle itself, e.g. tyre models
    • B60W40/13Load or weight
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D15/00Steering not otherwise provided for
    • B62D15/02Steering position indicators ; Steering position determination; Steering aids
    • B62D15/025Active steering aids, e.g. helping the driver by actively influencing the steering system after environment evaluation
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/16Anti-collision systems
    • G08G1/167Driving aids for lane monitoring, lane changing, e.g. blind spot detection
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W40/00Estimation or calculation of non-directly measurable driving parameters for road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub unit, e.g. by using mathematical models
    • B60W40/12Estimation or calculation of non-directly measurable driving parameters for road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub unit, e.g. by using mathematical models related to parameters of the vehicle itself, e.g. tyre models
    • B60W40/13Load or weight
    • B60W2040/1315Location of the centre of gravity
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2420/00Indexing codes relating to the type of sensors based on the principle of their operation
    • B60W2420/40Photo or light sensitive means, e.g. infrared sensors
    • B60W2420/403Image sensing, e.g. optical camera
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2520/00Input parameters relating to overall vehicle dynamics
    • B60W2520/10Longitudinal speed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2530/00Input parameters relating to vehicle conditions or values, not covered by groups B60W2510/00 or B60W2520/00
    • B60W2530/10Weight
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2540/00Input parameters relating to occupants
    • B60W2540/18Steering angle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2710/00Output or target parameters relating to a particular sub-units
    • B60W2710/20Steering systems
    • B60W2710/202Steering torque

