JP7070738B1 - 光波長フィルタ - Google Patents
光波長フィルタ Download PDFInfo
- Publication number
- JP7070738B1 JP7070738B1 JP2021024987A JP2021024987A JP7070738B1 JP 7070738 B1 JP7070738 B1 JP 7070738B1 JP 2021024987 A JP2021024987 A JP 2021024987A JP 2021024987 A JP2021024987 A JP 2021024987A JP 7070738 B1 JP7070738 B1 JP 7070738B1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- waveguide core
- grating
- polarization
- coupled
- optical
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 title claims abstract description 75
- 230000010287 polarization Effects 0.000 claims abstract description 43
- 230000001902 propagating effect Effects 0.000 claims abstract description 12
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims abstract description 6
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 18
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 9
- 238000005253 cladding Methods 0.000 claims description 5
- 238000000926 separation method Methods 0.000 abstract description 5
- 238000010586 diagram Methods 0.000 abstract description 3
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 6
- 229910004298 SiO 2 Inorganic materials 0.000 description 5
- 239000000463 material Substances 0.000 description 5
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000000034 method Methods 0.000 description 4
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 4
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 3
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 3
- 238000004088 simulation Methods 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 239000013307 optical fiber Substances 0.000 description 2
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 1
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 230000000295 complement effect Effects 0.000 description 1
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 1
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 1
- 230000001808 coupling effect Effects 0.000 description 1
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 1
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 1
- 238000001312 dry etching Methods 0.000 description 1
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 1
- 230000004927 fusion Effects 0.000 description 1
- 230000020169 heat generation Effects 0.000 description 1
- 239000012212 insulator Substances 0.000 description 1
- 229910044991 metal oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000004706 metal oxides Chemical class 0.000 description 1
- 229910021421 monocrystalline silicon Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 1
- 229910052814 silicon oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002210 silicon-based material Substances 0.000 description 1
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Optical Integrated Circuits (AREA)
Abstract
Description
路幅よりも大きい。
図1を参照して、この発明の第1実施形態に係る光波長フィルタを説明する。図1は、光波長フィルタを説明するための模式図である。図1(A)は、光波長フィルタを示す概略平面図である。また、図1(B)は、光波長フィルタの概略的な切断端面図である。ここで、図1(A)では、光導波路コアの平面形状を示し、他の構成要素を省略して示してある。
クラッド20は、例えば酸化シリコン(SiO2)を材料として形成されている。
生して、熱光学効果によって、グレーティングの屈折率を変化させることができる。その結果、第1導波路コア100及び第2導波路コア200のグレーティングにおいて位相整合条件を満たす波長を変化させることができる。なお、電極の配置箇所は、発熱によりグレーティングの屈折率を変化させる位置であればよく、光導波路コア30の構造等に応じて、任意好適な箇所に配置することができる。
この光波長フィルタの動作を説明する。
図2を参照して、3次元FDTD(Finite Difference Time Domain)を用いて行った、光波長フィルタの特性を評価するシミュレーションを説明する。
また、第2グレーティング230の周期を468.4nm、側面からの掘り込みを150nmとした。
20 クラッド
30 光導波路コア
100 第1導波路コア
110 入力導波路コア
120 第1結合導波路コア
130 第1グレーティング
132、232 基部
134、234 突出部
140 第1出力導波路コア
190、290 テーパ導波路コア
200 第2導波路コア
210 第2出力導波路コア
220 第2結合導波路コア
230 第2グレーティング
Claims (3)
- 支持基板と、
前記支持基板上に形成されるクラッドと、
前記クラッド中に埋設され、前記支持基板の上面に平行に設けられる、光導波路コアとを備え、
前記光導波路コアは、第1導波路コア及び第2導波路コアを備え、
前記第1導波路コアは、第1結合導波路コア及び第1グレーティングを直列に備え、
前記第2導波路コアは、第2結合導波路コア及び第2グレーティングを直列に備え、
前記第1グレーティング及び前記第2グレーティングは、所定の間隔で並列配列され、
前記第1グレーティングは、TE(Transverse Electric)偏波及びTM(Transverse Magnetic)偏波のいずれか一方の偏波に対して、特定の波長でモード次数の変換を伴う回折を行い、
前記第2グレーティングは、前記第1グレーティングから移行した他方の偏波に対して、特定の波長で回折を行い、