Description

本開示は、操舵制御装置及び操舵制御方法に関する。
従来、車両が走行中の車線内を走行するように操舵制御を行う操舵制御装置が知られている(例えば、特許文献1参照)。
特開2002-337714号公報
ところで、積荷を積載可能な大型車両では、積荷の積載状況に応じて車両の運動性能が変化する。しかしながら、従来の操舵制御装置は、車両の運動性能の変化を考慮して操舵制御を行っておらず、積荷の積載状況によっては、挙動が不安定になるおそれがあった。
そこで、本開示はこれらの点に鑑みてなされたものであり、車両における積荷の積載状況が変化しても車両を安定して走行させることができる操舵制御装置及び操舵制御方法を提供することを目的とする。
本開示の第1の態様に係る操舵制御装置は、車両が走行する車線において前記車両が走行予定の走行予定位置を特定する第1特定部と、前記車両の重さに関する情報を特定する第2特定部と、前記車両の走行予定位置と、前記重さに関する情報とに基づいて、前記走行予定位置を車幅方向に調整する調整部と、調整後の前記走行予定位置に基づいて操舵制御を行う操舵制御部と、を備える。
前記第2特定部は、前記重さに関する情報として、前記車両の重量と、前記車両が積載する積荷の重量とを特定してもよい。
前記第2特定部は、前記重さに関する情報として、前記車両の重心位置を特定してもよい。
前記第2特定部は、前記重さに関する情報として、前記車両の重心高を特定してもよい。
前記第1特定部は、前記車両の進行方向の前記走行予定位置を複数特定し、前記調整部は、複数の前記走行予定位置を通る線が曲線である場合に、複数の前記走行予定位置の少なくともいずれかと、前記重さに関する情報とに基づいて、前記車両が安全に走行できないと判定すると、前記曲線の曲率半径が長くなるように複数の前記走行予定位置の少なくともいずれかを調整してもよい。
本開示の第2の態様に係る操舵制御方法は、コンピュータが実行する、車両が走行する車線において前記車両が走行予定の走行予定位置を特定するステップと、前記車両の重さに関する情報を特定するステップと、前記車両の走行予定位置と、前記重さに関する情報とに基づいて、前記走行予定位置を車幅方向に調整するステップと、調整後の前記走行予定位置に基づいて前記車両の操舵制御を行うステップと、を備える。
本開示によれば、車両における積荷の積載状況が変化しても車両を安定して走行させることができるという効果を奏する。
本実施形態に係る操舵制御装置の概要を説明するための図である。 本実施形態に係る操舵制御装置の構成例を示す図である。 本実施形態に係る操舵制御装置における処理の流れを示すフローチャートである。
[操舵制御装置10の概要]
図1は、本実施形態に係る操舵制御装置10の概要を説明するための図である。操舵制御装置10は、例えば、バスやトラック等の大型の車両Vの操舵を制御するための装置である。操舵制御装置10は、車線の横方向の中央位置を、車両Vが走行予定の車線上の複数の走行予定位置P1~P5として特定する(図1の(1))。操舵制御装置10は、特定した複数の走行予定位置P1~P5を通る線を車両Vの走行ラインRLと特定する。
操舵制御装置10は、走行ラインRLがカーブを描く場合に、走行ラインRLが示すカーブの半径と、車両Vの総重量と、車両Vの重心位置とに基づいて、車両Vが安全に走行可能かを判定する(図1の(2))。操舵制御装置10は、車両Vが安全に走行可能と判定しない場合に、走行ラインRLが示すカーブの半径が大きくなるように、走行予定位置P1~P5を調整する(図1の(3))。図1に示す例では、操舵制御装置10は、走行予定位置を、P1’~P5’に調整する。
操舵制御装置10は、調整後の走行予定位置P1’~P5’を通る線を調整後走行ラインRL’と特定し、車両Vが当該調整後走行ラインRL’を通るように操舵制御を行う(図1の(4))。このようにすることで、操舵制御装置10は、車両Vにおける積荷の積載状況が変化しても、車両Vを安定して走行させることができる。
続いて、操舵制御装置10の構成について説明する。
[操舵制御装置10の構成]
図2は、本実施形態に係る操舵制御装置10の構成例を示す図である。
図2に示すように、操舵制御装置10は、車両Vに設けられている撮像装置1と、重量センサ2と、速度センサ3と、操舵角センサ4と、モータ5とに電気的に接続されている。
撮像装置1は、所定時間(例えば、10ミリ秒)おきに、車両Vが走行する車線を含む、車両Vの進行方向前方を撮像する。撮像装置1は、撮像した画像を操舵制御装置10に出力する。
重量センサ2は、例えば、車両Vに設けられている複数のエアサスペンション(不図示)のそれぞれの近傍に設けられており、エアサスペンションにかかる重量を検出する。重量センサ2は、検出した重量を示す重量情報を操舵制御装置10に出力する。ここで、重量センサ2は、エアサスペンションに供給されるエアの量に基づいて重量を検出してもよい。
速度センサ3は、車両Vの速度を検出する。速度センサ3は、車両Vの速度を示す速度情報を操舵制御装置10に出力する。
操舵角センサ4は、例えば、車両Vのステアリングシャフト(不図示)に設けられており、ステアリングシャフトに接続されているステアリングホイール(不図示)の操舵角を検出する。操舵角センサ4は、検出した操舵角の絶対値と、操舵方向とを示す操舵角情報を操舵制御装置10に出力する。
モータ5は、車両Vのステアリングシャフト(不図示)に設けられている。モータ5は、操舵制御装置10から供給される電力で回転駆動することにより、ステアリングシャフトにトルクを付与して操舵操作を行う。モータ5は、車両Vが走行車線に沿って走行するための操舵補助を行う操舵補助部として機能する。
操舵制御装置10は、記憶部11と、制御部12とを備える。
記憶部11は、例えばROM(Read Only Memory)やRAM(Random Access Memory)やハードディスクである。記憶部11は、制御部12を機能させるための各種のプログラムを記憶する。記憶部11は、制御部12を、第1特定部121、第2特定部122、調整部123、及び操舵制御部124として機能させる操舵制御プログラムを記憶する。
また、記憶部11は、車両Vが積荷を積んでいない場合の車両Vの重量を示す車両重量情報を記憶する。
制御部12は、例えばCPU(Central Processing Unit)である。制御部12は、記憶部11に記憶されている操舵制御プログラムを実行することにより、第1特定部121、第2特定部122、調整部123、及び操舵制御部124として機能する。
以下、説明の便宜上、撮像装置1が撮像した画像において、車両Vの進行方向を向く向きをY軸、車両Vの車幅方向を示し、Y軸と垂直な向きをX軸と記載する。
第1特定部121は、車両Vが走行する車線において車両Vが走行予定の走行予定位置を複数特定する。具体的には、第1特定部121は、撮像装置1から出力された撮像画像を解析し、車両Vが走行する車線の左端及び右端を示す区画線を特定する。第1特定部121は、撮像画像を、車両の進行方向であるY軸方向に等分し、等分した位置に対応する各Y座標における車幅方向の座標であるX座標を特定する。第1特定部121は、車両Vが走行する車線の左端を示す区画線と、右端を示す区画線とのそれぞれに対応するX座標を特定する。
第1特定部121は、等分した位置に対応する各Y座標における、車両Vが走行する車線の左端を示す区画線の位置を示すX座標と、右端を示す区画線の位置を示すX座標との中間位置を、車線の中央位置と特定する。第1特定部121は、各Y座標において特定した車線の中央位置を、走行予定位置に特定する。
第2特定部122は、車両Vの重さに関する情報を特定する。具体的には、第2特定部122は、複数の重量センサ2から取得した重量情報が示す重量に基づいて、車両Vが積載する積荷の重量を特定する。また、第2特定部122は、予め記憶部11に記憶されている車両重量情報に基づいて車両Vの重量を特定する。
また、第2特定部122は、重さに関する情報として、車両Vの重心位置を特定する。具体的には、第2特定部122は、複数の重量センサ2から取得した重量情報が示す重量の偏りと、複数の重量センサ2の位置とに基づいて、車両Vの車幅方向(X軸方向)の重心位置と、車両Vの進行方向(Y軸方向)の重心位置とを特定する。
また、第2特定部122は、重さに関する情報として、車両Vの重心高を特定する。例えば、記憶部11に、積荷の重量と、車両Vの重心高とを関連付けた重心高情報を記憶させておく。第2特定部122は、記憶部11に記憶されている重心高情報を参照し、複数の重量センサ2から取得した重量情報が示す重量に関連付けられている重心高を特定することにより、車両Vの重心高を特定する。
調整部123は、車両Vの走行予定位置と、重さに関する情報とに基づいて、第1特定部121が特定した走行予定位置を車両Vの車幅方向に調整する。具体的には、まず、調整部123は、第1特定部121が特定した複数の走行予定位置を通る線が曲線であるか否かを判定する。調整部123は、複数の走行予定位置を通る線が曲線である場合に、複数の走行予定位置の少なくともいずれかと、重さに関する情報とに基づいて、車両Vが安全に走行可能かを判定する。
より具体的には、調整部123は、複数の走行予定位置の少なくともいずれかに基づいて、複数の走行予定位置を通る曲線の曲率半径を算出する。調整部123は、算出した曲率半径と、第2特定部122が特定した重さに関する情報である車両の重量、積荷の重量、重心位置、及び重心高と、速度センサ3から出力された速度情報が示す車両Vの速度と、に基づいて、車両Vが安全に走行可能かを判定する。
例えば、調整部123は、算出した曲率半径と、第2特定部122が特定した重さに関する情報である車両の重量、積荷の重量及び重心位置と、車両Vの速度と、に基づいて、車両Vに働く遠心力を算出する。そして、調整部123は、算出した遠心力と重心高とに基づいて車両Vに横方向にかかるモーメントを算出する。調整部123は、算出したモーメントが予め定められている閾値以下の場合に、車両Vが安全に走行可能と判定し、閾値を超える場合に、車両Vが安全に走行できないと判定する。
調整部123は、車両Vが安全に走行できないと判定すると、曲線の曲率半径が長くなるように複数の走行予定位置の少なくともいずれかを調整する。例えば、調整部123は、第1特定部121が走行予定位置を特定するために算出した車線の区画線に対応する座標に基づいて車両Vが走行する車線の幅を特定する。調整部123は、特定した車線の幅と、車両Vの幅とに基づいて、車両Vが車幅方向に移動可能な量を算出する。そして、調整部123は、複数の走行予定位置を示すX座標のそれぞれに、車両Vが曲がる方向とは逆の方向に、算出した移動可能な量を加算することにより、複数の走行予定位置を調整する。
ここで、調整部123は、複数の走行予定位置のうち、車両Vに近い走行予定位置については、調整量を少なくしてもよい。このようにすることで、車両Vは、調整後の走行予定位置に滑らかに移動することができる。また、調整部123は、算出したモーメントの量に基づいて、複数の走行予定位置の調整量を変化させてもよい。例えば、調整部123は、算出したモーメントが予め定められている閾値に近い場合には、調整量を小さくし、算出したモーメントが当該閾値を大きく超えている場合には、調整量を大きくしてもよい。
なお、調整部123は、複数の走行予定位置を示すX座標のそれぞれに、車両Vが曲がる方向とは逆の方向に、算出した移動可能な量を加算することとしたが、これに限らない。調整部123は、複数の走行予定位置のうち、曲線の開始付近と終了付近とに対応する複数の走行予定位置を示すX座標のそれぞれに、車両Vが曲がる方向とは逆の方向に、算出した移動可能な量を加算し、曲線の中間付近に対応する複数の走行予定位置を示すX座標のそれぞれに、車両Vが曲がる方向に、算出した移動可能な量を加算してもよい。このようにすることで、調整後の走行予定位置を通る曲線は、車線内をアウトインアウトで走行する走行ラインとなる。したがって、操舵制御装置10は、曲線の曲率半径を長くすることができる。
操舵制御部124は、調整部123による調整後の走行予定位置に基づいてモータ5を制御することにより車両Vの操舵制御を行う。具体的には、操舵制御部124は、撮像装置1が撮像した撮像画像を解析し、車両Vの車線内の位置を特定する。そして、操舵制御部124は、車両Vの車線内の位置と、調整後の複数の走行予定位置と、操舵角センサ4から出力された操舵角とに基づいて、調整後の複数の走行予定位置を車両Vが走行するように、モータ5に電力を供給する。
[操舵制御装置10における処理の流れ]
続いて、操舵制御装置10における処理の流れについて説明する。図3は、操舵制御装置10における処理の流れを示すフローチャートである。
まず、第1特定部121は、車両Vが走行する車線において車両Vが走行予定の走行予定位置を複数特定する(S10)。
続いて、第2特定部122は、重さに関する情報として、車両Vの重量、積荷の重量、重心位置、及び重心高を特定する(S20)。
続いて、調整部123は、複数の走行予定位置に基づいて、車両Vがカーブを走行するか否かを判定する(S30)。調整部123は、車両Vがカーブを走行すると判定すると、S40に処理を移し、車両Vがカーブを走行しないと判定すると、S60に処理を移す。
続いて、調整部123は、複数の走行予定位置の少なくともいずれかと、重さに関する情報とに基づいて、車両Vが複数の走行予定位置が示すカーブを安全に走行可能か否かを判定する(S40)。調整部123は、車両Vが安全に走行可能と判定すると、S60に処理を移し、車両Vが安全に走行できないと判定すると、S50に処理を移す。
続いて、調整部123は、曲線の曲率半径が長くなるように複数の走行予定位置の少なくともいずれかを調整する(S50)。
続いて、操舵制御部124は、走行予定位置に基づいて操舵制御を行う(S60)。具体的には、操舵制御部124は、複数の走行予定位置が示すカーブを車両Vが安全に走行できない場合には、調整部123によって調整された走行予定位置を車両Vが走行するように操舵制御を行う。また、操舵制御部124は、複数の走行予定位置がカーブを示していない場合、又は、複数の走行予定位置が示すカーブを車両Vが安全に走行できる場合、第1特定部121が特定した走行予定位置を車両Vが走行するように操舵制御を行う。
[本実施形態に係る効果]
以上説明したように、本実施形態に係る操舵制御装置10は、車両Vが走行する車線において車両Vが走行予定の走行予定位置を特定する第1特定部121と、車両Vの重さに関する情報を特定する第2特定部122と、車両Vの走行予定位置と、重さに関する情報とに基づいて、走行予定位置を車幅方向に調整する調整部123と、調整後の走行予定位置に基づいて操舵制御を行う操舵制御部124とを備える。このようにすることで、操舵制御装置10は、車両Vにおける積荷の積載状況が変化しても車両Vを安定して走行させることができる。
また、操舵制御装置10は、車両Vが積載する積荷の重量、積荷の積載状況によって変化する車両Vの重心位置及び重心高に基づいて、車両Vが安全可能に走行できないと判定した場合に、走行予定位置を調整することができる。したがって、操舵制御装置10は、積荷の状況に基づいて、走行予定位置を調整し、車両Vを安定して走行させることができる。
以上、本発明を実施の形態を用いて説明したが、本発明の技術的範囲は上記実施の形態に記載の範囲には限定されず、その要旨の範囲内で種々の変形及び変更が可能である。また、例えば、装置の分散・統合の具体的な実施の形態は、以上の実施の形態に限られず、その全部又は一部について、任意の単位で機能的又は物理的に分散・統合して構成することができる。
1・・・撮像装置
2・・・重量センサ
3・・・速度センサ
4・・・操舵角センサ
5・・・モータ
10・・・操舵制御装置
11・・・記憶部
12・・・制御部
121・・・第1特定部
122・・・第2特定部
123・・・調整部
124・・・操舵制御部
V・・・車両

Claims (2)

  1. 車両の進行方向の前方を撮像する撮像装置が撮像した撮像画像に含まれている前記車両が走行する車線の右端を示す右区画線と前記車線の左端を示す左区画線とに直交する方向における前記右区画線と前記左区画線との中間の位置を複数特定することにより、前記車両が走行する予定の複数の走行予定位置を特定する第1特定部と、
    前記車両の重量と、前記車両が積載する積荷の重量と、前記車両の重心位置と、前記車両の重心高とを特定する第2特定部と、
    複数の前記走行予定位置を通る経路を示す線が曲線である場合に、前記車両の速度と、前記曲線の曲率半径と、を特定し、前記曲率半径、前記車両の重量、前記積荷の重量、前記車両の重心位置、前記車両の重心高、及び前記車両の速度に基づいて前記車両に対して前記直交する方向にかかるモーメントを算出し、前記モーメントに基づいて、前記車両が安全に走行できないと判定すると、前記複数の走行予定位置のうち、前記曲線の開始付近と終了付近とに対応する複数の走行予定位置のそれぞれを前記曲線の曲がる方向とは逆の方向の位置に調整し、前記曲線の中間付近に対応する複数の走行予定位置のそれぞれを前記曲線の曲がる方向の位置に調整することにより、前記曲線の曲率半径が大きくなるように複数の前記走行予定位置を調整し、前記モーメントの大きさが大きいほど、前記複数の走行予定位置の調整量が大きくなるように前記調整量を変化させる調整部と、
    調整後の複数の前記走行予定位置に基づいて前記車両の操舵制御を行う操舵制御部と、
    を備える操舵制御装置。
  2. コンピュータが実行する、
    車両の進行方向の前方を撮像する撮像装置が撮像した撮像画像に含まれている前記車両が走行する車線の右端を示す右区画線と前記車線の左端を示す左区画線とに直交する方向における前記右区画線と前記左区画線との中間の位置を複数特定することにより、前記車両が走行する予定の複数の走行予定位置を特定するステップと、
    前記車両の重量と、前記車両が積載する積荷の重量と、前記車両の重心位置と、前記車両の重心高とを特定するステップと、
    前記車両の速度を特定するステップと、
    複数の前記走行予定位置を通る経路を示す線が曲線である場合に前記曲線の曲率半径を特定し、前記曲率半径、前記車両の重量、前記積荷の重量、前記車両の重心位置、前記車両の重心高、及び前記車両の速度に基づいて前記車両に対して前記直交する方向にかかるモーメントを算出するステップと、
    前記モーメントに基づいて、前記車両が安全に走行できないと判定すると、前記複数の走行予定位置のうち、前記曲線の開始付近と終了付近とに対応する複数の走行予定位置のそれぞれを前記曲線の曲がる方向とは逆の方向の位置に調整し、前記曲線の中間付近に対応する複数の走行予定位置のそれぞれを前記曲線の曲がる方向の位置に調整することにより、前記曲線の曲率半径が大きくなるように複数の前記走行予定位置を調整し、前記モーメントの大きさが大きいほど、前記複数の走行予定位置の調整量が大きくなるように前記調整量を変化させるステップと、
    調整後の複数の前記走行予定位置に基づいて前記車両の操舵制御を行うステップと、
    を備える操舵制御方法。
JP2017213552A 2017-11-06 2017-11-06 操舵制御装置及び操舵制御方法 Active JP7081117B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017213552A JP7081117B2 (ja) 2017-11-06 2017-11-06 操舵制御装置及び操舵制御方法
CN201880070806.4A CN111372835B (zh) 2017-11-06 2018-11-05 转向控制装置、转向控制方法以及记录介质
PCT/JP2018/040948 WO2019088278A1 (ja) 2017-11-06 2018-11-05 操舵制御装置、操舵制御方法及び記録媒体
US16/759,957 US11472476B2 (en) 2017-11-06 2018-11-05 Steering control device, steering control method, and recording medium
DE112018005265.6T DE112018005265B4 (de) 2017-11-06 2018-11-05 Lenksteuerungsvorrichtung, lenksteuerungsverfahren und aufzeichnungsmedium

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017213552A JP7081117B2 (ja) 2017-11-06 2017-11-06 操舵制御装置及び操舵制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019084902A JP2019084902A (ja) 2019-06-06
JP7081117B2 true JP7081117B2 (ja) 2022-06-07

Family

ID=66331934

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017213552A Active JP7081117B2 (ja) 2017-11-06 2017-11-06 操舵制御装置及び操舵制御方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US11472476B2 (ja)
JP (1) JP7081117B2 (ja)
CN (1) CN111372835B (ja)
DE (1) DE112018005265B4 (ja)
WO (1) WO2019088278A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR3089924B1 (fr) * 2018-12-14 2021-09-10 Renault Sas Procédé et système de controle de conduite préventive
JP7028838B2 (ja) * 2019-09-18 2022-03-02 本田技研工業株式会社 周辺認識装置、周辺認識方法、およびプログラム
GB2620962A (en) * 2022-07-28 2024-01-31 Continental Automotive Gmbh Vehicle load regulating system and method thereof

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001097072A (ja) 1999-09-29 2001-04-10 Toshiba Corp トラック安全走行システム
WO2007018188A1 (ja) 2005-08-05 2007-02-15 Honda Motor Co., Ltd. 車両の制御装置
JP2010253978A (ja) 2009-04-21 2010-11-11 Toyota Motor Corp 車両制御装置
JP2011194973A (ja) 2010-03-18 2011-10-06 Advics Co Ltd 車両運動制御装置
JP2012038238A (ja) 2010-08-11 2012-02-23 Yamato Scale Co Ltd 車両走行危険度評価システム
JP2015209132A (ja) 2014-04-25 2015-11-24 株式会社ジェイテクト 操舵制御装置

Family Cites Families (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19918597C2 (de) 1999-04-23 2001-03-08 Deutsch Zentr Luft & Raumfahrt Verfahren zur Reduktion der Kippgefahr von Straßenfahrzeugen
JP3873658B2 (ja) 2001-05-18 2007-01-24 いすゞ自動車株式会社 自動操舵装置
JP2005059643A (ja) * 2003-08-08 2005-03-10 Hitachi Unisia Automotive Ltd 操舵制御装置
JP4781882B2 (ja) 2006-03-31 2011-09-28 株式会社豊田中央研究所 車両運動制御装置及び制御方法
WO2009022947A1 (en) * 2007-08-15 2009-02-19 Volvo Technology Corporation Operating method and system for supporting lane keeping of a vehicle
JP5146542B2 (ja) * 2008-12-26 2013-02-20 トヨタ自動車株式会社 走行路推定装置、及び当該装置で用いられる走行路推定方法
DE102009047476A1 (de) * 2009-12-04 2011-06-09 Robert Bosch Gmbh Verfahren und Steuergerät zur Bestimmung einer Schnitttrajektorie eines Kurvenabschnitts einer Fahrbahn
US8718897B2 (en) * 2010-03-29 2014-05-06 Wrightspeed, Inc. Vehicle dynamics control in electric drive vehicles
DE102010028109A1 (de) 2010-04-22 2011-10-27 Robert Bosch Gmbh Verfahren zur Verbesserung der Fahrstabilität eines Fahrzeugs
US8762021B2 (en) 2011-04-08 2014-06-24 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Driving support system
JP5867131B2 (ja) 2012-02-09 2016-02-24 株式会社アドヴィックス 操舵輪軸重推定装置
JP5505453B2 (ja) * 2012-04-26 2014-05-28 株式会社デンソー 車両用挙動制御装置
DE112012006679B4 (de) 2012-07-09 2017-07-06 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Fahrzeuglenksteuerungsvorrichtung
US20140039772A1 (en) * 2012-07-31 2014-02-06 Caterpillar, Inc. Work Machine Drive Train Torque Vectoring Based on Work Cycle Recognition
JP6020224B2 (ja) * 2013-02-07 2016-11-02 トヨタ自動車株式会社 目標走行軌跡生成装置
JP5783204B2 (ja) * 2013-05-01 2015-09-24 トヨタ自動車株式会社 運転支援装置および運転支援方法
DE102013013867A1 (de) * 2013-08-20 2015-03-12 Audi Ag Kraftfahrzeug und Verfahren zur Steuerung eines Kraftfahrzeugs
FR3013296B1 (fr) * 2013-11-18 2015-12-11 Renault Sas Procede et dispositif de pilotage automatique d'un vehicule
JP6390095B2 (ja) * 2013-12-18 2018-09-19 株式会社ジェイテクト 車両制御装置
DE102014202230A1 (de) 2014-02-07 2015-08-13 Robert Bosch Gmbh Verfahren und Vorrichtung zum Verhindern eines Kippens eines lenkbaren Fahrzeugs
JP5991340B2 (ja) 2014-04-28 2016-09-14 トヨタ自動車株式会社 運転支援装置
US20150316386A1 (en) * 2014-04-30 2015-11-05 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. Detailed map format for autonomous driving
US9227632B1 (en) * 2014-08-29 2016-01-05 GM Global Technology Operations LLC Method of path planning for evasive steering maneuver
JP2016215921A (ja) * 2015-05-25 2016-12-22 トヨタ自動車株式会社 車両の制御装置
JP6657673B2 (ja) * 2015-08-28 2020-03-04 いすゞ自動車株式会社 車両制御装置および車両制御方法
DE102015224389B4 (de) 2015-12-07 2022-02-10 Volkswagen Aktiengesellschaft Assistenzsystem mit Beladungszustandskompensation
JP6614025B2 (ja) * 2016-05-20 2019-12-04 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 自動運転支援装置及びコンピュータプログラム
JP2017213552A (ja) 2016-05-25 2017-12-07 三浦工業株式会社 水処理システム
JP6637400B2 (ja) * 2016-10-12 2020-01-29 本田技研工業株式会社 車両制御装置
US10353393B2 (en) * 2016-12-29 2019-07-16 Baidu Usa Llc Method and system for improving stability of autonomous driving vehicles

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001097072A (ja) 1999-09-29 2001-04-10 Toshiba Corp トラック安全走行システム
WO2007018188A1 (ja) 2005-08-05 2007-02-15 Honda Motor Co., Ltd. 車両の制御装置
JP2010253978A (ja) 2009-04-21 2010-11-11 Toyota Motor Corp 車両制御装置
JP2011194973A (ja) 2010-03-18 2011-10-06 Advics Co Ltd 車両運動制御装置
JP2012038238A (ja) 2010-08-11 2012-02-23 Yamato Scale Co Ltd 車両走行危険度評価システム
JP2015209132A (ja) 2014-04-25 2015-11-24 株式会社ジェイテクト 操舵制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2019084902A (ja) 2019-06-06
DE112018005265B4 (de) 2024-03-28
US20200324811A1 (en) 2020-10-15
CN111372835A (zh) 2020-07-03
DE112018005265T5 (de) 2020-06-25
CN111372835B (zh) 2022-09-13
WO2019088278A1 (ja) 2019-05-09
US11472476B2 (en) 2022-10-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7081117B2 (ja) 操舵制御装置及び操舵制御方法
WO2016208545A1 (ja) 車線逸脱抑制装置
JP6349942B2 (ja) 運転支援装置
JP6853068B2 (ja) 偏向制御装置
JP5525357B2 (ja) サーボ制御装置
EP3789271B1 (en) Control device and steering device
US11603131B2 (en) Control device and turning device
JP2005263205A (ja) 車両用制御システム
JP2021030778A (ja) 制御装置、および転舵装置
JP5532165B2 (ja) 車両のローリング挙動制御装置
JP6143802B2 (ja) 車両走行制御装置
US20220144266A1 (en) Methods, systems, and apparatuses for scenario-based path and intervention adaptation for lane-keeping assist systems
US20200307625A1 (en) Automated driving system
JP5461061B2 (ja) 制御装置
CN111491853B (zh) 转向控制装置及转向控制方法
JP6443395B2 (ja) スタビライザ制御装置
JP5158310B2 (ja) キャンバ角変更装置
JP7347450B2 (ja) 操舵制御装置
SE537899C2 (sv) Förfarande och system för att säkerställa fullgod funktion hos en luftriktaranordning hos ett fordon
CN111867920B (zh) 控制装置及控制方法
JP6862837B2 (ja) 車両制御装置
JP2022502297A (ja) 操舵トルクによって定まるゲインに応じてステアリングホイールの設定トルクを決定する方法
JP2009201321A (ja) 倒立車輪式移動ロボットとその制御方法
JP2019043370A (ja) 車両制御装置および車両制御方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20201030

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210907

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211005

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220215

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220411

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220426

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220509

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7081117

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150