前記第1結合導波路コア及び前記第2結合導波路コアは、所定の間隔で並列配列され、前記第1結合導波路コアを伝播する前記一方の偏波を、前記第2結合導波路コアに、モード次数を変換して移行させる
ことを特徴とする光波長フィルタ。 - 前記第1グレーティングは光の伝搬方向に沿った伝送軸に対して非対称であり、
前記第2グレーティングは光の伝搬方向に沿った伝送軸に対して対称であり、
前記第1グレーティングの導波路幅は、前記第2グレーティングの導波路幅よりも大きい
ことを特徴とする請求項1に記載の光波長フィルタ。 - 前記第1導波路コアは、入力導波路コア、前記第1結合導波路コア及び前記第1グレーティングをこの順に直列に備え、
前記第2導波路コアは、出力導波路コア、前記第2結合導波路コア及び前記第2グレーティングをこの順に直列に備え、
前記入力導波路コアに入力された基本モードのTE偏波は、前記第1グレーティングで1次モードのTE偏波に変換され、前記第1結合導波路コアから前記第2結合導波路コアに、基本モードのTE偏波として移行して、前記出力導波路コアを経て出力され、
前記入力導波路コアに入力されたTM偏波は、前記第1グレーティングから前記第2グレーティングに移行して前記第2グレーティングで回折され、前記第2結合導波路コア及び前記出力導波路コアを経て出力される
ことを特徴とする請求項1又は2に記載の光波長フィルタ。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2021024987A JP7070738B1 (ja) | 2021-02-19 | 2021-02-19 | 光波長フィルタ |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2021024987A JP7070738B1 (ja) | 2021-02-19 | 2021-02-19 | 光波長フィルタ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP7070738B1 true JP7070738B1 (ja) | 2022-05-18 |
JP2022127066A JP2022127066A (ja) | 2022-08-31 |
Family
ID=81652932
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2021024987A Active JP7070738B1 (ja) | 2021-02-19 | 2021-02-19 | 光波長フィルタ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7070738B1 (ja) |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014170056A (ja) | 2013-03-01 | 2014-09-18 | Oki Electric Ind Co Ltd | 光導波路素子 |
JP2017151370A (ja) | 2016-02-26 | 2017-08-31 | 沖電気工業株式会社 | 偏波無依存波長フィルタ |
JP2020042225A (ja) | 2018-09-13 | 2020-03-19 | 沖電気工業株式会社 | 光導波路素子 |
US20200225412A1 (en) | 2017-09-29 | 2020-07-16 | Consejo Superior De Investigaciones Científicas (Csic) | Integrated mode converter and multiplexer |
JP2020134619A (ja) | 2019-02-15 | 2020-08-31 | 沖電気工業株式会社 | 光波長フィルタ |
JP2021179484A (ja) | 2020-05-12 | 2021-11-18 | 沖電気工業株式会社 | 光波長フィルタ |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH07128530A (ja) * | 1993-10-29 | 1995-05-19 | Oki Electric Ind Co Ltd | 光波長フィルタ |
-
2021
- 2021-02-19 JP JP2021024987A patent/JP7070738B1/ja active Active
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014170056A (ja) | 2013-03-01 | 2014-09-18 | Oki Electric Ind Co Ltd | 光導波路素子 |
JP2017151370A (ja) | 2016-02-26 | 2017-08-31 | 沖電気工業株式会社 | 偏波無依存波長フィルタ |
US20200225412A1 (en) | 2017-09-29 | 2020-07-16 | Consejo Superior De Investigaciones Científicas (Csic) | Integrated mode converter and multiplexer |
JP2020042225A (ja) | 2018-09-13 | 2020-03-19 | 沖電気工業株式会社 | 光導波路素子 |
JP2020134619A (ja) | 2019-02-15 | 2020-08-31 | 沖電気工業株式会社 | 光波長フィルタ |
JP2021179484A (ja) | 2020-05-12 | 2021-11-18 | 沖電気工業株式会社 | 光波長フィルタ |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2022127066A (ja) | 2022-08-31 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6089077B1 (ja) | 導波路型光回折格子及び光波長フィルタ | |
JP6554571B1 (ja) | 光波長フィルタ | |
TWI482451B (zh) | 用於被動式光纖網路之波長路由器 | |
JP2004239991A (ja) | 光機能デバイス | |
KR20200038278A (ko) | 에셸 격자 멀티플렉서 또는 디멀티플렉서 | |
JP7023318B2 (ja) | 光波長フィルタ | |
JP2006106769A (ja) | 光機能デバイス | |
JP7023317B2 (ja) | 光波長フィルタ及び波長分離光回路 | |
JP6229028B1 (ja) | 光導波路素子及び波長フィルタ | |
JP2021071575A (ja) | 光波長フィルタ | |
JP7070738B1 (ja) | 光波長フィルタ | |
JP6771606B2 (ja) | 光波長フィルタ | |
JP6630806B1 (ja) | 光導波路回路 | |
JP2015152632A (ja) | 光波長フィルタ | |
JP6397973B1 (ja) | 光導波路素子及び波長フィルタ | |
JP2018054933A (ja) | 波長フィルタ | |
JP6476265B1 (ja) | 光導波路素子 | |
JP6298906B1 (ja) | 波長フィルタ | |
JP6476247B1 (ja) | 波長フィルタ | |
JP6771600B2 (ja) | 光導波路回路 | |
JP2021131447A (ja) | 光波長フィルタ | |
JP6019150B2 (ja) | 光波長フィルタ | |
JP6656435B1 (ja) | 光導波路回路 | |
JP2014071318A (ja) | 光素子とその使用方法、及び光集積回路とその検査方法 | |
JP6127079B2 (ja) | 光波長フィルタ |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20210219 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220308 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220322 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20220405 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20220418 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7070738 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |